06/08/23 00:59:31 WZejHkb+
>>145,>>146
>>135 の内容は、別表第1で申請する場合の勘違い以外は正しいですか?
例えば、課程認定を受けてる大学院で高校専修公民を取得したとすると
教職に関する科目24単位のみ放送大学で取得すれば
教科に関する科目0単位でも
高校1種数学が高校専修数学になるんですか?
154:実習生さん
06/08/23 01:05:03 WZejHkb+
>>152
レスありがとうございます。
ただ、課程認定のある大学院は軒並み学費が高額なものですから・・・
一番安上がりな方法を考えていました。
課程認定のあるところで群を抜いて安いのは仏教大になるようです。
(放送大学+信州大)と仏教大で悩んでみます。
155:実習生さん
06/08/23 01:33:10 Z232tdh7
>>153
高校専修公民があれば、免許法6条の4(他教科取得)により、
教科20+教科教育法4+教科または教職24で高校数学専修がとれる。
ただし、一種免を持っていれば、教科20と教科教育法4は免除になり、
放送大学の院で教科または教職を24単位とれば桶。詳しくは
URLリンク(www.u-air.ac.jp)
の10ページあたりをご覧ください。なお、放送大の単位については申請
予定の教委に要確認です。
あとよく読んでみると、>>136の前半は嘘だが、後半は正しいですね。
すなわち、中免をすでに持ってるから、実習関係は一切不要で、
免許法6条の4(他教科取得)で、一種免まではとることができる。
156:144=135
06/08/23 01:53:52 WZejHkb+
>>155
ありがとうございます。
ここまでの情報をまとめると
・法5条別表第1での申請には,放送大学の単位は一切使えない
・法6条別表第4での申請には,放送大学の単位が使える事もある
という事ですね。ちなみに ちょっと前に東京都教育委員会に指導を受けた時は
法6条別表第4での申請については課程認定を受けてる大学の単位と
放送大学の単位しか使えない との事でした。
157:実習生さん
06/08/23 02:14:04 Z232tdh7
>>156
そのご理解でよろしいかと思います。
158:実習生さん
06/08/23 08:13:50 kygSv+nm
>>140-141
どのみち本科入学しなければいけないのですね。
わかりやすく説明していただきましてありがとうございました。
159:実習生さん
06/08/23 08:17:31 29+MsYJt
論文博士のおれには専修免許の基礎資格がある?
160:142
06/08/23 23:17:14 NPMWJxaY
>>156
教暦がない場合はその通りです。
放送大学の単位は教育職員検定専用になるので
別表第三(実務経験による上進)や別表第八(隣接校種取得)の場合も
使えます。
161:144=135
06/08/24 00:25:35 GeJ3BpDH
>>157、>>160
レスありがとうございます。
昨日はいろいろ御世話になりました。 いろいろ調べてみたんですが、
専修免許の基礎資格として「修士の学位を有すること」とありますが、
これには(明文が見つからないのですが)大学院修士課程に1年以上
在学し、30単位修得した場合を含むという理解でよろしいんでしょうか?
もしそうなら、修士に入学して1年間に単位を取りまくって中退しようか
と思っているのですが。長期履修にすればかなりお得かと。
その場合に「1年」でいいのかは疑問ではありますが・・・
162:142
06/08/24 00:38:50 cDf0vmAY
>>161
根拠は別表第一の備考二になります。
多分、可能だと思いますが大学の専攻科のための
規定なので教委に確認してください。
長期履修にした場合は1年で30単位取れない可能性が
あると思いますが大丈夫ですか?
あと、このような利用方法は大学院(特に指導教員の先生)とトラブルに
なる可能性があるので注意が必要です。
163:144=135
06/08/24 00:53:05 GeJ3BpDH
>>162
ありがとうございます。
色々な大学のHPには「修士1年以上在学かつ30単位以上」
と書いてあるので、おそらく大丈夫なんだとは思います。
教委に確認いたします。
確かに長期履修(かどうかに関わらず)1年で30単位は
制限に引っかかる可能性がありますね。その場合は
2年掛かってもいいかと考えております。
こういった利用方法が大学側として想定していないであろう事は
確かだと思いますので、勿論その予定だと言うつもりはありません。
修論が書けるようなら書くつもりではあります。
164:144=135
06/08/24 13:09:47 +jmBcukF
免許法施行規則にありました!
第二十五条 免許法 別表第一備考第二号に規定する大学の専攻科に相当する課程は、大学院の課程とする。
計画実行に向けて、邁進します。
165:実習生さん
06/08/24 22:54:10 JuX0rDC7
よろしくお願いします。
1.希望教員免許
高校理科(専修・1種)
2.既得教員免許
新規
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院(自然科学研究科)修了
4-2-1取得可能教員免許
中学理科・数学 高校理科・数学
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
たくさん
4-3在学時の適用法令
99年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
教職に関する科目は一切履修していません。
教科に関する科目は物理4・化学34・生物2・地学3。化学実験以外の実験は履修せず。
6.質問事項 (必須)
通信希望。通信が駄目なら通学(=辞職)もやむなしと考えています。
大学の先生に高校数学を取って、高校理科に足りない実験を
後で揃えたらいいとアドバイスされましたが、どうなんでしょうか?
166:実習生さん
06/08/24 23:28:38 CXBfRA0Y
>>165
化学実験が「コンピューター活用を含む」ものであれば、高校理科
の専修免許状に関する教科に関する科目は全て揃っている。
(学部教科20+院教科24、学部教科は物・化・生・地・実験各1単位以上)
ということは、教職科目と教育実習をなんとかすればよい。かつ、数学と
理科の両方を持ってると後から何かと便利。つーわけで、
・佛教通信の課程本科で、教職科目をとり教育実習をして高校数学をとる。
・科目等履修生として理科教育法をとる(通信なし)。
の二段階を踏んで、高校理科専修の免許をとるのがよいでしょう。
なお、本当に高校理科の教科に関する科目が揃っているかどうかは、
ご出身の大学から「教職用の単位習得証明書」を入手して確認して
ください。
167:実習生さん
06/08/24 23:53:31 JuX0rDC7
>>166
どうもありがとうございます。
> (学部教科20+院教科24、学部教科は物・化・生・地・実験各1単位以上)
とのことなんですが、物理・生物・地学実験の単位を取らなくてもよろしいのでしょうか?
168:実習生さん
06/08/25 00:21:16 di+R/QnF
>>167
高校なら実験は一科目のみでよい。中学だと四科目全て実験をとら
ねばならない。
なお、余計なおせっかいだが、最近は、中・高両方の免許を持ってないと
選択肢が絞られてしまうことが多いです。特に私学。
169:実習生さん
06/08/25 01:52:22 N/LQK923
知らなかった…>実験1科目
今歩むべき道が見えてきたので仕事にも打ち込めそうです。
本当にありがとう。
170:実習生さん
06/08/25 13:10:49 +OkHLOq9
1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学2回生
4-2-1取得可能教1員免許 なし
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3適用法令
2004年3月入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須
現在の大学では小学校の免許は取れないので
玉川の通信で科目履修生としてある程度単位をとり
大学を卒業してから正規に玉川通信に編入して1年で
免許を取得したいんですが可能でしょうか??
171:実習生さん
06/08/25 15:18:02 zmQwA/4r
今のままじゃ、介護実習も玉川で受ける事になるから
一年は無理だと思うよ。中免があれば可能だと思うけど
172:実習生さん
06/08/25 18:25:11 di+R/QnF
>>170
今の大学で教員免許をとれないのが痛いですね。中学校の免許が
取れればそれで介護等体験を済ませる+教育実習先を玉川の正科生に
なるまえに確保しておく、で一年でなんとかならんこともなかったので
すが。
なお、玉川の科目等履修生になれるかどうかは、玉川だけでなく、
現所属大学にもご確認ください。
173:実習生さん
06/08/25 19:48:42 di+R/QnF
>>171
ついでですので、今いる大学で規則66条の6に規定される科目である日本国憲法・体 育・
外国語コミュニケーション・情報機器の操作の科目は今いる大学でとっておいてください。
174:実習生さん
06/08/25 22:36:24 mrsiTben
小2種から小1種に切り換えたいのですが
単位が比較的に取得できる大学はありますか?
玉川は難しいと聞いたもので…
175:実習生さん
06/08/26 00:56:46 JGJZuPTP
>>170
取得免許が小学2種になるけど在学中に
小学校教員資格認定試験の受験を考えたら。
176:実習生さん
06/08/26 02:33:12 bwgmZCW+
>>170
二回生なら認定試験挑戦するのもいいね。
一発で免許が取れる。
177:実習生さん
06/08/26 20:18:01 Sv2TN0Bu
1.希望教員免許
高校 地歴公民 中学 社会
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
高校 地歴公民 中学 社会
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
いろいろ
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
科目等履修生として通信の入学をしようと思うのですが、10月入学にするか
4月入学にするかで迷っています。
教職に関する科目・教科に関する科目の必要単位数はほとんど満たしていますが、
教育実習・介護体験等をまだおこなっていません。大学に問い合わせたところ、
実習に行けるのが2008年(再来年)になるとのことですが、4月に入学した場合でも
2008年に実習を行う事は可能ですか?どっちにしても再来年にやることになるのなら
4月入学を希望したいのですが。
178:実習生さん
06/08/26 22:08:35 Ab75gov9
>>177
大学に入学するを前提にどれだけ単位を認定してもらえるか問い合わ
せてみるとよい。免許取得のために必要な科目の2/3を来年の9月ま
でに取得できるのなら、後期入学して、今年度中に実習校の開拓や、
事前指導の受講などなどの実習に関する諸手続きを進めるのが吉。
来年の下半期にまとめて実習して、来年度内(=再来年3月)に免許取
得の可能性が拓ける。
そうでもなければ、来年4月でも桶。
179:177
06/08/26 22:31:51 Sv2TN0Bu
アドバイスありがとうございます。
今年度中に来年度の実習校の開拓って可能なんですか?
大学には来年の教育実習校の確保はもう期間過ぎているから
無理みたいなことを言われたのですが。
180:実習生さん
06/08/26 22:37:10 0nOqEQZL
>>177
>教育実習・介護体験等をまだおこなっていません
この状態では1年での取得は難しいと思います。
特に介護体験は入学初年度に修得できない場合が多いと思います。
また、教育実習・介護体験は科目履修生に開放していない大学が
多いと思います。
181:177
06/08/26 22:48:24 Sv2TN0Bu
>>180
じゃあやっぱり10月でも4月入学でも実習行ける時期は変わらないんですね?
母校で科目履修する予定なんで実習は行けるようです。
182:実習生さん
06/08/26 23:03:47 Ab75gov9
>>181
それならば、母校の科目等履修生として、残り全ての科目をとれませんか?
それで、再来年の三月に免許とれると思います。また、自力開拓の場合は、
実習校を管轄する都道府県・市町村教委に電話して、自力開拓を認める自治
体を見つけて体当たりですね。校長にコネがあればそれを使うもよし。
183:実習生さん
06/08/27 00:20:33 Ju5N1bWa
希望免許:小学校1か2種 既得免許:中高1種国語(見込)
大学四年で大学では小学校免許取得不可能
やはり小学校二種では認定受けても採用されにくいものでしょうか?とりあえず今のところ、小学校教員になれさえすれば・・・と思ってます
184:実習生さん
06/08/27 00:56:58 M2IRcHt3
>>183
公立小学校なら一種でも二種でも採用には関係なし。ここのスレ的には、
通信大に入る前に、小免申請予定の教委に「中高用の教職用単位取得
証明書」を持って行き、流用可能な科目がないか確認することをお薦めする。
その分だけ二種免が近くなる。
また、上のカキコとも関連するが、一年で二種免がご入用の場合
・来年度に介護等体験をさせてくれる大学を見つける。
・来年度に教育実習をさせてくれる大学を見つける。
・今のうちに(出身校でない)小学校を自力開拓。
をやっておいても損はありません。
185:実習生さん
06/08/27 06:08:11 Ju5N1bWa
>184ありがとうございます。 中高免許で介護と実習行ってて、認定試験で二種取る場合も小学校で実習しないとだめなんですか?まったくの初心者で申し訳ありません
186:実習生さん
06/08/27 06:53:14 BWaOkQI3
民主党なんかに政権が渡ったら、半年以内に主権が中国に委譲されるだろ。正気か?
せっかく不自然な自虐史観に歯止めがかかる機会だってのに。
やっぱり、自民党に投票し続けるべきだな。
民主党を支持する売国奴は死ね。
とっとと半島に帰れ。
論破できなくなって話をずらす典型的な反日工作員の手口ですねw
187:実習生さん
06/08/27 08:42:21 nIozop2N
高校の社会科の教員免許について教えてください。
地歴のみ所有、公民のみ所有だと採用試験でやっぱり不利に
なりますか?
社会科は両方+中学社会を持ってこそ一人前のようなことを
よく聞きますが、実際の採用試験でどのように扱われているんですか?
お分かりの方いましたらよろしくお願いします。
188:実習生さん
06/08/27 09:58:42 4sIdUlEO
>>187
地理歴史+公民は1セットとして扱われるケースがほとんどで
片方しか持っていない教員は現場にはほとんどいない。
(1996年以前の教員免許は高校社会であるのでこの心配はなかったわけだが)
189:実習生さん
06/08/27 10:16:14 nIozop2N
>188
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
公立高校の採用試験で、片方しか持っていない
っていうのは不利ですよね。
中学社会も含めて、3つ持つことは
採用試験突破の必須条件のようですね。
190:実習生さん
06/08/27 14:21:05 obeTUaWd
>>187
確かめた訳じゃないけど、県によるんじゃないの?
県によって募集要件が違うわけだし。
名古屋市や神戸市みたいに中高ひっくるめて募集してる県だと
中学の免許なきゃ応募できないかもしれないけど
静岡県みたいに校種別・免許種別ごとに分けてる県だといけるかもよ。
191:実習生さん
06/08/27 16:44:51 Ju5N1bWa
通信ってだいたいどのくらいお金かかるものですか?小学二種の場合
192:実習生さん
06/08/27 17:38:32 L2GO0koa
通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、
私立大学通信教育協会にあります(>>1)。
URLリンク(www.uce.or.jp)
193:実習生さん
06/08/27 20:55:13 M2IRcHt3
>>185
スレ違いだが、認定合格の場合は、介護等体験も実習も不要。
194:実習生さん
06/08/28 14:06:14 Ne8uv4+t
>>191
学費・入学金などの費用は大学のホームページを見れば載っていると思います
授業料はおおよそ年10から30です
その他にいくつか別料金でスクーリング費を払うことになると思います
教科に関する科目の必修科目にスクーリングでしか取れない科目があるかは確認してください
その際にかかる交通費、宿泊費(大学まで通えないなら)も馬鹿になりません
スクーリングの開講地を確認してください
これはいくつの科目でスクーリングを使うかで違ってくるので人によって違います
単位取得試験の試験地も確認して、 スクーリング・試験を受ける際にかかるお金
(交通費、宿泊費含む)を計算してください
その他に基礎科目(憲法等4科目)が別料金になると思います
これは既卒で重複するなら免除ですからこれは人によります
これらを調べて計算してください
195:実習生さん
06/08/29 01:28:28 YxO3WKQa
4年生大学(文学部)を今年卒業した者ですが、
今年度の後期から小学校2種免許を目指した場合
再来年の3月に卒業できるのでしょうか?(来年の採用試験に間に合うかということです)
196:195
06/08/29 01:30:43 YxO3WKQa
すいません、書き忘れました
大学は玉川大学通信教育学部を考えてます
197:実習生さん
06/08/29 01:33:39 I3HNCius
>>1-7のテンプレを使ってください。話はそれからです。
198:実習生さん
06/08/29 02:19:22 eR4nWiX8
>>195-196
天婦羅使わんでも言えることがひとつだけある。
努 力 し だ い
もっと詳細な回答がいるようなら、天婦羅使ってくれ。
199:195
06/08/29 08:49:50 v+gzayv8
1.希望教員免許
小学校2種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
4年制大学卒 経済学部
4-2-1取得可能教員免許
中学1種 社会 高校一種 地理歴史 公民 商業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
小学校一種 幼稚園教諭 中高一種 理科 英語 国語 数学
4-3在学時の適用法令
教職課程は1,2個単位を取得したのみです 入学年度は2001年です
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
特にないです
6.質問事項 (必須)
今年度の後期から小学校2種免許を通教で目指した場合
再来年の3月に卒業できるのでしょうか?(来年の採用試験に間に合うかということです)
学部が変わってるのはご了承ください、テンプレ使ってなくて申し訳ありませんでした。
改めて質問します。よろしくお願いします。
200:実習生さん
06/08/29 19:58:20 qw9bbH6S
1.希望教員免許
高校1種数学
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
4年制大学卒 理工学部
4-2-1取得可能教員免許
高校一種 情報、工業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
いろいろ
4-3適用法令
2002年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
現在、社会人1年目ですが在学中は教職に関する単位は取っておりませんでした。
来年3月に退職してから準備するとして、最短でいつ教師になれるでしょうか?
また、科目履修生と通信教育では教職をとれる時間は変わってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
201:実習生さん
06/08/29 21:08:54 eR4nWiX8
>>199
その1,2個の科目が小学校用の「教職用単位取得証明書」に載ってくると少しは
楽になるので、大学側に問い合わせてみてください。あと、免許法施工規則66の6
関連の科目(憲法、体育、コンピューター、オーラルコミュニケーション)があると
少しは楽になる。
あとは基本的に全履修ですね。教育実習と介護等体験の段取りを事前につけて
おいて修業期限は1年。理論上は、来年の採用試験に免許状取得見込みで出願
可能。だが、一年で終わらせようと思うと一ヶ月に4通くらいのペースでレポートを
出さねばならなくなるので、相当大変でしょうね。
>>200
高校だけでよければ、次の二通りの手がある。
1.ご出身の大学から、高校工業用の「教職用単位取得証明書」をもらって教委へ
いく。すると高校工業免許用の残りの科目が明示されるので、科目等履修生などで
その単位をとって、工業の免許を確定する。その一方で、数学の教科20+教科教育
法4を科目等履修生で取得する。これで高校数学の免許もとれる。こちらの場合、
そうとう段取りよくやれば1年でいける。
2.佛教大の課程本科に入学して指定の科目を履修する。こちらは2年かかる。
なお、中学一種がいるのなら、通信大では佛教大しかありません。
202:200
06/08/29 23:57:19 qw9bbH6S
>>201
ありがとうございました。
もう1つ筆問なのですが
教科に関する科目って20単位必要だと思うのですが
A大学中に16単位取得していて、卒業後
B大学に科目履修生として足りない部分4単位を
取得すれば大丈夫なんでしょうか?
それともA大学の単位は認められずに
B大学で20単位を取得しないといけないのでしょうか?
203:実習生さん
06/08/29 23:59:06 q85U1m0B
>>202
前者と思われ
204:実習生さん
06/08/30 00:10:08 7g4sA6tp
1.希望教員免許
高校理科1種
2.既得教員免許
中学校数学専修
高校数学専修
3.教暦
高校非常勤1年,教諭3年(現職・現在4年目)
4-1最終(最高)学歴
大学院
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
理科免許が通信で取れないので困っているのですが、これだと最短最安は
教科教育法科目履修性(最寄りの大学)+教科20単位(放送大学)
でよいのでしょうか。
あと大学時に一般教養でとった物理系の科目が4単位あるのですが、これは教科20単位に使えるものなのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
205:実習生さん
06/08/30 00:19:44 gJk8XGh5
>>204
>一般教養でとった物理系の科目が4単位あるのですが、これは教科20単位に使えるものなのでしょうか?
使えるかどうか教委しだいなのですが、教職用単位修得証明書に記載されない単位を使うのは
難しいので諦めたほうが良いと思います。
>教科教育法科目履修性(最寄りの大学)+教科20単位(放送大学)
方針としては問題ありませんが、実験1科目を何とかする必要があります。
(放送大学では実験は取れません)
206:実習生さん
06/08/30 00:25:24 7g4sA6tp
>>205
早速のレスありがとうございます。
実験…とらないといけないんですか…(泣
調べた範囲では分かりませんでした。
これは教科教育法をとるついでに最寄りの大学でとるしかないですね。
道は遠いなあ。
207:実習生さん
06/08/30 00:26:57 r5ktd7cX
>>202 前者で桶。ただし、A,Bの両方から数学用の「教職用単位取得
証明書」が出ることが必要。また、二つの大学にまたがるため、代数・
幾何・解析・「確率・統計」・コンピューターの五分野で各1単位とってる
かどうか、特に注意が必要。
>>204
まず、教科20のうち1単位は実験の単位である必要がありますが、これは
放送大学ではとれません。また、その他の科目についても放送大学の単
位を認めるかどうか、勤務先の学校のある自治体の教委に問い合わせて
みてください。
なお大学ご在学中の単位が使えるかどうかは、ご出身の学科が理科の認定を
受けていたかどうかによるのですが、天婦羅見る限りではなさそうですね。
すると、理科に関しては「教職用単位取得証明書」が出ないので、単位流用
不可、ということになります。
208:実習生さん
06/08/30 00:28:39 r5ktd7cX
ああ、かぶってるw
>>206 関東だと工学院・東京理科大が受け入れている。関西だと、京都教育大に
現職向けの枠があるので、問い合わせてみてもいいかと。
209:実習生さん
06/08/30 00:34:49 7g4sA6tp
>>207,>>208
ありがとうございます。
いろいろ問い合わせてみます。
実験が必要とは知りませんでした。
結構いろんな落とし穴あるんですね。
数学の専修もっていながら、
>代数・ 幾何・解析・「確率・統計」・コンピューターの五分野で各1単位とってるかどうか
なんて用件も知りませんでしたorz
210:204
06/08/30 00:44:54 7g4sA6tp
私は理工学部数学科出身なのですが、よく考えると一般教養では物理実験をとってました。
もしこれが認定科目なら無問題?これも出身大学に聞いてみます。
そうであることを祈ります。
211:実習生さん
06/08/30 00:49:44 r5ktd7cX
>>210
学部内の別の学科では理科をとれるところはあると思われ。
ただ数学科で理科を取れるかは??なので、要問い合わせですね。
212:実習生さん
06/08/30 09:33:52 yt9MpwOo
1.希望教員免許
小学校教諭二種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
高卒。ただいまアメリカの短大にいますが、卒業する前に日本に帰りそう。。。
4-2-1取得可能教員免許
なし
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
なし
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
トーイック500点以上 英検2級
6.質問事項 (必須)
当方19歳で、アメリカの短大に在学中です。
ちょっと事情があって、日本に帰るつもりなんです。で、資格を取りたくてググッたりしていたら、小学校の先生の
二種は試験を受けるだけだとあるので、受けてみたいです。(20歳ではないと駄目)
試験会場や、いつが次の試験なのか、ググッてもわかりません。
どなたか優しい方教えていただけませんか?
213:実習生さん
06/08/30 09:39:58 gJk8XGh5
>>212
小学校教員資格認定試験
をキーワードとして調べてください。
(文部科学省のページに情報があります)
214:実習生さん
06/08/30 11:26:33 yt9MpwOo
ありがとうございます!さっそくやってみます!!
215:実習生さん
06/08/31 23:57:11 ytcCZKTh
1.希望教員免許
中学一種、高校一種(数学or理科(物理・化学))
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
東京大学卒、同大学院修士修了
4-2-1取得可能教員免許
なし
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
なし
4-3在学時の適用法令
なし
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
現在社会人、どうしても教員になりたいです。
社会人のまま資格を取得できないでしょうか?
216:実習生さん
06/09/01 00:16:17 3YED55x9
>>215
>4-2-1取得可能教員免許
>なし
>4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
>なし
ネタ乙.
そうでないなら、失礼ながら日本語の不自由な方とお見受けします。
その場合は >>3 をとりあえず100回嫁
217:実習生さん
06/09/01 00:31:52 cvmqcW9C
>>216
すみません、3は見てませんでした、
希望の資格(数学・理科)は取得可能だったと思います。
ネタじゃないです、真面目に考えてます。
学生時代、塾講師、家庭教師を経験しながら
自分には教員が合っているのではないかと。
教職課程の単位を取らなかったことを後悔しています。
まだ若いからやり直したい。
218:215
06/09/01 00:43:21 3YED55x9
>>217
それは大変失礼しました。
とりあえず、卒業学部はどちらですか?
東京大学で数学・理科両方取れるのは
理学部か教養学部しかないはずだが・・・
工学部卒であれば裏技もあるんだが・・・
219:216
06/09/01 00:44:31 3YED55x9
>>215
アンカー間違いました.
お許しください.
220:実習生さん
06/09/01 00:46:26 IvpuPHuq
>>215
まず灯台から中・高数学理科「教職用単位取得証明書」をもらってきて、
免許申請予定の教委に逝くべし。もし、数学と理科の教科の単位が揃って
いることが教委によって確認され、なおかつ、関東周辺なら↓のような手が
ある。
URLリンク(www.kogakuin.ac.jp)
講義が勤務に支障しないかどうかは、出願の可否の相談もかねて工学院
大に相談すべし。資格審査出願は来月中旬から始まるので、早めに手を
打ってください。
で、通信でなければダメ、というのであれば、佛教大でいくしかない。ただし、
中一もご希望とのことだから、いずれ教育実習で3週間( or 2週間+2週間)あ
けなければならなくなるので、そこで勤務をどうするか考えざるを得なくなると
思われ。(これは工学院も同じ。)おまけに、スクーリング受けるために、京都に
足を運べるかどうかも問題。
で、以上もろもろの問題をクリアすると、>>215の場合理科か数学が専修に
なると思われ。
221:215
06/09/01 06:48:30 cvmqcW9C
>>218
農学部、農学生命科学研究科です。
理科だけだったのかな・・・
勘違いしてたかもしれません。
すみません。
>>220
ありがとうございます。
おそらく通信を選択すると思います。
あきらめず頑張りたいです。
222:204
06/09/01 07:31:18 Uf4737G9
>>211
大学に問い合わせたところ
この科目は化学実験とセットで(もともと物理学科等の生徒がとる科目で、普通は両方とる)
数学科の私は物理実験しかとってないので認定科目にならないとか。
ふざけんなちくしょー
223:218
06/09/01 08:16:03 rIzjKf0F
>>221
農学部ですと数学の課程認定は受けてないっぽいですね
取得の方法は >>220 さんのおっしゃる通りです。
一般的にはネックは
(1)教育実習
(2)介護体験
(3)理科の実験科目
になります。無線関係の仕事をされてる場合は(1)(2)をスキップする方法があります。
(2)のみをスキップできる場合も無くはありません。
(3)は農学部でしたら生物学実験は取ってる可能性大。
化学実験もかなり期待できますね。
224:実習生さん
06/09/01 09:29:30 7AAqQdpu
>>222
残念でしたね。
もし、母校が職場から近いのなら、そこで実験と理科教育法を取るのがよろしいのでは。
他の「教科に関する科目」は放送大学がいいでしょうね。
安いところとしては昼でよければ東京農業大学もありますよ。
理科大・工学院は高すぎますよね。(夜だと他に選択肢がないから独占企業みたいなもんか)
225:実習生さん
06/09/01 10:36:59 gKd3/81/
ちょっと調べていてわからないことがありましたので、
どなたかご存知であればご教示ください。
「免許法第5条別表第一備考五ロ」において
「・・認定課程以外の大学の課程・・において修得したもので・・」
という規定があるのですが、施行規則では
「施行規則第十条の七」に「・・大学(認定課程を有する大学に限る。)・・」
とか「・・認定課程を有するほかの大学・・」があるくらいで他に規定が見当たりません。
要するに
「免許法第5条別表第一備考五ロ」
は死文化しているということでしょうか?
226:実習生さん
06/09/01 15:38:27 moVvphQP
>>221
中一種とのことなので、理科四科目全ての実験がとれているかどうか
確認してください。それ以外の場合>>224が参考になります。また、
佛教大には数学の課程しかないので、無事に全ての科目をとり終わると、
中高専修理科+中高数学一種になると思います。学科によっては、
高校農業もついてくるかもですw
227:実習生さん
06/09/01 17:07:08 aI78iQGE
>>221
もし高校だけで良いなら、
来年から開講する(と思われる)帝京大学理工学部の通信で
工業科の免許が取れるかもしれませんね。
高校の工業科の免許取得には、
教育実習などをしなくても取れるという例外規定があります。
(免許法 付則11)
これで工業を取得してしまえば、高校数学、高校理科は
比較的楽に取得可能と思います。(1年で可能かも)
どうしても仕事を辞めたくない場合、
中学の免許はどうとるのがいいのだろうか・・・
228:実習生さん
06/09/01 18:28:48 GDXnzXqS
>>225
俺の理解だと、「免許法第5条別表第一備考五ロ」 の規定は
認定課程以外の大学の単位でも、認定課程大学が教免用の単位として認定してもよい
ということを書いていると思っている。
教職特別課程ではこの規定を生かしていると思います。
(教職特別課程の入学資格を見ればわかります)
229:実習生さん
06/09/01 18:53:05 QwM7T+Jp
小二種を通信で秋入学で取るとすると1年半で取れると聞いたのですが、
そうすると入学翌年度には取得見込みで採用試験を受けられるってことですか?
230:実習生さん
06/09/01 19:56:56 sYgjKehv
>>228
教職特別課程は工学院以外にありますか?
231:実習生さん
06/09/01 20:23:27 Bv7gErK9
>>229
ご入学予定の通信大にお尋ねいただくのが確実です。
>>230
URLリンク(www.gakuji.keio.ac.jp)
URLリンク(www.ous.ac.jp)
232:実習生さん
06/09/01 21:04:23 JSKA+PID
>>229
教育実習校が確保出来るかどうかで変わる。
要問い合わせ。
233:実習生さん
06/09/01 21:43:14 +Rlciita
うちの娘の小学校に明星大学の教育実習生がくるそうです。
通信生かな?がんがれー!
234:実習生さん
06/09/01 23:57:21 3YED55x9
>>228,>>231
サンクス.
何処も「教職に関する科目」を取り残した人用に開設されているような書き方ですね.
免許法第六条別表第四で「教科に関する科目」だけをとる人は対象外のような・・・
教職特別課程に入った人たちは、単位認定されるんでしょうかね.
今度工学院に電話して聞いてみようかと思います.
化学実験と生物学実験を認定課程でない大学で取得しているので,
認定されるかどうかは非常に大きいのです.
235:実習生さん
06/09/02 10:09:24 SyXylaWq
>>234
免許法第六条別表第四で取る奴向けのトピはちゃんとあるからなw
236:234
06/09/02 10:40:15 X68kyvc5
>>235
?
工学院のHPには別表第四のトピは無いようなんですが・・・
ただ、今時間割見てきたら、
地学実験が夏季集中授業なのはいいとしても、
平日(と土曜)に10日間!!!!
そりゃ無理だorz
237:実習生さん
06/09/02 11:00:27 erLx23xN
自動車の免許で免停くらいました。教員免許はとれますか?
238:実習生さん
06/09/02 12:21:46 yOXju+P4
》237
無問題
239:237
06/09/02 16:15:19 erLx23xN
238さんありがとうございます。実際教員になれるんですか・・?それが不安で
240:215,221
06/09/02 16:56:19 qIL9K0gv
>>223
>>226
>>227
みなさん、ご丁寧に教えていただいて、
ほんとうにありがとうございました。
241:実習生さん
06/09/02 18:11:42 QEtoVQFQ
>> 240
結局どうされるんですか?
242:実習生さん
06/09/02 18:51:51 XywmNIId
質問です。
1.希望教員免許
中高国語1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学院文学部卒
4-2-1取得可能教員免許
中高国語1種
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
学部は96年入学、院は01年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
これから法政or日大の通信で教員免許取得を考えています。大学卒業は7年ほど前ですが、
このとき教員免許は取得しなかったものの、教職に必要な専門科目はほとんどとり終えています。
これらの単位は今でも教職免許取得のための単位として認定してもらえるものなのでしょうか?
また、このときは無理でも大学院での演習科目などは認定してもらえないのか知りたいです。
よろしくお願いします。
243:実習生さん
06/09/02 20:29:59 z+73VS0O
>>242
学部に国語科の認定があるので、学部科目は使える。院のほうは、
天婦羅見る限り認定がないので、使えない可能性あり。いずれにせよ
学部と院の両方から*新法*に読み替えた後の「教職用単位取得証明
書」をもらってきて、最寄の教委に行くことから話が始まります。
244:かた
06/09/02 21:00:52 oXgQVIgu
当方、中学・高校保健体育の教員免許を持っているのですが、小学2種免許を取りたいと思っております。最短の方法を教えてくださいm(__)m
245:実習生さん
06/09/02 21:52:28 bCDI9xOm
>>244
そりゃ認定試験だろw
246:実習生さん
06/09/02 21:54:08 ETK7N3WU
明星大の通信で1年でとれるよ。
247:実習生さん
06/09/02 21:55:26 BSifFumY
>>243
ありがとうございます。
早速単位取得証明書をもらってきて、自県の教委に行ってみます。
最初から取り直しなら、免許取ること自体考え直しかな?と思ってました。
勇気が出たので、教委にトライしてみます。
248:実習生さん
06/09/02 21:55:59 gtFusK7k
★【大阪】3階窓から逆さづり、女性落とされ重体…内縁の在日朝鮮人の男逮捕…朝日新聞は在日朝鮮人と報道せず
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【韓国/芸能】キューティーハニーを歌ったアユミ、「日本に帰れ!」などの意地悪コメントを受ける
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙鈺団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた
★【韓国】証明書偽造ブローカーら逮捕 住民登録証、TOEIC成績証明書、臓器密売にも悪用
★【韓国】「生まれ変わったら韓国人に生まれたいですか?」★69.7%が「嫌だ、他の先進国で生まれたい」
★【靖国問題】朝日新聞などの国内反対勢力の批判が、中韓に付け入る隙を与えている…
★【韓国】訪米する盧大統領、今回も国賓待遇なし 一度も国賓として訪米できず
★【大田原市】扶桑社の教科書、採択違法と提訴-訴えたのは、市民グループ94人
(県内14人うち大田原市1人、県外38人、韓国在住者42人)
★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
URLリンク(news18.2ch.net)
249:実習生さん
06/09/02 21:59:07 XWO0bBws
1.希望教員免許
高校 地歴公民 中学 社会 小学2種免許
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
高校 地歴公民 中学 社会
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
いろいろ
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
母校で科目等履修生(母校なら介護体験、教育実習可能)として中・高の免許を、
玉川で通信の本科生として入学して小学校の免許の同時取得は可能でしょうか?
中・高に関しては、教職に関する科目・教科に関する科目の必要単位数はほとんど満たしています。
小学生は全くの未履修です。
250:実習生さん
06/09/02 22:09:10 z+73VS0O
>>249
これはかなり忙しくなりそうですな....
まず学籍の件については両方の大学が桶なら桶。次に、これが桶だった
として、気になるのが、教育実習があわせて何週間になるか。
一年計画だとすると、取得してない中・高の教育実習の単位を、小学校の
教育実習の単位の読み替えにつかえるかどうか??なので、最悪、小4+
中・高4の8週間になる恐れあり。また、読み替えができたとしても小2+
中・高3の5週間。介護等体験7日に、小2のレポートの数、玉川の厳しさを
考えると....がんがれ、ちょーがんがれw
二年計画なら、余裕があることはあるが、無職の期間が長くなるかもしれんw
251:249
06/09/02 22:19:44 XWO0bBws
>>250
ありがとうございます。
二年計画でいこうと思っているのですが、仕事しながらだと通信でも厳しいですかね?
さすがに実習行くときは仕事は辞めざるをえないと思いますけど。
252:実習生さん
06/09/02 22:37:59 z+73VS0O
>>251
1年目に小2の免許取得に必要な科目の2/3だけをとっておく
ことにすれば少しはらくになるが、勤務との両立は厳しいでしょうね。
で、2年目に両方の実習に行く。合計で最悪8週間になるが、無職の
期間は短くできる。さらに2年目に取得見込みで、社会系と小学校の
両方の採用試験を受験できる。
253:実習生さん
06/09/02 23:44:40 bCDI9xOm
だから認定試験が(ry
254:実習生さん
06/09/03 08:48:39 65RLyCvw
まだ新設だから情報もあんまりないと思うんですけど環太平洋大学の学級経営学科は
小学校教務免許と中高の英語免許を同時に取れるんですか?
英語の話せる小学校の先生を目標に掲げてたり他の通信制の大学と違い同じ学科なのでどうかと思いまして
255:実習生さん
06/09/03 11:48:54 EJ0OxfYr
>>254
まだ認可されてないしw
256:実習生さん
06/09/03 18:03:25 6FtCaFZj
>>250
横槍での質問ですみませんが、玉川はどのところが厳しいのでしょうか?
257:実習生さん
06/09/03 18:09:01 lrwbdJqF
通信で教員免許取る奴は、N大のおらちゃま~んとか変態会長(名誉会長)みたいな基地外ばっかりやん。
そんなの教師になったら、社会が迷惑だね。
258:実習生さん
06/09/03 18:44:00 nWXbvVR0
>>256
スレ違いだが答えておきますと、レポート課題の難易度でしょうか。
単位認定のシステムは玉川の方が融通が利くw
259:実習生さん
06/09/03 21:42:45 SX8GECaj
1.希望教員免許
高校一種数学
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
情報
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
いろいろ
4-3在学時の適用法令
2002年入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
2007年4月入学(科目履修生)で一年間で教科に関する科目をとり
2008年4月から1年の間で(工学院)教育実習、介護、その他教職に関する全ての単位を揃えられることが可能ならば
2008年に採用試験受けて2009年4月には教師になれますか?
260:実習生さん
06/09/03 23:29:26 OW2/f0Fg
>>259
プラン的に実行可能だと思います。
なお、高校のみの場合は介護体験はいりません。
261:実習生さん
06/09/03 23:49:57 EJ0OxfYr
>>259
問題ないようにお見受けします。
確実にいくなら教育委員会にも相談しておくのが吉かと。
科目等履修生は認定課程を有する学部学科で修得することが必要ですね。
高校だけでいいなら、上の方でもありましたが
高校工業の免許は教育実習が必ずしも必要無いみたいですよ。
その後免許法第6条別表第4で数学取得もいいかもしれません。
ただし、今のところ通信で工業の免許が取れる大学はありません・・・
262:115
06/09/04 00:59:18 8BKM2xyQ
玉川大学に入学の場合
通信教育部 選考料(手続き料)の有無 20,000円
入学金 30,000円
年間授業109,000円 (2004年 進研アド調べ)
というのを見つけましたが、
前期入学も後期入学も年間授業料は同じ金額なんですかね?
263:実習生さん
06/09/04 02:03:27 UKsz3BS4
>>166
165ですが、登録に間に合わなかった…
番号取得が入学試験なんですね…
264:実習生さん
06/09/04 12:46:13 UFY5NvFW
>>263
とリあえず、別の科目で入るという手もありか??
中学社会+高校公民は割と楽そうなイメージ
まあそこまで急ぐ必要もないでんしょうけど
265:実習生さん
06/09/04 13:39:58 omvQ68Y5
中学社会+高校地歴じゃ中学社会の採用危ういですかね?
やっぱ高校公民も必要でしょうか?
266:実習生さん
06/09/04 17:27:49 7MXh57DG
>>265
社会科は採用が一番厳しい科目じゃないか
大都市だと倍率は50倍以上がザラ
267:実習生さん
06/09/04 17:36:36 LrUYHFq3
地方は低いの?
まあ、あれだね。10年後ぐらいから退職者だけは高校多くなるな。
中学もだけど。
268:実習生さん
06/09/04 18:41:36 a1+0EU37
>>264
急ぐ必要はないけど、会社で働く時間が確実に半年伸びたのは確かで…
金が溜まるからいいか、と自分を納得させてます。
269:実習生さん
06/09/04 18:58:04 omvQ68Y5
社会って実際記念受験が多いから、
倍率は他の科目に毛が生えたぐらいって本当ですか?
270:実習生さん
06/09/04 21:12:23 C8iz1Byk
1.希望教員免許
小学校一種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
農学部4回生
4-2-1取得可能教員免許
高校一種理科、高校一種農業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
平成15年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
進路変更をして、小学校教員を目指しています。
3年次入学、または大学院で小学校一種免許を取得できる大学(国公立)をご存知でしょうか?
秋田大は2年次編入ですし、院で取得可能なのは上越教育大しか知りません。
やっぱり通信教育ですかね。
271:実習生さん
06/09/04 21:16:17 sCwmmlNj
立教大学文学部教育学科
青山学院大学文学部教育学科二部
は私立だった。二つとも編入学試験があるにはあるみたいですが。
272:実習生さん
06/09/05 01:40:01 8w51bDhp
1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
私立4年生大学卒
4-2-1取得可能教員免許
経営学部経営学科
中学教諭1種(社会)高等学校教諭1種(地歴・公民・商業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中学教諭1種 高等学校教諭1種 養護学校教諭1種 中学校教諭2種
4-3適用法令
1995年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
大学卒業後に勤務し続けている現職の勤務を続けながら
佛教大学の通信教育課程で免許取得する事を考えております。
通信教育の単位取得難易度は、一般の私立大学のそれと比較していかがでしょうか?
スクーリングの出欠具合と単位取得の影響はどのような感じでしょうか?
そもそも、普通に仕事をしながら採用試験合格までの道程は現実的でしょうか?
精神力や体力に自信はあるのですが、実習を始めとする長期休暇が必要となる場合
一定の無職期間はやむを得ないのか?と心配です。
ちなみに、会社の制度上数年毎に1ヶ月間の長期有給休暇の取得が可能です。
抽象的な質問になりますが、よろしくお願いします。
273:実習生さん
06/09/05 01:55:49 7oMgFlC6
>>272
佛教の経験はないので一般論で返信します。
>一般の私立大学のそれと比較していかがでしょうか?
なめてかかると火傷します。通学だとレポートを再レポに
なることは、ほとんどないと思いますが通信ではよくあります。
特に、教科書丸写しのレポは通りません。
>スクーリングの出欠具合と単位取得の影響はどのような感じでしょうか?
通教のスクの欠席はNGです。特別な理由が無い限り、欠席=不可となります。
274:実習生さん
06/09/05 05:20:25 jLf78Vii
携帯からすみません。中高国語一種の教員免許を取得したいのですが、聖徳・慶應・東洋・日本・法政だったらどの学校が親切だとか、4年間で卒業し易いとかありますか?自分次第なのは分かっていますが、評判など知りたいのでお願いします。
275:実習生さん
06/09/05 06:25:44 8soxfKmr
>>274
慶応はだめじゃね?
276:実習生さん
06/09/05 08:57:56 q7slk2X2
>>273
ご丁寧にありがとうごございます。
あと
>普通に仕事をしながら採用試験合格までの道程は現実的でしょうか?
についてもご回答いただければ幸いです。
実習はなんとかなりそうですが、それに+アルファで長期離脱が必要であればそこで退職する必要もありますので・・・
277:実習生さん
06/09/05 09:21:22 lWiER8me
>>276
>実習はなんとかなりそう
業務と関係ないことで1ヶ月も休みくれる会社なんかあるのか。ある意味うらやましい。
278:実習生さん
06/09/05 10:59:14 1pd7CMee
>>272 >>276
前期(4月)入学の場合、11月までに取得した科目までしか
その年度内に単位認定されない。
そのため、単位取得に使える時間は1年半しかないので注意。
テスト受験は1ヶ月4科目までと決められている。
早めにレポートをどんどん出してテストを受けないと厳しいかも。
実習は教育実習が3~4週、介護が5日+2日必要。
スクーリングはゴールデンウィークや連休に実施される
日を狙って受講すれば負担はやや軽くなる。
教員採用は社会人特別選考枠で受ける方法がある。
279:実習生さん
06/09/05 11:13:15 dI975yhi
なぜ韓国人男性は日本人女性にモテるのか 米紙「韓国の男性は“アジアのイタリア人”」
URLリンク(japanese.chosun.com)
「日本人女性の財布の中身はソウルにつぎ込まれている!」
米国のシカゴ・トリビューン紙がアジアの韓流ブーム現象を特集し、注目を浴びている。
同紙インターネット版は4日(韓国時間)、「日本の女性たちはソウルの男性とお付き合いする
ために血眼になっている」という見出しの記事を掲載した。これは韓流ブームについての記事だ。
天井知らずの人気を誇る韓流スターたちの出演料も詳しく紹介している。
同紙は「韓国の人気男優たちはハリウッドを除けば最高の待遇で迎えられる俳優になった。
ドラマ『冬のソナタ』のペ・ヨンジュンは現在、映画1本当たり500万ドル(約5億8300万円)の
ギャラが設定されている。また、彼は各種事業を展開し、その資産は1億ドル(約116億円)近い。
その他、チャン・ドンゴンやリュ・シウォンなどの韓流スター9人も年間1000万ドル
(約11億6000万円)以上を稼ぎ出している」と報じた。そして「こうした韓流ブームのおかげで、
韓国の観光産業は右肩上がりで、韓流スター関連グッズも飛ぶように売れている」と付け
加えた。特に、この現象は日本だけでなく中国や、ベトナムなど東南アジアにも広がっている、
と分析している。
また、「韓国の男性は“アジアのイタリア人”と呼ばれている」とも報じている。
「健康な体と2年間の徴兵義務で、韓国の若い男性はアジアで最も心身共に
よく鍛えられていると言われ、こうしたあだ名がついた」という。
同紙は、「そのため韓国の男性は日本で一番憧れの男性像になった」と強調する。
お見合いのためにこれまでに韓国を10回も訪れたという日本人女性ヨシムラさんとの
インタビューも掲載された。彼女は「韓国の男性は甘くてロマンチック。
“愛している”の一言も口にできない日本人男性とは違う」として、
理想の韓国人男性探しを続けるという夢を語ったという。
ついに韓流ブームは、全世界が注目する文化現象として定着したようだ。
キム・ソンウォン記者 『スポーツ朝鮮』
URLリンク(japanese.chosun.com)
280:実習生さん
06/09/05 17:24:11 mO7G9zrY
1.希望教員免許
国語
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
法政大学文学部日本文学科
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
1995年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
30歳です。教員になるには大学に戻ればよいのでしょうか?
2年くらいでなれますか?
281:実習生さん
06/09/05 17:40:53 +C6VdqsU
>>278
ご回答ありがとうございます。
先日決心したところで、本日願書を受け取りに大学まで行ってきました。
仰るとおり、案内を見る限りでも2年間での終了は厳しいかも・・・と感じております。
が、諦めたら最後なので2年で終われるよう頑張りたいと思います。
>>277
教員になるため、という理由では流石にもらえないと思います。
仕事柄 「学校教育の現場を見ることが現職で大きなプラスに作用する」 という方向でプレゼンテーションできるはずなので
上手くやりたいと思います。
もちろん、最悪の場合は退職も視野に入れています。
282:実習生さん
06/09/05 19:02:43 vc4LDYGs
>>281
2年での取得を最優先にするなら、入学する課程を
小学校2種にすれば、必要単位数は少し減る。
後の実務経験または継続入学で1種に上げることも可能。
2種の場合、最短は1年となっているが、実習の申請の
都合上2年かかるけど、必要単位数が少ないので若干楽。
1種:65 2種:45
283:実習生さん
06/09/05 19:12:16 vc4LDYGs
>>280
2年で免許取得は理論上では可能。大学で取得した単位を
教科に関する科目に振替認定してもらえれば楽になる。
法政大は通信教育部があるのだから、直接訊いたほうが早いかも。
卒業生にぞんざいな扱いはしないだろうし。
284:280
06/09/05 19:26:00 mO7G9zrY
>>283
ご回答ありがとうございます。
学生時代には教職関連の科目を多少所得した覚えがあります。
それによっては1年で免許所得までいけるかしら。
大学に相談してみます。
今、その後の年齢制限とか採用試験の難易度を調べています。
2年かけてモノにならないと仕方ないので・・・
285:実習生さん
06/09/05 22:23:41 vc4LDYGs
>>284
年齢は制限を引き上げたところが多い。
難易度は科目・教育委員会で変わる。
社会人特別選考や、所持資格などで優遇されるところもある。
286:実習生さん
06/09/05 22:37:55 +C6VdqsU
>>282
度々ご回答ありがとうございます。
佛教大のカリキュラム上も2種のほうが負担が軽いので、2種の取得に惹かれています。
ただ、本採用時に1種と2種で差が無いか心配です。
何度も恐れ入りますが、ご存知でしたらお教えください。
287:280
06/09/05 23:16:13 mO7G9zrY
>>285
ありがとうございます
志望は高校か中学の国語の教員
私立公立、都道府県どこでも良いと思ってます。
やる気があればなんとかなるようですね。
288:実習生さん
06/09/05 23:30:01 sJ42zF2T
公立高校の社会科の教員になるには、
地歴&公民&中学社会の3つの免許は
必須ですか?
試験自体はどれか1つで受けられるけど、
実際はどうですか?
289:実習生さん
06/09/05 23:57:53 vc4LDYGs
>>286
免許の種類で有利・不利は無い。1種も2種も普通免許と
して取り扱われるから大丈夫。私学は分からないが。
佛教大学はテストやレポートについての情報をまとめたサイトが
あるのでそこを活用すると少しは楽になる。
>>287
一発で採用される人もいれば、不合格→講師で経験を積んで採用
される人もいる。とにかく早めに免許を取得すれば余裕が産まれる。
>>288
各教育委員会の方針で分かれるとは思うが、公立で
中高一貫校を作る流れが出てきているし、持ち弾は多いに
越したことはないと思う。社会はとにかく倍率が高い。
290:実習生さん
06/09/06 00:04:06 WfLbSvp7
中学校社会科の採用試験の場合は高校公民の免許は採用に関係しますか?
291:実習生さん
06/09/06 00:17:26 MKyT5lLG
>>289
ありがとうございます。
お蔭様で、短期間で教員になるまでのイメージを具体的に膨らませることが出来ました。
あとは実行あるのみですね。
本当にありがとうございました。
292:実習生さん
06/09/06 00:32:11 Xu5xBn/Q
>>290
ほとんど無い。
名古屋市みたいな併願可能なところ
(例 第1希望:中学社会 第2希望:高校公民)
を受けるのなら話は変わる。
293:実習生さん
06/09/06 02:10:22 WfLbSvp7
>>292
そうなんですか、ありがとうございます。
私立の場合(中高一貫)の場合はやはり中学校希望でも
公民とるべきでしょうか?
294:実習生さん
06/09/06 02:24:10 OgXU0qJS
292ではないが一言。
どの程度の学校かは知らんが、普通に考えたら私立のほうが地歴公民取得を求めているのは確かだろ。
中学校希望とか言ってるけど実際採用されたら六年制の高等学校に異動になったり
する場合もめずらしくないからね。
それに使い回せない教師は特に私立だったらいらないよ。要はどれだけ使い回しが効くか。
295:293
06/09/06 03:16:57 WfLbSvp7
>>294
返信ありがとうございます。
今通ってる学校が中学社会と高校地歴は簡単にとれるんですが、
公民がなかなか複雑で取りにくいんです。
四年になってからじゃないとカリキュラム的に無理なんです。
296:実習生さん
06/09/06 09:34:48 8xUYHt+E
>>295
中学社会取れるなら、少し公民系の教科の科目を多めにして
公民科教育法とるだけじゃないの?
297:実習生さん
06/09/06 13:21:03 Hu18FrQL
今からでも来年の実習受け入れてくれる学校ってありますかね?
298:実習生
06/09/06 15:39:19 m+yGbwMz
私、227の方法で工業の免許取得を考えている者です。
科目履修生で「職業指導(工業)」の単位が取得できる関西の大学、または通信制の大学を探しています。
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
299:実習生さん
06/09/06 17:06:37 MzhvYFFR
>>298
まず、 >>6 で工業の免許の取れる大学を調べ、
>>11 のリストと突き合わせて、手当たり次第に電話するしかないんじゃないでしょうか?
通信で工業の免許が取れる大学は今のところ無いようです。
300:実習生
06/09/06 17:24:39 m+yGbwMz
299さん、とても参考になりました。
ありがとうございます。
301:293
06/09/06 19:57:33 WfLbSvp7
>>296
返信ありがとうございます。
うちの学部は文学部で公民の免許取得が難しいんです。
地歴と中学社会は簡単なんですが・・・
302:実習生さん
06/09/06 22:31:24 EW0MnMS/
介護等体験を病気、忌引きなどで欠席した場合はどうなるのでしょうか。
ご存知の方いましたら教えていただければと思います。お願いします。
303:297
06/09/06 23:23:16 Hu18FrQL
お願いします。
まだ間に合うなら実習依頼したいんですけど、何とかなりませんか?
304:実習生さん
06/09/07 00:06:02 /oATWVzs
>>301
今在籍中の大学学部が公民で課程認定を受けていない場合は
かなり面倒な事になるね。
在学しながら東洋とかで科目履修生になってしまうのも手かもしれないね。
放送大学もいいけど、公民科教育法が取れないからね。
305:実習生さん
06/09/07 00:25:56 TX/xgKtL
>>297
テンプレに沿って回答してください。
306:実習生さん
06/09/07 02:51:21 YPI/zJBF
>>304
返信ありがとうございます。
うちの学部の場合認定は受けてるんです。
ただ何故か免許法の規定以上に単位を上乗せしなければならず、
公民を取るのは難しいと言われました。
そこまでしてとる価値はあるのかなと思いまして・・・。
307:実習生さん
06/09/07 05:57:48 bVpSMiC1
306
個人申請する分には、規定以上に単位を上乗せする必要は
ありませんよ。
308:実習生さん
06/09/07 07:54:04 rkxVGfGG
>>307
単位修得証明書の記載がどうなるかによるでしょ
309:297
06/09/07 11:30:01 8fnRn9Ih
1.希望教員免許
高校 地歴公民 中学 社会
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
高校 地歴公民 中学 社会
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
いろいろ
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
今からでも来年の実習受け入れてくれる学校ってありますか?
310:実習生さん
06/09/07 12:40:24 tzu626+3
>>309
私は今の時期に実習校を確保した。ただし母校の
私学(中高一貫)。普通に考えると実習を行うのは困難。
公立の場合、県・市によっては前年度申請になる。
例を挙げると、2006年9月申請→2007年6月実習 など。
また、教育実習とは別に7日間の介護等体験も必要。
既得の教員免許が無いなら、中高の免許を取ろうとしても
最低で2年はかかると思ったほうがいい。
311:実習生さん
06/09/07 13:22:23 pM0/8z6f
高校数学の1種免許を持っていた場合、小学校(1種or2種)の免許は、通信ではじめから取得するより簡単に取れるのでしょうか。
312:実習生さん
06/09/07 14:15:38 M4kg3dq1
>>311
テンプレを使って質問してください。
313:実習生さん
06/09/07 14:16:36 CJ1AYvLp
>>306
それなら、「公民科教育法」だけ取って
「中学社会」で「高校公民」に使える分以外は
放送大学で選科履修生として取ることにすれば
単位の上乗せはほぼ必要ないと思われます。
お金は余計にかかるんでしょうけどね。
314:実習生さん
06/09/07 17:09:31 bVpSMiC1
》313
放送大学で修得した単位は、免許法5条での申請には
使えませんよ。
315:実習生さん
06/09/07 17:11:06 bVpSMiC1
失礼。高校公民は6条申請でしたね
316:実習生さん
06/09/07 17:12:53 bVpSMiC1
》308
どうなるかとは?
317:実習生さん
06/09/07 18:38:43 6etuwLms
>>316
要するに単位としては修得していても
但し書きで要件を満たしていないような書き方がされるみたいです。
たとえば「国際法を含まない」とか「外国史を含まない」とかみたいに。
放送大学はそういった但し書きがつかないから安心らしいです。
まあ、実習科目は違うみたいですけど。
318:316
06/09/07 21:30:28 bVpSMiC1
》317
なるほど。そう来るわけですね。了解です。
319:実習生さん
06/09/07 23:31:58 TX/xgKtL
>>309
どのような状況でその質問をしているのかわかりませんが
教育実習を履修させてくれる大学のめどはついていますか?
めどがついていない場合は実習校を探す以前の問題になります。
めどがついている場合は、探せばなんとかなると思います。
(一部地域除く)
320:実習生さん
06/09/08 08:09:59 YDGYQ8KU
質問なんですが
大阪芸大で6条別表4使って免許とった方いらっしゃいませんか?
要項見てもどれが必修かわかり難いんですが・・・
321:実習生さん
06/09/08 08:36:23 L3zCBjkW
320
必修はありませんよ。
別表4の各カテゴリーと必要単位数を全て満たしていればいいですよ。
322:実習生さん
06/09/08 08:51:39 ScGd/YWc
>>321
こんなに迅速なお答えがあるとはありがとうございます。
> 別表4の各カテゴリーと必要単位数を全て満たしていればいいですよ。
とすると非常に有難いのですが、たとえば音楽(中高共通)で
「声楽(合唱及び日本の伝統的な歌唱を含む)」を満たすのには
「合唱」という科目を取るだけでいいんですか?
「声楽1」という科目には備考欄に「日本の伝統的な歌唱を含む」
とありますが、「合唱」にはなんら備考欄に記載が無いんです。
上の方で議論されてた、単位修得証明書の注釈みたいのは
放送大学みたいに大丈夫なんでしょうか?
ご存知でしたらよろしくお願いいたします。
323:実習生さん
06/09/08 09:00:48 zmxMCVAL
>>320
第4でとる場合は、いずれにしろ教委の履修指導が必要。
ごちゃごちゃ聞く前に要項持って相談に行け
324:実習生さん
06/09/08 15:12:47 L3zCBjkW
》322
シラバスを見て「合唱」という科目が、カテゴリー「声楽(合唱及び日本の伝統的な歌唱を含む。)」
の中に含まれているのであれば、問題ありません。
325:309
06/09/08 18:36:28 3CoMrT0F
>>319
めどがついている場合は、探せばなんとかなると思います。
(一部地域除く)
それ本当ですか?大学のめどはついているんですけど。
326:実習生さん
06/09/08 19:09:34 HtxHLUgv
1.希望教員免許
小学校二種「全科」
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2-1取得可能教員免許
中高 数学、情報、工業
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中高 英語、社会、理科
4-3適用法令
2001年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
?
6.質問事項 (必須)
来春から通信で取ろうと思うのですが、採用試験も一緒に受けたいと思います。
それには1年で取得する見込みが必要だと思うのですが、介護体験さえなければ
1年で取得可能と聞きました。今のうちに介護体験だけを出身大学や通信を履修する
大学に申し込んでおいて、1年で取得する事は可能でしょうか?
また、その場合は19年実施の採用試験を受けられますか?
327:実習生さん
06/09/08 19:10:54 dsKxPz9x
来春入学して来年夏の試験は無理じゃないかい
328:326
06/09/08 19:11:35 HtxHLUgv
追記ですが、採用希望は東京都で、現在の居住地は神奈川県です。
通信大学は東京都内を考えています。
329:実習生さん
06/09/08 19:17:32 HtxHLUgv
>>327
しかし、受験資格は翌年4月1日までに取得する見込みの者となっています。
それでも無理でしょうか・・・?
330:実習生さん
06/09/08 19:35:05 dsKxPz9x
いや、俺もなんとなく言っただけだから気にしないでくれ
もっと詳しい人の回答レスを待ってくれ
すまんかった
331:実習生さん
06/09/08 20:44:27 ncg1++8g
介護体験は今から障害者に(ry
免除されるよ!
332:実習生さん
06/09/08 23:04:00 5yck8KNQ
>>326
出身校が科目等履修生で介護等体験をさせてくれること。
通信大が免許状取得見込証明を出してくれること。
で、来夏の受験はできる。もちろん、免許が1年でとれなければ
採用取消。
333:実習生さん
06/09/08 23:25:14 qFBQJu2P
1.希望教員免許
中学・高校理科1種
2.既得教員免許
高校農業
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴 理系短大から農学部農業経済学科に編入し5年前に卒業
4-2-1取得可能教員免許
中学・高校理科1種 、高校農業、中学社会1種、高校地歴公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) いろいろ
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
教職は農業のみ取りました。いまは中学生を相手に数学・理科を主に教えています!
短大では遺伝育種関係の研究を学部では農業について社会科学的な立場で研究をしていました。
今中学生を相手にしていて学校の教壇に立ちたいという思いが日に日に増しています…
塾で理科を教えていて子ども達に楽しく理科を教えたいです!
アドバイスよろしくお願いします!
334:実習生さん
06/09/08 23:27:34 qFBQJu2P
すみません!
急いで打ったのでお見苦しい日本語になってしまいました…
アドバイスよろしくお願い致します。
335:実習生さん
06/09/09 00:00:28 5yck8KNQ
>>333
とすると、ご出身の四大の方から「教職用単位取得証明書」をとって
みてください
・理科の教科に関する科目が何科目分書かれてるか
がまず問題です。中学では物・化・生・地の四科目が各一単位必要
で、科目等履修生でとるのはなかなか難しいです。高校では一科目の
一単位のみでハードルは低いです。次に、
・中学の免許を取るための追加の教育実習の受け入れ先学校
・教育実習と介護等体験の指導をしてくれる大学
を探す必要があります。前者は、母校の中・高は避けたほうがいいでしょう。
後者は母校の大学なら科目等履修生の受け入れがあるかもしれません。
が、通信で、ということでしたら、他教科の免許取得を前提とする課程にお世
話になることになります。たとえば、佛教の課程本科数学でしょうか。そし
て、最後に、
・理科教育法を科目等履修生で受講させてくれる大学
を探します。これは、実験・実習に比べて楽に見つかると思います。
以上、長い道のりですが、がんばってください。
336:実習生さん
06/09/09 00:00:45 iF5u3UAn
>>334
とりあえず母校に教職用単位修得証明書をもらって下さい。
介護体験、教育実習がネックですね。
337:実習生さん
06/09/09 00:01:47 VA/5HV/w
>>333
すみません。>>335を以下のように訂正します。
(誤)・理科の教科に関する科目が何科目分書かれてるか
(正)・理科の教科に関する科目が何科目分書かれてるか
338:実習生さん
06/09/09 00:05:26 VA/5HV/w
>>333
>>336
(誤)・理科の教科に関する科目が何科目分書かれてるか
(正)・理科の「実験」に関する科目が何科目分書かれてるか
これで、逝ってきます。
339:実習生さん
06/09/09 06:47:39 oOQVbi5K
遅レスですみません。
>322
普通は「合唱」と「声楽1」の両方を取らないと
(合唱及び日本の伝統的な歌唱を含む)
の条件を満たしません。
ただし、申請する教育委員会によっては
324さんのような扱いのところもあるかもしれません。
323さんの書かれているように教育委員会で確認しないとわかりません。
340:実習生さん
06/09/09 09:25:21 aAB8dkKC
>>323,>>324,>>339
レスありがとうございます。
教委には前に相談に行ったのですが、大学側が
どのような単位修得証明書を出すかに寄るとのことでした。
やはり大学に問い合わせるしか無いんでしょうね。
341:実習生さん
06/09/09 15:42:29 FJOhSm3t
夜間で数学の免許取得できるところ、理科大以外にありますでしょうか?
342:実習生さん
06/09/09 15:50:09 aAB8dkKC
>>341
工学院大学
343:実習生さん
06/09/09 20:26:48 vbvJAt72
1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大学3年
4-2-1取得可能教員免許
中高社会地歴公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
4年次または卒業後通信課程に在学し、1年で小学校1種を取りたいのですが可能ですか?
また、二重在籍を認めている通信の大学はありますか?
344:実習生さん
06/09/09 21:05:28 iR1Xefaj
>>343
卒業後2年はかかる。科目履修なら二重学籍可能であるが、
教育実習が必要になるので科目履修では無理。
345:実習生さん
06/09/09 23:40:14 xsMHxRF1
>>343
二種なら1年で可。でも教育実習があるからやっぱり卒業後になるなぁ。
教員一本なら来年は教員資格認定試験を受けてみるってのもいいかも。
難しい試験だけど、もし受かれば実習せずに小学校二種免許が貰えちゃう。
346:実習生さん
06/09/10 00:04:52 Sx2deLZ6
>>343
345氏の指摘の通り、2種なら1年で取得できる可能性があります。
ただし、介護体験が必要な場合は1年での取得は難しくなります。
(入学初年度に介護体験ができない大学が多い)
現在の大学で介護体験を行うことができれば、1年で2種を
取得できる可能性がでてくるので、介護体験が受講可能かどうか
大学に確認してください。
347:実習生さん
06/09/10 11:34:19 hMg9efPV
>>333です。
遅レスですみません。
>>335-338の方々情報ありがとうございます。。10月に母校で研究室のOB会があるのでその時に恩師にも相談してみます!
まだどうなるかはわかりませんが、実現できるようにしたいと思っております!
348:実習生さん
06/09/10 13:01:54 xe9rH9Ez
>>347
上でも述べられてますが,
恩師にご相談される前に,なによりもまず
「教職用単位修得証明書」を入手されるのが
はじめにやるべきことかと思います。
相談はそのあとでよろしいかと。
349:実習生さん
06/09/10 13:05:01 JK3OKTU7
質問があるんですが、
地元の公立中学校で非常勤で働いたりできるんですかね?
350:実習生さん
06/09/10 13:23:46 hMg9efPV
>>348
そうですね!教職用単位修得証明書を入手してみます。
ご指摘ありがとうございますm(__)m
351:実習生さん
06/09/10 14:07:23 0mQb/UHO
>>349
教員免許があり、需要があればできるかと
352:実習生さん
06/09/10 15:35:25 JK3OKTU7
やっぱり文学部とか教育学部出身の人が優遇されるんですかね?
採用試験とか。
353:実習生さん
06/09/10 16:08:30 TbWa9IHV
んなこたない
354:実習生さん
06/09/10 19:53:50 hy/ZhtMh
公立大学院を出てから社会人として3年半働き、この秋から働きながら
通信で中学国語1種の免許を取得しようと考えている者です。質問
させて頂きたいのですが、中学国語1種免許取得時に必要な書道の
単位は、取るのが難しいですか?私は高校時代以降、書道に触れた
ことがなく、書道には苦手意識があります。取得された方、実際に
どれぐらいのレベルが求められるのか、教えていただけませんか?
355:マルチ?
06/09/10 21:23:27 xe9rH9Ez
>>354
中学国語を取るには必須なわけだから
マジメにやって落とされるはずはないとは思う。
中学国語の免許なんて、毎年すごい数発行されてるんでしょ。
356:実習生さん
06/09/10 22:02:05 FSa0GQfz
>>354
体育の授業できちんと出席さえしてれば落とされる奴なぞほとんどいないように
課題さえきちんと提出していれば、上手い下手はそう関係ない。
成績には関係あるだろうが、単位取得の可否には取りあえず。
357:実習生さん
06/09/10 22:25:43 hy/ZhtMh
>>355-356
レスありがとうございました。他スレではスレ違いだったかと思い、
こちらにも書き込んだことで結果的にマルチになったことをお詫び
致します。
358:実習生さん
06/09/10 22:32:31 hy/ZhtMh
連続書き込み失礼致します。
中学・高校英語の教員免許を同時に取得する課程に
入った場合、教育実習は中学、高校のどちらで行なう
のでしょうか?中高両方ですか?
359:実習生さん
06/09/10 23:01:27 JK3OKTU7
中学校だと思いますよ。
大は小を兼ねます。
360:実習生さん
06/09/11 00:02:05 600l3eF8
>>358
両方で二週間づつはありうるが例外的。どちらかで3,4週間なのだが、
高校で3,4週間受け入れてくれるところはなかなかないだろうから、
中学で3,4週間ということになるような希ガス。
361:実習生さん
06/09/11 00:09:57 f9h8Zthg
>>359,360
迅速かつご丁寧なレス、心より感謝致します。
本当に助かりました。
362:実習生さん
06/09/12 17:35:40 g9fia/bI
経験のある方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが。
働きながら、二週間有給をとって実習に行かれた方っていますか?
会社にもよるだろうけど、可能なんだろうか、と。
もしいらしたら、どのように会社に説明したのか等教えて頂ければ嬉しいのですが。
363:実習生さん
06/09/12 19:18:52 Z5hjCF3r
はじめの1週間は休む
日曜に「流行目」になって、さらに1週間休む
病気しかないだろw
しかもすごくうつりやすいやつ
364:実習生さん
06/09/12 20:51:46 SyxNjD8o
>>363
診断書はどうする?w
365:実習生さん
06/09/12 20:59:28 ALT06ni9
懇意にしている医者がいれば・・・
366:実習生さん
06/09/12 21:31:04 cE9w2VqJ
1.希望教員免許
中学英語二種免許
2.既得教員免許
中学音楽二種免許
3.教暦
小学校講師1年1ケ月
中学校講師1年1ケ月
4-1最終(最高)学歴
短大音楽科
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
聖徳大学に資料を請求し、その際、「すでに音楽を持っているのなら、
13単位で取れます」
とありましたが、具体的にどのような単位を取ればよいのでしょうか?
あと、期間的にはどのくらいかかるものなのでしょう(最短で)
学校に問い合わせてみたのですが、まだ返事が来ません。。。
よろしくお願いします。
367:実習生さん
06/09/12 21:53:32 DLtjhYui
>>363
なるほど。
職業塾の教室運営なので、学校教育の現場を見たいから~と言って
1年前に了解とって、それから学校との交渉かな?と思ってたんですが、
そうすると内密にしといた方が無難ですかね。
368:実習生さん
06/09/12 21:58:54 Qh+Z0JQe
>>365
お医者さんを犯罪に巻き込むのかよw
369:質問者
06/09/12 22:32:49 vBLTRbPJ
当方、高校社会(地歴・公民)の教員免許を大学時代に取ったのですが、
通信教育で高校英語の教員免許を取得しようと思っています。
HPを見て佛教大学と日本大学のどちらにしようか迷っているのですが
どちらが取得しやすいでしょうか?
現に在籍している方のご意見をお願いします。
370:実習生さん
06/09/12 23:07:33 fwwpSW7u
>>369
佛大で英語を履修中だけど、英米文学史はともかく
英語学に関する科目は少々難しいかも。
自分は外国語学部卒でかなりの単位を振替認定して
もらったから楽だったけど。日本大学は分からないや。
371:実習生さん
06/09/12 23:46:13 FisCiTMY
>>366
教科に関する科目10単位
教科教育法3単位
(いずれも最低単位数)
教科に関する科目の具体的な区分は
法令(>>5を参照)を参照してください。
他教科取得に該当します。
372:実習生さん
06/09/12 23:46:57 FisCiTMY
>>362
知人に二週間有給をとって実習に行った人がいます。
373:実習生さん
06/09/12 23:55:31 K5gZij4Z
>>368
いや、ホントに病気になれば良いんだってw
374:実習生さん
06/09/12 23:59:33 K5gZij4Z
>>370
仏教大は振替認定してくれるんですか??
教養で取った「東洋史1」「政治学」「西洋社会思想史」「論理学」
とか「教科に関する科目」に認定してくれると楽になるんだけどなぁ
375:実習生さん
06/09/13 01:07:44 RwIopDmM
>>374
自分は外国語学部英米語学科だったが、
佛大では30強ほどの単位を振替認定してくれた
中高英語1種の課程。
問い合わせるのが一番早いと思う。
376:実習生さん
06/09/13 01:39:47 L5N5rmgF
>>371
ありがとうございます<m(__)m>
ということは、教育心理学などの科目は
音楽の時に取得しているので、不要ということですね。。
英語の教科の単位だけでよい、ということになりますか。
377:371
06/09/13 01:45:56 iyyU4olF
>>376
>英語の教科の単位だけでよい、ということになりますか。
どのような意味で上記の表現を使っているのか分かりませんが、
教科に関する科目のみではだめで、教職に関する科目の
英語科教育法の単位が必要です。
申請の方法が最初の免許を取得したときと異なるので
気をつけてください。
378:実習生さん
06/09/13 01:55:23 qBzw6hqD
1.希望教員免許
中学国語一種免許
2.既得教員免許
3.教暦
4-1最終(最高)学歴
4-2-1取得可能教員免許
高校国語一種免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
今年教採を受けている大学4年です。私立志望だったんですがまさか中高両方の免許
がないとだめなところがこんなに多いなんて。中学の免許を取るためにはどうしたら
よいでしょうか。アドバイスお願い致します。
379:実習生さん
06/09/13 02:09:11 tc0tzGE7
簿記2級持っていると
教員免許取得時になにこ良いことはありますか?
380:実習生さん
06/09/13 02:17:52 RwIopDmM
>>379
1級を持っていれば商業で採用試験を受けるとき
専門が免除になる県・市がある。
381:実習生さん
06/09/13 03:25:03 iyyU4olF
>>378
高校の免許のみしかとれないケースの場合は非常に厄介です。
高校国語が取得見込みと仮定します(情報がありません)。
高校国語が取得済みでも、高校の免許のみしかとれないことから
別表第一で取得するには、教育実習2単位と介護体験が
不足していることが明らかです。また、中学の課程認定を受けていないので
教職に関する科目も全て流用できません。
(教科に関する科目は編入先の大学の裁量になりますが、厳しいと思います)
このようなハンデを覚悟して、中学国語の免許が取れる大学に編入にて
免許を取ることになります。
なお、高校の教暦が3年になれば、隣接校種取得で中学2種国語を
もっと簡易に取得できます。
>私立志望
私立を志望している理由が分かりませが、与えられている条件からは
最初からやり直しに近い状態だと思います。公立を考えてみてはどうでしょうか?
382:374
06/09/13 06:42:50 tQOpo+GX
>>375
レスありがとうございます.
単位を認定してくれたという情報は滅多になく
貴重な情報だと思います.
アタック掛けたいと思います.
もう一つ伺いたいのですが
正課生でいらっしゃいますか?それとも科目等履修生?
さすがに科目等履修生では厳しいかとも思いまして・・・
383:実習生さん
06/09/13 11:21:50 qBzw6hqD
>>381
レスありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ございませんでした。
現段階で大学卒業までに高校国語の見込みを頂いております。
私自身高校が私立だったので私立希望だったのですが、最近は
中高一貫が多いみたいで、高校だけの学校ならよいのですが、
ほとんど募集がないみたいで。
確かに教育実習Ⅱ、道徳系、介護等体験がたりません。。。
やはり来年公務員試験で公立高校をねらったほうがよいでしょうか。
度々申し訳ございません。
384:実習生さん
06/09/13 12:32:31 wMowDIIL
>>382
本科ではなく、課程本科。科目履修生では教育実習・
介護等体験が履修できなかったので。
あとは履修する科目の数によっては、
課程本科の方が科目履修生より学費が安くなるかも。
385:382
06/09/13 13:21:25 LDCjIjyV
>>384
レスありがとうございます。
本科と課程本科、科目等履修生の違いがよくわかりませんが
仏教の要項は前にもらったのがありますので
自分で調べてみます。
ありがとうございました。
386:.
06/09/13 16:15:30 IL3pw2WE
>>341
工学院は止めておきな!
サイテー教授の蔵原清人がいるから!
387:実習生さん
06/09/13 18:19:36 FEXQ1Scg
>>386
工学院大学の蔵原は
数学科の教職課程だから
理科や工業・技術、情報科系だと、蔵原の講義は受けないよ。
388:実習生さん
06/09/13 18:20:42 FEXQ1Scg
>>341
岡山理科大か工学院大学くらいだね…。
389:実習生さん
06/09/13 19:06:52 2GubB1IS
特殊学級の免許はどうすればいいと思う?
390:実習生さん
06/09/13 19:52:30 jY5BMh9+
》389
特殊学級の免許というものは存在しません。
来年から特別支援教諭免許状が新たに設けられますので
そちらを取得してください。
391:実習生さん
06/09/13 22:38:42 YpuUx9+j
>>387
蔵原って教授をしらないのですが、どのように悪いのでしょうか?
それと、数学の免許取得を希望なのですが、当たってしまいませんか?
392:.
06/09/13 22:41:23 IL3pw2WE
>>387
数学の免許を取る場合には、
サイテー教授の蔵原清人の講義の刑に服さないといけない!
393:.
06/09/13 22:50:13 IL3pw2WE
>>391
う~~~ん・・・・・一言で言うと工学院の蔵原清人は鬼だよ!
絶対に感動して泣いた事なんてないと思うよ!
他人の不幸が蔵原のエネルギー源だよ。
数学の免許を工学院で取得される場合には、数学教育の研究A,B(各4単位)という数学免許取得には
必修の科目で鬼の蔵原清人に当たってしまうので、やめておいた方がいいですよ!
鬼の蔵原清人以外の科目を工学院で取得されて、
残りの単位を玉川通信で取得される方をお勧めします。
経験者は語る。
394:実習生さん
06/09/13 22:53:08 tQOpo+GX
>>393
そんなに凄いんですか?
通る人は何%くらいいるんだろ.
395:381
06/09/13 23:13:54 iyyU4olF
>>383
別表第一で中学の免許を取るには1年半~2年かかると思います。
教採を受けながら免許の取得を目指すという方法もあります。
396:実習生さん
06/09/13 23:46:57 A2keS7E8
以前にも質問したのですが、改めて確認です。
1.希望教員免許 高校1種 家庭、中学2種 家庭
2.既得教員免許 高校1種 社会、中学1種 社会
3.教暦 教諭 15年(中学5年、高校9年、養護1年)
4-1最終(最高)学歴 大学卒
4-2-1取得可能教員免許 高校1種 社会、中学1種 社会(取得当時)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 国・社・地歴・公・英・商・職・宗
4-3在学時の適用法令 旧法か旧旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等) 現在通信で家庭科の単位を取得中。
6.質問事項 (必須)
単位が取れれば、今年度高校家庭科の免許を申請できるところまでこぎつけたのですが、同時に中学2種で家庭科の免許申請を考えています。
教委では問題ない、と話を受けたのですが、現在単位修得している大学は中学1種の課程認可しか受けていません。
その場合でも、中学2種を申請して免許を取得することは可能なのでしょうか?
397:実習生さん
06/09/13 23:56:17 iyyU4olF
>>396
他教科取得の場合は課程認定は関係ありません
(他教科の場合は放送大学の単位も使えます)ので
中学用の教職用単位修得証明書がでれば問題ありません。
398:実習生さん
06/09/14 00:27:45 NY018mOj
390様
ありがとうございます。
399:実習生さん
06/09/14 01:48:05 JcZjNfa5
高校の免許は持っているんですが中学の免許も欲しくなりました!
通信や科目等履修生で単位を取得するのはわかりましたが、教育実習は
また3週間行かなければならないのでしょうか。介護等体験は一度も行ったこと
がないので分かりますが。
400:実習生さん
06/09/14 09:40:04 Fxxc9FNi
>>399
テンプレを(>>2-5)を参照して情報を追記してください。
401:399
06/09/14 12:32:53 JcZjNfa5
>>400
すみません、こちらが詳細になります。
質問内容は399の通りです。宜しくお願い致します。
質問1 希望教員免許
中学国語一種か中学国語二種
質問2 既得教員免許
高校国語一種取得見込み
質問3 教暦
ありません
質問4-1 最終学歴
駒澤大学卒業見込み
質問4-2 取得可能免許について
免許が取得可能だった場合は、教職課程を履修していなくても必ず書いてください。
回答例 中高1種国語
質問4-3 旧法と新法の見分け方
総合演習はあり、現在2単位取得
402:実習生さん
06/09/14 18:38:39 l0g7EyjA
>>401
教育実習をすでに三週間いってあるのなら、教育実習の単位が5単位出る
はずであり、追加は不要。ただし介護等体験はいるが、科目等履修生でこれを
やらせてくれるところはなかなかない。駒沢ではどうかしらんが。
なお、国語の場合書道科目に注意すべし。
403:実習生さん
06/09/14 18:45:06 Sn3mJOFJ
>>391
工学院がいちばん無難なような気がする
404:実習生さん
06/09/14 19:42:19 c0AHMFyw
>>403
理科大もあるかも
405:400
06/09/14 23:39:51 Fxxc9FNi
>>401
教育実習の単位数(事前事後指導含)が3単位の場合は
2単位足りないので、最低2週間の実習が必要になります。
406:396
06/09/15 02:55:33 YHdKerO0
>>397
ありがとうございます。
なるほど。第6条別表第4の場合、課程認可は関係ないのですね。勉強になります。
>>401
藻舞。俺の後輩か・・・。orz
407:実習生さん
06/09/15 03:33:19 0OaFvfGm
駒沢って教員多いの?
408:実習生さん
06/09/15 08:25:40 EvLleasc
>>406
認定課程以外で単位が認められるのは
放送大学のみですよ。
少くとも東京都の場合は。
409:実習生さん
06/09/15 09:53:11 EF+yMpo1
>>408
そうか、東京では玉川の数学の単位は認められないのか。
410:実習生さん
06/09/15 12:36:52 hwYjLtWr
>>409
>認定課程以外で単位が認められるのは放送大学のみ
俺が聞いたときは断言してたよ。
まあ、担当者が間違うこともあるから
教育委員会にご自分でお問い合わせくださいな。
方針が変わることもあるしね。
昔は認定課程でない大学の単位も認められていた時代があったみたいだし。
もらったプリントにその残滓があったw
411:実習生さん
06/09/15 12:56:52 AQjejw6m
英語の免許を免許法6条別表第4で考えてる者です。
来年の放送大学の新科目名が明らかになっているようですが
「英語」と付く科目が「英語総合B」しかありません。
('03)の英語科目は4科目あったんですが
あとの3つは消えちゃうんですかね?
関係あるかもしれないのは
「身体とコミュニケーション」「コミュニケーション論序説」
があるけど・・・
「イギリス文学('03)」は無くなるのかな??
412:実習生さん
06/09/15 15:19:48 sId3pqn7
》411
他大学でも科目を履修するわけでしょうから、主にそちらで
教科に関する科目を履修した方がいいと思いますよ。
放送大学の単位を利用するより確実ですよ。
413:実習生さん
06/09/15 17:03:13 oXhAzos/
大学院で教員免許は取れますか?
414:411
06/09/15 18:59:53 yn0oDbo1
>>412
放大で12単位は取れると思ってたもんで・・・
科目の切り替えも使えば数年で20単位いけるかと。
他大で英語科教育法は必要なんですけどね。
415:実習生さん
06/09/15 23:36:39 EF+yMpo1
>>413
テンプレ(>>2-5)を参照して情報を追記してください。
416:実習生さん
06/09/16 21:18:19 4hXvEEKm
1.希望教員免許
小学校2種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
私立4大卒
4-2-1取得可能教員免許
法学部
中学教諭1種(社会)高等学校教諭1種(地歴・公民・商業)
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中学教諭1種 高等学校教諭1種 等
4-3適用法令
1997年度入学
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
なし
6.質問事項 (必須)
10月から通信で二種の取得を考えております。
来年度中に教育実習をする事は可能なのでしょうか?
地域によっても違うと思うのですが、事例の有無が分かればお教えいただきたいです。
また、実習を受け入れて頂くにあたって整えておくべき最低条件は何でしょうか?
どこを調べても再来年度になるような記述しかないので気になります。
年齢が年齢だけに早期の取得を目指しております。
417:実習生さん
06/09/16 22:30:11 LHt5L4q3
>>416
地域によっては、指定校・一括申請といって
前年度申請しか受け付けてくれないところがある。
この場合はどうしようもない。
それ以外だったら事前に実習校の内諾を得て
確保をしておけば実習が出来ることもある。
最低条件、といえば、実習開始の一定期間前に
書類を提出しないとならなかったり(後期入学して
締め切りに間に合うか)、ある程度の単位(免許
取得に必要な総単位のX割とか)を取ってないとダメとか。
入学を考えている大学名を出せば、知っている人が
詳しく教えてくれるかも。大学に問い合わせてみるのが
一番手っ取り早いとは思うけど。
418:実習生さん
06/09/16 23:11:08 crEkUozm
>>416
どういった経緯で教員を志望したんでしょう?年齢が気になるんですが・・・。
しかも法学部って。
419:実習生さん
06/09/17 01:55:14 kOJAtpCP
通信で,中高の理科教員免許をとれるところってあります?
420:実習生さん
06/09/17 02:16:21 PqywJ4rd
>>419
ない
421:実習生さん
06/09/17 04:44:32 NN3O9TOb
中学校で実習を行っていて、中学校教員免許をもっている人が
小学校教員免許を取得しようとする場合
教育職員免許法施行規則第6条備考12号(中等教育実習3単位の流用)を
適用してくれない自治体って存在するんですか?
422:実習生さん
06/09/17 05:06:08 PqywJ4rd
>>421
個人申請なら適用可能。
問題になるのは2週間の教育実習ができるかどうか。
(大学や実習校の方針で2週間の実習ができない場合がある)
なお、実習に行く場合は、事前事後指導1単位、実習2単位になるので
流用できるのは2単位までとなります。
(3単位流用できるのは実務振替を利用するケースです)
423:実習生さん
06/09/17 12:33:32 UuE32CgE
教育実習での一斉授業の練習って皆さんはどこでやっておられるのですか?
教員免許取得課程の中に、そういう事前練習のような授業もあるのでしょうか?
424:実習生さん
06/09/17 12:53:18 dRW8tYf0
》423
大学によって、模擬授業に力を入れているところとそうでないところが
ありますね。友達同士で模擬授業をしあうと結構度胸が付きますよ。
425:実習生さん
06/09/17 13:25:57 UuE32CgE
>>424
レスありがとうございます
426:実習生さん
06/09/17 15:01:35 syj6cYoD
>>423
自分は事前練習無しだったぞ。
教育実習関連は専用スレで訊いたほうが確実。
スレリンク(edu板)
427:実習生さん
06/09/17 23:47:59 hkmMnulC
このスレで工学院の蔵原さんを攻撃してるのが一人いるけど気にしないほうがいいよ。
教員免許大量放出している工学院でさえ単位がとれないバカだから。
彼の単位の出し方は主に前期末と後期末の試験によると予想される。しかも試験問題は前もって配布する。
それ以前のレポートが多いが必要枚数こなせばいい。出席も取らない。
夏の集中講義は課題は足切りにのみ用いて採点基準に入らずテストなしの最後のレポートのみ。これ落とす奴もバカなだけ。
この程度のことこなせなければ教師にはならないほうがいい。
428:実習生さん
06/09/17 23:56:17 X1syChGp
>>427
結構厳しいね.
俺の大学の「数学科教育法」は1月頃に1回レポート出しただけだったよw
出席も1回もしてないけど,68点で合格しましたw
429:実習生さん
06/09/18 00:06:46 pJGvvH1D
よろしくお願いします。
1.希望教員免許
中国語1種or2種
2.既得教員免許
中学社会1種(申請すれば専修かと)
3.教暦
非常勤1年
4-1最終(最高)学歴
大学院博士前期課程修了(経済)
4-2-1取得可能教1員免許
中学社会、高校地歴公民
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
中社会1種、高公民1種
4-3適用法令
旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須)
母校より、国語の免許を取ってもらえないかと打診がありました。
自分の希望する学校ですので、何とかしたいのですが・・・。
初めての他免許なので、正直良くわかっておりません。
質問としては書道の扱いがどのようになるのか、という点です。
よろしくお願いします。
430:実習生さん
06/09/18 00:16:56 AdXjzc2u
介護体験というのは、どれぐらいの期間、どこでやるものなのですか?
公立大学院終了後、社会人として仕事と両立しながら仏大通信で中高国語
の免状を取ろうと申し込んだばかりの者です。自分でも調べてみますが、
本スレの方々の知識と温かさに以前も触れたことがあり、書き込ませて
頂きました。
431:実習生さん
06/09/18 00:19:30 AdXjzc2u
すいません、介護体験の期間は一週間のようですね。
432:実習生さん
06/09/18 01:33:45 eS6zaBDl
>>429
必要な単位は
教科に関する科目20単位(2種は10単位)
国語科教育法8単位(2種は3単位)
です。
>質問としては書道の扱いがどのようになるのか
質問の意味が理解できませんが、教科に関する科目として
1単位以上必要になります。
教科に関する科目の詳細は法令(>>5参照)を参照してください。
433:実習生さん
06/09/18 02:11:08 eInv8V0f
>>430
自分も佛大だが、以下の様なことを体験させてもらった。
養護学校:生徒と一緒に運動。掃除。クラブ活動(2日)
母子生活支援施設:清掃、入居者の方の手伝い(引越)
子ども(主に小学生)と勉強・遊ぶ、など(5日)
佛大で免許を取るなら、とにかくレポートをガンガン提出して
毎月試験を限界の4科目まで受ける。レポートはいくつでも出せる。
単位認定日の半年前までの合格分が認定対象なので、
正味は1.5年しかない。とにかく早めに動かないと時間切れになる。
レポートの題目に関する所だけを学習して、書いて提出。
その後、学習の要点に沿って勉強してテストを受けるといい。
あと、スクーリングも早めに済ませておく。
434:実習生さん
06/09/18 03:06:06 AdXjzc2u
>>433
詳細な書き込み、とても役立ちました。ありがとうございます。
435:実習生さん
06/09/18 04:10:48 iUiNHwQW
161 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/10(日) 16:43:57 ID:FO+cAguz
土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人) (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
麻原影晃・・父が朝鮮国籍。
林ますみ・・(和歌山毒入りカレー犯人)在日帰化。
宅間 守・・(大阪池田小学校大量殺人犯)朝鮮部落出身。密港在。
織原誠二・・(英国人ルーシーブラックマンさん殺害犯)親が韓国。
李 昇一・・朝鮮人の強姦魔。「ガキの使い」語り140人以上の女性をレイプ。
金 保・・(少女強姦魔の牧師)在日
酒鬼薔薇聖斗・・(東慎一郎・神戸の首切り猟奇小僧)両親とも在日
関根 元・・(埼玉愛犬家殺人犯)在日
436:実習生さん
06/09/18 04:37:03 AdXjzc2u
仏大の課程本科に出願した者です。C期の出願期間9/11~30とあって
15日に出願したのですが、書類を読み込んで行くと、どうやら出願が
遅れれば書類の到着も遅く、それだけ入学後に不利になるようですね。
9月末に出願した人は、10月のレポートや試験申し込みに間に合わない
ということなら、何か不公平な気もします。