合格者から受験生へのアドバイスat EXAM
合格者から受験生へのアドバイス - 暇つぶし2ch237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/28 13:57:28
>>232
筑波には商学部にあたる学部がない
経済学部も怪しいもんだ
筑波大卒の俺がいうんだから間違いない
よって、筑波は会計士受験には無縁ってことで無視だ

238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/28 19:13:52 JR9nEh6a
横浜市大商学部もセンターのみ場合、難関では?

239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/29 14:06:08
>>237
社交があるだろ!舎学も。

240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/29 23:16:08

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /  このアヒャはまもなく  /
                 / アヒャヒャいたします     /
                / あヒャがとうアヒャした、   /
                / アヒャ、アヒャヒャヒャヒャ、アヒャ /
               /               /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /               /∧_∧
         (  ゚∀゚ ) /               /(゚∀゚  )
       (    )つ              ⊂(    )
       | | |                    | | |
       (__)_)                  (_(__)



                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)



241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/29 23:17:03

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /  このアヒャはまもなく  /
                 / アヒャヒャいたします     /
                / あヒャがとうアヒャした、   /
                / アヒャ、アヒャヒャヒャヒャ、アヒャ /
               /               /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /               /∧_∧
         (  ゚∀゚ ) /               /(゚∀゚  )
       (    )つ              ⊂(    )
       | | |                    | | |
       (__)_)                  (_(__)



                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)



242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/29 23:26:53

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /  このアヒャはまもなく  /
                 / アヒャヒャいたします     /
                / あヒャがとうアヒャした、   /
                / アヒャ、アヒャヒャヒャヒャ、アヒャ /
               /               /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /               /∧_∧
         (  ゚∀゚ ) /               /(゚∀゚  )
       (    )つ              ⊂(    )
       | | |                    | | |
       (__)_)                  (_(__)



                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)



243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/30 09:57:14 dr6Ma5u/
TACのレギュラークラスで上位何パーセントに入れて合格しますか?

244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/09/30 12:27:25 qMgC0jHz
25パーなら勝負できるんジャマイカ

245:名無し
06/10/02 02:22:35 C+UgZy/v
・2chを閉じる
・テキストを開く
・合格するまで頑張る
・女子の股を開く

246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/05 21:06:34 58Xli2jU
>>243
会計士試験は水物。ほとんどの場合が実力以外のところで合否が決定される。
下位25%でも合格するヤツはするし、模試全国一位のヤツでも合格できないことはザラ。
正当な努力がむくわれない嫌らしい試験だ。
ま、人生の縮図でもあるが。

247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/05 21:22:11
原則として受かるレベルはあるしそこまで持っていけないのは自分の責任。そういう言い訳体質の奴は受かりにくいよ

248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/10 00:10:46 cRVmXX1e
このスレを読んでいると税理士受験生は
ほんと学歴話が嫌いなんだなぁ、というのがよくわかる。
その理由は単純で、税理士受験生はそもそも
自分が高卒、あるいは聞いたこともないような五流大学出身であるため、
会計士受験生が出ているような上流大学の話に加わることができないのだw


249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/10 00:58:20
>>246みたいな意見は無意味。どんな試験だって水物だよ。


250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/10 09:27:01
247も言ってるけど自分の能力不足を棚にあげて試験制度のせいにするバカは見込みないな。

251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/16 22:29:52 IDV7yBF9
>>248
それは仕方がない。税理士試験は、学歴のない、定職のない、
四流人間の敗者復活戦だからだ。

252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/16 22:32:45
その年の試験にもよるしね。
実力のある順に、合格していく試験問題のときは
上位者が抜けるし
そうでないときは、完全に水物の試験になる。

253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/16 23:34:10
どんな試験でも対応できるのが本当の実力。それができないのは実力がないってことだ。

254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/17 12:42:26
>>252
確かに実力はないと厳しいけどな。論文でも拾える問題を落とさずに全部取ればそれ相応の点数を取れるよな。
難問を合わす暇があれば基礎の問題を合わす方が案外点数は取れるでしょ

255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/20 04:30:22
>>248
そんな漏れは、私立超一流の慶應法卒の税理士だが何か?


256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/20 09:24:16
なぜ慶応法まで出て税理士にbなろうと思ったのか教えて?
司法試験も会計士もいける
一部上場企業も選び放題
なのになぜ?
親が税理士で後継ぐからか?

257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/20 11:25:40
学歴話するのは受験生だけ

258:255
06/10/21 05:39:35
>>256
仕事と勉強が両立できるか、否か。親は普通のリーマン。
一応、漏れは既に5科目合格して税理士登録したんだがな。
実際、上場企業に働いて、思ったとおり行かず息苦しいし。
お金は、2003年初頭からの大相場にうまく乗ってリタイアできるカネも築いたしな。本当にやりたいことをやりたかっただけ。
漏れはここの板ではかなり高学歴だが、日常の場で言うことは別にない、卒業してから長く経っているから正直実感が沸かん。
優越感はあるかもしれんが。


259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/28 20:20:47 RcEPEAoB
会計士になれば税理士にもなれるんだから
真っ当な判断力を持っているなら、普通は会計士を
受験するはず。
結局、税理士なんてクソ下級資格を受験する動機は
1 会計士に合格する自信の無い低学歴者だから
2 働きながら勉強せざるをえないオッサンだから
のどちからに収斂する。
はじめからそんなんだからモチベーションが維持できないのは
当たり前!低級資格を目指してしまったんだから、
上級資格に嫉妬するのはやめろ!!!!!!

260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/28 22:38:40
俺も慶応法学部だけど自分で超一流と言ってるところが激しくうそくさく感じる

261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/28 22:43:29
だよな。
慶應で一流なのは医学部と経済学部だけ。
法学部や商学部は二流。

262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/28 23:43:30
慶應如きが一流?またまたご冗談を^^^^^^^^^^
私は京大法です^^^^^^^^^^^^^^^^

263:260
06/10/29 01:44:13
》261 結構年いってる人ですか?昔はともかく経済が一流なんてありえないですが…。確かに医学部は別格ですがね。

264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/29 12:44:53
おまいら学歴好きだね~w
そんなもん就職するためと自己満足だけのもんでしょ
資格試験受けるやつには関係ねーべ
結局どれだけ稼げるか?自分の好きなことできるか?だろ

265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/29 13:28:08
就職と自己満足ってとても大事なことだと思いますけど?

266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/31 00:39:24 7gwa6knl
Fランク大学生で簿記すら勉強したことなくて算数・数学も苦手で知能指数も低くて卑屈な性格で不細工なんですが
来年4月から大原の公認会計士講座2年ロング・DVDも借りられるコースに
通うと思うんですが僕では合格できませんか?

267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/31 00:41:58 8D7oILpt
何となくやる気のなさそうなAYUMIちゃんがまずはビルの屋上で
フェラ、乳首は寒さでビンビンです。階段へ移動しオナニー、穴
をいじりながらクリもしごいてます。その後フェラから生本番へ
。ホテルへ移動し早速放尿シーン後2人でお風呂に入りフェラ。
ベッドでローションオナの後2発目の生本番で終了!やる気なさ
そうな感じが逆にそそります!
URLリンク(www.linrmb.com)

268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/31 00:43:24
>)266
関西?
できないことはないと思うが、大変
ブサイクなほうが受かりやすい気もする

269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/31 00:46:38 7gwa6knl
>>268
レスありがとうございますm(_ _)mいえ関東です。
単純な性格なんでなんか嬉しいです( ^_^) 勉強以外することないんで頑張ります!ありがとうございましたm(_ _)m

270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/10/31 09:07:59
短期合格はまず無理そうなスペックだな

271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/01 23:46:50 dJZGOuTq
いやフツウに考えて長期合格も無理そうなスペックだろ。
最低ラインは早稲田の社学くらいか。

272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/02 21:35:19 0y/xiBWV
私は08受験予定なんですが今までに宅建(有資格者)、司法書士、不動産鑑定士、英検1級を取得しています。
今から合格後の話をするのは少々マヌケだとは思うのですが、
こういった資格は資格手当ての対象になりますか?ちなみにパソコンは資格こそもっていませんが高いスキルをもっています。
>>269
お互い頑張りましょう。

273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/02 23:31:02
資格マニアですか?

274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/02 23:47:51 kC4eG3+h
3年前に司法試験受かって、今は大阪で弁護士してる者なんですけど、
新制度は弁護士しながら合格できるようなものなのでしょうか?
一年ないし二年、休業して受験に専念しないと厳しいでしょうか?
合格された方のアドバイスいただけると嬉しいです。

275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/02 23:58:10
弁護士は民法、企業法、短答免除なので弁護士受かるような人がやれば
ぶっちゃけ三ヶ月でも受かる可能性はあると思います

276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/03 00:07:54 1olUXLFS
>>275
ありがとうございます。
択一免除で、計算科目が中心になるんですよね。
三ヶ月では厳しいかもしれないですが、なんとか時間やりくりしてやってみたいと思います。
旧制度で受けてた先輩などは、ほとんど論文で跳ねられてたので、合格された方にお聞きした次第でした。

277:272
06/11/03 00:08:32 XFy0lYCS
>>273
レスありがとうございますm(_ _)m まぁマニアと言えばマニアですねw
会計士は福利厚生が・・・なので資格手当てくらいはあるのかなと思いまして。実際のところはどうなんでしょうか?

278:272
06/11/03 20:14:55 XFy0lYCS
age

279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 02:10:35 I9VmvaH2
>>277
俺の行ってる法人の場合、会計士以外の資格手当は全くでない。
理由は、会計士以外の資格は全く業務に役立たないから。
社労士の資格を持ってるヤツが、ファンド監査の際、
意外と役に立って褒められていたけど。もちろん、役にたっても、金をもらえるわけ
じゃないけどな(苦笑。
会計士受かって就職もできたあとは、他の資格の勉強なんて全くやる気が起きない。
あんたはすごいな。監査法人の給料は意外と安いうえ、福利厚生なんて公務員の
半分もないから、資格をゲットしたら早く独立したほうがいいぞ。俺も近々
税理士登録するつもりだ。



280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 16:00:12 B+s8Zzga
税理士の簿、財うけて一年留学してからまた勉強スタートするか、先留学してから勉強するか、悩んでます
簿記一級の知識があるので留学したらわすれそうでこわいです
現在大学2年です

281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 16:29:09
>>279
自演お疲れさんニセ会計士

>>280
税理士志望なのか?海外留学して何を身につけるの?英語か?
4大税理士法人志望ならわかるが

282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 16:37:04 P/xAUJ3b
パナソニックの財務部とかなら
トイック800位必須で
できれば会計士税理士資格が必要
国際税務ならトーマツ辺りで
5年くらい実務経験積まないと

283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 17:07:52 B+s8Zzga
税理士志望で英語をみにつけたいです
将来英語話せれば活躍の場が広がりそうだし、英語を話せる人間になりたいです大学院行くのであれば、勉強は留学してからでも、遅くありませんかね?
それか、やっば簿財(受かるかわからないですけど)だけでもとっとくべきですかね?

284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 17:17:07
あげ

285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 17:39:34
>>282
TOEIC800なんて簿財取るのと比べたら…
なんでもいいから早く働きたいorz

286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 20:09:40 SYQRVpEG
公認会計士や税理士合格するには国民年金未納というのはまずいですか?
合格者の方は教えてください。お願いします。

287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/05 21:46:30
>>286
当方会計士補。
たぶんけっこういるよ。そういう人。
働かないで何年も勉強した人も多いわけだから。

あれって2年くらいまでは後から納付できるし、
心配なら納めればいいのでは。

288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/06 20:00:40 9TPFEueG
初歩的な質問ですが。
現在関西の大学一年で今から会計士を目指そうと考えています
予備校はTAC、LEC、大原などたくさんありますが、それぞれのおおまかな特徴
と知っている範囲の講義やテキストなどの実態、できればおススメやその理由
を教えてください。
あと、WEB講座で通学と比べて授業料が安くなるところはありませんか?

289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/06 20:03:43
TAC=代ゼミ
大原=河合塾
LEC=駿台
クレ=東進ハイスクール
ICO=早稲田予備校
AXL=Z会

290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/06 20:31:14 9TPFEueG
答えていただいたのはありがたいのですが…
ちょっとそのたとえがよくわかりません
もう少し砕いてお願いします

291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/06 22:15:31 u82FCmCi
>>290
お気楽なやろーだぜ

292:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/06 22:18:17 AcwnFQs3
>283
税理士なんか取っても英語使う機会などないぞ。中小企業の
オヤジとかジジババ相手の仕事でスキルは全然付かない。
英語力生かしたいなら会計士取るかMBA取って外資にでも
行った方がいい。

293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/06 22:19:24
つーか、自分で足運べば?

294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/07 10:58:42 u8inHVjh
できるだけお金かけずに公認会計士なるにはどうすればいい?
予備校いかずに独学で受かった人ってほとんどいない?

295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/07 11:02:15
その時点で無理税理士にいけ

296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/07 11:53:46 u8inHVjh
え?お金がないと会計士目指すこともできないの?
なんかないの?方法

297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/07 12:10:41
範囲が広すぎてそもそも書店では会計士の参考書自体置いてない。
会計士試験は今のところ資格予備校に頼らなければ方策なし。
しかも99%が専業受験生で稀に社会人合格者がいるがそれも独学ではない。

298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/07 12:57:50
本格的な勉強開始を半年ないし一年遅らせてその間に予備校代を稼ぐ。それでも独学よりは全然早く受かるでしょ

299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/07 17:42:04 u8inHVjh
たぶん半分くらいなら出してもらえるかも・・
その予備校代を稼いでる間にちょっとでも独学してたしにするには
何やるべきですか?

300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/08 05:04:35
借金しなよ

301:<body onload=window()>
06/11/08 23:46:55
超糞スレ

302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/16 00:51:27 7UnOg/HD
>>299
彼女をつくって、思い切り青春を楽しめ。
会計士受験生になってしまったら、朝から夜まで勉強地獄。
セックスやデートなんてしてる時間は全くなくなる。
そんな生活が最低3年はつづく。
今のうちにやれることはやっておけ。

303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/16 01:34:18
いくらなんでもおおげさだろ。そんな生活して三年もかかる人って頭悪いでしょ。

304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/19 17:35:18 WMERIU1B
>>303
いかにも税理士受験生って感じの書き込みだなw
一科目ずつ取得していけばよく、チンタラ勉強できる税理士試験と違って
会計士試験は多数科目同時受験。膨大な範囲の勉強をこなさねばならない。
税理士試験と違い、暗記のみで対応できるような低レベルの問題は
ほとんどなく、高度な理解力と思考力も要求される。
実際は>>302のような生活を送っていても、3年で合格できるヤツはマレ。

305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/19 18:55:20
いや、税理士試験のことはしらんが会計士試験がそこまでレベル高いとはどうしても思えない。302みたいな生活して三年もかかる奴は頭か要領が悪い以外のなにものでもないよ。

306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/19 18:58:11
高度な理解力や思考力なんて毎日長時間勉強して身につける性質のものでもないしな。元から持ってる奴はすいすい受かる。ない奴が受験長期化して2ちゃんで恨み言を言うというわけだ。

307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/19 19:15:43
会計士試験も今年から科目合格制になったんでしょ?

308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 08:30:37 EjZSKViJ
大学中退でも大手に就職できますか? 僕は会計士試験に合格したらすぐに就職活動して学校やめたいんですが

309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 08:50:11
>>304
1年半で受かったが、最初の1年は1~2週間に1回は彼女と会ってたし、
誕生日やクリスマスは昼から遊んでたぞ
3年もそんな生活送って合格できないような奴は会計士になる資質を
備えてないとしか言いようがない

310:308
06/11/21 09:15:08 e41GyADG
多分問題ない。今は売り手市場だからね。
でも中退の事実は取り消せないから慎重にかんがえたほうがよい。
監査法人勤務で生涯を貫くならいいが、それ以外のキャリアパスも
選択肢にあるのなら卒業した方がいい。履歴書作るたびに中退と書く
わけだし面接でもつっこまれるだろうから。

大卒も立派な資格。

311:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 09:16:40 e41GyADG
漏れが308じゃなくて>>308へのレスね

312:308
06/11/21 10:43:44 EjZSKViJ
>>310
即レスありがとうございます_(._.)_ とてもタメになりました。
サークルで男女関係のいざこざがあって学校行くのが嫌だから
最近引き込もって勉強ばっかりしてます・・・ でも安易に中退しないほうがよさそうですね。
すみません本当にありがとうございました。

313:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 10:46:46
>>305>>309
わざわざ関係ない『税理士試験のことはしらんが』なんてレス付けてるし、きみ”会計士受験生”じゃないな。
会計士受験生は皆苦労して栄冠勝ちとってるわけだから例え自分が2年で受かったとしてもそういうレスには100%ならない。
誰でも自分が合格したらその資格は”永遠に難しい試験であってもらいたい”これが本音。



314:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 11:16:44
カキコは間違いなく税理士受験生だね。これ↓が気に障ったようだね。

>いかにも税理士受験生って感じの書き込みだなw
>一科目ずつ取得していけばよく、チンタラ勉強できる税理士試験と違って・・

>税理士試験と違い、暗記のみで対応できるような低レベルの問題はほとんどなく




315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 11:30:31
スレタイみて覗いてみたが、どんだけクソスレなんだよw
税理士と会計士分けてスレたてろ

316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 12:05:15
確かに313みたいな奴は三年間かそれより長い期間勉強漬けにならないと受からないだろうな。稀に見るバカだということがレスからにじみ出てる。

317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 12:28:30
313は真理だと思うけど・・
ちなみに3年間の勉強漬けなんて会計士受験じゃありふれてる

318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 12:36:31
ありふれてることと、地頭と要領が悪いことは両立しない概念でらありません。

319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 14:15:48
運よく早く受かれば313を馬鹿にする
意図的でなくやばい状況に陥った奴は313に実感する

320:309
06/11/21 15:28:39
>>313
お前さぁ、自分がアホだからって全員そうだと思うなよ。
入門で俺と同じように答練で名前載せまくってた3人は皆受かってたぞ。
3年の勉強漬けはザラにいるってのは百も承知だが、例外もいるってことを知っとけや。

そして俺は>>305じゃねえから。

321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 17:35:39
自分の能力不足を棚に上げて受からないのを試験の難易度のせいにする姿勢が一番まずい。負け犬根性がしみついてる証拠だ。

322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 18:21:19
例外である自分をマジョリティみたいに扱うなよw

323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 19:03:40
マジョリティだとしても負け組に変わりないんだから開き直ってんじゃねーよ

324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 22:23:32
負け犬は2ちゃんやってる暇あったら勉強してろや


325:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/21 23:31:31
そだな、他人を馬鹿にして自我を保つ奴はほっとけ!


326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:08:09 3ETwE7Z5
全ての受験者に対して共通して言えるこれはやった方がいい事、または効率的な方法は何でしょうか。


327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:13:08
やったほうがいい事。
答練を受けた後に時間をおかずにすぐ復習すること。
その際、できなかったところはテキスト等に戻りしっかり確認すること。

最初のうちはできても、次第にきつくなってきてままならなくなってくる。

328:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:16:55 3ETwE7Z5
なるほど、ありがとうございます!
入門・基礎期での学習が重要と言われていますが、とにかく復習に専念すべきという意味なのでしょうか?

329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:17:56
>>316>>320
会計士受験生のふりしてる税理士受験生乙
難しいとぶつぶつ云いながら一生高卒専用資格の税理士試験受けてなさい

330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:26:38
>>328
まあそういうことだね。
すでに習ったところがしっかり身についていないのに新しいところをどんどん詰め込んでも
結局何も身につかないで終わってしまう。
日ごろから「1・2回やってるからもう大丈夫。」と思わずに少しのミスでも
しっかり反省して丁寧に勉強しなおす姿勢が大事だと思う。
勉強する対象が膨大だとついつい個々の論点を雑にこなしちゃうからね。

331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:27:12
訂正
>>320は会計士受験生ぼいなとりあえずスマソ
でもその言い方は少々まずいよ

332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:31:40 3ETwE7Z5
あいがとうございます。非常に参考になります。
そうすると、やはり簿記等でつまずく方の原因の多くは、
簿記2級や3級レベルの内容が定着していないからなのでしょうか?
とにかく復習に専念し、謙虚な姿勢で今後の学習を進めていきたいと思います。

333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 13:56:32
>>332
簿記2・3級は1級や税理士・会計士の簿記の土台となる基本的な知識だからね。
学習し始めの段階でその辺の知識は丁寧にマスターしておいたほうがいい。
がんばって。

334:320
06/11/22 16:35:04
>>331
すでに受かって受験生は卒業したから。
確かに言い過ぎたから謝るが、お前もなんでもかんでも税理士受験生乙とか言ってんなよ。



335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/22 21:47:38
>>334
お前がここから卒業したらいいんだよ!ぜんぜんおもいやる気持ちないな。

336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 01:18:18
おもいやりw
甘えてんなよきめーなwww

337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 18:57:26 Iv8Jm5Yx
来年、大学に行きながら会計士を目指す者ですが、
学部はどこが宜しいでしょうか?
文系と理系、両方教えてください。
あと何かアドバイスでも有りましたら御願いします。m(__)m

338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 19:02:55
>>309
クリスマスなんか日本人だと関係ないだろ??馬鹿やろうが

339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 19:10:36
>>337
どの大学であろうと単位がとりやすい学部にすべき。
あとゼミ必須じゃないほうが絶対楽だと思う。卒論無ければかなり違うと思う。
会計士の勉強は非常に時間を取られるので、大学生活に割り当てる時間は可能な限り少ないほうがいい。

大抵は大学で勉強する内容より専門でやる内容の方が難しいから、
大学での勉強を会計士の勉強に生かそうという発想はしないほうが良いと思う。

そういう意味では、専門でしっかり勉強して、その結果大学の単位を取りやすくするというのが
会計士合格にとっては一番妥当な考え方だと思うので、簿記や経営学、会社法、統計学
あたりが必修・選択科目にある学部が良いかもしれない。

340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 20:00:47 2CN3enL/
>>339
なるほど、専門でやった高度な勉強を単位取得に役立て、
ういた時間をさらに専門に回すと言う訳ですね。
とても勉強になります。

数学または経営工学を志望だったのですが、止めた方が良いですね。
有難うございました。m(__)m

341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 21:09:38
URLリンク(sr-isida.cocolog-nifty.com)
2006年11月13日 (月曜日)
資格の難易度NO4
今日は、資格の難易度を相撲の番付にしてみます。

東横綱      弁護士         西横綱  公認会計士

東張出横綱   不動産鑑定士     西張出横綱  社労士

東大関      弁理士         西大関    司法書士

東張出大関   税理士         西張出大関 行政書士

東関脇     中小企業診断士   西関脇 土地家屋調査士

東小結      マンション管理士   西小結     FP1級

東前頭1     CFP          西前頭1 アクチュアリ

東前頭2     1級建築士      西前頭2 日商簿記1級

東前頭3     宅建          西前頭3    FP2級

大体合っていると思いますので参考にして下さい。


342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 21:16:30
>>341
西前頭1 アクチュアリ

ありえねええええええええええ

このブログの人、全然わかってなさそうだね。

343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 22:12:27
合格者の方々にお聞きしたいことがあります。
私は08年の目標で公認会計士試験の勉強をしている者です。
一つは入門基礎期の自習時間はどれくらいとっていたのかということ。
もう一つはその自習時間の計算科目と理論科目の比率はどれくらいか。
最後に勉強の方法の具体的にしていたことを、計算と理論にわけて教えて頂けたらなと思います。
長々とすみません。よろしくお願いします。

344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 22:21:47
>>343
圧倒的に計算重視。
理論はラスト一年でどうにでもなる。
最初から気合入れすぎて息切れしないようにね。

345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/23 23:46:08 onOvwrwn
>>341
なんで税理士と行政書士が対等なんだよ。
行政書士なんて、税理士のオマケ資格だろうが。
あと税理士が社労士より下の番付なのも明らかにおかしい!

346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 00:01:02 23y2BXEO
税理士は会計士のオマケだしなあ

347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 00:02:25
>>345
確か昔は社労士も税理士のオマケ資格だった時代もあったよな?
まあ、そのサイトの人何故か社労士の評価が高いからそれは仕方あるまい。
税理士は試験組以外も含めて平均で慣らしたらそのランクもあながち
嘘でもない。

348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 00:14:39
おまけ資格って言ってもなぁ
自分は試験組の税理士だけど行書の仕事なんて何にも知らんぞ。

うちの事務所は会計士二人が税理士登録して税理士法人を気取っているけど
税務関係の知識なんて先輩の生粋税理士のほうが圧倒的に持ってる。

349:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 01:30:44 Bnl/7TA9
日商1級から税理士簿財って、ほんとにうかるんすかね(?_?)

350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 02:44:01 BvL4DHct
>>349
しっかりした日商簿記の知識に学習積み重ねていけば、1級合格者の実力があれば合格できるよ。俺は日商簿記1級合格の翌年に簿と財合格したよ。

351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 06:51:03
>>348
今年の試験から租税法が必修になったわけだから、そのうち、
税務関係の知識ゼロの会計士は左遷されるよ。

352:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 08:13:52
>>344
ありがとうです。
やはり基礎期は計算なんですね。
計算の勉強は、私は講義の復習として例題を解いてトレーニングを解いてと講義に合わせて問題を解くという形でやっています。この方法でいいですかね?(^^;
あと基礎期からタックなどから出ているトレーニング簿記などの総合問題を解くほうが、アドバンテージになるでしょうか?

353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/24 16:40:56
┐(゚~゚)┌

354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/25 02:25:01
私も今年5月から始めて08年を目標としている受験生です・・・
352さんの質問、自分も気になります。
現在はなぜか理論の方に時間をかけすぎていたので、計算重視という344さんの
アドバイスは非常に助かりました!

355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/25 03:00:32
少なくとも基礎Ⅱ終わるまで計算だけでもいいくらいだろ

356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/25 08:21:44
>>341
10月28日の日記、Fランク大の成城大のどこが一流日記なんだろう?
この社労士が成城大卒なのか。

357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/25 09:08:39
さすが、3流大成城卒だなww
と、私立超一流慶應経済卒不動産鑑定士&税理士の漏れが言ってみる。

358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 11:54:44 3pzpsxWA
理学部数学科の人間と、経営工学部の人間が
公認会計士目指すのってどう思いますか?
愚かでしょうか・・・


359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 11:57:19
>>358いいんじゃない?

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 12:22:09 QK0PLAz2
数学全くできない人は、目指すべきではないのでしょうか?

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 12:24:22
いまの慶應入りたければ誰でも入れる

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 12:26:25
360
数学できないけど1発合格したよ!がんばれ

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 12:27:26
357さんは、現在リーマンOR開業ですか?
自分も、再来週の発表でミニ税法受かったら、
357さんと全く同じキャリアになります。
来年度夏あたりに開業予定しているんですが、
もし開業されているんでしたら、
メインはどちらですか?

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 12:30:45 Y9gNNyeh
芸能あればな

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 16:18:04
>>358
結構理系出身者はいる。東工大とかいるよ。
金融工学だともうひっぱりだこ請け合い。

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 16:40:40
租税法の分量 計算と理論合わせて はどれぐらいありますか?
簿記と管理合わせたぐらいとも聞きますが

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 20:19:52
簿記以上ってことはない。

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 20:24:18
租税理論を完璧にしようとするなら簿記以上になりうるが、
そんな無謀なことを企てる輩はまず存在しない

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 21:56:14
>>359
>>365
有難うございます。
がんばってみます。

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 21:59:37
学部なんてどこでも言いと思うよ。
体育学部でも芸術学部でも神学部でもおk

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 23:27:57 XEFcSPH9
合格率8%(=92%は落ちる)試験ですが、
ある程度の頭の人が、無職専念で一日10時間勉強した場合の合格率ってどのくらいなんでしょうか?

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/26 23:44:34 wBjQr2Ow
ある程度がどの程度か知らんが
15%くらいかと

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 00:00:30
今年みたいに予備校の勉強があまり報われない内容の本試験でなければそんなもんでしょう。
10時間予備校にいる人は珍しくないけど10時間勉強している人は結構珍しいと思う。がんばってね。

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 00:04:06 IQuptiMI
厳しいですね、それでも15%・・。

375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 00:11:15
ただし優秀な集団に加入できると30%くらいに上がる気もする。
去年ロンリーで論文落ち、今年加入で合格できた主観だが。
ロンリー勉強ならどうにかしてモチベーションを高く保て。

376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 00:28:18 IQuptiMI
大学入試で言えば早慶に受かるような優等生が、無職で1日10時間くらい、会計士勉強1本に絞っても、
1,5年コースとかだと、合格率は15%。2年目で30%くらいですか?

ちょっと、新卒捨ててまで、懸けるリスクじゃないような気がしてきました。



377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 00:35:24 HB3nXtsr
>>376
そんな覚悟ならはじめからやめとけ。この試験は必死でやっても
合格率は非常に低い。決死の覚悟でも合格可能性はたぶん15%もないだろ。
また大学入試は基準とならない。
頭が悪くても、そこそこ勉強すれば早稲田・慶応は誰でも受かる。
早慶レベルでは優等生とは言えない。

378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 02:21:19
慶應は無理だな。特に経済や商は。
数学できないと入学後も死ぬよ。
早稲田なら生きられるが。

379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 09:04:43
トータルの勉強時間には個人差があるよね。どんなにかしこい人でも講義を入れて4000時間はしてると思う。
4000~8000時間が妥当な時間じゃないかな。

380:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 10:07:56 bg1aOfJ1
合格者の方は、入門期・基礎期での復習時間にはどれくらい割きましたか?

381:一発合格タッカー
06/11/27 10:39:08
入門期の過ごし方

会計士試験において一発合格をするためには入門期の過ごし方が最も大切。
よく入門期は計算重視という言葉を聞くがそれは半分正解で半分間違い。
入門期において計算科目(簿記・管理会計)は最重要科目ではあるが、
計算重視という言葉を「計算だけやればよい」と捕らえるのは間違いである。

入門期の理論科目、特に財表・監査はそのまま本試験で出題されてもおかしくない
ことをやるのでおろそかにしてはいけない。さらに入門期に学習した項目を
間違える受験生が合格することはほぼないといっても過言ではない。

したがって、入門期は計算をメインに学習計画を立て、計算科目のテキストは
完璧にする(実力テストで100点を取る)ことを最低ラインとする。加えて理論科目は
講義に出席、復習、暗記すべき項目(定義など)は繰り返し暗記する。

理論暗記は細切れの時間でこなせるので電車の中や授業の合間などを利用して
コツコツ覚えていくこと。この習慣づけが上級・直前期で生きてくる。

382:一発合格タッカー
06/11/27 10:45:43
上級期短答前までの過ごし方

入門期で消化し切れていない項目がある場合には、上級に入る前に
必ず消化しきっておくこと。これができない場合には上級のペースには
絶対についていけない。

この試験において合格の王道は先行逃げ切り型である。
「おれは追い込み型だから」などということをほざく輩がいるがそれは
言い訳に過ぎない。この試験の本質が分かっていない。

「計算は年内に仕上げる」という言葉をよく目にするが、それは入門上がりの
受験生にとっては当てはまらない。ヴェテ向けの煽り文句である。
特に秋上級の受講生にとっては不可能である。

上級はただひたすら講義についていくこと、復習を欠かさないこと、
アクセスは必ず出席して提出・間違えた項目のチェック、この3点を
肝に銘じて過ごす事。入門期にしっかり勉強していればこの程度のことは
こなすことができる。

383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 10:46:50
一応慶応生単独の合格率は12パーくらいだから10時間やれば20パーくらいにはなる。と思いたい。

384:一発合格タッカー
06/11/27 10:52:45
短答直前期の過ごし方

短答に特化すべき時期は第1回論文式全答練の後がベスト。それまでは
租税・選択も満遍なく勉強すること。(ただし経営の場合はテキストを読む
程度でもよい。)

短答だからといって何か特別な勉強方法があるわけではない。
短答特化=租税・選択を一時中断する
といった意味合いで捕らえて欲しい。

短答は五肢択一という問題形式なので短答ならではの解答方法が
あるように錯覚しがちだが、あくまで与えられた問題を解けば自然と正解に
たどり着く。テクニックなど不要。

あえて言えば、マークミスや問われているものを間違えないといった基本的な
ことであるが、この程度のレベルのことでミスを犯すのは受験生として失格である
と考えるべきである。

385:一発合格タッカー
06/11/27 11:04:03
論文直前期の過ごし方

短答後合格発表までだらだらとすごすのは合格したくありませんと
言ってるようなものである。短答後翌日からとは言わないが
なるべく早い時期に勉強を再開しなければならない。

短答後まずやるべきことは第2回論文全答練までに全科目全項目に
一通り目を通すことである(いわゆる短答論点はテキストを一読する
程度でよい)。そして短答の頭から論文の頭に切り替えることである。

そして最も重要なことは計画を立てて穴のない無理のない勉強を
心がけることである。直前答練にあわせて勉強するというのはあまり
お勧めできない。

この論文直前期については自習室や図書館・自宅などにこもって
勉強に集中すべき時期であって、息抜きと称して酒を飲む、どこかに
遊びに出かけるなどはもってのほか。人生をかけて望むヴェテに
入門上がりが勝つためには2月半くらい勉強に集中できなければ
ならない。

とかくこの時期は精神的にきつい。受験仲間と休憩室ですごしてしまう
気持ちも分からなくはないが、このきつい時期を乗り越えてこそ合格
できるということを肝に銘じて欲しい。



386:一発合格タッカー
06/11/27 11:15:51
簿記の攻略法

簿記は多くの受験生が最重要科目と位置づける科目である。
簿記は答えが数字なので点数がはっきりとし、差がつきやすい
科目である。従って簿記で安定して高得点を取れるようになることが
合格への近道である。

簿記はとにかく入門期である。入門期には実力テストがあるが
これはとにかく100点を目指せ。テキストに載ってる項目しか
出題されないのだから不可能ではない。実際100点を取る人間が
周りには少なからずいるはず。講師のいう平均点・目標点に
惑わされないこと。100点を取れなかった場合には猛省し
間違えた項目をテキストにもどり再度確認し解きなおしでは
必ず100点を取れるようにする。

入門期ではトレ簿を繰り返しとくことも忘れずに。講義の復習に
利用すべし。過年度アクセスには手を出すな(トレ簿は過年度の
アクセスの良問を編集したものであるからこれで十分)。

上級の簿記はテキストの例題をこなすだけでいいと思う。
繰り返し解いて知識を定着させること。
上級期ではアクセス、答練、問題集といった総合問題を
1日1問かならず解くこと。

387:一発合格タッカー
06/11/27 11:22:00
管理会計の攻略法

管理会計は入門期においてはまず計算をマスターすること。
理論をかけるようになる必要はまったくない。
計算をマスターする際に知っておくべき最低限の知識として
理論的背景を抑える程度でよい。

管理会計においても簿記と同様入門期の実力テストでは
100点を目指すこと。トレ原も忘れずに。

上級では計算は入門で扱っていない項目を取り扱うが
さほど難しいものではないのでしっかりマスターすること。
加えて理論だが、管理会計の理論はアクセスの理論を
解くことでマスターできる。テキストの読み込みよりも
アクセスの復習の方が有用と思われる。

管理会計は短答式の問題を解くことで論文の成績アップに
直結することも覚えておいて欲しい。だから、管理会計は
短答後は理論に注力できるよう短答式の計算問題をこなすべきである。

388:一発合格タッカー
06/11/27 11:29:19
財務諸表論の攻略法

財表は入門期をおろそかにすると上級で苦手科目になることは必至。
入門期のうちから講義で取り扱った定義の暗記、企業会計原則、
会計基準の読み込みは欠かさないこと。これが必ず上級期で生きてくる。

財表の上級はテキストも厚く進度も速いのでまずは理解、そして
暗記はコツコツ地道に進めていくこと。答練ではヴェテが満点近くの
点数をたたき出し圧倒されるが気にする必要はまったくない。

さらにいちばんやってはいけないのがテキストの章末問題を暗記すること。
こんな無駄な労力を使って受かる試験ではない。絶対にやらないこと。

会計基準(前文含む)の読み込みは普段からすること。短答直前になって
さあ読もうかなどと悠長なことは言ってられない。そんなことをしている余裕などない。
普段から読むことを習慣付けておけば論文でも必ず成績は上がる。

389:一発合格タッカー
06/11/27 13:33:34
監査論の攻略法

監査論はテキストも薄く、他の科目に比べ講義回数も少ないので
軽い科目と捉えがちだが、そういう考えでは後悔することになる。

監査論は入門期で学習したものを上級でも繰り返す余裕があるためか
入門期は受けなくてもよいなどと考える者もいるがそれは大きな誤り。
入門期でしっかりマスターすれば上級で楽できる、他の科目に時間を割ける
といった考え方をしなければならない。この試験は限られた時間をどのように
配分していくのかが合格の鍵である。

監査論は暗記すべき事項が多いためか暗記に終始してしまいがちだが
監査論で最も必要なことは理解して、問題点に対して理論的に解答を
導き出せるかどうかである。したがってテキストやレジュメをつかって
体系的な学習を心がけること。

390:一発合格タッカー
06/11/27 13:41:10
企業法の攻略法

企業法を勉強する上でいちばんやってはいけないのは
財表と同様に与えられた解答例を丸暗記することである。

企業法は全科目の中で論文と短答で勉強方法が最も異なる
科目である。とはいえ、根底にあるのは会社法であるのだから
論文・短答問わず傍らに常に条文を置き何度も繰り返し条文を
読むことが企業法学習のスタートラインである。

企業法の短答は条文の読み込みと短答答練を繰り返しとくことで
容易に合格点を取ることができる。一方で論文は一朝一夕で
合格点を取ることは難しい。上級期の答練で目を覆いたくなる
点数を取ることもあるだろう。そこで解答例の丸暗記に走って
しまうのはだめである。答練を繰り返すことで自分にはいま
何が足りないのか、どうやって勉強して何を覚えればいいのか、
何は条文に載っているから覚えなくていいのか、といったことを
体験して身に着けていくのが成績向上の第一歩である。

391:一発合格タッカー
06/11/27 13:50:39
租税法の攻略法

まず初めに租税法は今年から始まった科目であり
会計士受験生にとっては非常に取り掛かりにくい科目で
ある。しかし、租税法を得意にすることは合格の近道でも
ある事を知って欲しい。

まず、今年の試験を見て分かるように理論のウエイトが
非常に大きい。しかし理論とはいえ、計算の学習をするなかで
学ぶ制度や条文について問われているものなので
取り立てて理論の学習をしなければならないものではない。

では計算問題がただ単に解けるようになるような勉強方法で
いいかといえばそんなことはない。
私見では予備校の講師はただ単に計算パターンの暗記を
促す指導しかしていない。それでは理論は絶対に書けない。
企業法と同様に、なぜこの制度があるのかといった制度趣旨
からしっかり理解して、どういった場合にこの制度の適用が
あるのかも抑えてから計算パターンの勉強に進まなければならない。

こういった手順で勉強すれば計算パターンの暗記もスムーズに
行き、理論も書けるようになる。その後で総合問題を数多くこなせば
租税法で大きなアドバンテージを得ることが可能となる。

392:一発合格タッカー
06/11/27 13:56:39
経営学の攻略法

経営学は最も分量の少ない科目でありそういった観点から
選択科目として経営学を選択する受験生が多いと思う。
その選択自体には問題はない。

しかし経営学は以前ほどではないにしろ試験委員の色が
出やすい科目でそういった意味でリスクの高い科目である
ことも知っておくべきである。

経営学についてはもちろん短答がないので短答前には
あまり細かいことにはこだわらず大まかな概要をまず
抑えること。その削った勉強時間を他の科目に当てるほうが
合格には近づく。

短答が終わると細かい項目も覚えていかなければならないが
定義の暗記が必要なものは数えるほどしかなく、さらに
条文や基準に明記されているものではないので一字一句
覚えなければならないものはないので、テキストの読み込みが
重要である。

さらに試験委員特有の項目は講義で取り扱ったもの以上の
ことには手を出さず、知らないものは知らないと割り切ることも
必要である。

393:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 22:17:41
3年目ヴェテで合格した者だが↑の一発さんは
誘惑に負けずに、怪しい情報に惑わされずに頑張ったんだなーと思う。
俺はバイトもあったし一日6時間くらいしか勉強しなかったよ。
一発さんに比べてどれだけ時間を無駄にしたのやら。

簿記について個別の総合問題は不要だと思う。重複部分多いし。
管理会計と同様に短答用問題集を繰り返し解くことを勧めておく。
個別は基礎力の集積だと思うので。
連結は総合問題解きまくってパターンを抑えたほうがよいでしょう。

394:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/27 23:52:58
非常に参考になりました、有難うございます。

395:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 07:49:00
タック入門なんだけどトレ簿ってかなり重要ですかね?やはり取り組むべきでしょうか?

396:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 09:28:43
入門生というのはもう07?08?
トレ簿は過去のアクセスの再編纂したもの,かつ上級前の知識でほぼ解ける問題なので
07目標だったら今やっているアクセスや答練の復習を優先すべきかな。
今年のアクセスを切るならいいけど・・・という感じ。

08目標ならまずテキスト優先。だけど上級と合流する前には上級の内容をつかむためにやっといたほうがよい。
1巻はやさしいので2巻からやればよいと思う。3巻は結構しんどいのでがんばって。
もちろん会社法対応してから買うこと。

397:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 11:12:47
>>396

レスありがとうです。08年目標です。テキストの基本問題とトレーニングを完璧にしてから、トレーニング簿記に取り組んでみます。
あと基礎期には理論科目はどこまで取り組まれました?私は理解力が乏しく内容を理解するだけで復習の時間が取られてしまい、なかなか暗記に時間を割けれません。やるべきことの最低限の目安みたいなものはありますかね?(^^;

398:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 11:38:02
>>341
弁理士=アクチュアリ>弁護士(旧制度)>>公認会計士=弁護士(新制度)=税理士(酒固徴以外)>不動産鑑定士>司法書士>>>以下誤差の範囲

弁理士とアクチュアリはガチで難しい。

399:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 12:10:11
自分は一発合格でないので>>381-392の大作を参考にすればよいと思う。
ものすごく優秀な人のようですが,一発のためにはこれぐらいの努力が必要かも。

個人的には暗記しておくと答練でいい点取れるので,やる気につながる人は暗記バシバシやればよいが
授業でやったところを1,2日のうちにテキストでなく基準や条文で読んで復習するというのが理解が深まり本番に向く気がする。
財表で設定前文がある場合は必ずここを読むこと。
暗記は電車の中なり寝る直前なり隙間時間を活用すればよい。



400:一発合格オオハラ
06/11/29 14:34:22
上の一発合格タッカーの長文は参考になると思うよ。
だいたい俺と考え方同じだ。
まあ強いて付け加えるなら、理論科目は分量に応じて均等に時間を割くよりも
一番苦手な科目を多めにやることが大事な気がする。
得意科目を伸ばすよりもとにかく苦手意識をなくすことが重要。

401:一発合格タッカー
06/11/29 16:49:01
>>397

暗記は時間を割いてやるものではない
時間を見つけてやるもの

上にも書いたが電車の中、風呂の中、トイレの中、飯を食いながら、駅まで歩きながら
いつも10分前に教室に入るのを20分前にする、昼休みを10分短縮するなど・・・
いくらでも時間はある。
解き終わった問題の裏の白紙に覚えるべき項目を書いて
それを小さくたたんでいつもカバンやコートのポケットに忍ばせつつ覚えるのがいいと思う。

最低限の目安といっていいか分からないが
おれが出席していた講師は覚えるべき項目の指示をいちいちしてくれていたので
その指示された項目は全部覚えるのが最低ラインと思って勉強していた。

402:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 20:45:31 Jra2Avjs
今、26歳マーチ卒です。
今から退職して、1日10時間くらい専念してがんばれば、合格できますかね?

簿記は2級です。

403:一発合格タッカー
06/11/29 20:48:22
いつも思うが
勉強は時間じゃない、中身だ


404:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:11:29 OFBapItM
すいません、本当初歩的な質問で申し訳ないんですけど。

現在08年目標の入門生です。
最低限必要な書籍なのですが、
ポケット六法(企業法)と会計法規集(財務諸表)だけでいいでしょうか?
またこれらは改訂されるたびに買いなおすべきでしょうか?
Q&Aスレらしきものが無かったので、このスレッドになっちゃいました、よろしく御願いします。

405:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:38:40
>>402
07年なら99%無理
08年なら可能性あり

406:一発合格タッカー
06/11/29 21:40:25
外販の法規集的なものはその2点で十分。

試験において適用される条文、基準に対応していればそのままでよいと思う。

ちなみに会社法に関しては、中央経済社からでてる
重要条文ミニ解説付の法文を使ってた
URLリンク(www.chuokeizai.co.jp)

これは、条文にいろいろ書き込むスペースがあったから重宝した。


407:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:52:46 OFBapItM
>>406
レスありがとうございます!
明日本屋に行って使いやすそうなのを探そうと思っています、
中央経済社のは真っ先にチェックさせてもらいます^^

すいません、さらに質問させていただいて宜しいでしょうか?
判例が書いてあるのと書いていないのとがあるようなのですが、
判例は書いていないのでも大丈夫でしょうか?
実は企業法は先週に入門第一回目の授業があったばかりなのですが、
講師が「論文・短答ともに判例を覚えて書けるようにするのが
一番戦略的に良い」みたいなことを言ってたので、
『判例』という言葉に凄く敏感なんですが(笑)、
法規集には判例は載って無くても大丈夫でしょうか?よろしく御願いします。

408:一発合格タッカー
06/11/29 21:54:39
六法はタックの受付においてあるポケット六法で十分。
判例?そんなの必要ない。
それに必要な判例はテキストに載ってる。

409:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 21:59:30 OFBapItM
>>408
なるほど!判例はテキストや講師の板書・レジュメで登場するものを覚えれば十分なんですね。
実は僕もTACなんで、そのアドバイスは極めて実践的ですねw
受付で割引購入ができますし。
では後は見易さ、扱いやすさで選ぼうと思います!!
色々とありがとうございました!

410:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/29 22:13:47
>>402
おまいが東大にギリギリで落ちてマーチに行ったのなら一日15時間の勉強をすればひょっとすると受かるかも。
正直、それでもかなり厳しいと思うけどね。
08年目標なら今から一日15時間勉強すれば受かる可能性は大。

>>409
従来の商法に不具合があったから新会社法が作られた。
勉強していくとわかるけど、判例が古くて今では少数説だったりすることが多々ある(次に最高裁まで行けば確実に判例が変わる)ので、判例は気にしない方がいい。

411:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 01:05:40
08目標だけどあと一年半、一日10時間もできない…。絶対受かりたいんだけどさ

412:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 02:17:17
なんで絶対うかりたいの?

413:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 08:18:56 /V1MA3S+
09年目標ですが、
今から簿記2級、簿記1級と働きながらめざし、
来年11月から退職し無職専念で、TAC1,5年コースに入ろうと思います。

1日10時間ガチで集中できれば、半分くらいの確率で受かりますか?
上智法です。

414:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 08:33:47
09年目標というのが変えることができなくて
勉強し続ける気合があるのであれば
2年コースの方がいい。

今から勉強するなら08年目標の1.5年も十分間に合う。
仕事しながらではキツイかもしれないが。

いまどんな仕事してるかわからんが
たとえ働きながらとはいえ
2級に1発で受からないのであれば
会計士はあきらめて働き続けたほうが
幸せな人生になると思うよ。

415:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 08:52:44 rYRP4dRF
岐阜市打越にある高E法博会計事務所。最近、労働基準監督署が入った。
8年ほど前に、個人確定申告の3/15に帰宅途中の所員が交通事故死している。
所員の事故も絶えない。所員の安全や労働条件などおかまえなし。金のためここまでできる人間性に大いに疑問。
労働基準法違反はれっきとした犯罪。税理士が罰金刑を課せられたらどうなるか分かっているのか?
東海・岐阜地区の税理士会では、よく知られていること。違法行為してると税理士の品位が疑われる。


416:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 10:26:06 tdAN1XdK
数学が半端じゃなく苦手なんですが、民法選択はやめたほうがいいてすか?

417:411
06/11/30 10:31:08
412 受験生なんてなんの生産性も社会的地位もない立場が嫌でたまらないから。

418:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 11:27:20
>>416
ゼロからのスタートなら民法はやめた方がいい
ボリュームが多いし、選択するのは自信ある奴ばかりだから競争が厳しい


てかその前に、数字が半端じゃなく苦手なら会計士自体苦しいんじゃねえか・・・?


419:412
06/11/30 14:37:09
>>417
それなら10時間勉強するしかないね。

420:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 15:05:50
民法は大学で民法をきっちり勉強している(した経験がある)か
旧試験で民法が得意だっベテのみの争いだから
中途半端な理由で選択するのはやめたほうがいいと思う。
同様の理由で経済も。

数学が苦手なら自動的に統計も消える。

というわけで経営にしておけ。

421:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 16:48:16
今大学の三回なんですがいまから1年半もしくは2年半で会計士を目指そうかと考えています。
会計に関する知識はまったくありません。
目指そうと思った理由は、この時期になってどういったところで働きたいか考えたときに
これという希望業種は特定できないのですが、単純に会社の経営や財務関係に携わりたいと思ったのと
しっかりした資格なら食うことぐらいはできるかと思ったからです。

簿記も全く知らないのですが
>>414を参考にして今から簿記の2級に(2月)受かれば目指す、受からないのであれば適正がないと考え諦める
という方針で会計士を目指すかどうか決めようと思うのですが、どうでしょうか?
ほかに適正のようなものを判断する方法などがあったら教えていただきたいです。

大学をどうするかは目指すか、目指さないかを決めてから考えようと思っています。

422:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 19:39:59
>>421
おまえさんの人生だからとやかく言うつもりはないが、
あいまいな気持ちで試験勉強を始めたら後悔する可能性が高い。

資格試験の勉強はモチベーションが大切だけど
そのモチベーションを保つのは将来絶対会計士になりたいという
強い気持ちである人が多い。

特に大学3年なら勉強をしている過程で周り友達が有名企業に内定をもらうことも
あるだろう。かたや自分は受かるか分からない試験に臨んでいる。

今一度その選択でいいかどうか2級の勉強しながらでも考えてみては?

適正については2級1発は目安にはなると思われる。

423:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 20:02:42
ただ一発で受かるだけじゃダメだ
90点以上だ

424:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 21:15:45
>>422
>>423
レスありがとうございます。

とりあえず簿記二級は会計士を目指す、目指さないに関らず勉強を始めてみようと思います。
その中でどうするかをできるだけ早く決めたいと思います。

>特に大学3年なら勉強をしている過程で周り友達が有名企業に内定をもらうことも
>あるだろう。かたや自分は受かるか分からない試験に臨んでいる。
これは確かに悩んだりする種になりそうです。
一年ほど病気で大学を休んでいたため、周りはもう内定もらったりしている人が多いので
ただでさえ一年遅れているのに、という気持ちが現在でも少しあります。

確かに動機が弱いように自分でも感じてはいます。

少し質問が変わってしまいますが、今現在受験生、もしくは既に合格している方は
どういった動機で会計士になろうと思い、目指したのでしょうか?
またどういった方法でモチベーションを維持してる、したのでしょうか?
よろしければお聞かせください。

425:422
06/11/30 21:44:11
688 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:34:44 ID:???
  俺、もしかしたら2次試験に合格するのが目標で
  監査法人なんかそんなに興味なかったかも
  と思う今日この頃・・・

689 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:35:28 ID:???
  >>688
  そういう人多いと思うよ。  
  まあ仕事してみれば結構はまるかもよ。

690 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:36:05 ID:???
  >>688
  同感

691 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:38:22 ID:???
  >>688
  俺も就職するのが嫌で非難所として試験勉強してた
  これから毎朝6時におきて日経新聞読まなきゃと思うと鬱になる

692 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 21:39:46 ID:???
  正直言うと俺完全な安定志向で会計士の資格目指してたよ。
  こんなモチべでもいいのかな?   
  バリバリ出世思考とか全然ない。
  ぼちぼち仕事してまずまずの給料をもらって安定した生活を送れればいいと思ってる。

スレリンク(exam板)l50

おれの意見ではないがこんな意見がある。参考になれば。


426:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/11/30 21:55:24
>>425
参考レスの引用ありがとうございます。
こういってはなんですが、やはり会計士は目指す動機が弱目の方が多いんでしょうか??

私は少し出世思考のようなものがあるような気もします。
会計監査事務だけをしたいと言うよりも経営、マネジメント、コンサルティングの方向に進みたいと思っており
(もちろん会計事務や財務にもある程度の興味はありますが)
その方向に進むに当たって何かしらの足がかり、または役に立つ資格になるのではないか
というような気持ちもあります。
もちろん>>421で書いたような食いっぱぐれないのではないかという考えや
どうしてもこの業種に!というものがないというのも理由ですが。

レス参考になりました。
他の方で自分はこういう動機で目指している、モチベーションを保っている、などあればお聞かせください。

427:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 00:21:43 Atz7SoDj
合格率8%の試験において、1発合格に限れば、1,2%。
この1,2%って、いったいどんな人たちなんでしょうか?

既に1級を持っていたとか、東大生とか、人生かけた元社会人とか。

428:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 00:26:28
>>427
さおだけ屋が一発合格だよ
20代で年収1億円突破できるだけの才覚の持ち主ってことだな

429:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 00:39:13
おいらは2年勉強2発合格ですが、運がよければ1発も十分可能な試験
ですよ。ただ、個人的に思うことは短答と論文は別物なので、どっち
にもそれなりに対応できる勉強が必要だね。短答受かっても論文全然
駄目な人もいるし、短答落ちでも論文の能力が高い人もいる。バランス
が大事。


430:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 01:23:27
>>427
高卒の人でも、一発で合格する人はいる。


431:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 10:11:32
427の数字の根拠ってなに?そこまで低いとは思えないけどな。

432:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 10:52:02
一発合格の確率ってなに?
一発合格者/予備校の申込者 のこと?
一発合格者/初受験の人数 のこと?

前者なら1パーセントにも満たないだろ。
後者ならもう少し高い気がするが。

433:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 12:30:58
一発合格者/予備校の申込者 なら1%以下
一発合格者/初受験の人数 なら3%以下くらいじゃないかな

434:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 15:53:12
合格率が8.5%で、合格者の2割が初受験だっていってるんだから0.085 * 0.2 でしょ。

435:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 19:24:27
てことは1.7%か
俺はその中に入ったわけだ

436:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 20:41:33
宇宙が誕生する確率 * 地球が誕生する確率 * 人類が誕生する確率 * 他の数億の精子を押しのけてオレ様が受精した確率 * 会計士に受かる確率

437:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 22:36:28 UEpSzfP/
つまり、一発合格なんて、1,7%。100人受けたら2人は出ないわけだから。
一発合格者はある種の天才。

438:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 23:32:24
でもその出し方ってなんか変
例えば受験回数3回が合格者の2割で
受験回数5回が合格者の1割だとしたら
受験回数5回の合格率の方が低いから凄いってことになってしまう。

439:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 23:56:51 r8+NIMUV
>>438
受験回数をn(n=1、2、3・・・)とし、
全合格者に対するn回目受験の合格者の割合をk(n)とする
すると全ての整数n(n≧1)について、

【受験回数n回で合格した人は、合格者全体という母集団で見ると『上位』何パーセントに位置するのかをm(n)で表すとする。するとm(n)=1~nΣk(n)】

と言える。

シグマのところを簡単に言うと、
例えば2回目受験者は、上位、合格者全体の内2回目で受かった人の割合と1回目で受かった人の割合を足した数字分の地位にいる。
一回目の割合が2割、二回目が3割とすると、二回目受験の人は上位50パーセントの位置にいるということ。
それぞれのm(n)に合格率をかけると、受験した人(短落までも含む母集団)全員で見たときに、
それぞれの回数における合格者が上位何パーセントに属するかが分かる。

440:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/01 23:59:54 r8+NIMUV
>>439補足
k(1)=0.2(20パーセント)
m(1)=0.2(20パーセント)
これらは合格者の中でどれだけ上位にいるかという優劣。

m(1)×合格率0.085=1.7
これは全受験者の中でどれだけ上位の集団化という数字。

441:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 00:47:57 oXwZPWiR
合格率は8%ちょい。そのうち、1発合格者は15%ほど。

つまり、

合格率:8%
1発合格率:1,7%

この現実を見せ付けられて、ファビョる奴も多いだろうな。
なんせ、98,3%は初受験は不合格なわけだから。

98%以上の確率で初受験は不合格って凄いw

442:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 02:46:07
>>441
会計士講座に申し込んで短答模試までたどり着くのが40%って
講師が口をすべらせてたから実質は更に低い。

443:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 10:04:49
1.7%しか合格しないって言うよりも、98.3%が不合格って言うほうが迫力あるね

444:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 10:40:21
受験者数に占める一発合格者数の割合のデータなんてなんも意味ないじゃん。初めて受けるのが何人でそのうちどれだけ受かったか知りたいんだよな。高くないから予備校は出せないんだろうな。

445:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 16:04:08
べテになった。
初心に帰って受かるための勉強をする際に気をつける
ポイントを教えてよ、短期合格者、ベテラン合格者さん。

446:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 16:35:58
租税法の勉強をしまくれ
どうせ回りは低レベルな争いだ
ちょっとやれば偏差値は急上昇する

447:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 17:25:35 h2u/qifz
>>446
それは最悪な戦略。
あまりにも幅が広いので泥沼にはまる。
税理士などの極少数にとって租税法は守る科目だよ。
そういう勝負をかけたいのなら統計だろ。

448:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 19:16:32
今年一発合格した俺にとって租税は攻めの科目だったな。
ベテに確実に点差をつけれる科目だった。
来年はシラネ

449:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/02 23:06:13
>>445
1.5年→短答落ち→上級→合格だった俺の方法

ちょっとやれば確実に合格点に達する科目で早めにアドバンテージを稼ぐ
(俺の場合は管理会計と監査。ベテ化してからは常に上位だった)

余った時間を苦手科目基礎力向上に費やす、授業進度はシカト
(俺の場合は簿記。トレーニングと簿記1級対策で基礎論点を何周もした)

苦手科目の総合問題にチャレンジ
(あれ?簡単に解けるよ(・∀・))

人それぞれ意見があるだろうけど、俺の場合は苦手科目の克服よりも先に得意科目を必殺の武器に仕上げた。
そのおかげで「あ、どうせ俺管理と監査は勉強やんなくても負けないもんね~」と短答前でも余裕でいられた。

450:445
06/12/03 13:46:52
おまいさんら、ありがとう・・・・涙
べテ化は449氏より激しいが頑張るぜ!
来年は受験専念するんだ。そして、初心に返ってやるんだ。

つまりあれだ、
得意科目があれば気分的にも強いし勉強時間も少なくなってくる
⇒苦手科目も底上げしやすくなる、ってことでよろしいかな。
良い参考になるよ。ありがとう。

ほかに何かあったら素直に聞くから教えてくれ。
俺は初心にかえって勉強したいんだ。


451:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:10:05 SAtmF9jG
監査論と財務諸表論と企業法、さらに租税法。
これらはそれぞれボリューム(要学習時間)はどれくらいの比になりますか?
また合格された方は実際にどれくらいの割合でそれぞれの強化に勉強時間をあてられていましたか?
よろしく御願いします。

452:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:20:02 Z+l38N1h
いくら質問スレだからってそんなこと聞いてちゃダメだよ
普通に勉強して一周した時点で自覚する問題だ
逆に分からない時点で合格までかなりかかる

453:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:26:32
>>450
お前さんの謙虚さが気に入った

俺の戯言でも聞いてくれるか

まず初心に帰るなら、自分が会計士を志したときのことをじっくり思い出す
そうすればモチベーションは急上昇する
そしてこれを忘れないこと。なにか紙に書いて机の前に貼る、手帳に入れとくなどするとすぐ思い出せる。

たしかに>>449氏の戦略も1つの手であるが、よく言われるのは苦手を無くすこと。
オマイに得意科目があるかどうかは定かではないが、苦手科目(もっと言えば苦手項目)を
優先的につぶすのがいいと思う。

今年の論文の結果を見れば分かると思うが得点率52%で合格なんだから、全科目で平均ちょいを
とれば合格する。ってことは平均を下回る科目が苦手だと考えればいいと思う。

まずは全科目平均越えを目標に
次に得意科目を伸ばす
これで合格

ガンガレ

454:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:46:59 SAtmF9jG
>>452
なるほど、おっしゃるとおりですね。
自分はまだ予備校が始まる前で(08目標の1・5年コース)、
簿記しかやっていないのです。
しかしあまりにも手持ち無沙汰なので、どれかの理論科目を先行的に自習し様かなと思ったのです。
その尺度として、将来時間がかかったりする科目をやっておこうかナとか思っています。

455:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:54:00
08目標なら今は理論を無視しておいてよい
復習は入門答練の前だけでよい
どうせ今やっても忘れる
とにかく簿記管理租税の計算に注力だ


456:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/03 23:57:09 SAtmF9jG
>>455
レスどうもです。
租税ですか、予備校のパンフレットなんかを見ると租税法は半年くらいしてから講義スタートするみたいなんですが、
やはり計算のほうは今から慣れていったほうがよいのでしょうか。

457:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/04 01:03:46
今やっても忘れるのは確かだけど、忘れたらその都度覚え直していった方がいいんじゃないの?暗記は反復継続だし、試験が近くなってから初めて覚えるよりもそれまでに何度も繰り返してた方が強いと思うんだが。計算重視なのは当然だけどね。

458:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/04 08:20:46
理論こそ反復が重要だと思う

459:455
06/12/04 22:08:07
>>457-458
今年一発合格した者だが、理論の暗記反復は当然大事だけど
08目標がこの時期から始めるのはあまりにも早すぎるし無駄が多いってこと。
試験までの日数に余裕があるのとないのでは集中力も違うので、自分では意識して
なくても暗記するスピードが全然違う。
計算を早いうちにある程度まで仕上げてしまって、直前期に
理論の暗記に集中できる状態を作り上げることが大事だと思う。

入門生とベテは当然戦略が違うので、ベテには必ずしもあてはまらないけどさ。


460:457
06/12/04 23:58:29
なるほど、参考になります。俺は08年目標で今の時期は簿記と管理しか授業ないからまだ計算しかやりようがないんだけどね。年明けにザイヒョウが始まるんでバランスに気を付けながら頑張ります。

461:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 00:23:59
08目標の1.5年ってもう始まってんの?

462:455
06/12/05 00:32:23
暇なので思いついたことを書くが、
俺も1.5年コースで最初は理論を全然やらないことに不安で、
講義が始まる前にテキストだけ先にもらって分からないなりに電車の中で読んだりしてた。
でも今思えばその行為は合格に0.01%も貢献してなかったと思う。
理論科目に手をつけないのは怖いだろうが、本格的に始めるのは受験前年の12月くらい
からでも十分間に合う。
ただそれは計算が入門生で上位5%以内には確実に入るくらいのレベルが前提だ。




463:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 00:38:48
455さんに質問なんだけど、計算科目を先に仕上げるってのは、いつぐらいを目標にしてた?
あと計算を仕上げた後も、まったく問題を解かなかったわけではないよね?

464:455
06/12/05 00:55:17
>>463
上の方で一発合格タッカー氏が書いてるけど、入門生が計算科目を年内に仕上げるってのは
不可能。何故なら年明けの答練でテキストに出てない論点がうようよ出てくるから。
俺が実際に計算で論文合格レベルの実力がついたのは短刀1ヶ月前くらいだと思う。

俺の計算科目の仕上がり具合は、2月の簿記2級ほぼ満点。6月の簿記1級8割。
7月からは過年度答練をやりまくって、年内の答練の名前載せ率5割程度。

ただ租税は過年度答練がなかったからテキストオンリーだったけどね。
来年以降の租税は俺の時と対策が変わってくると思うので、租税とのバランスを
考慮したアドバイスはできない。

計算が合格レベルに達したと思った後は、簿記管理租税のうち2科目の1時間問題をそれぞれ
1問解くくらいだったかな。朝一に目を覚ます意味もこめて。


465:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 12:47:37
今年は計算か理論のどちらでより差がついたかといえば、
あきらかに計算で差がついていたようだ。

466:445
06/12/05 19:35:26
>>453
ありがとう。短文だが感謝の意を込めてもう一度言う。
ありがとう。

もう一度、王道の勉強方法を実践追及していくよ!

467:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/05 19:41:01
王道じゃだめだろ、王道じゃ

468:463
06/12/06 00:07:52
>>464
なるほど。全答練の頃だね。ありがとう。

469:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 18:21:56
某T予備校の、08年目標2年コースのものです。
窓口に現金60万くらいを持ち込んで申し込んだ時に、事務員の方が
「2年コースは07年の短答試験までに、全科目の入門・基礎マスターが終わるから、
07年の短答突破を狙う事ができる」
なんて風に言っていましたが、勿論無理ですよね?w
答練もしていないのに、入門、基礎マスターの知識だけで短答を突破できるわけが無いです。
しかしまあ、マークシートですし、運がよければ合格してしまうかもしれない。
さらに、雰囲気になれるためにも受けた方が良いのかなあなんて思うんですが、
合格者の皆さんはこのあたりはどうされていましたか?
万が一にでも短答合格したら、現行制度では2年間短答が免除ですから、
来年死ぬ程有利ですよね、特に企業法とかの科目で。

470:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 18:35:37
そもそも短答はどのくらいの期間で合格に届く勉強範囲を網羅できるものなんですかね?

471:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 19:05:00
人によるとしか言いようが無い
ふつうは1年半はかかると思うが

472:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/06 19:51:47
チャレンジ一年コースの奴はふつうじゃないのかw
あ、普通じゃないね確かにw

473:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/07 00:27:23
論文完全無視で短刀特化すれば10ヶ月くらいで十分届く

474:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 17:26:45 VkMJUNcQ
アドバイスしてほすぃ
簿記が受からない

475:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 17:38:04
範囲が終わるなら可能性はあるだろ。過去問回したりとどれだけ力をつけられるかは自分次第

476:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 19:57:33
>>474
入門?ヴェテ?


477:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 22:54:26 5e7pGFVi
会計士試験受験生です。
1年目、授業とアクセスで精一杯。自習は一切なし。短答不合格。
2年目、授業と答練とアクセスプラス自習1週間で4時間くらい。短答合格
3年目、答練1つも受けず。アクセスは受けた。授業をテープで早送りと自習
で1日4時間。論文落ち。
とにかく自習が出来ない。今年受けて思ったのは、理論は書く練習も必要。
計算は出来るようになるべき。計算は答練とアクセスを真剣に全て受けて
復習で出来るようになりますか。
自習が苦手で合格された方で、工夫してたこととかありますか。


478:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/09 23:21:55
>>477
最後の方がぐだぐだでよく分からんが、とりあえず答練全部受けろ。
計算は時間内に点数を効率よく取る練習をしろ。
理論は自習で書く練習をする必要は無い。とにかく読み込んで理解しろ。
来年落ちたら人生終わる覚悟で自習しろ。


479:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 00:08:17
おれは通信だったし答練なんて面倒で一回くらいしか受けたことなかったけど
合格した(旧試験時)。
でも3回受けて駄目だったなら、4時間とかなめてかかるのはやめたほうがいい。

480:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 00:33:33 NDwPpOYI
いろいろアドバイスありがとうございます。答練受ける、受けないは
人それぞれなんですね。
4時間というのは、なめてるのではなく、毎日やるとなると、そのく
らいしか出来なくて。もっとやらなきゃって常に思っているんですけど。
自力では勉強できない時点で、この試験に向いてないのかもしれません。
今年は答練に参加しまっくて、そこで間違えたところを、テキストに
戻って確認してという形で、自習時間を増やしていきたいと思っている
のですが。


481:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 00:34:48
>>480
書き込み時間に3を揃えてる暇があったら自習しろ

482:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/10 02:35:40
>>477はそれしか勉強しないで短答受かってるのって割とすごい気がする

483:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/12 20:28:28 TViqSRMq
法人税また落ちた…
これで5回目だよ…
再来年30歳になっちまう…
誰か合格のコツを教えて!

484:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/12 20:45:24
理論暗記はしない


485:おで
06/12/12 22:59:48
給料日とボーナス日以外は楽しくない

486:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/13 09:48:54
>>483
君の為になる言葉をあげやう

無理なものは無理

487:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/17 01:01:48 yIHe8I6B
>>484
税理士試験は理屈より暗記優先。
暗記せずに理論はかけない。
無責任なこと言うな!

488:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 20:46:24
会計士試験合格者のかたで合格までの総勉強時間記録してたかたいます?どれくらいいきました?

489:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 20:57:41
合格者がこっそり教える税理士試験に一発合格するための答案作成テクニック

490:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 20:58:33
>>483
合格者がこっそり教える税理士試験に一発合格するための答案作成テクニック

491:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 21:55:36 0mQGuEzH
(#^ω^)ピキピキ

492:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 22:19:49
>>487
そんなんじゃ今の法人税は受からないよ
いずれ他の税法もそうなるよ


493:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:22:52 sGn4jr9q
会計士試験、トータル2200時間位と思う。
毎週50で一年強

494:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:23:41
そりゃすごい
俺とっくに8000時間過ぎてるわ

495:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:37:08
>>493 2000時間代で受かるのかなり優秀なかたですよね。
>>494 8000時間やった根性あるならいけると思います。頑張りましょう。
一般的には4000時間~はかかるんですね。

496:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/19 23:53:04 sGn4jr9q
一回でいけたのは幸運です。もし落ちてたら4400時間を越えてるはず。
年に一回しかない試験なので、時間で測るのは適切ではないと思います。
一年に3000時間近くできたらほぼ確実に受かりますが、三年で4000時間だとほぼ確実に受からないと思います。

497:一般に公正妥当と認められた名無しさん
06/12/20 08:38:58
一年で3000時間ならかなりいるんじゃね??それだけしても、受からないのがほとんどかと。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch