小学校教員をやっている人at EDU
小学校教員をやっている人 - 暇つぶし2ch350:実習生さん
06/02/04 14:32:06 HiyYrIOf
教員採用には、年齢制限がある。

351:実習生さん
06/02/04 14:40:22 tttU/x8L
>>334
小学校課程でも結局免許中高全部とっちゃうし
その点で差があんのかな。
普通に友達中学校いったし。ほとんどは小学校だけどね。
筑波院行った友達も結局中学校だ。

あと就活でも内定(新聞、SE ort)は2個でたぞ?
小学校課程でも。

352:実習生さん
06/02/04 15:47:44 9gZ/lxSc
病休の代替で臨採の者です。低学年を持ってまだ1ヵ月くらいなのですが、授業中の離席・騒ぎ立てるなどでクラスが大荒れです。
向山洋一の本を同僚から勧められました。まだ読んでいませんが、この本は学級経営をする上で為になりますか?

353:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/04 16:18:51 vzL3KEqp
>>348
マジレスすると現場ではその中の一つの話も出てこない
おそらく保護者からも子どもからも出てこない
ほんの一部だけがマスコミに大きく取り上げられてるだけだろ

>>349
22歳で高校を卒業しているのなら十分間に合います
年齢制限は自治体によって違うそうです
こういうスレもありますよ

★☆★質問スレッド12@教育・先生板☆★☆
スレリンク(edu板)


354:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/04 16:50:56 vzL3KEqp
コピペか
マジレスしてしまった

355:実習生さん
06/02/04 19:00:44 2NE4TSKJ
>352
その病休というのは、いわゆる精神的なことでしょうか?


356:実習生さん
06/02/04 23:32:08 iv+rEHki
>>350
ちなみに、年齢制限が無い県は静岡と富山。

357:実習生さん
06/02/04 23:38:09 4Jqm2VG4
>教員採用には、年齢制限がある。

栃木と茨城にはあるなあ。
確か35歳だったような?

358:ボクサン
06/02/04 23:40:06 WHHLK9CG
長野もそう。>>356
というか、50歳未満とか緩いところもある。
東京ももうそろそろ40になるらしい。

今後ますます年齢制限撤廃の方向だね。
というか、ボクサンは受かるとは限らんけどな。

359:実習生さん
06/02/05 00:29:41 khycqD6O
教育学部は18からそのまま行くという形でなくて
ほかの学部に行ってそれになれなかったら教育に行くという
2番目の目標の形にしたら、教員の質があがる。
公務員試験うけつつ受からなかったらとか、官僚とか
弁護士とか意思とかそういうのからたくさん人がとれる。
教育学部は潰しが利かないというけどこうすれば丁度いいように
なるだろうし、新人で入ってくる年齢も高いので教育にかかる。
税金がやすくなる。20歳からいれて60まで雇った場合と30、40歳から
60まで雇った場合を考えると前者のほうが割高なんで・・・

360:杉並親の会=中核派
06/02/05 00:37:07 bd4d8SV1
◇扶桑社教科書の不採択運動 中核派、深く関与

新しい歴史教科書をつくる会のメンバーらが執筆した扶桑社の
中学歴史・公民教科書の不採択運動で、過激派の中核派が
市民運動を偽装して深く関与していたことが、警察庁と
公安調査庁がそれぞれ公表した今年の「治安の回顧と展望」
「内外情勢の回顧と展望」で分かった。

警察庁は、扶桑社教科書採択阻止について、中核派が
(1)イラク問題
(2)「日の丸・君が代」問題
(3)東京都議選-の「三大闘争」と同等に重視したと分析。
「『つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会』と共闘して、
市民運動を装いながら、杉並区役所の包囲行動、
同区教育委員会への抗議・申し入れ、傍聴等に取り組んだ」と記述した。

公安調査庁も、中核派が杉並区役所前で街頭宣伝や「人間の鎖」を行ったと
認定。教員に浸透を図る「教労(教育労働者)決戦」の一環として、
教職員組合や市民団体に対し、同派系大衆団体を前面に立てて
共同行動を呼びかけたと指摘している。

また、卒業式・入学式での国旗掲揚・国歌斉唱反対運動についても
「都立高校の周囲に活動家を動員して、ビラ配りに取り組んだ」(警察庁)、
「東京をはじめ大阪、広島などでビラを配布した」(公安調査庁)などとして、
中核派の関与を明らかにしている。

ソース(産経新聞)URLリンク(www.sankei.co.jp)


361:ボクサン
06/02/05 00:37:43 WvDQT7CN
何寝ぼけた事言っているんだ?>>359

362:実習生さん
06/02/05 00:58:04 5ScVSb9q
>>359
時々このような間抜けな主張もどきが現れるのだけど
「高いハードルには高い待遇」が原則。
ハードルを高くして待遇が下がれば、結果的に質が下がる。
ごく当たり前のこと。

363:実習生さん
06/02/05 01:16:06 5ScVSb9q
>>340
>1ヶ月で身に付くならそれこそ、

身に付くなんて、一言も言ってませんけど…
まあ、文面に誤解があったならお詫びした方が良いですね。

長い教育実習の間に、自分が向くかどうか試すことができるチャンスととらえてください。
教育実習のおかげで「やっぱりや~めた」が可能なわけです。

364:プ
06/02/05 04:32:10 ZwSJwqBT
小学生も学級崩壊させてしまうなんて相当のバカだね

365:実習生さん
06/02/05 05:45:32 0sXk1F4k
>362
同意。いまや首都圏の小学校なんて、頼むから教員になってくださいって水準だと言うのに。。。
しかし、少なくとも今の財政状況だと、給与面でこれ以上優遇することはできない。
必然的に教員の質はもっと下がる。どうしようもないスパイラルですw

366:実習生さん
06/02/05 08:24:03 Fn1qXSU0
>給与面でこれ以上優遇することはできない。
必然的に教員の質はもっと下がる。どうしようもないスパイラルですw

そう思うなあ。
景気も上向いてきたし、わざわざ苦労の多い教員を目指す奴も減るような・・。
「教育は国家なり」と考えれば考えるほど、この国の未来は暗い気がする。

367:365
06/02/05 08:35:35 0sXk1F4k
>366
自分は現職だけど、職場の士気は今めちゃくちゃ低いよ。
今まで世間ではそれなりにちやほやされ、しかも恵まれた労働条件があったからね。
みんなから攻撃され、恵まれた労働条件を取り上げられたら、まともな人材が集まることはまずないね。
いっそのこと開き直って8月完全オフ給料1割カットとかにしてほしいな。
そうすれば、逆にしばられるのが嫌な優秀な人材が集まってくると思うんだけどなあ。



368:実習生さん
06/02/05 09:13:24 KpvxxG71
夏冬休み自宅待機させろや

369:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/05 09:49:35 maSlkz7p
>>365
首都圏は競争が激しいから、私立と比較して事あるごとにクレームを付けられるんでしょうか
実態はどうなってるんでしょう?

>>367
8月に年休が消化できないじゃないですか

370:実習生さん
06/02/05 10:44:27 khycqD6O
>>362
日本は外国と違って年齢高いと職業につきにくい。つまり
外国では有能で使われている人間をとらないで放置している
状態。となるとそこからとったほうがいまより、人材の質があがるということ。
英語しゃべれないで英語教師とかいなくなるわけ。

371:実習生さん
06/02/05 11:40:53 Fn1qXSU0
>日本は外国と違って年齢高いと職業につきにくい。

まあ、教師だけじゃないからねえ。
中途採用って、抵抗あるし。

372:実習生さん
06/02/05 14:19:17 qVTFr8jy
>>362
人材を取るためには、それなりの待遇が用意されないと、いらない「人罪」ばかりが教員になる、ということになります。


373:実習生さん
06/02/05 16:03:17 Od4sqnPa
>>371
そのため、その有能な人材が大量に人材市場に残って
いるのでそれをとればいいという話

374:実習生さん
06/02/05 16:14:28 2iOXT4/Z
>>372
教員には「それなりの待遇」は無いよな。
だって、どれだけ働いても、働かない奴と同じだけの待遇しか得られないんだから。

全体的な待遇をどれだけ上げても、「それなりの待遇」とは感じられないだろう。
なぜなら、「それなり」というのは、他者と比較してはじめて成立するものだから。


375:実習生さん
06/02/05 20:19:42 Fn1qXSU0
>そのため、その有能な人材が大量に人材市場に残っているので、それをとればいいという話

でもさあ、職業によって専門性があるじゃない。
機械、建設、金融など、それぞれの業種によって仕事の内容はかなり違うよね。
全く畑違いの職業への転職は、いくら能力があっても難しいんじゃな?

だったら同じ教育関係で、有名塾の講師やってるような人材を教師にスカウトすれば
即戦力で助かると思うよ。

376:実習生さん
06/02/05 20:58:47 084Vsszc
>>363
自分が向いてると思っても客観的に見ると向いてないかもしれない。

おまいの話しを総合すると、
小学校課程で教育実習などを経験することで小学校教員の「特殊能力」が身に付くわけではなく、
それで小学校の教員になろうとする「意思」こそが小学校教員の「特殊能力」だと言ってるように聞こえる。
その「意思」のもとに「特殊能力」が宿るような「気がする」と言ってるみたいだけど。
それは当たり前じゃないか?
やってやろうという意思のないところでできるわけがない。
それ言ってしまえば高校教師だって、「意思」のない椰子に務まるはずがない。

おまい(と思しきやつ)のレスを見てくると、
自分の経験談から具体例を出して、「高校教師は誰でもできる。小学校教員は(高校教師含め)普通の人にはできない」という趣旨のことを言わんとしているが、
所詮、「自分には」(小学校教員の仕事は)無理なことです、とか、「自分の周りには小学校教員できそうな人はいないですよ」と「自分の判断」だけで言っている。
高校教師が年数積めば誰でもできるということもそうだが、つまりは独りよがりなものに他ならない。
本物か分からないけど、>>302>>308のような椰子もいるわけだからな。

おまいの一連のレスの意義
・小学校の教員をとてもじゃないができそうにない高校教師(おまいのことだ)が「存在する」という事例を紹介してくれたこと
・「それが一般的にも言えるだろう」ということが一つの「仮説」として提示されたこと

377:実習生さん
06/02/05 21:23:54 T8mgX9sx
>>357
茨城、415系ドアエンジンの「プシュー」の天下・・・

378:実習生さん
06/02/05 21:53:59 5ScVSb9q
>>376
あらら、だいぶ、曲解をしてくれちゃってる上に、なんだか…
まあ、私の書き方が悪いんでしょう。誰にでもわかるように書かないとね。

まず、仕事の特殊性を考えなさいと言いたいね。
高校と小学校。仕事の特殊性がどちらにあるのか。
誰にでもできることとできないこと。私は、ちゃんとその場面まで設定したよ。
ところが、君は「小学校の教員なんて誰にでもできる仕事だ」という結論がまずあるんだよね。
しかし、君がそう結論づける根拠は何も無し。思い込みだけ。
ちなみに、私が設定した場面に対して、何の反応も「できなかった」という事実はある。
まあ、それは仕方のないこと。なぜなら、小で教えた経験もなければ、実際に見てもいないから。
まさか、ここまで書いておいて、その君の根拠が「自分の小学生時代の体験」だったら笑うしかないが
いままでに、君の知見を保証するレスは無かったと記憶する。
 別口で、養護学校の教員のレスもあったが
それなりの大変さは理解できるが、それとこれとは別の話。

何も知らずに、結論有りきってのは良くないよね。
私が述べていることを「仮説」としたいなら、それはそれで構わないけど
それなりの体験や知識を基にしたことを教えてあげているんだから
それを否定したいなら、それなりの根拠を持った説を述べないとね。
しかし、そのバックボーンは何も無し。
(見た・見ないなどと言うことは嘘をつくこともできるけどリアリティのある話かどうかで
その業界にいる人間なら、何となくはわかるものだ)

まず、ここまで理解してもらえただろうか?

