05/03/14 14:15:42
うんこぶりりさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 14:34:08 2SQ9QOoa
3チョ
4:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 20:01:52
クレ堀江がおすすめしてた
5:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:29:05
>>4
その人誰?
6:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:30:37
>>5
監査論の学者。会計士受験界では有名な人。ベテで知らない人はいない
7:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:35:32
>>6
そういう貴方も受験生?
8:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:39:08
>>7
ここの住人のほとんどが勉強嫌いな会計士受験生でつ
9:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:40:28
>>6
私は、てっきりドラエモンの堀江社長かと思ったっす。
クレってなんすか?
10:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:45:19
>>9
クレアールアカデミー!
会計士受験業界では
TAC
大原
クレアール
AXL
がシェアのほとんどを占めてる
11:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:48:17
そうでつか・・・
私の知っているのは、ANJO、USEN、UOGとかでつが。
12:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:49:25
安生ようじ???
13:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:51:09
ANJOの社長の兄貴がたしかプロレスラーでつよ。この前K-1グランプリ
に出てた。一回戦敗退ですたが。
14:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:52:33
大晦日にハイアングレイシーにぼこられてた人ね?
そんなことよりここのスレは公認内部監査人。
協会のHPでもはりつければ?
15:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/14 21:56:09
それもそうでつね。
はい、ここでつ。
↓
URLリンク(www.theiia.org)
さって、ベンキョしよっと。testが近い。
16:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/15 05:41:38
/:\ /:\
/:::: \ /:::::: \.
l:::::: \ ,ノ:::::: \
|::::::::: \ .__,,,,―--ー‐´ \.
.. |:::::::::::::::::.. \
|:::: . ;, ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、. ヽ..
/ ,,.;;;;;;;;; ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
/ ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;; ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙ ゙、
.! ゙ ;>'",..--、 ゙i;, l;;゙;::i:;) ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i, l 削除キボン
| / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.
| i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:! l
.!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ".. i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:.. |
l;';';';:;;;;;;:;:.. |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/ / ,,;____,,...-''i" l_,.-‐! ||;:;::;,' \
゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/ / ,,;/`i l ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/. \
゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l ,' ;ノ、_ノー‐'^`''" ,..ィ' l`'l .!;;/ \
|ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .// \
,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ~-^ー'^,.-'" .// \
_ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''" //
,/:::::::::::::::::. ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
,ノ:::::::::::::::::. ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
17:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/15 10:15:23
属性基準と実施基準はかなり難しい。内部監査と会計監査とは少し違うようだ。
例えば、コンサル業務が前者には主要な任務の一つとされている。
18:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/15 18:03:19
日本のもはりつけてみました。
↓
URLリンク(www.iiajapan.com)
5月にPART1,2を受験、QIA認定講習でPART4を
免除してもらって、11月にPART3を、というプランです。
情報交換、よろしくお願いします。
19:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/15 18:31:00
総予算は幾らくらいを考えていますか?そのコースだと結構なご予算
になると思うんだが>>18
20:18
05/03/15 21:37:14
>>19
結構なご予算になります。
ANJOのビデオコースを受講 約30万円(自腹)
QIA認定講習会 約18万円(会社持ち)
CIA受験料 約4万円(受かれば会社持ち)
今年末に勤務先が吸収合併されます。
リストラされないためには、まず合併前にQIAの資格認定が必須。
(幸い合併先の会社にはQIAがいない模様)
CIAについても、なにがなんでも受からないと。
背水の陣です。
21:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/16 22:14:03 PeFQL421
>>20
4月のCIAレビューコース、60,900円が入ってないようですが?
22:18=20
05/03/17 06:14:18
>>21
おっと忘れてました。
自腹で受講します。
23:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/17 14:52:36
合格率(正答率何パーセントで合格か)教えてください。
24:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/17 19:18:59 ba0Mn++i
各科目ごとに75%。
25:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/17 19:47:01 F128YJL1
ありがとうございます。
きびしいですね。
26:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/18 06:54:19 rQXLt5Ep
実際の配点は、傾斜配分スケールとかいう方法で付けるらすぃ。
なんのことやら解らん。
27:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/18 08:19:33
そうそう。
IIAJのHPにある、
得点は250~750ポイントのスケールド・スコアに換算され、
合格ラインは各パートとも600ポイント以上です。
という意味がわからないんですよ。
28:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/18 22:43:55 1cCW24/a
600/750=80%だろ。
29:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/21 21:08:10 wrZg1LbG
4月のCIAレビューコースって本試験にどれだけ役に立つんだ?
合格者の意見が知りたい。
30:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/22 08:42:02
日本内部監査協会発行「CIA試験参考問題集2004」に
よると、
「実際のCIA試験の出題数は125問です。
125問には最大で25問の正式採点枠外の『調査用設問』
が含まれます。どの設問が『調査用設問』であるかは示され
ません。したがって受験者は125問すべてを解答しなければ
なりません」
だそうです。
31:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/22 10:59:49
>>30
それはアメリカの試験にはよくあるパターンだよ。
32:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/22 13:44:39
4月のCIAレビューコースって本試験問題の暗示あり?
合格者さん聞かせて。
33:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/24 09:48:18
age
34:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/24 15:38:38 sK9kR/Lk
CIAに就職したいんだけど、どうしたらなれるの?
35:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/24 22:08:22
?
36:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/26 10:49:46
これ
記述必要になったんだよな。
試験かなり難しいよ。
洋書ないのかな。
予備校ならパスだ。
37:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/27 08:55:37 tSlUcHhB
>>36
IIAJホームページより
記述必要とは、書かれていません。
試験は次の4分野から構成され、すべてマークシート方式です。
PartⅠ ガバナンス、リスク、コントロールにおける内部監査の役割
The Internal Audit Activity's Role in Governance, Risk, and Control
PartⅡ 内部監査の実施
Conducting the Internal Audit Engagement
PartⅢ ビジネス分析と情報技術
Business Analysis and Information Technology
PartⅣ ビジネス・マネジメント・スキル
Business Management Skills
38:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/27 13:50:01
合格した人はどういう学習をしていたんでしょうか?
合格体験記とかないから、わかりにくいんですよね。
自分としては、高い講義はできれば受けたくないんですが。
39:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/28 19:45:24
>>38
GLEIMのCIA Reviewを原文で読めて、かつ英語で受験できる語学力が
ある人以外は、ANJOしか選択肢がないんじゃないでしょうか。
30万円は痛いですが。
かくいうわたしもANJO受講生で、5月試験をめざしています。
40:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/28 21:38:35
>>38
やはり、GLEIMしかないんですかねえ。
英文でもかなり読めるというのはわかってるんですが、どの程度の
試験かもわからないし、自分の知識がどの程度かもわからないんで
不安なんです。それにしても、30万円はちょっと...(笑)
とりあえず、公式問題集を買ってみることにします。
41:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/03/30 17:30:52
A社の通信コースだと厚生労働省指定講座で、
4割が公費負担になるよ。
42:ホッシュジエンの国内ニュース解説
05/04/02 07:36:37 UJHzr12s
彼女は今「CIAは、同時テロの失敗を認めて、改革に乗り出すべきだ」と
訴えています。 「同時テロまでのCIAの活動を見ますと、正直に言えば、
諜報機関として大きな失敗を犯しています。CIA内部の官僚的な側面が原因です」
(元中央情報局員 メリッサ・メーリーさん)
Q.もう一度テロはあるか?
「間違いなく、もう一度テロは起きます。CIAは、自分たちがアルカイダに与えた
ダメージを過大評価しています。アメリカの情報機関は皆、同様の問題を抱えているのです」
(元中央情報局員・分析官 マイケル・シュワー氏)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ こうした会見こそが彼らの、民衆に対する工作活動だと
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 思うな。組織の刑事責任を追求してない。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| CIAの刑事責任を追及する訳じゃなく
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l むしろそこから目をそらそうとしてますね。(・∀・ )
05.4.2 TBS「CIA元スパイら、組織内情を暴露」
URLリンク(news.tbs.co.jp)
43:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/02 10:18:03
そりゃCIA違い。
44:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/04 19:35:32 S/HdPIL/
統計とサンプリングがさっぱりわからないのでage
45:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/05 10:16:00 1kn6f00r
そこは、それほど難しく無い。
46:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/06 08:04:07 HKWFzlJf
IT監査がむつい。
47:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/08 00:48:23 Gok0lMLB
お~い、もまいら少しは勉強してんのか?
48:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/10 09:32:29 FMyQua2O
開催日時:
PartⅠ ガバナンス、リスク、コントロールにおける内部監査部門の役割 2005年4月18日(月) 9:30 ~ 12:30
(定員に達したため受付終了いたしました)
PartⅡ 内部監査の実施 2005年4月18日(月)13:30 ~ 16:30
(定員に達したため受付終了いたしました)
PartⅢ ビジネス分析とIT 2005年4月19日(火) 9:30 ~ 12:30
(定員に達したため受付終了いたしました)
PartⅣ ビジネス・マネジメント・スキル 2005年4月19日(火)13:30 ~ 16:30
49:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/10 09:34:26 FMyQua2O
明日のCIAレビューコースに出る椰子いる?
50:ホッシュジエンの国内ニュース解説
05/04/10 10:13:03 YaY63yzf
イラクのフセイン前政権下での大量破壊兵器開発に関する誤情報をめぐり、
米中央情報局(CIA)のゴス長官は八日、「カーブボール」というコード
ネームのイラク人協力者がもたらした偽情報を特に重視し、内部調査を命じた。
移動式施設をめぐる情報については、CIA内でも、パウエル氏が国連で開示
する前から信憑(しんぴょう)性を疑う向きがあり、当時長官だったテネット氏に
対して幹部が指摘したが、テネット氏は取り合わなかったという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ イラク開戦に向けた情報は、各省庁内の要職にある
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 特定の人物によって操作されていたという印象があるな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| イラク開戦はまさに国家機関をあげての動きがあった
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 訳ですが、その傍らに石油メジャーと軍需産業が。(・A・ )
05.4.10 Yahoo「CIA、内部調査 イラク誤情報」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
51:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/10 17:05:31 ACVMVfxm
だから、それCIA違いだって。
52:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/11 08:30:29
>>49
CIAレビューコース、来週では?
受講してレポートします。
53:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/11 23:08:10 DsLW48Ue
あ、来週でしたか。試験直前で気になるので、宜しくお願いします。>>52
54:18
05/04/12 10:41:05
5月にPART1,2を受験予定ですが、PART2の
ITで苦戦中。
二兎を追う者・・・にならぬよう、PART1だけに
集中しようかと考えているところです。
55:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/12 12:57:54 YIPTGnoz
>>54
PART3,4は合格済みですか?
56:18
05/04/12 19:43:30
>>55
簿記の知識がないので、PART3はテキストを開いただけで
あきらめました。
今年11月に簿記2級に受かって、来年5月に受験するつもり
です。
PART4は、今年5~6月のQIA講習会を受けて免除して
もらう予定。
55さんはいかがです?
57:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/12 23:24:09
>>56
私は、今年初受験です。全科目受けます。全くの独学なので
どこまで出来るかわかりませんが、1科目でも受かれば良い
と思っています。会計については予備知識があります。
58:18
05/04/13 16:59:52
>>57
独学だと、基本書、参考書はどうされていますか?
A社のテキストはPART2のIT、統計がわかり
づらいので、いい本があったら教えてくださいです。
59:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/13 22:15:47
参考書は、ITがシスアドテキスト、統計が統計辞典です。
基本書は、協会の公式テキストです。あと協会の問題集
も使っています。
>>58
60:52
05/04/19 14:33:13
CIAレビューコース、行ってきました。
(PART1,2のみ)
試験範囲の概要を説明するというもので、この内容なら、
試験の半年前にやってほしかったです。
試験問題の示唆があるというものではありませんでした。
講師からあった話で参考になりそうなのは以下の点。
・新シラバスになってからの合格者推移は以下のとおり
その回の受験者 合格者累計
2003年11月 850名 600名
シラバス改訂
2004年5月 750名 750名
2004年11月 900名 910名
2005年5月 940名 ?
→合格率18.8%
・125問中75%の94~95問正解で合格。
・125問には25問の調査用設問がある。これは採点されない。
・同じ問題が何度も出される。過去問にあたっておくこと。
・ケーススタディの問題が多い(これこれという条件設定の
中で、内部監査人として何をすべきか)ので、「基準」や
実践要綱の丸暗記をしても無駄。
各PARTで講師が重要だと言っていた項目は以下のとおり
PART1 コントロール、COSOモデル、内部監査の手続
リスク評価、リスクマネジメント、倫理、
内部監査部門長の仕事、外部監査人との関係
PART2 監査評価の評価、分析的手続、
重要発見事項と監査人の対応(ケーススタディ)、
監査調書概観、監査報告の概略、コンサルティング業務
統計サンプリングのプロセス、監査プロセスへのIT援用
問題解決プロセスとその留意点
・・・うぅむ、あまり参考になりませんね。
他に参加した方がいらっしゃれば、追加してください。
』
が含まれます。どの設問が『調査用設問』であるかは示され
ません。したがって受験者は125問すべてを解答しなければ
なりません
・125問中、75%の94~95問正解すれば受かる。
61:60
05/04/19 14:38:30
末尾5行、不要なコピペでした m(_ _)m
62:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/19 15:35:47
>>60さん、
詳細なレポートありがとうございました。75%が合格ラインとは、
結構ハードルが高いですね。大体、問題数125問x4も多過ぎのような
気も・・・。
合格率18.8%だと、今回は176名合格ということになりますね。
4科目一気に取れるヒトはいるんですかね?
63:60
05/04/19 17:11:39
60です。追加でもうひとつ。
PART2の講師の方が、IT分野で読んでおくとよい参考書として、
「社長でもわかるIT」日本能率協会マネジメントセンター
を挙げておられました。 ご参考まで。
64:40
05/04/23 19:11:55
参考問題集を申し込んでみました。さて、どれだけ読めることやら...
ちなみに、受験の手引に書かれてる試験的に重要な情報はありますでしょうか?
65:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/25 19:42:45 Cz2sU4VK
皆さん基本テキストは何を使ってますか?試験日まであと1ヶ月を
切ったわけですが。
66:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/26 14:48:21
>>65
A社のビデオコースを受講しており、同社の日本語テキストを
使っています。
あとは日本内部監査協会の参考問題集です。
75%の正答率というのはハードル高いですね。
67:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/04/27 20:58:55 FLpKJN/Q
1問1.68分でやるペースですよ。ついていけるのやら、トホホ・・・
68:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/02 09:10:56 wkrsurKM
パート2、実施基準むついなぁ。何か良い本あるかなぁ?
69:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/02 18:40:49
>>68
A社のテキストと、日本内部監査協会の「基準」訳しかないんじゃない?
70:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/02 19:14:31
A社のテキストは、一般にも売り出して欲しいねえ。
71:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/04 00:54:00 asRvzTBz
パート3はなんとかなりそうでつ。
72:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/04 10:32:27 QDYv80k8
パート4もむつくはない。
73:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/04 19:44:43
>>71
パート3、どんな勉強しているのか、教えてください。
74:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/05 10:32:03 pW9FGXg8
GLEIMのTest Prepはみなさんやってるんですか?
CD-ROMの問題集だったと思いますが
75:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/05 20:26:49 hJAiAMM2
>>73
フツーに会計とITの勉強してまつ。
76:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/06 15:52:39
5月9日からの内部監査士認定講習会を受講する方、いらっしゃいますか?
CIA試験直前なので飲み会はできないにしても、お茶オフ会など
いかがでしょう?
77:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/06 21:04:14 FJAcL+2o
ゆとりですねェ。今時オフ会ねェ。
78:76
05/05/07 18:17:07
内部監査人って、会社の中でも孤独じゃないですか。
社外に人脈つくれればと思ったんですけどね。
無理かな。
79:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/07 22:49:52
合格してからでもいいんじゃ・・・(ry
80:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/12 01:04:47 VYQ1uEmz
確か来週試験日だったような気がするんだが?
81:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/12 17:48:28
>>80
5月18,19日です。
残りわずか。
合格者は人数でなく正答率で決まるから、受験者はライバルじゃなくみんな仲間。
がんばりましょう。
82:40
05/05/12 21:52:52
みなさん頑張ってくださいね!
自分は、参考問題集を何度か読んでみただけで今回は受けませんが、
どの程度勉強すれば受かるのか非常に興味があります。
受けた方、参考問題集との偏差などを教えてください。
83:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/14 23:50:06
下痢気味でまいってます。
84:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/16 10:55:41
問題集5巡目に入ります。
85:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/17 11:17:48
そういえば明日試験日だったけ?
86:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/17 11:21:56
会場は茅場町かよ。平日の朝9:00からってもまいラッシュアワー
のど真ん中じゃね?
87:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/17 16:09:33
3時間半トイレに行けないということ?
体調管理がだいじですね(手遅れかも)。
88:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/18 06:52:23
それではこれから逝ってきまつ
89:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/18 15:57:01 RZDcpBwU
携帯から失礼します。
PART2、さっぱり分からないので退席してきました。
PART1は多少は手応えあり。参考問題集と類似の出題15問くらいか。
PART2は問題集も参考にならず。A社のテキスト読み込んだつもりでしたが、全く歯がたちませんでした。
明日の気力もなくなりorz
90:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/18 19:09:50
PART1とPART2はどっちも参考問題集と似てたと思うんだが。いずれも30分
ほど余して退場しますた。それにしても受験者数が意外なほど多かった。
91:40
05/05/18 21:35:28
>>89
お疲れさまでした。
A社の講座を受けてても大変なレベルなんですねえ...
92:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/18 22:21:21
A社ってanjo?
93:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/19 09:14:29
Yes.
94:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/19 20:04:27
やっと終わった。時間が長いなぁ。
95:40
05/05/21 18:45:49
みなさまお疲れさまでした。2日で全日程は終りなのでしょうか?
自分はといえば、勉強もしないでマリみてなど読んで遊んでいます。
最近読んだこのジャンルの本では、「不正」を許さない監査という
浜田康さんの本がなかなか面白かったです。
会計監査中心の話なのですが、内部統制についてもかなり詳しい
ことが書かれていました。
96:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/21 22:27:10
昨日はそれほどでもなかったが、さすが今日は疲れが出た。10時間
寝たよ。発表が遠いなぁ。
97:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/22 09:13:45
今回受験した椰子らの感想きぼんぬ。
98:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/24 20:56:55
藻まいら出来はどうだった?
99:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/24 20:57:44
漏れは各パートが全て30分余した。
100:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/25 11:22:14
時間は余ったが、解けない問題も残った・・・。
PART2は、統計に試験時間を費やしすぎたのが失敗でした。
101:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/25 20:24:06
統計ってあったっけ?なんの統計?>>100
しかし、問題の持ち帰り不可だから
何が出たかすっかり忘れてる。時間
のかかる統計問題ってなんだったっけ。
ほとんど全問1分半掛からなかったが。
そういえば、問題中に誤りがあったな。
たしか単位がドルと%の間違いだったような。
あれ貢献利益の計算だったかな。
102:100
05/05/26 11:41:11
>>101
文章書き間違いでした。
×統計に試験時間を費やしすぎた
○統計に試験勉強時間を費やしすぎた
101さんおっしゃるように、統計とサンプリングは
難しくはありませんでしたね。
103:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/27 23:55:30
合格発表が遠いなぁ。それまで何しよか。
104:18
05/05/30 12:48:40
>>103
日本内部監査協会の内部監査士認定講習会を受講中です。
105:18
05/05/30 18:24:41
続きです。
CIA試験の出来が悪かったから、内部監査士(QIA)の資格だけでもいいや、
と思いはじめています。
会社はCIAとQIAの違いなんて分かっていないし。
ただ、QIAの論文、優秀論文を読むとレベル高いですね。
106:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/31 01:24:53
QIAって金かかるんじゃ・・・(ry
107:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/31 05:12:28
>>106
44時間の講習で約18万円です。
会社を拝み倒して社費での受講ができております。
講師企業は内部監査人を数十人かかえる大企業で、
部長とわたしの2名という弱小監査室では、やろうと思っても
できないような高度な話ばかりですが、新任監査人には
とても参考になります。
108:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/31 08:43:26
それとると何か科目免除になるんだよね。
109:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/05/31 11:53:17
>>108
Part4が免除になります。
110:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/05 19:27:04
電卓を使ってもいいですか?
111:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/05 23:00:58 ni9owpge
電卓OKですよ。
112:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/05 23:10:21 Ed5IGk2a
でも本番ではほとんど不要だが・・
113:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/10 16:26:12
きょうがQIA講習会の最終日です。
114:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/10 16:55:36
少しは役にたちましたか?
115:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/10 23:58:53
何時頃発表されるんだ?
116:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/11 11:57:38
>>114
約18万円の費用対効果を考えると微妙ですが、行ってよかったと思います。
これから修了論文を書かなければいけません。
テーマは与えられた4つの中から選択。
8,000~10,000字ということで、少し骨が折れます。
117:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/11 17:15:28
>>115
IIAJ HPより
5月の試験の発表は7月下旬、11月の試験の発表は1月下旬が予定されています。
118:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/15 08:58:16
この仕事を実際にしていらっしゃる方に質問です。
SOX法に伴い日本でも求人が結構出てるのですが、実際の仕事ってどんな感じですか?
当方28歳で昨年USCPA合格したのですが経理や監査の経験が無いので中々仕事が見つかりません。
内部監査の仕事は何故か求人の年齢が35歳以上とかが多く、やはり他の部門との折衝とかが多いので年齢はある程度高い方がいいということでしょうか?
この資格に興味があるのですが実務がないと意味なさげなので・・・
誰か教えてください。
119:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/16 00:26:51
内部監査に就いてる人が結構受験してるよ。実務経験が無いと理解が
難しいかも。>>118
120:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/16 11:47:41
>>118
内部監査の実態は、会社によって、質・量ともにものすごく
違うと思います。
監査人の数をとっても、数十人~百数十人を抱えている会社
もあれば、わたしの勤務先のように従業員5,000人でも監査人
は二人というようなところもあります。
内容もSO法302条、404条を意識した内部統制構築をしている
ところから、伝票1枚1枚の決裁が規則どおりに行われている
ことを調べているところまで。
いずれにしても、業界、会社全般の知識と内部監査スキルの
両方がないと難しい仕事です。
USCPA合格は強みですね。がんばってください。
121:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/16 21:48:46
>>120
大変詳しくご説明いただきありがとうございます。
参考になりました。
一先ず色々応募してみます。
日本でもSOX法に近い物が義務化されそうですね。
チャンスなのでしょうか?
122:120
05/06/17 17:09:56
4月22日の日経新聞によると、
>米国上場の日本企業も例外ではない。
>日立製作所は子会社約二百三十社を含めて内部統制を整備するため、
>合計千二百人の課長級社員を投入した。
>「人件費だけでざっと百億円。監査法人にも十億円以上払った」
>(八木良樹取締役監査委員長)。
だそうです。
チャンスじゃありませんか?
123:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/17 18:42:20
>>122
ですね
124:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/17 18:45:58
>>122
二社応募しました。結果が来たら又書きます
後何社か応募します。
にちゃんねるでまともな話が出来たのは初めてです(笑)
125:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/23 10:16:17 4eWU9odb
合否発表を待ちつつage
126:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/25 14:25:19
出来はどうだった?
127:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/26 09:27:59
発表まだ~?
128:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/26 18:25:13
本日の日経求人欄で、野村証券がCIAを募集しているが。
129:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/27 08:56:24 dyGmYtl2
本日の日経広告欄で、ANJOのCIAコースが募集されているが。
130:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/27 09:03:41
>>129
素早い反応だなぁ~、ANJOは(wrwr。
131:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/27 15:25:58 whvbgKMg
アンジョー司令官の兄さんは野村出身だからな
132:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/27 20:45:01
司令官の兄さんはプロレスラーって話もあるが。
133:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/27 22:58:16 PO0SUJgL
USCPAと内容は結構ダブりますか?
難易度、学習量は大分違うのかな?
134:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/28 02:02:58 bowsLAky
>>132
プロレスラーはしてないが高田がUインターの後に設立した
キングダムという団体の監査役を弟に頼まれてやっていた
135:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/28 17:36:26
>>133
USCPAは勉強したことがないのでわかりませんが、
ANJOの受講時間と費用
USCPA 534時間 90万
CIA 96時間 30万
これに比例した難易度、学習量じゃないでしょうか。
それとCIAは日本語で受験できる点が違います。
それにしても合否発表が待ち遠しい。
136:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/28 23:27:48
>>133
GLEIMのテキストで比較すると、分厚さがほぼ同じの本がUSCPAは4冊
に対してCIAは3冊だよ。
137:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/06/28 23:33:45
ごめん。CIAも4分冊だよ。
URLリンク(1581941811.books-us.asin.cync.jp)
138:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/02 09:29:55
発表は全員お知らせ来るのか?
139:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/02 13:04:35
>>138
IIAJホームページより
試験結果の発表について
採点は、Partごとにおこない、得点は250から750ポイントの
スケールドスコアに置き換えられます。
合格科目のスコアは通知されませんが、不合格科目のスコアは
今後の学習の扶助となるように受験者のスコアについての
評価コメントとあわせ通知されます。合格ラインは各Partとも
600ポイント以上です。
試験結果については、すべてスコアカードを郵送しご連絡いたします。
電話などでの問い合わせには一切応じません。
5月の試験の発表は7月下旬、11月の試験の発表は1月下旬が
予定されています。
140:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/03 19:11:30
600ポイントって、80%のことなんだよな。ハードル高くねー?
141:あぼ~ん
05/07/07 21:45:06
あぼ~ん
142:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/07 23:24:20
発表いつだ?やけにまたせるなぁ。
143:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/08 16:39:44
マークシート式なのに、どうして時間がかかるのか?
144:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/15 20:01:43 d7V+VeJ/
合否発表を待ちながらage
145:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/18 13:25:23 geQNPSVZ
もうじき発表があっても良さそうな希ガス。
146:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/21 12:25:29
今、書留が来たぞ~。(千葉)
147:18
05/07/21 12:31:14
本日IIAJからの配達証明郵便が到着。
受験したPART1,2ともに合格しました。
QIA認定講習会の修了論文も出して、PART4の
受験免除は間違いないでしょうから、あとは11月の
PART3だけです。
結論。
お金はかかるけどANJOの通信教育は有効だった。
IIAJが出している参考問題集は入手しておくべき。
試験1カ月前のCIAレビューコースは、総まとめと
しては意味があるが、このとき配られるテキストだけ
やっていたんでは受からない。
1科目3時間半の受験に耐えられるよう、体調を万全
にしておくこと。
148:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/21 12:43:58 4EJiEH9B
落ちた椰子にも配達証明は来るんか?
149:18
05/07/21 13:01:37
>>148
不合格の場合、受験科目の出題トピックごとに
「よい成績ではあるが復習が必要」
「もう一歩の努力が必要」
「相当程度の努力が必要」
のコメントがついた結果通知書が届くみたいです。
150:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/21 13:38:14
それも本日配達証明つきで来るの?
151:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/21 14:20:18 7Si1YPsT
よい成績であるが・・・との通知が来ました(涙)(東京)
152:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/21 18:48:37
Part3とPart4が合格でした。
Part1は522点、Part2は544点でした。
>>147さん、Anjoの通信教育って独自のテキストを使用
するのですか?それともアメリカ本ですか?
153:147
05/07/21 20:05:02
>>152
GleimのCIA Reviewをベースにしたものらしいです。
訳がおかしくて意味不明なところ多いけど、そんなところは無視して読み進みました。
154:152
05/07/22 00:14:06
>>153
どうもありがとうございます。それならGleimのPart1とPart2を買って
読みます。ここまで独学で来ましたので、11月も独学で合格目指します。
お互いに頑張りましょう。
155:18=147
05/07/22 08:32:54
>>154
独学で科目合格とはすばらしい。
参考までに、Part3は何をテキストに使用されたか
教えていただけませんか?
(英語ですか?)
お互いにがんばりましょう。
156:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/22 11:23:14 yI5fgMWA
>>152
点数も通知されるの?
たしか600ポイントが合格ラインだったのでは?
157:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/22 11:27:06 yI5fgMWA
↑
勘違いでした。すみません。
158:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/22 13:22:21 cGXcYMVg
132
プロレスラー安生洋二は、ANJOインターナショナルの社長の弟。
二人ともオーストラリアの帰国子女。
ちなみに、兄(社長)が慶応卒で、弟がどこかの工業高校の高卒。そこで、弟洋二はたしか、レスリングをしていらしい。
その後、高田や藤原、前田明日らのUWFかその前後からプロレスラーになってる。
オーストラリア時代は、まじめで大人しかった兄より、活発な洋二の方が学校の成績はよく、日本に帰ってきたら、その逆になったらしい。
159:154
05/07/22 23:19:56
>>155
特にこれといったテキストは読んでいません。協会発行の参考問題集を
やっただけです。たぶん、Part3は簿記の資格を取った時の勉強が効いて
いるみたいです。ITのところは、情報関係の会社勤務なので職務上自然
と学習してました。Part4は免除だそうですが、私の場合には
Robins/CoultersのManagemnetを以前読んでいたのが良かったよう
です。
本日、GleimのCIA Review Part1とPart2を買ってきました。
これから3ヶ月かけてじっくり読み込んでいきます。
160:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/25 13:29:32
>>159
GleimのCIA Review、amazonで検索すると30種類くらい
出てくるのですが、どれを買えばいいのでしょうか?
161:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/25 19:50:26
>>160
USCPAの予備校で買うと安いし最新版が手に入りますよ。
私が買ったのはCIA Review (Gleim) Eleventh Editionです。
試験制度が変わったようなので、古い版は使えません。
162:160
05/07/26 11:42:53
>>161
何度もすみません。
近くには AN○O、U○エデュケーションがあるのですが、
そういったところに問い合わせればいいのでしょうか?
もうひとつ、簿記は何級程度の実力が必要ですか?
163:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/26 14:40:12
>>162
そこに上げられた予備校でOKだと思います。行く前に電話で尋ねてみたら
どうですか?簿記の資格自体は必要ないとおもいますが、Part3の問題には
財務会計と管理会計が含まれてます。出題範囲がいたって限定されてますの
で、必要な箇所だけ1級簿記本で勉強するほうが効率的だと思います。その
ほか、マーケティングとITの知識も問われています。Part4ではマネジメント
の詳細まで問われてます。これらは市販の該当するMBA本の通読で十分です。
164:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/26 16:59:13
詳しいご説明、ありがとうございます。
165:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/28 13:57:18
今後、受験を考えている者です。
できるだけ費用をかけずに合格したいのですが、経験者の方
アドバイスをお願いします。
166:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/28 15:06:09
>>165
まず最初に、わたしはA社の回し者でないことをお断り
した上で・・・。
それからPart1,2しか合格していないことも。
日本語で受験しようと思ったら、日本内部監査協会が
発行している「基準」「実践要綱」「参考問題集」の
3つしか参考資料はないと思います。
以下のHPを参照してください。
URLリンク(www.iiajapan.com)
実際のところ、A社の通信教育を受けるのが
いちばん近道じゃないでしょうか。
少しでも安く上げる方法は次のことがあります。
(これは言ってもいいのかな?)勤務先にかけあって、
A社とコーポレート契約をしてもらう(無料)。
そうすれば\315,000が2割引の\252,000になります。
さらに厚生労働省の教育給付制度を利用すれば、
修了後受講費の4割がハローワークから支給されるので、
残り6割の\151,200が自己負担額となります。
これを高いと見るか安いと見るかです。
167:足掛け二年で1科目毎合格
05/07/29 20:52:32 4hRngcwv
>165
参考問題集をやってみる。できないとこだけ専門書をあたる。
参考問題集で見なかったタイプの問題なんてほぼでないし。
168:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/29 22:18:02
そりゃ時間掛かる罠。
169:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/30 06:13:04 HmD5pt1k
>>167
>できないとこだけ専門書をあたる。
その専門書というのが、166さんの言うようにA舎尾テキストしかないということでしょうか?
170:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/30 14:03:09
洋書もありますよ。
171:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/30 17:43:44 bOKcFPUP
参考問題集、各パート100問ずつしかありません。
それだけで合格するのか不安です。
172:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/07/30 19:23:53
少し足りないです。実際には各Partで125問ずつでます。
173:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/02 17:03:32 Hi6H+ira
試験には関係ないのですが。
このスレを読んでいる方は、会社で実際に内部監査人として活躍されている方だと思います。
先日金融庁から発表された日本版SO法の公開草案について、どんな対応をしていく予定か、情報交換をお願いします。
スレ違いでお邪魔でしたら撤回しますが。
174:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/02 20:36:50
>>173
アメリカのSOX法も完璧なものではなく実施しながら改良していく
ようですね。日本も結局そのようになるでしょうから、まだ具体的に
どうするという段階でもないです。ただ、うちの場合、業務監査は
株主企業から派遣されるとか、具体的な動きは出てきてます。
175:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/03 08:52:34
8~9月に、大手監査法人が主催する内部統制セミナーを受講し、
「内部統制報告書」監査に耐える最低限の文書化はどこまで必要か、
学んでいきたいと思います。
新聞によると2008年3月期(2007年度)から義務づけの方向ということなので、
あまり時間がありませんね。
176:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/03 14:44:00
私もそれ申込みました。八田先生が出るようですね。
177:175
05/08/03 17:22:14
八田先生のセミナーあるんですか?
わたしは8/4のCA監査法人と、8/26のSN監査法人のセミナーに行きます。
いままで人知れず、というか人から嫌われてシコシコとマイペースで
監査をやっていたのが、急に光が当たって、内部統制システム構築だ!
なんて言われても困ります。
システム構築サポートを監査法人に依頼すると数千万円かかるみたい
ですね。
まさに内部統制バブル。
178:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/03 20:36:47 zm017IVC
USCPA四科目合格、英語TOEIC900、財務経理7年。現在米国にて
子会社経理担当です。監査の応対もしているので、興味はありますが、
実際日本に於いて、この資格で「転職」ってできますか。
一年後に帰任なんで、証券アナリストの1次かこの資格を勉強
しようと思ってます。総合的な「コストパフォーマンス」がいいのは
どっちですかね。
アナリストに関しては、業界が特殊なので、業界出身のアナリストを
目指してみたいく思ってます。
179:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/03 23:09:48
ネタでつか?
180:178
05/08/04 03:29:48 G95cUCCe
アナリストはそんなに真剣ではないですね。
181:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/04 08:14:40
CIA資格はコストパフォーマンスという点では、? だと思います。
・転職のためというより、内部監査人が監査スキルアップと
自社の監査を「内部監査の専門的実施の国際基準」に準じて
行うためにめざす資格
・日本内部監査協会のHPにCIA求人コーナーあるが、件数少ない上、
未経験者NG
ただ、法制化が検討されている内部統制報告監査制度が施行されれば、
状況は変わるかもしれません。
182:178
05/08/04 21:03:58 bJ0GvX/3
内部監査を実際にやる人が、箔付けで受けるような感じですか。
内部監査自体、やれば楽しいでしょうが、目指してやるものでも
ないでしね。
183:181
05/08/04 21:48:19
>>182
「箔付け」という言葉には抵抗あるなぁ。
だいいちCIA受かっても会社では評価されない。
自分が実施する内部監査の品質向上のために自己研鑽しているというふうにご理解ください。
184:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/07 00:04:40
SOX法の影響と新会社法実施とで内部監査人の需要は激増する
悪寒。
185:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/07 13:01:10
内部統制システムの文書化と、それの外部監査が必要になるわけで、
需要が激増するのは内部監査人ではなく公認会計士では。
186:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/08 01:25:31
>>185
そうではないだろ。今まで有名無実だった監査役に替えて、更に専門性
を高め、組織的な独立性を強化した内部監査部門を一層充実させるために
内部監査人が必要になるのだよ。リスク評価・監査調書作成までで終了する
外部監査人の監査業務に対して、その後のフォローアッププロセスと報告
まで内部監査人は責任を持つ。監査範囲も外部監査人が会計監査にほぼ
限られるのに対して、内部監査人は業務監査と経営監査にも及ぶ。
来年の新会社法のもとでは内部監査人が一層必要とされるだろう。
187:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/08 05:17:09
>>186
その外部監査人に、財務報告に係る内部統制の有効性、妥当性を監査
させるというのが7月13日に公表された金融庁の公開草案のポイント。
内部監査人の役割は今までよりは重要視されるかもしれないけれど、
新会社法や金融庁公開草案で設置が義務づけられているわけじゃない。
188:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/08 08:53:49
監査役は有名無実かもしれないが、取締役の執行を監査する重要な役割で
あることにはかわりなく、もともと執行機能の中にある--だから内部監査と
いわれる--内部監査部門に監査役監査が置き換えられるというのはおかしな話。
しかも現在の議論では、外部監査人に財務報告に係る内部統制監査をさせようという方向。
URLリンク(www.fsa.go.jp)
189:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/08 10:54:19
>>187
「内部統制の有効性、妥当性を監査させる」ために、企業経営者は
企業内部に統制の仕組みを構築・維持する必要に迫られる。そこに
権限強化された内部監査人が必要になる。事業経営の有効性や効率性
を高め、財務報告信頼性、法規遵守を保証担保するには外部監査人の
期末監査だけでは目が行き届かない。結局、外部監査人は日常業務
を補足している内部監査人のリソースを共有するしかないだろ?
>>188
従前の監査役がうまく機能していなかったから、今回のような改変の
動きになっているんじゃないか?今までの監査役が十分独立性を保障
され、専門性を備えて、不正の発見・報告経路がハッキリしていれば、
何も改正の必要はなかった。従前の監査役⇒監査委員会⇒内部統制機構
の流れが、すなわちSOX法や新会社法設立趣旨じゃないのか。
特にIT監査、金融監査などの高度な専門性が要求される分野は、
たとえ外部の専門性を利用したとしても、従前の監査組織では対応
しきれないょ。
190:188
05/08/08 18:16:33
その議論を進めると「監査役監査の内部監査化」という
監査役監査を矮小化する方向に向かってしまう。
監査役監査はあくまでも「監査」の立場。
内部監査の最も重要な特徴は、それが、執行の側で行われる
執行のための監査である、という点である。
(「内部統制の理論と実務」鳥羽至英)
内部監査は執行の長である社長に奉仕することを目的に、
社長の方針や経営判断のもとに運用されるものであって、
あくまでも執行の枠組の中で行われる監査である。
したがって内部監査には自ずから限界があり、内部監査を
いかに充実したからといって監査役監査にとってかわる
ものではない。
と自社の高給取りの監査役に言いたいというのが本音。
薄給の内部監査人です。
ついでにもう少し書くと、IIAの「基準」では、
内部監査は「リスク・マネジメント、コントロール
および組織体のガバナンス・プロセスの有効性の
評価、改善を」行うとあるが、ガバナンス・プロセスの
有効性の評価を内部監査の枠の中で行うというのは
おかしいんじゃないだろうか。
191:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/08 20:00:20 BBzhwDY2
>>190
あなたは、たぶん古い定義の内部監査人をイメージしていると思うよ。
IIA基準に沿った内部監査人って日本にはまだいないでしょ。新会社法
の下ではそれが必要になるのではないかと言っているのだが。
192:191
05/08/08 20:09:01 BBzhwDY2
「内部統制の理論と実務」鳥羽至英の解説をみましたが、これは外部監査人
の視点からの内部統制システムについての本であり、IIAのいうところの
内部監査人の統制システムとは全く違いますよ。
193:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/09 08:56:29
>>190
古い定義の内部監査人をイメージしています。
今回の金融庁の基準や新会社法のもとでも、会社に利益面では
直接貢献しない内部監査部門にほんとうに光が当てられるか
どうかについては懐疑的です。
たとえばわたしは従業員数が連結ベースで5,000人のメーカーの
内部監査人ですが、メンバーは室長とわたしの二人。
企業会計審議会内部統制部会での審議進捗は逐一社長はじめ
経営幹部に報告し、2008年3月期からは内部統制システム構築と
その外部監査が必要になる旨をPRしていますが、反応は
いまいちです。
財務報告に係る内部統制の外部評価をいかに「くぐり抜け」、
形骸化するかを研究せよ、というのが本音みたいです。
>>192
本の内容に言及するなら、解説やレビューだけでなく、きちんと
読んでからにしたほうがいいです。
鳥羽教授はCOSOレポートの訳者の一人で内部統制については
日本でも先駆的な人だし、本書でも副題にあるように、執行・
監督・監査それぞれの立場から内部統制の実務について論じて
います。
第一、「外部監査人の視点からの内部統制システム」と
「内部監査人の統制システム」が「全く違」うというのが
意味不明。
内部統制システムは組織体固有のものであって、ひとつの
組織体に外部監査人の内部統制システムと内部監査人の
それがあるというのはおかしい話。
194:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/09 10:24:20 /+mm58pX
>>193
あなたはCIAホルダーですか?
195:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/09 13:30:00
>>194
このスレの18=147です。
Part3のファイナンスで難儀しています。
内部監査の仕事は2年めです。
若輩者が生意気な発言だったかな、と少し反省しています。
196:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/09 19:38:51 XbQhsdrp
Part1と2は通っているのですね。私はまだホルダーではないから断定
はできませんが、学習していく過程で、「外部監査人の視点からの
内部統制システム」と「内部監査人の統制システム」は別物と認識し
ました。
例えば、システムとしての内部統制については、前者が内部
統制の目的(事業経営の有効性・効率性など)を達成するために必要な
企業構成員すべてによって運用される仕組みのことを指すのに対して、
後者はIIAの人的基準・実施基準準拠の独立的な専門職的内部統制部門
の業務遂行過程を指すとおもうのです。
また、統制範囲も、前者が会計監査のための財務報告信頼性確保等の
目的に関連する部分に範囲が限定されるのに対して、後者は工場の
生産工程有効性や効率性を高めるための分析など、会計監査に直接
関連なくとも企業経営の効率性の観点などから必要のある範囲も含
めると理解しました。
もし、違っていたらご指摘下さい。
197:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/10 19:17:31
いま夏休みで自宅にいて参考書がないのでちゃんとしたことは書けないのですが。
内部統制システムと内部監査機能を混同しておられるのでは?
内部統制システムというのは組織体に固有なものです。
内部監査人は、自社の内部統制システムを有効に機能させるためにモニタリング
機能を担っているにすぎず(敢えてそう書きます)、内部統制システムそのものに
責任を負うのはCEOです。
内部監査部門はあくまで内部監査部門であり、内部統制部門ではありません。
198:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/10 23:41:25 P58u14m0
>>173
>内部統制システムと内部監査機能を混同しておられるのでは?
あ~、私が混同してたかもしれない。ご指摘どうもありがとう。
199:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 08:11:52 4N3DIG8J
熱い議論は終わりですか?
200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 12:08:37
あえて突っ込みを入れるとすると>>190にある「内部監査は執行の長である
社長に奉仕することを目的に、社長の方針や経営判断のもとに運用される」
ものという箇所ですね。
「社長に奉仕」ではなく、内部監査は組織体の目標の達成に奉仕する
んじゃ無かったっけ?それに、「社長の方針で運用される」なら
内部監査の客観性が経営管理者の意思決定により侵害されてしまいますよ。
そうではなく、内部監査はCharterに基づき運用され、BoardまたはAudit
Committeeが権限付与するのではないかな?
エンロンやワールドコムのCEO問題からSOX法が成立した経緯を考えれば
わかるでしょ。>>190さんは古い体質の内部監査イメージを改めるべき
だと思うよ。PAの1110-1の3に、CAEは組織的にはAuditCommittee
あるいはBoardに属する、経営上ではCEOの指揮監督に服するとある。
それって、CEOがCharterに照らして不正の疑いがあればCEOの方針に
必ずしも従う必要はないということじゃないですか?
201:200
05/08/12 12:09:22
まだ受かってないからよく解りませんが・・
202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 13:42:58
>>200
そこに「執行」の枠組の中にある内部監査の限界があるということが
言いたいのです。
たしかにIIAの「基準」では、「内部監査は、組織体の目標の達成
に役立つことにある」(変な日本語ですね)となっていることは認め
ます。
また、内部監査人の気概としては、社長が誤ったことをしているなら、
職を賭して制止する、という思いを持つべきでしょう。
しかし、くどくなりますけど前掲書からもう少し引用すると、内部監
査は「執行の側の自治機能としての評価機能であり、基本的には、執
行の長たる社長が決定した方針や制作、あるいは設定した手続や規程
等が遵守されているか社長の事業計画や戦略が効率的に行われ、目標
が達成されているかどうか、各業務が適切に行われているかどうかを
検証し、その結果の報告を通じて、経営者自身が行うその後の経営の
舵取りに資することを目的としている。」とあります。
また、PAでは、たしかに組織上は監査委員会、取締役会等の、経営
管理上はCEOの監督下にあるのが「理想的」となっています。
しかし、2003年度(これが最新)「監査白書」によると、内部監査部
門の所属形態は、回答会社1,006社中688社が社長直属であり、取締役
会直属は48社にすぎません。
監査役会(または監査委員会)監査と内部監査の違いについては、こ
れまでに何度か書き込みましたので、繰り返しは述べません。
それから、エンロンやワールドコムのCEO問題からSOX法が成立
した経緯とおっしゃいますが、同法は、CEO、CFOが内部統制に
責任があることを強調し、また、外部監査人による財務報告に係る内
部統制の評価を法制化したもので、直接に内部監査部門の機能を強化
することを求めているのではありません。
わたしは、内部監査の限界を知った上で、その枠組の中でやるべきこ
とをきちんとやる、本来使命の違う監査役会や監査委員会もきちんと
内部統制上の機能を果たすべき、ということを言いたいのです。
203:202
05/08/12 13:52:39
改行がおかしくて読みづらい文章になってしまいました。
204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 14:24:43
内部監査人が仕事をさぼって2ちゃんねるに書き込みを
しているのはいかがなものかと思いますが(苦笑)。
仕事は夏休みモードなもので。
>古い体質の内部監査イメージを改めるべきだと思うよ。
じゃあ、新しい内部監査イメージってなんでしょう? という
話になります。
「リスクマネジメント--内部監査人のパラダイムの変化」
によると、新しいパラダイムの内部監査の特徴として、
・内部監査の対応 事後対応的 → リアルタイム
・リスク評価 リスク要因 → シナリオ・プラニング
・内部監査テスト 重要コントロール手続 → 重要リスク
・改善勧告 内部統制 → リスクマネジメント
などが挙げられています。
また、内部監査人協会研究財団が発表した「戦略的事業リスク経営」
によると、「内部監査は、その焦点をコントロール手続からリスク評価へと
シフトさせていかなければならない。」と述べ、そのためにはCEO、
CFOからの支援が不可欠であると言っています。
新しい内部監査とは、CEOから独立した強力な統制組織を想定して
いるのではなく、CEOに奉仕するERMの推進役のことをいうのでは
ないでしょうか。
205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 15:02:18 4N3DIG8J
ERMとは?
206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 15:10:41
公認内部監査人は国際資格なのか?
だったら、かの国際会計教育者をないがしろにしてはならない立場だな。
下記をしっかり読み、礼儀正しくするように。
↓
URLリンク(www.kwansei.ac.jp)
> 平松一夫学長が受賞 アメリカ会計学会で
> 広報室 2005年 8月 11日
>
> 平松一夫学長(商学部教授)が、8月7日~10日に
> 米サンフランシスコで開かれたアメリカ会計学会(AAA)の年会で
> "the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
> を受賞した。これは顕著な功績を残した国際会計分野の教育者に与えられるもの。
> 平松学長は国際会計研究学会会長、国際会計教育研究学会(IAAER)副会長などを歴任。
> 主著に『国際会計の新動向』(中央経済社)などがある。
平松一夫先生が、先日、アメリカ会計学会で
"the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
受賞されたことをここに報告する。
諸君らは、今後、よりいっそうの敬意を、
このアメリカ会計学会にも認められた国際会計教育者・平松一夫先生に払わなくてはならない。
また、今後、平松一夫先生にお会いした時は、
平松先生に対し、必ず、この受賞についてのお祝いの言葉を述べなくてはならない。
これは義務である。述べなかった者は不敬罪に処す。
平松一夫先生は、アメリカ会計学会にも認められた国際会計教育者なのである。
諸君らは、この国際会計教育の大御所たる平松一夫先生をないがしろに国際会計教育を行おうとしてはならない。
国際会計教育を行う時は、常に、この平松一夫先生のご意向をお伺いした上で、ご意向に従うように行わなければならない。
この平松一夫先生にお伺いを立てず独断で国際会計教育をなそうとする者は、各種妨害処分の対象となることを肝に銘じよ。
207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 15:33:08
礼儀正しく。
礼儀のなっていない者は、たとえ資格があってもだめだ。
資格だけの者はだめだ。
偉い人には礼儀正しくせよ。偉い人には。
208:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 16:23:10
>>206-207は以後スルーで。
209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 16:29:57
下書きの時には書いていたのですが、Enterprise Risk Management です。
210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 16:30:19 9TIO4TG+
↑
はい、礼儀に欠いた。不敬罪。弾圧の対象。
211:210
05/08/12 16:31:30 9TIO4TG+
(>>208につき)
はい、礼儀に欠いた。不敬罪。弾圧の対象。
212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 16:33:25
ここに出てますね。
↓
URLリンク(www.protiviti.jp)
213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 16:42:31
ここに出てますね。
↓
URLリンク(aaahq.org)
214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 16:44:53
11月試験に向けて、CIAレビューコースが開催されるそうな。
URLリンク(www.iiajapan.com)
215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 16:47:39
過去には、このような偉人が受賞したそうな。
URLリンク(aaahq.org)
216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 17:01:57
>>204
あなたはIAのコンサルタントですか?これからは外部コンサルタントに
IAを有効ならしめてもらうという時代になるのかな?しかし、それはCIA
でなくてもCPAでも出来るんでしょ?
217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 17:22:19
>>204
内部監査にせよ社内での良好な人間関係があってこそスムーズな遂行が可能なのです。
例えば財務担当役員等が知人であればどれだけ仕事がやりやすいことか。
学生時代に、会計の分野で強い結束を誇る団体等に所属していることが、
このような場合において決定的な切り札となります。平松先生の門下生が活躍できる理由です。
218:204
05/08/12 17:41:02
サラリーマン内部監査人です。
>これからは外部コンサルタントに
>IAを有効ならしめてもらうという時代になるのかな?
おっしゃっている意味がよくわかりませんが、
いま議論されている財務報告に係る内部統制の
評価のためのシステム構築について、
各監査法人がビジネスチャンスととらえている
ようです。
>しかし、それはCIAでなくてもCPAでも出来るんでしょ?
そう。
CIAでなければできない仕事というのはありません。
財務担当役員が知人なら、内部監査人としての独立性、
客観性が外見上侵害されるかもしれませんね。(釣られた)
219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 23:38:06
>>218
いまここでの論点は、「内部監査人の監査を『内部監査の専門的実施
の国際基準』に準じて行う」ことが日本でも現実的となりうるかどうか
です。あるヒトはそうした考えに否定的で、内部監査部門はCEOの
経営効率を高めるだけの役割しか与えられないといってます。
あるヒトは、外部コンサルタントの力を借りれば、専門的実施の
国際基準も将来的に有効になるといってます。
220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 23:40:59
内部統制報告監査制度というのはどこまで進んでいるんですか?
ご存知のかた?
221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/12 23:49:18
この米国企業改革法404条による内部統制評価システムの変化を示すと、
従来は、外部監査人が内部統制を評価する仕組みでしたが、企業の
ガバナンスの観点から財務報告に係る内部統制の有効性評価の
モニタリングを企業内で完結させ、それを外部監査人が評価し、
また、必要に応じて監査人としての独自の二次評価を行う仕組み
に替わっています。すなわち、米国企業改革法の要求事項に対処する
ためには、企業内部の業務執行ラインからある程度独立した
モニタリング機能が要求されます。米国では、こうした機能が
充実した内部監査体制により実施されることを期待しています。
一方、わが国の公開企業を見ると、こうしたモニタリング機能
が実施できるような組織が存在しなかったり、存在していたと
しても人員およびスキル面で十分といえなかったりする
ケースがほとんどであるといってよいでしょう。
222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/14 01:25:56 0FKYUkwW
内部監査部長が経営陣から情報遮断の圧力がかかっている重要問題事項
について監査役に情報提供することは、自分の立場を危険に晒すことに
変わりはない。監査役に情報提供するかどうかかの判断は、結局のとこ
ろ内部監査部長が監査役の問題解決能力をどこまで信頼しているかで決
定される。
、か・・・。
223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/14 07:56:07 ExKmhLv0
この前CIAになりました。
スケールドスコアってのは要は偏差値×10で、
偏差値60以上なら合格ってことでは?
URLリンク(hw.utexas.edu)
224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/14 07:58:36 JStsH4up
>>223
合格点は75%じゃなかった?
225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/14 08:02:59 JStsH4up
ということは、相対試験だったのかこの試験?
226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/15 09:06:00
>>223
合格おめでとうございます。
>>224-225
URLリンク(www.iiajapan.com) によると以下のとおり。
受験者はひきつづき、適切な難易度の試験において、600ポイントの
合格スケールドスコアに達するために、設問の75%に正確に解答する
必要があります。
(75%という数字は、600ポイントのスケールドスコアと等しくなる
ように設定されます。)
受験者すべてに公平を期するため、多少難易度の高い試験を受験した
受験者は、合格スケールドスコアの600ポイントに到達するのに
75%より低い正答率でよしとされるかもしれません。
(より難しい試験においては、わずか70%の正答率で合格点に達する
かもしれません。
その場合、合格点の70%はスケールドスコア600ポイントに等しく
設定されることになります。)
難易度における差異は、成績の統計によって決定されるでしょう。
227:↑
05/08/15 09:29:39 4h/LVDTE
この試験は直訳ばっかで、兎に角日本語がわかんね。英語で勉強、
英語で受験が正解かな・・・
228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/15 11:26:52
>>220
8/4にCA監査法人の内部統制セミナーがあったので行ってきました。
財務報告に係る内部統制の評価実務
・財務報告に係る内部統制の評価のためには、その文書化が必須である。
規程類のみでなく、「整備・運用方針及び手続」の記録が必要。
米国の事例では、①フローチャート、②業務手続説明書、③リスク・
コントロール・マトリクスを作成するのが一般的である。
・文書化の程度・範囲と評価の程度・範囲の決定
財務報告に対する金額的及び質的影響の重要性を考慮し、文書化、
評価の程度・範囲を定める。
すべての勘定科目・開示項目について関連する内部統制を同レベルで
文書化、評価する必要はない。→全社的な内部統制と業務プロセス統制
・全社的な内部統制と業務プロセス統制
まず全社的な内部統制の評価から行う。
重要性を考慮した上で、特定の財務諸表項目については全社的な
統制のみで財務諸表の信頼性が確保できると判断した場合、
業務プロセスに組み込まれた内部統制までを評価する必要はない。
重要な財務諸表項目については、業務プロセスに係る内部統制の
評価が必要である。
229:つづき
05/08/15 11:27:33
・内部統制の有効性の評価
それぞれの統制の仕組みに6つの基本的要素がすべて含まれている
必要がある。
①統制環境、②リスクの評価と対応、③統制活動、④情報と伝達
⑤モニタリング、⑥ITの活用
この内部統制の基本的枠組は、評価の客観性のために必要となる。
・業務プロセスの内部統制文書化のイメージ
業務手続説明書:該当するプロセスで行っている業務を、手順どおりに
記載する。
フローチャート:業務手続説明書に記載した内容をフローチャートにし、
リスクが発生する場所を特定する。
評価シート:フローチャート上で特定したリスクを軽減するために
実施しているコントロールを具体的に記載する。
今後の動向:
現在、基準(公開草案)のパブリックコメント受付中(8月末まで)
その後、秋頃に基準が確定し、細目についてのガイドラインも公表される
見通し。
年明けの国会で証券取引法改正、早ければ平成20年3月期から義務づけ
こんなところでした。
230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/15 22:47:19 WN4L8Ycq
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋─╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━┐
●━╋┐ ┌╂━━╂┐ ┃
└━┷┴━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/16 00:54:20 8Plvu+ij
営業部門から内部監査部門に配属されて2年目。
11月に初めて受験をしようとしているものですが
会計、財務、IT分野の知識がほとんどなく
PART3で脳みそから煙が出ています。
まあ、あせらず今回はPART1のみの合格を目指します。
PART3については日商簿記2級からがんばろう。
232:18=147
05/08/16 11:29:57
お、営業出身で内部監査2年目とは、わたしと同じですね。
Part3で脳みそから煙が出ているところまで同じだ(苦笑)。
監査実務の経験が2年ないと、受かってもCIAになれないので、
それまでにはあと2回受験チャンスがあると、のんきに構えて
います。
お互いがんばりましょう。
233:231
05/08/16 23:59:39 8Plvu+ij
>>232
同じお立場の人がいるのは心強いですね(笑)。
うちの会社、内部監査部門ができて2年目。
内部監査の考え方や方法論を知ってる人が誰もいないんですよ。
最初の1年はみんなで見よう見まねで「監査らしきもの」をやりまして
もう大忙し。とても勉強する暇はなかったです。
で、1年目の反省。まず内部監査の理解が社内に不徹底。
あからさまに「お前にはファイルは見せん!」って(笑)。
そして、これを説得する知恵はありませんでしたよね。
2年目。教えてくれる人がいないんじゃ自分で勉強するしかない。
ネットで調べたらCIAってものがあった。それでチャレンジです。
仕事も忙しいけど、やるからには受かりたいですよね。
お互いがんばりましょう。
234:232
05/08/17 09:46:17
>>233
わたしの勤務先も、去年(6月末)に内部監査室が新設されました。
メンバーは室長(総務畑出身)とわたしの2名で、本を買ってきて
内部監査規程を作るところからはじめました。
会社としては、取りあえず内部監査部門を作っておけば対外的に
格好がつくだろう、という姿勢がみえみえでした(いまも)。
おせっかいですが、日本内部監査協会には入会されましたか?
同会の「内部監査実務全書」は、ある程度の品質の内部監査を
行うためには参考になります。
また同会の内部監査士認定講習会は、先進的な会社の内部監査
のレベルを知るいい機会になると思います。
(修了すればCIA試験のPart4が免除になるし)
235:231
05/08/17 22:48:19 MYDKa5u6
まだ会員じゃありません。来年は登録するよう働きかけようとおもって
います。
この間、協会の2日間の内部監査基礎講座に参加してきました。
「内部監査実務全書」が参考図書よして紹介されてありましてね、
私欲かったんですけど、非会員価格は9万円強で会員価格でも7万円強。
まず部長をその気にさせないとなぁ…
内部監査士認定講習会これは是非でたいですね。
一人分の予算は確保してある。絶対に受けさせてもらおうと思っています。
236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/17 23:32:54 Y2cu+I1M
>>235
会社の収益に直結しない部門だけに、予算をとるのがむずかしいですね。
しかし、そのくらいの初期投資は安いものです。
いま話題の、「財務報告に係る内部統制の評価」のための内部統制システム
構築サポートには5千万円もかかるそうですよ。
URLリンク(www.bearingpoint.co.jp)
わたしの勤務先の外部監査人も、これが適正なコストだろうと言っていました。
同席していた担当役員(専務)は絶句してしまいました。
237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/24 12:14:37 S2SM5MEl
期中監査実施中につきage
238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/28 08:06:07
もうじきだな・・・
239:18=147
05/08/30 11:07:47
さきほど、内部監査士の論文合格通知と認定証が届きました。
残るはPart3のみ。
240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/30 11:56:44
>>239
良かったですね。Part1と2はすでに合格していたんですね。
それぞれ、一言でいうとどこがポイントになるのか
宜しかったら教えてもらえませんか?
241:239
05/08/30 13:29:21
>>240
おかげさまで。
ありがとうございます。
本スレの60も実はわたしなので再掲してみると。
>60 :52:2005/04/19(火) 14:33:13 ID:???
>CIAレビューコース、行ってきました。
>(PART1,2のみ)
>
>講師からあった話で参考になりそうなのは以下の点。
>・125問中75%の94~95問正解で合格。
>・125問には25問の調査用設問がある。これは採点されない。
>・同じ問題が何度も出される。過去問にあたっておくこと。
>・ケーススタディの問題が多い(これこれという条件設定の
> 中で、内部監査人として何をすべきか)ので、「基準」や
> 実践要綱の丸暗記をしても無駄。
>
>各PARTで講師が重要だと言っていた項目は以下のとおり
>PART1 コントロール、COSOモデル、内部監査の手続
> リスク評価、リスクマネジメント、倫理、
> 内部監査部門長の仕事、外部監査人との関係
>PART2 監査評価の評価、分析的手続、
> 重要発見事項と監査人の対応(ケーススタディ)、
> 監査調書概観、監査報告の概略、コンサルティング業務
> 統計サンプリングのプロセス、監査プロセスへのIT援用
> 問題解決プロセスとその留意点
というところです。
242:239
05/08/30 13:30:07
つづきです。
CIA受験者は、出題内容を口外しないと宣誓しているので、
どんな問題が出たかは言えないのですが、日本内部監査協会
発行の「CIA試験参考問題集2004」は買って繰り返し解くことを
おすすめします。
他に日本語で入手できる資料は、
「内部監査の専門職的実施の国際基準」
「内部監査人協会/専門職的実施のフレームワーク 実践要綱」
のふたつしかないと思うので、読み込んでおいたほうがいいです。
あと、わたしはANJOの通信教育を受けていたのですが、その中で
Part2の統計とサンプリングの参考教材として、
「統計のはなし 大村 平 著」が紹介され、実際にわかりやすい
内容だったので、これもおすすめです。
お役に立てたでしょうか?
お互い、がんばりましょう。
243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/30 13:49:33
詳細なコメントをどうもありがとうございました。
Gleimの英語教本はどうですか?
244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/30 14:59:37
わたしは日本語専門なもので(苦笑)。
英語で受かった152さんをはじめとするみなさん、よろしくお願いします。
245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/30 23:19:45
8~9月の大手監査法人が主催する「内部統制セミナー」(日経主催)
の参加申込抽選に外れてしまった。誰か出たヒトいますか?
246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/31 08:35:45
それはきょう(8/31)開催されるんじゃありませんか?
日経新聞社主催、新日本監査法人協賛
「見える」経営、「見せる」内部統制
受講する予定なので、ちゃんと寝ないで聞いていられたら
レポートします。
247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/08/31 23:27:31 5R8V7Fio
>>242
今日数箇所の書店に立ち寄りしましたが、「統計のはなし 大村 平 著」
はどこも在庫ありませんでした。この本取寄せになるんですね。
買ったほうがいいですかね?
248:242
05/09/01 14:23:48 ZBF3w0JS
>>247
みつかりませんか。
文系で統計学や確率に縁のなかった人には、入門書として最適と紹介され、
実際に役に立ちました。
しかし他にも入門書があると思いますので、あまりこだわらなくていいと思います。
249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/04 01:14:35
>>248
Part1とPart2はどういう区分ですか?人的基準と実施基準に分かれている
ようなのですが、今一不明です。個別のテーマを見ると大分かぶってるよう
にも見えるし。Part2に役立つ具体的な和書はないですか?
250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/05 04:17:52 520lOsZ5
>>249
OCNからアクセスできないので、携帯からです。
Part1は総論、Part2は各論といった区分なんじゃないでしょうか。
251:250
05/09/05 16:54:54 6IRkWYVk
ようやくOCNから書き込みができるようになりました。
Part2に役立つ和書ですが、
「内部監査 基本テキスト・シリーズ」 松井 隆幸 (著)
「内部監査ハンドブック―先進的実践ガイド」 中央青山監査法人経営監査グループ (編集)
「実践的内部監査の実務」 日本内部監査協会 (編集)
あたりが参考になります。
252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/06 08:22:39 QDfBtd1Z
PART2と3の両方でITが範囲になっていますが、違いはあるのでしょうか?
また、よい参考書があったら教えてください。
253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/06 13:53:02
PART2のITはIT監査、PART3のITはIT技術となってます。
出題範囲がかぶってる箇所もありますが、PART2では、
ITがらみの具体的な監査手法が問われるようです。
PART3では、セキュリティやリスク管理についての
テクニカルな問題が出されます。良い参考書は思い
当りません。>>251に掲げられている本の中で部分的に
説明があるかもしれない。
254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/09 10:17:20
協会から購入した実践要綱はバージョンが古いのかな?
問題の解法が実践要綱に載ってない。例えば、2100-6~8。
こんなとこから出題されたら困るのだが・・
255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/09 18:40:17
>>254
今年4月のCIAレビューコースを受講したものですが、講師から、
和訳されていない新しい実践要綱から出題されることがあるので
じゅうぶん注意するようにとの話があるにはありました。
どう注意すればいいのか・・・。
256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/10 00:45:07
ヤパーリそうでつか。Gleimには載っている。
257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:48:50 Bkc5E+DU
CIAレビューコースって試験に幾らかでも役立ちますか?次回の講習
受けるか迷っているんですが。
258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:44:57
>>257
まさに、いくらかは役立つという程度です。
総まとめとしては意味があります。
レビューコースを受講することから勉強をスタートしようというのは手遅れです。
4月と同じ人が講師なら、Part2の眞田先生はCIA試験の日本の試験委員長だから、
話を聞いておいても損はないかと。
259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/12 20:27:12
試験問題の順番って、かならずしも実践要綱の順番どおり
とは限らないのだな。だれか、この法則を研究したヤシ居る?
260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/13 07:21:50
一度しか受けたことがないのでわかりませんが、出題順がわかることで、
なにかメリットがあるのでしょうか?
261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/14 01:25:00
本日HBRを買ってしまった。面白そうな話題が多い。
262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/14 10:56:15
中央青山で4人逮捕って誰?おれの知り合い居るかも。
263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/14 11:54:24
>>261
わたしも買って、興味深く読んでいます。
もう1冊、中央経済社の「企業会計」10月号も、
「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準」の解説
が約40ページにわたって特集されているので、おすすめ
です。
264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/14 15:26:28
Part3を勉強しているのですが、バランス・スコア・カードとか
スループット会計とかプライシング理論とか、ひとつひとつの
項目が興味深く、試験勉強そっちのけで関係する本を読んでしまい、
勉強がはかどりません。
あと2カ月だ。
265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/14 20:52:47
内部監査協会の正会員の年会費が次のようになってたけど、これは試験に
合格しても入会する必要ないのかな?
入会金および年会費
会員区分 入会金 年会費
入会時のみ会費とともに納入 年額 (入会月より起算して1ヵ年とする)
正会員 \30,000- ¥100,000-
準会員 \30,000- \80,000-
アメリカのIIAに登録する時の登録料やら年会費なんか知ってるヒト
居る?
266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/15 08:02:29
>>265
正会員10万円、準会員8万円というのは、法人会員の話で、
個人会員については、以下のとおり2万円で、IIA-Jに入会すれば、
IIA本部の個人会員として登録されるようです。
URLリンク(www.iiajapan.com)
267:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/15 10:46:51
見たけど、別に会員にならなくても資格保持者でいられるみたいね。
268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/15 11:43:20
>>267
CIAであり続けるためには、2年間で80CPE単位が必要です。
IIA会員になると2年間に最大40CPE単位が「個人会員登録」
カテゴリで認定されます。
個人登録せずに、執筆や教育などで必要なCPE単位を取得するのは
現実には無理ではないかと。
269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/15 21:33:02
残り40単位取るのに幾ら掛かるの?
270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/16 16:27:55
>>269
お金はかからないが、手間と頭を使わなければ。
URLリンク(www.iiajapan.com)
271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/18 16:49:02 nAQMLKoU
なかなかすすまない。orz=3
272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/19 17:14:08
今度はSONYがCIAを募集してますよ~。(日経9/18)
273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/21 19:25:33
HBR10月号の特集記事を読みましたが、来週開催されるCIAレビュー
コースではこれ以上の内容が聞けるんでしょうか?参加しようかどうか
迷ってるんですが。
274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/22 07:53:07
HBRに載っているのは、財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準を、
米国SOX法対応の実務と比較して述べたものであって、CIA試験対策としては
まったく役に立たないものと思います。
275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/23 00:57:46 p2J3O4FI
CIAレビューコースでは、「内部統制の評価及び監査の基準を、
米国SOX法対応の実務と比較」以外の何が話されるのですか?
276:274
05/09/23 08:51:32
>>275
>>241を参照してください。
277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/23 10:39:24 CFgX+gzq
>>276さん、どうもありがとうございます。
「統計サンプリングのプロセス」等のお話があったようですが、
実際にサンプリング・プロセスの詳しい説明もしてくれたのですか?
278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/23 15:58:17
>>277
詳しい話を聞くような時間はないです。
前出の『統計のはなし』などで、自習する必要があります。
279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/23 21:19:53 Q/2EPSCm
監査人とクライアント、カスタマーの関係ってなんだったけ?
280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/24 20:10:27 nxN6XdKH
内部監査の「事前調査」と「予備調査」は同じことを意味しているんですか?
英語では「A suvey」でいんですか?また、これは、法定監査の「Pilot test」
にあたるんですか?お分かりになる方教えて下さい。
281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/24 20:11:02 nxN6XdKH
A survey
282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/24 20:13:25
>>279
監査人=CIA
クライアント=監査対象
カスタマー=依頼人
これでいいのかな?
283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/24 21:02:37
>前出の『統計のはなし』などで、自習する必要があります。
なつかし。昔読んだ。
統計のはなし、統計解析のはなし、多変量解析のはなし、ORのはなし、
実験計画と分散分析のはなし、5冊も家にある。読み始めて凝ったことがある。
そのあと、統計士なんて資格まで取った。別に有名な資格じゃないけど・・・。
おはなしシリーズは気軽に読めるからいいよ。ゴロっと横になって寝る前にでも
読むといい。
284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/27 13:57:43 2pk02mli
きょうのCIAレビューコースを受講された方、レポートお願いできませんか?
285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/28 10:23:33 RykgVnGD
Working Papersって日本語では何と言うのだ?
286:受験生
05/09/28 11:07:36 XAh/i36O
>>285
Working Paper = 監査調書 でいいかな?
287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/28 15:05:24 qjWLIcP/
それでいいみたいね。監査調書の中に監査報告書と監査実施計画書
も含まれるみたいだけど、これらの英文名はなんだい?
288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/28 15:08:05 qjWLIcP/
それにしても今日の日経の広告は随分はでだった希ガス。
289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/29 07:39:57
IIAの広告
290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/09/29 16:27:34
>>288
>>289
確かに派手。内部統制バブルだものね。
291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/01 09:45:04
この資格、会社命令で受験するヤシいる?
292:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/01 12:16:41
>>291
わたしの場合、社命というより自己啓発ですね。
内部監査士は会社に費用を出してもらって資格取得しましたが、
CIAについては費用いっさい個人負担です。
他のみなさんはいかがですか?
293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/03 00:06:04
統計や監査ツールの箇所はどのくらいのウェイトで出題されますか?
294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/03 10:48:27
日本内部監査協会が公表している出題トピックが参考になります。
URLリンク(www.iiajapan.com)
これによると、監査ツールという分野で15~25%の出題と
なっています。
295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/03 15:40:38
CIA参考問題集の出題数が、本番試験と比例しているとすると、
統計が5パーセント。
296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/05 17:19:42
Part1とPart2の違いがわからね。
297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/05 18:59:35
最近出たWileyの問題集使っている方おられますか?
Gleimは以前からあるようですがお勧めはどちらでしょう?
(11月は調整がつかないので、来年5月に受験しようかと思っています。)
298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/07 01:30:21
Gleimはかなり細かいです。Wileyは知りません。
299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/07 11:42:22
>>296
以下が参考になります。
Part1
URLリンク(www.iiajapan.com)
Part2
URLリンク(www.iiajapan.com)
300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/07 13:08:17
そこにある「現行のpart&トピック」の意味は何ですか?
301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/07 16:37:38
>>300
ちょっと不親切でした。
2003年11月以前の(現行シラバス)になる前のPartとトピックです。
したがって気にする必要はありません。
ご存じかもしれませんが、その隣のレベルというのは、
P 熟達レベル
A 認識レベル
で理解度の要求水準の違いを示しています。
302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/07 23:28:12
>>298
ありがとうございました。
Gleimは以前、CMA/CFM受験でも使っていましたので馴染みがあります。
CMA/CFM同様独学で頑張ります。
303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/08 10:26:56
みなさん英語で受験なんてすごいですね。
304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/08 10:49:21
いや、日本語で受験するんですよ。でも日本語参考書がないので英語の
参考書を使っているだけです。ものすごく効率が悪いけど、ほかに方法
が無さそうです。特にITとか統計サンプリングなんかは要領よくまと
まっている。
305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/08 21:12:49
この試験はCPAには良く出てくる会計監査がほとんど無い様なんだが、
それでいいのかね?
306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/09 10:51:20 TmqMXCxY
CIAもってると決定的に有利な職場って現在の日本に存在するの?
307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/10 01:23:13
協会の参考問題集に出てる問題とGleimの問題集に出てるものとは
エロイ違うのが気になる。協会のほうが古いのかな・・・。
308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/10 02:08:14 R3KXJvgB
>305
会計分野は国によって差異があるのであんまり試験にいれたくないの
では。
>306
高齢者の転職には有利かも。特にこれから内部監査部門作るけど、どう
やればいいかわからん、とか言っている会社は結構あると思う。もっと
も、資格よりは実務経験が求められそうだけど。
309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/10 10:36:55
>>308
会計基準は国別格差があるが、会計監査手続きに国別格差はほとんど
無いのではないですか?COSOフレームワークの財務報告目的はどの国
も一緒だと思うけど。どこか違いますか?
310:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/13 16:45:35
11月にPart3を受験予定。
経理のずぶの素人なもので、管理会計、財務会計と財務が
あるレベル以上理解できません。
その分ITで点数を稼いで、なんとか合格したい。
あとひと月ですね。
311:308
05/10/13 22:36:00 TieniJZg
>309
うーむ、そう言われてみると確かにそうですね。
当方、実務屋かつCIAですけど、CIA試験って試験勉強を
通じて実務的な知識を習得というよりは、こういう分野
を勉強しなさいということをわからせるための試験です
ね。会計分野だけではなく、システム監査の内容も実務
レベルには程遠いと思います。
私もまだまだでして、この仕事に就いてからは、常時、
会計・システムその他もろもろの勉強をする様にしてお
ります。
312:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/14 00:03:11
>>310
あなたは、他のPartは通過しているのですか?
会計が不得手でも通過出来るのですか?
313:310
05/10/14 04:36:53
>>312
おはようございます。
Part1,2は5月に合格しました。
IIAの「基準」「実践要綱」のまる暗記とITに関する勉強
プラス参考問題集を繰り返し解くことでなんとかなりました。
会計が不得手でも関係ありません。
Part3は、「基準」「実践要綱」は無関係で、ファイナンス、
財務会計、管理会計、ITについての知識の底上げが必要。
>>309
CIA全科目合格とのことですが、Part3の効果的な学習法
(あと1カ月しかありませんが)教えてください。
314:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/14 19:43:57
>>313
財務会計・・・商業簿記2級
管理会計・・・工業簿記2級
IT・・・・・基本情報技術者(午前)
マーケティング・・・MBAマーケティング本
簡単なテキストを購入して関係する箇所だけ勉強すれば十分です。
深みに嵌らないようご注意。
315:310
05/10/14 20:09:11
>>314
ありがとうございます。
時間のある限りがんばってみます。
316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/17 00:32:18
今日の日経朝刊求人欄にCIAの募集が多数あった。いよいよ
フィーバー目前か?
317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/17 13:48:29
>>316
「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準」に対応するために、
監査法人から内部統制システム構築サポートを受けることとなり、
4大監査法人に引き合いを出しています。
プレゼンにやってくるのは、CPA&CIAの肩書きを持つ人たち。
実務部隊としてCIAを多数募集しているということでしょうか。
318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/18 00:20:01 OBf8hIjO
>>317
広告欄の求人主に電話して聞いてみれば。
319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/18 10:48:27
>>318
求人に応募する気がないので電話しません(^^)
320:ホッシュジエンの国内ニュース解説
05/10/18 18:09:29 Qo/1Ht+m
18日付の米紙ワシントン・ポストは、中央情報局(CIA)秘密工作員の実名漏えい
事件を捜査しているフィッツジェラルド特別検察官が、チェイニー副大統領周辺が
果たした役割に照準を合わせていると報じた。同紙は副大統領本人の関与については
断定的には論評していない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 米検察、CIA実名漏洩事件にチェイニー
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 副大統領周辺に注目と発表。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l どうなりますか。(・∀・ )
05.10.18 Yahoo「検察、副大統領周辺に照準=CIA工作員漏えい事件-米紙」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/19 13:47:32
携帯で読んでいるので、無駄にパケ代かかるの、やめてほしいなぁ。
322:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/19 14:14:11 SIDSeog7
試験日まであと1ヶ月切ったわけだが、皆さん進んでまつか?
323:18=147
05/10/19 20:53:39
>>322
Part1,2の勉強をしていた頃は、職場(内部監査室)が窓際職場で、勤務時間中も勉強できました。
上司も、むしろ奨励してくれていたほど。
ところがここにきて、「財務報告に係る内部統制の評価及び監査」(公開草案)への対応で
急に多忙になり、勤務時間中は当然、帰宅してもぐったりで勉強する気にならず、まったく
進んでいません。
あと1カ月ですね。がんばらないと。
324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/19 23:55:03 uqEFXP14
>>323
>「財務報告に係る内部統制の評価及び監査」(公開草案)への対応
それって、どんな対応をしているのですか?
325:323
05/10/20 05:40:12 Poy90wMA
>>324
内部統制システム構築をサポートしてくれる監査法人の選定、
億単位の費用が発生するプロジェクトなだけに、取締役会に必要性を
理解してもらうためのプレゼン資料の作成、
現状認識のための、各工場(メーカーなもので)の文書化程度の
現状認識の作業
などです。
326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/20 17:49:50 yv/tTg9Y
アメリカでも資格のCIAというとゲラゲラ笑う奴がいる。
ねたになってるね。
327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/20 21:05:23
>>325
「内部統制システム構築をサポートしてくれる監査法人」
監査法人はやらんでしょう。
328:323=325
05/10/20 21:36:35
>>327
いま会計監査人になっている監査法人は、監査の独立性、客観性が損なわれるので
内部統制システム構築のサポートはできません。
それ以外の監査法人にとっては、クライアントを増やす絶好のチャンス。
売り込みがすごいですよ。
わたしの勤務先は4大法人のうちのひとつが会計監査人ですが、それ以外の3大法人には
メールで引き合いを出しただけで、理事クラスの代表社員がとんできました。
IT系コンサルティング会社もPRに来ますが、最終的には会計監査人の監査に耐える
内部統制システム構築が必要なので、サポートは監査法人に頼む方向です。
329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/20 21:47:38
コンサルティング業務を監査法人として行なうのですか?それとも、系列のコンサルティング子会社に回すのですか?
330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/20 22:04:08
賢い企業はとりあえずRFPだけとって、暫く様子見でしょうね。
基本的に利益生まないから、費用対効果を慎重に考えていますよ。
米国を半面教師にして・・・。
331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/20 22:12:54
>>329
CA監査法人は内部統制マネジメント本部
AZ監査法人は経営改革支援本部
SN監査法人は内閣府令対応推進室
監査法人TMは名前を忘れました(いま自宅なので)
いずれも監査法人本体が契約の主体となります。
実務は系列の子会社に回すのかもしれませんが。
332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/20 22:33:00
>>330
いつまで様子見するかというところが問題ですね。
世間が大きく動きはじめると、コンサルタントのリソース不足or報酬アップが心配になるし。
333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/20 23:20:12
>>332
そもそも最初からリソースは不足していますよ。
というか、内部統制構築支援業務で質の高いコンサルタント
なんてごく僅か。
まずは社内でメンバーを選定、メンバーのレベルを上げてから
コンサルタントを使わないと・・・。コンサルの言いなりになるのは最悪。
それに、このビジネスは米国ほどブームにはならないでしょからね。
じっくり腰を据えて長期的に会社にメリットが出るように取り組みますよ。
内部的には経営者に業務の重要性を認識してもらって、質の高い人材を
(プロジェクトチームに)集めるのが先決かな。
334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/21 00:06:55
>333
>じっくり腰を据えて長期的に会社にメリットが出るように取り組みますよ。
未上場会社はそれでも良いでしょうが、上場会社はそうはいかないのでは・・。
335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/21 00:08:14
>>331
独立性の面でどうなんでしょうね?
336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
05/10/21 02:09:16
>>334
当然(一部)上場会社ですよ。無論Sox法の適用はない会社ですが・・・
現在数社と情報交換していますが、既に今年の個人情報保護法の影響も
あり、加えて・・・となると予算取りそのものががかなり苦しいんです。
>>335
現在監査を担当している監査法人には頼めない、という噂も出ています。
そうなるとどうなるのでしょう?
別の法人のコンサルに頼む→1から説明する(ものすごい手間)
→整備した後で、もしかすると監査を担当する法人からダメだしを食う
という最悪のシナリオも考えられます。
本当は、独立性云々の前に企業側の負担を考えてほしいものです。