06/03/21 16:09:08 jgcdsGAM
>>368小中の市立学校の職員は入れなくて当然である
高校の教師と同じように県の実施する採用試験に合格して、
高校の教師と同じように、県から(高校の教師よりは少ない)給料もらって、
高校の教師と同じように、(特に新採の時は)三重県中どこにでも赴任させれられて
(もちろん市のふつうの職員のように、退職までその市内にとどまることなどできない)
高校の教師よりも、一校にいる期間が短い(転勤が頻繁にある)小・中学校の教師。
負担や仕事は高校の教師より多い
小中学校の教師に>>368のように言って権利を取り上げる
県教委および三教組っていったい何だ?