379:実習生さん
06/02/05 22:11:42 H9i9Nk2l
>>359
新人で入ってくる年齢が上がるといっても
就職浪人を受け入れろってこと?
学生の間に実習を1年間やって適正を見るとかのほうがよっぽどいいと思うけど。

380:実習生さん
06/02/05 22:15:21 fdkO5psI
小学校VS高校でスレ建てろ。
ここでするな。

381:実習生さん
06/02/05 22:27:57 5ScVSb9q
>>380
それもそうですね。
いやあ、無知な人間が絡んでくるもので、申し訳ない。

じゃあ、申し訳ないけど、以後、レスを返すのをやめるので
376は、ちゃんと一連のレスを読み返しておくこと。



382:実習生さん
06/02/05 22:44:27 FcEDq/wk
>>379
学生といっても、と大とかほかの学部にいい人材がいっていて
その残りが教育にいくわけなのでいいのがすくない。
つまり、そんなところで実習やっても同じということ。
教育学部は一度大学行って2度目に大学いくような形にすれば
上にいってた人が新たに降りてきて目指すのでいい人材を今よ
り得られる。そのためには18歳+4年+4年の
25歳以上からしかとらないようにすればいい。

383:実習生さん
06/02/05 22:53:12 084Vsszc
>>378
小学校の仕事が「特殊」だということ自体おまいの「持論」
おまいが挙げた場面とやらが「特殊」だという根拠は、おまいの「推論」
場面を挙げただけで、それがなぜ「特殊」なのか?という具体的な説明がない。

それから
>ところが、君は「小学校の教員なんて誰にでもできる仕事だ」という結論がまずあるんだよね。

漏れの結論じゃなくて、
「小学校教員は普通の人にはできない(おまいが言うには小学校の仕事は特殊だってことか)」というおまいの持論に対する疑問からくるもの。
「高校教師は誰でもできる」というおまいの論の立て方に従えば、「小学校教員も誰でもできる」ということにはならんか?ということ。

おまいは、
「高校教師は誰でもできる」ことと「小学校教師は普通の人にはできない(特殊)」という2点を言っているが、
前者が事実なら後者は虚実だし、後者が事実なら前者は虚実ということになると言っているのだ。
つまりおまいの論には矛盾がある。
自分の「主観」だけで物言うから。科学的じゃない。
>>302>>308のようなおまいの論に反する意見はただの例外で済ますのか?

おまいの中では「5年」というのが一つの基準になってるようだから、
5年以上やってるのに小学校の教員をロクに務めていない椰子の事例があれば話してくれると説得力が出るんだがな。
もちろん小学校の初任者は除くぜ。
これならこのスレの話題にも適するだろ。

384:実習生さん
06/02/05 22:59:07 084Vsszc
ちなみに漏れは「小学校の仕事が誰でもできるほど簡単だ」とは考えてないぞ。
難しいと思うが、その気になれば「誰でも」(もちろん頭悪い椰子とかは論外だが)できると思う。
こいつの挙げた事例なんかも、よく考えて行動すればできるだろ。(経験積めばなおさら)

385:実習生さん
06/02/05 22:59:48 084Vsszc
「難しい」じゃなくて「大変」だな。

386:実習生さん
06/02/05 23:30:12 Fn1qXSU0
>18歳+4年+4年の25歳以上からしかとらないようにすればいい。

いくら何でもコストがかかり過ぎないか?

>学生の間に実習を1年間やって適正を見るとかのほうがよっぽどいいと思うけど。

その方が現実的な気がする。


387:実習生さん
06/02/05 23:33:46 H9i9Nk2l
>>382
実習は大学じゃなくて現場でするんだよ?

ってか単純に偏差値的な区切りで人を分けてるようだけどさw
残りが教育学部って何?w
最初から教育学部じゃだめなのかよw

やる気のある人間を専門的に育てていけばいいじゃん。
今みたいに何も武器を持たずに放り出すような状態ではなくてさ。


388:実習生さん
06/02/05 23:39:40 Fn1qXSU0
>やる気のある人間を専門的に育てていけばいいじゃん。

俺もそう思うよ。
そりゃ学力も必要だけど、頭よけりゃいい教師って訳でもないだろ?



389:実習生さん
06/02/05 23:42:55 H9i9Nk2l
>>387
実習1年てのはオランダの話。
ただオランダの学校のしくみって日本とは違うので
学生もどこから派遣されてきてるのかは
その本じゃわかんなかったんだけどね。

自分は幼稚園から中学校まで国立附属で
また大学は別の国立だったんだけど
小学校の実習は運悪くその附属。
想像で来ちゃうでしょ?
中学校の実習ではじめて公立の中学校いったけど
割とお金のある世帯の多い地域だったから
すんなりいちゃうんだよね。

いいとこしかみないで入っていくのが恐ろしくて
民間経由で教員になった。

390:実習生さん
06/02/05 23:48:27 084Vsszc
ふさわしそうなスレ発見したからこっちに書いといたよ。
じゃあね。

高校教師>小学教師>>>>>>>>>中学教師
スレリンク(edu板)

391:実習生さん
06/02/06 01:24:49 1yLBGF4j
>>390
誘導グッッジョブ!

392:次スレテンプレw
06/02/06 01:43:38 oHRVO88f
仕事・児童などについてなんでも語りましょう


前スレ
小学校教員をやっている人
スレリンク(edu板)
前々スレ
小学校教諭の人っていますか?
スレリンク(edu板)


*ルール*
・このスレは、小学校教師VS中学校教師 のスレではありません。
・このスレは、小学校教師VS高校教師 のスレではありません。

上記該当スレ
◆◆中学教師 VS 小学教師◆◆
スレリンク(edu板)

高校教師>小学教師>>>>>>>>>中学教師
スレリンク(edu板)

393:実習生さん
06/02/06 08:27:20 4SyBwBjp
とりあえず長文厨うざいよ

394:実習生さん
06/02/06 11:04:22 9GBupZ4G
>>386
コストはかけたい人がかけるだけ。通信でも取れるし

>>387
高いところ狙ってだめだったら下にいけるという形にすべき。
オリンピック目指していた人がだめだったので草チームに入ろうと
したらはじめからいた人で無いから駄目といっているのと同じこと。
はじめから教育に行く人の中でいいのはいないことはないけど、
ほかの方面にいい人がいくのでその割合が少ない。

395:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/06 16:59:37 cereOEWz
>18歳+4年+4年の25歳以上からしかとらないようにすればいい。

>コストはかけたい人がかけるだけ。通信でも取れるし


ハードルだけ高くして待遇はそのままじゃ、志願者が減って余計に質が落ちるかもしれないよ?

特に小学校なんてピアノは習いに行くし、書道も習いに行くべきかな、体力だって付けなきゃいけない
通信だって試験や何かはめちゃくちゃ交通費・宿泊費云々かかるんだぞ

正直ピアノのレッスン代くらい自治体が補助して免除してほしい
奨学金も貧しい家庭、自分で学費を払っている学生のために用意しておかなければいけないね

396:実習生さん
06/02/06 17:37:27 9GBupZ4G
>>395
志願者は減らないと予想するけど。それ以外に日本の場合職がないから。
この職業がかなりのいい職業となってしまうんです。
25歳とか30歳以上から職を探してみるとすぐにわかるよ。
公務員試験落ちつづけたら→教員とか
弁護・医師・官僚・その他上の人が落ちたら→教員 という風にしたらいいのが得られる。

397:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/06 17:45:36 cereOEWz
なれたらウマイ職業だから、貧乏人も闇金から金を借りてでも教員を目指すって?
誰でも教員を目指せるほどの金を持っているわけじゃないよ
金だけじゃなくて時間、労力も当然かかるけど

公務員・弁護・医師・その他上の人が落ちたとすると、それなりの年齢で金銭的にも苦しい人じゃない?
仮に能力があるとしても教員を目指すかね
上の人なんて言い方も気になるが

398:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/06 17:53:16 cereOEWz
弁護・医師・官僚 これこそなれたらウマイ職業じゃない
教員ってなれたらウマイ職業なのかな
そうかも知れないけど、上の3つほどじゃないよね

教員は適性がないと苦労するんじゃないの
これから目指すなら安定というのも高給というのも怪しいし

399:ボクサン
06/02/06 18:19:23 EUA5ZfPk
>>396
それ藻前みたいな超下流君だけだろ。
最近じゃ景気もだいぶよくなってきてるし、そろそろ
企業も大量退職の時代。
数年以内に逆に人が足りない時代になるだろう。
今でも少しずつその傾向になってきているが。

400:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/06 18:20:30 cereOEWz
んん、ダメだな
今日も俺は頭が回ってないらしい

401:実習生さん
06/02/06 18:53:28 KGg0J9ML
金持ち・普通レベルの所得の保護者地帯は教師にとってはありがたい。
工業地帯で離婚率、片親多しの所は学力つける前に生活指導が主体に
なって子どもの事や教師の仕事量増を考えると・・・
子どもって本当にカワイソっす・・・

402:実習生さん
06/02/06 20:02:57 67Gyj+xw
小学校の先生は出来もしないのに仕事抱えすぎだよね。
いろいろなレス見てると、すごい細かいとこまで気を使うようだが、
そもそも学校で細かいしつけをしようというのが間違ってる。つーか無理。
しかし家庭がおかしいことになってきているからいかんのだよね。

403:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/06 20:06:50 cereOEWz
>>401
ホントだよ
バツイチとか当たり前になってきてるみたいだけど子どもは泣いてるよ

404:実習生さん
06/02/06 20:24:05 9GBupZ4G
>>397
そういうのもいるけどそれがすべてでないからいないことはない。
公務員試験に何年もうからなくて普通のトラックの免許とってトラック
やった香具師だっていたわけ。こう言うのをとれるようになるから質は
あがるんだよ。トラックよりましな職なんでね。
そして通信もあるしいろいろやり方はある。
教育学部の新卒なんて、一日10時間の勉強が当たり前という人は全体の何割いるのか・・・・

595 名無しさん@毎日が日曜日 sage 2006/02/06(月) 19:43:05 ID:V0KrBNL9
>>589
けっこうキツい現場系サラリーマン(年の1/3は出張、1/3は毎日午前様)から転進したけど、
労働環境のキツさや将来性、給料全てサラリーマン時代のほうがよかった。

医者という響きはカコ(・∀・)イイ!!かもしれんが、病院・医者板で現状を知ってからにしたほうが…

405:実習生さん
06/02/06 22:03:00 /uMWczrM
>工業地帯で離婚率、片親多しの所は学力つける前に生活指導が主体になって

工業地帯じゃなくても、増えてるよ。
それに、生活指導に手間を取られると、教材研究の時間が食われる。
精神的にも滅入るし・・・。

これからの教師は、子供ばかりじゃなくて、親を相手にする能力も必要だなあ。

406:実習生さん
06/02/06 23:01:43 zCAg16Bw
皆さんは5~10年後の小学校教員の採用状況はどのようになると予想されますか?

407:ボクサン
06/02/06 23:09:52 EUA5ZfPk
>>406
あんんたは、予想出来ない?
取りあえず予想してほすい自治体をあげなさい。
ちなみに、ボクサンが受ける自治体の採用のピークは後1~2年が
ピークとみる。10年後ぐらいまではそれなりの採用はあると思われ。

408:実習生さん
06/02/07 01:40:48 0pnwtNjG
>>394
高校生か?
オリンピックみたいに専門絞るなら
大学非常勤、予備校講師、高校教師の話だろ。

>>395
レッスン代、自治体に費用請求意味不明。
何のために学費払ってんの?
先生を使え!友達をあたりなよ!



409:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 02:39:31 TA09G/uR
>>408
意味不明って何が?
最近の自治体は学費の補助などを積極的にやるようになってるし、
教員を目指す学生を補助しても何も不思議じゃないと思うけど
外国では教員を目指すのにほとんどお金がかからない国もある
出産費用無料化も反対が多いこの国じゃそういうことも考えられないのかね

先生って大学の先生か?
学費は自分で払ってるけど先生に教えてもらえる大学ばかりじゃないだろう
ピアノが専門の友達なんていないね
できるだけ専門の人に教わりたいよ 教える立場だから

410:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 02:49:26 TA09G/uR
>>404
最近の医療改悪で、勝ち組と負け組二極化しているのは知っているよ
俺も医療関係のアルバイトしてたことがあるけど、薬を多めに出したり汚いことして
点数稼いでるところが儲かって、真面目にやってると経営が苦しいらしいね
でもあの業界は、自○党に多額の政治献金をして票も入れてるから自○党と厚労省に依然守られたままだよ
不祥事も隠蔽 橋本元総理に1億円小切手ポンと渡したのはバレちゃったけどね
世界では当たり前の医師免許更新制なんてまだ数十年導入されないよ

411:実習生さん
06/02/07 07:02:38 1Y55IdLv
>>409
奨学金があるじゃん。
それにピアノはレッスン通うほどの技量は要求されてないでしょ。
幼稚園から習ってるやつまわりにいっぱいいるじゃん。
そういう人に教わればいいでしょ。
で、結局教員になっても音楽の専任が低学年から入ることもあるし。
ピアニカとかギターとか自分の使える楽器で十分だよ。

ってか私立大学?

412:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 15:15:20 TA09G/uR
>>411
奨学金は借金で少しずつ返済していかなきゃいけないだろ
俺はもう4年間奨学金を受けたからこれ以上は借りられない
もう周りの女は働いてるのも結婚してるのも多い
ピアノなんて男友達じゃ一人もいないしほとんど引っ越して近くにいない
専任は入るかもってだけで基本的に全教科できないと困るだろ
俺は私立の通信 私立も助成するのは当然 できないなら国公立の定員も増やしてもらわないと
どんだけ国内に公立学校があって教員が必要なのか
俺のところの大学も国から助成は受けてはいるんだけど、微々たるものだよ

413:実習生さん
06/02/07 16:40:05 h6Pdh2C4
>>412
教員になったら返さなくていい奨学金とかあっただろ?

通信ってことはスクーリングがたまにあるくらいなのか?
会社員ならピアノレッスンくらいうけりゃいいじゃん。
のみに行かなきゃ余裕で出せるだろ。
自分で通信選んだんだろ?

ってか採用数減で国立なんか定員削ってゼロ免つくって
教育学部縮小してきたんだからさ。
採用数増やし始めたの最近だし都市部だけだろ?

どういう経路で教員目指す気になったのかわからんが
ここまでがんばってきたんならあと少しがんばれよ。

414:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 16:48:34 TA09G/uR
返さなくていい奨学金ってのは育英会の奨学金のことだと思うけど
ずいぶん前に廃止されてるよ

415:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 16:56:54 TA09G/uR
貯めてた貯金と力仕事のアルバイトだよ それに学費だけじゃなくて生活費もかかる
俺は目指すと決めた時にわかってたことだから全額払うけど
ここままの制度ではかしこい国とは言えないな
俺などは今すぐ小学校の全教科の教科書を手に入れたいが
古本屋を回って買った格安の代わりになりそう的なものしか手元にない
これでは効率が悪すぎる

416:実習生さん
06/02/07 17:09:07 h6Pdh2C4
>>414 そりゃ残念だね。

一人暮らしフリーターなら国立夜間の
教育学部に行けばよかったのにね。

スレ抽出してみたが・・・なんか随分気負ってるな。
啄木くん、不満がたまってますな。
でも自分でどうにかできる範囲のことに
不満たらたらはどーだかな。

まーがんばれ。




417:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 17:24:19 TA09G/uR
俺の不満って言うより、俺より後ろの世代も悲惨だよ
小学校は目指すやつも減ってるんだから、なんとかしないと
人材確保できないぞ

418:ボクサン
06/02/07 17:32:25 c59nBhyb
>>417
そうか、毎年通教生どこも増えているらしいが。

419:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 17:37:43 TA09G/uR
通教にも、ガスバーナー等理科実験器具とかミシンとか、跳び箱、ハードルとか
ピアノや書道もだけどいろいろ練習させて教えてもらえる施設がほしいな
国や自治体で作ってもらえたらもっといいけど

420:実習生さん
06/02/07 22:16:09 XGbySOVf
>ガスバーナー等理科実験器具とかミシンとか、跳び箱、ハードルとか

確かに、普通はそんなもの置いとくところはないしねえ。

421:実習生さん
06/02/07 23:15:09 nE4nIqXW
ピアノは両手でひけなきゃだめですか?


422:ボクサン
06/02/07 23:17:11 c59nBhyb
採用試験ならアウトだな。
>>421
まあ、弾けたほうが圧倒的にいいけど、
実際大して弾けない教員も多いらしいし、ほとんど
専任いると言ってもいいみたいだから現場じゃ弾けなくても困らないかもね。


423:実習生さん
06/02/07 23:47:31 XGbySOVf
音楽は、専任に任すべき。

その方が、子供も幸せだよ。

424:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/07 23:57:09 TA09G/uR
俺もそう思う
音楽は俺みたいな才能がないやつが教えるのは子どもがかわいそう

425:ボクサン
06/02/08 00:02:31 4NyGVXx9
逆においらちゃんは、音楽必死にバイエル下巻ぐらいまで
弾けるぐらいのレベルにするから、体育とか図工・
家庭科あたりを他の人間に任せたいね…無理だろうけど。
そのぐらいやばいな。
体育とか図工の見本なんて見せられないな。
体育の跳び箱だ、鉄棒なんてうまい子に見本やってもらうしかないな。

ほんと、採用試験の実技さえクリア出来ればええなんて
感じでいるから取りあえず。
水泳は大丈夫だけどね。球技もまあなんとかなる。
図工は解除、ピアノは時間がないけどこれからがんがる。

426:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/08 00:05:55 TA09G/uR
俺は水泳がダメだどうしよう
鉄棒は連続(足付かないで)5回くらいできるくらい得意
跳び箱も中学以来やってないけどできると思う

427:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/08 00:07:20 N/cVs+df
鉄棒は連続逆上がりね
何ができるんだw

428:ボクサン
06/02/08 00:11:15 4NyGVXx9
>>426
まあ、水泳がない自治体なら取りあえずは無問題だけどな。

ほとんどゼロに等しいといってもええが、ボクサンも1年半前まではまったく
泳げん子やった。スイミングスクール行けば泳げるようになるんだけど。

429:421
06/02/08 12:15:56 a6Ejtaw+
あと書道もクラスで3位を争うほど下手なんですが。
どうよ?

430:実習生さん
06/02/08 12:47:00 BLWVUmyO
北海道の先生はスキー授業ある市町村は
みんな指導してるみたいだけど
あれもスキーできなきゃ駄目なの?

431:実習生さん
06/02/08 20:31:58 5IH1n29U
>>430
採用試験にスキー実技はありません。

おれは札幌の教育大出ているけど、
体育の講義でスキー実習はあった。
参加すれば単位は出る。


432:実習生さん
06/02/08 20:49:41 JsApjBm4
できないできないできない尽くしで何を教えようってんだ

433:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/08 21:07:00 vEEjYoca
>>432
これだけ時間があるんだから苦手な教科も2つくらいはあってもおかしくはないだろう
URLリンク(www.mext.go.jp)
これにに英語も入りそうだし

434:実習生さん
06/02/08 21:59:36 JsApjBm4
小学生に教える程度のことが苦手って・・・

435:実習生さん
06/02/08 22:21:50 z/08ltGE
俺は小中高全て経験したけど、小学校教師は全体的に甘いって印象があるな~。
特に生徒指導に関して。小学校段階ではもちろん諭すことも必要なんだけど、
がっつり怒鳴るくらい怒ってほしい。そうしないと、小学校段階で教師をなめきってしまうんだよなあ~。
もちろん中学は中学、高校は高校で対処していくべきで、下の学校に責任を押しつけるわけではないんだが、
指導に関しては甘すぎる。まぁ、もっと言うと家庭の教育もしっかりして欲しい訳だけど・・


436:実習生さん
06/02/08 22:36:02 VxsqJWz1
>がっつり怒鳴るくらい怒ってほしい。

その通りなんだが、今の子供は親にも怒られた事がないからねえ。
下手に怒ると、「うちの子は悪くない」って、クレーム入るし・・・。

437:ボクサン
06/02/08 22:40:50 4NyGVXx9
まあ、でも小学校の先生って結構細かい事うるさい先生って多いような
気がするけど。
まあ、それが基本的な生活習慣身につける上で大切な事なのではあるが。
中学の教師は生徒指導茶髪やら検査とかいろいろやるよね。
高校はその点自由って感じだったけどな。ボクサンの学生時代振り返ってみると。

438:実習生さん
06/02/08 22:44:10 3v/c6zb+
クレームなんか恐れるなよ・・・
中高は、そんなの覚悟で生徒指導してんだから。
俺もちょっと、小学校の生徒指導は弱すぎると思う。小学生のうちは
それでも流れていくんかもしれんけど、中高はそうはいかんからクレーム
入ろうが、とにかく指導しないと、対教師暴力なんかに発展するかもしれん
から怒る。親のクレームどころの騒ぎではなくなっていくからね。そうなってから
親も目が覚めるんだが・・・



439:実習生さん
06/02/08 23:01:57 k83Hx6ZB
小学校の生徒指導の目的を忘れてはいけないだろう。
知らないのならもっと問題だけど。

組織としてうまく機能しきれていない小学校はいくつか見たことは
あるけど、それと「怒る」ってのは別次元の話。諭したって
諭さなくたっていいんだけど、生徒指導を通じて
何を目標とするのか、そこを読み誤ってはいけない。
甘そうな教師と怖そうな教師って紙一重だよ。
厳しい教師にはなるべきだよな。
そういやあ「生徒指導の手引き」ってもう手に入らないのかな?

440:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/08 23:04:23 vEEjYoca
>>435
確かに甘いね
俺は暴力系はほとんど相手が泣くまで説教したよ 泣かなかったのもいたけど
余りにも反省がないのは怒鳴るくらいの勢いで厳しく叱った
ややこしいのは関わったやつ全員連れてこさせて放課後4,50分延々と話し合った

でも、小学校は男の先生が少なすぎるんだよ 8割女性だし
高学年は普通の女の先生だと舐められちゃうよ(セクハラ言葉も飛ぶし)

>>436
最近は子どもが少なくて大事にされてるから、親がいる前で叱るとほんとにクレーム付けられるね
甘いのは親の影響・要望もあるらしい
でも俺も甘すぎると思う

441:実習生さん
06/02/08 23:20:11 3v/c6zb+
>439
その厳しい教師って部分の解釈の違いなんだよね。
叱り方がぬるいというか、実際目の前の児童がそれである程度言うこと
きくもんだから、その程度の叱りでいいとなってしまうのも分かるし、
小さい子らだからあんまり怖い
叱り方すると引いてしまうってのも分かるんだが・・
けど、「厳しい」だけでは通用しないのも中高の現実なわけで。怖さが
ないとね。小学校の指導見てると、その怖さがないわけよ。
だから、う~ん・・・なんだかなって思うわけ。児童が言うこと
聞いたとしても、とにかく怖さを体験させといて欲しいってのはある。



442:実習生さん
06/02/08 23:21:27 R5O4sYY2
>>441
怖さなんていらないよ。
高校なんかだと、さらに強く、そう思うね。

443:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/09 00:11:31 dIQOuBQl
高学年を見ていて、学校も先生も舐めきっていて中学校に行ったら
先生や先輩とぶつかって痛い目に遭いそうな子ってわかるじゃないですか
認識はちょっと甘いかもしれないですけど、ほとんど高学年の時点で見当は付いてますよ
そういうのは、押さえとかなくちゃいけないといますよ

例えばテストができれば何しても許されると勘違いしてるようなやつもいますし
何を言ったら相手が不快に思うのか喧嘩が始まるのかわかってないやつもいますし
何やっても警察になんて行かないと思って犯罪予告するやつもいます
高学年は先生に対する暴力も出てきてます

高校生って、悪いとわかってやってることもあるから言えば意味は通じるし、
退学という手段も持ってますからやりやすい面もあるんじゃないでしょうか
もちろん高校は学校によって全く違いますしとんでもないのもいますから全く楽じゃないですけど

444:実習生さん
06/02/09 00:25:21 iTEY+ujY
>>443
人間が作り出せる「怖さ」など、限界がある。
第一、作り上げた「怖さ」など「単なる刺激」に過ぎない。
刺激というのは、慣れるものだよ。慣れてきたら、さらなる「刺激」が必要だ。

大自然に感じる怖さならともかく、人間が作り出す「怖さ」など慣れれば
どうということもない。賢い子どもなら、教員が作る「怖さ」など限界があることを
とっくに見抜くだろう。そうしたら、どうする?
「怖さ」のインフレが行き着くのは「傷害事件」しかなくなるぞ。

そして、なによりも、刺激に慣れた人間は、閾値が上がるから
「怖くない先生」は、その人間を教育不能になるだろう。
したがって、「怖さ」に頼れば、それは教育の自殺と同じことだ。

445:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/09 03:58:48 dIQOuBQl
なるほど
「怖さ」だけで言うことを聞かせようとしているとそうなりますね
言葉を知らないので下手なことしか言えないですが、
誉めることと叱ることを使い分ければ、怖さのインフレという事態にはならない
のではないかと思います

怖さを知るということは子どもにとって良い経験でもあると思います
人とぶつかる怖さ 人間関係が壊れる怖さ
自分勝手で人間関係の作り方を知らない子には、一度突き放して孤独になる経験をさせる
必要があるケースがあると思います
何をしたら何を言ったら相手が不快になるのか、喧嘩が始まるのかが考えられない子には
不快な表情を見せたり時には怒ったりということも必要だと思います
その後のケアが(のほうが)重要になりますけれども

子どもの中ではふざけた言動もじゃれ合い、仲が良いことの確認作業でやっていることが
多いので、その中に埋もれて非常識な言動をしていることが認識できない子もいます
周りの子に迷惑をかけていることも、見えなくなってしまっている子もいます
小学生はまだそういった怖さを知る経験が少ないので、経験をする・見ることも
必要じゃないでしょうか

「厳しさ」に入ることでしょうか

446:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/09 04:02:38 dIQOuBQl
漠然と頭にあるものを書いただけで
かみあってない書き込みですいません

447:実習生さん
06/02/09 06:48:57 L88HdUle
アメトムチだよ

ムチを使えない女教師の使い道は何なんだろうな。

448:実習生さん
06/02/09 07:49:37 iTEY+ujY
>>445
そうですね。
ほめることと叱ることを使い分けることは大事でしょうね。
さて、なかなか、良くお考えのようだが、ちょっと、基本に戻って欲しい。
「叱る」と言うことと「怖さ」は、イコールでしょうか?
私は「叱る」ことは否定しません。子どもたちの教育には必要なことでしょう。
しかし、叱ることを「怖さを与えること」と誤解すると厳しいことになりませんか?
なぜなら、怖さを与えられない人間(教員)は、子どもたちを「叱れない」ことになってしまう。
(そうすると447のような誤解が出てくるわけですね)

もちろん、怖さを与える部分はあるでしょう。しかし、それは叱ることの一側面に過ぎない。
「叱ること」の目的は、その子どもの行動がより望ましい方向へ行くために、自分の非を理解させること。
であるなら「叱る」ということは「ある形をもった説諭」ではありませんか?
説諭に、脅しは不要です。むしろ、感情面を考えれば不要と言っても言い。
もちろん、言葉をきちんと操れない、乳幼児には通じない部分もあるでしょう。
しかし、学齢期以上になれば、そうとうな理解能力を持っています。
「怖いから言うことを聞く」より 「いけないことだからしない」という風に
子どもたちに理解させることが「叱る」ことの意味ではないでしょうか。



449:実習生さん
06/02/09 07:56:46 iTEY+ujY
>>445
後段の部分に関して

人間関係の怖さを知るのに、はたして「先生とこども」の関係が適切なのでしょうか。
私は、あなたがお書きのような人間関係についての経験は、あくまでも
子どもたち同士の関係の中から学ばせるものであって「先生との関係」の中から
学ばせる部分は少ないのではないかと思いますよ。
教員は、子どもたち同士が、そういった経験を積むことができるように
また、より望ましい人間関係を作り上げることを援助していく。
そういったことを考えるべきではないでしょうか。

あなたが、ご自分でお書きになったこと。だいぶ良いことが書かれています。
今一度読み返して、それが「先生と子ども」との間でしか学べないものなのか
そして、先生との関係の中で学ぶことが、はたして「適当」なのか
もう一度、お考えいただく方が良いのではないかと思います。

450:実習生さん
06/02/09 12:09:15 nNUib77H
子どもの教育を放置して、日の丸君が代や憲法9条、歴史教科書問題などの
政治活動に奔走する先生方や教育委員会

杉並区のつくる会による歴史教科書採択に反対していた団体は中核派だった
中核派は公安が公認している過激派団体(テロ組織)


教員組合のホームページを見ると、中国や韓国との交流や護憲運動のことしか書いてない。
もっと子どものイジメや学力の問題に時間を割くべきだろ。




451:実習生さん
06/02/09 20:18:36 d1xM5xgi
>教員組合のホームページを見ると、中国や韓国との交流や護憲運動のことしか書いてない。

今時、組合活動なんかを一生懸命やってる教師がいるのか?
ほんの一部のアホどもだよ。

452:実習生さん
06/02/09 20:21:38 FwtZt//D
>>431
同郷キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

453:実習生さん
06/02/09 20:28:38 WGiZnM/n
小学5年でクラスの女子のおしりを触る児童はどのように指導したらいいですか?

454:向山
06/02/09 21:18:25 cwv2E727
これ、発達段階を考慮すると仕方のないことですよ。第2次性徴の始まりですから。心配ありません。
ただ、対応としては、教師も一緒にやることです。やんちゃ坊主も、驚くくらいです。

455:基地内
06/02/09 21:27:32 PxjhC8dq
>>454
氏ね

456:実習生さん
06/02/09 21:45:05 L88HdUle
大学で歴史専門だったから歴史関係の本は100冊以上持ってるが、
教育関係の本は大学の授業で教科書として買わされたようなもんしかない
そろそろ教育書なんかも読もうかと思うんだが、なんかいい本ある?
小中高全部に共通しそうなのがいいな

457:実習生さん
06/02/09 23:01:24 iTEY+ujY
>>456
純粋な教育書ではありませんが
大村はま先生の本なんかは、手頃ですし
一度は読んでおいて損はないと思います。

458:向山
06/02/09 23:12:45 cwv2E727
教室ツーウェイを読んでごらんなさい。きっと、クラスのやんちゃ坊主たちへの指導の仕方、分かりますよ。

459:実習生さん
06/02/09 23:15:45 iTEY+ujY
教室ツーウェイは、現職が詰まったときに読むべきもので
学生さんが読むことはお薦めできません。
まあ458さんは、上の方で、懲戒処分確実なレスをつけているので
真に受ける人がいると思いませんが、一応念のため。


460:実習生さん
06/02/09 23:21:05 upgR0o1Y
とりあえず、向山流(TOSS)は、ダメ教師orセンター送り直前の教員向けって事だけは間違いないよな。
普通の教員なら、ほぼやってる事を明文化しただけだから。

461:実習生さん
06/02/09 23:24:31 L88HdUle
近所の本屋行ったら家本芳郎って人の本がわりあい多くあったんだけど
近所の本屋に多くあるくらいだからメジャーな人なの?

462:東小斉藤
06/02/10 00:12:25 Xuec4whd
ばかじゃね



463:実習生さん
06/02/10 00:33:59 eoAWyyrZ
糞教師の溜まり場

464:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/10 02:21:32 8m/nIDhJ
>>448
そうですね
その目的を忘れてはいけないですね

俺は叱ってみて叱ることの難しさを感じました
自由な立場だったので何十分も話すことができましたけど、なかなか言葉が出て来ず、
経過を語らせるのもトラブルの原因を付きとめるのにも嘘を見つけるのにも時間がかかりました
これを時間に追われる授業中などに短時間でしなければいけないと思うと厳しい条件になります
実際は怒鳴って済ませてしまっている先生もいると思います
俺も今のうちにできるだけ短い時間で「説諭」できるように成れるよう努めたいと思います

465:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/10 03:06:15 8m/nIDhJ
>>449
そうです
基本的に子どもたち同士の関係の中から学ばせるものです
でもそういう先生とぶつかる経験も必要な子も稀にいると思います
先生や学校なんて、何をめちゃくちゃなことをやっていても謝れば(謝らなくても)許され
大してペナルティも受けないんだと先生や学校を見下してるような子です

俺が見たクラスでも自分勝手な理由で周りの子に迷惑をかけて、どうしても(わかっているだろうに)
自分の非を認めて謝らない、片付けようとしないというような子がいました

本来なら迷惑を受けている周りの子が嫌だと言うべきことでも、子どもたちの中では
数少ない仲間だと言い出せなかったり、力の弱い子は言い出せないこともあります
そういう時は周りの子が迷惑だと意思表示させるよう説得することも必要だと思いますけど
俺なら自分でぶつかることもあると思います

466:実習生さん
06/02/10 23:15:32 ppFQ6ULI
>>464
大変だけど、良い経験をしたようですね。
えっと、私の書き方が、ちょっと悪かったようで、
いくつか誤解を与えたことを先にお詫びします。

まず、説諭っていうのは、必ずしも「こんこんと納得するまで説得する」という意味で使ってません。
同時に、子どもの望ましくない行動に対して、必ずしもこちらが理解を示す必要もないと思います。
短時間でっと言うのは大変良いことです。
あまりくどくやると子どもの頭なんてすぐオーバーフローしますからね。
どんなに長くても、核心の部分は「3分」ですみます。
もちろん、核心部分に持って行くために時間をかけたり、余分な話をすることも大切ですが。
怒鳴ってすませている先生もいるかもしれませんが、
どこの社会にも使えない人材がいると言うことでしょう。
「短い時間で説諭」心がけていただきさえすれば、きっと数年とたたずできるようになります。
がんばってください。


467:実習生さん
06/02/10 23:31:23 ppFQ6ULI
>>465
>大してペナルティも受けないんだと先生や学校を見下してるような子です

そういう子に「ぶつかった」として、あなたなら、ぶつかった結果
行動を変えられると思いますか?
もちろん、教員が全力でぶつかった結果、人生が変わる子どもも存在します。
しかし、そのほとんどのケースが、教員との人間的信頼関係があってのことです。
お書きになったようなケースで、信頼関係を築くのは並大抵のことではありません。
私のような不完全な人間には、不可能なことのように感じてしまいますし
多くの平均的な教員にとっても「博打」のようなものではないでしょうか?
教員のような職業では「博打」が許されるのか。少なくとも私には、その度胸はありません。

では、そういう子どもに対して何ができるのかと言えば「罰」を与えられます。
例えば、放課後残して面談するも良し、本人だけでダメなら保護者を呼ぶも良し
作文などを書かせるも良し、場面によってはロールプレイも有効だったりします。

で、誤解を与えたというのは、この部分なのですが
子どもたち同士の人間関係の構築を援助するというのは、こういった直接介入も
含めてのことなのです。



468:向山
06/02/11 10:04:57 Y+Cltatl
(^-^) それでいいじゃないですか
焦ってはいけません

469:実習生さん
06/02/11 18:23:16 eJUHgUWs
>教室ツーウェイは、現職が詰まったときに読むべきもので

それは、そうかも。
学生と現職じゃ、土台が違いすぎる。

470:実習生さん
06/02/11 20:14:25 t6YlqTxq
>>468
そのハンドル使うのやめておけ。
警告しておく。

471:実習生さん
06/02/11 21:00:38 6hnvbeQV
バレンタイデーのこと質問 生徒からチョコをもらって、うれしいですか?
困りますか?けいけんを聞かせて

472:向山向
06/02/11 21:22:40 Y+Cltatl
バレンタインデー、結構じゃないですか。
あっ、でも管理職には内緒ですよ。もらったら。
他は別です。他は報告しないといけません。

473:実習生さん
06/02/11 21:45:17 7X8Cg6nz
472
管理職には、内緒とはなぜですか?
生徒のほか、保護者から、贈ってきたらどうします?

474:実習生さん
06/02/11 22:37:37 oiSUCS2X
向山は教員ではないのでスルー

475:実習生さん
06/02/11 22:38:14 YoOkFolp
>>460
研究授業100回・・・・やってるか???
論文が雑誌に載る・・・やってるか??
自著を出す・・・・・やってるか??????
国語、発問を100考える・・・

476:向山向
06/02/11 23:06:55 Y+Cltatl
やったら確実に力つきますよ。はい。


477:ボクサン
06/02/11 23:12:08 Mu4fO4b1
何か向山ってアフォ麻原に似ているね。
結構汚い金貰っているタイプだろうね。

478:向山向
06/02/11 23:20:27 Y+Cltatl
活動するために資金は必要ですよ。当たり前のことです。
でも、考えてみてください。もし、あなたが校長なら・・。勉強する教師。勉強したからない教師。どちらにいてほしいですか?

479:ボクサン
06/02/11 23:27:03 Mu4fO4b1
何か論点ずれているね。
向山とかいう訳分からん団体の有無と現場の勉強するしないは
関係ない気がするんだが。

というか、学校現場なんて常に勉強しとかないと
厳しいんじゃないかな?特に若いうちは。

歳取ると経験で教材研究とか大してやらなくても、
前はこうやったなって感じでやる場合多いだろうけど。

480:実習生さん
06/02/12 07:01:21 JFQhDgJs
>というか、学校現場なんて常に勉強しとかないと
>厳しいんじゃないかな?特に若いうちは。

そう思うよ。
もっとも、それは教師に限った事ではないけどね。

481:実習生さん
06/02/12 09:17:38 C41Yr5Le
おまいら毎年何個もらってるんですか?

482:向山向
06/02/12 11:31:47 c7c5VQrw
3個です。勿論、児童からの数です。

483:実習生さん
06/02/12 14:43:30 0eYpYeOW
義理かよ

484:向山向
06/02/12 16:56:22 c7c5VQrw
義理、結構じゃないですか(^-^)

485:実習生さん
06/02/13 01:48:44 g9dNJHsm
もてませんな(´・ω・`)

486:向山向
06/02/13 21:16:24 yqzqul0i
モテません(笑)
この容姿ですから。ただ、やんちゃ坊主にはモテますよ(笑)

487:実習生さん
06/02/13 22:00:16 OskqWeME
教育学科2年生で小学校の教免とっている者です。

小学校の先生方の退勤時間を教えて下さい!
日に日に違うのは当然だと思うので平均的な時間を…

子どもは好きだし、教師への憧れはあるのですが、
先輩方の就職状況を見ていたら一般企業への就職も
良いかな~と揺れ動いてきました。。。

488:実習生さん
06/02/13 22:38:29 xlzj1UVG
>>487
20か21時ごろの人が多いかな。

489:実習生さん
06/02/13 22:49:41 H/2BEKs9
715~1730ってかんじかな。
今はわりとひま。

490:実習生さん
06/02/13 22:54:38 46+u43jB
俺は、7:30~19:00くらい。
研究授業の用意なんか入ると、20:00越える。

491:実習生さん
06/02/14 00:29:28 D/IhTW3n
>>487
民間にしておけ。
退勤時間気にするやつはパートにでもなれ。

492:実習生さん
06/02/14 11:39:43 JafFIYuT
>>487
ほんと、退勤時間というか、就業時間が気になるなら
教師はやめたほうがいいよ。
赴任先によってずいぶん違うけど、
研究校行くと普通に毎日午前様&休日出勤。

493:ボクサン
06/02/14 12:52:24 Qn56tkQt
何かね。藻前ら働きすぎ…というか、児童(保護者)相手ならともかく
研究授業はきついな。
そういやボクサン実習の時盛んにほぼ毎日研究の打ち合わせやってたっけ。
長い時は放課後2時間ぐらいだからな。

494:実習生さん
06/02/14 19:32:25 /mOP7rp+
>>492
それはちょっとオーバーですよ。
一部の人が、研究授業や紀要の締め切り間際になって
そうなることはありますけど、そういう特殊な例を持ち出せば
きりがありません。


495:実習生さん
06/02/14 19:35:53 /mOP7rp+
>>487
あなたが男性でしたら、民間企業に就職することを強くお勧めします。
女性でしたら、その職場の女性雇用の状況次第ですが、民間企業をお勧めします。

教員の雇用条件はこの先、どんどん切り下げられる可能性が高いので
他の職業と比べていると、ストレスが溜まってしまいますよ。


496:実習生さん
06/02/14 22:31:33 83rhFRC2
>研究校行くと普通に毎日午前様&休日出勤。

おれはそうだったよ。
「同和教育研究校」だった。今は、「人権教育研究校」だけど。
休日出勤は、ざらだった。
指導案書く時は、連日午前様さ。

あと、おれの県は日教組ないんだ。
管理職の天国と言われる関東の某県です。

497:ボクサン
06/02/14 22:33:48 Qn56tkQt
管理職の天国ね。
どこでしょう?
埼玉以外…う~んマリーンズ?

498:実習生さん
06/02/14 22:45:59 83rhFRC2
>497
組合はあるんだけどね。
まあ御用組合だし。

朝礼では、必ず国旗掲揚。
卒業式では、国旗を掲げ、国歌斉唱。
おれは構わないけど、他県から来た人はびっくりしてる。

499:実習生さん
06/02/14 22:51:23 4J7XNeiZ
栃木だろ

500:ボクサン
06/02/14 22:58:58 Qn56tkQt
>>498
国旗掲揚ってずっと立てているわけじゃないんだ?
学校旗や、自治体旗みたいに。



501:実習生さん
06/02/14 23:01:28 83rhFRC2
>499
正解!

そこに住んでると、当たり前なんだけどね。

502:ボクサン
06/02/14 23:09:40 Qn56tkQt
栃木とか群馬はマジイメージ少ないからな。
群馬は草津温泉、栃木は教員になったら日光東照宮は
修学旅行で結構お世話になると思うね。

503:実習生さん
06/02/14 23:25:23 83rhFRC2
>国旗掲揚ってずっと立てているわけじゃないんだ?
月曜の朝礼の時、国旗掲揚を行う。
火~金曜は、委員会の児童が朝揚げて、帰りに降ろす。

>栃木とか群馬はマジイメージ少ないからな。
影薄いからね、栃木は。

504:生徒
06/02/14 23:36:28 EZR7tKhu
先生達もお疲れです☆

505:ボクサン
06/02/14 23:42:05 Qn56tkQt
おいらの友達(一応学会員でつが)栃木受ける香具師いるよと
伝えておく。悪い香具師じゃないでつ。

506:生徒
06/02/14 23:45:37 EZR7tKhu
ボクサンって学生??

507:ボクサン
06/02/14 23:53:48 Qn56tkQt
生徒ってコテ本物の生徒?
>>506
答えてやるとOh Yes!ただ、おっさんでつが。
藻前は入試とかどうなのよ?ボクサンもこれから受験勉強せんと
先生になれんのよね。

508:実習生さん
06/02/15 06:59:28 2bcb7XOV
>>496
>休日出勤は、ざらだった。
>指導案書く時は、連日午前様さ。

そうでしょうね。
つまり「毎日」ではない。
ああ、別に楽してるなんて言うつもりは全くありませんよ。
ただ、オーバーに言い過ぎると、それは信用を失うので
先のレスで訂正をしただけです

509:実習生さん
06/02/15 08:52:29 TSr/Uiei
おまいら昨日何個もらったんですか?

510:向山向
06/02/15 20:54:19 Cmhnlqr7
わたし、2個でした。
みなさんは、いかがでした。

511:実習生さん
06/02/15 22:52:10 fc37ULee
うちは、チョコの持ち込み禁止ですw

512:実習生さん
06/02/16 01:20:32 JPTfkZIR
オバティーぐらいはくれるだろ?w

513:ボクサン
06/02/16 01:28:15 P45hBtoY
意外とケチなんちゃう?

514:実習生さん
06/02/16 05:11:18 NeadIcJC
本物のホモ教師おおいだろ。
掃除をマジメにやらないとかで集団でふざけてたやつらを
廊下に出して一人づつ用具室に呼び入れて
 実 は 、 中で一人一人チンコをしゃぶるためだったとかね。

これ地元の小学校なんだけど。ニュースすらならないけど
俺はまだ覚えてる。

515:向山向
06/02/16 17:49:30 6sFZaDHX
崩壊したクラスの建て直しに抜擢された先生いらっしゃいますか?
学年とひどさ(状況)を教えて下さい。

516:実習生さん
06/02/16 18:36:06 GLBluQmd
>>515
低学年。ADHDの児童を筆頭に便乗して周りの児童らが離席・殴り合い・対教師への暴言で大荒れ。
講師として着任したのだが、三学期を無事終えることだけが楽しみ。
クラスの子供らとの関係をリセットして早くオサラバしたい。

517:向山向
06/02/16 19:43:44 6sFZaDHX
きっと、あなたはお力があるから採用されたのでしょう。クラスは何人ですか?

518:実習生さん
06/02/16 20:21:56 yuHIevg9
低学年の子供を荒れさせるのなんてその人相当向いてないんでないのか。
自分の経験だと全員完璧に動かせたけど。そんな自由奔放な状態に
なった人みたことないよ。

519:実習生さん
06/02/16 21:01:52 qhEYR1Hn
最近は低学年を持ってないんじゃないのか?
近頃のクソガキは大人の言うことなど聞く耳持たんよ。
そもそも親が教師の言うことなど聞いてねぇし。
子が子なら親も親ってパターンが多い。
自分の子どもをもてあましてる親もかなり多い。

520:実習生さん
06/02/16 21:20:14 Xs64CZ7M
>自分の子どもをもてあましてる親もかなり多い。

それは言える。
親自身、もう手に負えなくて困ってるんだよね。
それを学校に任せられてもねえ。

521:516
06/02/16 21:37:35 GLBluQmd
>>517
学級は36人です。
病休で担任が二人代わったクラスです。さほど当方の力とは無関係かと思います。
いやぁ、しかし保護者は聞く耳持たずで、無理な過剰要求だけは声だかにしてきますよ…orz
毎日毎日、保護者との生活ノート交換の嵐です(泣)

522:実習生さん
06/02/16 21:50:49 NM0LrMDE
>ADHDの児童を筆頭に便乗して周りの児童らが

あああぁ同じだ。。。。同じだよぉぉぅ

523:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/16 21:58:42 r7G8YjNx
低学年でも最近は要注意ですね
教育現場では最近は低学年も甘くないが共通認識になってきているようですが、本当に言うことを聞かないですよ
大人を舐めてます なぜか自分の方が大人より力が強いと勘違いしちゃってるような子もいました

いつも親子や兄弟でパンチし合っているからか、そのノリで他の大人にも
ニコニコしながら平気でパンチ・キックしてくるような子が気になります
本人はじゃれ合ってるつもりなのか、失礼だということを知らない
しかもそれしかコミュニケーションの方法を知らなかったり
家庭でもまともなコミュニケーションの方法を教えてほしいです

524:516
06/02/17 00:10:16 fBDip6Tt
>>522
それは奇遇ですね。ADHDなどの発達障害児は他の児童とのトラブルが絶えないので、目が離せず手いっぱいです。まるで教室荒らしのような存在です。
その子供の親は全く現実を受け入れない態度ですし困ったものです。
>>523
低学年は本当に大変です。

525:実習生さん
06/02/17 20:18:23 JyQWn6GO
最近教員の世界にもADHDやLDの概念が普及して、それはそれで良いことではあるけど
このごろ、弊害が目につくようになってきました。それは、安易なラベリングに使われることです。
ADHDと確定診断できる専門医は、数ヶ月も予約待ち状態です。
東京近辺では梅ヶ丘病院あたりと、あといくつあるのか…
医者ですら専門医以外には確定が難しいのに、世の中になんと「ADHD」の子が多いことか。
教員が、少し落ち着きのない子は、みんな「ADHD」ってことにして「しかたない」ですませようとしてませんか?
これは、必要以上に、そういう子を追い込まないと言うことでは良いのですが、必要な教育をしていないという
可能性もあるんですよね。

大変な子どもがいるのは事実ですが、安易な決めつけは禁物ですね。
最大の努力を、保護者や、周囲も巻き込みながら努めて欲しいと思います。

526:おめーらは白痴
06/02/17 21:43:51 LRcbW1Yl
>>525
>このごろ、弊害が目につくようになってきました。それは、安易なラベリングに使われることです。
そうそうw
何かあるとすぐLDとかADHDって決めつけるんだよねー。
狂死がそうやってADHDとか決めつけるこの大半は
ADHDでもなんでもなく、たんに躾レベルで問題のある子だったり、家庭環境などからくる後天的・心理的な病理だったりするケース。
大学で発達障害なんてたいして勉強してないくせに知ったかするのは狂死の悪い癖。

527:おめーらは白痴
06/02/17 21:45:22 LRcbW1Yl
>>525,526
詳しくは、
こころはどこで壊れるか 滝川一廣 洋泉社
を読むといいでしょう。

528:実習生さん
06/02/18 01:16:44 CJHACX5L
>>何かあるとすぐLDとかADHDって決めつけるんだよねー。

それが決めつけ。

それにその本は浅いよ。滝川氏自身はよい研究者だけど。

529:実習生さん
06/02/18 11:00:47 3bxS0wcV
安易なラベリングっのは確かに良くないだろうけどさ、
「LD、ADHDかもしれない」と考えて
それに合った対処法、指導法をしてみるっているのも手の一つ。
今までのやり方で通用しない子にただ手をこまねいているより
ずっといいでしょ。

530:おめーらは白痴
06/02/18 13:53:48 G3fhbDQf
>>528
はあ?
何が決めつけだって?
現場狂死の大半が決めつけしてるじゃん。
診断基準すら知らないくせにw

それにあの本が浅い?
浅くないと知能が低い狂死には読めないじゃんw
もっと専門的なのが良かった?

531:おめーらは白痴
06/02/18 14:10:05 G3fhbDQf
>>528
>それが決めつけ。

↓じゃあこれはなんだろうねw↓

522 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/02/16(木) 21:50:49 ID:NM0LrMDE
>ADHDの児童を筆頭に便乗して周りの児童らが

あああぁ同じだ。。。。同じだよぉぉぅ

532:おめーらは白痴
06/02/18 14:11:09 G3fhbDQf
てめーの学級経営力を棚に上げて
すべてをADHD(しかもでっちあげADHD)児のせいであるかのような口調だよな?


533:おめーらは白痴
06/02/18 14:17:23 G3fhbDQf
>>529
だから、ホントのLD児とかADHDなんてそううじゃうじゃいないんだよ。
確かに障害児にたいして「精神論」でぶつかる狂死もバカだが、
二言目にやれADHDだからとかLDだからとかラベリングする狂死の気が知れない。
大半が、たんに大人の指導力不足のせいであるにもかかわらずだ。
責任転嫁して狂死の慰めのつもりでいってるやつがほとんどだろ。
いや全員かw

この前なんて、
「アルファベット書けない子がいる」っていったとたん、話聞いてた狂死が2人とも口をそろえて
「それってLDじゃない?」
だもんなー。
たんに4年生の担当狂死がアルファベット満足に教えてなかっただけなのにw

大学で発達臨床のことをかじったことある狂死って、養護課程出た狂死くらいなもんで
他の狂死はADHDがなんたるかなんてわかってもいない。もちろん対処法だってわかってない。
わかってもいないのにすぐ用語だけはすぐ使いたがる。


534:実習生さん
06/02/18 14:41:43 CJHACX5L
>>533

そのつくり話、もうあきたよ。もっと別の話をつくってよ。

535:おめーらは白痴
06/02/18 15:48:57 G3fhbDQf
>>534
あくまでも作り話だと言い張るんだな?
おい?
事実ですが何か?

536:実習生さん
06/02/18 16:28:05 CJHACX5L
>>事実ですが何か?

おっと失礼。キミが言うとすべてがウソに(以下略

537:実習生さん
06/02/18 16:29:47 CJHACX5L
途中で送信してしまった。

事実なら事実で良いのだが、とにかくほかの
エピソードも聞かせてくれたらうれしいな。

538:おめーらは白痴
06/02/18 17:10:10 G3fhbDQf
>>536,567
現場狂死の悪い特性だな。
外部から指摘されると
「いやそんなことはない」
と、作り話扱いだし、まるで他人事みたいな態度。

結局周りから煙たいこといわれるのが嫌なだけだろ?
やってもやらなくても給料変わらないからなー。
学級王国に意見して悪かったなw
いやー、すまんすまん。
今後事実を伝える時には作り話として、おとぎ話でも語るかのように謙虚にふれる程度にするよ。
狂死のプライド傷つけちゃうもんねw


539:実習生さん
06/02/18 17:45:01 CJHACX5L
>>狂死のプライド傷つけちゃうもんねw

やー別にそんなつもりはないんだけどw

とにかく数ヶ月前だったか1年前だったか忘れたけど、
そのときと同じエピソードをキミが語っていたので、おや?と
思っただけだよ。

キミはもっといろいろなエピソードを知っているんだろうし
それを聞かせてくれたらうれしいかなーなんて感じたんでね。

540:実習生さん
06/02/18 22:24:16 LGXVZXLa
LDかどうか、ADHDかどうかは、
その子の担任のみが判定できる。

541:実習生さん
06/02/18 22:39:31 k5Qc94w7
>>540
あの、それって、全面的に間違ってるんですけど…

542:おめーらは白痴
06/02/18 23:20:23 G3fhbDQf
>>541
まあまあ、
実質そうなってるも同然なんだからいいじゃん

543:おめーらは白痴
06/02/18 23:21:13 G3fhbDQf
>>539
>やー別にそんなつもりはないんだけどw

じゃあなにムキになってるの?

536 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 16:28:05 ID:CJHACX5L
>>事実ですが何か?

おっと失礼。キミが言うとすべてがウソに(以下略

544:536
06/02/19 00:02:09 CJHACX5L
ムキになっているつもりはないが。
ちょっとレスしてみたくなっただけさ。

キミ自身は一見過激なことを言うことで、大勢の「教師」に
火をつける。しかしそれが結果として業界全体が
(ほんのわずかではあるが)自然淘汰される方向に向く、
そういう行動をとっているようだが、しかし小学校教師だけで
全国には数万人はいるわけで、その中にはキミの思うような
ダメなやつもいれば、キミとは相容れないが骨のあるやつも
大勢いるだろう。キミの力をもっと有効に活用できれば
今よりも効率よく効果を波及できるのではないかと思ったのだよ。
私が想像している以上に、キミは自己完結しているようだ。

545:実習生さん
06/02/19 00:06:51 LGXVZXLa
ADHDと判定できるのは、その子の担任のみ。
LDも然り。



546:実習生さん
06/02/19 00:11:24 yPHSAUmY
>>545
全面的に間違い。
担任が、お腹が痛いと言っている子どもに
「君は盲腸」って言ってるのと何ら変わらず。


547:実習生さん
06/02/19 00:21:29 YDv1RvFg
発達障害についての診断は医者が行う物だけど
親がそのような認識が無いと診断もされずにやり過ごされてしまう
子どももいるわけだよね。
怪しいなと思ったらスクリーニングチェックで判断してみるって言うのも
いいだろう。
でも、とにかく目の前にいる子どもをどうにかしてやらなきゃいけないん
だから、ラベリングとか決め付けかどうかはともかく「そうかもしれない」
と思って対処することは決して悪くはないと思うのだが。
障害関係の話になると、そちらの知識がある人がやけに噛み付いてくるのは
2ちゃんでも世間でも良くあることだが、もう少し落ち着いて話ができない
ものかといつも思うよ。


548:実習生さん
06/02/19 00:28:53 yPHSAUmY
>>547
そうかと思って対処するのは、その時々の判断に寄りますが
確定診断を受けずして決めつけるのは、間違いの元。
それとも、担任は、専門的トレーニングを受けずして「診断」していいという
ルールがあるとお考えか?

549:実習生さん
06/02/19 10:53:49 y+66Cs+F
盲腸と発達障害を一緒に考えているようなアフォは
このスレには来なくていいよ。議論にならない。

常に興奮状態にあって、自分で自分を制御できない状態
それを診察室では判断できないだろ。
授業をしている担任だからわかる。

ある特定の分野だけ、著しく学習の力がない。
専門家の数回のテストより、年間を通して何回も
テストをし、時間をかけて個別指導をしている担任教師には
その子の偏りが手に取るようにわかるだろ。

550:実習生さん
06/02/19 11:20:46 vCx5Mnd/
お互いに過激なんだよ。

何年も担任の仕事をしていたら、「こいつもしかしてADHDと
違うか?」や「アスペルガーに近いな」などと思うことなんて
しょっちゅうあるだろ。ADHDだと思うなら、専門家のところへ
行き判断をあおげばよかろう。専門家に聞かずに勝手にADHDだと
決めて教師が対処の方法を作り上げてしまうことだけはするなと
いうだけの話。素人判断である推測をもとに、その後の学習の仕方を
決めつけてはいけないというだけのことであって、ADHDかどうかを
論じる前にまず自分の授業の仕方、教育環境が100%適切かどうかを
検証するべきだろう。

つまり
・仕事上の判断は慎重に科学的に行え
・他人(ここで言うところの「専門家」)に仕事を依頼する場合は
 まず自分の責任をまっとうしているかどうかを自己反省しろ。

という常識的なビジネスの姿勢について、教師も同様に見習うべきだという
教訓だ。民間経験者ならわかると思うが、自分に責任を課された仕事を
全うする際に、他部署の人間に依頼する必要があるときってのはかなり
緊張するものだ。プログラマーが、仕事用PCの調子がおかしくなったときに
社内の備品管理の部署の人間を呼び出して文句をつけたあげく、
その原因が自分の操作ミスによる単純なものだったら気まずい結果に
なるだろう。

両者とも鬼の首をとったかのように過激になりすぎ。自分に自信が
ない人間に見える。

551:実習生さん
06/02/19 19:54:27 mC8uXeE3
この流れツマンネ

552:おめーらは白痴
06/02/19 20:10:41 oZ2ZOuVe
>>550
実際狂死がオフタイムで発達障害についてどういう思いを持ってるか知ってるのか?
確かに、発達障害の本を読みあさったり、
自主的に関連する講演やセミナーに参加する教員はいる。
しかし、そんなのごくわずか。
どちらかというと学校という組織に嫌気がさして、
特殊学級や養護学校へ世捨て人的、都落ち的に自ら進んで特殊教育の道を進む教員にはそういう勉強熱心な人が多いが。

だいたい制度として、すべての教員に発達障害についてとか発達に障害を持った子どもへの接し方や心構えをやしなうなどの
十分な研修ができていない。
行政も怠慢だが、現場狂死もそういう発達障害関連の講演やセミナーに関心すら示さないし、だいたい本すら読まず、
適当なこと言ってるのが現状。
オフタイムで狂死と話していると、同僚狂死のことを名指しして
「あの人こそ高機能発達障害w」とかいって、同僚狂死をバカにしたり揶揄しているところを良く耳にする。
(まあバカにされるほどとんでもない教員がいること自体問題だが)


553:実習生さん
06/02/20 18:08:11 3yh1rWTx
>>552

キミが見た教師ってのはよほど程度の低い集まりだったのか、それとも
キミがよほど理想を高く持って望んだのに裏切られたのか、どちらだい?

どちらにせよ、あまりがっかりするなよ。言葉は激しいが、キミの
文章を読めば読むほど、リアルなキミはしんどそうにしているのでは
ないかと思える。

ま、よけいなお世話だが。


554:向山向
06/02/20 21:48:16 aMLfMfjH
あぁ

555:おめーらは白痴
06/02/21 00:33:54 tjxvKNJH
>>553
>キミが見た教師ってのはよほど程度の低い集まりだったのか、
いや普通だよw
普通であの程度

556:実習生さん
06/02/21 18:09:11 2tP92mk5
スレ違いのような質問なんですが…答えてくれるとうれしいです。。。

小学校の教師になりたくて今年大学受験したんですが
受かったのは教育学部以外のところで…今行くかどうか迷っています。

やっぱり浪人してでも小学校教諭養成の所にいったほうがいいんでしょうか?

それと、独学?みたいなので二種が取れるとも聞いたんですが、
実際のところどのようなものなんでしょうか?


557:おめーらは白痴
06/02/21 18:41:55 9gaVhZ+a
>>556
教育学部以外というか、
基本的には教員養成系大学じゃないと小学校の免許は取れないわけだが。
通信でも小学校の教員免許は取れないことはないが、
どうしても小学校というのなら教員養成課程を持つ大学の方が良い。
また、小-中学校で異動がある自治体に就職を希望なら、
当然のことならが、小学校と中学校の教員免許があった方がよい。

【通学】教員免許取得総合スレPart 9【通信教育】
スレリンク(edu板)l50


558:>556
06/02/21 19:35:10 2tP92mk5
>>557
レスサンクスです。
やっぱり、教員養成課程を持つ大学のほうがいいんですね。

自分、今年は私立文型だったんで、
本格的に教職狙うのなら公立型にかえなければいけないというのに
すこし抵抗があったんですが、やっぱりがんばってみます。。



559:実習生さん
06/02/22 21:56:32 RbpbHfzz
春から小学校教諭として働きます。
同じ境遇でなにか準備とかやっている人いますか?
または、これは考えていたほうがいいって言う
アドバイスがあれば、先輩方よろしくお願いします。
ただただ気持ちは焦るばかりです。。

560:実習生さん
06/02/23 02:52:59 Rju2wnky
O阪府 S市立 E小学校

亀井 矢穢狐

卑劣、厚顔無恥、無教養なババア

刺ね

561:実習生さん
06/02/23 06:47:13 TJPO9yzg
小学校の先生ってやたらと字がきれいというか、画と画をつなげないで正確に書くけど
教育学部かどっかで教科書体に忠実に書くように指導されたの?
高校の先生とかは全然適当な字だけど

562:実習生さん
06/02/23 14:16:16 +vbdfLPe
小学校に限ったことじゃないんですが
教員ってバイク・車通勤できるんですか?

563:実習生さん
06/02/23 20:37:45 tBQnmnu+
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  URLリンク(beyond.2log.net)


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒URLリンク(www.shousen.org)

564:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/23 21:31:54 3pDUc0EC
>>562
電車、バスが少ない都心部以外の地域はほとんど車通勤だと思います

バイクはいいのかどうか知りませんが、俺は時々バイクで(基本自転車)通っていました
車にしろと言われてもそんな給料は貰っていませんでしたし、仕方ないんじゃないでしょうか
でもウィンドブレーカーやジャンパーはあまり印象が良くないようです
俺も「コート買わないの?」と言われてしまい、コートを買いました

565:実習生さん
06/02/24 00:02:40 WEJyinfi
>>561
そんなのは大学で教えられた記憶はないけどなぁ。
まあ、止めやはね、はらいなんかをきちんと指導するために
正しい字の書き方を覚えたりはしたけど、採用になってからだよ。
漏れはテストの採点も、漢字の導入時期だからこそ厳しくしてた。
はねが無いから×とかね。正しい字を覚えてなければ、採点基準が分からなくて
混乱するから、必死で覚えたよ。

字を上手く書くにはコツを掴めばOK。
書写の教科書なんかも参考になるよ。
どっかに小学校で習う漢字の硬筆での美しい書き方みたいな
サイトがあったな。それも良かった。


566:実習生さん
06/02/24 00:48:51 6N1e2cky
字をうまくなるには、
まず あいうえお~ん までペン習字の本でそれと同じに書けるように練習する。
次に あいうえお までをすごい速さで見本と同じようにかけるように練習する。
そして 見本をみないで あいうえお をまったく同じようにかけるまで練習する。
それを かきくけこ   ん  まで全部やる。

次は漢字をそれと同じように100か1000くらいやると、文字の形のルールみたい
のがみえてきて字がうまくなる。字がうまいと言うのは脳内に描いている文字が
綺麗な文字かどうかにかかっていると言うある意味暗記なもの。

あいうえおを練習しても文字の形を忘れてしまうので最初は一ヶ月慣れたら
字が下手になったときまたもう一度、上のあいうえお の練習を繰り返し字の形を
覚えれば、字がうまい状態がずっとつづく

567:実習生さん
06/02/24 00:49:22 6N1e2cky
字は紙にかいてやるのもいいけど、黒板つかうなら黒板で練習すべき

568:実習生さん
06/02/24 10:51:05 pIFpV6iW
キシリトールで虫歯予防 給食後に一粒 県、ロッテと無償提供契約

福井新聞 (●2月22日午前9時30分)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
【韓国】ロッテ製品不買活発化【企業】

韓国での反日行動の激化、竹島問題などで日本も反韓が活発化。
●韓国製品不買運動ホームページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

グリコ森永のヒ素事件で唯一毒が入ってなかった菓子メーカー。
その事件で最も得をし業界一位にのしあがったロッテ。
(キツネ目の男=ほぼ在日朝鮮籍)がやることはド汚い!!
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
これを知って以来ロッテの商品は買わないことにしている。
チョコレートは明治か森永、ガムはグリコ。ファーストフードはマックかモス。
グリコ森永事件 URLリンク(gonta13.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

★★  ロッテは韓国企業  ★★
スレリンク(candy板:-100番)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
ロッテ製品不買宣言
URLリンク(saya.txt-nifty.com)

569:実習生さん
06/02/24 20:13:31 oOnuLuvj
小学校の先生って、なんか真面目な人が多いというか、細かいところに
目がいきすぎるというか、そういう人が多いような気がするのは俺だけ?


570:実習生さん
06/02/25 00:16:19 0YXEpbxj
>>569
そういう人が多いというより、
そうしなければならない職業だと思うよ。
これから新しいことをたくさん覚える白紙状態の子
だからこそ、細かいところもきちんと教えるというか。
先に出てきた「字を正確に書く」こととか
中学高校とはその辺が違うかもね。
それが嫌なら小学校教師なんかならない方がいいよ。

571:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/25 00:51:06 EMAiOn6U
具体的にどういうことを指して言ってるのかわからないけど
小学生は精神的にも身体的にも弱いから細かい気配りが求められるんじゃないかな
しつけもきっちりしなければいけない年齢だし
体調は中高よりひとりひとりよく見てると思うよ

572:実習生さん
06/02/25 15:10:51 Twk+luQH
そういう職業的な性癖が性格を形作っているな~と感じるわけですよ。
なんだか人間的にはつまらない人が多い。味がないって感じ。

573:実習生さん
06/02/25 19:12:19 S9QVLiU4
性教育で検索するとすごい変なのがたくさんでてくる。
現場にいる人に聞きたいんだけど性教育は全裸でやっ
てるのは本当?

日本の性教育は壊滅状態
スレリンク(gender板)

574:おめーらは白痴
06/02/25 20:48:28 lPom0iyq
>>571
おい
お前最近学力・ゆとり教育スレに来ないなー
逃げ出したの?
それとも勉強中??

575:おめーらは白痴
06/02/25 20:54:30 lPom0iyq
>>569-571
>、細かいところに目がいきすぎる
?むちゃくちゃだな。
小学校狂死ほど、いい加減な狂死はいないぞ。
えんぴつの持ち方は教えてないは、字の書き方も教えてないは、
ノートの書き方も教えてないは、今の小学校狂死って何にも教えてないよ。

生活とか総合の発表でも、パネルづくりのためB紙とかにまとめさせても、
縦書きなのに左から書いてたり、誤字脱字だらけだったり、字が小さくて読めなかったり、
ずさんな発表ばっかだったよ。あれ何にも指導してない証拠だよw

民間だったら、プレゼンでいかに商品を売り込むかとか、いかにプロジェクトを成功させるかというのが指標になるのに、
狂死は“自己満足のみ”が指標になる。
「みんながんばりまちたね。パチパチパチ」ではい終わりw

しかもあの程度の指導しかしてないくせに、
「最近は給料も減るし、現場は大変なんですよー」だってw
もー、こいつら社会主義者かって思ったねw

576:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/25 23:15:11 EMAiOn6U
>>574
来てほしいならそう書けば行くのに
でも今は忙しいんだよ 疲れるんだよ 肉体労働のバイトやってるから
来月半ばまではバイト詰め

577:おめーらは白痴
06/02/26 00:05:46 sgnDogtC
>>576
いや別に来なくていいよ
勝手な思いこみで一方的に話すから、話通じないしw

ただ、無知なクセしてよそのスレでまた知ったかしてるのかとおもうと、
不憫でねー

578:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/26 00:11:56 dnURqj1d
どっちがだ
ハクチも書き込むなと言ってたよな

まあいいや
免許・採用試験の情報集めの方を優先するわ

579:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/02/26 00:19:27 dnURqj1d
そうそう、小学校の教科書が何冊か手に入ったんだけど
社会と理科の教科書が、答えを教えずに徹底的に”考えさせる”
スタンスになっていて、回りくどくて変だね
この教科書じゃ教えるのも大変そうだ

580:おめーらは白痴
06/02/26 00:25:06 sgnDogtC
>>578
だからこいなんてひとこともいってないだろ?
いくらなんでもあれだけいわれれば自分が裸の王様だったってことくらい気づいただろw

>社会と理科の教科書が、答えを教えずに徹底的に”考えさせる”
>スタンスになっていて、回りくどくて変だね
>この教科書じゃ教えるのも大変そうだ
おまえゆとり教育マンセーなんだろw
だったらそれでいいじゃん。

もっとも、昔に比べ今の教科書は狂死の技量がものを言うようになったから
そういう意味では指導力が即子どもの学力に直結するから
せいぜい気をつけるんだなw

581:実習生さん
06/02/26 10:38:53 McpYofJy
>いくらなんでもあれだけいわれれば自分が裸の王様だったってことくらい気づいただろw

あんたもなw

582:実習生さん
06/02/26 11:27:28 85ouXAHo
小学校教員が子どもたちの未来をつくるらしいです。人格を形成する上で最も大切な小学校という時期に、関わる大人・教師の責任は重い。

583:( ^ω^) ◆GJolKKvjNA
06/02/26 11:43:15 hWGgtWjd
>>1
うんうんわかったから氏ねロリコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

教師テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




教師のどこがきもいのwwwww?

理由1 顔がきもいwwwwwwwwwwwwwww
理由2 デブオオスwwwwwwwwwwwwwwwww
理由3 ロリコンばっかwwwwwwwwwwwww
理由4 低学歴wwwwwwwwwwwwっうぇえwwwww
理由5 社会不適合者wwwwwwwwwwwwwwww
理由6 就職活動戦線離脱組みwwwwwwwwwwwww
理由7 教師だrywっうぇwwwwwwwwwwww

∴どうみても精子です本当にありがとうございました

584:実習生さん
06/02/26 15:20:50 hhuWdmHX
>>569=572
中学・高校ぐらいになれば
「やることやっていれば、少しぐらいはハメをはずしてもOK」
っていうのが通じるかもしれないけど、
小学生ぐらいだとTPOをわきまえた行動っていうのは
まだできないことが多い。
だから、デフォとして真面目な人間になるように指導している。
そして教師自身が不真面目であったら子どもたちは納得できないので
子どもの前ではある程度真面目な人間を演じている。

他校種と比べて、真面目な人間が多く見えるのはそういうことだと思うよ。
確かに根っからの真面目人間もいるだろうけど、
プライベートでは(職としての名誉を傷つけない程度に)
いろいろやっている人も多いよ。

585:実習生さん
06/02/26 15:47:02 OYzJCanH
>584
いや、そういうことではなくて話してて、なにか幼い冗談しか言えない
というか、話がおもしろくないというか・・・
そういうことなんだけど。

586:実習生さん
06/02/26 16:28:29 hhuWdmHX
>585
だからそれはあなたの周りの小学校教師がそうだったって事でしょ?
あなたがどんな職業なのか、学生なのか分からないけど、
ある職業を指して「この人たちはこうだ」って決め付けは
自分の視野を狭めるだけだよ。
私は民間会社にいたこともあるけれど、そこでも話の面白くない人はいたし。
確かに職業的な傾向っていうのはあるかもしれないけれど、
マイナスイメージでその職業を捉えるより、プラスの部分をみていく方が
自分の内面も磨かれると思う。
もしあなたが教師を目指す学生(もしくは講師)なのであったら、
他人をマイナスで評価するのはしないようにした方がいいですよ。

587:実習生さん
06/02/26 17:19:00 85ouXAHo
すぐキレる小学生や授業中に騒ぎ回る小学生をどう指導したらいいですか?
既に低学年が大荒れです。ちなみに都の小学校の新任です。

588:実習生さん
06/02/26 17:43:30 ZWey8/Le
すぐ切れる小学生なんてみたことないけど。
自覚しないであおってたりしてるんでないの?

589:小5
06/02/26 18:25:03 J5OB4Uw0
リアルで小5なんだけど自己中狂死キモい死ね北へ帰れ

590:実習生さん
06/02/26 18:53:24 McpYofJy
>すぐキレる小学生や授業中に騒ぎ回る小学生をどう指導したらいいですか?

ぶん殴れ!
と言うのは冗談ね。

一人で対応するのが無理なら、教務や教頭にも相談すべき。
それでもダメなら、来年4月に学年替えてもらうか、異動しろw

591:実習生さん
06/02/27 10:54:20 uLceTD3Y
将来小学校教師目指してるものですが大学で取得するのは小学校教員免許のみで十分ですか?
大学では小学校の他に中学高校の社会や公民も取れるんですが…

小学校教員しておられる方は中学や高校の免許持っておられますか?また小学校採用の時有利になったりしますか?
特になければ小学校のみに時間を費やそうと思ってるのですけど

592:実習生さん
06/02/27 10:54:24 OH8sRQtA
将来小学校教師目指してるものですが大学で取得するのは小学校教員免許のみで十分ですか?
大学では小学校の他に中学高校の社会や公民も取れるんですが…

小学校教員しておられる方は中学や高校の免許持っておられますか?また小学校採用の時有利になったりしますか?
特になければ小学校のみに時間を費やそうと思ってるのですけど

593:実習生さん
06/02/27 18:12:34 NPnFTmjR
>>591
ま、将来の異動も考慮して中はもっといたほうがいいかと

594:実習生さん
06/02/28 09:14:45 2jh3F6dQ
のさばり米英と売国大企業がつくってる不況で忙しくしてる
両親のいない間に公立小中学校ねらいで
英語外人精神汚染侵入攻撃をうけてるぞ。
公立小に外人と英語を入れる売国権力者は
アメリカに歓迎招待されるんだな。
米英はヘラヘラ笑っているぞ

595:実習生さん
06/02/28 20:25:51 qXSe3NcV
>>592
純粋に小学校を目指すなら、不要でしょう。
へき地・離島の多い一部の道や県では、ごく稀にあるかも知れませんが
一般論としては、有利になるとは聞きません。
また、異動においても、小学校は一番パイの大きいところですから無関係です。

仮に、将来、へき地などで小中で教える必要があれば、それなりに措置できますから
はっきりいってメリットは何にもありません。
ただし、海外日本人学校に勤務(派遣される)したいという希望があるなら
小中を持っていた方が、有利になる場面もあるかも知れません。

596:実習生さん
06/02/28 21:13:26 Bnt5plGu
講師としての採用を希望し、講師になれるのなら校種は問わないという場合、
小免許を多く持っている方が、講師採用の可能性は若干高くなる。
ただ、社会や公民の免許持ちは必要数に対して余りまくっているので、
あまり意味はないかもしれない。
自分は理科の免許があったおかげで、本採用までの数年間講師を続けることが
できたので、免許を取って良かったと思っていたが。

597:実習生さん
06/03/01 18:48:06 XTqIiX0L
>>593、5、6
回答thanksです
あまり社会や公民に限っては必要ないみたいですね。小学校だけにしときます

598:実習生さん
06/03/03 12:05:21 otePpbUA
今高校の社会の先生、大卒後一発で本採用になる人いるの?

599:実習生さん
06/03/03 12:20:17 8a2qYPe3
いるけど多くはないだろうな
いたとしても旧帝や院卒レベル
例外はいるだろうけど

600:実習生さん
06/03/03 13:32:08 UN8tbZOQ
昨年、大学(マーチのどこか)を卒業した者です。
自分の専攻では小学校の免許が取れなかったため
現在通信で2種の取得を目指しているのですが…
課題等で各科目の指導案を作成する際に、なかなかアイデアが
浮かばず、結局いつもネットで拾っている状態です。
創意工夫に満ちた指導案を見て、ただただ凄いとしか思えず
自分には到底無理だなと…_| ̄|○
ガチガチの文型なので小学校とは言え、理数科目に対する苦手意識も強いし…
やっぱり創造心が備わっていない人間に小学校許員は無謀なのでしょうか…。

中高の免許も持っていないし、教育実習とか心配でなりません
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
教育大(教育学部)で学んでる人たちは日頃からトレーニング
を重ねているから凄そうだし…どう考えてもダメポ(ノД`)

601:実習生さん
06/03/03 16:30:30 20v2ldkK
小学校教員に向いているのはどんな人ですか?
小学校教員に求められる資質みたいなものを教えてください。

602:ボクサン
06/03/03 16:33:06 ki/PCNp+
>>601
ボクサンみたいな人。
まあ、資質としても同じやな。

603:実習生さん
06/03/03 23:21:26 UEzpi2ev
男なんですが1、2年生の担任てできますかね?
1、2年担任は女性が優先らしいですけど男はなれませんか?

確か自分が小学校の時は1、2が女性で3~6年は男性でした…

604:実習生さん
06/03/03 23:37:40 sEGxVfTu
>>600

お前は俺か・・・。俺も全く同じ境遇。

605:実習生さん
06/03/03 23:40:31 Bn79ypj1
>>601
小学校教員は土方仕事みたいなもん
なろうと思えば簡単になれるが仕事自体はきつい
きつくて成り手がいないから簡単になれるのもあるんだろうけど
求められる資質はきつい仕事にも耐えられる忍耐力だな

606:実習生さん
06/03/03 23:40:57 sEGxVfTu
せっかくだから聞いてみようかな。

マーチ卒で通信で教員免許とった経歴で都市部の教員採用試験って
採用されるものなんですかね・・?筆記試験は準備すればなんとか
なりそうだけど経歴ではねられやしないかと不安。

607:ボクサン
06/03/03 23:48:56 ki/PCNp+
>>606
取りあえずあなた様みたいな強敵のお方はぜひ、ボクサンと同時期同自治体の
試験で対決にならない事をお祈りいたします。


608:600
06/03/03 23:56:18 UN8tbZOQ
>>604
同じように思ってる人がいて安心したwって不謹慎でゴメンなさい。

卒業した大学に対しては学んだことも多いし、それなりに誇りも
持ってはいるけど…教職の世界(特に小学校)に関しては
やっぱ教育大出身者の方が圧倒的に有利な気がしてなりません。

現職の先生方、指導案は1から自分で作られていますか?
ネットで拾うとか言う行為は許されないことなのでしょうか??

教育実習の申込書類、提出しちゃったけどマジで
辞退させてもらおうかなと思ってきました_| ̄|○ドウシヨウ

609:ボクサン
06/03/04 00:02:01 AaXdDJ4S
はいはい、とっとと辞退しなさいね。児童達の前に現われない事

610:実習生さん
06/03/04 00:07:31 7Eadi7+M
俺は妹が国立の教員養成課程だから、いろいろ聞き出してる。

600さんとちょっと話してみたいw
メッセンジャーとか使えます?まぁそっちがよければですけど

611:600
06/03/04 00:22:15 Ka0BF0tv
>>610
メッセンジャー使えるようにはしてみたけど
どうやった使うの??使ったことないからよく解からないのですが…w

612:610
06/03/04 00:30:34 7Eadi7+M
MSNのやつですよ。念のため。俺のアドレスはEメール欄に書いたんで
登録してみて。メンバーのタブから↑のアドレスいれて登録
してくれればいいよ。サブのアドレスだからこっちは問題ないですw

613:実習生さん
06/03/04 00:47:01 kLm/A2Gy
指導案なんか書くのは実習のときだけですよ。
例え、教職に就いても研究授業以外で指導案なんて強要されませんし。

ネットで拾うのもいいでしょう。
学校によっては、実際に提出された指導案をきちんとファイルしてくれて
資料として見せてくれるところもありますよ。

614:実習生さん
06/03/04 00:50:50 kLm/A2Gy
あと、教育大は
「小学校の免許を取るのに有利」ではあっても
「小学校で働くのに有利」とは必ずしもいえません。

615:実習生さん
06/03/04 01:39:19 nT71/NBf
ネットで拾おうが他の先生の授業マネしようが
いい授業(指導)はどんどんマネしろ
創意工夫はそういう中から生み出されるもんだ
下手な創意工夫よりはいいものマネた方が子どものためにはよっぽどいい

研究授業とかとなると
あれは「こういう授業はどうですか?」という一種のデモンストレーションだから
下手でもオリジナルなものをやらねばならんのだけど
そのためにも普段からいい授業指導はどんどん取り入れておけ

それから教育大とか関係ねーよ
「教育大でてその程度か」と思われるかもしれんしな
自分のウリをアピールできるかどうかだ

616:実習生さん
06/03/04 19:28:37 8Ozajhnb
>565
でもまあ、字のはね・とめなんて学校教育から離れちゃえばもう意識することないし
(だから書けてるつもりだけど漢字検定で×だったりする)、別にはねてるかとか点の位置とか長さとかが
若干違ってたらそれで全くの誤字って訳でもない。しんにょうのうにょうにょとか省略しちゃうし他にも略字とかもある
あんまり細かいところまで正確に漢字指導してもあんま意味ない気するよ

617:実習生さん
06/03/05 11:49:37 62OTzHrU
>>616
>あんまり細かいところまで正確に漢字指導してもあんま意味ない気するよ

学校はバカを養成するところですか?

618:実習生さん
06/03/05 16:48:49 8iIxfvgq
>616
あなたの言うことは将来使うことがないから、数学は勉強する意味が無いという
厨房の意見と違わないよ。
将来実際に使うかどうかではなく、必要な時にそれができるようにするために
指導はきちんとする。
私は子ども達にも「普段必要ないと思われることでも、いざという時にきちんと
できるようにするため、きちんと勉強するんだよ。遊びの時に適当な字を書いて
いたって先生は口出ししないけど、テストの時は細かくつけるのはそういう
意味だよ」って言って指導したよ。
確かに細かく指導したからと言って、将来的にそれができるとは限らない。
しかし、指導しなければできる可能性は低くなるのではないだろうか。
大体きちんと教えることを放棄してしまうのであれば
それは学校教育とは言えないのでは?


619:実習生さん
06/03/05 17:09:47 8iIxfvgq
続き
書き込みの内容からして、現職教員ではないと思うのだけど
あなたが教員になったとして、「将来使わないから勉強しない」
と言われたら、どうやってその子に指導をしていく?
それ以外にも学校には問題が山積みで、学校としては決まっていることでも
子どもとしては納得できないことがたくさんある。
子どもたちに指導していく時、子どもの考えに寄り添う気持ちは大事だけど
それに流されてしまうと、荒れる原因ともなりかねないよ。
教師としての自分をしっかり持って、ダメなことはだめ、
やらなきゃならないことはやらせる、
但しできるだけ子どもにも納得できるようなやり方で、
という姿勢で向かわないと。
もし教師を目指す学生なのであれば、普段からその辺をイメージトレーニング
しておくといい。採用試験でもそのトレーニングは役に立つから。

620:実習生さん
06/03/05 20:29:46 wuxAhAhm
また長文か

621:実習生さん
06/03/05 21:03:02 +qIykGc+
大学出たばかりの新人の教師ってどうなんですか?
社会経験がないのに教師なんかしていいんですか?

622:みー
06/03/05 21:10:25 /GlIHopU
私、今年教師1年目の新米教師(非常勤)なんだけど、働いてて思うのは先生って社会経験がないからあんまり世間のこと知ってないな~って同僚の先生見てたら思うときあるよ・・・
私自身もバイトのときに知り合ったおきゃくさんと話たりするくらいしか他の職業の人とのかかわりってなかったんだけど・・・

623:実習生さん
06/03/05 21:45:55 5Cwgck+X
どの職についていても、世間知らずはいるよ。
特定の職に就いていたら、その職以外のことはよく分からないというのは
あたりまえ。
要はその職のことも良くわからないのに、安易に批判はするなってことだ。
特に非常勤1年目なら、自分の職自体も良くわかっていないだろうし。
自分も若い時そう考えたこともあるので、気持ちはわからないでもないが。

624:実習生さん
06/03/05 21:47:12 5Cwgck+X
あ、漏れもバイトはいろいろやってたよ。
でもそれで培った世間なんて、大したもんじゃないと今では感じているがね。

625:実習生さん
06/03/06 09:23:01 1BwmflDW
年齢はどうであれ社会について無知な(学んでいない)
人間を将来社会に出て国を支える子供たちの教師にする
今のシステムを疑問視しています

626:実習生さん
06/03/06 09:25:47 1BwmflDW
年齢はどうであれ社会について無知な(学んでいない)
人間を将来社会に出て国を支える子供たちの教師にする
今のシステムを疑問視しています

627:ボクサン
06/03/06 12:41:28 ztgVJ/oZ
で、例えば社会に無知ってどういうこと?
>>626
そういう藻前こそ無知なのにめでたいな。

628:実習生さん
06/03/06 14:00:28 /v1CFBpi
小学校の先生を目指しているのですが実質2浪です。やはり採用の時に影響してしまうものでしょうか?

629:実習生さん
06/03/06 19:24:33 Vr7j6NGF
2浪ぐらいじゃ全然影響しませんよ。
教育大志望?

630:実習生さん
06/03/06 22:07:52 /v1CFBpi
>>629 私立の教育学科を志望してます。

631:実習生さん
06/03/06 23:51:15 czHGVt93
2浪なんて全然問題ありません!
大学入り直す人もざらだから、心配しないで。
ただ2浪したなら金かけない方がいいのでは・・・

632:実習生さん
06/03/07 00:28:29 gPAh2QZi
>>631 そうですね、やはりお金が深刻な悩みです…志望校晒すと学費なども考慮して青山の二部を考えています。

633:631
06/03/07 02:22:18 jSAeNmK3
>>632
あり奇遇だね~俺はそこのOBだw
一部だけどね・・・まあ名前が高そうな割りには学費はそうでもない。
でも仕送り貰って年間60~70万だったかな?学費出して貰ってたんだから、親には感謝してる。
2部でも採用試験には関係ないから、大丈夫だよw相模原まで行かなくていいしねw
それと学食のビーフシチューは絶品だから是非食べてくれ!
健闘を祈る

634:↑
06/03/07 10:49:48 gPAh2QZi
ありがとうございました!

635:実習生さん
06/03/07 10:56:54 5Aerfi/k
>627
>で、例えば社会に無知ってどういうこと?

どういうことだと思いますか?


636:実習生さん
06/03/07 23:02:11 onraReyJ
オレ、一郎教員だけど、
太郎してなるような職業じゃないよ。
そんなに苦労してなったところで、
給料は安いし、精神的にしんどいし。

637:実習生さん
06/03/07 23:57:16 bXqnBwQx
福島県では、教職員の資質の向上を目指して、自己目標を立て、それに対して
管理職や外部の人が評価する制度が始まった。もちろん、教師としての資質を
向上させることは必要だと思うし、民間企業ではもっときつい査定の中で働いている
人もいる。4月からもう一度気合を入れなおして頑張ろうと思う。
ちなみに他の自治体ではどうなっていますか?

638:実習生さん
06/03/08 00:17:33 +zqymrxd
>>636
何になるの?

639:実習生さん
06/03/08 00:20:08 Ez3xAP9P
>637
栃木では、来年度、小中全校で試行されます。
再来年度から、本格実施です。


640:実習生さん
06/03/08 03:14:56 pNI3Lxdn
そんなもの東京ではとっくに始まってるよ
まあ外部からはないけど・・・
向こう10年の研修計画やら、週案とかもね・・・


641:実習生さん
06/03/08 23:35:32 v/OIibun
小学校の教員って楽なイメージがあります。
授業は早く終わるし、部活もないとこ多い。
どうでしょうか?

642:ボクサン
06/03/08 23:44:57 4CIrChL6
>>641
というか、人生舐めとるやろ。
授業早く終わる?
部活なんつうのはお遊びだって言っているやろ。

643:虎基地@学生 ◆wQPkqKkifo
06/03/08 23:47:09 MUhSePHU
保護者がうるさくなければ楽なんじゃないかな
楽って何を基準にするかによるけど

ただ早く終わる代わりに空き時間がない
基本的に担任を持ってそのクラスの全教科・全授業を教えるから
低学年は児童は4,5時間で終わるけど、
低学年でも担任は委員会活動やクラブ活動には参加する
こんなところじゃないかな

644:ボクサン
06/03/08 23:57:22 4CIrChL6
意外に最近思うのは中高生と比べて小学生の帰宅時間遅いなと
感じる事多いな。
3年生以降とか3時とか4時ぐらいに帰って来ているしな。
中高生は定期テスト明けの頃とか午前中とか昼ごろ帰ってきていて
小学生より早いやんと思ったりもする。

645:実習生さん
06/03/09 00:32:38 IhMoKQUG
>>641
なるのが大変高校教師
生徒指導が大変中学校教師
授業が大変小学校教師

646:実習生さん
06/03/09 01:19:48 BzuUHsSj
教えてください!!
春から東京都の小学校の教師になります。
一人暮らしを考えているのですが住宅手当ってどのくらい出るのですか??

647:実習生さん
06/03/09 07:04:56 U46c7x1U
>>642
平日も夜遅くまで練習し、土日は朝から晩までえんやこら
部活が楽しみでやってるならそれも苦にならない(人もいる)のだろうが
小学校レベルならお遊びかもしれんが、中学高校と上がるにつれてお遊びじゃすまねーよ
土日休みなのはやっぱ楽だろうな
仕事やるやつもいるだろうがそれは「強制」じゃないしな
「強制」の部活との差は大きい
小中高の先生が一緒に飲むと中高の先生は
「明日朝6時集合だよ…」
とかいうのが多くて、これは悲惨だなと思う

ただ部活さえなければ高校が一番楽だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch