合格者から受験生へのアドバイスat EXAM
合格者から受験生へのアドバイス - 暇つぶし2ch399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 12:10:11
自分は一発合格でないので>>381-392の大作を参考にすればよいと思う。
ものすごく優秀な人のようですが,一発のためにはこれぐらいの努力が必要かも。

個人的には暗記しておくと答練でいい点取れるので,やる気につながる人は暗記バシバシやればよいが
授業でやったところを1,2日のうちにテキストでなく基準や条文で読んで復習するというのが理解が深まり本番に向く気がする。
財表で設定前文がある場合は必ずここを読むこと。
暗記は電車の中なり寝る直前なり隙間時間を活用すればよい。



400:一発合格オオハラ
06/11/29 14:34:22
上の一発合格タッカーの長文は参考になると思うよ。
だいたい俺と考え方同じだ。
まあ強いて付け加えるなら、理論科目は分量に応じて均等に時間を割くよりも
一番苦手な科目を多めにやることが大事な気がする。
得意科目を伸ばすよりもとにかく苦手意識をなくすことが重要。

401:一発合格タッカー
06/11/29 16:49:01
>>397

暗記は時間を割いてやるものではない
時間を見つけてやるもの

上にも書いたが電車の中、風呂の中、トイレの中、飯を食いながら、駅まで歩きながら
いつも10分前に教室に入るのを20分前にする、昼休みを10分短縮するなど・・・
いくらでも時間はある。
解き終わった問題の裏の白紙に覚えるべき項目を書いて
それを小さくたたんでいつもカバンやコートのポケットに忍ばせつつ覚えるのがいいと思う。

最低限の目安といっていいか分からないが
おれが出席していた講師は覚えるべき項目の指示をいちいちしてくれていたので
その指示された項目は全部覚えるのが最低ラインと思って勉強していた。

402:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 20:45:31 Jra2Avjs
今、26歳マーチ卒です。
今から退職して、1日10時間くらい専念してがんばれば、合格できますかね?

簿記は2級です。

403:一発合格タッカー
06/11/29 20:48:22
いつも思うが
勉強は時間じゃない、中身だ


404:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:11:29 OFBapItM
すいません、本当初歩的な質問で申し訳ないんですけど。

現在08年目標の入門生です。
最低限必要な書籍なのですが、
ポケット六法(企業法)と会計法規集(財務諸表)だけでいいでしょうか?
またこれらは改訂されるたびに買いなおすべきでしょうか?
Q&Aスレらしきものが無かったので、このスレッドになっちゃいました、よろしく御願いします。

405:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:38:40
>>402
07年なら99%無理
08年なら可能性あり

406:一発合格タッカー
06/11/29 21:40:25
外販の法規集的なものはその2点で十分。

試験において適用される条文、基準に対応していればそのままでよいと思う。

ちなみに会社法に関しては、中央経済社からでてる
重要条文ミニ解説付の法文を使ってた
URLリンク(www.chuokeizai.co.jp)

これは、条文にいろいろ書き込むスペースがあったから重宝した。


407:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:52:46 OFBapItM
>>406
レスありがとうございます!
明日本屋に行って使いやすそうなのを探そうと思っています、
中央経済社のは真っ先にチェックさせてもらいます^^

すいません、さらに質問させていただいて宜しいでしょうか?
判例が書いてあるのと書いていないのとがあるようなのですが、
判例は書いていないのでも大丈夫でしょうか?
実は企業法は先週に入門第一回目の授業があったばかりなのですが、
講師が「論文・短答ともに判例を覚えて書けるようにするのが
一番戦略的に良い」みたいなことを言ってたので、
『判例』という言葉に凄く敏感なんですが(笑)、
法規集には判例は載って無くても大丈夫でしょうか?よろしく御願いします。

408:一発合格タッカー
06/11/29 21:54:39
六法はタックの受付においてあるポケット六法で十分。
判例?そんなの必要ない。
それに必要な判例はテキストに載ってる。

409:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:59:30 OFBapItM
>>408
なるほど!判例はテキストや講師の板書・レジュメで登場するものを覚えれば十分なんですね。
実は僕もTACなんで、そのアドバイスは極めて実践的ですねw
受付で割引購入ができますし。
では後は見易さ、扱いやすさで選ぼうと思います!!
色々とありがとうございました!

410:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 22:13:47
>>402
おまいが東大にギリギリで落ちてマーチに行ったのなら一日15時間の勉強をすればひょっとすると受かるかも。
正直、それでもかなり厳しいと思うけどね。
08年目標なら今から一日15時間勉強すれば受かる可能性は大。

>>409
従来の商法に不具合があったから新会社法が作られた。
勉強していくとわかるけど、判例が古くて今では少数説だったりすることが多々ある(次に最高裁まで行けば確実に判例が変わる)ので、判例は気にしない方がいい。

411:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 01:05:40
08目標だけどあと一年半、一日10時間もできない…。絶対受かりたいんだけどさ

412:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 02:17:17
なんで絶対うかりたいの?

413:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 08:18:56 /V1MA3S+
09年目標ですが、
今から簿記2級、簿記1級と働きながらめざし、
来年11月から退職し無職専念で、TAC1,5年コースに入ろうと思います。

1日10時間ガチで集中できれば、半分くらいの確率で受かりますか?
上智法です。

414:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 08:33:47
09年目標というのが変えることができなくて
勉強し続ける気合があるのであれば
2年コースの方がいい。

今から勉強するなら08年目標の1.5年も十分間に合う。
仕事しながらではキツイかもしれないが。

いまどんな仕事してるかわからんが
たとえ働きながらとはいえ
2級に1発で受からないのであれば
会計士はあきらめて働き続けたほうが
幸せな人生になると思うよ。

415:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 08:52:44 rYRP4dRF
岐阜市打越にある高E法博会計事務所。最近、労働基準監督署が入った。
8年ほど前に、個人確定申告の3/15に帰宅途中の所員が交通事故死している。
所員の事故も絶えない。所員の安全や労働条件などおかまえなし。金のためここまでできる人間性に大いに疑問。
労働基準法違反はれっきとした犯罪。税理士が罰金刑を課せられたらどうなるか分かっているのか?
東海・岐阜地区の税理士会では、よく知られていること。違法行為してると税理士の品位が疑われる。


416:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 10:26:06 tdAN1XdK
数学が半端じゃなく苦手なんですが、民法選択はやめたほうがいいてすか?

417:411
06/11/30 10:31:08
412 受験生なんてなんの生産性も社会的地位もない立場が嫌でたまらないから。

418:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 11:27:20
>>416
ゼロからのスタートなら民法はやめた方がいい
ボリュームが多いし、選択するのは自信ある奴ばかりだから競争が厳しい


てかその前に、数字が半端じゃなく苦手なら会計士自体苦しいんじゃねえか・・・?


419:412
06/11/30 14:37:09
>>417
それなら10時間勉強するしかないね。

420:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 15:05:50
民法は大学で民法をきっちり勉強している(した経験がある)か
旧試験で民法が得意だっベテのみの争いだから
中途半端な理由で選択するのはやめたほうがいいと思う。
同様の理由で経済も。

数学が苦手なら自動的に統計も消える。

というわけで経営にしておけ。

421:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 16:48:16
今大学の三回なんですがいまから1年半もしくは2年半で会計士を目指そうかと考えています。
会計に関する知識はまったくありません。
目指そうと思った理由は、この時期になってどういったところで働きたいか考えたときに
これという希望業種は特定できないのですが、単純に会社の経営や財務関係に携わりたいと思ったのと
しっかりした資格なら食うことぐらいはできるかと思ったからです。

簿記も全く知らないのですが
>>414を参考にして今から簿記の2級に(2月)受かれば目指す、受からないのであれば適正がないと考え諦める
という方針で会計士を目指すかどうか決めようと思うのですが、どうでしょうか?
ほかに適正のようなものを判断する方法などがあったら教えていただきたいです。

大学をどうするかは目指すか、目指さないかを決めてから考えようと思っています。

422:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 19:39:59
>>421
おまえさんの人生だからとやかく言うつもりはないが、
あいまいな気持ちで試験勉強を始めたら後悔する可能性が高い。

資格試験の勉強はモチベーションが大切だけど
そのモチベーションを保つのは将来絶対会計士になりたいという
強い気持ちである人が多い。

特に大学3年なら勉強をしている過程で周り友達が有名企業に内定をもらうことも
あるだろう。かたや自分は受かるか分からない試験に臨んでいる。

今一度その選択でいいかどうか2級の勉強しながらでも考えてみては?

適正については2級1発は目安にはなると思われる。

423:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 20:02:42
ただ一発で受かるだけじゃダメだ
90点以上だ

424:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 21:15:45
>>422
>>423
レスありがとうございます。

とりあえず簿記二級は会計士を目指す、目指さないに関らず勉強を始めてみようと思います。
その中でどうするかをできるだけ早く決めたいと思います。

>特に大学3年なら勉強をしている過程で周り友達が有名企業に内定をもらうことも
>あるだろう。かたや自分は受かるか分からない試験に臨んでいる。
これは確かに悩んだりする種になりそうです。
一年ほど病気で大学を休んでいたため、周りはもう内定もらったりしている人が多いので
ただでさえ一年遅れているのに、という気持ちが現在でも少しあります。

確かに動機が弱いように自分でも感じてはいます。

少し質問が変わってしまいますが、今現在受験生、もしくは既に合格している方は
どういった動機で会計士になろうと思い、目指したのでしょうか?
またどういった方法でモチベーションを維持してる、したのでしょうか?
よろしければお聞かせください。

425:422
06/11/30 21:44:11
688 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:34:44 ID:???
  俺、もしかしたら2次試験に合格するのが目標で
  監査法人なんかそんなに興味なかったかも
  と思う今日この頃・・・

689 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:35:28 ID:???
  >>688
  そういう人多いと思うよ。  
  まあ仕事してみれば結構はまるかもよ。

690 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:36:05 ID:???
  >>688
  同感

691 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:38:22 ID:???
  >>688
  俺も就職するのが嫌で非難所として試験勉強してた
  これから毎朝6時におきて日経新聞読まなきゃと思うと鬱になる

692 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:39:46 ID:???
  正直言うと俺完全な安定志向で会計士の資格目指してたよ。
  こんなモチべでもいいのかな?   
  バリバリ出世思考とか全然ない。
  ぼちぼち仕事してまずまずの給料をもらって安定した生活を送れればいいと思ってる。

スレリンク(exam板)l50

おれの意見ではないがこんな意見がある。参考になれば。


426:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 21:55:24
>>425
参考レスの引用ありがとうございます。
こういってはなんですが、やはり会計士は目指す動機が弱目の方が多いんでしょうか??

私は少し出世思考のようなものがあるような気もします。
会計監査事務だけをしたいと言うよりも経営、マネジメント、コンサルティングの方向に進みたいと思っており
(もちろん会計事務や財務にもある程度の興味はありますが)
その方向に進むに当たって何かしらの足がかり、または役に立つ資格になるのではないか
というような気持ちもあります。
もちろん>>421で書いたような食いっぱぐれないのではないかという考えや
どうしてもこの業種に!というものがないというのも理由ですが。

レス参考になりました。
他の方で自分はこういう動機で目指している、モチベーションを保っている、などあればお聞かせください。

427:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 00:21:43 Atz7SoDj
合格率8%の試験において、1発合格に限れば、1,2%。
この1,2%って、いったいどんな人たちなんでしょうか?

既に1級を持っていたとか、東大生とか、人生かけた元社会人とか。

428:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 00:26:28
>>427
さおだけ屋が一発合格だよ
20代で年収1億円突破できるだけの才覚の持ち主ってことだな

429:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 00:39:13
おいらは2年勉強2発合格ですが、運がよければ1発も十分可能な試験
ですよ。ただ、個人的に思うことは短答と論文は別物なので、どっち
にもそれなりに対応できる勉強が必要だね。短答受かっても論文全然
駄目な人もいるし、短答落ちでも論文の能力が高い人もいる。バランス
が大事。


430:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 01:23:27
>>427
高卒の人でも、一発で合格する人はいる。


431:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 10:11:32
427の数字の根拠ってなに?そこまで低いとは思えないけどな。

432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 10:52:02
一発合格の確率ってなに?
一発合格者/予備校の申込者 のこと?
一発合格者/初受験の人数 のこと?

