★昭和47年生(34歳)転職活動中集まれ★ at JOB
★昭和47年生(34歳)転職活動中集まれ★ - 暇つぶし2ch750:名無しさん@引く手あまた
06/09/29 23:56:18 sI5A9HEs
>>746
500~550ぐらいじゃないかな、まともなところでは。
まあ残業ないってのもあり得ないけど。

751:名無しさん@引く手あまた
06/09/30 04:23:12 iqq7IJxx
うちの会社に来てる使えないSEでも500もらってるのか...

752:名無しさん@引く手あまた
06/09/30 20:49:24 x1cVcWJY
つらい思いして何年も我慢してても、何の技術もなければ、一生
我慢しつずけたらよかったのにって面接で言われる。
何とか不遇な境遇から抜け出そうとしたのに、前向きとと
らえられず、いまさらなんでやめたん。バカじゃないだって。


753:名無しさん@引く手あまた
06/09/30 21:05:48 QxdmhPSl
死んだら楽になるよ

754:名無しさん@引く手あまた
06/09/30 21:49:44 b4dmQKLS
>>752
そんなこと言う会社なんて。入っても同じ不遇の境遇だよ。
面接でボロだすブラックでラッキーと思おうぜ。
俺の意見だけど。スキルをあげるのは大切だと思う。
けど、スキルを磨くのに何年の努力がいるのだろうか?
この歳なら、不満はあるが我慢の範囲内の仕事して定年まで勤めるのが賢明かなと思う。
俺って、後ろ向きかな・・・・?

755:名無しさん@引く手あまた
06/09/30 23:36:42 x1cVcWJY
今の境遇から何らかのアクションを起こし、新たな
生活をする勇気はいくつになろうと認められていいはずだ。
愚か者とののしられようと。

756:名無しさん@引く手あまた
06/09/30 23:42:48 x+YzE8AI
20代の若いヤツ採ったってすぐ辞めちゃうって、
俺採用してくれたら末永く尽くすから・・・

だからはやく面接してくれ~!頼む!!

書類選考待ちの叫びです。
ありがとうございました。


757:名無しさん@引く手あまた
06/09/30 23:54:39 wIjYFgFZ
>>755
認めるが・・・たいていのしとは愚か者とののしられたら
よう生きてかれへんな。


758:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 00:12:19 vizfKXJe
俺の学生時代の同期が某外資系IBから日系大手商社に転職。
年収が4千万から1千万に減ったが、「生き返った気分」とのこと。
こんな奴もいるんだね。

759:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 01:18:51 Tmx6JWlX
>>754
スキルアップしなければいけないというこの国の空気がおかしい。
人間の生きる意味を考えていけば馬鹿らしくなる。
自分らしく生きればいい。間違ってない。

>>756
痛いほどわかる。
あと一人の募集の面接に行ったら最近採用された20歳ぐらいの兄さんがいた。
ちょっと頼りなさそうだった。
で、俺はというと、その仕事の資格もあるのに、連絡無しの不採用。
その兄さんが辞めるとは言い切れないが、俺は長く勤めるのにな。
理由は追い込まれているから。


760:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 01:53:20 U8GzXszX
車好きがメカニックになるようなのが望ましいが、
たいてい、仕事とは、自分の興味とは別のところにあるもの。

761:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 02:28:32 bC/YDb7I
40になると自分の顔に責任を持て。とよく言うよね。
あと6年で、どんなシワをきざむのだろう。
苦労?自信?あきらめ?
俺も、お前らも、いい顔していたいね。
今は彷徨う人。お互いがんばろう。

762:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 13:53:35 mc66HL6r
>>759
資格あっても年齢で連絡なしって多いな俺ら。俺は経験ないけどさ。

疲れた。
俺に自動車突っ込んでこないかな。もう疲れた。

763:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 14:19:10 xMFoGGTU
新卒失敗したらこうなるよ。

764:759
06/10/01 16:35:27 iU3QIlz3
>>762
正直ぶっ潰れろ糞会社って思ったよ。
面接で偉そうにタバコふかしまくってるし、やる気無さそうだし。
自動車突っ込むなら俺も連れて行ってくれ。

765:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 16:37:17 xMFoGGTU
大学なんか行くからだよ

766:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 17:09:53 X1j0xnP5
>>764
連絡なしってのは論外なDQN会社。面接でタバコふかすなんて。

資格あっても、資格ない若者(といっても20代なんだろうが)に
負けちゃうのが悲しい


767:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 17:52:30 UlYy/XvD
転職サイト行ったつもりが
福田麻由子ちゃんの画像集にたどりついてしまった・・・。

768:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 17:56:02 UlYy/XvD
こんなコと純粋に恋愛できてれば女子社員ともうまくいったし
いまごろちゃんと家庭作ってたんだろうな・・・。

ごめん、スレ違いだけど許してくれ~

769:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 17:56:45 e8AcLfr9
>>767
誰だろうと思ったら、子供じゃね~か~。生まれたのは、俺たちが大学4の時だ。


770:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 18:01:01 UlYy/XvD
>>769
ははは失礼。
ついね、こんな優等生タイプのコ、いたなあ・・。
とね。ちょっと疲れちゃってサ。

771:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 20:48:41 wZZMHNJw
もうどうでもいいや
社会が俺を認めないなら
そんな社会なんていらねぇ、ぶっ壊してやる!






と思ってた矢先に就職が決まったw
もうしばらくおとなしく過ごしておこう

772:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 20:56:36 ABIpX9rW
>>771
さぁ、自慢をしてくれ!
秘訣を語ってくれ!
落ちた時と受かった時とで何か変えたのか?(受け答えとか…)
ま、これで惨めな思いしなくてすむな。
飯とかも大変だっただろ!
おめでとうだな。

773:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 22:00:33 tXA3Yds6
白髪発見。若いつもりでも確実に劣化していく。

774:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 22:32:16 ZDMfnoSe
俺も早くこのスレ卒業したいものだ
まだまだ懲役が続きそうだが。

ため息ばかりの毎日

775:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 23:00:13 U8GzXszX
決まったと思っても束の間。また逆戻り。

776:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 23:38:34 aSDSEMZK
34歳から派遣業に逝くのはきついかな。
半年近く無職だと精神的にも金銭的にも厳しく、前向きに者を考えられなくなってきている。

派遣で一生食っていくってのはムリポ?

777:名無しさん@引く手あまた
06/10/01 23:55:55 ZDMfnoSe
派遣はだめだ。所詮はバイトにすぎない。
派遣会社だけが上前はねて大もうけしているだけだ
職についてないだけですごい毎日が辛いな。
クソ忙しい仕事をしてたころは休みたいと何度も思ったのだが。
もうなんでもいいからひっかかったら行こうとか思い出してるよ


778:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 00:17:19 jC/z1nV+
>>776
そんなこともないと思う。
まともな派遣会社もある。それは自分で探してね。

>>777
今のあんたのその生活の2ヶ月には
派遣はだめだと言ってないと思うw
結局どこも決まらない奴は派遣に行かざるを得ない。

776 777とも派遣板で情報を得て下さい。
自分で調べれば納得もいくはず。

779:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 00:19:12 ffpUB77F
そりゃー決まらなきゃ派遣しかないけどさ
ピンはね派遣をここで俺は誰にもお勧めする気はないよ

780:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 00:21:39 ffpUB77F
ていうか、
深い衝撃馬よりもランクの低い生活をしてる俺w
あいつのほうが価値あるしw
馬以下かwあいつはいくら稼ぐんだ?

781:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 00:41:03 jC/z1nV+
>>779
ピンはねの意味わかってる?


782:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 00:43:44 jC/z1nV+
★ 35 歳以上(男)の派遣の現実  ★
スレリンク(haken板)l50

783:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 07:16:42 RBWS8MlO
派遣先会社
↓時給2000円
派遣会社
↓時給1000円


784:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 07:58:30 Sys/gUhq
50%ピンはねはありえん。2割~4割が相場。
ていうかピンはね率が高いほど派遣はまともだと思う。

785:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 11:19:44 BqoqHa5D
最終手段、派遣しかないと思うが絶対に婚期とか訪れなくなりそうだな・・・
もうすでに手遅れ状態なんだがorz



786:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 12:06:16 jfaPUFpy
ブックオフに買い取りに行って
職業欄の無職に○を付けられなかった俺がいます


ちなみに会社員のとこに○を付けました・・・

787:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 12:18:51 9MigRgcI
>>786
はいはい、それは、何のためらいも無しに、ふつーにやっておりますら。

788:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 12:48:51 h1La2NBJ
三井造船なんだけど、将来見えないんで、辞めたいんですがどう思いますか?

789:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 14:05:03 nDivLWxP
>>788
辞めたいなら、辞めないと。


790:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 15:58:16 gLFY5obv
高卒で仕事いっぱいあったのに、
大学出たら仕事がなかった。

791:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 16:13:18 XEHbmo25
転職活動一ヶ月目。
3社書類落ち 1社面接落ち。

ポストに履歴書が戻ってくると泣けますね><....
落ち慣れたいような、慣れたくないような。。

792:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 17:27:56 KlPzDmak
サラリーマンに向いてないんだ。
もう今の会社に行きたくない。・・・ってのは無職の人から見れば贅沢なのかもしれないが。
交代勤務で手取り20万でクソ忙しい仕事なら、他を探したっていいだろう・・
でも、転職しても正社員は不可能っぽいから、他の道を探したい。

ところで・・・俺に何が出来るんだ?



793:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 17:39:00 FL5sWwAO
>>792
はやまるな!
何ができるか、具体的な事を探してから辞めたって遅くはないだろ?


794:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 17:58:30 2uw79+CC
>>792
32歳で辞めて転職に苦しんでる者として一言。
よほどのスキルか処世術があるなら別だが、年齢を考えれば今辞めても今より良い職場が見つかる可能性はまず無い。
隣の芝生は青く見えるものだ。よく考えてみよう。

795:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 18:02:51 XEHbmo25
手取り20のクソ忙しい仕事ならまだいいですよ。
仕事がないんですよ。給料がないんですよ。><

796:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 18:06:44 AldWheCI
仕事ない・・・・もう首吊るか練炭でゲフゲフ

797:792
06/10/02 18:32:27 KlPzDmak
道が見つからないから、今は辞めません。
もうすぐ結婚だし。
良い仕事って何だろう? 給料だろうか? 作業時間? 仕事内容・・? 
やりがいかなぁ・・
もし転職しても、「会社」ってのは無いと思う
何かを自分で作って自分で売りたい。
自分に出来ることといえば、多少の絵心と模型作りだけ
(金になるななら、とっくに商売にしてる)
今の仕事をしながら、それを磨いてみようかと思ってるが、無駄なあがきも、しないより良い

798:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 19:21:19 d5BfNC6V
10年後どうなっていたいか…面接で聞かれ…うまく答えられませんでした。正直、そんな先のこと考えるより今自分の居場所を安定させる方が大事。この年だと企業から求められるものは高く甘えは許されないでしょうけど…

799:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 19:26:51 gLFY5obv
高卒バブルが見抜けないんだからね。


800:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 20:20:56 5VqTWegW
>>797
結婚か?おめでとう
お前は勝ち組じゃないか。嫁さん養って子供育てて。これって普通に誰でも出来ると
俺は子供の頃に思っていたものだが、違うんだよな
自然界だって強いものしか子孫を残せないんだ。
家族がいると思えばがんばれるはずだ。

俺はもうだめだ。


801:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 21:13:20 h1La2NBJ
>>800
いや、時代が違うだけだ。
昔は貧乏でも子沢山だった。

今の時代が異常なだけ。

802:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 22:24:41 FL5sWwAO
>>801
そんな今の時代を予測できなかった自分の学生時代を呪いたい・・・
それに比べて、今のゆとり世代の学生は容易に未来を予測できるので、
しっかり就職活動もするだろう・・・

803:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 23:01:36 mQvH2zEK
造船って右肩上がりの成長は終わったんだっけ?
でもなくなることはないだろうし
船はロマンだろ。
目先の金で就職活動してる俺なんかロマンも夢もクソもないよ

俺も自分の子供と遊んでる年代だってのに、少子化に貢献してるよ
すまん

804:名無しさん@引く手あまた
06/10/02 23:11:36 oo00Wc/b
>>801
そういや貧乏な家ほど子だくさんというイメージが俺の中にあるわ。
自分のことを棚に上げて言わせてもらうと楽して子育てしようと考えているヤツが多いこと多いこと。
収入が少ないから子供作れないね~^^
もうあほかと。
生活水準落として出てもう満開や!!!!!


805:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 03:34:58 D6q5LMVe
>>803
いや、今造船業界は韓国の安い船にかなり圧迫されている。
大手同士の分社・独立・資本提携とか、すごいからね。


806:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 03:42:38 0THhTd6P
>>804
イメージじゃないよ。
貧乏だから、どこへも遊びに行けず、
家でセックスして寝る休日になるんだよ。

807:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 04:38:21 wvVCMl0y
>自然界だって強いものしか子孫を残せないんだ。

納得

808:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 05:06:50 wvVCMl0y
★ 35 歳以上(男)の派遣の現実  ★
スレリンク(haken板)l50


809:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 07:15:37 vkBZZOei
テレビでやってたがライオンの子供も全部無事育つとは限らない
弱い子はライオンでさえ他の動物の餌食になる

810:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 08:06:03 qO8z7aai
転職の話しようよ。

811:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 08:32:18 Uz5eqmYE
ERROR:あなたの年齢では、条件の良い所には就職できません。。
またの機会にどうぞ。。。
 

812:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 09:40:12 jo63xfQq
はろわ行こうぜ

34は死の分岐点
派遣に逃げるか
正社員ゲットするか
どちらかの道を選ぶかでもう戻れない

813:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 10:31:51 YNbT7IT6
>>812

行く気もしない。もう俺は常用派遣に行くよ。
俺は悪くない。時代がそうさせているんだ。

814:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 10:45:57 3GpqBJpJ
どっちの道でもほとんど同じな気がする
昇給もあやしい零細正社員超薄給とそこそこの派遣とじゃどっち選ぶよ?

815:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 11:02:39 YNbT7IT6
派遣

816:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 11:15:35 hMJusmne
中小零細の分からん雰囲気のところ行っても、どうせつずかないよ。
非正社員の身分でもムチャクチャな扱いされんとこ自分なりの判断
で応募する事にした。中途で入ってもイヤガラセされてつずかんの
繰り返しだ。


817:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 11:37:58 lq9BHEO8
>>816
つずくじゃなくて、つづく、だ。
変な日本語使うと釣りにしかみえん

818:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 19:38:54 +2s1bt7G
1年ブランクありという状況だったもので
お祈りばかりもらってきましたが
ようやく先ほど、内定をいただきました。

「社会は私を必要としていないのか」

と、泣いたり、怒ったりの毎日でした。

ここのスレのお陰でがんばれました。
みなさんが良き会社とめぐりあえますように。

819:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 19:41:46 c0UT9y5A
中途半端な年齢しかもこの世代は人が大杉。

820:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 19:53:42 OLm+Jk7n
今日からこのスレの仲間入りです。

10年以上、物流業務の監督を務めてきたがヤバ過ぎる業界と会社に見切りをつけて辞めた
しかし、振り返って見ると異業種で役に立つスキルが殆ど無い・・・激しく欝 orz


821:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 20:19:21 qO8z7aai
大学落ちれば良かった。
郵便局辞退しなきゃ良かった。

822:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 20:36:00 hMJusmne
監督なら次あるだろ。仕切れる人がほしいってとこ多いよ。
スキルなし、コミュニケーション能力(営業?)なし、工場ダメな私はどうしたら。

823:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 20:39:31 7u/NseKA
印刷

824:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 20:40:43 kFLjFYdz
46年スレと47年スレ上がってるね・・。


825:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 20:46:16 q5AkuOVC
この歳になると、自分のいた業界のやばさを知って、ともかく逃げ出す同志が多いなw
会社は何も助けてくれんし、もちろん国だってひたすら税金で吸われる。
自分の力で出来ることをしなきゃならんね。

826:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 21:09:22 hMJusmne
愚かな組織に入れば、郷に従わねば、総スカン、遠隔地飛ばし、
長時間拘束、数知れないイヤガラセ、そういうのが、
善人ずらしたやつ等の手でさも、さりげなく、さりげなく執行される。
あかん、抜け出さねばと思っちゃった。

827:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 22:09:28 fctgG5l/
嫁が勝ち組 あはははははははは はぁ・・。

828:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 22:13:59 GjJcAniz
今年って新卒求人がバブル期並らしいね
新卒増えるのは良いけど中途は増えないんだろうなあ。

>>776わかる。派遣求人多すぎだから自分も目に付いちゃうよ。
でも50、60歳まで勤められる職となると・・やっぱり派遣は厳しいよね。

829:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 22:46:06 hMJusmne
新卒で派遣てのは、あるんか?

830:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 23:04:08 ukoKh5/l
>>829
ある、つか俺がそうだ・・・


831:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 23:09:52 8tFf+tgD
>>829
もしかして828に対するレス?
もしそうなら、もう寝た方が良い。
全然、意味取り違えているから!!

832:名無しさん@引く手あまた
06/10/03 23:29:12 rmkAGSBS
もう特定派遣に行くしかないのかなぁ…昇給賞与退職金制度があるとこもあるし。

833:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 00:41:13 TW+1ykm5
もう別に退職金なんて拘って探していない。
普通に土日祝日休みで残業も日に1~2時間くらい(それくらいなら最悪
サビでもいい)で、年俸で400万くらいなら何の仕事でもいいのに・・・
俺ってそこまで贅沢な条件いってるかな?

本音を言えば年収は500万希望だが、そこまで下げても決まらない。
書類でお祈りばっか。現実は相当に厳しいよ。

834:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 01:35:15 4+/Plblj
現実ってそんなに厳しい?
この10年間経理一筋だったんだが、もう少し外部の人とコミュニケーションができる仕事がしたい。
難しいかね。

835:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 06:18:13 UIi4bY5N
>>833
そんな甘いこと言ってるから職に就けないんだよ

836:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 07:52:13 rESSNIIt
派遣に逃げず逃げ込まず・・・。orz
欝だ・・。

837:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 08:43:49 t9tJmCPi
こういうのもいるが、↓
スルーしましょう皆さんw
34歳組の評判を落とすなあほ!w



胸もみもみ、シャツの中に手…「警官とは知らなかった」

3日午前7時50分ごろ、京阪電鉄京阪本線の京橋-北浜間(大阪市)で、
出町柳発淀屋橋行きの準急列車の先頭車両に乗っていた男が
警戒中の大阪府警鉄道警察隊の女性巡査長(26)の胸を数回触った上、シャツの中に手を入れようとした。

巡査長が男の手をつかんだが、男は到着した北浜駅のホームで逃走。巡査長は同僚の警官2人とともに男を取り押さえ、強制わいせつ未遂の現行犯で逮捕した。

調べでは、男は大阪府寝屋川市日新町の派遣社員の男(34)。「警官とは知らなかった」と話している。

朝のラッシュ時の京阪電鉄で痴漢が出ているとの情報があり、同隊が警戒していた
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

838:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 13:52:34 e9+ILdSL
>>834
経理一筋10年って、うらやましいな。
10年経理すると、どんな感じ?

会計事務所やめて、一般企業の経理に就職したいんだけど、
小さな会計事務所だから、新しい職場で通用しないかも、とか、
使えないヤツになるかも、とか、
今から心配しているんだ。

掴み所の質問だけど、よかったら話を聞かせてよ。

839:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 13:53:38 e9+ILdSL
>>638
掴み所の質問 → 掴み所のない質問 に訂正しますら

840:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 14:18:18 4+/Plblj
>>834
大丈夫だよ。
中小企業なら十分通用する。
僕は上場企業に入っちゃったから、苦労しているけどね。

841:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 15:19:16 e9+ILdSL
>>840
おー、サンクス。少しやる気がでた。

842:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 15:51:31 3N6XG1im
プログラマ辞めて、別の職に就きたいが当ては無し…。
事務職っぽいのがしたいなー

843:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 16:14:58 YhRkPkHs
内定でたが残業長いのに手当てもでないし給料も低い 
おまけに年間休日数100日ない
断るか(´・ω・`)

844:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 17:53:50 1+QUbXdh
プログラマーってどんなことするんだ?
専門職だろ、なるのむずかしいんじゃないのか。

845:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 18:00:15 D2d+/eRk
介護職(男)だったけど辞めました。給与の低さに生活できません。
独身を通すつもりですし工場派遣でもいいです。
これってワガママでしょうか。

846:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 18:01:02 3N6XG1im
プログラマになるのは簡単。
「使える」プログラマになるのは難しいが。
(どんな業種でも一緒かな)

847:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 18:13:18 +0RBiTWO
確かに、今考えると郵便局を辞退して日大に行ったのはオレにとって命取りだった。
同級生は郵便局でまったり、給料そこそこでやってる。

848:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 18:15:24 stnyjY8E
郵便局>>>>>>>>>>>日大

849:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 19:35:42 +0RBiTWO
疑問なんだが、もしオレが日大じゃなく早稲田だったら状況は代わってただろうか?
オレ基本的に仕事ってのが嫌いで、口が上手いほうでもない。多分高卒で公務員になるべきだったか。

850:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 19:44:21 VjsNbPFz
>>849
大学入試の勉強とか大学での勉強と
社会に出てから必要とされる能力は全く別だから
どこの大学出ててもそんなに関係ないよ。(東大級とかハーバード級とかなら別だが…)
それよか、もし○○してたら、なんて考えるよりかは、
今の現実をどう受け止め、いかに楽しむかに知恵を絞った方が
楽しいと思うぞ。
勝ち組、負け組なんてのは、本人が決めれば良いこと。
もう、戻らないんだから、これからのことを考えようぜ!

851:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 19:46:17 Khku6TFw
いるよな。お勉強ばっかりできてもバカな子って。
働く能力は別だよね。

852:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 19:54:02 W8FCk9/Y
早稲田出ていても就職氷河期だったからいいのなかったよ。
郵便局や市役所にはかなわないよ。

853:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:00:11 +0RBiTWO
よし。とりあえずこれからの事を考えよう。けど小さな工場しか内定出なかった。
そろそろ仕事しなきゃいけないし…。
どうしよう。

854:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:03:03 stnyjY8E
今すぐ辞めろ

855:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:06:06 mVzSqG8B
>早稲田出ていても

このひけらかしの一言でこの人間の性格がわかるよね

856:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:08:05 FYN0lEFi
いや、郵便局は民間になるから負け組だ。
公務員時代が抜けられず、かなり苦しんでいる職員がいる。
まぁ、民間から見ると馬鹿げた悩みだ。


857:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:13:04 dp+YEu0P
俺は学歴もない使えない男 
死のおっかな~ もう 死のうかな~

858:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:27:59 1+QUbXdh
今日も、クローズアップ現代見たんだが、テーマとして取り上げてくれる
のはいいのだが、何がしかの事態の好転は多少ともあったためしはあるの
だろうか。

859:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:29:46 +0RBiTWO
>>857
大丈夫だって。まずは楽しく生きよう。早まらなくたっていずれ死ぬんだから。そんな事考えるのは損。

860:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 20:56:12 pCwT4Fuc
テレビで取り上げる”無職”番組ってすべて興味本位、見下しレベル
弱い立場を見て笑ってるだけだし
取材してるのが勝ち組のテレビ局だからな

死んでもしょうがないよ。復讐してやる、成り上がってやる、それくらいの気持ちでやろうぜ。
ゼロからのスタートだっていいじゃないか。
豚エモンなんてさんざん一般投資家を死に追いやって裁判では否認、有罪になったって
一生遊べる金を持っている。悪いことしても勝ち組だ。これが現実の世界。金がすべて。


861:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 21:14:11 1+QUbXdh
あーもうどうしたらいいんかわからへん。
いけそうなとこ、できそうなとこあたっても、蹴られるし、
兄弟にも、何の仕事なさってるんですかって言われたって
言われるし、バイトしにいかなしゃあないなあ。バイトでも
白い目で見られて相手にされんやろなあ。

862:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 21:46:24 hrp9M9LZ
いま自分は何をしたらいいのだろうか分からん

10年前の自分にアドバイス
転職するな、踏ん張れ、堪えろ

10年後の自分からアドバイス
もらえるとしたら何だろう

863:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 22:19:29 psZVS5eZ
>>862
俺はここにいる。どうなっているかわからないが、必ずお前に会いに行く。

864:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 22:28:05 6ufLusSZ
結局大学と言っても東大は勿論別格で一生優遇だけど、その他の旧帝や早慶クラス
やマーチや関関同立クラスの大学とあとはその他の大学に大別されてしまいますよね?
但しやっぱり高卒と中卒が違うように大卒と高卒とは扱いは違うかな?


865:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 22:29:24 xDtgc14I
>>864
34歳にもなっていつまで学歴学歴って言って逃げてんの?


866:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 22:56:01 1+QUbXdh
どこ行ってもいっしょやから我慢しろと言われ続けたが、
どこ行っても全て違う。無意味な我慢だった。さっさと見切り
つけて少しでもマシなとこ行くんだった。

867:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 23:04:45 XHOHaPKD
おれはIT業界だったんで、3流大学でも差別されなかったけど、
他の業界ではこの歳でも差別されるのかな。

コンサルは学歴の違いは大きい。
月単価200万の仕事とかは、
マーチ以上じゃないとあまり回ってこない。



868:名無しさん@引く手あまた
06/10/04 23:09:44 /Gk/VmiO
転職活動一年半…ようやく本日内定をいただきました。このスレから沢山の励ましや慰めを貰いました。ありがとう、そしてみんなも頑張って下さい!

869:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 00:17:02 nN41BuWb
おめでとう。もう戻ってくんなよ!
俺も2010年までにはここを卒業するぜ!

870:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 01:13:02 6gFq9Lvy
3度戻ってきてるのだが。

871:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 03:11:26 dMlG7Azv
みなさんバイトしてますか?
追い込まれてきたからバイトしなくては
理想は週3ぐらいで夕方~ですぐ辞めれるとこだけど
そんなバイトないよね?

872:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 04:11:17 EGGDkqzB
犯す

873:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 08:32:56 3OEvOf4v
ニュースで、偽装請負を告発したのが42歳と32歳の人・・・
勇気は認めるが悲しいな

874:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 09:50:02 6gFq9Lvy
直訴したら首はねられるだろ。
それでもやるが。

875:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 12:40:10 zMlSwAXB
大手派遣会社の別子会社が請負やってて、そこで偽装請負で仕事する・・・
どんだけ底辺なんだよw
日雇いと同レベル

876:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 17:40:24 f6AQcMvu
>>864
俺と派遣に行かないか?

877:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 18:06:58 SJBa0sMI
今日、お祈りきた。
面接で、あんなに楽しく会話したのに。なぜ?
とても感じのイイ会社だったから、本当に入社したかったのに。
人が信じられなくなってきた。

878:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 18:14:18 VMyf0D3y
>>877
>面接で、あんなに楽しく会話したのに。なぜ?
よくあることだ

879:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 18:25:21 ZO6AAvFN
>>871
アルバイト板見ると、最近バイトも筆記試験とかあったり面接でがんがん落ちたり
してるみたいなんだよね。雇用側も長く務められる若い人をとりたいわけじゃん。
実は漏れも探しているが、バイトは~30とかも多いからなかなか理想の
バイトを見つけるのは大変かもと思ってる。漏れらよりずっと若い学生や
フリーターがいっぱいいる世の中ですから
だから、休日を中心にフルで入って稼ぐことにした。一人暮らしなんで、命の問題

ところで、就活において34と35って歳に大きな違いはあるのかね?
漏れあと35まであと10ヶ月きったよ。。。

880:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 18:49:01 MBBPFI6U
48年早生まれだけど、何とか33での復帰に成功。

>ところで、就活において34と35
当事者は大きく感じそうだけど、面接する側から見ると大差ないような気もする。

自分は30代前半の1年の違いは、20代に比べると大きく感じたけど。

881:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 20:37:14 dMlG7Azv
>>879
㌧クス
バイトまで厳しいとは・・・
漏れも1人暮らしだ

882:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 22:57:46 KX4m7ZZj
>>877
面接官の笑顔が逆に不安にさせるんだけどorz

883:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 23:38:19 W5vnBOyH
派遣会社に勤めている(現在社員34歳)ですが転職を考えてます。
というのも、最初は管理業務社員(バイトのシフト組んだり給与計算したり)
の予定でしたがその仕事が無くなり、今は自分が派遣現場に出る状態。
しかも道路警備やら宅急便仕分(佐川)とかパン&弁当製造のライン工など
肉体労働できついのばかり・・・こんなのが1年も続いてます。
正直、辞めたいですが辞めるなら次を決めてからじゃないと無理なので、
現在職探ししながら働いてます。こんな状況でも辞めない方が
いいのでしょうか? 最近なんだか分からなくなってきてます。
ちなみに月25日勤務の薄給税込み17.5万です。

884:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 23:44:46 xilsl76y
34歳で次のあてなく辞めると、そのままアボーンする罠

885:名無しさん@引く手あまた
06/10/05 23:52:57 pqR7f0FG
>>883
派遣でその金額が有り得ないと思う俺がイル。
技術屋なら40は最低もらえるが


886:名無しさん@引く手あまた
06/10/06 18:35:03 dPWGP3/6
今日バイトの面接に行ってきたんだけど、忙しいので短期や就活で休まれるのは困ると言われた。
頑張ってくれれば社員登用もあると言われたけど、いつ社員になれるかわからないので今回は断ってきた。
就活に都合のいいバイト探しも難しいよ。
あとは短期派遣しかないかな(-.-;)

887:名無しさん@引く手あまた
06/10/06 21:47:44 3SSuWafN
そういう点では派遣の方が融通効く
しかしバイトが主になってなかなか正社員が決まらない罠

888:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 00:37:40 RXELG6P+
転職サイト早く卒業したい・・・。

889:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 00:46:03 lMlpp3qD
この年で童貞ってヤバイ?

890:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 00:55:54 296woPhp
そんなことはどうでもいい

891:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 07:47:30 iyDUHovZ
それどころじゃねーだろーよ、
食っていくのは生きることよりツライ・・・

892:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 08:04:33 QACk8QLE
おれたちどーなんのかな

893:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 09:24:08 GW/9sOGd
>>892
わからないね。。。。
40代はかろうじて派遣で働いているけど、50代はパートしているだろうな。
なんとかそのまま年金認定までたどりついてボロアパートに
住んで、ちゃぶ台で時代劇みながら漬物食ってる。というのが未来の俺のイメージ。
与えられた仕事は責任を持ってこなすが、それ以外は自分から立ち向かおうとせず、
逃げてばかりの人生だったから、こうなったのは自業自得だろうな。

俺はこれでいいと思っているのだが、自分の中のもう一人が
「お前それでもいいのか?努力しろ!30代だぞ!後は無いぞ」
と言ってくる。これが本当の俺の意思から出てきた正しい言葉なのか、
よくわからない。↑の方に書いた俺の未来を激しく拒絶してくる。
だから就職も決まらない。
「もうこれでいいんだ」という俺と「もう崖っぷちだ、なんとかしろ!」
という2人が対立している。

だがもう本当に疲れた。今日製造の登録派遣会社に電話しようと思う。
もう一人の俺許せや・・・・

894:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 09:30:01 1Rm7ro4j
大学なんか行くからだよ

895:893
06/10/07 09:31:47 GW/9sOGd
>>894
凄くレベルの低い高校だったんだが。それも中退しかけたよ。
大学なんて想像もできない。

896:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 09:33:44 zmqsSQYr
工場でこき使われてぼろぼろになって辞めさせられて一人寂しく部屋で遺体になって半年後に
発見されるのが俺の将来の夢


897:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 09:44:46 Cw6OlpAT
平均株価が下がったの見ると


「早く俺が仕事見つけて
がんばらなきゃな」


って思うよな?

898:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 11:18:42 aTmuFULd
お前ら頑張れよ!!!泣

899:893
06/10/07 12:23:39 GW/9sOGd
>>896
生きていく意味は行動し、無理なく自分のやりたい事をやり、
死ぬことを恐れずに死の向こう側にたどり着けると信じる事だと思う。

宗教くさいが、信じてないと死ぬことが怖くて、無理に金を貯めたり
結婚して子供を作ったりと余計な事を考えてしまうから。
丹波さんは多分死ぬのが怖かったんだろう
なのであんな事をやってたんだと思う。死ぬのが怖いと自分はああだこうだと
考えすぎると思う。死にざまは考えない方がいい。
あと20年もすれば自殺に対して革命的なことが起きてるんじゃないかな。
一瞬で痛みも無く殺してくれる装置とか。業者とかいる気がする。



900:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 12:24:39 dFut0Dhn
>>899
Dr.キリコみたいだなw

901:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 12:51:44 MpgzrG9S
アメリカのとある州は死刑は薬物だったりして、それは苦痛もなく眠くなって死ぬというものだ。死刑を
受けるような極悪な奴の最後としては幸せすぎるな。
俺もその注射買いたいとこだよ。出来れば身体も溶けてなくなれば完璧。

902:893
06/10/07 13:59:12 GW/9sOGd
>>900
Dr.キリコ?誰だろ?

>>901
ちょちょ!ちょょょ!その薬欲しいなぁ!

903:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 14:23:27 MpgzrG9S
手塚治 ブラックジャック 漫画だよ。
キリコってのは安楽死を専門にしてる医者って設定。

以前ニュースになった筋**剤で殺人罪ってのがあったな。
寝ながら死ぬのが一番幸せだろう。

904:893
06/10/07 16:39:54 TVsD0u8d
>>903
説明ありがと

しかし派遣会社って大きい所と地元の小さいところだと
どちらがいいか悩むな。
小さい方が面倒見がよさそうなんだけど、職種が少なくて潰れたら
あれだし・・・ まだ電話できない。

905:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 17:30:01 GGggaauN
ワロタ
URLリンク(bing.jp)
自分がなんで、今の無職生活になったか思い出した。
さて、連休明けからハロワ生活がんばんべ。

906:名無しさん@引く手あまた
06/10/07 19:34:55 V4sjCF9j
Dr.マシリトになりたい

907:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 08:42:54 /46C921J
憂鬱な連休がやってまいりました
幸せな家族連れを見ると、俺はもうだめです


908:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 15:01:05 cA+G3ZSf
死んだら楽になるよ

909:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 15:30:41 tYkFyHxA
死んだら楽になるかどうかは、誰にもわからない。わからないから恐怖。
だからこそインチキ宗教がはびこっているわけで。

それよりも現世で就職して現世的に楽になろう!w


910:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 15:35:13 U1CN16kX
手取り11マソんとこ内定出たけど迷うなぁ 茄子は無いらしいしなぁ 社保あるだけましかなぁ

911:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 16:41:45 opgDrNDp
俺は額面28万円の所に内定が出たけど保留中。だって即日の即決採用ですよ。
DQN企業と分かりきっていて入社するのはそれこそDQNでしょう?

912:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 16:46:22 i/njvWCS
>>911
そんなことはないだろう。
保留にしといて他にいいところがあればいいけど働くのもいいぞ。

面接即日合格の会社はやめたほうがいい。その2
スレリンク(job板)l50

323 :名無しさん@引く手あまた :2006/10/06(金) 22:10:00 ID:nZv47OcJ
>>281
俺が報告する。
4ヶ月前、新聞見て応募。所長1人、パートのおばちゃん1人
の事務所に面接へ。
その場で即決採用。完全未経験。
年収440万以上保障。コアタイムありのフレックス制。
年間休日は試験休み合わせて141日。
完全事務職で、マッタリと書類作り。
試用期間後、基本給5万アップで、年収ベースで520万。

ただ、試験勉強が大変なことと、仕事が一人でできるようになるまで
最低3年はかかるらしい。それまでは、所長に手取り足取り教えて貰
わなければならない。


913:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 16:57:46 6aZizFLS
所長の人柄しだいだねえ。明日から仕事やめるって言われたらどうするよ。

914:911
06/10/08 17:42:33 opgDrNDp
>>912
俺も中途採用、俺のキャリアにしては給料が良いから働きたいけどやっぱり即日採用は
DQNでしょうね。DQN企業と分かって行くのはどうかと思う。
保留中は内定辞退に変わるのは時間の問題かな?

915:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 17:56:02 d8Mf3+by
まともな会社は最低2次面接まである。
即日採用はDQN確定。

916:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 17:59:47 0GUY+aQe
>>912
そんな事務所でそんな条件ありえないw
何やってんだよ
それ相応の働きがなきゃ金は稼げないよ
でなきゃ、他人を不幸にして金を稼ぐしかない

34になったんだから、アホな書き込みはスルーしようぜ

917:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 18:00:11 8rH++R+O
みんなは役職とかついたことある?
やっぱりこの年齢じゃついてなきゃおかしいのかね。

918:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 18:03:37 fMijhk4n
逆にありすぎるのも嫌だけどな。
前に面接(3次まで)+筆記+健康診断
ってとこあったよ。はっきりいって('A`)マンドクセかった。

最終まで逝って落ちたら本当に時間の無駄。

919:911
06/10/08 18:18:00 opgDrNDp
>>915
やっぱりそうですよね。正社員の即日採用なんて絶対におかしいですよ。
ただ求人誌でのその会社の募集要件は大卒以上なんですが、ハロワに掲載
してある募集要件は何故か高卒以上。即決採用なんてバイトじゃないんだから。
でも労働条件通知書もその場で書いてもらったんだけど、我が社はDQN企業では
ありませんよと言うパフォーマンスかな?
まあどっちにしてもまともな会社ではない事は明白ですね。

920:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 18:29:06 fMijhk4n
>>919
俺も即日採用はできれば避けたいがこの年だと無理もいってられないしな。
でもそういうところは面接の時に会社を鬼チェックする。
(早くいってビルやら社員の雰囲気とかデスク周りとか)

少しでもおかしいな?とか感じたり嫌な予感がした時は避けるようにするな。


921:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 18:36:14 6aZizFLS
10年でも平、同属のバカボン君は半年で役職だよ。


922:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 21:11:23 mjWXa2ml
残業手当をなくすための役職もあるからなw

923:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 22:19:39 d8Mf3+by
即日採用ということは面接がいきなり社長又はキーパーソン。
すなわちその程度の規模で、ワンマンな会社ということだ。

924:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 23:53:32 sW9z6yC2
このスレにいるのってまさか妻子持ちはいないと思うけど
どうなのよ


925:名無しさん@引く手あまた
06/10/08 23:57:57 LMX4pTnx
もうどうやっても手遅れならば・・・
親が生きてる間は年金かじってマターリ生きますよ。

926:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 00:47:16 GinH43OJ
翌日や翌々日ぐらいもやばいよね?

927:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 01:59:54 LbbsK65c
>>924
妻子餅どころか童貞・・・

928:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 09:47:19 z/KFejtj
正社員以外行った。断られた。

929:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 10:48:52 8Y42pmFe
>>926
小さい会社だったら翌日内定の電話がくることはよくあるよ。
第一候補は早めに押さえとけって考えだろうけど。
3日以上空いたら不合格の可能性が高くなる。

930:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 15:03:08 2gTMMNzk
大学逝かなきゃよかった

931:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 16:23:25 ARFVMtN7
あんたいつまでも粘着してないで
とっとと就職しようぜ?
ここで愚痴ってても何も始まらない

932:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 16:50:06 ARFVMtN7
そんなに鬱にひたりたいなら読め
甘えんな

◆日本はやり直しのきかない国
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3~6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 ・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ

933:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 17:27:25 +7lNc8Ze
いや、俺2回転職したけど、転職するたびにいい待遇のところに決まったよ。
みんながんばれ。

934:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 17:36:34 Ts3+0QIu
それじゃー自慢にしかきこえないよ

935:名無しさん@引く手あまた
06/10/09 22:57:08 ZUPVxzas
俺はンダ浜製に何年かお世話になってたけど30~40代のオヤジが多かった
けど話を聞くとリストラ&倒産よりも低給&錆残等で辞めてくる人が多かった
「再就職する気があるの?」って質問するとここでずっと働くって言ってたけ
ど50代になって契約更新してくれるのかどうか心配はしないのか不思議で
しょうがないがこんな人生を送らないように頑張って働かねば!!!

936:名無しさん@引く手あまた
06/10/10 11:00:22 HrDfiwHj
ラインなんか身体壊したらポイ捨てなんだから。

937:名無しさん@引く手あまた
06/10/10 18:00:56 96a7bYM7
でも今から2年後に転職するとなると36歳になっちゃう。
求人激減だろうね。

938:名無しさん@引く手あまた
06/10/10 18:51:44 i7YUATvx
先週面接した会社から内定通知の連絡がありました。
その場で具体的な条件面の話をしたんですけど、皆さんどう思います?

34歳独身♂ 神戸市在住
・給料は基本給(23万~24万)+残業代(月30時間らしい=5万?)
※この金額は支給額(諸々引かれる前の金額)
・通勤手当は実額を支給
・その他手当はなし(住宅手当等)

業種は某大手会社の下請けの零細企業(有限会社です)
土日祝は基本的に休み。(月1回出勤するかどうか程度らしい)

完全に残業代を頼って仕事するって感じですよね?
仕事の内容自体はやりがいがあると思っています。
ただ、実際の住んでく上でのものが全て実費というのがイタいですね。
ハローワークの担当者に一応相談してみたら、「大体1万~2万は手当が出るんですけどねえ」
と言われました。

ちょっと悩んでいます。
無職歴5ヶ月だけにそろそろ・・・っていうのもあるし、親の無言のプレッシャーも結構あるし・・・

長文ですみませんでした。


939:名無しさん@引く手あまた
06/10/10 19:31:30 WoBraXyZ
大学なんか行くからだよ

940:名無しさん@引く手あまた
06/10/10 19:44:52 NnEnER1q
幼稚園なんか行くからだよ

941:名無しさん@引く手あまた
06/10/10 19:55:55 tNceHdcO
交通費出るし、住宅手当は出ない会社も多いし。
まあ別に悪いとも言えないだろう
やりがいのある仕事を見つけられたならそれは良いことだ
頑張って仕事してから条件変えるように交渉するなり、
経験を積んで他の会社に移るなりすればいいだろう。
30代の男としては給料が心もとないが、まずは職に就かないと何も始まらないし。
まずは始めるしかないだろう。

942:名無しさん@引く手あまた
06/10/10 22:58:14 xm/j+Em5
>>938
賞与が出れば、悪くない話だと思う。独身なら暮らしていける金額と思うけど。
5年後に会社がなくなっちまうってな事になると、ちと厳しいですが、将来どうなるかなんて、どんな会社でも分からないからね。


943:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 00:00:17 L3fQOmJa
製造業で、精密加工の求人。年俸制というのがありました。
初めて見る給与形態なので、とまどってます。
金額は360万で、ドイツの外資系だそうです。これは賞与も入れた額なのでしょうか?
年齢の指針も35~50歳になってます。
そのわりに経験の条件は「若干経験のある方」とあります。
高年齢を求めるのは、かなりのスキルを期待してるのでは?と思うのですが・・・。
若干の経験ですむのなら、前職と同じ業種なので、いけそうと思っているのですが。
恥ずかしながら、低スペックなわたしですので、ビビってます。
サラリーマンで年俸制というのは、あるのでしょうか。
高年齢を求める企業側の考えがわかりません。普通は若い人を求めるのでは。
アドバイスをお願いします。

944:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 00:14:56 dxtq8skP
>>943
年俸制について誤解している。
年俸に賞与は存在しません。
年俸÷12が毎月の給料となります。

あと誤解がありそうなのは残業。
基本的にはみなし残業代込みです。
ただし、規定の時間を越えた場合残業代が発生します。

そのあたりは面接でしっかり確認をとらないと困るのは自分になりますよ。
基本的に自分という価値を売るのですから、
交渉の場では対等というスタンスをとらないと給与に関して不満をもつと思われます。


945:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 00:20:41 skGxIlV/
>>943
でもたいがい年俸制の場合は残業代込みだから、追加でそれ以上もらえないと思っておいたほうがいいよ。

946:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 00:28:14 nBnL2JD6
外資は切る時は容赦なく人切るよ
携帯電話とか牛パソコンとか・・・
事業に見切りつけたらさっさとポイ。日本もまあそうだけど。

年俸制は全部込み。業績があがればボーナスが出る可能性もある。
たとえばコンサルとか。日本のほぼ必ず出るボーナスとは意味合いが違う。

経験あるのを求めるってのは、即戦力を求めている。
つまりは、初心者を教える気はないってこと。だから若い奴はいらない。
というか技術さえあれば年齢はほぼ関係ない。

ある程度出来る奴を、これくらいの金で雇いますという感じ。
日本も終身雇用崩れてるけど、外資はいわば派遣みたいなものだな。
自分の技術の対価を支払うだけ。企業におんぶしてもらうような日本とは違う。

後は健康保険関係がどうなってるか調べないと。

947:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 15:48:27 fVDsvhVs
スーパーの品だしに応募。白い目で見られる。
好きでやるんとちゃうわい。客のいないバックヤードがいいが。
そんなこと言ってらんないか。
多分、断りだな。



948:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 17:05:26 3E2JfBiN
ここの皆は35になったら諦めて派遣に行くの?

949:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 17:27:26 x1KQPmNr
35歳、35歳って言うけどハロワで仕事を探している35歳以上のおっさん達って
再就職は無理って事ですか?そしたらその数は膨大になると思うけど・・・。

950:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 17:44:39 tYemjT+K
選ばなければ何でもあるだろうよ
でもそういう訳にもいくまい

951:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 20:31:02 ZcgDs92I
>>949
茄子なし手取り12万ならあるよ、いくらでも。
喜んで採ってくれる。

952:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 21:11:14 D+2/kb2E
妻子持ち手取り20でもなんとかやってます。
無理に結婚しない方がいいと思うよ。生き地獄。

953:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 21:38:55 jZEBiNTu
中学生高校生になっていったらどうすんですか?
って生き地獄ですか。
でもあなたは立派に人間としての職務を果たしてるよ
頑張って子供を育ててくれ
俺はもうだめだ。

954:名無しさん@引く手あまた
06/10/11 22:34:02 ldH3F5MV
先週の木曜日に面接した所から未だに音沙汰なし。
日が経てば経つほど、採用の可能性が低くなるのを感じて鬱になる。
働き易そうな雰囲気の会社だったから2次面接呼ばれたいなあ・・・・・。

955:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 05:57:18 rSU2z697
住信書類で落とされた

956:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 06:49:19 0UbHaNRR
会社辞めたい。

957:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 11:49:26 zTEOUMVN
がんばれ!俺もつらい!


958:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 15:36:17 ePgkL0rH
高卒で就職した奴の会社に大卒で入れなかった不思議。
大学落ちたら天国だったね。

959:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 16:52:10 DizZnEqk
俺は地方都市に住んでいるんだけど、最終面接が東京本社って言う会社が結構ある。
正直言って東京まで面接に行くのは非常に面倒くさい。いくら交通費を払ってくれても・・・。

960:943
06/10/12 16:58:58 Na0CykP9
>>944
>>945
>>946
レス、サンクス。
今日、面接に行ってきた。
賞与・残業代はナシだったよ。
健康保険・雇用・労災・年金は、ちゃんとあるから、まぁいいかなって感じだ。
後は結果まちだ。
本当にありがとう。

961:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 18:01:59 vYYxLWUr
>>960
一応、労働基準法調べれ。
たとえ年俸制でも、労働基準法の定める時間をオーバーしたら残業代は支払わなければならない


962:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 18:20:28 Yrv/sR+j
多分管理職待遇と見た。

963:943
06/10/12 20:47:46 Na0CykP9
>>961
レス、サンクス。調べとく。
>>962
あと、管理職待遇じゃないよ。工場現場の平社員。
旋盤の加工仕事だから。ラインじゃなく。個々が独立した仕事だから。
個人の技量差がでるから年俸制なんだって。


964:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 21:07:17 1mmgrQWm
求人が増えたと聞くけどそれは派遣ばかり。
何かもう派遣かパートに行くしかないのかなと思う。
でも一生食っていくにはあまりにも心許無い。ちょっと泣けてきた。

965:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 21:39:51 E4sCLMVJ
正社員で検索すると
(派)
(請)
ばかりだな。
世の中、他人の血を吸う会社がのさばりすぎてる

あの会社だって下請け泣かしまくって
工場で将来のかけらもない日雇いライン工を大量生産して
それで出してる利益何億円の世界トップ

人を泣かす覚悟がない奴は生きていても仕方ないな。
上の立場になりたければ、下を踏み潰せ。
テレビに出てる有名人は皆そうしている。
そしてそれを皆が賞賛する。それが人間の世界。

966:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 22:40:31 15sxrE1Q
みなさんお疲れさまです。大学中隊→飲食→アトピー悪化→引きこもり→風俗店員。そして今回10ヵ月の就活の末なんとか社会復帰内定もらえたよ。人生あきらめるもんじゃないな。おれでもできた。みなさんも頑張ってください。

967:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 23:24:00 DhsOdy8a
年収500ないとまじで暮らせない。
絶対譲れないライン。

968:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 23:41:55 ej0uTOF+
>>965
(派) (請)にあなたが行けばいいこと。以上。


969:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 23:53:01 ubUvY57t
現会社が、確定拠出年金なのが、いたいです。

970:名無しさん@引く手あまた
06/10/12 23:53:29 ej0uTOF+
年収300万円以下 5年間で185万人増
安倍首相 格差拡大を当然視
URLリンク(www.jcp.or.jp)


971:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 00:04:13 tjkcQ7lP
この歳になると中途半端に経験を積んでるせいか、
上司がアホに見えてしょうがない。
さらに部下がバカに見えてしょうがない。
見下しているつもりはないんだけど。
ストレスがたまってしょうがない。


972:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 06:39:58 n5ZmkZhH
>>968
その負け犬思考は止めたほうがいい

973:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 08:02:26 5n5vJXaD
>>965=>>972
どう見てもこの二人が負け犬としか思えない。
プライドばかり気にする負け犬ね。

974:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 09:24:11 gy73KrgQ
プライドばかり気にする負け犬>>973だと思う。

975:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 10:14:13 Ufs00pFF
>>971
俺らの世代って古い昭和のよさもわかるし
新しい文化もほとんど俺らの世代が作ったし優秀な世代だと思う
なおさら他の世代がバカに見えるよな

976:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 10:20:32 q2gU9UIA
本気で言ってるとしたら、俺は>>975と同世代だと思われたくないw

977:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 10:53:44 nBVPC/Je
競争だけが激しかった世代

978:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 12:09:39 +/HkQL4s
正直運が悪かった

979:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 13:41:11 QxDh7SbK
1次面接後、筆記試験有りの会社で、面接だけで帰らせられたら、不合格決定だよなあ~
今、そんな帰り道orz
時間と金かけて、わざわざ出向いたんだから、適当な面接するなら書類で足切してくれ!

980:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 18:07:57 powLXZZE
筆記試験自信ない
てかこの歳で筆記は勘弁してくれ
(´・ω・`)

981:979
06/10/13 19:22:44 EfAxWjQY
予想通り、さっき不採用メール来たw
職務内容も募集していたものと、説明が違うし、胡散臭かったから
落ちてよかったのかもOTL

名前は知られている会社だけど、所詮地方御用達の範囲を抜けれない
会社だから、まあいっかなあ・・・次だ、次!


982:sage
06/10/13 21:27:24 /kKtQPFa
>>976
975の意見を世代論として捉えれば、馬鹿っぽいけど、
年齢論(?)として捉えれば、それっぽい。
つまり、上も下も馬鹿。けれど、それを口にするのは、
世間(組織)が許さない。

つまり、年齢論を、世代論に換言すれば、975の意見はもっともだ。

一言でいえば、俺等も、中間管理職の入り口に立ったんじゃないか。
この先に、未来は無い、そういうことだ。


983:名無しさん@引く手あまた
06/10/13 22:04:31 sCxsIUiK
面接行くと、必ずマネジメント能力うんぬんが出てくるからな。

984:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 01:25:17 NTs+JAdm
結果待ち。
この時間が一番イヤだ。
不安で、落ち着かない。


985:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 02:23:23 DbIVjU4V
内定後の給与交渉マンドクセ('A`)y-~~

986:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 06:56:40 8U2kVQ6x
新しく人間関係作るのマンドクセ

987:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 07:55:12 CFbEGbVn
息をすうのも(ry

988:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 09:41:07 SKSuXD7O
消去方で選んでるので、受かってもつずかんの分かってるし、
試験じゃないんだから、受かればいいものでもないし。

989:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 10:29:07 NTs+JAdm
ハロワで、タッチペン持つのもマンドクセ('A`)y-~~

990:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 10:38:55 11cKOcYV
土日ってスゲー苦痛じゃねw?

991:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 11:24:13 HofSY80V
>>989
指でもできるよ

992:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 12:17:05 JC/2IbL9
>>990
えーそうかな
平日家に居る方が辛いよ

993:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 12:21:31 pY27aq1d
大学なんか行くからだよ

994:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 12:47:29 sMamscGM
次スレが立たなかったら47年組全滅

995:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 13:07:48 DHwYGPvs
次すれ
スレリンク(job板)

996:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 14:24:04 Y2CzBSUx
乙!

997:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 14:38:29 NTs+JAdm
気がつけば次スレが。


998:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 17:40:31 LB/LntI4
高校の時の同級生に留年した人がいました。
彼は公務員になりました。

俺は新聞奨学生をして、2浪して、三流大学に入って、ろくでもない今に至ってます。
契約社員だった、前の職場の先輩(正社員)は、俺たまたまと同じ中学の出身で、中学の時両親を亡くし、障害を持つお兄さんを養っていました。

……自分がイヤになります。

999:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 19:12:56 De+MWeuE
山奥で暮らしたらどうだ?
人と比べることもなくなるだろう

1000:名無しさん@引く手あまた
06/10/14 20:24:53 kJ5mDmbJ
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch