05/02/01 01:48:55
>>376
転校で子供がイジメに遭う,嫁さんが引越性うつ病(根こそぎ体験)はときどき耳にします。
ただ,2年我慢すれば,東京又は大阪(これは選べる)に戻れるのがいいところ。
ウチの娘の語録ですが(親バカ許されたし),時系列順に照会しますと
(1) あ~あっ,また転校生だってイジメられるんだよね
(2) 絶対Pにならない,だって子供が転校で苦労してかわいそうじゃん,ケラケラ
(3) 出る杭は打たれる,出過ぎた杭は打たれない(転校生の処世術だそうです)
(4) まかせてパパ,転校の連荘で大抵の社会にすぐ馴染める体質になったから
(5) パパ今度はどこ行くの,2年目だからお尻がムズムズしてきた
(6) どうぜ地方に行くなら,今度は○○がいい,温泉あるし~
そう言いながら,Bが嫌いで「Pになる本」の類が本棚に並んでました。(^^ゞポリポリ
ただ,家族の苦労を見るのに忍びなく,再A庁前後で(だいたい子供が進学問題),惜しまれてPを辞めてBになる方も目に付きます。
ご家庭と仕事の天秤問題ですから,第三者は誰も意見は言えない(言ってはいけない)と思います。家族の自己決定権の問題だからです。
実は,小生は家族の重病の関係で,若手Pのころから単身赴任(逆単身赴任もあり)の経験があります。
家族で苦労を分かち合えると,家族の絆が深まります。これは小生の家庭の大事な財産だと思ってます。
長文と親バカでスマソ。m(_ _)m