前者なら1パーセントにも満たないだろ。
後者ならもう少し高い気がするが。

433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 12:30:58
一発合格者/予備校の申込者 なら1%以下
一発合格者/初受験の人数 なら3%以下くらいじゃないかな

434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 15:53:12
合格率が8.5%で、合格者の2割が初受験だっていってるんだから0.085 * 0.2 でしょ。

435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 19:24:27
てことは1.7%か
俺はその中に入ったわけだ

436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 20:41:33
宇宙が誕生する確率 * 地球が誕生する確率 * 人類が誕生する確率 * 他の数億の精子を押しのけてオレ様が受精した確率 * 会計士に受かる確率

437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 22:36:28 UEpSzfP/
つまり、一発合格なんて、1,7%。100人受けたら2人は出ないわけだから。
一発合格者はある種の天才。

438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 23:32:24
でもその出し方ってなんか変
例えば受験回数3回が合格者の2割で
受験回数5回が合格者の1割だとしたら
受験回数5回の合格率の方が低いから凄いってことになってしまう。

439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 23:56:51 r8+NIMUV
>>438
受験回数をn(n=1、2、3・・・)とし、
全合格者に対するn回目受験の合格者の割合をk(n)とする
すると全ての整数n(n≧1)について、

【受験回数n回で合格した人は、合格者全体という母集団で見ると『上位』何パーセントに位置するのかをm(n)で表すとする。するとm(n)=1~nΣk(n)】

と言える。

シグマのところを簡単に言うと、
例えば2回目受験者は、上位、合格者全体の内2回目で受かった人の割合と1回目で受かった人の割合を足した数字分の地位にいる。
一回目の割合が2割、二回目が3割とすると、二回目受験の人は上位50パーセントの位置にいるということ。
それぞれのm(n)に合格率をかけると、受験した人(短落までも含む母集団)全員で見たときに、
それぞれの回数における合格者が上位何パーセントに属するかが分かる。

440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 23:59:54 r8+NIMUV
>>439補足
k(1)=0.2(20パーセント)
m(1)=0.2(20パーセント)
これらは合格者の中でどれだけ上位にいるかという優劣。

m(1)×合格率0.085=1.7
これは全受験者の中でどれだけ上位の集団化という数字。

441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 00:47:57 oXwZPWiR
合格率は8%ちょい。そのうち、1発合格者は15%ほど。

つまり、

合格率:8%
1発合格率:1,7%

この現実を見せ付けられて、ファビョる奴も多いだろうな。
なんせ、98,3%は初受験は不合格なわけだから。

98%以上の確率で初受験は不合格って凄いw

442:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 02:46:07
>>441
会計士講座に申し込んで短答模試までたどり着くのが40%って
講師が口をすべらせてたから実質は更に低い。

443:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 10:04:49
1.7%しか合格しないって言うよりも、98.3%が不合格って言うほうが迫力あるね

444:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 10:40:21
受験者数に占める一発合格者数の割合のデータなんてなんも意味ないじゃん。初めて受けるのが何人でそのうちどれだけ受かったか知りたいんだよな。高くないから予備校は出せないんだろうな。

445:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 16:04:08
べテになった。
初心に帰って受かるための勉強をする際に気をつける
ポイントを教えてよ、短期合格者、ベテラン合格者さん。

446:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 16:35:58
租税法の勉強をしまくれ
どうせ回りは低レベルな争いだ
ちょっとやれば偏差値は急上昇する

447:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 17:25:35 h2u/qifz
>>446
それは最悪な戦略。
あまりにも幅が広いので泥沼にはまる。
税理士などの極少数にとって租税法は守る科目だよ。
そういう勝負をかけたいのなら統計だろ。

448:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 19:16:32
今年一発合格した俺にとって租税は攻めの科目だったな。
ベテに確実に点差をつけれる科目だった。
来年はシラネ

449:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 23:06:13
>>445
1.5年→短答落ち→上級→合格だった俺の方法

ちょっとやれば確実に合格点に達する科目で早めにアドバンテージを稼ぐ
(俺の場合は管理会計と監査。ベテ化してからは常に上位だった)

余った時間を苦手科目基礎力向上に費やす、授業進度はシカト
(俺の場合は簿記。トレーニングと簿記1級対策で基礎論点を何周もした)

苦手科目の総合問題にチャレンジ
(あれ?簡単に解けるよ(・∀・))

人それぞれ意見があるだろうけど、俺の場合は苦手科目の克服よりも先に得意科目を必殺の武器に仕上げた。
そのおかげで「あ、どうせ俺管理と監査は勉強やんなくても負けないもんね~」と短答前でも余裕でいられた。

450:445
06/12/03 13:46:52
おまいさんら、ありがとう・・・・涙
べテ化は449氏より激しいが頑張るぜ!
来年は受験専念するんだ。そして、初心に返ってやるんだ。

つまりあれだ、
得意科目があれば気分的にも強いし勉強時間も少なくなってくる
⇒苦手科目も底上げしやすくなる、ってことでよろしいかな。
良い参考になるよ。ありがとう。

ほかに何かあったら素直に聞くから教えてくれ。
俺は初心にかえって勉強したいんだ。


451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:10:05 SAtmF9jG
監査論と財務諸表論と企業法、さらに租税法。
これらはそれぞれボリューム(要学習時間)はどれくらいの比になりますか?
また合格された方は実際にどれくらいの割合でそれぞれの強化に勉強時間をあてられていましたか?
よろしく御願いします。

452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:20:02 Z+l38N1h
いくら質問スレだからってそんなこと聞いてちゃダメだよ
普通に勉強して一周した時点で自覚する問題だ
逆に分からない時点で合格までかなりかかる

453:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:26:32
>>450
お前さんの謙虚さが気に入った

俺の戯言でも聞いてくれるか

まず初心に帰るなら、自分が会計士を志したときのことをじっくり思い出す
そうすればモチベーションは急上昇する
そしてこれを忘れないこと。なにか紙に書いて机の前に貼る、手帳に入れとくなどするとすぐ思い出せる。

たしかに>>449氏の戦略も1つの手であるが、よく言われるのは苦手を無くすこと。
オマイに得意科目があるかどうかは定かではないが、苦手科目(もっと言えば苦手項目)を
優先的につぶすのがいいと思う。

今年の論文の結果を見れば分かると思うが得点率52%で合格なんだから、全科目で平均ちょいを
とれば合格する。ってことは平均を下回る科目が苦手だと考えればいいと思う。

まずは全科目平均越えを目標に
次に得意科目を伸ばす
これで合格

ガンガレ

454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:46:59 SAtmF9jG
>>452
なるほど、おっしゃるとおりですね。
自分はまだ予備校が始まる前で(08目標の1・5年コース)、
簿記しかやっていないのです。
しかしあまりにも手持ち無沙汰なので、どれかの理論科目を先行的に自習し様かなと思ったのです。
その尺度として、将来時間がかかったりする科目をやっておこうかナとか思っています。

455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:54:00
08目標なら今は理論を無視しておいてよい
復習は入門答練の前だけでよい
どうせ今やっても忘れる
とにかく簿記管理租税の計算に注力だ


456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:57:09 SAtmF9jG
>>455
レスどうもです。
租税ですか、予備校のパンフレットなんかを見ると租税法は半年くらいしてから講義スタートするみたいなんですが、
やはり計算のほうは今から慣れていったほうがよいのでしょうか。

457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/04 01:03:46
今やっても忘れるのは確かだけど、忘れたらその都度覚え直していった方がいいんじゃないの?暗記は反復継続だし、試験が近くなってから初めて覚えるよりもそれまでに何度も繰り返してた方が強いと思うんだが。計算重視なのは当然だけどね。

458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/04 08:20:46
理論こそ反復が重要だと思う

459:455
06/12/04 22:08:07
>>457-458
今年一発合格した者だが、理論の暗記反復は当然大事だけど
08目標がこの時期から始めるのはあまりにも早すぎるし無駄が多いってこと。
試験までの日数に余裕があるのとないのでは集中力も違うので、自分では意識して
なくても暗記するスピードが全然違う。
計算を早いうちにある程度まで仕上げてしまって、直前期に
理論の暗記に集中できる状態を作り上げることが大事だと思う。

入門生とベテは当然戦略が違うので、ベテには必ずしもあてはまらないけどさ。


460:457
06/12/04 23:58:29
なるほど、参考になります。俺は08年目標で今の時期は簿記と管理しか授業ないからまだ計算しかやりようがないんだけどね。年明けにザイヒョウが始まるんでバランスに気を付けながら頑張ります。

461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 00:23:59
08目標の1.5年ってもう始まってんの?

462:455
06/12/05 00:32:23
暇なので思いついたことを書くが、
俺も1.5年コースで最初は理論を全然やらないことに不安で、
講義が始まる前にテキストだけ先にもらって分からないなりに電車の中で読んだりしてた。
でも今思えばその行為は合格に0.01%も貢献してなかったと思う。
理論科目に手をつけないのは怖いだろうが、本格的に始めるのは受験前年の12月くらい
からでも十分間に合う。
ただそれは計算が入門生で上位5%以内には確実に入るくらいのレベルが前提だ。




463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 00:38:48
455さんに質問なんだけど、計算科目を先に仕上げるってのは、いつぐらいを目標にしてた?
あと計算を仕上げた後も、まったく問題を解かなかったわけではないよね?

464:455
06/12/05 00:55:17
>>463
上の方で一発合格タッカー氏が書いてるけど、入門生が計算科目を年内に仕上げるってのは
不可能。何故なら年明けの答練でテキストに出てない論点がうようよ出てくるから。
俺が実際に計算で論文合格レベルの実力がついたのは短刀1ヶ月前くらいだと思う。

俺の計算科目の仕上がり具合は、2月の簿記2級ほぼ満点。6月の簿記1級8割。
7月からは過年度答練をやりまくって、年内の答練の名前載せ率5割程度。

ただ租税は過年度答練がなかったからテキストオンリーだったけどね。
来年以降の租税は俺の時と対策が変わってくると思うので、租税とのバランスを
考慮したアドバイスはできない。

計算が合格レベルに達したと思った後は、簿記管理租税のうち2科目の1時間問題をそれぞれ
1問解くくらいだったかな。朝一に目を覚ます意味もこめて。


465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 12:47:37
今年は計算か理論のどちらでより差がついたかといえば、
あきらかに計算で差がついていたようだ。

466:445
06/12/05 19:35:26
>>453
ありがとう。短文だが感謝の意を込めてもう一度言う。
ありがとう。

もう一度、王道の勉強方法を実践追及していくよ!

467:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 19:41:01
王道じゃだめだろ、王道じゃ

468:463
06/12/06 00:07:52
>>464
なるほど。全答練の頃だね。ありがとう。

469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 18:21:56
某T予備校の、08年目標2年コースのものです。
窓口に現金60万くらいを持ち込んで申し込んだ時に、事務員の方が
「2年コースは07年の短答試験までに、全科目の入門・基礎マスターが終わるから、
07年の短答突破を狙う事ができる」
なんて風に言っていましたが、勿論無理ですよね?w
答練もしていないのに、入門、基礎マスターの知識だけで短答を突破できるわけが無いです。
しかしまあ、マークシートですし、運がよければ合格してしまうかもしれない。
さらに、雰囲気になれるためにも受けた方が良いのかなあなんて思うんですが、
合格者の皆さんはこのあたりはどうされていましたか?
万が一にでも短答合格したら、現行制度では2年間短答が免除ですから、
来年死ぬ程有利ですよね、特に企業法とかの科目で。

470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 18:35:37
そもそも短答はどのくらいの期間で合格に届く勉強範囲を網羅できるものなんですかね?

471:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 19:05:00
人によるとしか言いようが無い
ふつうは1年半はかかると思うが

472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 19:51:47
チャレンジ一年コースの奴はふつうじゃないのかw
あ、普通じゃないね確かにw

473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/07 00:27:23
論文完全無視で短刀特化すれば10ヶ月くらいで十分届く

474:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 17:26:45 VkMJUNcQ
アドバイスしてほすぃ
簿記が受からない

475:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 17:38:04
範囲が終わるなら可能性はあるだろ。過去問回したりとどれだけ力をつけられるかは自分次第

476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 19:57:33
>>474
入門?ヴェテ?


477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 22:54:26 5e7pGFVi
会計士試験受験生です。
1年目、授業とアクセスで精一杯。自習は一切なし。短答不合格。
2年目、授業と答練とアクセスプラス自習1週間で4時間くらい。短答合格
3年目、答練1つも受けず。アクセスは受けた。授業をテープで早送りと自習
で1日4時間。論文落ち。
とにかく自習が出来ない。今年受けて思ったのは、理論は書く練習も必要。
計算は出来るようになるべき。計算は答練とアクセスを真剣に全て受けて
復習で出来るようになりますか。
自習が苦手で合格された方で、工夫してたこととかありますか。


478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 23:21:55
>>477
最後の方がぐだぐだでよく分からんが、とりあえず答練全部受けろ。
計算は時間内に点数を効率よく取る練習をしろ。
理論は自習で書く練習をする必要は無い。とにかく読み込んで理解しろ。
来年落ちたら人生終わる覚悟で自習しろ。


479:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 00:08:17
おれは通信だったし答練なんて面倒で一回くらいしか受けたことなかったけど
合格した(旧試験時)。
でも3回受けて駄目だったなら、4時間とかなめてかかるのはやめたほうがいい。

480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 00:33:33 NDwPpOYI
いろいろアドバイスありがとうございます。答練受ける、受けないは
人それぞれなんですね。
4時間というのは、なめてるのではなく、毎日やるとなると、そのく
らいしか出来なくて。もっとやらなきゃって常に思っているんですけど。
自力では勉強できない時点で、この試験に向いてないのかもしれません。
今年は答練に参加しまっくて、そこで間違えたところを、テキストに
戻って確認してという形で、自習時間を増やしていきたいと思っている
のですが。


481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 00:34:48
>>480
書き込み時間に3を揃えてる暇があったら自習しろ

482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 02:35:40
>>477はそれしか勉強しないで短答受かってるのって割とすごい気がする

483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/12 20:28:28 TViqSRMq
法人税また落ちた…
これで5回目だよ…
再来年30歳になっちまう…
誰か合格のコツを教えて!

484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/12 20:45:24
理論暗記はしない


485:おで
06/12/12 22:59:48
給料日とボーナス日以外は楽しくない

486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/13 09:48:54
>>483
君の為になる言葉をあげやう

無理なものは無理

487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/17 01:01:48 yIHe8I6B
>>484
税理士試験は理屈より暗記優先。
暗記せずに理論はかけない。
無責任なこと言うな!

488:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 20:46:24
会計士試験合格者のかたで合格までの総勉強時間記録してたかたいます?どれくらいいきました?

489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 20:57:41
合格者がこっそり教える税理士試験に一発合格するための答案作成テクニック

490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 20:58:33
>>483
合格者がこっそり教える税理士試験に一発合格するための答案作成テクニック

491:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 21:55:36 0mQGuEzH
(#^ω^)ピキピキ

492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 22:19:49
>>487
そんなんじゃ今の法人税は受からないよ
いずれ他の税法もそうなるよ


493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:22:52 sGn4jr9q
会計士試験、トータル2200時間位と思う。
毎週50で一年強

494:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:23:41
そりゃすごい
俺とっくに8000時間過ぎてるわ

495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:37:08
>>493 2000時間代で受かるのかなり優秀なかたですよね。
>>494 8000時間やった根性あるならいけると思います。頑張りましょう。
一般的には4000時間~はかかるんですね。

496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:53:04 sGn4jr9q
一回でいけたのは幸運です。もし落ちてたら4400時間を越えてるはず。
年に一回しかない試験なので、時間で測るのは適切ではないと思います。
一年に3000時間近くできたらほぼ確実に受かりますが、三年で4000時間だとほぼ確実に受からないと思います。

497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/20 08:38:58
一年で3000時間ならかなりいるんじゃね??それだけしても、受からないのがほとんどかと。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch