【教育か】大学教員専用スレ【研究か】7限 at EDU
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】7限 - 暇つぶし2ch531:実習生さん
06/11/22 20:21:56 UeKq8Ncy
院お受験バカにならないために・・・気をつけておくこと10箇条!!
1.一軍はアメリカの名門に行く。
2.そうでなければ英語でクオリティ・ジャーナル/学会に出す。いずれにせよ英語力は要。専門の知識は、後からついてくる。
3.東大だけとは言わないが、旧国立大超名門校の院(とくに東大・京大・一橋・阪大当たり)なら、明らかにアカポスへの就職は有利。
  無論、実績と人脈を作ればそれほどの院でなくても可だが、アカポスの採用過程でこれらの院だと反対は出にくくなる。
  とくに東大当たりの院なら、下手な欧米大の院より一般的に優位。
4.浪人してでも、これらの旧国立大名門校の院に行ったほうが明らかに有利。優秀/ラッキーな人を除けば、アカポス就職には、早慶とは非情なまでの差がある。
  早慶なら、飛び切りの実績を作るか、途中で留学して学位を得て挽回するくらいの覚悟は必要。
5.ただし、東大をはじめ、これらの名門大学の院でもダメ系は山ほどいる。それより他の院でも実績や人柄の良いほうが明らかに有利。
6.最早大学とは呼べないような大学も多数存在する中、いわゆる良い大学のアカポスは、名前があるだけでなく、勤務・研究条件でも明らかに有利。
7.文芸趣味の社会科学や一般受けする本・論評への志向は、年季を重ねてから。最初からだと良い大学のアカポスは難しい。
8.評論家スタイルでもNG。良い大学では、人寄せの評論家は必要ない。
9.日本の多くの研究所の仕事は雑用と業界レポート作り。給料はいいが、アカデミックな実績・キャリア作りには通常はメリットなし。
10・最後に、キャリアの作り方は人により多様。飛び切り良い院を出たからといって、バラ色ということはない。
   10年スパンで見れば、結局は、院を問わず、研究の意欲・能力のある奴が見合った処遇を受けることになる。

上位20~30位くらいまでなら、ランキングできるだろうしその意味も分かるが、それ以下は日本では徒労では?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch