04/07/31 17:53 3U1JEhAt
>>194
多分、履歴書には「定時制」と書かない方がいいと思う。
自分で採用された後で、「おまえ、頭あんまりよくないな、
高校ちゃんと行ってたの?」「定時制ですけど」というやりとりに
なるのが嫌なら、初めから履歴書に書いて「正直者」だと
認識してもらうのも一つだと思うけど。
でも「定時制卒」だと当然採用もっと厳しくなるだろうし、
このスレだったか、この板のどこかの定時制スレで関係者が
「卒業証書には『定時制』とは書かないことになってるし、
学校に問い合わせられても定時制かどうかは問い合わせに
応じないようになっている。」と書いていたしな(「正直者が馬鹿を見る」?)。
実際要領いいやつは履歴書にパソコン使えると
書いても実際の仕事でパソコンやらされそうになったら
「あ、これWindowsかぁ!俺やってたのMacだから!」という
言い訳で済んだという話もあったから、要領よくやれって。
あと結婚は定時制はひかれるかもと思うけど恋愛は
それほどでも無いし、逆に気にしてる気の小ささの方がひかれるだろう。
女って、アウトサイダー的というか、DQNっぽさや低学歴の所にも「惹かれる」もんだと思うよ。