06/11/09 13:21:24 Pqt6nFk7
>>410
君、もしかしてまだ20才台?いや、純粋に聞いてるんだけどね。
例え理系でも、それぞれの分野で、データ処理の流儀が違うから、
一概に統計云々はいえない。
実験系と理論系、という大きなくくり以外にも、物性、生物、
境界領域、数学、応用数理、全然違う。
俺の分野では、データ処理よりも、その前の理論展開の方が
遙かに重要だよ。
それを知らずにそう言う発言をするということは、
1. キャリアがスタートしたばかり。大学院生前後。
2. 単なる釣り。
としか思えないんだけど、善意に解釈して、まだ若い人なのかな、と。
414:実習生さん
06/11/09 15:29:19 yo0Qn8Z1
相手が教授だったら十分皮肉ってると思うよ。
415:実習生さん
06/11/09 18:39:19 tKwjTAfz
おまえら
「俺の分野ではそれは違う」と言われたらそこで終わりだろ
不毛な言い合い止めろ
416:実習生さん
06/11/09 20:13:41 hkns4yJ/
今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語の区別がつかないほど
両者に習熟してるよ。おまいら、みんな大学出てんだろ?大学教員としてあま
り恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前湯川博士のTVドキュメンタリーを
見たが、彼も論文は英語で書いて、会議は英語で話してた。
417:実習生さん
06/11/09 20:41:29 ffbi2Wf6
> 会議は英語で話してた。
単なる非常識でイヤなヤツではないか。
418:実習生さん
06/11/09 20:46:54 X72T4ksa
>>416
今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語のいずれの論文執筆でも
語彙に困ったり、用語の適切さや、論旨に神経使うよ。おまえ、大学出てんだろ?
学士としてあまり恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前見たTVドキュメンタ
リー程度で英語信者になって感動するな。
419:実習生さん
06/11/09 20:49:17 X72T4ksa
>>416
今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語のいずれの論文執筆でも
語彙に困ったり、用語の適切さや、論旨に神経使うよ。おまえ、大学出てんだろ?
学士としてあまり恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前見たTVドキュメンタ
リー程度で英語信者になって感動するな。
420:実習生さん
06/11/09 20:51:42 X72T4ksa
こっちのほうが、まだ大学教員談義らしくなってきたぞ
スレリンク(edu板)l50
421:実習生さん
06/11/09 21:24:40 u2gj0xbc
すみませんが教えて下さい。
紀要って研究業績に加えていいモノなの?
レフリーといっても学内の人だし・・・。
紀要って言ってもナンチャッテ論文にすらなっていないようなモノもあるような気がするけど、、
まぁ、論文どころか紀要すら何年も書いてない人もいますが、、、
だからといって学生指導や資格取得に精を出しているようにも見えないし。。
422:実習生さん
06/11/09 22:49:38 hU3c4mUU
>>421
いいといえばいいし、だめといえばだめ。
見る人が見れば分かるし、入れたことで評価が下がることもある。
でも何もないよりはましと考えることもできる。
ということで、本人次第だわな。
423:実習生さん
06/11/09 23:05:15 g4Wbm5Oh
>>417
湯川博士が朝永氏と京都で主催したバグウォシュ会議の席でだよ。
424:実習生さん
06/11/09 23:08:09 g4Wbm5Oh
1981(S.56)年 †
湯川秀樹74歳、歿、理論物理学者、東京麻布小川家に生まれ京都育ち、養
子縁組で湯川スミと結婚(1932)、京都大学教授(1939)、コロンビア大学教授・
ノーベル賞受賞(1949)、「ラッセル=アインシュタイン宣言」(1955)の共同署
名者、第25回バグウォシュ会議(京都)主催、『この地球に生まれて幸せ』
(1975) cf.京都市長秘書室(名誉市民)
425:実習生さん
06/11/10 09:52:29 xo6P8lkB
国際会議と学内会議を意図的にごっちゃにするなよ。くだらない。
426:実習生さん
06/11/10 10:12:11 CH5g5SPW
なんでこんな流れになってるんだ?たぶんアカポス待ちのポスドクあたりが始めたんだな。
427:実習生さん
06/11/10 10:14:14 CH5g5SPW
どうやら>>387から始まってるようだ。
428:実習生さん
06/11/10 11:06:20 dNx3Ej3c
英語の論文といえば、私の研究室での最近の悩みといえば、学生の英語力
が低下していて、英語論文を渡しても事実上読めないことだなあ。
429:実習生さん
06/11/10 11:54:10 kxewgQHx
誰も読まないような日本語のクソ論文でもいいから、とにかく書けや。論文書かなきゃ研究者じゃねえんだよ。ただの小中高校のクソ教師と同じだろ。
430:実習生さん
06/11/10 13:08:09 ojfe10pu
どうやら学生に占拠されてしまったようだw
431:実習生さん
06/11/10 13:45:17 xo6P8lkB
論文書かない先生は淘汰されるご時世だがね。私大は知らん。
432:実習生さん
06/11/10 15:18:12 FkmLllxr
>>429
学生は自スレに戻るように。
433:実習生さん
06/11/10 20:30:18 xo6P8lkB
PDは?
434:実習生さん
06/11/10 23:01:38 p9Kav1m1
>>433
研究室に戻るように。
435:実習生さん
06/11/10 23:28:48 AAxMzxo4
>>429がとりあえず現在時点での現実的なレス。
436:実習生さん
06/11/11 11:50:03 Q7J+D9lx
学生は自スレに戻るように。
437:実習生さん
06/11/12 08:24:47 RhskpI21
安部さんの考えでは、小中高教員はこれから毎年業績評価が行なわれるらしい。
成績不芳のものは現場を離れて裏方に回されるようだが、大学じゃどこでも(?)
すでに年2回くらいMBOやってるよね?大学じゃ成績不芳だからといって現場
から裏方に回されるという事例を見たこと無いんだが今後はどうかね?
君らの職場は?
438:実習生さん
06/11/12 08:41:02 I+7Vv1E4
>>437
むしろ仕事の出来る人の方にますます雑務が集中する傾向にあるように思う。
439:実習生さん
06/11/12 08:54:32 RhskpI21
そういうヒトはお給料もいいだろ?
440:実習生さん
06/11/12 09:10:10 rUjT081b
俺の周りでは下半身関係で接待する奴がうまくステップアップしてる気がする
441:実習生さん
06/11/12 09:19:45 1PMVuawA
FDクソ食らえだ。講義は普通、趣味の世界だろ。論文数で全てを決めろや。
442:実習生さん
06/11/12 09:41:21 2I9HRoZS
>>441
あなたが、研究をしなければならない一部有力国立大学所属か
学生にサービスしなければならないその他国立・私大所属かによる。
443:実習生さん
06/11/12 12:38:30 Ya8Py7Em
>>439
給料はそういうことでは決まらない。学生は自ス(ry
>>441
趣味の世界じゃないだろwww
学生にはその分野の体系(の概略)を教えなさいね。
>>442
「研究をしなければならない」じゃなくて、「研究だけしていればよい」だろwww
ところで、最近知ってびっくりしたこと@教員スレ
ノーベル賞のうち、経済学賞だけ日本人は取れてないこと。
だ~か~ら~、他人の研究を紹介したり他人の理論を日本で実証したりとか
ばかりしてないで、オリジナルな研究をしろってばさ~。
444:実習生さん
06/11/12 12:40:46 rUjT081b
最近知ってびっくりしたんだ
445:実習生さん
06/11/12 14:13:58 t8SoHghY
>経済学賞だけ日本人は取れてない
学歴板ではむかしから指摘されている。
446:実習生さん
06/11/12 14:16:59 p42165ww
日米リベラル派が共に政権を握れば世界はより平和になりますスレリンク(seiji板)l50
447:実習生さん
06/11/12 14:25:37 2AImTynV
何人か経済学賞に接近した日本人はいたけれど、
研究分野そのものを創設したような感じじゃないからね。
そのうちの誰かが、伊藤清のようなタイプの業績を挙げていれば取れたと思う。
448:実習生さん
06/11/12 19:00:35 e5DYpDsl
彼は理数科の学者だろ。彼の理論を使ってB-S式を発案した者がノーベル経済学賞
を取ったね。日本人は理数系は強いが、社会系は弱いな。
449:実習生さん
06/11/12 21:09:47 syeyyvBq
しかし、社会を支配するのは文系出身者ときたもんだ。
450:実習生さん
06/11/12 22:37:06 xk34a2gf
まあ理系文系とか分けるのもうやめましょうや
451:実習生さん
06/11/13 02:18:34 GWDHlQwA
社会を支配(笑)
452:実習生さん
06/11/13 02:40:07 a7rZCHnR
まー、法学系の人、ついで経済系が企業でも官公庁でもトップに多いことは確かだが、
学者とは直接関係ない罠。アカデミズムの世界は、基本的に、理系の論理で動いてるわけで。
453:実習生さん
06/11/13 02:50:47 MQ2TNse8
文系のアカデミズムは理系の論理で動いてないだろ
454:実習生さん
06/11/13 03:04:03 NrwLI8Qb
理系文系体育会系と3つあるらしいぞ
455:実習生さん
06/11/13 03:33:08 a7rZCHnR
>>453
評価方法とか、COEみたいな大規模共同プロジェクトの主流化、
教育手法や非常勤講師への認識など、理科系的発想で制度全体が動いていると思うよ。
おれが理系主導の大学にいるから、というだけではないと思う。
456:実習生さん
06/11/13 07:41:36 lO8p5PUW
>>454
語学系も特別扱いだよな。
>>455
それは君のとんだ勘違いだな。理系出身の学長は朝から経営学の本をひそかに読んでる。
457:実習生さん
06/11/13 07:58:12 dDCEw22C
中国は政治家の9割が理系だ。テレビに出てるヤツラもそうだ。中国を見習えとはいわないが、日本は1割もいないだろ。世界中で文系政治家ばかりの国は滅びれや。文科省も文系バカばっか。
458:実習生さん
06/11/13 08:24:56 NrwLI8Qb
理系が理系の枠に引きこもってるから悪い。
459:実習生さん
06/11/13 08:38:48 VJFe/It5
俺文系だけど、確かに大学での理系優遇と社会での理系冷遇の
バランスの悪さは何とかするべきだと思うよ。
理系の奴らがそれなりに処遇されているのなら、
このスレのような馬鹿な理系が「文系バカ」を連呼することもない。
可哀想にと思ってしまう。
それともう一つ、
理系ももう少し人文系の教養を積んだらいいと思う。
最強になれる。(逆は難しい)
460:実習生さん
06/11/13 08:41:40 xgd3Lf/A
不毛な論争。
461:実習生さん
06/11/13 09:41:06 /alc+fX+
>456
理系的発想と経営学が無関係と思っているあなたは文系的ですね。
462:実習生さん
06/11/13 10:00:13 MQ2TNse8
459に同感。
三流の理系の香具師に限って、無駄に文系を排斥したがる。
その態度が、戯画化される理系の行動そのものだというのに。
463:実習生さん
06/11/13 10:11:09 ASHNWyB8
教育学部は理系?文系?
464:実習生さん
06/11/13 10:20:06 MQ2TNse8
英語でバリバリ論文を書いて、
インパクトファクターに晒されまくるのが理系、
というイメージだし、
教育なんぞ糞って発想の香具師が多いから、
教育学部は文系なんじゃないでしょうか?
ようは、自分の価値観から見て劣る分野を文系と呼んでいるわけだから。
物理屋が生命科学の連中を煽る時にも、
文系もどきとか何とか言ってるのを目にする。
ようするに、正統的な分野と自認している学問をやっていて、
かつ鬱屈した連中の煽り文句なのでしょう。
465:実習生さん
06/11/13 10:21:45 NrwLI8Qb
具体的に人文系の素養ってどんなことを指すんだろう。
三流教員が師弟関係を上下関係と勘違いしてハラスメントに走るのは系問わずどこにでもいるしなあ。
466:実習生さん
06/11/13 10:31:24 MQ2TNse8
芸術などの文化的素養に対する敬意だろう。
特にヨーロッパのインテリはそこが徹底している。
別に文系学問は知らなくても良いと思うが。
467:実習生さん
06/11/13 10:48:10 dDCEw22C
人糞系の人間は、算数やっとけ。
468:実習生さん
06/11/13 20:08:05 oQALG6u8
学生は自スレに戻るように。
469:実習生さん
06/11/13 23:13:33 /alc+fX+
>463
教育心理学とか教育工学などは、理系と言っていいんでないか?
470:実習生さん
06/11/14 10:00:02 RyFjr1G1
なんか小中高はえらい騒ぎになってるなあ?中学生が自殺したかと思えば
校長が自殺したり。一体どうなってんだ?
471:実習生さん
06/11/14 10:21:58 Lx5ZWp0F
この手の連鎖行動については社会心理学者の出番だろう
472:実習生さん
06/11/14 10:24:21 Miaeebzd
児童生徒の自殺は今までと大差ない数なのかもなあ
校長が自殺ってのが新しい
473:実習生さん
06/11/14 11:06:58 LEYl9HJO
有機リン酸のせいですよ
474:実習生さん
06/11/14 11:58:24 /yeazRBj
あくまで理系にこだわるやつが独り。
475:実習生さん
06/11/14 15:08:30 /nA0Yzaf
そのうち講義崩壊やゼミ崩壊がおこって、
複数の学生が自殺し、教授会でつつかれた
学長が自殺なんてことに・・・
476:実習生さん
06/11/14 15:34:11 Miaeebzd
>>475
だから必修の講義をどんどん減らして、危機感のない馬鹿が
最終年次に上がらぬまま退学するような流れになっている。
477:実習生さん
06/11/14 17:36:13 gNQC5L4c
なんかもう疲れた・・・俺は電子辞書じゃねぇ>学生ども
478:実習生さん
06/11/14 19:20:52 ao9mOxng
>>476
4年分の学費取ったらとりあえずOKで、卒業生にしたくないから横出しで。
って、うちの学科長が言ってました。
479:実習生さん
06/11/14 19:56:10 ljqdD9ht
それも一つの割り切り方だよね。
480:実習生さん
06/11/14 21:37:26 w+MJC5Ol
まあアメリカ型の「入学は楽勝、卒業は難しく」ってなってきたわけで、
それでいいんじゃない。今の怠け具合なら5割消えても構わんでしょう。
481:実習生さん
06/11/14 22:17:21 XRYmmru8
遅刻だが、うちの大学だと、学生も高校生気分だし、父母懇談会でも
高校並みの学生指導を要求されるし、中途退学者続出だと文科省からも
怒られるとかで、役員会や教授会執行部からも「親身の指導」を
するように言われる。
個別指導したり甘い追試で単位をやったりするのは当たり前。
場合によっては、担任や教務委員が下宿まで出向くし・・・orz
482:実習生さん
06/11/14 22:23:34 w+MJC5Ol
>>481
それって悪循環だよねえ。
483:実習生さん
06/11/14 22:54:46 4mh1IBj/
ゼミでも1割は落ち零れるなあ。
484:実習生さん
06/11/14 23:11:25 DL9GApwY
>>481
うーん、父母懇談会をすると、高校並みの学生指導を要求されるのか…。
1回生向けの少人数クラスだけでもアホくさいのに…。
485:実習生さん
06/11/15 08:26:16 SHroTqSK
>481
私学ならともかく、国立でもそこまでする時代になったか。
486:実習生さん
06/11/15 10:28:11 73C3x8de
田中真紀子のせいで、介護実習がバラバラあって、学生が揃わない。授業が成り立たないや。学生もイヤイヤだし、下らんことをやらせるな。
487:実習生さん
06/11/15 10:56:09 vOQpemvr
でもJABEEと無関係ならまだ良いですよ、授業が遅れたって・・・
488:実習生さん
06/11/15 11:01:26 t3rv+PSI
親身の指導か。つまり鉄拳制裁も厭わずってことになるんだがよろしいか?
489:実習生さん
06/11/15 11:14:10 bQZVweZ8
そうやって自分でも信じていないことを書き込まない方がいいと思うよ
490:実習生さん
06/11/15 12:17:56 YU65bjFJ
>>487
親身の指導はうちでもやれと言われるうえに、
うちの学部自体はJABEEとは無関係なはずなのに
一部の科目を工学部に提供して読替をさせてるもんだから、
とばっちりやしわ寄せがあちこちに・・・
491:実習生さん
06/11/15 22:58:38 SHroTqSK
>490
授業は15回きっちりやっること。
講義内容もシラバスに従って。
評価基準もシラバスに書いてあるように。
テスト等もちゃんと残しておくように。
492:実習生さん
06/11/16 06:31:32 uXfMh0KG
そりゃテスト廃棄処分するヤシはおらんだろw
493:実習生さん
06/11/16 08:32:35 ak1SgWlq
>>492
猪口
494:実習生さん
06/11/16 16:04:31 jMpBLVMV
>492
貴方は何年くらい保存してますか?
495:実習生さん
06/11/16 19:13:41 OoOGVK10
最低5年。
496:実習生さん
06/11/16 22:17:39 LCm+qgGl
棚がいっぱいになるんだよね。
497:実習生さん
06/11/16 22:51:56 tNiUVTm6
寄附講座ってもしかして馬鹿にされてる?
498:実習生さん
06/11/17 08:58:17 SsfMruoL
スポンサーに頭が上がらないだけで、あとは普通。
499:実習生さん
06/11/17 09:10:41 grP3AKJX
>>496
答案をスキャナで取り込むかデジカメで撮って
電子化して保存というのは、適法じゃないのかなあ。
オリジナルの紙媒体の答案じゃなきゃだめなんだろうか。
500:実習生さん
06/11/17 09:19:40 6kEHmkqH
e文章法ってのあったよな
501:実習生さん
06/11/17 11:11:38 yJw+/Syc
手間が面倒だろ。ダンボールに放り込んで置いたほうが楽。
502:実習生さん
06/11/17 17:19:21 7I/wSX+m
それもそうだな。運営交付金が15万/年ぐらいしかもらえないので、
キングファイルを買うのもはばかられるんだよな。
503:実習生さん
06/11/17 20:32:41 QwaDGPEy
そんなものは自費で買うんだよ。
俺なんかPCさえ個人餅だ。
504:実習生さん
06/11/17 22:16:35 VjwtAJF9
499>
適法って何の法律?うちは電子化もOKってことになっている。
ただし、JABEEの奴らは審査の時には印刷したのを用意しとけって言うんだよ!
505:実習生さん
06/11/18 02:00:53 MQxLzZst
まあ本当に紙が必要ないなら科研費の申し込みも完全電子化できるわけだしなあ
506:実習生さん
06/11/18 08:19:13 T2PTNLlG
>>505
それはそういう方向じゃね?
507:実習生さん
06/11/18 15:51:06 MH4riRNO
>>506
今年は何かの種別が完全電子化になってましたね。
将来的には全部電子化だろうな。
そうなると、色塗る作業もなくなるね。
508:実習生さん
06/11/18 21:44:36 k2vlArhX
文科省か審査担当者がプリントアウトして読むってことか?
そんな面倒なことするかな?やっぱりいつまでも申請者がコピーするんじゃない?
509:実習生さん
06/11/18 22:03:39 gwbmlx18
審査員はPDFファイルで申請書を読んで、webでスコアをつけるんじゃないのかな。
510:実習生さん
06/11/19 15:09:34 6HUu4Au/
それにしたって20部って多くね?
511:実習生さん
06/11/19 16:14:23 PLT4mp8H
若手Bだから7部か8部だった。
512:実習生さん
06/11/19 20:05:17 cj4I6tAu
厚労省の関係の資格を出してる大学だが、半期15回授業のため補講の嵐…
退職者の分まで補講しなくちゃならない。
513:実習生さん
06/11/19 22:59:16 tBGFAZEj
去年は論文無しのクソ助手に当たって、オレは外れたよ。班に学閥コネがいるらしい。むかつく
514:実習生さん
06/11/20 10:59:34 1nRh0Fpa
>>508
論文投稿も電子化になっているご時世だし、
ありえる話だと思う。
515:実習生さん
06/11/20 11:03:12 1nRh0Fpa
>>512
それは仕方ないでしょう。
高校の未履修問題と似たようなもんだ。
516:実習生さん
06/11/20 20:02:41 8ltETxU8
授業始めてみたら、
全然基礎がダメで、15回のうち7回ぐらいは高校の範囲になっちゃうんだけど。
シラバスもそれを予想して書くんだけど、
年々学生のレベルが下がって、予想以下になるわけで・・・
数学系の科目です。
517:実習生さん
06/11/20 20:28:34 9qFe7Fxv
どんどん落第させれば?
518:実習生さん
06/11/20 22:00:50 36+6hvbo
>>512
うちも、厚生省の資格関係って書けば大体察しがつくと思いますが
正直、15回(試験1回含)って無理がありませんか?
特に短大で学外実習とか行くと。
やはり補講しまくりしか解決しないんですかね?
厚生省、何かにつけて縛りが厳しい。
519:実習生さん
06/11/21 10:07:55 LuoCt1Aj
15回の授業って、特に前期、一年生はオリエンテーションだ何だで休講が多いので、
その分補講の嵐になってこっちもキツかったです。
520:実習生さん
06/11/21 17:59:47 1yu1e5WW
>>519
入学式を早くしたり、夏休み期間を短縮すれば済む話だ。
521:実習生さん
06/11/21 18:05:14 Np2bTZaI
うちも厚生省のやつやってるけど、
あの補助金で持ってるようなもんだ。
逆に言うと国が打ち切ったら即ツブれるかもね。
522:実習生さん
06/11/22 09:30:11 UeKq8Ncy
英語の論文ばかり引用しているのに、自分は一本も海外雑誌に発表していない先生方が多い。
要するに海外文献の紹介が彼らの「研究」のようだ。
オリジナリティのある研究もあるようだが、日本人の間でしか読まれていない。
狭い仲間の間での評価・批判しか受けていない研究が、国際的に競争力をもてるはずはない。
基本的に問題なのは、日本の社会学界の「閉鎖性」だと思う。
外とウチの間に見えない区別を作り上げ、自分たちの世界だけで自己満足し、
外の世界と競争しようという意識が低すぎるのだ。
「英語で書かなくてもよい」は、第三者から見ると滑稽な意見だが、
こういう風土に慣れてしまうと、当然のように感じられるのだろう。
523:実習生さん
06/11/22 09:57:47 Pt4cx7ul
日本語論文は書くだけ無駄。
524:実習生さん
06/11/22 10:40:04 IdZ25O6T
そんな価値観垂れ流されても、って感じ
日本語論文が重要な分野の存在が許せないだけじゃねーか
いつもながら一部理系の人は性格悪いよな
525:実習生さん
06/11/22 11:24:03 XXuUlE9D
>>524
悪いのは性格じゃなくて頭だと思うよ。
理系って、手伝っただけで共著や追試程度の実験で
論文数稼げる分野が多いしねえ。
526:525
06/11/22 11:51:00 XXuUlE9D
俺が予想する結末
文理で言い争う無駄を認識(多くの人は再認識)する。
527:実習生さん
06/11/22 12:39:54 IdZ25O6T
全分野が自分の学問と同じ基準で統制されるなんて、
人文系の俺ははなから信じていないんだが、
そういう発想の人が多い分野があることは承知している。
人文系だと、英語圏の研究レベルの高低が、
たまたま大物研究者がいたかどうかに左右されるケースも多いよ。
米国の良心的な人ほどそういう事情をわかっているから、
むしろ英語圏以外の議論を知りたいということになる。
528:実習生さん
06/11/22 13:21:54 IdZ25O6T
もちろん人文系でも、
昔のようにヨーロッパ(独仏伊)一辺倒の人は減ったけどね。
英語圏が最大の「市場」である事実は同じ。
けれど英語圏だと、
インパクトファクター的な基準が人文研究も蝕んでいるから、
5年単位で流行のテーマにみんなが飛びつく傾向が見られる。
一種のアンソロジー文化で、学会は活気付くけれども、
その反面骨太な研究が出にくい。
数十年単位の射程を持った本は、
時にそういうリズムを無視しないと出せなかったりする。
529:実習生さん
06/11/22 15:34:46 P8e5zsx/
>>528
数十年も大学にいられないからな今は
530:実習生さん
06/11/22 15:42:15 l/UuT8QO
研究成果の寿命と在任期間は全く別でしょ
とは言え、数十年愛される理論なんて、夢のまた夢だけどorz
531:実習生さん
06/11/22 20:21:56 UeKq8Ncy
院お受験バカにならないために・・・気をつけておくこと10箇条!!
1.一軍はアメリカの名門に行く。
2.そうでなければ英語でクオリティ・ジャーナル/学会に出す。いずれにせよ英語力は要。専門の知識は、後からついてくる。
3.東大だけとは言わないが、旧国立大超名門校の院(とくに東大・京大・一橋・阪大当たり)なら、明らかにアカポスへの就職は有利。
無論、実績と人脈を作ればそれほどの院でなくても可だが、アカポスの採用過程でこれらの院だと反対は出にくくなる。
とくに東大当たりの院なら、下手な欧米大の院より一般的に優位。
4.浪人してでも、これらの旧国立大名門校の院に行ったほうが明らかに有利。優秀/ラッキーな人を除けば、アカポス就職には、早慶とは非情なまでの差がある。
早慶なら、飛び切りの実績を作るか、途中で留学して学位を得て挽回するくらいの覚悟は必要。
5.ただし、東大をはじめ、これらの名門大学の院でもダメ系は山ほどいる。それより他の院でも実績や人柄の良いほうが明らかに有利。
6.最早大学とは呼べないような大学も多数存在する中、いわゆる良い大学のアカポスは、名前があるだけでなく、勤務・研究条件でも明らかに有利。
7.文芸趣味の社会科学や一般受けする本・論評への志向は、年季を重ねてから。最初からだと良い大学のアカポスは難しい。
8.評論家スタイルでもNG。良い大学では、人寄せの評論家は必要ない。
9.日本の多くの研究所の仕事は雑用と業界レポート作り。給料はいいが、アカデミックな実績・キャリア作りには通常はメリットなし。
10・最後に、キャリアの作り方は人により多様。飛び切り良い院を出たからといって、バラ色ということはない。
10年スパンで見れば、結局は、院を問わず、研究の意欲・能力のある奴が見合った処遇を受けることになる。
上位20~30位くらいまでなら、ランキングできるだろうしその意味も分かるが、それ以下は日本では徒労では?
532:実習生さん
06/11/22 20:27:33 UeKq8Ncy
日本語論文は書くだけ無駄とかそんな価値観垂れ流されても、って感じ
日本語論文が重要な分野の存在が許せないだけじゃねーか
いつもながら一部理系の人は性格悪いよな
もっと言えば悪いのは性格じゃなくて頭だと思うよ。
理系って、手伝っただけで共著や追試程度の実験で
論文数稼げる分野が多いしねえ。
533:実習生さん
06/11/23 02:06:05 /GcMjkxL
>>531
そんなあんたはアカポス待ちですでに10年?
534:実習生さん
06/11/23 04:27:49 VnCLlaL1
>>531
全体的におかしいが、特に
>専門の知識は、後からついてくる。
に強い違和感を感じるね。ぼーっとしててもついてきませんよ、そんなもん。
535:実習生さん
06/11/23 07:48:54 b+SKUeZX
日本語で書いても日本人しか読めないのにw
536:実習生さん
06/11/23 08:32:05 DmvOyF1l
英語で書いても読んでもらえない論文もたくさんあるけどな。
英語は必要条件であって十分条件じゃない。
ツマランことをいつまでも言ってなさんな。
気分を一時紛らわせるくらいの意味しかない。
目の前の現実は変わらんですよ。
537:実習生さん
06/11/23 10:36:48 eY0VfYGo
もう、英語とか日本語とかやめません?英語でかくかどうかは本人次第でしょ?
英語で書けなきゃ大学教員として能力的にははなから問題外だが・・。いいじゃ
ないそんなのどうだって。漢籍に凝ってるヒトだっているわけだし。
538:実習生さん
06/11/23 11:15:15 VnCLlaL1
>>537
>もう、英語とか日本語とかやめません?
とおっしゃるのなら、
>英語で書けなきゃ大学教員として能力的にははなから問題外だが・・。
などといった紛らわしいことは書きなさんな。
539:実習生さん
06/11/23 12:39:36 2FR3lG+R
>>537
ここでの話題は漢籍(中国古典学、文献学、言語学)やってる
人も英語で書くべき(か)、ってことでしょ。この分野で英語
圏の全体的なレベルは決して高くないけど。
540:実習生さん
06/11/23 14:45:02 oPsIJOKM
日本史なんかだと、帰って欧米の研究者が日本語勉強していて、日本の学会誌なんかに論文投稿してくる。
分野によりけり、じゃないの?
それから531、いつの時代の話してるんだ?
541:実習生さん
06/11/23 14:55:02 oPsIJOKM
ちょっと話題が変わりますが・・
今、推薦入試の採点しているんだけれど、年々、出来が悪くなっている。
学校推薦なのだが、100点満点中、10点以下を取る受験生の数が増えてきた。
高校側はどういうつもりで、こういう、中学レベルも分かっていないような
生徒を推薦してくるんだろうか???
以前はさすがに学校推薦で、そんなに酷いのは来なかったのだが。
みなさんの大学ではどうでしょうか?
542:実習生さん
06/11/23 19:11:08 DfyalOmg
そりゃあ、高校側にしてみれば、試験受けても大学
入れない生徒を入れてくれるんだからラッキーだろう。
最低平均評定でも決めれば。うちはやってるぞ。
543:実習生さん
06/11/23 19:16:38 0FEtV9vO
>>541
以前に推薦していたレベルの学生は、(偏差値などが)もう少し良い大学の学校推薦へスライドしたということではないでしょうか。
うちの学校推薦も同じような状況です。
544:実習生さん
06/11/23 21:26:22 HeWfBHUs
>>541
うちの大学でもレベルはすごく下がってきていますよ。
推薦というと、昔なら優秀な生徒に受験というリスクを負わせないための
制度でしたが、今はアホな生徒に受験勉強させる苦労を教師が負わない
ための制度としか思えません。これに、地元出身枠なんてできた日には
目も当てられない状況になりそうです。
545:実習生さん
06/11/23 22:05:34 Apb8Y4+s
今さら別に驚くことでもないだろう。昔だったら大学に来るべきでない者が
来る時代になったんだから。
546:実習生さん
06/11/23 22:46:34 bw+DQ/ZO
対象としている学問の性質上、絶対に邦文で書かなくてはいけない
という分野以外は、邦文で学術論文を書くべきでは無い。
たとえ邦文で超凄い内容の論文が出ても、やっぱり誰も読まない。
たまさか読んだ奴が、アイデアぱくって英語で論文だして、そっちのほうが歴史に残るっつーことになりかねないな。
国粋主義者でもない限り、わざわざ読者の少なくなるような言語(日本語)を使って
ローカルな雑誌に論文を書く必要はないわな。 日本語が世界中で使われているなら
日本語で書くだろうけど、アカデミアでは英語(分野によっては他の言語もあろう)がスタンダードだったら、
それで論文を書いて得することはあっても損することはないぞ。
。。。。。とマジレスしてしまったが、ようするに英語が苦手なんだろ?(嘲笑
いっそのこと、「英語ができなくて悪かったな!紀要とか国内の雑誌に書いて何が悪い!」と
開き直ってもらった方が説得力があるなw
屁理屈こねて「日本語でも国際的に貢献するような有意義な論文は出せる」
だとかなんだとか超例外的なケースを出されても、
「なるほど、では国際誌はやめて日本語で書いて投稿しよう」などとは決して誰も思わんもんなwww
547:実習生さん
06/11/23 23:07:31 +Vym+gQy
ちょっと話が変わるが、文系の論文(英語でも日本語でも)って、
ピア・レビュー受けて発表前に修正したり加筆したりするの?
それとも、単純に書いたモン勝ちなの?
548:実習生さん
06/11/23 23:29:44 hHLk/bDA
その手のレスは、結局人文系が二級学問って言いたいだけなんだよ
549:実習生さん
06/11/24 00:29:41 plHuUJY2
>547は頭が悪い話の例だな
550:実習生さん
06/11/24 00:59:37 cgqHBqK4
文系と理系というのはもともと話が合わないものです。
私は経済学部の教員に「我々は一生に1本、大作の論文を書くんです。
理系の人は3ページとか5ページとかの論文をちょろちょろ書いてるだけでい
いから楽ですね。」と言われたことがあります。
551:実習生さん
06/11/24 02:36:37 zWk3PL7Z
英語、日本語以前の問題として、紀要を業績に入れるのはやめてくれ。一応専門家
なんだから、その道の専門誌に投稿してくれ。
552:実習生さん
06/11/24 06:24:07 LC84QMHC
>>551
法学はほとんど紀要にしか書かないでしょ。
553:実習生さん
06/11/24 08:35:46 3ogHkk9r
紀要の目的
理系 :学部学科の近況報告代わり
社会科学:とりあえずの業績。国際誌>国内査読誌>紀要。
人文科学:哲学、文学系では紀要が一番。ほぼ鎖国状態。
百年後の必読文献と偽って実は海外との競争を避ける言い訳。
554:実習生さん
06/11/24 08:38:49 3ogHkk9r
自然科学系の邦文雑誌は全部廃刊にしたほうが、日本の学問レベルは
確実に上がる。特に酷いのが、工学系の邦文雑誌。あれは論文の
数を稼ぐ為に利用されることが多い。外国から特に欧米からは、
何やってるのか分からない為に、自分らの著作権が犯されている
んじゃないかと、勘ぐる人間さえいる。
邦文雑誌は全部廃刊しても優秀なやつは困らない。困るのはクズだけだろう。
555:実習生さん
06/11/24 11:03:18 GO/XF3MV
>>554
それはいえてますね。解説記事ならともかく、学術雑誌の邦文誌はちょっと
ね。このスレでも、英語で論文を書かないやつはクズだみたいな言い方が
されていますが、遠因は自然科学系学術雑誌にあるような気がしますね。
556:実習生さん
06/11/24 12:23:47 FV00tfVB
日本語で書かないと人事委員の方々が公募資料として評価できないじゃないか!
とかだったら嫌だなあ
557:実習生さん
06/11/24 13:39:14 5psu4rds
>>553
社会科学は査読するんですね。
内容の修正や追加調査を求められたりもするのかな。
人文科学(特に哲学文学)は他の研究者による査読はないのですか?
そういえば、勝手に単行本を出版して業績になってしまうのも、
この分野なのですか?
558:実習生さん
06/11/24 14:27:23 6TX+rsPa
>>557
自分の心配したら?
559:実習生さん
06/11/24 14:56:35 5psu4rds
>>558
普通に質問しているだけなのにそういうレスが来るというのは、
「査読なし業績」に大きななコンプレックスを抱いているからですか?
560:実習生さん
06/11/24 16:43:21 GO/XF3MV
分野ごとに評価システムって出来上がっているんだし、ほっときゃいいんですよ。
561:実習生さん
06/11/24 19:24:09 DRG5jbsr
>>557
社会系紀要でレフェリーストップが掛かったが、何か?
562:実習生さん
06/11/24 21:43:47 ulmKhYuL
要するにここの人文系は博士号なし、査読論文なし、留学経験なしの学問的童貞だらけなので
痛いとこ衝かれると必死に反発するわけよwww
563:実習生さん
06/11/24 23:46:27 gK4JZY7g
>>559
少しは調べたのか?
調べてその程度なら、558におちょくられても文句言うな。
564:実習生さん
06/11/25 00:52:10 NkcCFeoa
うちの大学は全学部共通の業績評価システムを導入しようとしているところで、
超一流国際誌の論文1本100点、査読つき国際誌の論文1本50点、
国内査読誌の論文1本20点、査読なし雑誌の論文1本5点みたいなことに
なろうとしているんですよ。
年度で点数つけて、次年度の給料アップの係数を変えるという計画もあります。
そしたら文学部系の教員がぶーぶー文句を言って反対声明を出してきたんです。
結果、著書を50点と数えることにして一応落ち着いたんですが、そしたら
医学部系教員からは勝手に好きなことを書いた本が50点なのはおかしいと
クレームがついて、いつまでたってもキナくさい雰囲気が続いています。
分野ごとにできた評価システムですが、大学内で共通のシステムを
導入するときは、何らかの統一基準が必要になるんですよ。
565:実習生さん
06/11/25 01:36:45 DIXl9U8F
査読も分野によってはグループ内で好き勝手やってるっていうのもわる。
っていうか、業績で給料を変えるのはやめたほうがいいと思う。
566:実習生さん
06/11/25 01:48:53 KzHHntpx
話ぶった切りですみませんが、
皆さん、
学内の先生にお歳暮贈りますか?
年賀状送りますか?
今年この仕事はじめたばっかりなのでどう振舞うべきなのか良くわかりません。
567:実習生さん
06/11/25 02:55:19 8lravatY
>>564
ごみ論文を5本書くとCNS1本の価値があるわけですねw
568:実習生さん
06/11/25 04:51:09 sEo3/ljr
>>566
うちは虚礼の廃止が回覧されているのでお歳暮は無い。
年賀状くらいはある。
569:実習生さん
06/11/25 06:31:41 53ZQ6RhN
>>564
>医学部系教員からは勝手に好きなことを書いた本が50点なのはおかしいと
>クレームがついて
中にはそういう可燃ごみみたいな本もあるんだろうが、多少なりとも名の通った本屋から学術書を出すのは大変なことよ。
570:実習生さん
06/11/25 06:42:01 F9CuAb3Y
3流私立大学から他大学の社会科学の大学院にすすむ場合、
研究テーマも重なり教えてもらいたいと思っている実力有名教授のいる日東駒専にいって
修士ー博士と学んで弟子になるか
研究テーマは違う教授しかいないけど有名大学の修士ー博士と進むのとでは
どちらがいいのか?
つまり、研究者になるには、
有名実力派教授のもとで博士とるのと、一流有名大学で博士とるのとでは、
将来どちらがいいのでしょうか
571:実習生さん
06/11/25 06:58:45 DIXl9U8F
でも医学系の論文って、ごみみたいな共著者がたくさんついてるよね。
それでも点数がもらえちゃって給料が変わってくるわけ?w
572:実習生さん
06/11/25 07:04:00 9i2oqkF6
>>570
研究テーマは違う教授しかいないけど有名大学の修士ー博士と進む。
573:実習生さん
06/11/25 07:25:15 YBz78jBD
芸術系の学者はどう評価されるんだろう・・・・・・
574:実習生さん
06/11/25 08:59:43 TguGrFto
>>567
計算上はそういうことです。
あ、ごみ論文も全部英文誌でないと20点じゃないですよ。邦文誌は10点だったかな。
>>569
でも、医学部系のひとは、同じ苦労をして本を出しても普通は総説扱いで
業績にならないと言っていました。
>>571
細かい話をするのもナンですが、筆頭著者と責任著者(シニアオーサーとか
コレスポンディングオーサーとか)とその他の著者で、実は点数が違うのです。
>>573
普通の総合大学なのでそういう学部学科のひとは分かりません。
でも、大学は芸術家としてではなく研究者として雇っているのでしょうから、
学術的な評論誌とかの論文で評価されるのではないかと。
575:実習生さん
06/11/25 09:22:34 yUVXw7Il
芸術系は、ここで理系の人が考えているような研究者とは違う。
理論系と実技系で評価基準は全く違うので、
どのタイプの教員について聞いているのかで解答が全く異なる。
574氏の推測は、やっぱり理系特有のものですね。
芸術系の基準の曖昧さが即無価値だと思うならアレなんだけど、
実際にはちゃんと機能している。
576:実習生さん
06/11/25 10:49:54 KshqcApU
>>564
うちの査読付き紀要論文はたったの1点だからブーブー言うなよ。
577:実習生さん
06/11/25 11:58:03 nw2NFjL1
>>570
将来アカポスゲットしたいのなら、人事力のある教授につくこと。
アカポスゲットしている日東駒専の博士はどれだけいるかな?
578:実習生さん
06/11/25 12:56:55 YBz78jBD
>>564
評価対象や点数重みを学部毎に変更できないようなところはいずれ大学として破綻するね。
579:実習生さん
06/11/25 13:25:35 VD9nRJWb
日本語の雑誌って、本当にちゃんと論文審査してるの?
クソ論文ばかりなんだが。
それ以前に日本語で論文を書くなんて信じられないんだけど、
例えばどんな分野なの?
580:実習生さん
06/11/25 13:26:43 VD9nRJWb
日本語誌の中にさ、論文誌なんだか講演論文集なんだかよく分からない、
インチキ臭いのが有るよね。
あれ潰されたら困るDQN研究者って、かなり居そうww
581:実習生さん
06/11/25 13:35:57 OFX340RW
まあ人によっては国内学会の予稿集の原稿を業績にしている人も
いるもんねえ。
582:実習生さん
06/11/25 14:07:45 7TdKWfux
あ~、学生は自スレに戻るように。
583:実習生さん
06/11/25 17:02:35 YBz78jBD
>>582 PDやODは?
584:実習生さん
06/11/25 17:55:14 OFX340RW
>>583
雑用がないものに教員の気持ちは分からない。
585:実習生さん
06/11/25 20:17:16 ZgqE3j5I
> でも、医学部系のひとは、同じ苦労をして本を出しても普通は総説扱いで
> 業績にならないと言っていました。
まったく、幼児の喧嘩だなw
うちじゃ、寒い日に犬の散歩しても全然褒めてもらえない。
褒めてもらえるお前の家は許せない!ってのと変わらん。
586:実習生さん
06/11/25 20:28:10 GBFi2aoP
たった5分のミーティングを行なうために、たまにある自宅研究日に往復
6時間も掛けて呼び出される経験のない者に教員の気持ちは分らない。
587:実習生さん
06/11/25 20:32:08 PnVqkWgs
そういう扱いがイヤで普通の公務員になった。
マジメに仕事しようと思わなかったら、
給料いっぱい出てありがたい。
588:実習生さん
06/11/25 20:39:44 v2DxmkNt
>>585
しかし、そうして褒められた結果スポイルされたお荷物が多いのが、
哲史文というかつての教養部からキャリーオーバーされた分野。
589:実習生さん
06/11/25 21:19:26 ae5CrPWq
ここには理系しかいないのかな
590:実習生さん
06/11/25 22:11:49 HEz23WX2
>>588
文系の例に教養とか持ち出すのは意図的なのか馬鹿なのか。
591:実習生さん
06/11/25 22:22:23 ZgqE3j5I
>>586
そんなとこに住んでるから、忠誠心無しと見做されて、
嫌がらせされるんだよ。
徒歩5分のとこに住め。2時間の会議のために、
毎日呼び出してくれるから。
592:実習生さん
06/11/25 23:24:25 8rH+v+bC
>>590
全国の教養部解体の後に起こったことを知らない世代か?
593:実習生さん
06/11/25 23:46:54 QdOnivMn
>>591
アパート住まいしか知らない社会人か?
594:実習生さん
06/11/26 00:29:40 T+ujWns/
57>572,577
返信ありがとうございます。
つまり教授名よりも大学名の方が重要でしょうか。
将来大学教員になりたい、自分の好きな分野を勉強したい。
けど現在の大学も大学の専攻内容もあまり好きでない。
だから本などよんでから、
考え方の共鳴している著名な教授がいる大学(1流大学ではないけど)にいきたいと考えています。
人事権があるのかどうかはわかりません。
でも1流の有名大学にいってみたい気もします。
いくつか本を読んだけど、共鳴する教授はいまのところいません。
難しいですね。
595:05004014522805_ed.2ch.net
06/11/26 00:39:28 p7wliCaR
erolist erolist
596:実習生さん
06/11/26 01:03:51 SZmDeMuG
>>593
講義や会議のない日は自宅研究なんですと時々聞くけど、
卒研生や大学院生の指導は毎日しないのですか?
自宅研究日はたまにしかないと言っても、片道3時間かかる所に
住んでいるのは常勤の教員としては非常識じゃないですか?
用事があって文系学部の研究室に行って奇異に感じるのは、
教員の机はあっても院生の机がないことが多いんですよ。
先生が黙々と研究する背中を見て学生が育つ部分もあるはずだし、
学生に机を与えれば彼らもそこで論文読んだり書いたり
お互いに日常的に議論を交わすこともできたりして、
自然に教員も大学に一日いる習慣がつくのではないですか?
もちろん調査などのための出張は別としてね。
ま、家でごろごろする習慣が棄てられない人ほど反対するでしょうがw
597:実習生さん
06/11/26 01:41:35 Oqsq0nFV
>>596
文系蔑視はいいかげんにしてくれ
俺が院生時代、そもそも予算がないから院生室のスペースが狭く、
いわゆる主以外がとうてい居着く場所じゃなかった。
それだってCOEにおける圧倒的な偏りが示すように、
産業が絡まない学問分野の地位が低いことに起因する。
総合大の学長だって、工学部出身が有利なんだし、
学問界では理系優遇だろうに
598:実習生さん
06/11/26 01:48:38 /eaMNKZu
スルーするがよろし。
そもそも研究業績上げている人がここでわめくはずないし。
彼なりのストレス発散法なんだろう。
まあアカポスゲットできないでイライラしてるんでしょ。
599:実習生さん
06/11/26 02:08:44 SZmDeMuG
>>597
・蔑視などしていません。書き込みを確認してください
・非常識なひとが多いと指摘しているだけです
・昔話をしていません。現在の研究室の観察結果です
・理系にも産業とは無関係な分野はたくさんあります
・しかし、通勤3時間もないし、自室に院生の机もあります
そのうえで、再度伺いますが、
・通勤片道3時間は妥当だと思いますか?
・研究室に卒研生や院生の机がないのは妥当だと思いますか?
>>598
憶測で物を言いなさんな
600:実習生さん
06/11/26 02:15:05 /eaMNKZu
>>599は頭が悪い子だな。
>通勤片道3時間は妥当だと思いますか?
と
>研究室に卒研生や院生の机がないのは妥当だと思いますか?
は全く質の違う問題。
お里が知れる。心のそこから、>>599は頭が悪いと思う。
601:実習生さん
06/11/26 02:31:35 SZmDeMuG
>>600
憶測の上に、頭の良し悪しの決めつけですかw
しかも、「お里が知れる」というのは差別的発言ですなw
質が違うと言っても、どちらも職業上の非常識を問うている。
ま、そもそも、こちらは>600には訊いていないんですがねw
602:実習生さん
06/11/26 02:51:12 /eaMNKZu
最後に2点だけ。
辞書くらい調べろ。
その二つをまぜまぜして「職業上の非常識」を問うのは単なる個人攻撃。
個人攻撃楽しいか?
他にも突っ込みどころ満載だが、話がかみ合うことはないだろうから
これくらいに。
603:実習生さん
06/11/26 07:30:32 CJVmeVm5
>>596
> 卒研生や大学院生の指導は毎日しないのですか?
しない。目の前で実験してるのを手取り足取り指導するわけではない。
つか非効率。
> 教員の机はあっても院生の机がないことが多いんですよ。
予算とスペースよこせ。
> 先生が黙々と研究する背中を見て学生が育つ部分(以下略)
そういう家族主義だけが研究の形ではない。
男子三日会わざれば刮目して相対すべし。
604:603
06/11/26 07:32:03 CJVmeVm5
×目の前で実験してるのを手取り足取り指導するわけではない。
↓
○目の前で実験してるのを手取り足取り指導するような感じで、指導するわけではない。
605:実習生さん
06/11/26 10:28:27 9TLoL2Ji
>>602
その2に当てはまる非常識人が実際に多いのですから、
個人攻撃ではありません。
>>603
>予算とスペースよこせ。
同じ予算とスペースでも、教員室に複数の学生机を
入れているのが理系ですが何か?
入れないのは、そういうもんだという頑迷な慣習では?
>そういう家族主義だけが研究の形ではない。
>男子三日会わざれば刮目して相対すべし。
あなたたちは、一日千秋のように、そういう言い訳を
繰り返していますね。
その論法なら、大学院はすべて通信制にしてはいかが?
それに、理系でも毎日手取り足取り型の指導ばかりでは
ありませんよ。
606:605
06/11/26 10:46:09 9TLoL2Ji
× 一日千秋
○ 千年一日
起き立てで頭が回ってない、スマソ・・orz
607:実習生さん
06/11/26 11:28:04 g+Btb7ew
>>596
世の中には単身赴任で自宅研究日
を楽しみにしている教員が居る事も忘れんように。
事情が飲み込めない学生は自スレに戻るように。
608:実習生さん
06/11/26 12:12:00 eee39q33
>>605
>その2に当てはまる非常識人が実際に多いのですから、
>個人攻撃ではありません。
これで単なる訓練つんでない奴ってことが確定しちゃったね。
学生は書き込まないように。
609:実習生さん
06/11/26 12:16:22 9TLoL2Ji
>>607
そんな世間から何の共感も得られないようなことを
持ち出してくるなんて、あなたバカですか?
単身赴任は理系でもあるし、まして民間では当たり前に
あるんですよ。
つか、公務員叩きや大学教員叩きを利して増長させる
ような既得権益まみれの非常識行為はやめろ
610:実習生さん
06/11/26 12:21:21 9TLoL2Ji
>>608
あなたたちの何割かの体に染み付いた
腐れ公務員的体質を問題にしてるんだよ。
俺としては、文系教員のsociety全体の
体質ではないと信じたいところだが。
611:実習生さん
06/11/26 12:39:57 KOGzSTfa
>>610
>>608の指摘は、「その2」の指摘は「個人攻撃になっている」と
言ってるのではないよ。
>>602に対する反論として「そりゃおかしいだろ」と書いたわけだ。
学生の君以外は、君の思考が稚拙であることは分かってる。
自分は反論できていると思っているだろうが、単なる裸の王様だね。
612:実習生さん
06/11/26 13:05:55 9TLoL2Ji
>>611
どうしても学生にしたいようですねwww
もともと、>602が
>「職業上の非常識」を問うのは単なる個人攻撃
と書いたので、>603で
>当てはまる非常識人が実際に多いので 個人攻撃ではない
と言ったのですよ。>610に書いたように、特定個人の問題ではなくて、
分野が継承してきた負の「文化」の問題(そしてそれが染み付いた
分野所属の研究者個々人の体質の問題)だと思うから、延々と
ここで言及しているのです。
613:実習生さん
06/11/26 13:14:50 9TLoL2Ji
なんというのかな・・・、その社会のなかにいると、そこでの慣習が
さも普通であって問題などないかのように錯覚してしまうってことが
あるでしょう?
文系教員の多くが当然だと思い込んでいる勤務や学生院生指導の
形態というのは、学内の理系から見て、まして世間から見て、大変
非常識に見えるところが多々あるんですよ。
特に、これから全入時代を迎えて、これまでの専門基礎が4年生の、
これまでの専門が修士の課程の内容になっていくときに、
>男子三日会わざれば刮目して相対すべし
みたいな指導法では、国だけでなくそもそも当事者の学生も父母会も
納得しないと思いますよ。
614:実習生さん
06/11/26 13:17:02 Em0g++ya
大学全入で困ってるのは、理系のほうだろwww
615:実習生さん
06/11/26 13:27:49 Z97HnX2D
>>612
>>602の
>その二つをまぜまぜして「職業上の非常識」
カッコ前の条件文を読み落とすって、読解力に難ありですねw
こんな奴が書いた論文読めるのか?
616:実習生さん
06/11/26 13:32:16 RLpzoq8r
>>609
おいおい、何をいきなり興奮してんだ?君を切れやすいアカポス待ち
万年ポスドクと見たが違うか?
『既得権益まみれの非常識行為』ってなんの事言ってんの?俺は、自腹
切って単身赴任してるんだから権益でもなんでもないんですが?
4日出校の1日自宅研究日ってどの大学でも当たり前だと思うんだけど?
大学教員って論文書くのが暗黙のノルマになってるんですが?
書籍を自宅にたくさん蓄えてるので自宅研究は土日もいれて週3日
やってますが?
事情の判らん学生は受験スレか学歴スレに戻るように。
617:実習生さん
06/11/26 13:37:09 9TLoL2Ji
>>615
その2つの現象を代表とする体質を話題にし続けているんだから、
毎回いちいち引用してなくても分かるんじゃないのか?
2つは一見違う問題に見えるが、勤務や指導の形態を決めるのは
教員の体質で、結局その問題じゃないのかと言っているんだがな。
>>614-615
2chといえども、いちいち煽らないといけないわけじゃなかろう?
618:実習生さん
06/11/26 13:40:58 aEtFRL7O
ID:9TLoL2Jiはクダグダですねw
じゃあ文系教員は3時間通勤している奴ばかりなんですかねw
>2chといえども、いちいち煽らないといけないわけじゃなかろう?
自分の行為そのまんまじゃんw
こんな奴がセンコーだったら、学生院生カワイソス
619:実習生さん
06/11/26 13:41:01 9TLoL2Ji
>>616
>4日出校の1日自宅研究日ってどの大学でも当たり前だと思うんだけど
当たり前ではありません。
もし、あなたの分野でそうであれば、まさに「既得権益」。
620:実習生さん
06/11/26 13:47:04 9TLoL2Ji
>>618
「ばかり」でなくても、理系ではあり得ないほど多い。
それと、上の2つは体質を表す例であって、それに
当てはまらなくても、他に同じ体質に根ざす現象に
あてはまるひとはまだまだいると思うが。
あと、俺は煽ってないよ。
俺が言うのは
>こんな奴が書いた論文読めるのか?
>こんな奴がセンコーだったら、学生院生カワイソス
を代表とする直接関係ない煽り。不要だろ?
621:実習生さん
06/11/26 15:05:49 CJVmeVm5
> 同じ予算とスペースでも、
??????
ま、予算は数学科ならそうかもしれんな。
院生用にそんなスペース作るくらいなら、共用の机と
本棚を置いて、学部生も使えるようにする。その方が合理的。
> その論法なら、大学院はすべて通信制にしてはいかが?
対面で「発表」させる必要があるだろ。毎日おしゃべりするのが指
導じゃない。ゼミでしばかれて、家に籠って資料と睨めっこ(といっても
誰にも会わずに引きこもることは余りないが)。翌週にその結果を携え
て再戦。何が悪いのだ?具体的なデメリットが全く見えてこないのだが。
そもそも自分で毎日勉強できないようなやつが、文系の院みたいな就職
に不利な分野に来てどうすんのよ。
> 文系教員の多くが当然だと思い込んでいる勤務や学生院生指導の
> 形態というのは、学内の理系から見て、まして世間から見て、大変
> 非常識に見えるところが多々あるんですよ。
見えるのは分かるが、なぜそういうシステムが存在するのかちゃんと
考えたことある?科学者ならまずそれを考えると思うが、そこで
既得権とかサボりとかしか浮かんでないとすれば、そいつはあまりに
寂しいぞ、研究者として。
622:実習生さん
06/11/26 15:39:18 DwKRHJ6j
なんちゅうか、荒れてきましたね。
1.面積について
面積については、学生あたり(というか定員あたり)で決まっている
ので、学部によってはあまり差がないようにできている。差があるとす
れば、
・図書室や演習室の充実などに使っているため狭く思える。
・昔の先生が予算申請などを熱心にやらなかったため、古い基準
(狭い基準)の建物のままである。
・帝国大学じゃないから狭い。
・文系のほうが少し面積基準が狭いかも。
ぐらいが理由ではないでしょうか。いい意味でも悪い意味でも、昔は
悪平等なんですから、理系と文系で大きな差があれば黙っちゃいませんよ。
2.勤務形態について
まーどこででも仕事ができる人と、できない人がいるから難しいとこ
です。上から言われた内容の研究をしているわけじゃないので、他人の
勤務形態をごちゃごちゃいうと、他の点で攻められて困りますよ。例えば
電気代は完全受益者負担にされたら困る理系は多いでしょ。
ただまあ、学生レベルの低下に伴って、学生メンテナンスが負担増に
なっているのはどこの大学でも事実でしょう。勤務形態に影響があると
すればそのへんからだと私は思ってます。
623:実習生さん
06/11/26 16:19:12 VLdt+0wA
>>621
>ゼミでしばかれて、家に籠って資料と睨めっこ。
>翌週にその結果を携えて再戦。
博士課程の学生ならまだしも、卒研や修士の学生相手に
それでは、教育と言えるのかという疑問があります。
その学生は自分で勉強しているだけ。教員は成果のレベルを
判定しているだけ。通信制でときどきスク-リングしているのと
あまり変わらない。
そういうシステムが、かつてはワークしていたのでしょうが、
それが今も、しかも旧帝大系のみならず地方や低レベル大学の
教員にも、そのまま「文化」として継承されていることが、
現実に合っていずに、既得権の温床になっているように思います。
624:実習生さん
06/11/26 16:28:21 Em0g++ya
>>623
だから教えるって言っても、一緒に本を読んでやればいいのか?
理系は実験できるからいいが、理系のシステムを文系に取り入れても、
学生の怠け癖がついてしまうだけ。
625:実習生さん
06/11/26 16:32:03 VLdt+0wA
>>622
妥当なコメントをありがとうございます。
ただ、
>電気代は完全受益者負担にされたら困る理系は多いでしょ。
という受益者負担のくだりは、電気代は学部運営交付金で
支払われることで学部レベルでは完全受益者負担になっている
ケースがほとんどであり、文理の違いにはならないと思います。
電気代が少ない文系学部では、その分講座費が多いはずです。
学部内では、運営交付金をそのまま講座に振り分けるか、
電気代を差っ引いてから講座に分けるかの違いなので、
例えば数学と化学では違いが出るでしょうが。
626:実習生さん
06/11/26 16:41:29 VLdt+0wA
>>624
>一緒に本を読んでやればいいのか?
具体的な教え方を私に訊かれても困りますし、それはその分野の
プロであるあなたがたがそれぞれ考えるのが仕事でしょう?
でも、「勝手に勉強させて成果を判定するだけ」では今はまずくなって
きているというのは、どの分野でも少しずつ浸透してきていると
思うのですがね。
それに、そもそも学問の積み重ねや前進を考えたときに、
学生にイチから自ら考えさせていたら、今現在の学問・議論の
フロントまで学生が到達するのに、それこそ「非効率(>603)」では?
皆さん、開き直らずに、「文化」を変える方向で考えてくださいな。
627:実習生さん
06/11/26 18:49:08 Oqsq0nFV
つうか文系(特に人文系)を遊びとしか思ってないんだろうよ
そういう理系は二流ですけどね
628:実習生さん
06/11/26 19:38:13 XCyK55h0
> >電気代は完全受益者負担にされたら困る理系は多いでしょ。
> という受益者負担のくだりは、電気代は学部運営交付金で
> 支払われることで学部レベルでは完全受益者負担になっている
> ケースがほとんどであり、文理の違いにはならないと思います。
そうでもないですよ。「完全」ではない大学も多いです。特に古い
大学だと、そもそも電気メーターが学部ごとに設置されていなかった
りする場合もあります。
629:実習生さん
06/11/26 21:03:25 iaZ3S5JM
>>627
また煽りですか?w
煽り返すと、みんなはみんな「遊び」でやっているとは決して思いませんが、
なかには「遊び」レベルでしか大学で働いていないひとも結構いるのでは?
そうそう、全学委員会で一緒だったドイツ文学の教授が「暑いので前期試験が
終わったら、信州の家内の実家で毎年2ヶ月過ごします」と笑ってて、ドン引きw
奥さんの実家に書籍や資料が山ほどあるわけないってw
それに、大学院生の研究も指導も2ヶ月ずっと休み?w
研究というのはある一部分では生き馬の目を抜くような点もあるわけですが、
人文系の教授で予算論文教育のストレスのために毎年人間ドックの結果が
要治療だったり毎年のように潰瘍で入院したり果ては過労死したりという話は、
寡聞にして知りませんw みなさん、ご健康で結構なことでw
ははは、いやいや、半分は冗談ですけどねw
630:実習生さん
06/11/26 21:25:23 Zs3rpamN
痛いやつ
631:実習生さん
06/11/26 21:30:32 EVof9Hy9
>>629
・・・・。
632:実習生さん
06/11/27 02:34:49 A1ERZ6Lw
>>ID:9TLoL2Ji=ID:VLdt+0wA=ID:XCyK55h0
君、うざいからROMだけにしてくれない。せめて専任講師になってから書込んで。
633:実習生さん
06/11/27 08:53:01 0TWR0Dzb
なんつーか、悪いけど、それこそ院生指導してるような気分だな。
> 具体的な教え方を私に訊かれても困りますし、それはその分野の
> プロであるあなたがたがそれぞれ考えるのが仕事でしょう?
いろんな人が考えた結果、合理的だと判断されているのが現在の方式なのだが…。
教員が学生を管理するよりも、学生同士で議論する雰囲気を作る方が何倍も
重要だし。
俺にはあなたの言う「教育」の具体的イメージが見えない。それが「楽してるのは許し
難い」と僻んでいるようにしか受けとられない理由だと思う。多分あなたがイメージ
してる指導・教育は、まともな教員ならだいたいゼミでやってると思うよ。最低限課題
くらいは出すし、発表させれば途中経過はだいたい分かる。
でも文系の仕事は、論文が単著であるように、孤独な仕事。結局は辞書を引き引き
一人でやるしかないし、それができなきゃ一人前ではない。ディスカッションするにし
ても、その作業がなきゃ無意味。理科系で言えば、一本を論文を作るためには、
一人でテクニシャンからオーガナイザーとしての教授の仕事まで全部こなさないと
いけない。
634:実習生さん
06/11/27 09:11:19 E8ER0KrI
>>633
>いろんな人が考えた結果、合理的だと判断されているのが現在の方式
そんなことはない。歴史的に言って、限られたエリート学生を
教授達がろくすっぽ教えるなんてことしなかった時代を
そのまま引きずってきているのが現実でしょう。
>学生同士で議論する雰囲気を作る方が何倍も重要
そういう割には、研究室に院生の机がありませんね。院生室がある
大学や学部でさえ、そこに院生が常駐して勉強したり議論したりは
していない事の方が多いではありませんか。
>それができなきゃ一人前ではない
一人前の学者の話じゃない。一般の就職をすることの方が多い
学生や院生の話ですよ。
635:実習生さん
06/11/27 10:10:56 0TWR0Dzb
> そういう割には、研究室に院生の机がありませんね。
共用の机があれば十分。自分の城がなきゃ議論もできないのか?
院生室のあるところにいたことがないから、そっちはよく知らんが、
個人的にはない方がいいと思っている。学部生と院生を分離するのは
あまり良くないと思う。
> 一般の就職をすることの方が多い学生や院生の話ですよ。
学部生でも同じです。最低限、卒論を自力で書き上げる(=計画・サーベイ・
実行・論述)ことができるように育てることが、目に見える具体的なスキルを
獲得しない人文系学科がやるべき人材育成だと考えています。教員は
あくまでアドバイザーであって、上司や共同作業者になるべきではない。
636:実習生さん
06/11/27 10:30:01 lvEW18ac
何度言われても、文系蔑視ありきの論難だから、
鬱屈した情念をぶつけているだけにしか見えないですね
性格悪すぎ
637:実習生さん
06/11/27 10:31:34 SRjKYToe
盛り上がってるなあ
638:実習生さん
06/11/27 10:34:06 SRjKYToe
文系理系問わず『大学はこうあるべき』だけで生きていけるなら世の中もっとハッピーだ。
639:実習生さん
06/11/27 10:50:16 ASxYA0V4
相手は無給研究員なんだから事情を察してやれ。
640:実習生さん
06/11/27 11:15:59 oMHWGMa0
>>639
「雑用係」ですかねえw
641:実習生さん
06/11/27 11:28:35 1C69Fxg2
そんなことよりオマイら、
ウチの底辺大学に新入生をくれよ。
642:実習生さん
06/11/27 11:33:56 SZp+qlt7
それより私立の無責任な理系教育をなんとかしろよな
643:実習生さん
06/11/27 21:40:34 /m8ZoL2e
理系というのはどこでも社会性がどうも・・・。
644:実習生さん
06/11/27 21:44:45 JlU9sqfn
うんでも2,3年で100校ツブれるから。
私立の連中はクビになるのは慣れてるだろうけど、
駅弁でツブれる所の奴なんか自殺しそう。
645:実習生さん
06/11/27 21:51:40 0GSHjv7u
100校?
んなわけない。
646:実習生さん
06/11/28 00:23:57 qPY9/LA5
つぶすのかなあ? 吸収あるいは合併するという話はないのだろうか?
647:実習生さん
06/11/28 01:01:39 ZMtCI58q
>>646
バカだなあ、それが潰すことだろ。合併校が被合併校の学生と校舎だけ持って
いって教職員は即解雇。
648:実習生さん
06/11/28 02:19:18 ebsFOrzI
実務経験がある医学部の講師は珍しくないのに
実務経験がある教育学部の講師は皆無なのは何故だ
これは教員養成の軽視と言うことではないのか
649:実習生さん
06/11/28 02:26:42 bZRxfWpJ
>>648
遅刻教育学部や教育大の教科教育法とかに山ほどいるじゃないか。何いってんだ?
650:実習生さん
06/11/28 03:56:42 iCZWgVDK
うちの遅刻教育学部には皆無だよ。
651:実習生さん
06/11/28 05:48:43 s5Pc8abL
社会性ってなんだろ。組合の話かね?
652:実習生さん
06/11/28 09:10:33 pDV11WfY
>>651のレスそのものが社会性のなさを示している皮肉
653:実習生さん
06/11/28 11:12:28 KdGx32fJ
ほほえましいお尋ねだな。学生じゃないの。
654:実習生さん
06/11/28 11:29:36 lyA4aPls
変態の「長谷川櫂」、実名「長谷川隆喜」がいる最底辺の大学
「東海大学」であれば、どんなバカでもチョンでも何歳からでも
入れることは間違いないぞ!
とにかく長谷川本人が下賤な熊本県のチョン部落の出身だそうだからナ。
ただし、こいつの俳句の授業にだけは出ないほうがいいぞ。
変質者のことだから、何をされるか知れたもんじゃないから・・・
以前、長谷川は未成年に対する猥褻行為で問題を起こしたことがあるようだ。
655:実習生さん
06/11/28 12:17:34 RwvRDX2G
>>594
専攻しようとする分野の学会に行ってみろ。普通は聴講自由だから。
早くから会員になっていてもいいぞ。
だれが、この分野でどんな力を持っているかわかる。
656:実習生さん
06/11/28 12:31:06 f8DHORhe
大学倒産─定員割れ、飛び級、独立行政法人化
中村忠一著
東洋経済新報社
本体価格1600円
大学崩壊!
川成 洋著
宝島社新書
本体価格700円
この2冊、大学の図書館に取り寄せ依頼したらハネられたwちなみに遅刻
657:実習生さん
06/11/28 13:30:05 yvItzw2m
そんなもん自分の金で買えよな。
658:実習生さん
06/11/28 13:32:18 Az5WI+XW
くだらんイタズラするなあ
659:実習生さん
06/11/28 13:40:59 D5O4ZiWU
宝島社の本を買う事自体考えにくい
660:実習生さん
06/11/28 15:20:48 zdr05RqF
週刊現代は? ちなみにうちの大学では提案されてrejectされた模様です。
661:実習生さん
06/11/28 15:35:05 D5O4ZiWU
一昔前は新書も、岩波中公(後にちくま)ぐらいしか入らなかった印象。
講談社現代新書がいつも微妙なポジション。
662:実習生さん
06/11/28 19:43:24 itYZd0/E
>>660
うちはオレンジページや今日の料理は入ってる・・・。
男性週刊誌・女性週刊誌はさすがに入ってない。
663:実習生さん
06/11/29 00:04:40 bZRxfWpJ
>>650
えっ、そうなの?
俺の世間が狭かったみたいだな。649は取り消す。
664:実習生さん
06/11/29 00:34:06 uf6n2R2f
査読進んでますか?
665:実習生さん
06/11/29 00:56:22 wvb5ZQh9
>>664
いきなり何を聞いているんだ。
どきっとするじゃないか。
学会から回ってきた論文は、もうちょっと暇になってから読むよ。
666:実習生さん
06/11/29 01:18:00 84GWIten
講演をうまく断る言い訳を教えてくらさい
みなさん頼まれたら全部引き受けてます?
667:実習生さん
06/11/29 08:15:50 SA9jXRVb
報酬に拠るだろ、普通は。
668:実習生さん
06/11/29 10:38:53 6aTuu9NB
えっ、講演で報酬もらえるのか?
分野は?
うちの分野じゃ、ゼロかせいぜい交通費だ。
669:実習生さん
06/11/29 11:27:29 NQJRvvnV
こないだ2万円で1時間話してきましたよ。交通費(だいたい往復3000円ぐらい)ですけど。
670:実習生さん
06/11/29 13:51:07 8KL/uoRc
理学部物理系だけど、謝金は場合によりけりだね。
先月、シンポジウムの招待講演やったけど、謝金なし、交通費自腹、宿泊食事は主催者もち。
今月は他大学の「XX講演会」って奴で大学の予算がついていたので謝金、交通費、宿泊費全部つき。
来月は知り合いの研究室のセミナーで、完全自費(というか、校費)でまかなう予定。
謝金が出るほうが珍しいかな、私の場合。
も少し名前が売れたらだいぶん違うんだろうけど。
671:実習生さん
06/11/29 14:43:23 OEXx/khJ
そ、有名度によるな。
672:実習生さん
06/11/29 15:39:51 6aTuu9NB
理学系だと、ノーベル賞でももらわないと
報酬というレベルは難しいんジャマイカ?
けど、そういう講演だと専門の話じゃなくて
床屋談義もどきの教育論なわけだがw
673:実習生さん
06/11/29 17:26:20 84GWIten
>670
よくそんだけ引き受けるね
質疑が面白いから?
科学者としての義務だから?
674:実習生さん
06/11/29 17:26:36 8BA4zhGM
そういう実質フリーター生活がイヤで公務員になった。
あの時代に感じていた、先無し感は軽減された。(なしにはならない)
何がイヤかって、同じ業界の人間には、たとえ助教でも自分が任用期限付きのバイトだってバレてるから、
論文の話してなんかバカみたいに無力な背伸びしてしまったり、
部外者には、適当になんか難しい事してる風な感じで「いやあ収入は少ないですよ」(バイトなんだから当たり前)
とか言ったり、
自分がバカみたいな事しか出来ない、無力な存在なのがイヤだった。
査読とか書いちゃって、あの時の自分を見ているようで本当にイヤ。
これに対する反論も、瑣末な揚げ足取りしたり、しょーもなさが見えるのでウンザリする。
675:実習生さん
06/11/29 18:39:27 OEXx/khJ
おまい、なんでこの擦れ覗いてんの?>>674
676:実習生さん
06/11/29 20:16:57 8KL/uoRc
>>673
昔は出不精だったんだけどね。
最近は意識的に外に出るようにしてる。
やっぱり、人脈は大事だと思う。いまさら何を当たり前なことをと思われそうだがw
677:実習生さん
06/11/29 21:45:33 gfMeQdpy
>>674
わかるわかる。俺はその精神状態を乗り切ってアカポスゲットした。
678:実習生さん
06/11/30 00:33:40 imWB7K0f
>>673
>よくそんだけ引き受けるね
よほどのことがなければ、講演依頼、執筆依頼は受けたほうがいいと思うよ。
そういうのをきちんとこなして名前を売っとかないと、チャンスも来ない。
>>676 の言うとおり、人脈が大事。理由もなく断る人には二度と頼まない。
「一緒に仕事をしたくない」「仕事を任せられない」という評価につながる。
学会/研究会主催なら、自分がその会員なら本来出席すべき会だから
交通費・宿泊費は本人負担(研究費があれば大学のお金で出張は可)、
参加費も自分で支払うのが普通じゃないかな。懇親会は招待でもいいけど、
主催者側としては有料参加者の人数が減ると困るわけよ。
最近主催者側の仕事が多くてきつい・・・
非会員を招待する場合は、交通費・宿泊費・参加費は主催者負担、
謝金は学会規定どおり(公務員の兼業規定並、1~2万円/時が上限)。
本当に偉い人か、よほどいい加減な会でない限り法外な謝金は出せない。
一方、企業がスポンサーの講演会なら、1時間で数万円の謝金は普通。
グリーン車とタクシーチケット、ツインのシングル使用くらいは
手配してもらえることが多い。
大学院生じゃこういう話はこないだろうが、助手クラスでもたまにあるよ。
そういう会でも、座長をはじめ偉い人が聞いているわけだから、
きちんと準備して、「こいつは使える」という印象を与えることが大事。
679:実習生さん
06/11/30 08:32:59 PeFhLISw
基礎系の学問分野じゃ、企業主催の講演会なんてないなぁ。
ずいぶん前に助成金絡みでちょっとあったけど、
ほとんどは医学系の教員だった。
680:実習生さん
06/11/30 14:29:43 WUUfps9p
おまいらの話聞いてるとレベルが低いんであきれる。
681:実習生さん
06/12/01 00:03:16 vqKgBLF1
だって任用期限がある高齢アルバイターだもん。
682:実習生さん
06/12/01 01:29:01 4Er8rdB9
それとあなたが結婚できないことは無関係ですから。
683:実習生さん
06/12/01 09:48:54 PrMsK0sS
しかし理系離れに歯止めがかからないようですね。
東京の私立でも、かなり大変なようですが。
地方の理系はどうなんでしょうかねえ。
私の勤務先は地公ですが、安定的に推移しています。
これからどうなることやら???
684:実習生さん
06/12/01 11:02:29 onuWwzRu
>>683
地方の理系でも大変ですよ。理系志望の高校生の数が減ってますからね。
685:実習生さん
06/12/01 12:21:58 nc3HqxzV
>>682
期せずして貴君の悩みを聞いてしまったようだw
686:実習生さん
06/12/01 22:05:36 MD/WvidV
>>684
入試倍率が3倍を割り込んだら改組の検討開始だという話を聞いた。
がくがくぶるぶる
687:実習生さん
06/12/01 22:39:59 rTarZHNY
一部の上位国立を除けば、名目の倍率3倍割ったら、定員割れの黄色信号かなあ。
私立なんて、早慶を除けば実質3倍くらいなんじゃないかな。
早慶も5倍くらいか?
688:実習生さん
06/12/02 00:24:13 +0bz7/1k
>>687
君は目が節穴か?
689:実習生さん
06/12/02 09:41:31 QXY18MH5
地方私立はとにかくヤバいことになっている。
都市圏の大学に受験生を吸い上げられてるんだよ。
690:実習生さん
06/12/02 14:37:34 YncskyY7
駅弁も吸い上げられているだろw
691:実習生さん
06/12/02 17:48:27 wY+4eFqI
吸い上げだったら、大学院生の方が深刻。
仕事のできる学生を旧帝大系に取られちゃうと、実験系としては困るね。
692:実習生さん
06/12/02 18:18:08 TIlgaOMD
地方で鍛えて優秀な奴だけ学振で中央へ
学振でふるい落としてだめな奴は地方に返すと
693:実習生さん
06/12/02 18:50:03 6JKMyk5f
>>691
そうだよな。ちょっと勉強できると阪大院ぐらい軽く合格するもんね。
694:実習生さん
06/12/02 20:02:12 QXY18MH5
>>690
駅弁はまだいい。入学辞退者なんて考えなくていいらな。
私学は定員以上とっておかないと学生を確保できないのに、
今は志願者数が定員にすら満たないんだよ!
695:実習生さん
06/12/02 23:42:59 Ley8mhZY
奨学金が事実上無利子の借金になってしまったから、
俺のような貧民家庭の出だと、
もはや院に進もうとすら思わないと思う
かなりの高率で学費減免になるけど
696:実習生さん
06/12/03 10:02:24 NwUg+a0l
>>694
とんだ勘違いだなw。駅弁こそ定員未達で四苦八苦なのにw。明日の運命
すら分らないと幹部陣は戦々恐々だ。
697:実習生さん
06/12/03 12:43:07 al21Lisb
定員割れを繰り返していると何が起こるのですか?
698:実習生さん
06/12/03 13:12:46 XLdn5R1r
不採算学部としておとり潰しになります
699:実習生さん
06/12/04 01:49:53 dTTLFZ7f
>>697
まず文科省からの補助金カットがありえますね。
あとはFランク間近かと噂されてしまいます。
どっちにしろ負のスパイラルに入り抜け出せないので、
是非とも瀬戸際で止めたいものです。
700:実習生さん
06/12/04 21:38:04 apvQ/bGz
Fランクだとどうなるの?
701:実習生さん
06/12/04 21:43:59 L5XCoj87
>>700
こんなこといいたくないが、
中国人に占領されて、まず秩序がぐちゃぐちゃになり、
校内の備品が消えていく(ソファとかコンピュータとか)
それが日本人、または日本育ちの人離れを起こし、
あとは、ツブれるだけ。
実は一回見てるんだよね・・・。
702:実習生さん
06/12/04 22:00:30 pmGmZYqP
俺はそれを韓国人でみている。
大学院だけどね。
703:実習生さん
06/12/04 22:10:03 YMzXZMh+
>>696
そうか。。
お互い悲惨な環境を言い合うってなんかかなしいよね。
704:実習生さん
06/12/04 22:10:20 dTTLFZ7f
>>701
萩? 酒田?
>>700
学生はROMってるように。
705:実習生さん
06/12/04 23:15:20 3snV1EhX
今度私立女子短大の助手になる予定の者ですが…すみませんm(__)m
仕事って何をするんですか?
電話番?データ入力係?採点係?
ここを見てたら少し不安になりましたン
706:実習生さん
06/12/04 23:29:58 WEj8PKN9
>>705
学内の雑用で、学生や事務に任せられない単純労働すべて。事務方が弱体な場合、
かなりの事務作業もやることになる。
707:実習生さん
06/12/04 23:44:09 OrHiZnNE
そういや短大って個室もらえないってホント?
708:実習生さん
06/12/05 01:00:01 rTA9qaf+
私学だと、教授でも完全に個室をもらえない場合もあるだろ。入試の問題作りなんか
家でやるんだろうなあ。
709:実習生さん
06/12/05 04:58:44 KVkJRvqe
教員なのか単なる助手なのか線引き出来ないという話も、助教制度が始まれば解決する
って偉い人は言うんだけど、本当なのかねえ。現行制度だと待遇は助手と変わらないのに
名目上の理由で助教扱いされた挙句、仕事が増える可能性大なんだが……
これから雇われる人は見極めたほうがいいと思う。マジで。
710:実習生さん
06/12/05 08:30:33 t1Rchj/R
助教は損だと思うよ。
講義負担が増えて、研究時間は減るだけ。
業績出せなくて昇進も遠のく。
711:実習生さん
06/12/05 08:35:30 t1Rchj/R
>>708
そうそう。うちも教授で学生と同室の人がいて、シンジラレナーイよ!
まあ卒研指導とか実験はやりやすいのだろうけどね。
712:実習生さん
06/12/05 10:54:14 YTQXB0zf
中国人が増えるとそこらじゅうが痰だらけになる。
今、うちがそうだ・・・・・
713:実習生さん
06/12/05 14:47:46 w9U5+UlA
>>708,>>710
私学どころか遅刻でもそういう場合がある。
教養部由来のせいか、各人に教員室と実験室がひとつずつ。
卒研生は教授室にデスクがあって常駐。
714:実習生さん
06/12/05 22:06:36 4Yi3epV5
またお下品な学生が増えてきたなあ。
715:実習生さん
06/12/06 00:56:13 COCsi6gb
スマンが学生はROMだけにしてくれ。
716:実習生さん
06/12/06 07:45:48 uECSNERG
業績かせがなクビだろ。学生は兵隊。大学の教官は小中高校のクソ教師とは違う。研究者だ。大学で教育するのは、研究できない低能クズ野郎だ。
717:実習生さん
06/12/06 08:31:20 xc9X5fMg
>>716
ちょっとまじレスするが、
兵隊としてしっかり働いてもらうために、
しっかり教育する必要あり。
いい学生を確保するためには、
いい講義をして印象を良くしておく事もポイントだ。
教育と研究は繋がっているのだよ。
718:実習生さん
06/12/06 09:20:57 n3ljRY5c
トンデモ物理学が多いといっても、物理学に関しては専門家が日々啓蒙に励んでおり、
正しい知識を追い求めれば容易にそこにたどり着くことができる。
だが、人文系の場合、手近にある情報は概ねトンデモであり、
正しい知識に辿りつくにはちょっとした壁を越えなければならない。
それはともかく、文系の連中が統計的事実を無視して論説張るってことは、
論理矛盾以外にその論説が尤もらしいか判別する方法がないわけでしょ?
マルクスとかウォーラステインとかがどんなに論を重ねて論理的整合性を取って
一見尤もらしい主張をしたとしても、事実を説明できないのであれば何の意味もないわけで。
ま、多くの人文系インテリは単に「終わってる」のであり、何をしようと無駄なわけですが。
719:実習生さん
06/12/06 09:21:29 nzJUn+Xf
ここんところの雑用で勉強できない。
みなさん研究は進んでいますか?
720:実習生さん
06/12/06 09:26:16 nzJUn+Xf
>>718
>論理矛盾以外にその論説が尤もらしいか判別する方法がないわけでしょ?
>ま、多くの人文系インテリは単に「終わってる」のであり、何をしようと無駄なわけで>すが。
おまえ自分の主張わかって書いてるか?
721:実習生さん
06/12/06 09:58:42 pUzBEda0
>>718
こういう人間を、「教養」がない、と呼ぶのです
722:実習生さん
06/12/06 12:37:36 R88yoe8E
学生は自スレに戻るように。
723:実習生さん
06/12/06 16:58:52 mTiJ/NTz
早稲田大が研究専念教員募集 講義ゼロ・40歳以下限定
URLリンク(www.asahi.com)
:主なテーマは「アジア地域の持続的発展」で、環境やエネルギー問題などを想定。
:研究者全体で毎年3億円余りを拠出する。08年度までに計63人を採る計画だ。
うらやましい?
724:実習生さん
06/12/06 21:16:10 m6346mki
教養ねぇ・・w
理論無き計測がダメなように、理論も必要なので学問分野内での役割分担は別に問題ないと考えます。
だから、アマルティア・センに実証研究がなくても特に問題はない。
ただ、もしセンの理論に事実と整合性がないようであれば経済学という分野で評価されることはないでしょう。
(センは実証研究ありますけどね。しかし多くの人文系にそんなものはない)
まぁ、私はすべての学問は(たとえ現状がそうでなくとも)最終的に科学的方法論で研究されるべきであり、
そうならない学問はすべて無価値だという極端な主張の持ち主なのでお気になさらないように。
725:実習生さん
06/12/06 21:22:08 Q8FfHk7p
そんな了見の狭い教員は嫌だな
教養コンプがひどすぎると思う
726:実習生さん
06/12/06 22:03:07 HfhcyoRS
>>723
若い人限定みたいだね。ポスドクで暇囲ってる人は応募したら良い。
727:実習生さん
06/12/06 22:50:52 8lk2jeZO
助教って何コマくらい担当が妥当?
教授、准教授の半分くらい?
728:実習生さん
06/12/06 23:49:02 qffu3brf
■■ 官僚出身(天下り、詐欺の前科あり)52歳早大教授に不正経理疑惑!!数十万円が使途不明 ■■
早稲田大でまた不正経理疑惑
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
>早稲田大学で、また不正経理疑惑が浮上した。疑惑を持たれているのは、経済産業省出身で52歳の理工学部
>の男性教授。この教授は、先端技術の特許権にかかわる講座を開いていた。この講座には、文部科学省が年間
>5000万円を支給していて、受講者は無料なのだが、男性教授は受講生から1人あたり5万円を徴収し、これまで
>に700万円を集めていた。このほか、開いてもいないシンポジウムの経費として、約40万円を不正に支払わせた
>疑いなども浮上している。大学側は、今回の疑惑について「調査中」としている。
729:実習生さん
06/12/07 00:21:37 bamHoEwJ
>>723
評価でもめそうだなw
730:実習生さん
06/12/07 01:50:22 kcO8eT+S
漏れは非常勤一校で8コマ授業をやっている訳だが。
常勤の先生は4コマで不公平さを感じる。
地方私大で8割非常勤で賄ってるんだけど。
シルバー人材センターみたい。
何とかなるかしら?
早く生活安定したいわ~。
731:実習生さん
06/12/07 02:21:21 zTON4wai
>>730
非常勤ってことは学生の面倒は講義以外に見る必要がないはずなのだし、学内雑務に追われることもないし、これら常勤の教員とは勤務内容が違うはず。
もし非常勤なのに会議への出席を強要されたり卒論ゼミ等の面倒を見させられたりするようなことがあるのなら、常勤として雇用するよう苦情を申し立てればいいと思う。
どこに申し立てればいいのかは知らん。
732:実習生さん
06/12/07 06:48:00 7EhDSOJM
>>731
専業非常勤生活の経験者から一言。
講義以外で学生の面倒を見るという仕事は、学部によっても違うし、教師の学生に対するスタンスによっても負担の度合いが異なる。
学内行政は…大変だという人もいるけど、専任教員一般と非常勤講師との圧倒的な待遇差を正当化するほど大きな負担とは思えんね、正直なところ。
だからそういう風に偉そうに言いなさんな。
733:実習生さん
06/12/07 09:27:53 ObE8xR72
>>732
専任と専任非常勤講師のどちらがいいかと言えば
前者だな。
734:実習生さん
06/12/07 09:31:12 ObE8xR72
>>723
研究成果について、一切のいいわけができそうもないので
三流の私は止めときます。
735:実習生さん
06/12/07 09:40:28 ObE8xR72
>>730
講義のほとんどを非常勤で賄うというやり方は
今後広がっていくんだろうか?
人件費の面からは、経営陣には魅力的かもしれないが、
その他の面でデメリットはあるだろうか?
736:実習生さん
06/12/07 10:17:22 YM9xRiL2
>>730
気持ち分かります。自分も今年3月までは、非常勤で週12コマ担当してました。
一方、専任は週4コマだけ。会議だ何だ?と言っても、教材編集など、
面倒な仕事は全て非常勤に押しつけて楽そうだったし、極めつけは、
入試の監督も、非常勤にやらせていました。しかも手当は一切なしでね。
交通費すら支給されず、何で専任がやらないのだ、と異議申し立てでも
すれば、「もうやったからやりたくない」だの何だの言っていました。
タダ働きはしない、と非常勤がゴネれば、来年度のコマ数減らされるし、
泣く泣く片道1時間の道のりを自腹で運転して出勤し、入試監督やってた。
地方の私立なんてこんなもん。
737:実習生さん
06/12/07 10:34:52 POf/xEfV
>736
非道すぎる…
738:実習生さん
06/12/07 11:48:55 aEDwmTVy
>>737
ほんとならひどすぎる。
でも、12コマも非常勤があるのなら、その分野自身も、教員も
ある程度実力あるんだろうから、そういう劣悪な環境の場合、
専任とはいわなくても、よそで非常勤見つければいいのに、
と思ってしまうけど…。>>736さんは専任として脱出できた
みたいでよかったですね。
739:実習生さん
06/12/07 13:09:00 6nWkx1Wf
12コマというのは語学込みなんじゃないでしょうか?
非常勤専門でやっている人はそのパターン多いです。
740:実習生さん
06/12/07 15:26:28 dV9FRCTA
講義は学生に顔を売るという側面もあるのになあ。雑談で研究の話をして、興味ある
学生を自分の研究室に誘導するとかできるのに。
741:実習生さん
06/12/07 15:28:21 51Wl3g7G
国公立よりも高い給料を出して豪華な設備を維持するために、
非常勤を安価な労働力として利用しているといったところかな。
742:実習生さん
06/12/07 15:34:07 pNWCB+vS
>>735
むしろ流れは非常勤を切って、それまで非常勤に任せていた講義を専任に担当させるという方向だろう。
専任教員を非常勤並みの待遇で使えたら経営陣はうれしかろうが、よそと比べてあまりに格差がひどいと良い人材に逃げられてしまう。
専任教員内での待遇差が次第にはっきりしてくるのではないだろうか。
743:実習生さん
06/12/07 15:39:27 Mw2Tk1ol
専任vs非常勤という階級闘争になるかと思ったら、そういう流れじゃなくて
安心した。
うちは私大だが、非常勤は講義以外の負担は一切なし。
ちゃんとしてるんだなあ。
ちなみに非常勤ばかりでカリキュラムは構成できないんじゃ?
文科省の縛りがあったような気がする。
744:実習生さん
06/12/07 18:02:28 ObE8xR72
>>742
742さんは国立の事いってませんか?
国立は非常勤カットの方向性ですが、
私学は非常勤でなんとかしようという感じがしてます。
745:実習生さん
06/12/07 18:32:15 jnme83a5
私学でも非常勤依存率が高いと文科からクレームが来るわけだが。
746:実習生さん
06/12/07 18:55:20 2AEb2mB3
国大の非常勤は給与をちゃんと出してくれるという点では安心な気がします。
(私の居たF)私大は本当に出るのか、もらうまで不安だった。
ただ、職権乱用する教授が居ると(たいてい居るわけだが)
一気にタダ働きが増えるような。
コマだけこなして、さっさと帰れるのなら、
非常勤でも決して悪くないと思うんだけどな。
妻が定職についてるから甘えてるのかもしれませんが、楽は楽です。
747:実習生さん
06/12/07 23:29:54 gsecaHtl
ジジイ教授さっさと亡くなれや。
748:実習生さん
06/12/08 17:25:37 KrZAUryz
学生は自スレに戻るように。
749:373
06/12/08 17:25:39 gErYq8It
>>737,738さんへ
レスありがとうございます。あのまま私があの大学にいたら、死ぬ、と
思いました。幸い今年の春からは、まともな大学に専任教員として
雇わて、命拾いしました。
>>742
私立大では、非常勤講師を切って任期付き専任教員に切り替える傾向も
あります。非常勤だと、コマ単位で給料を払わなければいけませんが、
専任だと、拘束時間を気にせずに、いくらでもコキ使えます。
ちなみに上記の非情な私立大学の場合、任期付き専任と非常勤講師の
年収の差はほとんとありませんでした。
750:実習生さん
06/12/08 17:27:19 KrZAUryz
>>ちなみに上記の非情な私立大学の場合、任期付き専任と非常勤講師の
年収の差はほとんとありませんでした。
実情を知っているだけに、そりゃないだろいくらなんでも。
751:実習生さん
06/12/08 17:29:53 6sbtEY9m
>>750
LEC大ならあり得る。。。。
助教授で5マソとか。
752:373
06/12/08 17:31:17 gErYq8It
>>749
重要なことを書き忘れました。任期付き専任と非常勤講師が
同じコマ数の授業を担当した場合、です。
>>750
残念ながら本当のことです。もっとも現在は、任期付き教員が
かなり騒ぎ立てたため、ほんの少しだけ任期付きの給料が改正
されましたけれどね。あまりこれ以上具体的に書くわけには
いきませんが、私も、知り合いの就活中の院生などには、
あの大学だけは行くな、と強く言っています。
753:実習生さん
06/12/08 18:01:45 +7krXX+3
私立大学のなかには、コマをたくさんもたせるために給料を
払っているのだから、研究などという余計なことをするなと
マジに言うところもあるしな。
科研費の申請なんぞしようものなら、学部長や理事会こぞって
嫌がらせをしてくるとかもあったり。
研究面でマスコミに顔が売れてて大学の広告塔になれれば
また違ったりもするのだろうが。
754:実習生さん
06/12/08 19:55:33 WNXFeX6B
>>750
いや、ちゃんと公募情報で出ている任期付きで、年俸も書いてあっ
た。一こま8000円で、週14時間教えた場合の給料と同じくらい
だった。語学系だったけど。
755:実習生さん
06/12/08 22:48:27 JjmBMeid
>>753
それで昇進できるんだったら、そういう生き方もあるんじゃね。
うちは昇進基準はあくまでも研究業績。
しかし、講義ノルマは多いし、上のポストは外部から採用。
やってられねー。
756:実習生さん
06/12/08 23:13:42 +TugCQgr
人数が少ない教室で、昇進人事でいつも損ばかり。他教室の低能クソ爺教授ども、さっさとお亡くなりになりやがれ。
757:実習生さん
06/12/08 23:36:00 JyArMFoo
そういう暗い情熱はなんかキモイ
758:実習生さん
06/12/09 01:54:41 vSmpwSgb
>>756
私大は大変ですね。きっとその根暗さを見透かされて昇進出来ないでいるのでしょう。
759:実習生さん
06/12/09 03:17:31 2HRWQJZ0
非常勤て休暇時一切給料でないけど、任期付専任ならでるという点はまだよさそう。
早く専任非常勤を脱出したい。
もうこの大学は見切りをつけて他当たろう、、、
760:実習生さん
06/12/09 09:57:59 kBm9fWxV
オイオイ、奥様もご立腹なようだぞ
15 :可愛い奥様:2006/12/09(土) 01:45:18 ID:a/vhEEYW
14です。今旦那が帰宅しました。
連投すいません。でも誤解されそうなので念のため。
>ホント雑用ばっかさせやがって!!!
これは旦那への怒りではなくて,学園への怒りです。
学園内の中学高校の父兄対象の講演を頼まれたのですが,
系列校ということもあり,待遇が非常に悪いのです。
約2時間の講演に対して図書カード1万円分・・・なんだかなめられてるのだろうか。
若手は勉強の時期なので,仕方ないかともおもうけれど,釈然としません。
大学と中高は昔からの確執があるため,互いを見下しあっている関係。加えて夫は任期採用。
都合のいいときだけ身内待遇するなっ。
外部で講演するときは,数万の現金の謝礼に交通費全額払いがほとんどです。
もう1個言わせてもらうと,今回で3回目(これで終了)だけど,段々父兄への宣伝もなくなった。
(評判はいいのに)
そっちから頼んだんだろーが!!
・・・というわけで長文すいませんでした。
761:実習生さん
06/12/09 10:22:09 3b6Fk68f
へー、一万円ももらえるのか・・・orz
762:実習生さん
06/12/09 11:34:48 vSmpwSgb
いいなあ代わりに怒ってくれる可愛い奥様がいて orz
763:実習生さん
06/12/09 17:23:16 YZpSCf+b
>>725
日本の古典大好きな経済学説史家は糞なのに同意だな。
理系でも学説史に詳しい人は語学はかなりできるし、当然本業の業績もある。
ひるがえって、日本の経済学の学説史系の貧弱っぷりは糞過ぎ。経済学の業績
もないのにケインズの訓古学に専念してたりする。おまけに語学力が貧弱すぎる。
仮にもテキスト読解を主たる研究とする人文系なら、ラテン語とドイツ語とフランス語
ぐらいは普通にできて当然だが、英語しかできない程度の雑魚が偉そうに講釈を垂れている。
実際のところ訓古学にもなってない。
これが自称教養に溢れる古典大好きな思想系の「学者」の実態だろ。
英語を読んで、日本語で素人レベルの陳腐な感想文を書くのが研究だと信じて疑わない人種。
もっとも経済学の素養がないから古典を紐解いて有益なコメントをつけることが不可能なのは
当然なんだが。その当たり前の学問的現実すら前提とされない。さっさと撲滅されろよ。
764:実習生さん
06/12/09 17:31:44 2NgHZ4xp
>>762
可愛いかどうかはにわかにわからんだろうw
765:実習生さん
06/12/09 18:56:44 gD3M9QWx
3ヶ月近くかけて選考してきた教員候補者を、理事長が面接で蹴った。
理由は「男の教員はいらない」って。しかも、面接にきた先生に、そう言ってしまったんだと。
試験に関わった教員も事務も満場一致で決めたスゲーいい人だったのに..
蹴るなら蹴るで、上手く他の理由を作って蹴ってくれ!
事務の話では、労基署にたれ込まれて、事が表沙汰になるのは避けられないらしい..
この土日は調整と説得で吹っ飛ぶことになりそう orz
766:実習生さん
06/12/09 20:02:06 /+3lAGlV
>>755
ひょっとして、最近不祥事の多いあそこかな~?
そこは古巣だw
767:実習生さん
06/12/10 01:44:15 7YHGgs8V
専任だが他校の非常勤を4コマ持つように、前任から言われて困ったよ。それじゃ、専任とほとんど同じコマ数だろ、クソ前任。
768:実習生さん
06/12/10 22:12:40 zQqR/+oB
私立大学って…
おまいら、苦労してますね。
がんばれ~
769:実習生さん
06/12/10 23:42:39 MtuaTigP
駅弁潰れろ~。
770:実習生さん
06/12/11 00:01:53 ulg0qPJy
駅弁が潰れてもあなたの給料は上がりませんが
771:実習生さん
06/12/11 00:15:45 h/k+hfha
掃いて捨てるほどあるクソ私立の助成金を亡くせ。馬鹿堕(レイプ和田)大も不正の嵐だな、ぷっ
772:実習生さん
06/12/11 11:25:05 DmJZGcur
うちに何人かいる神戸大院出身の教員は
みなFランクからのロンダ組で、査読誌掲載もなしで学位とって助教授だ
もちろんその後も査読誌どころか、紀要に雑文書いている程度で、
研究論文なんて書いていない
残念なことに、うちはそういう過去を暴かれるのを防ぐために、
最終学歴のみと、最近2年間の業績3点以内の掲載にしているので、
そういう連中の正体はばれずにすんでいるんだよね
773:実習生さん
06/12/11 12:38:31 8ZFStSuN
>>772
そうそう。うちも神戸大ロンダ組が多い。
あそこは関西ではロンダ対象にしやすいのかねぇ。
まあ、旧帝でもないのに、神戸って名前のイメージで、
他の周辺遅刻と比べて、知名度はあるからなぁ。
774:実習生さん
06/12/11 12:42:26 8ZFStSuN
>>770
いや、うちは駅弁の滑り止めになっているので、
学生確保のためには、潰れてくれるとありがたい。
775:実習生さん
06/12/11 12:44:58 8ZFStSuN
>>766
あなたは脱出できたんですね。
どうやって研究時間を確保しましたか?
776:実習生さん
06/12/11 17:21:40 8f3KELwz
皆さんほんとにどうやって研究時間確保してますか?
細切れの時間では集中して問題を解決できず、この3年何もかけません・・・
時間があるといえばあるんですが、連続して集中しないと・・・
やっぱり細切れの時間でできるようにならないといけないんでしょうか。
777:実習生さん
06/12/11 17:39:44 k4qsqJL4
>>776
俺はそれで6年間なやんでいますorz
いちお論文かいてるが、生産性あがらねー
778:実習生さん
06/12/11 20:10:27 54e/qPHK
>>773
阪大の教養部改組でできたところもあるんじゃない?
779:実習生さん
06/12/11 20:10:39 uvHfwDUi
君らは青いな。
780:実習生さん
06/12/11 20:12:17 uvHfwDUi
学歴談義は学歴板行ってやってくれ。それとも何かい、おまいらアカポス
待ちのポスドクとかいうやつ?
781:実習生さん
06/12/11 23:01:09 8ZFStSuN
マジで研究時間の確保って悩むね。
ただ、講義が忙しくて研究できないってのは間違いで、
やってる人はやってるんだよなぁ。
おまけに授業評価も高いし。
私学で研究できてる人って、相当研究能力高い気がする。
782:実習生さん
06/12/12 09:42:10 QR9HOYRd
夏休みとか、長期の休みにまとめて論文執筆している。
授業の合間に何か書こうと思っても、ノッテきた時に
集中がブチ切られるので、辛い。
783:実習生さん
06/12/12 09:58:33 JPFAB0tb
うちは夏休みが短いからなあ。
しかも夏休み前に試験をするから、
採点と成績提出で時間とられるし。
まあ日頃から要領良くやれということだろう。
784:実習生さん
06/12/12 10:55:41 m+rHqFpz
要領良くやれということ
785:実習生さん
06/12/12 11:16:57 +J9s0A77
要領が良かったら一般企業に就職出来てたよね
786:実習生さん
06/12/12 13:42:10 iJDM7Rux
要領が悪いヒトは一般企業に就職出来ても直ぐクビになるよ。
787:実習生さん
06/12/12 14:56:19 0HOW+9An
大学入試の話だが、
入試課とAO入試課が連携して
AO入試で二次まで行って落ちた奴って、また入試を受けてくれたら何かしらの合格への救済を陰で行ってる入試課って実は多くないか?
もちろん実績によるが
まぁ優れた奴が多く入るのは良い話だがね・・・
私の気のせいか?
788:恐ろしい話
06/12/12 17:06:54 G7tzMRhr
131 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 22:01:43 ID:6yzk/xMF0
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
貴様が論文ドラフト書きの修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。
「お金? いくらいるの?」
「ごせんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから
そして貴様は一分を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を
乗っ取られてしまうがよい。
いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして
さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ! ふははははは!
789:実習生さん
06/12/12 19:27:22 JPFAB0tb
>>787
うちはそんな面倒なことしない。
学科でAOの合否判定した結果が
教務サイドの要望で、覆されるのはよくあること。
790:実習生さん
06/12/12 20:05:15 0HOW+9An
そうなのか!!!
AO入試の一次通過者は凄い奴多いからなぁ。不合格者の中にTOEIC920の鬼才の専願者が・・・
なぜ落としたのか新任の私には分からなかったんだが・・・
教授には考えが色々あるんだろうな。恐い恐い
791:実習生さん
06/12/12 22:36:10 4L+pXb5H
>>790
TOEICって満点いくつ?
792:実習生さん
06/12/12 23:47:08 JPFAB0tb
>>790
まあ最近はAOの質の悪さが表面化してきたからな。
入学して授業についていけない者が多い。
最終的に一番の被害者は学生な訳で、
大学側もそのことがわかってきて、慎重になっている。
793:実習生さん
06/12/13 03:26:18 4rQUUfBl
>>790
英語「しか」できないというのがたまにいる。
794:実習生さん
06/12/13 10:04:14 UZsae7zP
>>790
英語「すら」できないのも困る。
大体こういう学生は、日本語能力も低く、専門書を読んだり
レポートを書いたりといった作業が出来ない。
795:実習生さん
06/12/13 11:10:20 9PRSTtSE
てか、みなさんの大学ではAOや推薦、前期、後期などの
入学者の追跡調査をどの程度まじめにやってますか?
うちは形ばかりなので、どの入試でも入学後は同じという
ような現実離れした結論が出ていて、もっと質のよい学生を
とれる入試をやってほしい現場は困っているのですが。