05/12/30 03:34:35 ymPzX34f
俺の学校、今年公開研究会とかやっちゃってさ、そのときの資料、俺の親とかが
教育関係なもんで、見ることできたわけ。
そしたら、驚いたよ。なんか、クラスでいじめとかなくそうみたいな取り組みを
したことになっていて、クラスの中のいじめられっ子が俺の知っている奴で、
そいつが、もう、どうしようもない、とんでもないような生徒に書かれているわけ。
で、その担任のよーこ先生が、こいつのためにものすごく苦労して活躍したことに
なってるんだけど・・・
でも、そりゃないでしょ。こいつ、まあ、問題のない、いい子ではないかもしれないけど、こんな精神障害のあるような
書かれ方をするような奴じゃないよ。こんな書き方していいのかと思う。
で、こいつを知る奴が読めば、こいつのことだってことはわかってしまうし・・・
事実、俺が読んでも、こいつのこともその担任がよーこ先生だってこともバレバレ・・・
親が言うには、この資料、全国の中学校とか教育委員会とかに発送されるんだって。
先生は、人権、人権言うけど、勝手に書かれる生徒の人権はどうなるんだって思ったよ。
あ、それに、クラスでやったことになっている話し合い、
本当は、資料に書かれているのとは、かなりちがっていたようだよ。
少なくとも、結論は、担任の先生が考えているのとはかなりちがうと思うな。
今の状況見ても・・・