06/10/17 18:51:58 lLBQleuf
てか、温かいフォローの言葉次第でしょ。
そうそう、鳴門教育大の教員いないの?
元院生のMMで世間では祭りらしいじゃんw
(俺はさっき知った・・・orz)
158:実習生さん
06/10/17 19:31:14 uHChjKpP
愛媛大でも、50代の女性教授が男子院生にしつこく言い寄って、
その男子院生が自殺している。
>>157
遅すぎるぞ。
159:実習生さん
06/10/17 20:13:50 Nm3187Lr
何それ?
教えて下さい。
160:実習生さん
06/10/17 20:20:24 WtmGNilr
>>156はあわてんぼうさん
161:実習生さん
06/10/17 20:30:06 8cq2NgB2
>>160
それでは分かりにくい。
「文字の読めない猿」くらいいってやれ。
162:実習生さん
06/10/18 00:01:33 nEkq1n8Q
>>157
kwsk
163:実習生さん
06/10/18 00:19:38 dXk+vzqZ
>>157 の話は留学生が失踪した話か?
164:実習生さん
06/10/18 06:35:23 AjASnW3M
>>162-163
鳴り物入りで上場し、一時は320万円台を突破したソーシャルネットワーク最大手の
「ミクシィ」の株が先週末、一気に200万円台割れ寸前まで暴落した。人気沸騰の
ミクシィをピンチに追い込んだのは、ネット流出した「M字開脚写真」だった。発端は、
ある男性が恋人との秘密の写真をうっかり流出させて、ネット上で大騒ぎになったこと。
この一件で、最大の武器だった仲間内だけで日記などを共有するシステムが崩壊
してしまった。
URL:URLリンク(gendai.net)
このM字開脚写真の人が、鳴門教育大修了の女性だった。
165:実習生さん
06/10/18 10:22:09 dTZT5OR6
学生と下世話な社会人は自スレに戻るように。
166:実習生さん
06/10/18 11:50:11 Eq1bKzJB
なーんだ。
167:実習生さん
06/10/19 02:08:05 93CtNSsG
大学教員は学業の善し悪しで人間を区別することはあっても
学業に関わらないところで人間を差別することはない
かな?
168:実習生さん
06/10/19 02:27:29 32+WNfg2
>>167
努力もせず文句言っている奴は区別するよ。
169:実習生さん
06/10/19 05:08:29 gGS/t2LH
>>167
そんなわけない。気に入らないやつは気に入らない。
170:実習生さん
06/10/19 08:02:16 HH06raAF
おまいら学生指導要綱ちゃんと読んでる?
171:実習生さん
06/10/19 10:43:47 yf1oy0U5
履修要項のことか?
172:実習生さん
06/10/19 20:35:08 HH06raAF
指導要綱for教員
履修要項for学生
しっかり区別しようね。
173:実習生さん
06/10/19 21:43:22 yf1oy0U5
うちには指導要項はないから聞いたんだが。
174:実習生さん
06/10/19 21:53:04 yf1oy0U5
補足すると、うちは学生の成績導をする際は、
履修要項を手元に置いておく。
そうしないと、進級基準とか思い出せないからなあ。
175:実習生さん
06/10/19 22:39:49 +tzyf0A5
駅弁助教授だが、指導要綱なんて見たことないぞ。
176:実習生さん
06/10/19 22:47:58 32+WNfg2
自分の環境を一般化する奴が研究者って困ったもんだね。
177:実習生さん
06/10/19 22:49:41 93CtNSsG
指導要綱は理事会で作るものじゃない! 現場で出来上がるんだ! ヽ(´ー`)ノ
ゆとり教育世代対策のために一部の先生が新学習指導要領に目を通して卒倒した(一部嘘)
という話なら聞いたことがあるが?
178:実習生さん
06/10/19 23:02:21 I0+l7OEi
大学は研究機関だろ。就職の為とか、学生の教育なんて言う奴は、所詮、研究者のクズか7流大学勤務のクソ教師かの遠吠えだ。まずは学会行けや、論文書けや。カスども。
179:実習生さん
06/10/19 23:19:16 1HWJXMTp
大学は研究機関でもあり教育機関でもある。
これからの大学教員は、両方できないと生き残れない。
180:実習生さん
06/10/19 23:20:58 yf1oy0U5
研究機関であるが教育機関でもある。
181:実習生さん
06/10/19 23:50:43 93CtNSsG
>>178
導火線短すぎですよ?
182:172
06/10/20 08:46:58 SHIPwBQa
指導要綱という呼び方が一般的であるかどうかしらんが、教員ガイダンス
とか言うのはどこだってあるだろ?セクハラやパワハラはだめよ、セキュリテイーは
大丈夫?学生の講義中の私語や飲食は注意しましょうね、女子学生には
触れないように、とか。おまいらのとこには無いのか?
183:実習生さん
06/10/20 09:41:22 fvg4iGYf
>>182
昨年度から新任教員には一日かけて研修が実施されることになったが、それ以外では時々セクハラやアカハラに注意せよとのパンフレットや通達が送られてくるのみ。
それらは「指導要綱」というほどのものではない。
184:実習生さん
06/10/20 12:09:43 Ie3soehL
>182
単発的にそういう通知やイベントはあるが、
要綱と呼ぶようなまとまった資料はうちにもないな。
ちなみに、私語や飲食についてまで言及されたことはない。
185:実習生さん
06/10/20 14:09:43 DVdeTiF3
うちは何もない。常識に従って行動せよ、と着任時に学長から言われたが。
186:実習生さん
06/10/21 01:50:36 7bAdh2nn
>>183-185
駅弁さんにお勤めでつか?
187:実習生さん
06/10/21 02:37:55 yA4RRLKW
来年度から助教制度がはじまるわけですが、
助教という職は、必ず授業を「担当しなければならない」のですか?
それとも「担当することもできる」というだけですか?
188:実習生さん
06/10/21 05:32:10 mqCN6hCo
>>187
給料表が2級のままなら『担当することも出来る』で、
3級に格上げされてるなら『担当しなければならない』だったりしてな。
・・・・・・すまん、正直よく分からん。
このあたりの話は正直言って各大学の判断に委ねられていると思う。
現状、若手が身分保障だのという生温い(=経営者に厳しい)ことを
言わないための方策に堕している状況なのかもしれないな。
189:実習生さん
06/10/21 09:07:43 AjT19Jhw
>186
うちは私学。
なぜ一括りに駅弁と思うのか意味不明。
190:実習生さん
06/10/21 09:19:29 AjT19Jhw
>188
経営陣からすると、
助教にして講義を持たせたほうが、いいんでないか?
教員側も、講義担当の分母が増えるから、
負担が減って嬉しい。
問題は本人。助手ということで講義がなく、研究時間を確保できてたのが、
助教になるとその時間が減る。
気をつけないと、万年助教になるぞ。
191:実習生さん
06/10/21 10:05:36 mqCN6hCo
>>190
ヒント・任期制
192:実習生さん
06/10/21 10:52:56 UrFwp/Yy
助教(準教授も)のポストに関する包括的な任期制は
特定ポストについてだけ任期をつけられるとした任期法に
抵触するからダメって叫んでる法学系のセンセがいるんだけど、
全国的に包括的に任期がつくんですよね?
193:実習生さん
06/10/21 11:01:39 PQe6z5b5
助教(助手)に講義できるのか疑問だ?
194:実習生さん
06/10/21 11:08:45 XonBTR+j
医学部だと普通に助手も講義をもっているけどな。
195:実習生さん
06/10/21 11:15:30 D3uIMs2s
足の引っ張り合いにかなりのエネルギーをとられる。
196:実習生さん
06/10/21 11:17:59 yA4RRLKW
大学ごとの判断に委ねられるところが大きいのだろうけど、
判断してるのは先の短い教授さま達。
自分達の定年は延ばして、若手には任期制の導入。
うちの大学に限っていうと、昨今のアカポス就職難の中で
勝ち抜いて入ってきた若手は優秀なのが多いが、
歳とってる奴らは。。
教授こそ業績評価を厳しくして、無能人を辞めさせて欲しいよ。
197:実習生さん
06/10/21 19:36:01 OzRSbkg9
大学教員:研修義務化 講義レベルアップで 08年度にも
文部科学省は大学・短大教員の講義のレベルアップのため、全大学に教員へ
の研修を義務付ける方針を固めた。来年度に大学設置基準と短期大学設置基準
を改正し、早ければ08年4月にも義務化する。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
けしからんという気持ちが半分、当然だという気持ちも半分・・・
198:実習生さん
06/10/21 19:36:29 4tcyaI/i
「自分達の定年は延ばして、若手には任期制の導入」
というシステムになんかいな?
199:実習生さん
06/10/21 19:41:13 61g3nlTM
>>197
導入は心情的に賛成かな。
駄目な奴も多いから。
問題は、いったい何をするのかってこと。
授業評価など、やったふりばかり目立ちで萎える。
正直そんな低レベルばかりならいらねーな。
200:実習生さん
06/10/21 19:49:09 4tcyaI/i
>>197
FDはどこでもすでに力入れてるよ。
201:実習生さん
06/10/21 20:17:53 AjT19Jhw
>191
助教って任期制を前提にしてるの?
うちは私学だからか、そう言う話は出てないですね。
202:実習生さん
06/10/21 20:20:43 Uq7MDzgh
>>201
国大のD出てる者にとっては当然の話。
203:実習生さん
06/10/21 20:22:31 61g3nlTM
>>201
うちの場合、暫くはテニュア
ただし、任期制も学部ごとの判断で認める方針。
たぶんテニュアトラックとして任期制を導入すると思う。
一部の大学ありがちのポスドクみたいな位置づけはないと思う。
中堅大学だからね(´・ω・`)
204:実習生さん
06/10/21 20:24:26 AjT19Jhw
>200
義務化となれば、必ず出席しないとマズいだろ。
今までは欠席してもペナルティなかったが、
これからはそういう訳にはいかない。
学会出張と重なったら面倒だな。
205:実習生さん
06/10/21 20:29:57 AjT19Jhw
>202
私も国Dでてますが、意味がわかりません。
まあ、つまり最近の国立では、そういう議論がされていると。
206:実習生さん
06/10/21 20:36:36 OzRSbkg9
>>200
記事をクリックしてもらえば分かるけれど
FDなんて単なるシンポジウムなどでお茶を濁しているところ
が多いよ、実際に授業方法の改善になっていない
本当に授業を改善しなければならない人はFDのシンポジウム
に参加しない
207:実習生さん
06/10/22 17:56:08 Og3xmcvR
助教は任期制と決まったんじゃなかったかな。
大学設置基準か学校教育法かどちらかで。
余っているODを助教にして、しかも回転を速くするための導入だと理解しているが。
208:実習生さん
06/10/22 22:59:15 hHH1khFS
任期制にしてもいいってだけで、
任期制にしなければならないわけではない。
209:実習生さん
06/10/23 00:42:50 jwLbRdAM
だいたい知識と人材の交流を図り云々という趣旨を真面目に捉えるなら、
もっと脂の乗った40代助教授とかがターゲットになるべきなんじゃないのか?
と思うんだが、実際はそんな旨みのある人材を大学が手放すはずがないわけで。
高専の人材交流だって、あれは雇用体系が全国で1団体だから待遇の変化なく
安心して出来ることであり、実態は1年かそこらで舞い戻れるわけだし意味がない。
結局若手の使い潰し、不良人材の間引きとして運用されてしまうのが現状。
210:実習生さん
06/10/23 06:35:34 Y+0DX1Oe
各大学によるね、助教の任期制は
ただ以前に比べてトーンダウンしている感じ
むしろ現在の助手を基本的に助教に移行して
そのあとの新助手を任期制という動きでは?
211:実習生さん
06/10/23 08:39:27 8gXEzvXz
大学の第三者評価制度、教員FD強化策、予算の重点配分など、
大局的に考えれば、今回の名称変更も大学の自治を狭める道具
になってんだろな。結局あれか、政府主導の管理強化策の
一環か。
212:実習生さん
06/10/23 09:13:48 jwLbRdAM
産官学連携から産官主導になっているような気がする。
金も出すが口も出すスタイルに変わってゆくのだろう。
まあ今まで学の世界が色々なことに口を出さなさすぎたということもあるかもしれん。
213:実習生さん
06/10/23 16:10:51 8d7QilwE
団塊の世代がぬるい世界をつくり、大学崩壊(って言い過ぎか)を招いた帰結。
揺り戻しがあると思いたいが。
大学人はよく言えば個人主義で、悪く言えば自分勝手だからね。
いやなら出て行けと言われても、組合は助けてくれないし。
やはり、国立も労組をつくるべきではないか?
214:実習生さん
06/10/23 21:50:44 CJIAE2cg
「組合」ときいただけでおそれをなして加入しない人もいる。
ほとんど脊髄反射の反応だ。
215:実習生さん
06/10/23 21:58:31 jwLbRdAM
これからはそこそこ緩くてもいいから組合のきちんとした大学を勤務先に選ぶべき。
そうしないと、なあなあで酷いことになっているところを引きがちだ。特に公立が危険。
216:実習生さん
06/10/23 23:17:23 xtFS46Jd
>結局若手の使い潰し、不良人材の間引きとして運用されてしまうのが現状。
不良人材の間引きは結構だが、若手の使い潰しは勘弁してほしい。
217:実習生さん
06/10/23 23:31:06 sdXE7862
両方はセットだろうに
218:実習生さん
06/10/24 00:50:37 j3C884LA
若手って40代半ば講師まで?
219:実習生さん
06/10/24 10:46:55 AF8lm3QL
>>218
うちは40以下かつ助教授まで。
220:実習生さん
06/10/25 22:34:52 5yRaxFLQ
科研の時期ですね。
進んでいますか?近年、システムが整備されて便利になりましたね。
221:実習生さん
06/10/26 01:59:52 AlOf8GjC
なにがいいたいねん。
222:実習生さん
06/10/26 03:23:49 I8GmoNu1
>>220 とっくに学内担当者に提出済。どうなることやら。システムは便利になっても色を塗るのが面倒だ。
>>221 荒んでるなあ。
223:実習生さん
06/10/26 06:50:31 CBvJWfg8
>>222
△にヌリヌリですね。
所で、平成18年度研究設備及び情報処理関係設備に係る計画調書の緊急募集について(依頼)
ご存じですか?
ふと思ったのですが、私学の補助率って1/2以内だったと思うけど、これは2/3以内になってる。
まあ2/3以内だから1/2も含んでいるけど。
224:実習生さん
06/10/26 22:10:53 dhaZU0cu
助手ですが、来年助教になれなかったらずーっと助手なの?
225:実習生さん
06/10/26 23:14:37 RlD3B2+v
>>224
大学によるんジャマイカ?
でも除今日で人気月よりも助手でず~っと給料もらえる方がいいかもね。
業績でた時点で他の大学の助教授に応募すりゃいいんだし。
226:実習生さん
06/10/26 23:25:53 ekffIhaY
>>224
今の自分の置かれている状態で、来年度は助手か助教か位予想つかないの?
227:実習生さん
06/10/27 02:04:07 YWSv4pqV
助手→助手の人って、教育研究をするために存在している人と
認識されていない人なんじゃ?
228:実習生さん
06/10/27 06:25:01 3NKDWoDc
そりゃそうでしょ
229:実習生さん
06/10/27 21:20:52 jzywmmg7
査読付論文誌に掲載をするにはどうしたらいいのでしょうか?
230:実習生さん
06/10/27 21:59:02 lXNSHzda
文系?学会に入りなさい。そして学会誌に投稿しなさい。
231:実習生さん
06/10/27 23:14:39 YWSv4pqV
>>229
先生に聞きなさい。
232:実習生さん
06/10/27 23:19:53 tjrrhBhg
>>229
M生だな・・・。
Dは査読通らないと論文審査されないだろ。
233:実習生さん
06/10/27 23:24:14 cxsFvrRr
高度化推進の内示来たみたいだけど、みんな採択されましたか?
234:実習生さん
06/10/27 23:55:35 Lmyei4uk
新設大学とか新設学科の助手さん、
来年からの身分について何かいわれてますか?
うちの場合、最初の卒業生がでるまでの4年間は、授業担当を変えられないという理由で、
助手は助手のまま据え置くといわれました。
みんなDもちなのに。。
私の認識では助教は、授業を担当できる、ってだけで、担当しなければならないわけではないので、
据え置く理由にはならないと思うのですか。。
今年入ったばかりなんですが、出ていきたくなってます。
235:実習生さん
06/10/28 00:03:30 Pa5208qP
クソ大学から早く脱出したい。
236:実習生さん
06/10/28 02:45:21 OuBkRtYz
>>233
俺が計画立てて俺の名前で通ってるんだが、これって教育業績かなんかの
一部にしていいの?
金取ったんだし、業績にならなくてもいいから1号俸でもUP汁
237:実習生さん
06/10/28 03:41:36 IOHc24Nu
>>236
外部資金獲得という業績にはなると思うが、それ自体が教員評価にどう反映されるのかは
大学によるのでなんとも言えないところだろうね。
238:実習生さん
06/10/28 07:53:49 5FvYDqe5
>>235
下の毛に白髪が混じるほど同意
239:実習生さん
06/10/28 09:11:24 9ZrTjPxl
私学共済事業団から確認通知書とかいうのが来たんですが、一体
なんのことですかね?
240:実習生さん
06/10/28 10:03:58 IVzkjKip
>>236
少なくとも転職の際には業績になるよ。
241:実習生さん
06/10/28 11:04:42 AGukj1iP
>>240
そんなんですか。
4年ほど前から作文ずっとっかいて出してる
イロハで分かれているやつですよね
特に業績になると思っていなかった
>>239
配偶者の所得証明確認のやつ?
242:実習生さん
06/10/28 12:16:46 QwXyI5gX
>>241
いいや、異動内容とか加入者番号とか載っているやつ。
243:実習生さん
06/10/28 16:59:02 KWKSWYSk
>>242
給与明細みたいなやつだろ?
スルーしておいて大丈夫。大切なものかと思ってずっと取ってあるが。
異動して私学共済を抜けたら、資格喪失の確認通知もらったけどそのまま。
異動したときに渡されるもので大事なのは、「長期給付加入者記録票」。
年金もらえる年齢になったときに、私学共済から年金がもらえることの証明書みたいなもん。
244:実習生さん
06/10/28 21:07:59 Dki8naAl
そうでつ、それでつ。わかりますた。
245:実習生さん
06/10/28 21:13:18 vEmZe1MP
早く給料最悪な遅刻から脱出してえな。研究より給料だよ。
246:実習生さん
06/10/28 22:43:54 goXvagJY
マズローの欲求5段階説だと一番下の生存欲だな。
247:実習生さん
06/10/28 23:12:41 KH+gDMYr
今年もクソ大学からの脱出失敗orz
また1年あのクソ教授に抑えつけられる
のかと思うと、鬱
248:実習生さん
06/10/28 23:41:47 66bxrZH/
高度化推進? なにそれ、ってかんじ。うちの駅弁大学では事務が情報を
流さないなんてよくある話だから何にも感じないや。
249:実習生さん
06/10/29 12:25:16 t6oQb7hq
高校の科目が問題になってるけど大学だって似たような事してるよね
250:実習生さん
06/10/29 13:54:55 VfbJvyEj
>>249
必修の課目を減らしたりしてね。その代わり年間取得単位上限を一緒に設定することで、
将来の見通しもなく単位落としまくる馬鹿は即留年、という形にしたり。
講義するほうも、必修だから単位あげてやってください、みたいな圧力が弱まるかわりに
留年学生のための対応が増えて痛し痒しだ。
251:実習生さん
06/10/29 14:14:52 61djYsHW
>>247
クソ教授に押さえ込まれる教員って単なる被害妄想だろ?あ、そっか、君は
無給研究員か。ボロ雑巾状態なんだね?なら、納得。
252:実習生さん
06/10/29 14:54:32 yAzegd9T
>>250
専門では【単位の読み替え】もやってるが、あれも怪しいよね。
全然違う科目取ってるのに、別の科目を履修したことにする制度。
253:実習生さん
06/10/29 15:15:43 t6oQb7hq
地方の院は授業ヤらないよ
254:実習生さん
06/10/29 15:26:16 lHHc5IbY
大阪の某O大学R学部K学科の教授タシーロは、
大学院生にセクハラを行い、学内のセクハラ監視委員会にかけられた。
女性は研究室に行くことができなくなり、図書館通学を余儀なくされていた。
その後、教授は豊橋技術科学大学に左遷された。
255:実習生さん
06/10/29 21:30:46 Lfcxby2l
>251
講座制の研究室によっては、
とんでもない仕打ちを受けることがある。
たぶんそういう状況なんだろう
256:実習生さん
06/10/29 22:39:14 7Kki8BDQ
>255
それってよく短大にあるね。4大はない。
257:実習生さん
06/10/29 22:50:11 gTCE25Qi
老害爺教授はハヨ辞めれ。ついでにペコペコしてる講座内の学閥クソ野郎も消えて亡くなれ。
258:実習生さん
06/10/29 23:20:59 uLVSQovu
そういう口汚い香具師がいざ権力を握ると酷くなりそうだ
259:実習生さん
06/10/29 23:40:14 B/2BNGOh
教授辞めれ とここでいくらいっても意味が無いのにな。
260:実習生さん
06/10/30 00:04:17 BOcCmkR6
ここでは、何をいっても意味はほとんとない。。
261:実習生さん
06/10/30 04:32:48 uA96lF2c
実名を出す以外は。。
262:実習生さん
06/10/30 07:40:38 q4gpTTYY
マーケティングの神戸閥がヒドい件について
大概、石井ゼミ出身者
263:実習生さん
06/10/30 09:14:52 5CuZZX/b
>>256
小講座制は大きな大学でもまだずいぶん残ってるよ。
助教授以下助手もポスドクも院生も、馬車馬並の扱い。
264:実習生さん
06/10/30 10:31:39 gedAd4u6
>256
なぜ言い切れるのか不思議でたまらん。
265:実習生さん
06/10/30 19:07:23 HNNm83X5
>>248
国立ですよね?
あなたの学校は大丈夫なのですか?
独立行政に変わってから何か変化ありましたか
266:実習生さん
06/10/30 21:02:15 dw1vtex7
まあ情報は自分で獲りにいくものだからな
必要と思われない人間には伝わらないのが世の常だ
267:実習生さん
06/10/30 22:59:31 xiDlFLab
>>263-264
たとえばどこ大なの?
268:実習生さん
06/10/30 23:10:25 K8Mx5wuR
>>267
たとえば?そりゃぁイの一番に宮廷だよ。理系の多くはそう。
ところであんたのID、Labでカコイイな!
269:実習生さん
06/10/30 23:33:31 xiDlFLab
なんだ理系の話か。文系には想定外のことがよくあるね。
白衣着て実験したり、作業着着てハンダ付けしたり・・。
TAはたいへんなんだろな。
270:実習生さん
06/10/30 23:42:41 QbZ+6B80
だいたいの年収はいくらですか?
271:実習生さん
06/10/30 23:43:59 Xg+lenrT
規程どおり
272:実習生さん
06/10/31 00:39:04 583iEYxZ
>>265
国立ですよ。独法化されてもっとも変わったのは、学長の権限が増したのを
いいことに、学長が好き勝手やるようになったことです。たとえば、このご
時勢に教員の定員を来年の4月に純増します。財源は教員の研究費です。
来年度は年間に配られる運営交付金は平均すると15万ほどになる予定です。
273:実習生さん
06/10/31 10:40:06 +r4CMjZd
平均するとって、ヒトにより高低の差があるんでか。
いくらから15万円に下がるということかなあ。
274:実習生さん
06/10/31 10:54:26 ZaGzLiqp
運営交付金の分配方式は大学や学部でまちまちだろ。
どこまで共通経費で天引きするかも違うしな。
さらに計算上は教授:助教授:講師:助手=
10:5:3:1かなんかだっけ?
実際はイーブンで配る大学も多いようだが。
100万くらいだったのが30万というのは近年よく聞く。
275:実習生さん
06/10/31 10:56:08 lZfMYtzc
>269
地方国立でもある。
講座制だと予算も学生も講座単位で管理。
何をするにも教授の印鑑がいる。
教授の中には、講座に自分の息のかかった弟子や関係者を
助教授以下に置きたいと思う奴もいる。
そういう奴は、
部外者がいれば、彼らを排除するために
いろいろな嫌がらせをするもんだ。
こんな世界もあるんだよ。
276:実習生さん
06/10/31 13:53:55 z+9YJMqE
>>275
だから、それ短大みたいな閉鎖的小組織の特徴だってば。
277:実習生さん
06/10/31 14:55:12 Q8B/UEhh
>>276
まあでも、おれには驚きの世界だ。
278:実習生さん
06/10/31 19:39:48 /UdS7szt
まあ学科で閉じてしまえば閉鎖的小組織であることに間違いはないからな
279:実習生さん
06/10/31 21:43:55 lZfMYtzc
>276
どうしても短大と結びつけたいようですね。
280:実習生さん
06/10/31 22:25:59 4ajXyzSx
>>276
他大学に知り合いいないのか?
281:私を含めて変わった人間は多いが、(米谷民明教授)
06/11/02 10:08:38 TJB7rD2y
【社会】 "「今日はやったるで!」と叫び「ビショビショだろ」と末期的メール" 童貞・インポの東大院生、自分の妻に性交迫り実家襲撃★6
スレリンク(newsplus板)l50
容疑者と妻は数カ月という短期間の交際の末、「男が結婚を懇願したため」(知人)、7月中旬に入籍し、
杉並区内のアパートで新婚生活が始まった。
「実は男は童貞でインポ。その事実を結婚後に妻へ告白した。妻は『一緒に治療しよう』と前向きだったが
男はインポと童貞に異常なコンプレックスを抱き、執拗に妻へ八つ当たりした。それだけでなく、体調を
崩したことで『妻にウイルスをうつされた』と決めつけ、何度もぶん殴った」(同)
妻は2週間ほどで実家へ避難したが、容疑者は妻に「おれは不能じゃない」などといやらしいメールを
日に何度も送り続けた。9月に入ってメールはエスカレート。インポなのに性交を妄想し、「ビショビショだろ。
抱きしめたい」「どこかに何か入れてほしいなら言って」と末期的なメールを70通以上も送っていた。
妻側は東京簡裁に離婚調停を申し立てたが、容疑者はまともに応じなかった。その後、妻の実家には
脅迫電話がかかるようになった。先週に入って内容は過激さを増し、「しばくぞ」「頭かち割ったるで」と
ドスのきいた河内弁で脅し、耐えかねた妻と親族が同署へ脅迫の被害届を出していた。
容疑者が所属する東大大学院総合文化研究科素粒子研究室の米谷民明教授は「抽象的な学問なので
私を含めて変わった人間は多いが、(容疑者が)問題を起こしたことは一切ない。ゼミにも普通に
来ており、まったく変わった様子もなかった」と驚く。
教授は容疑者について、「研究者としては可能性を感じていた」と評価し、逮捕に「もったいない」と肩を
落としたほど。(一部略)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)
282:実習生さん
06/11/02 10:26:53 xlUiiK6Q
学祭が盛り上がらない大学には行くな
いい大学ほど学祭が盛り上がる
文化を構成する力、人と組んで物事を成し遂げる力がある学生が集まるからだ
高校でも進学校の方が学祭が盛り上がる
DQN高校は盛り上がらない。覇気ががない。統率力も感受性・想像力もない。
勉強ができないばかりではなかったということ。人として生きる力がない。
想像力・感受性・統率力…学祭が盛り上がるためには
こういった学生の力が必要。いい大学は不思議といい学生を集める力がある
学祭を見ればその大学がわかる
283:実習生さん
06/11/02 10:27:21 5hfBpjcj
お試し期間は必要ですね。
284:実習生さん
06/11/02 13:50:23 Qwfohs/i
事務がつけあがっている。
女性教員は事務にセクハラされても
言い出せない。
やられ放題。
285:実習生さん
06/11/02 14:45:33 UZaCchzj
>>282
それ同意。
俺の勤めている大学はorz
286:実習生さん
06/11/02 15:50:41 HT+zTwjB
>>282
>DQN高校は盛り上がらない。覇気ががない。統率力も感受性・想像力もない。
>勉強ができないばかりではなかったということ。人として生きる力がない。
分からんでもないが、ちと言い過ぎかと。覇気がありすぎて急性アル中とか川に飛び込んで溺死とか、そういう場合もありますから。
そもそも職場選択の際にはそこまで気が回らないですよ。逆にそういうこと考えなくてもいい環境がベストかと思いますけどね。
287:実習生さん
06/11/02 17:11:10 2TyO+gn+
>覇気がありすぎて急性アル中とか川に飛び込んで溺死
不謹慎ながら、
そういう尻ぬぐいのほうがまだ生きてる実感湧きますよ
前任地と今を比べて、結構身につまされるハナシです
288:実習生さん
06/11/02 18:04:08 WXDi6hFX
>282
私もこの意見に一票だな。
地方国立は特につまらんな。
大学が金を出せない現状があるからかもしれん。
289:実習生さん
06/11/02 22:39:59 PJAAxleK
一流私立中高一貫校出身者はアタマの回転がスゴいよね
290:実習生さん
06/11/02 22:47:46 CAMSYh1j
学祭って別に東大とか京大もおもろないやん
活気があるの出店くらい
291:実習生さん
06/11/02 23:25:31 yCk0PsYj
>>284
それ、中京女子大?
292:実習生さん
06/11/03 00:01:50 ReIQT45Z
両方の学際に行ったことがある通な>>290
293:実習生さん
06/11/03 00:14:40 F6wdRQxe
>>282
一面真理を語ってるな。で、具体的にはドコ大なの?
イメージ湧かないんだけど?
294:実習生さん
06/11/03 08:13:07 wPrb9ts/
都の西北・馬鹿田大学の出身者なのでは?
295:実習生さん
06/11/03 08:25:52 lolpDpRe
予算の都合もあるから決めつけられないだろ
それに学祭否定派の教員もいるよ
296:実習生さん
06/11/03 08:59:24 VXoVvnmB
最近ますます教員への締め付け(?)もきつくなってきている状況で
学部企画はさらに低調にばらざるを得ないのかもしれない
(そもそも昔から学術企画は学生の入りも悪いしw)
学生主体の討論系のマジ企画もかつてのような入場者を見込めないご時勢。
結局、本部企画のイベント(芸能人系)と、任意団体主催の出店ばかりの
縁日みたいなものがほとんどになっているのが、どこでも現実。
まあ、それでも282の言うように、やる気と能力の違いは表に出るわけだがw
297:実習生さん
06/11/03 09:40:04 Puirfcr3
あれ、学園祭と学会を勘違いしてない?
298:実習生さん
06/11/03 10:23:10 Puirfcr3
>>291
あの、スケートで有名な?
299:実習生さん
06/11/03 10:56:43 d/htV5Kk
学祭と学会を間違えているようなレスなんてあるか?
300:実習生さん
06/11/03 11:19:25 qgXrCT31
>>298
スケートは東海学園大学。
中京女子は女子レスリング。
301:実習生さん
06/11/03 11:20:28 4+Cf11ff
事務の会計係の子と合コンしたら,会計の知識もなくエクセルも使えないのに配属されたとのことで驚いた
302:実習生さん
06/11/03 11:42:53 8pYG1a6M
コネだからそうなるわな。
303:実習生さん
06/11/03 13:15:33 zmQqahpT
>>301
DQNそうな大学ですね?
304:実習生さん
06/11/03 13:20:16 zmQqahpT
>>299
>>296が間違えてると思われる。
学術企画、討論系のマジ企画・・・学会のセミナーやワークショップでやる
イベント(芸能人系)、出店縁日みたいなもの・・・学園のお祭り
305:実習生さん
06/11/03 13:40:00 4+Cf11ff
>301
トップ5に入る国立大学でそんなだったので驚き
306:実習生さん
06/11/03 14:25:14 muRgYRT1
>>304
おいおい、ちょっとまともな程度の大学の
学園祭も行ったことないのか?
307:実習生さん
06/11/03 14:56:58 d/htV5Kk
よっぽどひどい本当に底辺のDQN大でもないかぎり
討論系マジ企画の1つぐらいあるだろう
308:実習生さん
06/11/03 19:55:02 8agGKHn0
>305
公務員体質の国立大事務と考えれば、
ある意味驚きでも何でもない。
国立事務って能力に関わらず、数年毎に部署が変わっていくシステムだと聞いたことがある。
309:実習生さん
06/11/03 20:37:48 5NlUmSoi
どうせ本当に底辺のDQN大だよ・・・orz
310:実習生さん
06/11/03 21:44:44 S4LNM1vZ
私立大学はadministrator(経営者の一部)、国公立大学はclerk(事務員)で役割がまるで違います。
311:実習生さん
06/11/03 22:58:15 K/NGEt5G
>>308
公立事務もかなりハイレベルなところまでそのような数年入れ替わり体勢を
とっている場合があり、何とかしろよと思っていたら『だったら先生も同じ立場
になったらよろしいではないですか』みたいなノリで任期制にならんとする
勢いであり何とかしてくれ。
312:実習生さん
06/11/03 23:49:46 BN7Kgzwr
有名一流大学>>>>>>>>>>㈱専門学校
↓ ↓
教授会が全て 事務局長が全て
まあ、だいたいこんな関係だろ。
313:おばさん
06/11/03 23:56:04 SZAf0p02
単位未履修問題:若者の一揆で文科省をぶっこわしてみたら
高校の単位未履修問題は、1994年以降から広がっているので、
今年高校を卒業した人から卒業後10年程度たっている人までに及んでいる。
みなさんの中に、「自分も未履修だった、受験に必要のない科目を勉強し
なくてよかってラッキーだった」と思っている人はいない。
すでに高卒の資格を得た人は、今から卒業は取り消されないから安心して。
その上で、ちょっと考え直してみたら。本当はラッキーだったのではなく、
ちゃんと授業料を払ったのに、受けられたはずの授業を受けさせてもらえな
かったのよ。つまり、教育を受ける権利を高校側から一方的に奪われた被害
者だったということなの。
もし、必修単位未履修のまま卒業させられた全国の何十万人の高校卒業生が、
自分の高校を相手に損害賠償請求の裁判を起こしたら、まちがいなく文科省
はぶっこわれるわ。
今、文科省は、70時間以上の未履修があっても70時間の補習を受ければ
OK、70時間なら、50時間の補習でOKと言い始めているわ。受験生に
とっては、負担が減るから、必ずしもこれが悪いとは言わないけれど、
これは、本来なら受ける権利をもっていた授業を、ちゃんと受けさせなく
てもよいと文科省が公認したことになるの。文科省が、子どもたちが本来
持っていた教育を受ける権利を奪ってもよいとお墨付きを与えたことになる
のよ。
もしも、すでに卒業した何十万人もの必修単位未履修者が、自分の教育を
受ける権利を奪ったことに対する損害賠償請求裁判を起こせば、文科省の
この問題での対応は大打撃を受けて、文科省崩壊間違いなしよ。
この裁判は確実に勝てる裁判なので、賠償金を手にすることができること
請け合いよ。友達と相談して、地元の人権派の弁護士さんに相談して、
集団訴訟が起こせないかぜひ相談してみて。
みなさんは、教育を受ける権利を不当に奪われたのだから、それに対して
損害賠償を請求する権利を持っているの。
314:実習生さん
06/11/04 00:26:46 NR5inQwn
もし教育を受ける権利を奪われなかったら
こんな大学には来なかった、とか言い出すんだろうか
315:実習生さん
06/11/04 07:53:21 haRKtWKj
ああ、またセンター試験の季節だ。憂鬱だ。2日とも試験監督のために
一日中立っていないといけない。経済学部のアホ教授が居眠りしていびき
をかいたりしたせいで、座ることすら許されない。交代で監督することも
許されていない。
事務員みたいに廊下で椅子に座ってマンガ読んでいたいなあ。
316:実習生さん
06/11/04 10:46:33 Jzcb6G6W
月給もらってんだろ?
317:実習生さん
06/11/04 15:19:40 yec/l7Yd
>310
そうかな?
仕事内容はそんなに差はないと思うが。
318:実習生さん
06/11/04 15:24:18 yec/l7Yd
>315
そういう意識を持ってる段階で、
貴方もアホ教授と同類なわけだが。
319:実習生さん
06/11/04 15:29:19 yec/l7Yd
>312
ほとんどの私学は事務局長の地位は高いのでは?
まあ、ほとんどの私学が一流有名大学じゃないのは認めます。
320:実習生さん
06/11/04 18:13:10 wXKJe1+H
国立の附属で教諭をしてからそこの大学の教員になることはできますか?
何人かいるようですが出世コースなのでしょうか?
321:実習生さん
06/11/04 20:56:08 Mviq8WEC
>>319
地位は知らないけど、同じ年齢の教員と職員と比較したら職員の方が給与
高いのってふつうだよね?企業から大学教員に転職して給与が大幅に下がった
人がほとんどなわけだし。誤解?
322:実習生さん
06/11/04 23:08:47 EGlSAqQG
>>321
教員になるにはワケがある。この流れはこれでお終い。
323:実習生さん
06/11/05 00:06:30 jJg+HXiL
>>320
附属の教諭ってことは、教員養成系学部の大学教員ってこと?
運がよければなれる
附属の教員だからなれるというものではないよ
出世コースかどうかはわからない。
324:実習生さん
06/11/05 02:40:33 AvQlaWba
附属小の教員
325:実習生さん
06/11/05 09:31:13 dXjl16iD
>>324
そんな例はいまだかつて聞いた事無いな。大学教員は最初から狙うものでしょ。
なぜ附属小の教員になるのか意味不明?それに大学教員は最低でも大学院で
研究論文書いてないとどこも相手にしないのが通例だ。小学校教諭って学部
卒のこと?今時学部卒の大学教員なんて宇宙人に遭遇するほどまれだ。
326:実習生さん
06/11/05 10:04:28 jJg+HXiL
>>324
323で、言葉足らずに書いたが
附属小の教員からそれを設置している教員養成系学部の大学教員
になるというなら、可能性はゼロではない。
だけど、私が知っているそういう転職組は授業実践とか教科教育法
の担当者としてだし、325さんの言うとおりただ附属の教員だから
なれたというのじゃなく、学術論文や著書が多数あって、研究者と
しての能力があると認められた場合。
それも私が知っている範囲では、最近は学部卒は皆無で、学部卒の
学歴だと、今の教授クラス(もうすぐ定年)で何人か知っている程度。
附属小の教員からへの転属は、はっきり言って一般公募扱いだから、本人の業績次第。
327:実習生さん
06/11/05 10:37:13 AvQlaWba
ご回答ありがとうございます
来年から教育学部のM1です
何人か附属の校長からその大学の教員になっていたので
国立で実践的な研究を行う王道なのかと思って伺いました
院出ることと論文書くことが大事なんですね
やはり学校教育で論文書いた方が職ありますか?
生涯研究したいのですがそれには研究できる環境が必要です
研究のため修士、博士は本当にやりたい分野から
ズレても構わないと思ってますが浅はかでしょうか?
328:実習生さん
06/11/05 10:39:13 h3pt1cJE
>>325
自分が聞いたことがないからといって、それが存在しないと断定するか?
学生さん?
附属小の教員だって、教員養成大の大学院を出ていることがあるし、大学院に内地留学していることだってある。
研究紀要を毎年出している附属小は珍しくない。(授業記録のようなのも載っているけれど)
教育に関して研究を積み重ねれば、教員養成大学の○○教育講座の公募に受かることがある。
サンプル
URLリンク(www.office.hyogo-u.ac.jp)
329:実習生さん
06/11/05 13:07:45 Y15NNf+W
>>328
おまい、個人情報保護法って知らんのか?それ完璧に法律違反だよ。相手の
e-mailアドレスまで出てるし、本人に通報されるよ。バカ?まさか大学教員
じゃないよね?
330:実習生さん
06/11/05 13:19:08 LQ4d2q+w
Dがないのに教授とは。
331:実習生さん
06/11/05 13:54:12 XRTRsRH8
>>330
実務経験の評価で採用された教員であれば、学位なし、研究業績なしで教授ということもあり得る。好ましいこととは思わんが、少なくとも実態としてはそうだ。
332:実習生さん
06/11/05 14:22:41 h3pt1cJE
>>329
大学のサイトにある公開情報が、個人情報保護法による法律違反ですか。へー(半個)
333:実習生さん
06/11/05 15:13:15 eK2+qaGp
>>330
Dがない教授なんて、いまどきたくさんいますよ~。
331 も言ってますが、実務経験 だけ で教授になってます。
ここ3~4年で、ごろごろ。
小泉さんの規制緩和のおかげで、私立大学増えてますから。
人手不足なんですわ。
学生さんからも、そんな教授たちの方が就職先にコネあるからって
人気ですよ。
334:実習生さん
06/11/05 15:39:37 6IGVO/Ss
>>330
>>333の書いているとおり実務で大学教員になれる場合も多い。
就職先のコネというのも、教員採用試験で落ちた場合も、取りあえず、高校の講師にねじ込んでもらいやすい
実務なしDだと就職はあてにならん
335:実習生さん
06/11/05 15:41:34 z87V6+PP
そもそもクリエーターか芸術家なら、
大卒じゃなくても教授になれる
安藤忠雄とかが一例
336:実習生さん
06/11/05 16:04:14 r5rGvoor
おいおい、国立の付属の校長って基本的に大学教員だろ。
ほとんど名目上の地位で、週に1日は付属に出かけるだけ。
付属の実質的な最高責任者は副校長。
337:↑
06/11/05 17:49:19 4EhoLYm3
そのとおり!1960年代~70年代にかけて大学付属小学校の教員が私大の教授になる例はよくあったけれど、今はあまり見ないね。
確かに、規制緩和で教育学部系は小・中学の実務系教員が助教授採用されるようにはなってきたけれど、
それも教育大学(兵庫や奈良、上越)の大学院で学位を取った人が多いね。
でも、教育大学院の社会人用コース(現役教職員のための再教育コース)は正規のコースと違って修士論文を書かなくて良いらしいから、
指導教授もらくだという話を聞いたことがある。
それに、そのコースで来ている人たちは、現役の教員ということもあって、
あまりいろいろ言うと嫌がるらしい。
だから、適当に流すのがいいという話をたまに聞く。
実際、そのコースのレポートを見たけれど、ひどいものだった。
突っ込みどころ満載って感じでね。
338:実習生さん
06/11/05 19:55:11 AvQlaWba
社会人用コースというのは入試時の現職職員特例措置のことですか?
それとも短期コースのことですか?
!教職大学院のことですか、
339:実習生さん
06/11/05 20:09:10 Bm/YNzpL
>>338 よくわからないですけれど、現職職員特例措置と短期コースって同じじゃありませんでしたっけ?
337さんの話はたぶん現職職員特例措置と短期コースの話では?教職大学院てまだじゃありませんでしたっけ?
337さんの話はたぶん
340:実習生さん
06/11/05 20:57:07 6Y5j4BY2
>>332
こんなの一般に公開してんのか・・。普通はアクセス権限つけるもんだ。
大学自体の態勢が緩んでる証拠にはなるな。w
341:実習生さん
06/11/05 21:07:01 h3pt1cJE
>>340
google 研究者総覧
兵庫教育大学は学歴・職歴まで載せている。少数派だろう。
342:実習生さん
06/11/05 21:12:00 TGUR7KCw
これか。
URLリンク(www.office.hyogo-u.ac.jp)
343:実習生さん
06/11/05 21:19:39 h3pt1cJE
>>340
また見つけた。
URLリンク(erdb.yamanashi.ac.jp)
344:実習生さん
06/11/05 23:32:58 p+HhL9Ib
たとえ見つけてしまったとしても、相手の迷惑を考えて、
こんなところに晒さないのが大人の良識だと思うが。
345:実習生さん
06/11/05 23:36:36 AvQlaWba
>339
現職職員特例措置や短期は論文ないですか?
それでMとれますか!
変なの
専修の免許のためだけに行くのでしょうか?
346:実習生さん
06/11/06 00:06:38 xJ/JPyXM
あ~、学生はROMるだけにするように。
347:実習生さん
06/11/06 02:30:23 /BeBP2aI
>>345
修論はほとんどの場合ありますよ。
いったいどのようなソースでこうなってるの?
348:実習生さん
06/11/06 09:40:45 EXgQC/4E
どうやら話の流れは、小中高の教諭が大学教員になれるかどうか?になってるな。
349:実習生さん
06/11/06 10:26:47 mZoeWMfi
違うと思います
350:実習生さん
06/11/06 10:29:06 SwZc7V5l
高校教員は、
特に講師の場合、研究者も少なくないから、
話題にするとしても分けた方が吉
351:実習生さん
06/11/06 11:44:17 dL9r4TUy
助教授でもなく、教授に学位がないのは、いまどきそれでいいのか?
細かい経歴まで公開してるなんてアホちゃうか
が話の流れだろうが!
352:実習生さん
06/11/06 12:34:02 33ry7C/k
昔と今では事情が違うだろうが。くだらないなあ。
ちなみに学内留学して博士を獲るパターンもあるぞ。
353:実習生さん
06/11/06 15:58:09 Kzli+14t
>>351
少なくともこの流れを開いた>>328(ID:h3pt1cJE)と>>343(ID:h3pt1cJE)は
あきらかに>>348の見解を裏付けている。
354:実習生さん
06/11/06 15:58:51 Kzli+14t
ID:h3pt1cJEは大学教員志望の学生か教諭だろ。
355:実習生さん
06/11/07 00:51:17 3or5hoPy
兵庫や学芸はクソ学位だから止めておけ。レベル低すぎ。あれでよく学位だすな。論文じゃなく、レポート並。
356:実習生さん
06/11/07 01:40:44 lOKDZIZO
アメリカ人もフランス人もドイツ人もロシア人も中国人も
ほとんど読むことの無い日本語論文ばかり書いていて
虚しくならない?
357:実習生さん
06/11/07 02:33:38 LWSyBzLe
別にならないよ。
読まないお前等が怠慢だと言えばそれで済むから。
もちろん、そう言われても向こうが正面切って文句
言えない程度には、こっちの水準が高いことを分からせた
上での話だが。
358:実習生さん
06/11/07 03:12:58 u1AJX98L
兵庫や学芸はダメなんですか!?
359:実習生さん
06/11/07 05:27:41 JVyyzbjD
>>357 それは無理だろう。国際的な流れは英語で論文発表することだから。英語で論文書いていない時点で海外はひょうかしてくれないから。
>>358 うん。論文ではないね。レポートだね。特に現職教員対象のはひどい。目も当てられない。
360:実習生さん
06/11/07 10:53:36 u1AJX98L
そうですか
ではそうならないように論文の書き方を
学んだ方がいいようですね
こんないわれ方だけは避けたい
はぁ
361:実習生さん
06/11/07 11:16:41 71siancm
Dで何を学ぶかといえば、研究の方法と論文の書き方だが、それをしていない
んじゃ、教育機関と呼べないな。
362:実習生さん
06/11/07 12:11:27 qYSAXT/G
Dで学んだことなんて
どうやったらつぶれずに生き延び続けられるか
くらいしかない(笑)
363:実習生さん
06/11/07 12:44:39 /6CmvVzG
>>362
そうかな? そんなことを教えてもらった記憶はないが。
364:実習生さん
06/11/07 19:01:00 arbr+Kzb
教わるもんじゃなくてあれは体験するもんだろw
365:実習生さん
06/11/07 22:19:44 LWSyBzLe
>>359
「海外」って言うけど、具体的には、海外のその分野の「研究者」だろ。
結局は人と人との関係に尽きる。国際学会とかで質問したり、個人的に
喋ったりすれば(もちろん発表もするけど)、「俺日本語読めないけど、
日本語の研究も侮れないらしいな。」と思い直す人はそこそこいる。
思いっきり単純化して言えば、こっちは向こうのを読んでるのに、向こうは
読んでいないわけで、情報量はこっちの方が多い。敵を知り、己を知らば
何とやら、ではないが、向こうさんに一回や二回「むむ!」と思わせるのは
割と簡単なんだよ。それ以上突っ込まれて、撃沈したことも多いがw
少なくとも、向こうに「英語でも書いてくれないか?」と言われるくらいで済む。
366:実習生さん
06/11/07 22:36:56 nEHvhSc0
>>357=365
あなたの研究分野について教えてくれないか?
理系?文系?
研究対象はグローバル?ローカル?
理系でもうんとローカルな分野(○○川の生態系みたいな)だと、
日本語でという選択もあるらしいが、それでも程度の高い論文は
英文雑誌に投稿するそうだ。
例えば「日本人のルーツ」のような日本人以外興味がない分野だと、
365に書いてあるようなケースも起こるかもしれないが、それだって
「人類のルーツ」なら、英語で書くしか認められる道はないだろう。
文系だと、どうも日本語雑誌が多いらしい。西洋哲学でさえ
日本語で論文書くと聞いて、どういうことだ?と思ったことがある。
367:実習生さん
06/11/07 23:23:34 DLCPLXVY
だって文系は小説以外ノーベル賞と関係ないもん。
368:実習生さん
06/11/07 23:30:50 Duh04Un2
ノーベル平和賞
369:実習生さん
06/11/07 23:40:39 ZRkHmGLd
英語論文が当たり前だと批判するわりに文系理系で分けるという矛盾。
日本ローカルな分類恥ずかしくない?w
370:実習生さん
06/11/08 01:04:58 te+Q55gJ
大学教員に恥なんてもんある筈ない。
371:実習生さん
06/11/08 01:57:42 Arn+RfaE
>>366
文系だよ。
地域が絡むと、現在の国家も絡んでくる。日本研究やフランス研究で
英語が主要な学術言語なワケ無いでしょ。材料も多言語だし、もともと
発表手段が多言語なのが当然の世界。
西洋哲学が日本語で書くのは、ある意味で当然(だった)。
日本の西洋研究ってのは、日本の目標である(あった)西洋って一体どういう
もんなのか?、あいつ等は何考えてるのか?を調べるための学問だったん
だから、向こうの概念やら行動様式やらを日本語で記述できなければ、
存在意義無し。かつては大国だったけど近代以降はたいしたこと無いスペイン
についての研究が、遙か昔に消滅した古代ギリシャ・ローマ研究よりマイナーな
理由がここにある。
そして、目出度く日本が発展してしまったお陰で、逆に存在意義が揺らいでる。
もっとも、明治の頃には、日本史研究者でもドイツに留学して、ドイツ語で論文
提出した原勝郎みたいな人もいるけどね。
372:371
06/11/08 03:15:00 Arn+RfaE
ついでに連投
> 例えば「日本人のルーツ」のような日本人以外興味がない分野だと、
> 365に書いてあるようなケースも起こるかもしれないが、それだって
> 「人類のルーツ」なら、英語で書くしか認められる道はないだろう。
何の証拠があって日本人しか「日本人のルーツ」に興味がないと思ってるんだ?
というつっこみはおいとくが、人類のルーツと日本人のルーツとの間に、何万年
の隔たりがあると思ってるんだ?そもそも基本的に概念だし。
「人類のルーツ」になれば、それこそ「~人」(≠人種)以前の世界なんだから、
DNA分析とかやってる理科系の方の人類学守備範囲。つか、文系の方法論で迫る
対象じゃないでしょ。文化すら存在しないんだから、考古学すら対象範囲外。
373:実習生さん
06/11/08 03:16:11 Arn+RfaE
ゴメン。ミスった。
基本的に概念だし。→基本的に別の概念だし。
374:実習生さん
06/11/08 04:07:22 LeNTXTDy
>>371
>かつては大国だったけど近代以降はたいしたこと無いスペイン
>についての研究が、遙か昔に消滅した古代ギリシャ・ローマ研究よりマイナー
言いたいことはわかるが、文系だったらこういう無神経なことは書くな。
375:実習生さん
06/11/08 06:46:41 Jz4HNayS
質問させて下さい
私の分野は博士課程満期退学で
ドクター取得にまで至っていない方が多いです
取れた方と取れない方の違いは何なのでしょうか?
376:実習生さん
06/11/08 08:48:19 934uuSOE
知力体力時の運
377:実習生さん
06/11/08 09:58:19 lur54Dfu
>>374
君に一票。
スペインってかっての輝きは薄れたけど、スペイン語圏は英語圏と対等以上に
張り合ってるよね。ギリシャ・ローマ語圏は狭く日本と同じくらい。日本は
経済的に発展しても語学を広めるまでにはまだ至っていない。語学が広まる
にはそれなりの必要性があるわけだし、現状日本は外国人にあまり興味もた
れていない証拠になるな。
378:実習生さん
06/11/08 11:06:33 +RDE6pby
>>375
学生かね?そんなの分野によって違うから、Dのある人とない人のポジション
の差を図にまとめてみたらすぐわかるよ。さあすぐやってみよう。
x>0でDあり、x<0でDなし、y>0でパーマネント、y<0でテンポラリとして
名前を書いていくといいよ。
379:実習生さん
06/11/08 11:42:33 KtSiqCC+
>>371
366です。
>向こうの概念やら行動様式やらを日本語で記述できなければ、
>存在意義無し。
これって、ただの紹介だよね。学問じゃないよね。
それでも昔はともかく、今でも紹介をやってるの?
あるいは紹介以上のことをやっても、日本語で論文書くの?
どちらも常識的に考えて、ヘン。
>>372
366では日本人や人類のルーツは理系の枠組みの中での例え話だよ。
そのうえで、>365のような「お主やるな」的なこともあるだろうが、
やはりそれでもまともな論文は英語でないとまずいと多くは思ってる。
さらに、俺は例えばマサイ人のルーツなんて面白いとは思わないが、
もし日本人のルーツに日本人以外も興味持つと言うのなら、
ますます論文は英語で書かなきゃいけないんジャマイカ?
380:実習生さん
06/11/08 12:06:18 1T1512Yw
今時論文英語で書けないヤシっておらんだろう?
381:実習生さん
06/11/08 12:24:00 mIXH40IJ
わたしはどっちかといえば>>357、365、369、371あたりに同意。
>>379
>ますます論文は英語で書かなきゃいけないんジャマイカ?
そんなこと分野による。一概には言えない。オレは文系なんだけど、
知ってる分野の中で、日本が優れてる分野だと、アメリカ人、中国
人、フランス人でも、志のある研究者は日本語論文読んでて、ちゃ
んと、彼らが書いた英語論文、中国語論文に引用してるもん。
逆に、フランス語、ドイツ語、ロシア語の論文もオレの分野では
結構あるが、オレは志が低く、読めない。
>>357の「読まないお前等が怠慢だと言えばそれで済むから。」の
ように言われたら、甘んじて批判を受けるしかない。
382:実習生さん
06/11/08 12:47:25 cNIpL6OS
こういうスレだと、
理系でかつ研究至上志向の香具師のレスが一番傲慢なんだよな
383:実習生さん
06/11/08 12:50:52 mIXH40IJ
>>379
>これって、ただの紹介だよね。学問じゃないよね。
理系の人なのかなあ?本国人やいつもお付き合いのある周辺の
国の人たちから見たら、見えないこともあると思うよ。日本人の
立場からみた、○○人の行動様式というのも、紹介ではなく、
立派な研究だと思うよ。その国の人が興味を持つか、評価するか
は別問題としてね。ローズベネディクトの『菊と刀』だって、
アメリカ人からみた「日本人論」であって、「日本人紹介」では
なかっただろうし、当時は。
384:実習生さん
06/11/08 13:03:33 Jz4HNayS
>378
さっそくやってみます
ありがとうございます
無知で申し訳ないのですが
ドクター取得してない教授陣が
学生にドクター与えることって
できるのでしょうか?
385:実習生さん
06/11/08 13:31:35 di3LMTpe
いい加減にしろよ
386:実習生さん
06/11/08 14:08:08 934uuSOE
>>384
マジレスで申し訳ないがお近くの指導教員にお問い合わせ下さい。
387:1回生
06/11/08 14:54:49 cgmMudDp
友達のレポート丸移しとかでも合格することあるのかにゃ~‥
388:実習生さん
06/11/08 15:11:57 KtSiqCC+
>>383
それは理解します。
その場合は、だからこそ逆に、本国人に分からない日本語で
書くのはどうなのかなと思いますけど。
でも、>371に書かれていることは、日本人向けの話ですよ。
389:実習生さん
06/11/08 16:04:35 mIXH40IJ
『菊と刀』はアメリカ人向けですよ。
なんで日本のこと研究したのに、日本語で日本人に向けて書かな
かったんでしょうね。ははは。
それからもうひとつ付け加えると、もし日本人がモンゴルについて
論文書くなら、やっぱり英語じゃなくて、モンゴル語で書いたほう
がいいことになるのかな?ははは。
390:実習生さん
06/11/08 16:56:21 ngTOGFjQ
日本の学会の論文は日本語良しとして、D論や修士論文くらいは、英語で書けや。いくら教育分野のクソ野郎でも。
391:実習生さん
06/11/08 17:01:17 zrtjThms
英語・英米文学・英語教育の世界も昔は修士論文は英語が当たり前だったが、
今は日本文が当たり前になってきたらしい。これからは、さらにゆとり教育の影響をうけた
DQN院生が大量にでてくるぞ。
392:実習生さん
06/11/08 17:27:32 KtSiqCC+
>>389
英語はイギリス人向けとかアメリカ人向けというわけじゃなく、
全世界人向けという観点で物を言っているのが分からないのか?
393:実習生さん
06/11/08 18:14:01 mIXH40IJ
>>392
英語で書いてあれば、全ての国の人が読んでくれる、
読むべきものと思ってるのね。ははは。
394:実習生さん
06/11/08 18:23:03 GMVqq+Xr
≫393
それでも、日本語で書いてあるよりは英語で書いてあるほうが読んでもらえる可能性は高いのではないだろうか?
395:実習生さん
06/11/08 18:29:00 KtSiqCC+
>>393
日本語で書いた論文を知らないからと言って「怠慢」と
言えるケースが非常に少ないと思われます。
英語で書いてあっても、ジャーナルによっては言えないでしょう。
だから、みんなサーキュレーションの良い英文雑誌に
論文を投稿するんですよ。
インパクトファクターというのは、その結果出てくる数字です。
396:実習生さん
06/11/08 18:33:30 Arn+RfaE
>>379
> これって、ただの紹介だよね。学問じゃないよね。
違うよ。岩石の組成や森林の植生分布、あるDNAの塩基配列なんかを、
実験や観察で明らかにすれば、それは研究であり学問だろ?
それを「見りゃわかるじゃん。学問じゃないね」とは誰も言わない。
それと同じ。フランス語ができれば誰でもサルトルが分かるかと言えば、
そんなことはないんだから。
> もし日本人のルーツに日本人以外も興味持つと言うのなら、
> ますます論文は英語で書かなきゃいけないんジャマイカ?
興味持ってるヤツが日本語勉強して読めばいいじゃん。
自分の研究対象なんだから、それくらいやれよ。
これが人文系の基本的発想。
397:実習生さん
06/11/08 18:39:35 CME1o1x0
反対: 自由がいらないなら共和国に移住しなさいよ
多くの人が経済の基本も貸し手のリスクも無視ですね。借金して消費を
謳歌する連中が安堵感に包まれる中、多くの会社がつぶれ、多くの従業
員が職を失うでしょう。多重債務、ギャンブル依存など、本人以外誰が
悪いの?自殺がどうとか、点でしかものごとを捉えていない人が特に
経済が苦手そうな女性に多いですね。単純に自分のお金を貸してそれが
返してもらえないことぐらい想像できないのかね。資本主義経済のもと
で暮らしたい僕に言わせれば、こんな法案を考えたり賛成したりする輩
は、全員北の共和国にでも移住すればいい。
Jun | 男性 | 30代 | 東京都 | 2006/11/08 18:09
URLリンク(news.livedoor.com)
398:実習生さん
06/11/08 19:13:17 mIXH40IJ
>>395
>日本語で書いた論文を知らないからと言って「怠慢」と
言えるケースが非常に少ないと思われます。
きっと、あなたの周囲ではそうなんでしょうね。わたしの分野
(周辺の領域も含めて)では、381にも書いたけど、外国人学者
でも、ちゃんと日本語論文読んでるし、読んでないと怠惰と言
われる分野。学会発表などで、日本語のこの論文をあなたはど
うして参照してないのですか、と指摘したら、指摘したほうに
理があると見做される場合も多い。ちなみに日本関係を研究対象
にした分野じゃないですよ。ですから永遠に話がかみ合うことは
なさそうですね。基本的に人文系って396の後半の通りだと思う。
それから、ここでは言語の問題であって、ジャーナルのレベルの
問題は関係ないはずですよ。
399:実習生さん
06/11/08 19:56:51 1Wvm+jqf
よく大学ランキングで引き合いに出されるトムソンサイエンスとかは
引用の多い文献を書いた大学順に並べられるよね。学者が引用するとき、
たいがい英文検索するから日本語論文なんか引用されるはずないよ。
従って論文は英文で書くのが世界共通原則だ。日本語で書いたって
誰も読みやしない。
400:実習生さん
06/11/08 19:57:36 1Wvm+jqf
それから、学生は自スレへ戻るように。
401:実習生さん
06/11/08 21:39:53 mIXH40IJ
>>399、400
どうでもいいですよ。
402:実習生さん
06/11/08 21:40:41 Arn+RfaE
>>399
> よく大学ランキングで引き合いに出されるトムソンサイエンス
あなたの分野がそうだってだけでしょ。理系がそういうシステム
で動いており、機能していることに誰も文句は言ってない。
一方で、おれの所属分野じゃ、そんなランキングは海外の人を
含めて誰も興味持ってない。
> 学者が引用するとき、
> たいがい英文検索するから日本語論文なんか引用されるはずないよ。
URLリンク(www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp)
こういうのを日本人だけが使ってると思ってるの?
そりゃあまりに海外の学者に失礼だぞ。
403:実習生さん
06/11/09 02:14:08 eDIaoZTe
だから傲慢な理系がウザ杉なんだよ
文系蹴散らせばそれが知性だと思ってる
そういう発想の方が出世するからやめろとは言わんが
404:実習生さん
06/11/09 03:17:06 2Mz7E2jH
駅弁理系教員だが、俺のホンネとして、電気学会誌なんかに日本語で論文を
書いて、査読アリ論文としてカウントしてるのをみると、楽してるなあと
思うね。
405:実習生さん
06/11/09 05:15:45 KvQWTmvu
まあとにかく2ちゃんねるで毒吐いてる暇がある自称研究者にロクな奴はいない(俺含む)
406:実習生さん
06/11/09 05:27:08 ffbi2Wf6
>>404
英作文以外で、どの辺が「楽してる」と思うの?
査読レベルが低いのなら、それはその雑誌の査読者のレベルが低いことになる。
査読が厳しくない、という意味なら、それはその雑誌の問題であって、その雑誌が
査読基準を厳しくすればいいだけの話だと思うけど。どっちにしても日本人研究者
の質と意識の問題でしょ。本気でそのジャーナルを育てる気なら、海外の一流誌
と同等以上の基準で査読すればいいだけの話。
407:実習生さん
06/11/09 09:10:54 Ipqh1F4D
>404
確かにそうなのかもしれないが、ないよりはマシでしょう。
408:実習生さん
06/11/09 09:49:11 KvQWTmvu
研究者が3人集まると決まる話も決まらない、ってのなかったっけ?
409:実習生さん
06/11/09 10:05:02 hU3c4mUU
>>406
査読レベルは査読者じゃなくて雑誌のレベルで決まる。
この雑誌ならこれでokだが、この雑誌なら追加実験必要とか。
で、雑誌のレベルというのは、基本的にはどれだけ広く読まれて
いるかで決まる(>399はその結果だけを取り上げてるけど)。
理系だって、一部の人間以外は>402と同じくランキング自体には
興味なんてもってない。
で、読者数ってのは、扱っている問題がどれほど多くのひとの
興味を引いたり従来の問題を解決できるかという一般性を問われる。
ということは、そういう論文ほど広く読まれる良い雑誌に
掲載が許可され、そうでない論文はもっと専門的で読者が少ない
イマイチな雑誌にしか掲載されないということになるんだよ。
英語で論文を書けるということは、研究が一定以上の成果をもってて
世界に向けて発表する意味があって、しかも査読者からその意義が
認められたってこと(自己満足じゃなくて)。
掲載誌のレベルが上がるということは、それだけ多くの読者の関心を
引く内容だと査読者に認められたということ。
>404が楽してると思うのは、たぶん分野によって微妙に掲載に至る
までの難易度とそれによって受ける評価の間に違いがあるからだろ。
410:実習生さん
06/11/09 11:59:16 rWp5+VNp
評価に統計を使うかどうかで話が違ってくるな。統計を使わない論文はゴミ
だとは言わないけど。
411:実習生さん
06/11/09 12:13:53 eDIaoZTe
人文系なので、
それらの話は知っているけど何の関係もない
あんたらから見たら糞学問なんだろうけどな
412:実習生さん
06/11/09 13:10:06 cm8aU/eC
>>410
それは理系の話だろう?
人文では必ずしも統計だけで評価が決まらない。
もっとも、人文のなかでも教育系は統計を使うが、
あまり意味のないくだらない論文が多い。
つまり、必ずしも統計処理している論文が優れているという
訳ではないってことさ。
413:実習生さん
06/11/09 13:21:24 Pqt6nFk7
>>410
君、もしかしてまだ20才台?いや、純粋に聞いてるんだけどね。
例え理系でも、それぞれの分野で、データ処理の流儀が違うから、
一概に統計云々はいえない。
実験系と理論系、という大きなくくり以外にも、物性、生物、
境界領域、数学、応用数理、全然違う。
俺の分野では、データ処理よりも、その前の理論展開の方が
遙かに重要だよ。
それを知らずにそう言う発言をするということは、
1. キャリアがスタートしたばかり。大学院生前後。
2. 単なる釣り。
としか思えないんだけど、善意に解釈して、まだ若い人なのかな、と。
414:実習生さん
06/11/09 15:29:19 yo0Qn8Z1
相手が教授だったら十分皮肉ってると思うよ。
415:実習生さん
06/11/09 18:39:19 tKwjTAfz
おまえら
「俺の分野ではそれは違う」と言われたらそこで終わりだろ
不毛な言い合い止めろ
416:実習生さん
06/11/09 20:13:41 hkns4yJ/
今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語の区別がつかないほど
両者に習熟してるよ。おまいら、みんな大学出てんだろ?大学教員としてあま
り恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前湯川博士のTVドキュメンタリーを
見たが、彼も論文は英語で書いて、会議は英語で話してた。
417:実習生さん
06/11/09 20:41:29 ffbi2Wf6
> 会議は英語で話してた。
単なる非常識でイヤなヤツではないか。
418:実習生さん
06/11/09 20:46:54 X72T4ksa
>>416
今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語のいずれの論文執筆でも
語彙に困ったり、用語の適切さや、論旨に神経使うよ。おまえ、大学出てんだろ?
学士としてあまり恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前見たTVドキュメンタ
リー程度で英語信者になって感動するな。
419:実習生さん
06/11/09 20:49:17 X72T4ksa
>>416
今時英語論文なんて常識だろ。おれなんか日本語と英語のいずれの論文執筆でも
語彙に困ったり、用語の適切さや、論旨に神経使うよ。おまえ、大学出てんだろ?
学士としてあまり恥ずかしい議論してんじゃねーよ。この前見たTVドキュメンタ
リー程度で英語信者になって感動するな。
420:実習生さん
06/11/09 20:51:42 X72T4ksa
こっちのほうが、まだ大学教員談義らしくなってきたぞ
スレリンク(edu板)l50
421:実習生さん
06/11/09 21:24:40 u2gj0xbc
すみませんが教えて下さい。
紀要って研究業績に加えていいモノなの?
レフリーといっても学内の人だし・・・。
紀要って言ってもナンチャッテ論文にすらなっていないようなモノもあるような気がするけど、、
まぁ、論文どころか紀要すら何年も書いてない人もいますが、、、
だからといって学生指導や資格取得に精を出しているようにも見えないし。。
422:実習生さん
06/11/09 22:49:38 hU3c4mUU
>>421
いいといえばいいし、だめといえばだめ。
見る人が見れば分かるし、入れたことで評価が下がることもある。
でも何もないよりはましと考えることもできる。
ということで、本人次第だわな。
423:実習生さん
06/11/09 23:05:15 g4Wbm5Oh
>>417
湯川博士が朝永氏と京都で主催したバグウォシュ会議の席でだよ。
424:実習生さん
06/11/09 23:08:09 g4Wbm5Oh
1981(S.56)年 †
湯川秀樹74歳、歿、理論物理学者、東京麻布小川家に生まれ京都育ち、養
子縁組で湯川スミと結婚(1932)、京都大学教授(1939)、コロンビア大学教授・
ノーベル賞受賞(1949)、「ラッセル=アインシュタイン宣言」(1955)の共同署
名者、第25回バグウォシュ会議(京都)主催、『この地球に生まれて幸せ』
(1975) cf.京都市長秘書室(名誉市民)
425:実習生さん
06/11/10 09:52:29 xo6P8lkB
国際会議と学内会議を意図的にごっちゃにするなよ。くだらない。
426:実習生さん
06/11/10 10:12:11 CH5g5SPW
なんでこんな流れになってるんだ?たぶんアカポス待ちのポスドクあたりが始めたんだな。
427:実習生さん
06/11/10 10:14:14 CH5g5SPW
どうやら>>387から始まってるようだ。
428:実習生さん
06/11/10 11:06:20 dNx3Ej3c
英語の論文といえば、私の研究室での最近の悩みといえば、学生の英語力
が低下していて、英語論文を渡しても事実上読めないことだなあ。
429:実習生さん
06/11/10 11:54:10 kxewgQHx
誰も読まないような日本語のクソ論文でもいいから、とにかく書けや。論文書かなきゃ研究者じゃねえんだよ。ただの小中高校のクソ教師と同じだろ。
430:実習生さん
06/11/10 13:08:09 ojfe10pu
どうやら学生に占拠されてしまったようだw
431:実習生さん
06/11/10 13:45:17 xo6P8lkB
論文書かない先生は淘汰されるご時世だがね。私大は知らん。
432:実習生さん
06/11/10 15:18:12 FkmLllxr
>>429
学生は自スレに戻るように。
433:実習生さん
06/11/10 20:30:18 xo6P8lkB
PDは?
434:実習生さん
06/11/10 23:01:38 p9Kav1m1
>>433
研究室に戻るように。
435:実習生さん
06/11/10 23:28:48 AAxMzxo4
>>429がとりあえず現在時点での現実的なレス。
436:実習生さん
06/11/11 11:50:03 Q7J+D9lx
学生は自スレに戻るように。
437:実習生さん
06/11/12 08:24:47 RhskpI21
安部さんの考えでは、小中高教員はこれから毎年業績評価が行なわれるらしい。
成績不芳のものは現場を離れて裏方に回されるようだが、大学じゃどこでも(?)
すでに年2回くらいMBOやってるよね?大学じゃ成績不芳だからといって現場
から裏方に回されるという事例を見たこと無いんだが今後はどうかね?
君らの職場は?
438:実習生さん
06/11/12 08:41:02 I+7Vv1E4
>>437
むしろ仕事の出来る人の方にますます雑務が集中する傾向にあるように思う。
439:実習生さん
06/11/12 08:54:32 RhskpI21
そういうヒトはお給料もいいだろ?
440:実習生さん
06/11/12 09:10:10 rUjT081b
俺の周りでは下半身関係で接待する奴がうまくステップアップしてる気がする
441:実習生さん
06/11/12 09:19:45 1PMVuawA
FDクソ食らえだ。講義は普通、趣味の世界だろ。論文数で全てを決めろや。
442:実習生さん
06/11/12 09:41:21 2I9HRoZS
>>441
あなたが、研究をしなければならない一部有力国立大学所属か
学生にサービスしなければならないその他国立・私大所属かによる。
443:実習生さん
06/11/12 12:38:30 Ya8Py7Em
>>439
給料はそういうことでは決まらない。学生は自ス(ry
>>441
趣味の世界じゃないだろwww
学生にはその分野の体系(の概略)を教えなさいね。
>>442
「研究をしなければならない」じゃなくて、「研究だけしていればよい」だろwww
ところで、最近知ってびっくりしたこと@教員スレ
ノーベル賞のうち、経済学賞だけ日本人は取れてないこと。
だ~か~ら~、他人の研究を紹介したり他人の理論を日本で実証したりとか
ばかりしてないで、オリジナルな研究をしろってばさ~。
444:実習生さん
06/11/12 12:40:46 rUjT081b
最近知ってびっくりしたんだ
445:実習生さん
06/11/12 14:13:58 t8SoHghY
>経済学賞だけ日本人は取れてない
学歴板ではむかしから指摘されている。
446:実習生さん
06/11/12 14:16:59 p42165ww
日米リベラル派が共に政権を握れば世界はより平和になりますスレリンク(seiji板)l50
447:実習生さん
06/11/12 14:25:37 2AImTynV
何人か経済学賞に接近した日本人はいたけれど、
研究分野そのものを創設したような感じじゃないからね。
そのうちの誰かが、伊藤清のようなタイプの業績を挙げていれば取れたと思う。
448:実習生さん
06/11/12 19:00:35 e5DYpDsl
彼は理数科の学者だろ。彼の理論を使ってB-S式を発案した者がノーベル経済学賞
を取ったね。日本人は理数系は強いが、社会系は弱いな。
449:実習生さん
06/11/12 21:09:47 syeyyvBq
しかし、社会を支配するのは文系出身者ときたもんだ。
450:実習生さん
06/11/12 22:37:06 xk34a2gf
まあ理系文系とか分けるのもうやめましょうや
451:実習生さん
06/11/13 02:18:34 GWDHlQwA
社会を支配(笑)
452:実習生さん
06/11/13 02:40:07 a7rZCHnR
まー、法学系の人、ついで経済系が企業でも官公庁でもトップに多いことは確かだが、
学者とは直接関係ない罠。アカデミズムの世界は、基本的に、理系の論理で動いてるわけで。
453:実習生さん
06/11/13 02:50:47 MQ2TNse8
文系のアカデミズムは理系の論理で動いてないだろ
454:実習生さん
06/11/13 03:04:03 NrwLI8Qb
理系文系体育会系と3つあるらしいぞ
455:実習生さん
06/11/13 03:33:08 a7rZCHnR
>>453
評価方法とか、COEみたいな大規模共同プロジェクトの主流化、
教育手法や非常勤講師への認識など、理科系的発想で制度全体が動いていると思うよ。
おれが理系主導の大学にいるから、というだけではないと思う。
456:実習生さん
06/11/13 07:41:36 lO8p5PUW
>>454
語学系も特別扱いだよな。
>>455
それは君のとんだ勘違いだな。理系出身の学長は朝から経営学の本をひそかに読んでる。
457:実習生さん
06/11/13 07:58:12 dDCEw22C
中国は政治家の9割が理系だ。テレビに出てるヤツラもそうだ。中国を見習えとはいわないが、日本は1割もいないだろ。世界中で文系政治家ばかりの国は滅びれや。文科省も文系バカばっか。
458:実習生さん
06/11/13 08:24:56 NrwLI8Qb
理系が理系の枠に引きこもってるから悪い。
459:実習生さん
06/11/13 08:38:48 VJFe/It5
俺文系だけど、確かに大学での理系優遇と社会での理系冷遇の
バランスの悪さは何とかするべきだと思うよ。
理系の奴らがそれなりに処遇されているのなら、
このスレのような馬鹿な理系が「文系バカ」を連呼することもない。
可哀想にと思ってしまう。
それともう一つ、
理系ももう少し人文系の教養を積んだらいいと思う。
最強になれる。(逆は難しい)
460:実習生さん
06/11/13 08:41:40 xgd3Lf/A
不毛な論争。
461:実習生さん
06/11/13 09:41:06 /alc+fX+
>456
理系的発想と経営学が無関係と思っているあなたは文系的ですね。
462:実習生さん
06/11/13 10:00:13 MQ2TNse8
459に同感。
三流の理系の香具師に限って、無駄に文系を排斥したがる。
その態度が、戯画化される理系の行動そのものだというのに。
463:実習生さん
06/11/13 10:11:09 ASHNWyB8
教育学部は理系?文系?
464:実習生さん
06/11/13 10:20:06 MQ2TNse8
英語でバリバリ論文を書いて、
インパクトファクターに晒されまくるのが理系、
というイメージだし、
教育なんぞ糞って発想の香具師が多いから、
教育学部は文系なんじゃないでしょうか?
ようは、自分の価値観から見て劣る分野を文系と呼んでいるわけだから。
物理屋が生命科学の連中を煽る時にも、
文系もどきとか何とか言ってるのを目にする。
ようするに、正統的な分野と自認している学問をやっていて、
かつ鬱屈した連中の煽り文句なのでしょう。
465:実習生さん
06/11/13 10:21:45 NrwLI8Qb
具体的に人文系の素養ってどんなことを指すんだろう。
三流教員が師弟関係を上下関係と勘違いしてハラスメントに走るのは系問わずどこにでもいるしなあ。
466:実習生さん
06/11/13 10:31:24 MQ2TNse8
芸術などの文化的素養に対する敬意だろう。
特にヨーロッパのインテリはそこが徹底している。
別に文系学問は知らなくても良いと思うが。
467:実習生さん
06/11/13 10:48:10 dDCEw22C
人糞系の人間は、算数やっとけ。
468:実習生さん
06/11/13 20:08:05 oQALG6u8
学生は自スレに戻るように。
469:実習生さん
06/11/13 23:13:33 /alc+fX+
>463
教育心理学とか教育工学などは、理系と言っていいんでないか?
470:実習生さん
06/11/14 10:00:02 RyFjr1G1
なんか小中高はえらい騒ぎになってるなあ?中学生が自殺したかと思えば
校長が自殺したり。一体どうなってんだ?
471:実習生さん
06/11/14 10:21:58 Lx5ZWp0F
この手の連鎖行動については社会心理学者の出番だろう
472:実習生さん
06/11/14 10:24:21 Miaeebzd
児童生徒の自殺は今までと大差ない数なのかもなあ
校長が自殺ってのが新しい
473:実習生さん
06/11/14 11:06:58 LEYl9HJO
有機リン酸のせいですよ
474:実習生さん
06/11/14 11:58:24 /yeazRBj
あくまで理系にこだわるやつが独り。
475:実習生さん
06/11/14 15:08:30 /nA0Yzaf
そのうち講義崩壊やゼミ崩壊がおこって、
複数の学生が自殺し、教授会でつつかれた
学長が自殺なんてことに・・・
476:実習生さん
06/11/14 15:34:11 Miaeebzd
>>475
だから必修の講義をどんどん減らして、危機感のない馬鹿が
最終年次に上がらぬまま退学するような流れになっている。
477:実習生さん
06/11/14 17:36:13 gNQC5L4c
なんかもう疲れた・・・俺は電子辞書じゃねぇ>学生ども
478:実習生さん
06/11/14 19:20:52 ao9mOxng
>>476
4年分の学費取ったらとりあえずOKで、卒業生にしたくないから横出しで。
って、うちの学科長が言ってました。
479:実習生さん
06/11/14 19:56:10 ljqdD9ht
それも一つの割り切り方だよね。
480:実習生さん
06/11/14 21:37:26 w+MJC5Ol
まあアメリカ型の「入学は楽勝、卒業は難しく」ってなってきたわけで、
それでいいんじゃない。今の怠け具合なら5割消えても構わんでしょう。
481:実習生さん
06/11/14 22:17:21 XRYmmru8
遅刻だが、うちの大学だと、学生も高校生気分だし、父母懇談会でも
高校並みの学生指導を要求されるし、中途退学者続出だと文科省からも
怒られるとかで、役員会や教授会執行部からも「親身の指導」を
するように言われる。
個別指導したり甘い追試で単位をやったりするのは当たり前。
場合によっては、担任や教務委員が下宿まで出向くし・・・orz
482:実習生さん
06/11/14 22:23:34 w+MJC5Ol
>>481
それって悪循環だよねえ。
483:実習生さん
06/11/14 22:54:46 4mh1IBj/
ゼミでも1割は落ち零れるなあ。
484:実習生さん
06/11/14 23:11:25 DL9GApwY
>>481
うーん、父母懇談会をすると、高校並みの学生指導を要求されるのか…。
1回生向けの少人数クラスだけでもアホくさいのに…。
485:実習生さん
06/11/15 08:26:16 SHroTqSK
>481
私学ならともかく、国立でもそこまでする時代になったか。
486:実習生さん
06/11/15 10:28:11 73C3x8de
田中真紀子のせいで、介護実習がバラバラあって、学生が揃わない。授業が成り立たないや。学生もイヤイヤだし、下らんことをやらせるな。
487:実習生さん
06/11/15 10:56:09 vOQpemvr
でもJABEEと無関係ならまだ良いですよ、授業が遅れたって・・・
488:実習生さん
06/11/15 11:01:26 t3rv+PSI
親身の指導か。つまり鉄拳制裁も厭わずってことになるんだがよろしいか?
489:実習生さん
06/11/15 11:14:10 bQZVweZ8
そうやって自分でも信じていないことを書き込まない方がいいと思うよ
490:実習生さん
06/11/15 12:17:56 YU65bjFJ
>>487
親身の指導はうちでもやれと言われるうえに、
うちの学部自体はJABEEとは無関係なはずなのに
一部の科目を工学部に提供して読替をさせてるもんだから、
とばっちりやしわ寄せがあちこちに・・・
491:実習生さん
06/11/15 22:58:38 SHroTqSK
>490
授業は15回きっちりやっること。
講義内容もシラバスに従って。
評価基準もシラバスに書いてあるように。
テスト等もちゃんと残しておくように。
492:実習生さん
06/11/16 06:31:32 uXfMh0KG
そりゃテスト廃棄処分するヤシはおらんだろw
493:実習生さん
06/11/16 08:32:35 ak1SgWlq
>>492
猪口
494:実習生さん
06/11/16 16:04:31 jMpBLVMV
>492
貴方は何年くらい保存してますか?
495:実習生さん
06/11/16 19:13:41 OoOGVK10
最低5年。
496:実習生さん
06/11/16 22:17:39 LCm+qgGl
棚がいっぱいになるんだよね。
497:実習生さん
06/11/16 22:51:56 tNiUVTm6
寄附講座ってもしかして馬鹿にされてる?
498:実習生さん
06/11/17 08:58:17 SsfMruoL
スポンサーに頭が上がらないだけで、あとは普通。
499:実習生さん
06/11/17 09:10:41 grP3AKJX
>>496
答案をスキャナで取り込むかデジカメで撮って
電子化して保存というのは、適法じゃないのかなあ。
オリジナルの紙媒体の答案じゃなきゃだめなんだろうか。
500:実習生さん
06/11/17 09:19:40 6kEHmkqH
e文章法ってのあったよな
501:実習生さん
06/11/17 11:11:38 yJw+/Syc
手間が面倒だろ。ダンボールに放り込んで置いたほうが楽。
502:実習生さん
06/11/17 17:19:21 7I/wSX+m
それもそうだな。運営交付金が15万/年ぐらいしかもらえないので、
キングファイルを買うのもはばかられるんだよな。
503:実習生さん
06/11/17 20:32:41 QwaDGPEy
そんなものは自費で買うんだよ。
俺なんかPCさえ個人餅だ。
504:実習生さん
06/11/17 22:16:35 VjwtAJF9
499>
適法って何の法律?うちは電子化もOKってことになっている。
ただし、JABEEの奴らは審査の時には印刷したのを用意しとけって言うんだよ!
505:実習生さん
06/11/18 02:00:53 MQxLzZst
まあ本当に紙が必要ないなら科研費の申し込みも完全電子化できるわけだしなあ
506:実習生さん
06/11/18 08:19:13 T2PTNLlG
>>505
それはそういう方向じゃね?
507:実習生さん
06/11/18 15:51:06 MH4riRNO
>>506
今年は何かの種別が完全電子化になってましたね。
将来的には全部電子化だろうな。
そうなると、色塗る作業もなくなるね。
508:実習生さん
06/11/18 21:44:36 k2vlArhX
文科省か審査担当者がプリントアウトして読むってことか?
そんな面倒なことするかな?やっぱりいつまでも申請者がコピーするんじゃない?
509:実習生さん
06/11/18 22:03:39 gwbmlx18
審査員はPDFファイルで申請書を読んで、webでスコアをつけるんじゃないのかな。
510:実習生さん
06/11/19 15:09:34 6HUu4Au/
それにしたって20部って多くね?
511:実習生さん
06/11/19 16:14:23 PLT4mp8H
若手Bだから7部か8部だった。
512:実習生さん
06/11/19 20:05:17 cj4I6tAu
厚労省の関係の資格を出してる大学だが、半期15回授業のため補講の嵐…
退職者の分まで補講しなくちゃならない。
513:実習生さん
06/11/19 22:59:16 tBGFAZEj
去年は論文無しのクソ助手に当たって、オレは外れたよ。班に学閥コネがいるらしい。むかつく
514:実習生さん
06/11/20 10:59:34 1nRh0Fpa
>>508
論文投稿も電子化になっているご時世だし、
ありえる話だと思う。
515:実習生さん
06/11/20 11:03:12 1nRh0Fpa
>>512
それは仕方ないでしょう。
高校の未履修問題と似たようなもんだ。
516:実習生さん
06/11/20 20:02:41 8ltETxU8
授業始めてみたら、
全然基礎がダメで、15回のうち7回ぐらいは高校の範囲になっちゃうんだけど。
シラバスもそれを予想して書くんだけど、
年々学生のレベルが下がって、予想以下になるわけで・・・
数学系の科目です。
517:実習生さん
06/11/20 20:28:34 9qFe7Fxv
どんどん落第させれば?
518:実習生さん
06/11/20 22:00:50 36+6hvbo
>>512
うちも、厚生省の資格関係って書けば大体察しがつくと思いますが
正直、15回(試験1回含)って無理がありませんか?
特に短大で学外実習とか行くと。
やはり補講しまくりしか解決しないんですかね?
厚生省、何かにつけて縛りが厳しい。
519:実習生さん
06/11/21 10:07:55 LuoCt1Aj
15回の授業って、特に前期、一年生はオリエンテーションだ何だで休講が多いので、
その分補講の嵐になってこっちもキツかったです。
520:実習生さん
06/11/21 17:59:47 1yu1e5WW
>>519
入学式を早くしたり、夏休み期間を短縮すれば済む話だ。
521:実習生さん
06/11/21 18:05:14 Np2bTZaI
うちも厚生省のやつやってるけど、
あの補助金で持ってるようなもんだ。
逆に言うと国が打ち切ったら即ツブれるかもね。
522:実習生さん
06/11/22 09:30:11 UeKq8Ncy
英語の論文ばかり引用しているのに、自分は一本も海外雑誌に発表していない先生方が多い。
要するに海外文献の紹介が彼らの「研究」のようだ。
オリジナリティのある研究もあるようだが、日本人の間でしか読まれていない。
狭い仲間の間での評価・批判しか受けていない研究が、国際的に競争力をもてるはずはない。
基本的に問題なのは、日本の社会学界の「閉鎖性」だと思う。
外とウチの間に見えない区別を作り上げ、自分たちの世界だけで自己満足し、
外の世界と競争しようという意識が低すぎるのだ。
「英語で書かなくてもよい」は、第三者から見ると滑稽な意見だが、
こういう風土に慣れてしまうと、当然のように感じられるのだろう。
523:実習生さん
06/11/22 09:57:47 Pt4cx7ul
日本語論文は書くだけ無駄。
524:実習生さん
06/11/22 10:40:04 IdZ25O6T
そんな価値観垂れ流されても、って感じ
日本語論文が重要な分野の存在が許せないだけじゃねーか
いつもながら一部理系の人は性格悪いよな
525:実習生さん
06/11/22 11:24:03 XXuUlE9D
>>524
悪いのは性格じゃなくて頭だと思うよ。
理系って、手伝っただけで共著や追試程度の実験で
論文数稼げる分野が多いしねえ。
526:525
06/11/22 11:51:00 XXuUlE9D
俺が予想する結末
文理で言い争う無駄を認識(多くの人は再認識)する。
527:実習生さん
06/11/22 12:39:54 IdZ25O6T
全分野が自分の学問と同じ基準で統制されるなんて、
人文系の俺ははなから信じていないんだが、
そういう発想の人が多い分野があることは承知している。
人文系だと、英語圏の研究レベルの高低が、
たまたま大物研究者がいたかどうかに左右されるケースも多いよ。
米国の良心的な人ほどそういう事情をわかっているから、
むしろ英語圏以外の議論を知りたいということになる。
528:実習生さん
06/11/22 13:21:54 IdZ25O6T
もちろん人文系でも、
昔のようにヨーロッパ(独仏伊)一辺倒の人は減ったけどね。
英語圏が最大の「市場」である事実は同じ。
けれど英語圏だと、
インパクトファクター的な基準が人文研究も蝕んでいるから、
5年単位で流行のテーマにみんなが飛びつく傾向が見られる。
一種のアンソロジー文化で、学会は活気付くけれども、
その反面骨太な研究が出にくい。
数十年単位の射程を持った本は、
時にそういうリズムを無視しないと出せなかったりする。
529:実習生さん
06/11/22 15:34:46 P8e5zsx/
>>528
数十年も大学にいられないからな今は
530:実習生さん
06/11/22 15:42:15 l/UuT8QO
研究成果の寿命と在任期間は全く別でしょ
とは言え、数十年愛される理論なんて、夢のまた夢だけどorz
531:実習生さん
06/11/22 20:21:56 UeKq8Ncy
院お受験バカにならないために・・・気をつけておくこと10箇条!!
1.一軍はアメリカの名門に行く。
2.そうでなければ英語でクオリティ・ジャーナル/学会に出す。いずれにせよ英語力は要。専門の知識は、後からついてくる。
3.東大だけとは言わないが、旧国立大超名門校の院(とくに東大・京大・一橋・阪大当たり)なら、明らかにアカポスへの就職は有利。
無論、実績と人脈を作ればそれほどの院でなくても可だが、アカポスの採用過程でこれらの院だと反対は出にくくなる。
とくに東大当たりの院なら、下手な欧米大の院より一般的に優位。
4.浪人してでも、これらの旧国立大名門校の院に行ったほうが明らかに有利。優秀/ラッキーな人を除けば、アカポス就職には、早慶とは非情なまでの差がある。
早慶なら、飛び切りの実績を作るか、途中で留学して学位を得て挽回するくらいの覚悟は必要。
5.ただし、東大をはじめ、これらの名門大学の院でもダメ系は山ほどいる。それより他の院でも実績や人柄の良いほうが明らかに有利。
6.最早大学とは呼べないような大学も多数存在する中、いわゆる良い大学のアカポスは、名前があるだけでなく、勤務・研究条件でも明らかに有利。
7.文芸趣味の社会科学や一般受けする本・論評への志向は、年季を重ねてから。最初からだと良い大学のアカポスは難しい。
8.評論家スタイルでもNG。良い大学では、人寄せの評論家は必要ない。
9.日本の多くの研究所の仕事は雑用と業界レポート作り。給料はいいが、アカデミックな実績・キャリア作りには通常はメリットなし。
10・最後に、キャリアの作り方は人により多様。飛び切り良い院を出たからといって、バラ色ということはない。
10年スパンで見れば、結局は、院を問わず、研究の意欲・能力のある奴が見合った処遇を受けることになる。
上位20~30位くらいまでなら、ランキングできるだろうしその意味も分かるが、それ以下は日本では徒労では?
532:実習生さん
06/11/22 20:27:33 UeKq8Ncy
日本語論文は書くだけ無駄とかそんな価値観垂れ流されても、って感じ
日本語論文が重要な分野の存在が許せないだけじゃねーか
いつもながら一部理系の人は性格悪いよな
もっと言えば悪いのは性格じゃなくて頭だと思うよ。
理系って、手伝っただけで共著や追試程度の実験で
論文数稼げる分野が多いしねえ。
533:実習生さん
06/11/23 02:06:05 /GcMjkxL
>>531
そんなあんたはアカポス待ちですでに10年?
534:実習生さん
06/11/23 04:27:49 VnCLlaL1
>>531
全体的におかしいが、特に
>専門の知識は、後からついてくる。
に強い違和感を感じるね。ぼーっとしててもついてきませんよ、そんなもん。
535:実習生さん
06/11/23 07:48:54 b+SKUeZX
日本語で書いても日本人しか読めないのにw
536:実習生さん
06/11/23 08:32:05 DmvOyF1l
英語で書いても読んでもらえない論文もたくさんあるけどな。
英語は必要条件であって十分条件じゃない。
ツマランことをいつまでも言ってなさんな。
気分を一時紛らわせるくらいの意味しかない。
目の前の現実は変わらんですよ。
537:実習生さん
06/11/23 10:36:48 eY0VfYGo
もう、英語とか日本語とかやめません?英語でかくかどうかは本人次第でしょ?
英語で書けなきゃ大学教員として能力的にははなから問題外だが・・。いいじゃ
ないそんなのどうだって。漢籍に凝ってるヒトだっているわけだし。
538:実習生さん
06/11/23 11:15:15 VnCLlaL1
>>537
>もう、英語とか日本語とかやめません?
とおっしゃるのなら、
>英語で書けなきゃ大学教員として能力的にははなから問題外だが・・。
などといった紛らわしいことは書きなさんな。
539:実習生さん
06/11/23 12:39:36 2FR3lG+R
>>537
ここでの話題は漢籍(中国古典学、文献学、言語学)やってる
人も英語で書くべき(か)、ってことでしょ。この分野で英語
圏の全体的なレベルは決して高くないけど。
540:実習生さん
06/11/23 14:45:02 oPsIJOKM
日本史なんかだと、帰って欧米の研究者が日本語勉強していて、日本の学会誌なんかに論文投稿してくる。
分野によりけり、じゃないの?
それから531、いつの時代の話してるんだ?
541:実習生さん
06/11/23 14:55:02 oPsIJOKM
ちょっと話題が変わりますが・・
今、推薦入試の採点しているんだけれど、年々、出来が悪くなっている。
学校推薦なのだが、100点満点中、10点以下を取る受験生の数が増えてきた。
高校側はどういうつもりで、こういう、中学レベルも分かっていないような
生徒を推薦してくるんだろうか???
以前はさすがに学校推薦で、そんなに酷いのは来なかったのだが。
みなさんの大学ではどうでしょうか?
542:実習生さん
06/11/23 19:11:08 DfyalOmg
そりゃあ、高校側にしてみれば、試験受けても大学
入れない生徒を入れてくれるんだからラッキーだろう。
最低平均評定でも決めれば。うちはやってるぞ。
543:実習生さん
06/11/23 19:16:38 0FEtV9vO
>>541
以前に推薦していたレベルの学生は、(偏差値などが)もう少し良い大学の学校推薦へスライドしたということではないでしょうか。
うちの学校推薦も同じような状況です。
544:実習生さん
06/11/23 21:26:22 HeWfBHUs
>>541
うちの大学でもレベルはすごく下がってきていますよ。
推薦というと、昔なら優秀な生徒に受験というリスクを負わせないための
制度でしたが、今はアホな生徒に受験勉強させる苦労を教師が負わない
ための制度としか思えません。これに、地元出身枠なんてできた日には
目も当てられない状況になりそうです。
545:実習生さん
06/11/23 22:05:34 Apb8Y4+s
今さら別に驚くことでもないだろう。昔だったら大学に来るべきでない者が
来る時代になったんだから。
546:実習生さん
06/11/23 22:46:34 bw+DQ/ZO
対象としている学問の性質上、絶対に邦文で書かなくてはいけない
という分野以外は、邦文で学術論文を書くべきでは無い。
たとえ邦文で超凄い内容の論文が出ても、やっぱり誰も読まない。
たまさか読んだ奴が、アイデアぱくって英語で論文だして、そっちのほうが歴史に残るっつーことになりかねないな。
国粋主義者でもない限り、わざわざ読者の少なくなるような言語(日本語)を使って
ローカルな雑誌に論文を書く必要はないわな。 日本語が世界中で使われているなら
日本語で書くだろうけど、アカデミアでは英語(分野によっては他の言語もあろう)がスタンダードだったら、
それで論文を書いて得することはあっても損することはないぞ。
。。。。。とマジレスしてしまったが、ようするに英語が苦手なんだろ?(嘲笑
いっそのこと、「英語ができなくて悪かったな!紀要とか国内の雑誌に書いて何が悪い!」と
開き直ってもらった方が説得力があるなw
屁理屈こねて「日本語でも国際的に貢献するような有意義な論文は出せる」
だとかなんだとか超例外的なケースを出されても、
「なるほど、では国際誌はやめて日本語で書いて投稿しよう」などとは決して誰も思わんもんなwww
547:実習生さん
06/11/23 23:07:31 +Vym+gQy
ちょっと話が変わるが、文系の論文(英語でも日本語でも)って、
ピア・レビュー受けて発表前に修正したり加筆したりするの?
それとも、単純に書いたモン勝ちなの?
548:実習生さん
06/11/23 23:29:44 hHLk/bDA
その手のレスは、結局人文系が二級学問って言いたいだけなんだよ
549:実習生さん
06/11/24 00:29:41 plHuUJY2
>547は頭が悪い話の例だな
550:実習生さん
06/11/24 00:59:37 cgqHBqK4
文系と理系というのはもともと話が合わないものです。
私は経済学部の教員に「我々は一生に1本、大作の論文を書くんです。
理系の人は3ページとか5ページとかの論文をちょろちょろ書いてるだけでい
いから楽ですね。」と言われたことがあります。
551:実習生さん
06/11/24 02:36:37 zWk3PL7Z
英語、日本語以前の問題として、紀要を業績に入れるのはやめてくれ。一応専門家
なんだから、その道の専門誌に投稿してくれ。
552:実習生さん
06/11/24 06:24:07 LC84QMHC
>>551
法学はほとんど紀要にしか書かないでしょ。
553:実習生さん
06/11/24 08:35:46 3ogHkk9r
紀要の目的
理系 :学部学科の近況報告代わり
社会科学:とりあえずの業績。国際誌>国内査読誌>紀要。
人文科学:哲学、文学系では紀要が一番。ほぼ鎖国状態。
百年後の必読文献と偽って実は海外との競争を避ける言い訳。
554:実習生さん
06/11/24 08:38:49 3ogHkk9r
自然科学系の邦文雑誌は全部廃刊にしたほうが、日本の学問レベルは
確実に上がる。特に酷いのが、工学系の邦文雑誌。あれは論文の
数を稼ぐ為に利用されることが多い。外国から特に欧米からは、
何やってるのか分からない為に、自分らの著作権が犯されている
んじゃないかと、勘ぐる人間さえいる。
邦文雑誌は全部廃刊しても優秀なやつは困らない。困るのはクズだけだろう。
555:実習生さん
06/11/24 11:03:18 GO/XF3MV
>>554
それはいえてますね。解説記事ならともかく、学術雑誌の邦文誌はちょっと
ね。このスレでも、英語で論文を書かないやつはクズだみたいな言い方が
されていますが、遠因は自然科学系学術雑誌にあるような気がしますね。
556:実習生さん
06/11/24 12:23:47 FV00tfVB
日本語で書かないと人事委員の方々が公募資料として評価できないじゃないか!
とかだったら嫌だなあ
557:実習生さん
06/11/24 13:39:14 5psu4rds
>>553
社会科学は査読するんですね。
内容の修正や追加調査を求められたりもするのかな。
人文科学(特に哲学文学)は他の研究者による査読はないのですか?
そういえば、勝手に単行本を出版して業績になってしまうのも、
この分野なのですか?
558:実習生さん
06/11/24 14:27:23 6TX+rsPa
>>557
自分の心配したら?
559:実習生さん
06/11/24 14:56:35 5psu4rds
>>558
普通に質問しているだけなのにそういうレスが来るというのは、
「査読なし業績」に大きななコンプレックスを抱いているからですか?
560:実習生さん
06/11/24 16:43:21 GO/XF3MV
分野ごとに評価システムって出来上がっているんだし、ほっときゃいいんですよ。
561:実習生さん
06/11/24 19:24:09 DRG5jbsr
>>557
社会系紀要でレフェリーストップが掛かったが、何か?
562:実習生さん
06/11/24 21:43:47 ulmKhYuL
要するにここの人文系は博士号なし、査読論文なし、留学経験なしの学問的童貞だらけなので
痛いとこ衝かれると必死に反発するわけよwww
563:実習生さん
06/11/24 23:46:27 gK4JZY7g
>>559
少しは調べたのか?
調べてその程度なら、558におちょくられても文句言うな。
564:実習生さん
06/11/25 00:52:10 NkcCFeoa
うちの大学は全学部共通の業績評価システムを導入しようとしているところで、
超一流国際誌の論文1本100点、査読つき国際誌の論文1本50点、
国内査読誌の論文1本20点、査読なし雑誌の論文1本5点みたいなことに
なろうとしているんですよ。
年度で点数つけて、次年度の給料アップの係数を変えるという計画もあります。
そしたら文学部系の教員がぶーぶー文句を言って反対声明を出してきたんです。
結果、著書を50点と数えることにして一応落ち着いたんですが、そしたら
医学部系教員からは勝手に好きなことを書いた本が50点なのはおかしいと
クレームがついて、いつまでたってもキナくさい雰囲気が続いています。
分野ごとにできた評価システムですが、大学内で共通のシステムを
導入するときは、何らかの統一基準が必要になるんですよ。
565:実習生さん
06/11/25 01:36:45 DIXl9U8F
査読も分野によってはグループ内で好き勝手やってるっていうのもわる。
っていうか、業績で給料を変えるのはやめたほうがいいと思う。
566:実習生さん
06/11/25 01:48:53 KzHHntpx
話ぶった切りですみませんが、
皆さん、
学内の先生にお歳暮贈りますか?
年賀状送りますか?
今年この仕事はじめたばっかりなのでどう振舞うべきなのか良くわかりません。
567:実習生さん
06/11/25 02:55:19 8lravatY
>>564
ごみ論文を5本書くとCNS1本の価値があるわけですねw
568:実習生さん
06/11/25 04:51:09 sEo3/ljr
>>566
うちは虚礼の廃止が回覧されているのでお歳暮は無い。
年賀状くらいはある。
569:実習生さん
06/11/25 06:31:41 53ZQ6RhN
>>564
>医学部系教員からは勝手に好きなことを書いた本が50点なのはおかしいと
>クレームがついて
中にはそういう可燃ごみみたいな本もあるんだろうが、多少なりとも名の通った本屋から学術書を出すのは大変なことよ。
570:実習生さん
06/11/25 06:42:01 F9CuAb3Y
3流私立大学から他大学の社会科学の大学院にすすむ場合、
研究テーマも重なり教えてもらいたいと思っている実力有名教授のいる日東駒専にいって
修士ー博士と学んで弟子になるか
研究テーマは違う教授しかいないけど有名大学の修士ー博士と進むのとでは
どちらがいいのか?
つまり、研究者になるには、
有名実力派教授のもとで博士とるのと、一流有名大学で博士とるのとでは、
将来どちらがいいのでしょうか
571:実習生さん
06/11/25 06:58:45 DIXl9U8F
でも医学系の論文って、ごみみたいな共著者がたくさんついてるよね。
それでも点数がもらえちゃって給料が変わってくるわけ?w
572:実習生さん
06/11/25 07:04:00 9i2oqkF6
>>570
研究テーマは違う教授しかいないけど有名大学の修士ー博士と進む。