04/11/05 23:07:20
>>411
小生は,そのころはヒラのペーぺーでしたし,今もヒラの上位(シニアPといふ)すから,真偽不明です。
某庁で修習指導担当のときは,自腹切って修習生を飲み食いさせてました(自分がタダ酒タダ飯をいただいた分は還元しないとね…苦笑…)。
>>412
いえいえ,タイムマネジメント(時間管理)が趣味なだけです。
受験時代に楽して受かりたくて…笑…時間の効率的利用を考えているうちにハマって本格的な趣味(↓文献参照)になってしまい……それで合格が延びたかもです
P庁でお会いできる日を楽しみにしてます。m(_ _)m
・アラン・ラーキン(千尾将訳)『ラーキンの時間管理の法則』 実務教育出版,
・ジェームズ・ヌーン(角間隆訳)『Aタイム』TBSブリタニカ
・山本邦子著『明解タイムシステム』ビジネス・アスキー
・現代情報工学研究会編『「タイムシステム」の上手な使い方』経済界
・スティーブン・R・コヴィー著『7つの習慣』キング・ベアー出版
・ハイラム・W・スミス著『TQ』キングベアー出版
・黒川康正『驚異の時間革命77のヒント』成美文庫
415:409
04/11/05 23:34:17
>>414
ご丁寧に列挙して頂きありがとうございます。
一応現在は口述の発表待ちなので、
もし受かっているようでしたら
研修所入所までにタイムマネージメントを
上記文献を参考に勉強していきたいと思います。
416:氏名黙秘
04/11/05 23:45:16
現職P様、妻子もちという事ですが、
Pになるにあたり、転勤は自分の生活の障害にはならなかったですか?
私は妻子と一緒に生活したいので(単身赴任は寂しいので嫌なんです)
実際、転勤に伴う子供の転校はどういう点に配慮されているのか、という
事について興味があります。
差し支えない程度で結構なので、お願いします。
417:氏名黙秘
04/11/05 23:56:39
Pの子としての経験を書くと・・・
うちは都市部と地方を2~4年間隔で転勤でした。
東京→宮崎→東京→高松・・・ みたいなかんじで。
都市部だと内部転勤をしてたみたいで比較的長く居られました。
夫婦揃って検事とか検事判事とかだったり
親の介護があったりすると一定の配慮はあるみたいですが
うちは小学生の頃から普通に転校してました。
418:氏名黙秘
04/11/06 00:02:48
≫417
失礼な聞き方になっちゃうかもですが、転校によるいじめみたいなのを防ぐべく
親御さんが家庭内で努力してらっしゃたこととかってありました?
あと、同窓生や小・中学時代の友達っていまでも付き合いあります?
419:謎の現職P
04/11/06 00:53:50
>>416
小生の場合,妻子の重病罹患とかで,逆単身赴任(任地から生地に家族だけ戻る)もありました。
片道3時間かけた新幹線通勤(ただし当初の2週間だけ),当初単身赴任(後で家族が来る)もありましたし,子供が転校生イジメに会う……というデメリットは人より多く経験しました。
転勤に伴う転校では,転校先の挨拶や調査をかねて,2月ころに転勤予定先へ妻子が1週間くらいいって,折衝してました(子供のアレルギー等の関係)。
転勤での引越しでは,家族にそれなりの対応と配慮を最優先にしないと家庭崩壊の危機になることもあります(マジ。
しかし,地方勤務は通常官舎(国有地部落)に入りますので,学校は国家公務員の転校に慣れたもので,先輩同僚後輩の子供たちと同じ学校になることが多く,その面では救われました。
また,変なことに習慣とは恐ろしいもので,任地が1年半ともなると,「パパ次はどこいくの。」「あ~あ,また転校生だっていじめられるんだよね~」という妻子の声を聞くようになりました。
そして,嫁さんはともかく,子供は新しい環境に順応する術(「1日1ギャグ」「変人万歳」「皆が楽しいことを先ず覚える」「出すぎた杭は打たれない」)を身に付けるようになりました。
それに,産まれてから一度も行ったことがない地(大抵観光地)に次々と住めるということは,行ったことがない観光旅行が毎土日に安上がりでできます。
でも,子供が高校,場合により中学(受験期)となると,単身赴任率がグンと上昇します。
420:416
04/11/06 01:19:13
我ながら416って損賠みたいですね。笑
≫現職P様、417様
非常にデリケートな件であるにもかかわらず、さっそくご丁寧に
レスしていただいてありがとうございます。
Pにはずっと単身赴任族が多いのでは、と懸念していましたが、
こうやってみると、みなさん、苦労されながらも、家族で協力して
転勤を乗り越えていってらっしゃるんですね。
わたしも、いい家族を築きつつ、Pをまっとうできる様、将来
頑張りたいと思います。
421:氏名黙秘
04/11/06 01:23:28
417です。
私の親は特に何もしてなかったですよ。放置主義でしたので。
どこに行っても面倒見のいい人はいたので多少内気でもすぐにとけ込めてました。
いじめとかは全く無かったとは言えないですが私の場合あまり無かったです。
私はマセガキだったので価値観の相違ということで最初から割り切ってましたし。
いざとなったら国家権力振りかざして貰おうなんて思ってましたしねw
現職さんの仰ってる通り官舎の友達は貴重でした。
その学校が集団登校だったりするとそれが切欠で仲良くなれてましたし
親同士が同じ職場だったりすると親つながりで家族ぐるみで遊べてました。
中3の時は父(P)だけ単身赴任、
高校は私だけ寮に入って他の家族は引っ越してました。
小学生の頃の友人は小学校では1年半しか付き合いなかったですが
今でも4~5人付き合いありますよ。
422:謎の現職P
04/11/06 02:30:40
中年のときヤメ検・ヤメ判で弁護士となった方の大半は,家庭の事情(師弟教育・両親介護を含む)によるものらしいです。
今でも検察官気分や裁判官思考が抜けない弁護士がいらっしゃるのは,良い意味でのノスタルジーだと思います。
その意味で,「法曹一元化」が最も進んでいるのは,修習生の次に弁護士会だと思います。
PJは,仕事でも転勤でも,一に体力,二に家庭気配り,三四がなくても,五に任地理解,六に親切な引継書(仕事と官舎)。
423:氏名黙秘
04/11/06 17:47:56
検事・判事の採用について、少し質問させて下さい。調べてもわからなかったものですので。
1.検事と判事の併願はできないのでしょうか。
2.前スレに、二回試験に落ちて追試で受かった場合、その年度の採用はないというような記述があったような気がするのですが、これは来年度に採用になるという意味でしょうか。それとも全く採用されないと言う意味でしょうか。
3.(a)二回試験・追試ともに落ちて採用されなかった場合。
(b)二回試験に合格はしたが「成績が上位2分の1(検事)又は3分の1(判事)」の要件に引っかかって採用されなかった場合。
のふたつの場合について、来年度の二回試験に再挑戦して採用を目指すということはできないのでしょうか。
424:氏名黙秘
04/11/06 18:11:48
謎の現職Pさんは、職歴があるそうですけど、何年くらいお勤めだったのですか?
425:氏名黙秘
04/11/06 18:14:24
>>423
1 残念ながら併願は不可。
2 2回試験に落ちるような奴は要らないから、全く採用される見込み無し。
3 (a)は上記同様無理。(b)は2度も二回試験を受けることは出来ないので結局無理。
というか、普通に勉強していれば二回試験に落ちる心配はしないでいい。
426:氏名黙秘
04/11/06 20:17:38
そもそも二回試験終了後には,判事の採用は受け付けてないし
判事には誰もなれない。
427:氏名黙秘
04/11/07 00:33:49
判事補だね最初は
428:謎の現職P
04/11/07 00:55:01
>>424
司法浪人中に親と喧嘩して,家出して自活を始めたときから計算すると,約2年半です。
それまでは,実家で,バイトしながらとはいえ,無駄飯食いしてました。(^^ゞポリポリ
職歴といっても,身分はバイトで,勉強時間を確保するため,週4日勤務にしてもらいました。
十ウン年前で,手取り13万円くらいで,家賃2万8千円のトイレ共同という下宿の一室住まい。
バイトなのに,○○主任という肩書き与えられて,正社員並みに働かされました。
429:氏名黙秘
04/11/07 03:10:19
>>428
かなり苦労されてたんですね。
ええ話や~。
430:謎の現職P
04/11/07 03:41:10
>>429
いえいえ,択一6連荘でシバリが入ったから……。
一番いいのは,択一リーチ1発ツモドラ3番でしょう。
431:423
04/11/07 17:13:25
回答ありがとうございました。
私は判事補or検事志望なのですが、併願も再挑戦もできないとなると、判事補を目指すのは成績要件が厳しい分かなりリスクが大きいですね。任官拒否された場合、弁護士になるしかなくなりますから。
432:氏名黙秘
04/11/07 18:21:24
>>431
後期までに肩叩きされなければ、よほどのこと(2回試験落ち)でも無い限り
大丈夫ですよ。任官拒否のほとんどは一発逆転に失敗してのことですし。
433:謎の現職P
04/11/07 19:02:58
任P任J希望の方へ。
早かれ遅かれ,いずれBになるのですから,B業務の実態をご理解されると良いと思います。
途中で退官したくなるときが,少なくとも1回はありますから,軽々にP退官してB業務を間違えて,逮捕になったら,実例があるだけに,しゃれになりません。
リスクヘッジという意味でも,Bさんから,日頃のご苦労を聞いておくといいと思います。
理想論ですが,受験生時代から,是非,事務所訪問(複数)をお勧めします。
個人事業主として,法律事務所の経営は,結構気苦労が多いと思います。
434:氏名黙秘
04/11/07 23:16:37
>>431
平常点でおおよその目安が分かるので、
教官の態度で自分が大丈夫かどうか判断できますよ。
435:氏名黙秘
04/11/08 02:59:03
ロー入試の面接で元Pの面接官に、検察官志望ですって言ったら途端に優しくなりました。
436:期はナイショ
04/11/08 22:35:57
>422 6に引継書
後任者にとってはそれが第一です。(特に,いわゆる裏引継書
(決済官に見せる必要のない細かいところまで書かれたもの。))が
あるかどうかは大事ですね。
官舎の引継は,私は,後に入る人に一応必要かどうか聞いて,
作ったりしますね。
>431
裁判官は成績は大変かもしれませんが,検事は多少緩やかみたい
ですね。
私は,民裁の起案の主文が,何故か常に正解と反対でした。
教官が冷や冷やしていたとか(民裁教官とP教官が)。
わたしゃ,何も考えてませんでしたが。
2回試験は,教官から注意された経験がある人より少し上の成績を取っている
人が注意した方がいいですね。
ウチのクラスは,結局そんな人が落ちてましたから。
>433
確かにそうですね。
自分がならない仕事の修習セクションほど,きちんとやらないと駄目ですね。
だって,自分が将来相手をする人を裏から見られるのはその時しか
ない訳ですから。
今考えると,すごく後悔することしきりですな。
ただ,志望が決まった後って,結構力ぬいて修習をやり過ごしがちなんで
すよね…
437:氏名黙秘
04/11/08 22:49:37
検事って出会いはどこにあるのですか?
お見合い結婚とか多いのでしょうか?
438:氏名黙秘
04/11/09 01:17:48
被疑者と取調室で。
439:謎の現職P
04/11/09 02:02:51
>>438
被告人と法廷で(返歌)。
>>437
教官のお嬢さんや高検検事のお嬢さんと結婚した例があります。
地方の任地で,とびっきりの美形と知り合って結婚した例を2例知ってます。
ですが,お見合い結婚は思ったほど多くなく,大学時代や修習時代の知人と結婚した例が多いような感じを受けます。
440:氏名黙秘
04/11/09 05:52:06
>>439
そうなんですかー。
なるほどー。フムフム。
なるほどー。
謎の現職さんが高検検事になったときに、現職さんのご令嬢とケコーンしたい・・・・w
441:氏名黙秘
04/11/09 05:55:07
>>440
現職さんをお父さんって呼ぶのか?
兄弟程度しか年ちがねーんでないの?
442:氏名黙秘
04/11/09 05:56:20
>>441
まあ今年で30だけどまあ大丈夫。
現職さんも年の近い息子ができれば頼もしくなるんじゃないかと。
443:氏名黙秘
04/11/09 13:04:14
440-442
warota
444:431
04/11/09 16:30:29
>>432・433・434・436様
貴重な情報及びアドバイス、ありがとうございました。
>>任官拒否のほとんどは一発逆転に失敗してのことですし。
そうなんですか?私は、肩たたきを受けた一発逆転をしなければならないような人は、そもそも任官志望を取り下げさせられるのかと思ってました。
任官拒否は聞くけど任検拒否は聞かない、というのは裁判所は肩たたきした人にも志望の取り下げをさせない(一応二回試験を受けさせて、その成績を見て一発逆転できてなければ不採用にする)が、
検察庁は肩たたきした人には志望の取り下げをさせる(2回試験前の段階で、志望者と採用者がほぼ一致するようにする)、 という両者の違いから出てきているんですかね。
もっとも、検事については192のような例もあるようですが。
445:氏名黙秘
04/11/09 21:19:18 vY6OVxeU
取り下げさせるといっても、無理矢理取り下げの手続きができるわけでなし、
単純に成績要件のちがいかなあ
446:謎の現職P
04/11/09 22:50:38
一般論ですが,公務員の実務では,不受理でない申請書類の棚晒し,そのまま返却というのがありました。
また,もっと巧妙に,不受理前の申請取り下げの指導というのも,あったそうです。
それが,行政手続法を産んだそうです。ちゃんちゃん。
447:辛酸者
04/11/10 16:58:56
苦節3年,無事最終合格できました。
今度は検事になれるよう修習頑張ります。
それでは実家に帰ってきます。
448:氏名黙秘
04/11/10 22:28:42
謎の現職P様のレスを励みに勉強し、合格できました。
これで任検できなかったら、
検察庁の正門前で黄色いペンキをぶちまけてやる!
(年がバレそう。。。。)
449:氏名黙秘
04/11/10 22:31:36
昔そういうことあったなあ~。そういえば。
なつかしい。
でもなんの事件だったか忘れた。
それがあって結構真剣に捜査を始めたって事件だったような。
社会の期待に応えて、してはいけないことで抗議されたわけだけど
国民の期待に応える検察はさすがだな~なんて思ったことがあった。
450:氏名黙秘
04/11/10 22:35:23
金丸事件じゃなかったかな?
自宅の金庫から金塊が出てきたって。
う~ん。記憶があやふや。
451:氏名黙秘
04/11/10 22:36:37
私も、謎Pさんのレスを励みに頑張りました。
修習でもがんばるつもりですが、とりあえず帳簿読みのために勉強しなきゃいかんなぁ。
452:氏名黙秘
04/11/10 23:18:50
>>謎Pさん
ぜひ、検事たるPさんにこの判例についてきいてみたいのですが、
最新判例の平成16年7月12日 第一小法廷決定 平成15年(あ)第1815号
大麻取締法違反,出入国管理及び難民認定法違反被告事件
ってのはどういう意義があるんでしょうか?
検察官としてみるとあの判例によってなんか、重要な影響ってあります?
最高裁として初めておとり捜査自体の適法性について定義・要件
を立て、機会提供型ならOKっていうことを最高裁として初めて言った
という程度のものにも思えるのですが。。。。(S28,29決定はおとり捜査
の適法性自体については明言避けてますよね?)
よろしくお願いします。
453:謎の現職Pあらため謎P
04/11/11 00:09:27
皆様からいただいた愛称にコテハンあらためます。
>>447,448,451……
最終合格おめでとうございます。\(^▽^)/
このスレから素敵なPが次々と生まれることを祈念します。
ほんとにここは珍しい良スレですね。
>>来年の合格をめざしている皆様へ
あなたより成績上位の煙たい存在群は,今年の合格で大量にいなくなりました(爆笑)。
あなたは,より一歩合格に近付きました。来年の健闘を祈念します。(^-^)/
>>452
おとり捜査の国際実務標準に平仄があってます。
実務では既にもっと厳しい実施基準で運用しているみたいです(ポカを除く)。
日本の最高裁判例が,国際標準に追いついたという感じです。
次は,日本でも覆面潜入捜査官(アンダーカバーエージェント)による潜入捜査(ペネトレーション)が認められる時代がくるかどうか……という雑感です。
454:謎の現職Pあらため謎P
04/11/11 02:15:49
老婆心ながら……
謎Pも一生に1回だけ,空前絶後のもて方をしたことがあります。
それは司法試験に最終合格した直後から3か月だけ(爆笑)です。
2年近くも会ってない後輩女性から突然電話が来たり,ほとんど顔すら覚えていないサークルの後輩女性から,合格お祝いしたいとの電話が来たり……。
結論:このようなアクションは,永久就職のための強引な就職活動とわかりました。
だって,断ったら,○名が,異口同音のように「誰か合格者紹介してください!」だって(苦笑)。
455:氏名黙秘
04/11/11 10:52:20
>>謎P氏
ほんとにそんなことがあるんですね。
わかりやすすぎですね。
こないだノンフィクション系の米の潜入捜査物の本を読みましたが
とにかく鬼のように金がかかるって感じでしたので
日本ではかなり難しいですね。
456:氏名黙秘
04/11/11 15:22:36
検事といえば、まず、熊崎○彦氏を思い出します。カッコ良かった。
457:氏名黙秘
04/11/11 15:35:50
熊崎さんはもう退官しちゃったよね。
優秀だったけど同時にかなりの自慢屋だったとも…
458:氏名黙秘
04/11/11 16:33:46
俺は伊藤栄樹さんを思い出すなあ。
巨悪と戦い最後はガンと戦った・・・。
459:氏名黙秘
04/11/11 16:37:10
伝説の検事と言えば
馬場さん
吉永さん
伊藤さん
堀田さん
河合さん
あたりを俺は思いつくかな…
460:氏名黙秘
04/11/11 19:45:27
調活費のことを口に出したら土肥さんが圧力かけにやってきますよ。。。
461:氏名黙秘
04/11/11 20:13:23
>>454
まじかYO!
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ徹底的に勉強するぞ
462:氏名黙秘
04/11/11 20:21:24
>>454
うらやましいです。
私は現在修習中ですが、
合格当時も現在も全くもてません(涙
463:謎P
04/11/11 22:53:23
>>462
小生は,受験生時代のウン年間まったくもてなかった(カノジョいない歴そのもの)ので,
下心見え見えの女性にしかもてなかっただけです。_| ̄|○ウゥ
464:氏名黙秘
04/11/12 02:09:43 mLNO42BO
>>463
彼女いない歴=年齢記録更新中のそれがしとしては、
下心見え見えの女性でも何でももててみたかったと思うわけですorz
462さんと同じく合格当時も修習中も全くもてません。
むしろ合格直後に意中の女性に告白して袖にされたっけ・・・
465:氏名黙秘
04/11/12 02:16:10
受験生ですが当然もてません。
合格すればモテルし結婚できるだろうってのが唯一の勉強の励みなんですけどーー。
ちょっとぉー。勘弁してくださいよ。
もう髪もやばくなってきたし、そんなこといわれたらやる気が激しく減退します。
モデルから求婚されたとか、芸能人から告白されたとか
それくらい言ってくださいよー。
466:氏名黙秘
04/11/12 02:22:07
来年合格しても27歳か・・・_| ̄|○
467:氏名黙秘
04/11/12 02:25:33
僕はモテますが全然合格できません。
468:氏名黙秘
04/11/12 02:32:22
来年合格しても30歳か・・・orz
469:氏名黙秘
04/11/12 02:59:04
>>468
大丈夫ですって、合格すれば結婚相手ぐらいはいくらでも見つかりますよ。
あとは「ふたりエッチ」の世界にでも浸って下さい(w
470:謎P
04/11/12 04:22:21
明るい希望に向けて補足すると……
気立てのいい美形の嫁さんは,なぜか地方任地で獲得された後輩Pが多いです(マジ。
性格のいいイケ面旦那は,なぜか大学~受験時代か修習前期にめぐり合った女性Pが多いです。
合格したときにモテルのは,売れ残りからの求職活動!下心からの邪道!バッチにほれただけ!
謎Pがもてたのではくて,修習バッチが大晦日のクリスマスケーキにもてただけ(最悪)!ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ
はっ, 本文3~4行目は言い過ぎでした(でも,実感篭ってる…ウゥ…)。
471:新任P
04/11/13 00:08:52
尋ねられてもいないのに勝手に答えますがw,
新任Pは,出会い無し,時間無し・・・。
地方任地に期待してますですw
472:氏名黙秘
04/11/13 00:10:17
新任P同士でくっつくのは少数派なのですか?
473:新任P
04/11/13 00:20:51
>>472
修習中から付き合っているPカップルは何組かいるらしいですよ。
女性Pは,既婚者か彼氏持ちが大多数かな。
今後,新たなPカップルが出来るかどうかはわかりませんが,
みんな仕事に追われていて,そんな余裕ある人がいるのかどうか・・・。
P志望の皆さんは,Pになる前に,彼氏彼女を作っておいた方が宜しいかとw
474:氏名黙秘
04/11/13 00:27:52
Pになると、やっぱり裏風俗とか賭け麻雀とかまずいのかな?
475:氏名黙秘
04/11/13 00:58:05
それは漏れもきになってた。
パチンコやキャバクラとかもまずいんでしょうか?
教えてください検事様。
476:氏名黙秘
04/11/13 01:01:07
それくらい自分の頭で考えたまえ。何でも教えてもらえると思うのは今の教育の弊害かな。
477:氏名黙秘
04/11/13 01:08:35
それすら考えられない人は検事になれないし、
そもそも冷やかしでしかないから無問題。
478:新任P
04/11/13 01:19:10
>>474
ご自分で考えましょう。
ちなみに,私はどちらもやりません。
>>475
私はどちらも好きですよw
残念ながら行く時間がありませんが(T_T)
行くとしたら,Pバッヂは外していくと思いますねw
479:氏名黙秘
04/11/13 21:38:29
迷P様スイマセン、
供述心理学ってどういうのでしょうか?
480:謎P
04/11/13 23:43:44
>>479
心理学の原理が供述心理によく現れます。
その手の文献は,邦訳文献を斜め読みしただけですが
「嘘つきは,おしゃべりになる。」
「極度の不安は,ホホの筋肉が下がる。」
「重大な決断の前は,目がうつろ(脳内思考で遠い目になる)」
「隠し事を白状するとホットして,両肩が落ちる。」
なんかは,マンマで,思わず膝を打って打撲しました(笑)。
481:氏名黙秘
04/11/13 23:46:39 NKXVs3hI
僕は検事志望なのですが、指導検事に相談したところ体力的に向いていないかもしれないと思うと指摘されました。
眼病で目が疲れやすく、酷使すると炎症を起こしやすい体質なので、そのことを言っておられるのでしょう。
現職の方にお尋ねしたいのですが、仕事で目を酷使することは多いのでしょうか。
今修習でやっている程度ならほぼ問題はないのですが、仮に任検できたとしても仕事について行けないようであれば周囲に迷惑をかけることになると思うので、断念しようと思っています。
実際の仕事がどの程度多忙かを僕のいる検察庁での仕事を見るだけで判断するのは早計かと思い、お尋ねした次第です。
宜しくお願い申し上げます。
482:氏名黙秘
04/11/13 23:48:29
>>481
法曹は、どの仕事でも目を使うよ。大量の文書を扱うから・・・
483:ただいま検察修習中
04/11/13 23:50:39 9VJVjCob
482氏の言うとおり、法曹はPCに向き合うことの多い職だし、
読まなくてはいけない文書も多い。
それ以外にPプロパーで目を使うかどうかは、よくわからない。
今検察修習中ですか? 自分の適性ならその中である程度判断できると思う。
ご自愛ください。
484:謎P
04/11/14 00:03:39
法曹は,一般的に
目,歯,肝臓,腰(腰痛)
を,やられやすいので,ご自愛下さい。
さらに,中年以降は
心臓と脳梗塞
という血管系も,ご自愛下さい。
若い人には他人事に聞こえると思いますが……。
485:氏名黙秘
04/11/14 00:05:31
↑
ほとんどダメじゃん
486:479
04/11/14 00:06:59
>>480
ありがとうございました、迷P様。
研修所入所前研修で石丸先生が
早稲田でやってくれるもので、
事前に情報収集したかったのです。
打撲の具合はどうでしょうか?
自虐的な行為はくれぐれも
お慎みください。
487:氏名黙秘
04/11/14 00:09:40
法曹には脳梗塞で死ぬことが多いと聞きますがやはり頭の使いすぎが原因なんでしょうか?
それともストレスなどの心労が原因ですか?
488:謎P
04/11/14 00:17:55
>>487
たいてい心労(ストレス)で不摂生が重なったときです。というのも……
仕事で心労を抱えるとき,長時間労働となるので,不摂生になりやすいです。
もともと,法曹三者の仕事とは,客観的客体が,社会病理そのものなので,どこかで割り切らないとストレス抱えます。
特にPは,オゾマシイ死体,残忍な殺害レイプの自供,遺族の悲哀を目にすれば,人生観が変わるほどのストレスを抱えることもあります。
489:謎P
04/11/14 00:20:46
>>486・479
石丸先生によろしくお伝えください。
貴兄も,名講義に膝を打って打撲したり,高度な内容に頚をひねって捻挫されないように。
490:氏名黙秘
04/11/14 00:29:37
>>489
謎Pさんも、石丸先生ご存じなんですか?
491:謎P
04/11/14 00:36:46
>>490
心理学マニアなので存じ上げてます。
ただ,片面的知人ですので,先生は小生を知らないと思います。
492:486
04/11/14 00:40:35
>>489
石丸信奉者はあちらこちらに
いらっしゃいますね。。
ところで、ヨロシクということでしたが、
なんてお伝えすればよろしいのでしょか??
493:氏名黙秘
04/11/14 00:42:20
>>491
心理学分野で有名な先生…とは思えないんですけど。
もとJの先生ですけど。
494:486
04/11/14 00:46:26
>>493
供述心理学です。
何年判事をされていたか、ご存知ですか?
「引っ張り込みの危険??
そんなものは我々は当然分かったうえで、
きいてんだよ==。
笑わせちゃ、こまりますよ。」
495:493
04/11/14 00:54:10
>>494
私も、石丸先生のことを良く存じ上げております。
受験時代に講義も受講していましたし、
直前講義も受講しました。
それだけに、謎Pさんが「心理学マニアなので」と
書かれたのが、気になったのです。
石丸先生が心理学の論文等を書かれたという話を
聞いたことがなかったため、
もしかしたら、違う「石丸先生」のことを念頭に
おいているのでは、と思ったのです。
496:494
04/11/14 01:07:42
>>495
そうでしたか、
勇み足のようなレスをして
申し訳ございませんでした。
497:493
04/11/14 01:10:46
>>496
いえいえ。
遅ればせながら、合格おめでとうございます。
入所まで素敵な時間を過ごしてくださいね。
498:謎P
04/11/14 01:15:23
>>492~496
要するに,小生が読んだのは,石丸先生がJ時代に供述心理学の英語論文を和訳したものだったわけです。
ちなみに「拷問心理学(尋問心理学)」「洗脳心理学」という特殊分野も乱読しましたが,さすがに「宗教犯罪の手口解明」にしか使えない(当然)。
499:493
04/11/14 01:32:43
>>謎Pさん
失礼しました。
本当にいろんな書物を読まれたのですね。
500:氏名黙秘
04/11/14 01:53:00
>>497
ありがとうございます。
「素敵な時間」ってオシャレな言葉ですね。
入所までに受験生活で培った腐った性根を
叩きなおしたいと思います^^
。
501:謎P
04/11/14 02:24:48
>>499&493
>本当にいろんな書物を読まれたのですね。
多分,それが最終合格遅れた原因かも。\(?。?")不勉強の言い訳
>>500
横レス失礼します。
>入所までに受験生活で培った腐った性根を 叩きなおしたいと思います^^
小生の場合は長期受験のアカを落とすリハビリでした。ミ(ノ;_ _)ノ ドテッ
二度とない長期数ヶ月の休暇なので,ぜひ海外旅行にチャレンジしてください。
欧州の歩き回りとか,米国横断なんて,修習生~実務家の間は,ほとんど無理です。
502:氏名黙秘
04/11/14 02:43:06
>>501
はい、飽食日本で生まれ育ったので、
貧しい国(?)を見てみたいと思います^^
北朝鮮は行きませんが。。
503:謎P
04/11/14 03:22:22
>>502
>はい、飽食日本で生まれ育ったので、
というか日本は諸外国に比べて物価が高いだけかも(w。
ただし,北欧は昔からアルコールはバカ高いでした。
今も,米国は煙草が高い(泣)。
「笑えない北朝鮮」なんてシリアスな本を出さないでくださいね。
クエートでは,アルコールがホトンド飲めません。
貧しい国と言っても紛争地帯(象牙海岸…古語…)や児童ポルノツアー(タイ,ラオス,カンボジア……)なんかは行かないでね。
504:氏名黙秘
04/11/14 07:58:34 3DyGMml2
新司法試験の選択科目に、知的財産法、労働法、経済法、
倒産法、環境法、国際私法が候補に挙がっていますが、
検事になったときに役立つのはどの科目でしょうか。
(恐縮ですが特捜部志望です。)
505:氏名黙秘
04/11/14 08:12:19
知財か経済
506:謎P
04/11/14 16:40:56
>>505
御意!
>>504
労働法と倒産法は,実務で使う条文が固定化されてます。
賃金不払いと詐欺破産程度です(当職の場合は)。
507:氏名黙秘
04/11/14 18:25:12 3DyGMml2
>>506
御回答ありがとうございます。知財法か経済法を選択
します。(かなり迷いますが・・・)
>>505
レスサンクス!
508:氏名黙秘
04/11/14 18:42:36
検事をやった後は、法務省に異動したいのですが、希望すれば異動できますでしょうか?
509:氏名黙秘
04/11/14 18:45:47
?
そんなことを聞いてる時点でダメなんじゃ・・・
510:氏名黙秘
04/11/14 18:51:01
法務省に行きたい人は山ほどいる。
意向を示しただけでそれが通るとは思えない。
『出世させてくれ』と言うだけでそれが受け入れられるわけではないのと同じ。
511:謎P
04/11/14 19:05:06
>>508
同期の3分の1~4分の1は、検事在職中に、法務省に出向します。局付検事と言われてます。
A庁Pころ(ヒラ局付)、シニアPころ(参事官クラス局付)、偉いP(課長以上)という感じです。
法務省は、検事の引退場所や養老院ではありません。
512:氏名黙秘
04/11/14 21:39:49
>>511
その偉いPというのはどういう方がなられるのでしょうか?
513:481
04/11/14 22:02:53
謎Pさん、483さん、ありがとうございました。
御意見を参考によく考えてみます。
514:謎P
04/11/14 23:19:34
>>512
そこまで偉いPの人事となると、小生にもわかりません。(^^ゞポリポリ
ランク的には、小地検の検事正や大地検の次席クラスの方です。
515:氏名黙秘
04/11/15 01:51:20
>>514
すごい世界ですね。
司法試験がんばるっす。
516:氏名黙秘
04/11/15 19:05:45
>>謎Pさん
検事正は法務省の事務次官よりも偉いと聞いたことがあるのですが、
本当なのでしょうか?
517:氏名黙秘
04/11/15 19:30:13 hqts5WKD
公務員板の副検事受験スレは終わったな
518:氏名黙秘
04/11/15 20:55:33
検事と検察官は、どう違うのでしょうか?
519:謎P
04/11/15 21:42:33
>>516
おまえバカだろう?
>>518
氏ね
520:氏名黙秘
04/11/15 21:47:12
間違いなく偽物…
521:謎P
04/11/15 22:10:33
ニセモノが出るとは(苦笑)
>>516
事務次官は,高検検事長と同格と思ってください。
検事正より上のランクです。
>>516
刑事訴訟法上の資格官名が「検察官」です。
これには,検事と副検事(職名)を含みます。
刑事訴訟法と検察庁法を読み比べればなんとなく判りますが,
そんな面倒なことは,たいていしません(笑)。
522:氏名黙秘
04/11/15 23:05:53
Pさんは訟務検事をされたことはありますか?
訟務検事はどのくらいのキャリアの方が勤められるのでしょうか?
523:謎P
04/11/16 00:41:50
>>522
昔の再A庁前後ですから,8~10年目にヒラ訟務Pになる人がでます。
小生は経験ありませんが,希望してなった人を複数知ってます。
524:氏名黙秘
04/11/16 01:42:29
今年合格したものですが、やっぱり検察にも学閥はありますか?
重複してたらすみません。
525:謎P
04/11/16 01:55:36
>>524
雲の上の人事は知りませんが,普段学歴を意識したことはありません。
先輩,後輩,同僚を問わず,割れるか(捜査),公判維持できるか(公判)という目で見て(見られて)ます。
小生の場合,地方の地検の三席Pが実は大学のゼミの先輩だったと知ったのが半年後!_| ̄|○
ただ,こいつは出来る!頭がいい!と思う人は,なぜかT大卒が多いというのは事実です(確率上マジ)。
例外はもちろんありまして,このドアホが,さっさとPヤメチマエと思ったPがT大卒だった。_| ̄|○
ちなみに,小生は,立派な(笑)私大卒で任官時30歳です。
526:氏名黙秘
04/11/16 02:00:22
>>525
ご回答ありがとうございます。自分も私大卒ですが、がんばります。
527:氏名黙秘
04/11/16 02:03:45
>ただ,こいつは出来る!頭がいい!と思う人は,なぜかT大卒が多いというのは事実です(確率上マジ)。
>例外はもちろんありまして,このドアホが,さっさとPヤメチマエと思ったPがT大卒だった。_| ̄|○
当たり前じゃないですか。
しかし任官時の年齢も学歴もあまり関係なく、能力主義な感じなんですね。
それは楽しみだ。
貴重な情報ありがとうございます。
528:氏名黙秘
04/11/16 02:05:38
>謎P様
特任検事というのはなるのが難しいと聞いていますが、
どんな方がなれるのでしょう?会ったことはありますか?
529:氏名黙秘
04/11/16 04:33:18
>謎Pさん
仕事中、被疑者などと格闘したことありますか?
530:516
04/11/16 11:34:06
>>謎Pさん。
お返事遅くなりました。わざわざ有り難うございます。
m(_ _)m
531:謎P
04/11/16 20:21:01
>>528
特任検事は,副検事から特任検事選考試験を経て合格された方がなります。
司法試験の択一がない,いきなり論文&口述試験のようなものです。
合格された2人の論文ゼミを担当しましたが,準司法試験レベルで相当ハイです。
>>529
格闘の意味にもよりますが(笑),心理戦の格闘なら,しょっちゅうです。
「社会正義の土俵の上で被疑者とがっぷり四つに組む」とは,比ゆでしょう。
>>530&516
ご丁寧にありがとうございます。m(_ _)m
532:氏名黙秘
04/11/16 23:21:03
謎P 様
今までのレス読んでいて、勉強頑張る気になれました。
先日も答練受けて、思ったように書けなくて情けなくて涙が出てきました。
女だし、三流大学出だし、年齢的にも30なので検事はむりかなぁ、と諦めて
いながらの勉強生活でした。
でも、やっぱり検事になりたいと、このレス読んで思いました。
すごい励まされました。ありがとうございました。
勉強がんばります。o(^-^)o
533:新任P
04/11/17 00:17:26
>>532
30歳オーバーの新任女性Pもいますよ。
結果が出る前から諦める必要はありません。
夢を実現させるためにも,頑張って司法試験を突破して下さい!
534:氏名黙秘
04/11/17 03:08:08
P志望なのですが、以下の点に不安を抱いております。
P志望の就職活動はどうなっているのでしょうか?
199さんは後期に入る前の実務修習中に内々定が出るとおっしゃってますが、
それ以前はBの就職活動はしないものなんでしょうか?
また、内々定がもらえなかった場合、その後にBの就職活動をはじめてもB事務
所に就職できるんでしょうか?(そんな時期から始めて就職先が残っているので
しょうか?)
535:氏名黙秘
04/11/17 07:37:59
>>534
私はBの就職活動はしなかったなぁ。
就職活動をしなくて済むのが(面接1回のみ),1つの隠れた動機だったし。w
後期になってから,内々定をもらってるのに辞退して,
ちゃんと事務所決まってBになってる人もいますんで,
渉外の大事務所に行くとかでなければ,大丈夫でしょう。
というか,P志望なら,そんなことを考えずに突き進んでほしいのですが。
>>532
法務省のホームページに行けば「57期任官者について」というのがあって,
それを見れば,新任女性検事の平均年齢がおよそ30歳ということがわかりますよ。
簡単に考えて半分くらいは30歳以上ということでしょう。大丈夫です。
536:氏名黙秘
04/11/17 18:25:36
>>535
ありがとうございます。
両親が高齢で病気を持っていて、また受験期間中精神的、経済的に負担をかけたので、
Pになりたいと思う反面、早く就職して安心させたいという気持ちがあり、悩んでい
るのです。
537:氏名黙秘
04/11/18 21:09:28
>>536
病身のご両親をお持ちだと、転勤が日常茶飯のPは厳しいのでは・・?
538:532
04/11/18 21:54:13
>>新任P様、535
励ましのお言葉ありがとうございます。
検事になれるよう、頑張って勉強します。
539:59期検察絶対志望
04/11/19 03:43:21
謎Pさん
もし質問がかぶってしまっていたらすいません。
1 今回合格したのですが、修習までにやるべきことってありますか?簿記は必須でしょうか
また検察志望でも就職活動は必要でしょうか?
2 バカっぽい質問ですが、特捜部にあこがれてます。どんな人がなれるのでしょうか?謎Pさんのお話では、検察にあまり年齢や学歴は関係ないようですが、それは特捜部に入るについても同様でしょうか?
540:氏名黙秘
04/11/19 22:30:06
謎P氏ではないけど
1 修習前にたっぷり遊ぶこと。今の修習生は暇がないぞ。
運転免許持っていなければ今のうちにとっておけ。
簿記は中途半端になるのが落ちだ。
2 これは特捜部に入ったことがないので分かりません。
541:氏名黙秘
04/11/19 22:37:17
警察官が落とせなかった被疑者を
検事が落とすことはあるのでしょうか?
542:謎P
04/11/19 22:49:50
>>539
1 540様のいうとおりです。
謎Pとしては,海外旅行,特に欧州ぶらり40日間を勧めます。
小生は,簿記がわかりません。(^^ゞポリポリ
2 540様と同じで,特捜部に行ったことがないのでわかりません。
>>541
けっこうありますよ。(^-^)/
担当の刑事さんにお礼言われて,和気藹々。
543:氏名黙秘
04/11/19 23:41:46
関連スレage
俺は検事になるために生まれてきたんだ!
544:539
04/11/20 00:43:41
>>540
>>542
ありがとうございます。
ほんと良すれですよね。
またまた質問で申し訳ないんですが、周りは就職活動を始めたりしていて、不安になる今日この頃です。
向き不向きはわかりませんが、検察官にホントなりたいと思っていますが、就職活動は必要ですか?検察官になれなかったときのことが怖いです。
もしよろしければ、お2人の就職活動体験などを聞かせてもらえるとありがたいです。
545:謎P
04/11/20 02:47:40
>>544
小生の場合は,手を上げれば,よっぽど問題がない限り,自動的にP採用された時代でしたから,あまり参考にならないかも知れません。
しかし,臆病な小生は,某英文3文字コンピュータ会社法務部を会社訪問して,リスクヘッジしました。司法試験の成績に自信がなかったから(笑)。
その某社の会社訪問では,最終面接で逃げようとしたら,第一次面接から数日後,いきなり内定が出て焦り捲くり,内定断るのに必死でした。
546:544
04/11/20 05:46:41
ありがとうございます。
修習前、あるいは修習中、弁護士事務所訪問はどの程度しましたか?
したとしていつごろしたのでしょうか?
内定はもらいましたか?
547:57期P
04/11/21 10:26:40
>>539
Pになってからどうかはわかりませんが,私は,修習中に簿記を取れ
とP教官に言われて,しょうがなく3級ですが取りました。
それと,同期のPで知ってる限り,二股かけてBの就職活動をやっていた
人間は知りません。Jとの二股はいたみたいですが。
Bと二股をかけるようなやる気のない人は,採用されてないんじゃないかな。
>>541
それがPの一つの仕事だと思いますが。
>>544
修習前に合格祝賀会で知り合った人に誘われて,
ただメシを食うために大手渉外事務所には4カ所くらいは行ったかな。
もちろん,当初からPになりたくて司法試験受けてたし,
Bになりたいともまったく思わず,ただメシが目的だし,
志望を書く欄のある履歴書みたいなものを書かされたところでは
きちんとP志望だと書いたのに,なぜか後で事務所から
個別面接に来てくれと連絡があって,ちょっと大変でした。
548:氏名黙秘
04/11/21 10:40:36
>>545
IBM?
TIS?
NEC?
549:謎P
04/11/21 11:32:00
>>548
ナイショです。(^^ゞポリポリ
まだまだYHP,J○○とか,当時から3文字略語のC会社はたくさんあるし(苦笑)。
550:氏名黙秘
04/11/21 13:13:04
Pって休日は何して過ごすんですか?一応、待機なんでしょーか?
551:謎P
04/11/21 15:15:14
>>550
当直や宿直の日は,出勤又は官舎待機ですが,それ以外は,一般通常人と変わらない休日を過ごしてると思います。
むしろ,地方勤務になれば,任地の名所旧跡観光地めぐりで,土日は楽しみが増えますよ。
552:氏名黙秘
04/11/21 18:51:46
当直や宿直なんてあるんですね。さすが捜査機関。。。どんな業務なんですか?
553:氏名黙秘
04/11/21 19:13:27
>>552
日直はひたすら弁録・勾留請求。
554:謎P
04/11/21 19:16:17
>>552
日直と宿直の共通仕事は,変死体報告の受理と代行検視や初動捜査の指揮です。
555:氏名黙秘
04/11/21 20:47:18
>>554
そういうのを聞くとわくわくします。
デモ、ボクはいったん今年で就職しますが・・・・・
任検は30半ばになるかも・・・・
556:氏名黙秘
04/11/21 21:59:57
>>553さん、謎Pさん
事件は日曜祝日を問わずに起きるものでしょうから、納得です。
ってことは、きっとJも同じく日直と宿直してるんでしょうねえ。
年末年始は下っ端とかが担当するんですか?
557:氏名黙秘
04/11/22 02:31:11
公判中、ウ〇コしたくなったら検事はどうするの?
558:氏名黙秘
04/11/22 02:35:48
>557もらす
559:氏名黙秘
04/11/22 02:54:32
>>558
ウ〇コもらしながら死刑を求刑することもあるんですか?
560:氏名黙秘
04/11/22 16:37:38
まじめな話、公判中にトイレに行きたくなったらどうするのですか?
会社の会議中(客先)では、携帯が鳴った振りをして離席してましたが、公判中もそんな感じですか?
561:氏名黙秘
04/11/22 19:51:38
バスガイドみたく半日以上完全拘束されるわけないんだから無駄な質問をするな。
そんなことは良識で考えれ
562:氏名黙秘
04/11/22 20:52:10
>>良識
常識
563:氏名黙秘
04/11/22 20:57:36
>>560
裁判長に適当な理由を言って休廷してもらう(マジ)。
携帯だと「電源を切れ」と言われてしまう。
564:539,544
04/11/22 21:20:18
57期Pさん ほんとありがとうございます。
565:氏名黙秘
04/11/22 23:34:30
検事はウンコしない。
566:謎P
04/11/22 23:50:01
米国ロイヤーズジョークから……。
裁判官はイネムリはしない。ときどき沈思黙考するだけ。
裁判官はトイレに行かない。暫時休廷するだけ。
出典:D.Robert White,Esq.『The Official Lawyer's Handbook』
これを国会答弁に使った方がいらしたとは!
567:氏名黙秘
04/11/22 23:54:55
国会議員は、寝るわウンコ漏らすわで、もう大変です。
568:謎P
04/11/23 17:45:44
>>560
トイレに寄ってから,法廷に入る法曹は意外と多いです。
午後1時~5時の期日でも,午後3時前後に休廷が入ります。
569:氏名黙秘
04/11/23 19:42:29
>>謎Pさん
検察官で司法試験委員をされている方がいるようですが、
この方々は、周りからは尊敬されているのでしょうか?
570:謎P
04/11/23 20:40:16
>>569
検察官の場合は,職位(司法研修所教官,法総研研究部長……)から当然選任される方がほとんどですし,周囲も一つの仕事という程度の認識だと思います。
司法試験委員になったからといって,偉いわけでもないし,偉くなるわけでもありません。
むしろ,試験委員(考査委員)としての仕事内容を見ていると,多数の論文を真剣に採点したり(受験生の人生を左右する採点だと思うと皆さん真剣です)……,
長時間の口述試験を対応したり(受験生は数回短時間ですが,試験管は朝から晩まで連日です)と,傍から見ていて気の毒になるほど激務です。
口述試験の対応で,3キロやせた人を知ってます。
571:569
04/11/23 22:06:39
>>謎Pさん
有り難うございます。
さらに聞きたいのですが、司法研修所教官や法総研研究部長
になる方というのは、実務と学問の両方ができる方なのでしょうか?
572:謎P
04/11/23 22:21:20
>>571
例外はあると思いますが……,
研究部長職はマネージメントができる人が多いですし,外国語が堪能な研究部長もいらっしゃいます。
研究部研究官や法総研教官それに司法研修所教官は,判例や実例の研究熱心な方が多いと思います。
573:569
04/11/23 22:39:24
そうなんですか。研究部研究官、法総研教官、
司法研修所教官は実務重視なんですね。
その点では、裁判官に近い感じなんでしょうか?
574:謎P
04/11/24 03:33:36
>>573&569
裁判官のことは分かりませんが,発刊されている資料や報告それに犯罪白書を見る限り,法総研では実務重視の研究がメインの模様です。
<URLリンク(www.moj.go.jp)
575:569
04/11/24 18:13:12
>>謎Pさん
有り難うございます。
576:氏名黙秘
04/11/26 16:18:49
大学卒業後、職歴が無い期間があると任検は無理ですか?
577:氏名黙秘
04/11/26 17:22:21
>>576
なわきゃーないだろ。
578:氏名黙秘
04/11/26 17:27:37
その期間がちょっと長いんですよ。
579:氏名黙秘
04/11/26 17:36:58
>>578
そうなると、単に高齢であることが問題ってことじゃん?
30くらいまでなら大丈夫と散々上に書いてあるぞ。
580:氏名黙秘
04/11/27 00:58:04 x4ZrNppJ
寺西判事補事件
581:氏名黙秘
04/11/27 04:41:11 qWXFVMGo
渉外弁護士のスレなどに比べて、ここの雰囲気のよさは何だろう。
こころが洗われるような気分だ。。。
582:氏名黙秘
04/11/27 04:44:21 qWXFVMGo
研修所が大阪だと、P研修は放置状態と、多くの人から聞きます。
なんとか改善できないものでしょうか?
583:氏名黙秘
04/11/27 04:49:17
>>582
修習地だよね?東京・大阪は修習生が多いからP志望にはあまり向かないって
聞いたことある。P志望なら、地方がいいかも。今年から入所面接なくなった
んだってな。その時聞けばよいと思ってたけど、もう先輩とかの口コミに頼る
しかない感じ。
584:謎P
04/11/27 10:26:16
>>582
繁忙庁だと,手取り足取りして修習生の対応をとる時間が確保できないのが現状です。
こういうときは,積極的に「検事,期日簿(公判)や事件簿(捜査)見せてください」と言って,自分から事件を探して見ましょう。
前記修習は,黙っていても(嫌でも…笑…),教官の方から課題や事件(白表紙)が来ます。
それと落差が大きいと思いますが,実務修習では,自分で事件を探して選べる,というスタンスではどうでしょうか。
現場の検事が徐々に多忙となり,懇切丁寧に修習指導をできなくなった現状は残念ですが……。
比ゆで言えば,「検事の事件記録をあさって,自分で修習記録を発掘する」というスタンスがいいかもです。
現場の検事がもう少し増えるといいのですが……。
585:氏名黙秘
04/11/27 17:03:49
刑法45条後段
禁固以上の刑に処する確定裁判があった場合には、
その確定裁判のあった罪をその確定裁判前に犯した罪とを
併合罪とする。
この条分の「併合罪とする」という部分は、
確定された禁固以上の判決に、新たに確定前に犯した罪の分を加重して、
改めて判決しなおすということ?
586:氏名黙秘
04/11/27 21:01:00
>>585
コンメンタールでも見て勉強しなさい。
ここはそういう質問を受け付けるスレではない。
587:氏名黙秘
04/11/27 21:16:34
1 名前:967=973[age] 投稿日:04/10/07 17:19:19 ID:???
検事になったら、拳銃を撃つことは出来ますか?
1がこれだからね w
588:謎P
04/11/27 23:06:34
>>587
特命武装検事なんて,サスペンス書いた作家がいるから無理もないでしょう。
そのうち,検事は法廷でコーヒー飲めますよね!という質問が来ても不思議ではない(苦笑)
589:582=581
04/11/28 00:33:43 ZIIYz4uo
>>584
謎Pさん、ありがとう。
あなたのおかげで、このスレにいると、こころが洗われるようです。
590:氏名黙秘
04/11/28 01:11:56 +w9kCzj2
新任の頃でもヤクザ相手に取り調べする時に冷静になれましたか?
591:
04/11/28 02:41:48
>>588
合格直後に聞かれました。その質問(笑)。
法廷で異議出しまくれるんですよね!とかと一緒に。
592:氏名黙秘
04/11/28 12:15:08
逆転裁判(ゲームのソフト)じゃないんだからw
593:謎P
04/11/28 19:35:45
>>590
最初は,ビビリましたが,しばらくすると,得意分野(ヤクザ調べ)になりました。
>>592
うちの娘がゲラゲラ笑いながら遊んでます。>逆転ゲーム
594:氏名黙秘
04/11/28 21:39:32
>>593
取調べされてる時のヤクザってどんな感じなのですか?
595:謎P
04/11/28 22:33:00
>>594
(1) ハッタリかまして強気に出る人(チンピラクラス)
(2) ビビッて一生懸命弁解をまくし立てる人(中堅クラス)
(3) 腹吸えてこちらの出方をうかがう人(それなりの組長クラス)
階級社会とその人の人柄がモロにでまる感じです。
596:期はナイショ
04/11/28 23:04:03
お久しぶりです。
>595
最近は、1が組長クラスでも多いような…
自分の尻拭けんのか といいたくなりますが
597:謎P
04/11/28 23:44:03
>>596
お久しぶりでございます。<(_ _)>
そうそう,40代の組長クラスに腰抜けが増えました。
秘書が秘書が…と同じように,下が勝手にやった!という言い訳が多いです。
お前は,アサ○ラか!というご時勢でしょうか。
598:氏名黙秘
04/11/29 02:55:17
裁判官に訴因の変更を命じられる検察官て実際に存在すんの?
599:謎P
04/11/29 03:01:44
>>598
命令が出る前に,「勧告」が出て,理がある場合はしたがっています。
理不尽な「勧告」が出て,蹴飛ばしたら,予備的訴因変更命令が出た前例があります。
そのとき,検察官は,シブシブ予備的訴因(追加的)変更したら,一審は予備的訴因変更にしたがって有罪としました。
そして,高裁で,一審が破棄され(法令適用の誤りというJにとって恥ずかしい理由),元の訴因で有罪が確定しました。
すると,一審の裁判長(そのとき高裁判事になってた)は,辞職しました。
「訴因変更命令の形成力」という判例を調べれば判ると思います。
600:氏名黙秘
04/11/29 03:03:21
謎Pさん
寝ないの?
601:謎P
04/11/29 03:06:07
>>600
実は,睡眠障害で七転八倒中です。(^^ゞポリポリ
602:氏名黙秘
04/11/29 03:20:19
>>599
仮に検察側のミスで訴因変更を命じられた場合は、
担当検事が辞職したりすることもありえる?
603:謎P
04/11/29 03:36:35
>>602
そんなことはありません。大丈夫です(汗。
起訴時のミスを修正するのが,実務上,訴因変更の大事な機能です
604:謎P
04/11/29 03:48:57
法曹も人の子ですから,様々なチョンボがあります。
・累犯なのに執行猶予を求めた弁論
・証拠上は常習性がないダフ屋行為(都条例)
・本人を起訴しないで父親(戸籍筆頭者)を起訴した起訴状
・受刑中なのに未決を算入した判決
・覚せい剤の事故使用と事故所持で没収忘れた判決
・覚せい剤の有償譲渡で没収・追徴を忘れた判決
・再度の執行猶予で懲役1年2月にした判決
そのために高裁がある?(マテ。
605:謎P
04/11/29 03:50:59
↑訂正
誤:事故
正:自己
606:氏名黙秘
04/11/29 04:28:05
>>604
ミスった検事は特捜行き諦めるのかな?
607:氏名黙秘
04/11/30 01:32:12 4y5BvrGE
敬語ぐらい使え。
608:謎P
04/11/30 02:02:24
敬語まではいいですから,口述対策として丁寧語はいかがでせうか。
609:氏名黙秘
04/11/30 02:37:45
>>599
今年の口述で聞かれたなあ。
釈明の次にすることを聞かれていきなり訴因変更命令って答えたら
その前になにかありませんかって。
知らないよ勧告なんて。
610:氏名黙秘
04/11/30 02:47:43
百選にも書いてあったりするやんか。
611:氏名黙秘
04/11/30 07:16:31
みんな夜更かしやねw
612:氏名黙秘
04/11/30 08:53:31
おはよ~!
613:氏名黙秘
04/11/30 10:22:55
謎Pさんはやっぱり今、刑法の択一試験とか論文試験を解こうとすればアッサリ正解しますか?
614:氏名黙秘
04/11/30 15:15:01
>>584
>繁忙庁だと,手取り足取りして修習生の対応をとる時間が
>確保できないのが現状です。
謎Pさんのせいではありませんが、
「教育二の次」という批判が妥当するとも感じます。
本気で教育を業務と考えていれば、人員を増やすなど、
キチンとした対応を取るべきで、
そうされていないのは、通常業務よりも劣位・二の次に
考えているのではないでしょうか。
615:氏名黙秘
04/11/30 15:29:46
>>614
>通常業務よりも劣位・二の次に
>考えているのではないでしょうか。
これって、至極当然のことだと思うケド。
学校じゃないんだから通常業務と教育が等価値であるはずが無い。
なんでもかんでも人が教えてくれるのが当然と思ってない?
616:氏名黙秘
04/11/30 15:59:13
実務修習は教育という側面もあるけど
修習生としては仕事をしているという心構えも必要なんじゃないかな
とまだ合格もしていないくせに言ってみる
617:氏名黙秘
04/11/30 16:34:54
>>614
>本気で教育を業務と考えていれば、人員を増やすなど、
キチンとした対応を取るべきで、
大半が弁護士になってしまう修習生のために、P庁がそこまで
する必要があるのかね。金の無駄としか思えないけど。
その金は国民の税金ですぜ。
618:氏名黙秘
04/11/30 20:13:22
>>617
時代は「法曹一元」ですぜ。
619:謎P
04/12/01 00:14:26
>>613
刑法と刑事訴訟法なら,まあまあ正解が出せるでしょう。
実務家になると必要に迫られて,刑事法の細かな判例を調べて文章化するからです。
訴因変更の可否,窃盗の占有の有無(窃盗か横領か),暴行の限界……がその典型例です。
しかし,民法と憲法だと,もはや択一レベルですら全滅でしょう(苦笑)。
要するに,刑事法の専門○カになってます。_| ̄|○
もっとも,司法試験では最後まで民法が足を引っ張ったし,2回試験では訴訟物間違えて主席試験官に説教くらいましたので,元からかも。
>>614~618
実は,時代は,法曹一元化が後退していないかという危惧を覚えています。
修習期間が6か月削られて,実務修習が駆け足となっているからです。
足りない分は就職後に裁判所・検察庁・弁護士会で研修よろしく,というご時勢かも。(-_-;)
修習生を十分養えないほど,JPの給料が減額されるほど,国家財政が危機的状況なので止むを得ないのかも知れませんが。
620:氏名黙秘
04/12/01 00:29:54
法曹一元でなく、完全にバラバラの法曹多元にするとマズイのでしょうか?
法曹一元のメリットがイマイチ分かりません。
621:謎P
04/12/01 01:03:39
>>620
お互いの立場を分かり合えて偏見がなくなります。
タダでさえ,当事者が偏見と偏見をぶつけ合うと真実に近付くという訴訟哲学に根ざしているので,一元化しないでほっとくと,立場(立ち位置)で議論して喧嘩になるからでしょう(英米に先例あり)。
622:氏名黙秘
04/12/01 01:06:27
>>謎Pさん
なるほど。思いやりの心を持つためなんですね。
ちなみに、英米に先例ってどんなことがあったんですか?
623:氏名黙秘
04/12/01 01:10:58
謎Pさん、夜更かしはいけませんぜ。
そろそろ自分は寝ます。
夢の中へ、、、
624:謎P
04/12/01 01:24:17
>>622
相手方女性弁護士に対し,「準備書面(ブリーフ)とは,街中の男性のパンツ(ブリーフ)に手を突っ込むことではない。」とやらかした男性弁護士が,米国で業務停止処分になったそうです。
英国では,法廷で取っ組み合いをしたバリスターが資格剥奪になった記録が,あるそうです。
>>623
明日は法廷も被疑者調べも,ないも~ん(冗談)。
実は,ネットでハイテク犯罪の情報漁ってました。(^^ゞポリポリ
625:氏名黙秘
04/12/01 01:39:58
米国の真似するなら、ローより法曹一元と訴訟取引を取り入れろ。
626:氏名黙秘
04/12/01 13:28:57
>>謎Pさん。
違法収集証拠の判例で「それが令状主義の精神を没却するほどの重大な違法
であり、将来の違法な捜査の抑止の観点から相当でないと認められるときには
、証拠能力が否定される」というのがあったと思うのですが、軽微な違法捜査
により、国家賠償法で損害賠償が認められた場合、その違法捜査に関わった警
察官は処分されるのでしょうか?後、軽微な違法捜査による証拠でしか立件で
きないときは検察官はその証拠を使うのでしょうか?また、仮に使うとしてそ
の時は、「これは使いたくないな」と思うのでしょうか?(長文スミマセン)
627:氏名黙秘
04/12/02 00:19:23
やはり、法廷で激しく言い争った弁護士とはプライベートでも仲がギクシャクしてしまうのでしょうか?
また、弁護士と飲みに行ったりすることはよくあるのでしょうか?
628:氏名黙秘
04/12/02 00:40:05
仕事は仕事として割り切るんじゃないでしょうか。
629:謎P
04/12/02 22:42:06
>>626
軽微な違法捜査では,民事的損害が発生しないので,国家賠償が想定され難いですが?
違法が軽微なら証拠として使いますが,軽微を超えると使わないで大隊証拠を探します。
>>627
そこはみなさん大人ですから,たいてい,ギクシャクしません。仕事上の論争に過ぎないからです。
どこぞの著名弁護士みたいに,口を開けば警察・検察の批判・当て擦り・嫌味ばっかりな方は,別ですが。
弁護士とは,機会があればなるべく飲みに行きます。なかなかお互いの予定が合わないのがタマにきず。
>>628
御意。(^-^)/
630:謎P
04/12/02 22:42:50
↑訂正
誤:大隊
正:代替
631:626
04/12/02 23:44:18
>>謎Pさん
有り難うございます。
実は弁護士さんから、軽微な違法で証拠能力が肯定されるときでも、
国家賠償請求が考えられると聞いたのですが、無理なんですね。
632:謎P
04/12/03 00:00:34
>>631
理論的には国賠も考えられますが,そもそも,国家賠償も民法709条も「損害の発生」が実体的要件なのです。
633:氏名黙秘
04/12/03 01:31:26
違法収集証拠にはかなり敏感なんですね。
634:謎P
04/12/03 01:40:20
>>633
被告人は無罪!ってのは聞きたくないので(苦笑)。
冗談はさておき,違法収集証拠を放置すれば自分の首を絞めることになります。
Kに対する適法捜査の指導という面も大きいと思います。
公務執行妨害で,被害者Kが全治3日の怪我,被疑者が全治3週間怪我だったら,それだけで…(伏字)…と思います。
635:631
04/12/03 10:57:41
ありがとうございます。
636:氏名黙秘
04/12/03 13:30:03
>>634
そしたら,こないだの佐賀の事件で
違法収集証拠だって認定された担当検事は大失態ってことですか
637:氏名黙秘
04/12/03 21:13:34 PX4YRRQ4
熊崎さんは金丸信の取り調べにあたる際に
失敗したら辞職する覚悟だったらしいし、
全検察の面子もかかってたらしいですね。
検事の責任って重いんですね。
638:氏名黙秘
04/12/03 22:43:09
グレーゾーンを攻めた結果、失敗するのは仕方ないと思いますね。
結果的に違法収集証拠だと認定されたからといって、行為の時点で
非難されるべき判断がなければ、失態というべきではないでしょう。
ミスを追及しすぎると、仕事が萎縮します。
そもそも、裁判官だって、上級審でひっくりかえされる判断を
しばしば出してます。それに比べれば、検事の判断ミスは少ないです。
639:氏名黙秘
04/12/03 23:33:14
現職検事さんがいらっしゃるようなので質問させてください
公訴事実
被告人は●月●日午後●時ころ,どこどこの路上で
ピストルでAとBとを射殺した
このように書かれた訴因は
観念的競合で起訴しようとする趣旨と解釈していいんでしょうか。
640:氏名黙秘
04/12/04 00:52:37
>>639
宿題は自分の力でやろうねw
641:氏名黙秘
04/12/04 01:06:02
>>640
宿題じゃないです
642:氏名黙秘
04/12/04 01:08:35
>>641
それぐらいは自分で調べられないと
実力が付かないよ。
643:氏名黙秘
04/12/04 01:53:46
法務総合研究所って何やってるとこなんですか?
教官は検事ですか?
644:謎P
04/12/04 02:02:12
>>643
研修1部は,検事の研修担当で,教官は全員検事
研修2部は,主に検察事務官の研修担当で,教官はほぼ全員検事
研修3部は,法務事務官の研修担当で,教官はほとんど法務事務官
研究部は,法務各研究で,検事研究官2名,矯正局等の法務事務官研究官6名前後
他に国際協力部や国際連合研修部(通称アジ研)も,相当数の検事がいます。
詳しくは,ここ↓
URLリンク(www.moj.go.jp)
645:氏名黙秘
04/12/04 02:29:54
>>642
じゃあ起訴状や訴因についてわかりやすく書いてある本など
教えてください
646:氏名黙秘
04/12/04 02:33:57
>>644
ありがとうございます。
古本屋で「話せばわかる!研修担保物権法」というのを手に入れたのですが、
著者が法務総合研究所室長研究官の亀田という方だったので。
647:氏名黙秘
04/12/04 02:42:51
>>645
ロー生レベルで与えられる本はせいぜい「検察講義案」(法曹会)ではないか。
単に起訴状の記載例が載っているだけだが、
それ以上は、検事とかがもっと現実のものになってからなんじゃないか。
648:氏名黙秘
04/12/04 02:46:03
法曹会は設題解説刑法②をはやく出してくらさい
649:氏名黙秘
04/12/04 02:48:58
>>647
あ 俺ローじゃないですよ
罪数変化と訴因の勉強してたら
科刑上一罪の訴因は第1第2で書くのか
等といった疑問が沸きまして
650:謎P
04/12/04 03:43:23
>>649
併合罪の場合に,第1,第2……と書きます。
科刑上一罪は,原則として一文で書きますが,包括一罪は,1,2……と書く場合もあります。
651:氏名黙秘
04/12/05 23:36:39
>>650
なるほど,ありがとうございました。
そうすると,併合罪で訴追したが裁判所の心証が牽連犯であったときは
訴因の補正が促されるわけですね。
652:謎P
04/12/05 23:51:02
>>651
罪数判断は裁判所の専権事項ですから,通常は,釈明されるくらいです。
というのは,大は小を兼ねるので,併合罪が科刑上一罪なら問題はありません。
しかし,科刑上一罪だと思って追加的訴因変更手続きで実質的な追起訴をしたのに,実は併合罪だったりするとたいへんです。
訴因変更を撤回した上,あらためて追起訴手続きをとることになります。
653:氏名黙秘
04/12/06 00:11:27
>>652
大は小を兼ねる・・・
訴因は2つだが心証が訴因1個分(造語)であるときは手続き的にはさほど問題がない
ということでしょうか。
一訴因一判決の原則があると教わったのですが・・・
654:謎P
04/12/06 01:31:21
>>653
説明不十分でした。<(_ _)>スマソ
訴因変更(1訴因・1罪)すべきところを追起訴(2訴因・2罪)しても,大は小を兼ねるで,2つの訴因を科刑上一罪の1訴因と認定してよろしいという判例があります。
しかし,その逆はだめで,2つの訴因で併合罪となるものを,1つの訴因又は1罪だとして訴因変更しても,駄目よ,ということです。
また,最初から複数の訴因(たとえば2訴因・2罪)を1つの起訴状で起訴していれば,各訴因・各罪数ごとの起訴手続きはとられているので,これを1訴因・1罪だとしたり,3つの訴因・3罪だとして判決書いてもいいわけです。
もっとも,訴因の単一性と罪数の1個性さらには公訴事実の同一性は必ずしも重ならないので(混合的包括一罪・択一的共罰関係),とりあえずの知識と思ってください。
655:氏名黙秘
04/12/06 19:13:09
実務では窃盗か横領か迷われることはないのですか?
あと、被害者に占有を認めた場合、その適法性(所有者どうか)
までいちいち調べるのでしょうか?
656:氏名黙秘
04/12/06 19:19:00
実務では窃盗か横領かで迷われることはないですか?
あと、被害者に占有を認めた場合、その適法性(所有者か
どうか)をいちいち調べるのでしょうか?
657:謎P
04/12/06 22:57:23
>>655
窃盗か横領かで,悩むときはありますよ。会社員が重要な社内備品を持ち出した場合がそうですね。
また,被害者に占有が認められた場合,普通は適法占有(所有権等)が事実上推定されます。
しかし,たまに,盗まれたバイクを取り返しただけだという少年被疑者の弁解(真実かも?)が出たりすると調べます。
658:氏名黙秘
04/12/06 23:37:23
謎Pさんは乳首の毛を抜いてますか?
659:氏名黙秘
04/12/06 23:41:39
>>657
バイクの例で、とは言っても実務は別にいわゆる
本権説をとってるというわけではないと思うんですが、
どうでしょうか?
660:謎P
04/12/07 00:04:00
>>659
犯罪の成否ではなくて,重要な情状や犯情なんです。
少年事件の送致意見や起訴・不起訴の判断で重視されます。
起訴した場合でも,重要な量刑判断の資料になります。
受験生時代は,小生も,犯罪の成否の結論を書いてオシマイ(当然)。
実務家になると,「でっ,処分はどうすんだ?起訴やな?求刑はナンボにするんか?」と決裁官に聞かれるわけです。
それで,情状証拠や情状事実に目が行き届くようになるんです。
661:氏名黙秘
04/12/07 00:27:28
>>660
なるほど。処分の問題を考えるさいにも、調べる必要があるという
ことですね。ありがとうございました。
662:氏名黙秘
04/12/07 01:05:58
>>謎P様
罰則つきの法案を作る際には、法務省にいる局付検事という人の承認(?)というか、
意見を聞かないといけない、みたいな話を聞いたことがあるのですが、そうだとすれば、
一部の検事は立法にも携わっているということなのでしょうか?
663:氏名黙秘
04/12/07 01:26:00
判検交流というのがあるそうですが…
裁判所に派遣される検事はどういう基準で選ばれるのか教えてほしいです。
664:謎P
04/12/07 20:42:27
>>662
刑事罰のある条文は,法務省刑事局の所管各課と合議(あいぎ)するようです。
>>663
判検交流で裁判官にいったことがある人は,数名知っていますが,どういう基準で選ばれるか分かりません。
おそらく,合議体で合議ができる人となるので,唯我独尊タイプは無理でしょう。
665:謎P
04/12/07 20:44:10
>>622
法務省刑事局各課に配属された局付検事は,上記の合議のほか,法務省提案立法の起案にモロ関わっています。
666:663
04/12/07 22:06:16
ありがとうございます。
ところで、民法7条の後見開始の審判の申立てや人事訴訟などについては、それ専門の検事が
担当するのですか。
667:氏名黙秘
04/12/07 23:24:48
>>665
ありがとうございます。
そうなんですか。検事の仕事は本当に多岐にわたるのですね。
668:氏名黙秘
04/12/08 00:07:42
謎Pさんは乳首の毛を抜いてますか?
669:謎P
04/12/08 00:41:53
>>666
人訴係(担当)として1人が担当したり,平等に配点される場合と,いろいろあります。
死後認知の人事訴訟が多いですね。被告(名義)は,慣例上,検事正がなります。
そこで,被告本人尋問を実施して
P「検事正!あなたが作った子供でしょ!自白しなさい!」
というギャグが生まれます(w。
670:氏名黙秘
04/12/08 01:27:06
>>669
人訴係というのがあるのですね。ありがとうございました。
ちなみに、そのギャグは傑作ですね…
671:氏名黙秘
04/12/08 02:51:36
ワラタ
672:氏名黙秘
04/12/08 14:57:00
ど、どういうギャグだ?
673:氏名黙秘
04/12/08 21:44:12
>>672
ひょっとすると、謎Pさんも「認知」ヤリまくるかもしれないというギャグです。w
674:氏名黙秘
04/12/09 20:34:29
横領と背任の区別がつきません…
675:氏名黙秘
04/12/09 20:43:38
どうにも口を割らない被疑者が、思いがけない一言がきっかけで話し始める、なんてことってありますか?
676:氏名黙秘
04/12/09 20:44:49
不適法婚の取消請求(民744条)って実際にやった検察官いるんですか?
677:謎P
04/12/10 00:50:17
>>673
人訴担当のとき,認知させられて,親子関係存在を確認され……。
そこでハット気が付いたのは,検事は人の不祥事の後始末係りだったということ(笑)。
>>674
実務でも難しいところです。だから,司法試験には出ない模様。
>>675
ないわけではありません。フィクションを交えますが……。
P「じゃあ,君は否認ということで,今日付けで起訴するから。」
A「検事さん……。」
P「文句ないよね。あなたの言ったとおり,否認のままの調書だから。」
A「実は,俺,やりました。認めます。もう一回調べてください!」
P(えっ……。調書から,公判引継ぎ書から,全部書き直しかよ!)
「無理して認めなくてもいいよ。否認でいってもいいんだよ(汗」
A「本当です。俺やってます。調書作り直してください。」
P(もう午後4時だよ。(激汗!)
……以下は守秘義務で割愛……
>>676
その取消請求あることを知らない検事の方が圧倒的多数派でしょう。
小生も,今日まで知らなかった(苦笑。
678:氏名黙秘
04/12/10 10:14:02
>>677
調書の書き直しとはまた大変ですね・・。
679:氏名黙秘
04/12/10 13:28:47
内田民法親族編を読む限り取消請求した検察官はいないようですね
謎Pさん ぜひ最初のケースに w
680:氏名黙秘
04/12/10 15:05:08
>謎Pさん
いつも興味深く拝読させていただいております。小生も検事志望なのですが、
イメージとして、ちょっとギスギスしてる人が多いのかなと思っていたので
ユーモアあふれる謎Pさんの書き込みは非常に面白いです。
ところで、法曹界では期が年功序列のキーと聞いたことがありますが、検事
さんも任検時若手は20台前半からベテランは30台後半までいると思いますが、
どんな雰囲気なんでしょう?上司が年下ということもありますよね。
まあ、私はあまり気にしないですが、まったく気にならないというと嘘に
なりますので。ご想像通り、脱サラの結構年です。ひょっとしたら任検も難しい
かもしれませんが、一応検事志望なもので。
681:謎P
04/12/11 00:35:03
>>678
ソロバンで言えば,100回加算で98回まで玉弾いたのに,「問題文間違ってました。ご破算で願いましては,……」と言われたみたい。_| ̄|○
>>679
初物は苦手です。(^^ゞポリポリ
>>680
おそらくTVドラマの検事像や特捜検事本モノのイメージが強いからでしょう。
小生も,当社に入社するまで,もっとギスギスした競争社会かと思ってました。
ところが,皆で知恵出し合って相談しまくりで起訴・公判ということが多いです。
ストレスが溜まる仕事なせいか,ギャグやジョークは喜ばれます。
ここだけの話ですが……。
年功序列で「期」があるのは事実です。「期」で人事の公平をなるべく図っているようだからです。
んが,しかし,ご指摘のとおり,年齢はこれに比例しません。
小生も民間で飯喰って30歳任官でしたから,年下の上司は結構いますし,少しは年上の後輩もいます。
そんなときは,上司は敬語(職制上当然),年上は敬語(縦社会)で,無用なトラブルを防いでいます。
さらにいうと,期や年齢が上だろうが下だろうが,どこの大学出てようが,仕事ができる人は尊敬しますし,逆もまた真なりです。
以前勤務した民間中小企業のように姑息な人事工作が通用しないし,やっても無駄なので,結構公平な人事に安心してます。
それと,司法試験の成績や2回試験の成績は,採用時までで,以後は実力しか評価しないところもラクチンです(2回試験の成績がよくなかった小生は特に…笑…)。
682:氏名黙秘
04/12/12 04:02:06
実務についてからも、最近の教科書(例えば刑法)を読まれるのですか?
683:謎P
04/12/12 07:38:59
>>682
小生の場合,基本書よりもコンメンタールや判例集さらには判例(判決謄本そのもの)の方が多いです。
実務では,教科書以上に細かな解釈が綿密に要求されるので。
ただ,高田先生の刑事訴訟法の基本書は,判例がてんこ盛りに引用されているので,ときどき読ませていただいてます。
684:氏名黙秘
04/12/12 09:59:49
>>683
おはようございます。
確かに基本書って抽象的に書いてあるところ結構ありますもんね。
ありがとうございました。
685:氏名黙秘
04/12/12 10:30:53
取り調べで行き詰ったときはカツ丼を喰わせるのがいいって本当ですか
686:氏名黙秘
04/12/12 10:54:46
>>685
飯を食わせながら話をきいたりしません。
687:氏名黙秘
04/12/12 17:33:35 e/QqeidM
判事や検事、意外に人情家(激情家ともいえる)
が多い。
常に沈着冷静のイメージを持っていると、驚かされる。
688:氏名黙秘
04/12/12 22:41:44
>>687
人情がなければこんな仕事できないでしょ・・・。
ドライな人は,もっとビジネスライクな仕事が向いているかと。
689:氏名黙秘
04/12/12 23:30:19
謎P様質問です
刑法や刑法特別法の推定規定の性質については
「許容的推定説」が学説では有力ですが
実際のところ実務ではどうなっているのでしょうか。
精密司法を目指す立場ではPは徹底的に立証にかかるだろうから
許容的推定でも別にいいのかいなと思って質問する次第です。
690:謎P
04/12/13 01:53:32
>>688
そういえば,ドライな人は,任検志望で肩叩かれて弁護士になっているし,まく潜り込んでも,5年程度で弁護士に転職する人が多いですね。
そういう小生も,土日連続出勤で,遺族の悲痛な叫びを胸に,某事件の論告をシコシコと……。
>>689
そういえば,許容的推定という概念がありましたね。忘れてた(だめぽ)。
実務では,挙証責任の転換(ただし過失がないと立証したときはこの限りではない,という例の奴)に比較的遭遇します。
年少者使用(労働法系と風営法系)の使用者(法人)両罰規定で,よくあります。
しかし,戸籍や公的証明で年齢を確認しないことが有過失との判例が定着し,事実上,その不確認が,実質的な形式的構成要件となっているので,その意味で許容的推定と評価してもいいかもです。
だって,確認した上で年少者雇いましたとなったら,共謀共同正犯が成立するから,ほとんど全部が不確認使用(新宿なら知った上で黙認するのが実態でホントは故意があるはず)の証拠構造となるからです。
691:氏名黙秘
04/12/13 23:04:14
>謎Pさん
東京地検の検事正というと、他の地検の検事正とは別格なのでしょうか?
東京高検の検事長は他の高検検事長とは、違うと思うのですが(給与等)。
692:謎P
04/12/15 02:14:01
>>691
東京高検検事長のように規定上の差異はありませんが
東京地検検事正は,日本最多の部下検事(桁違い)を抱えている
という別格があります。
例えば,青森地検本庁は,検事正・次席検事を含めても正検事が5人です。
ところが,東京地検本庁は,公判部だけでも正検事が部長以下56名もいます。
693:謎P
04/12/15 02:18:06
追加
>>691
これは,犯罪の発生がほぼ人口に比例するため,日本の人口の一割を占める東京に,検事の1割が集中するのが必然だからでしょう。
検事の人員配置定員を見てみると,だいたい県単位の人口に比例していると思います。
定数不均衡は違憲だなんて問題が生じないように,定数増減はシビアに行われているみたいです(笑。
694:氏名黙秘
04/12/15 07:17:57
>>692
新任だけで77人いますからね。
695:謎P
04/12/16 00:35:31
>>694
新任は,全員をいったん東京地検に配属して初任の研修を行うんです。
696:氏名黙秘
04/12/16 10:44:31
>謎P様
いつも興味深く読ませて頂いております。
ところで、私は検事志望で彼女(結婚予定)が裁判官志望なのですが、もしお互い希望がかなった場合に転勤とかで便宜を図ってもらえるのでしょうか。
実際にそのような夫婦はいるのでしょうか。
私はできれば家族一緒に暮らしたいのですが、やはりどちらかが辞めて弁護士にならざるをえないのでしょうか。
真剣に悩んでいますので、どうかよろしくお願いします。
697:氏名黙秘
04/12/16 13:05:45
とりあえず保全しときます
698:氏名黙秘
04/12/16 21:01:48
激務度と給料は反比例する
警察官>検察官>裁判官
699:氏名黙秘
04/12/16 21:02:19 Bw9pWKmH
URLリンク(webcity.jpn.org)
700:氏名黙秘
04/12/16 21:14:40
700
701:謎P
04/12/17 01:27:16
>>696
合格なさってから心配なさってはいかがでしょうか?(笑
そういう便宜はないですね。
702:謎P
04/12/17 02:41:57
701↑これは,いつもの小生「謎P」とは別人の「謎P」氏の投稿です!
703:本物謎P
04/12/17 03:17:37
>>696
Pと裁判所書記官が結婚した例では,異動先を配慮してもらってました。
そのときの夫婦喧嘩は,どっちの官舎に入るか!だったそうです。
704:氏名黙秘
04/12/17 22:41:39
>>謎P様
回答ありがとうございます。
その配慮というのはどんな感じなのでしょうか?同じ地裁管轄に配属してもらえるんですかね?
それと、異動の周期などのタイムラグはやはり生じますよね??
差し支えない範囲で結構ですので、どのような感じだったか教えてくださるとありがたいです。
>>701
お陰様で、今年二人揃って最終合格致しました。
705:58期の中の人
04/12/17 22:43:10
JとPの夫婦を知っていますが、周囲があれこれ心配してくれるようですよ。
むしろ片方が民間勤め、という場合よりはだいぶいいんじゃないでしょうか。
706:氏名黙秘
04/12/17 22:46:27
判検交流。
707:氏名黙秘
04/12/17 22:58:11
>>704
1500人近くも合格するとアベック合格も珍しく無くなるのかな。
708:本物謎P
04/12/17 23:15:43
>>704
そろって合格おえでとうございます。\(^▽^)/
一番いいのは,二人そろって我が社に来て下さい(爆笑)。
JP夫婦は,確認したところ,一緒の官舎に住んで,職場に通えるように配慮されているみたいで
す(本庁と支部,刑事部と民事部とか)。
709:691
04/12/18 10:07:56
>本物謎P様
丁寧な返答ありがとうございます。
>704
うらやましい…
でも特定されちゃいませんか?
710:氏名黙秘
04/12/18 10:15:30
>>708
でも、それって若いときでしょ。
私の友人の親の裁判官夫婦とかは、ある程度年齢がいってお互い
地位があがってくると、お互いかなり遠いところに赴任していました
(仙台と広島みたいな)。
だから、40代くらいから定年までは、ずっと単身赴任だったといって
いました。若いウチは融通聞くけど、だんだんそうならなくなって
くるのでそれは覚悟しておいた方がよいです。
711:本物謎P
04/12/18 10:52:09
>>710
そのとおりだと思います。残念ながら(+。+)
当庁も,決裁官クラスになると,夫婦一緒の官舎に向けて異動,というのは難しくなると思います。
夫婦でJやっている同期も,そろそろ「婚姻を継続しがたいその他の事由」に相当する「別居を強要する人事異動」が不法行為に該当するか,で悩む時期です。
712:氏名黙秘
04/12/19 00:32:52
法務省局長と地検特捜部長が同格ですよね。
法務事務次官と東京地検検事正はどちらが格上なんですか。
下らない質問すみません。
713:氏名黙秘
04/12/19 00:34:04
事務次官
714:氏名黙秘
04/12/19 01:40:34 VcdJp2p5
憲法を終え、民法もなんとか終えられた。
しかし、刑法総論。言葉も概念も難解。
ここにきて挫折しそうな雰囲気。
我倒るるとも皆の成就祈る。
715:氏名黙秘
04/12/19 07:37:34
デスクと現場。
716:氏名黙秘
04/12/19 09:02:20
ハッカ飴Pって人が昔いたな、そういえば
717:本物謎P
04/12/19 09:11:45
>>714
小生は,逆で,憲法と刑法はスイスイいきましたが,民法が膨大かつ難解で挫折しそうになりました。
それで,今でも,民事法は苦手です(だから,Pになったわけで,(^^ゞポリポリ)。
718:氏名黙秘
04/12/19 09:19:27
今年も増員ありますかね
719:本物謎P
04/12/19 09:25:53
>>718
Pの増員をしてもわらわないと,裁判員制度(P負担増)の対応に四苦八苦しそうです。(+。+)
シュミレーションで業務タスク計算してみたら,通常事件の5倍は労力を要します。
裁判員制度適応事件は,一部の重大事件に限られてますが,それでも,それなりに人員をとられる模様です。
720:氏名黙秘
04/12/19 09:33:45
国民も、法曹も、被疑者も
負担だけ増えてメリットのない裁判員制度
三方一両損制度と呼ぼう
721:本物謎P
04/12/19 09:56:10
>>720
立場上,それについてはコメントを控えさせてください。<(_ _)>
Pは,準司法官と言っても行政府の一員ですので(憲法の争点参照)。
722:本物謎P
04/12/19 16:25:15
>>718
追加情報です。
>■ 検事など大幅増員の法務省概算要求を了承
URLリンク(www.jimin.jp)
>(自民党の)法務部会・司法制度調査会合同会議は27日、平成17年度法務省関係概算要求を了承した。
>……司法治安関係の増員……検事52人を含む検察体制201人、
この予算が通れば,P採用増員になる模様です。
723:氏名黙秘
04/12/20 00:12:36
本物Pさん質問です
こないだ答練で,以下のようなおとり捜査の適法性を問う問題が出ました
深夜の人通りのない道でOLだけを狙った連続殺人事件が発生。
そこで,女性KがOLに変装し,当該事件現場周辺を練り歩き,
付近を大勢のKが張り込むという捜査をとることにした。
結果,見事殺人未遂の現行犯で本星を捕まえることに成功した。
これってP的には適法でしょうか。
それと,覚せい剤事犯以外でおとり捜査は
実際にはどれくらいなされているのでしょうか。
よろしくお願いします。
724:本物謎P
04/12/20 00:46:15
>>723
すいません。あまりに非現実的な例なので,実務家としては回答困難です。
女性刑事は変装しなくても,OLの外観です。
深夜連続街頭殺人事件が発生したら,オトリしないで,
アベック装った警察官
酔っ払い装った警察官
制服警察官の警邏
でウジャウジャでしょう。
オトリじゃないけれど,巡回中の私服警察官に「遊ばない」と声を掛ける売春婦が新宿ではよく捕まります。
725:氏名黙秘
04/12/21 04:12:00
板違いだが、ここも働きだした後のことを考えれば参考になるかと・・・
【国ⅡⅢ】検察事務官を目指しましょう【検察庁】
スレリンク(govexam板)l50
726:氏名黙秘
04/12/21 06:56:45
シュミレーションではなくシミュレーション
727:氏名黙秘
04/12/21 07:04:58
58期だが,検察庁は中から見ると,かなり失望だゾ・・・。
おっと謎Pを装ったリクルーター(多分,某教官では?)には失礼だったが。
728:氏名黙秘
04/12/21 07:53:25
>723
そもそも「おとり捜査」じゃないじゃん
どこの答練だよ(w
729:氏名黙秘
04/12/21 13:19:33
基本的な質問ですが、今年まではPとJは
定員は何人だったのですか?
また、研修所入所時の希望者は何人くらい
いるものだったのでしょうか。
730:本物謎P
04/12/22 00:50:07
>>727
失望されたら,他の道(特にB)をお勧めします。<(_ _)>
過剰な期待をされたのかも知れませんが,失望される方には,多分P庁適性がないでしょう。
適性がないのに適性があると誤信して採用されたら,PJBのどれになっても悲劇です。
ちなみに,私は教官じゃありませんし,志望や適性がない方をリクルートする気もありません。
HN匿名で,P志望の方に,良くも悪くも正しい情報を提供しているだけです。
>>728
ちなみに,講学上のオトリは,ダングル,スティング,リバーススティングの
種類に分けられており(FBI),オトリ役がチラチラと歩くという例も「ダングル(エサをぶら下げて声掛け待ち)」というオトリになるそうです。
判例に言う「犯意を誘発するか否か」が問題になる例は「スティング(売買宣伝で顧客申込み待ちで引っ掛け)」や「リバーススティング(売買の売り込みで引っ掛け)」というと思います。
でも,これって我が国の学者は誰も書いてないから,答練には書かない方がいいですよ(苦笑。
>>729
定員は,……政府案予算書のどっかに書いてあるはずです(苦笑。
入所時の希望は,変動があるので58期の方に聞いてみてください。
ただ,とりあえず,J志望やP志望書く人がいるので,あまり当てにならないと思います。
最近は,実務修習終了段階では,PJ定員よりもまだ希望者が多いという状態が続いているみたいです。
731:氏名黙秘
04/12/22 01:42:49
>>727
58期ですか。あなたは随分と失礼な人ですね。
>>729
入所当時、Pは枠よりも多い志望者、Jは、枠よりも少なめの志望者という話を聞きました。
クラスでもP志望者はJ志望者よりも多かったです。
P志望は当分の間、(各期で)高め傾向が続くのではないでしょうか(私見)。
732:本物謎P
04/12/22 01:55:19
>>731
>P志望は当分の間、(各期で)高め傾向が続くのではないでしょうか(私見)。
小生が退官するまで(笑),永劫続くことを願います(私的願望)。
733:とおりすがり新任P
04/12/22 08:22:12
実務修習で失望するような人にはP庁適性がないと言ってしまうのは、
どんなもんでしょうか。
私は、そういう人にもどんどんPになってもらって、P庁の雰囲気が
多様化するなら、それはそれで我が社にとってメリットになると思う
のですが・・・。
734:本物謎P
04/12/22 11:33:27
>>733
実は,社会人としての最低限の礼儀も,P採用の隠れた条件だと思います。<(_ _)>
失望しても,なお,Pになりたい方なら,ああいう表現はしないでしょうし,改善案を提示されると思います。
そういう方なら,情報提供は惜しまないのですが……。
735:氏名黙秘
04/12/22 20:32:10
>>730
>最近は,実務修習終了段階では,PJ定員よりもまだ希望者が多いという状態が続いているみたいです。
後期に入ってから、肩たたきされる可能性があるということでしょうか。
かなりガクブルなのですが……。
736:氏名黙秘
04/12/22 21:16:01
>謎P様
刑訴法の16年改正で裁判所の指揮に従わない弁護士や
検事に対する処分が可能になりましたが、やはり実務上そういうことが
多いから改正されたのでしょうか?
737:本物謎P
04/12/22 21:40:36
>>735
実は,昔から,後期で肩たたきはマレにありました(募集定員を切っても)。
たいてい協調性がない常識はずれの目立ちたがり屋でした。
目立ちたがり屋でも,常識と協調性があれば大丈夫みたい(…σ(^_^)…)。
ただ,最近は競争率が高いみたいのですので,実務能力で足切があるかもです。<(_ _)>
>>736
多いことはないと思います。
十ウン年間のP生活で,裁判長の制止を振り切って勝手に退廷するB(当時某弁護士会の副会長)が1人いました。
被告人質問で,捜査機関と令状裁判官を誹謗する嫌味と皮肉と当て擦りの質問を乱発して,裁判長から怒気を含んだ注意を受けたBも1人いました。
ただ,公平の見地から加筆すれば,Pの問題行動を見る機会がない(他のPの法廷を見るヒマがない)ので,Pに問題児がいないという意味ではありません。
738:氏名黙秘
04/12/22 22:43:10
>>737
>ただ,公平の見地から加筆すれば,Pの問題行動を見る機会がない(他のPの法廷を見るヒマがない)ので,Pに問題児がいないという意味ではありません。
気になる終わり方ですね。
ぜひ続きを聞きたいものです。
739:本物謎P
04/12/22 23:00:50
>>738
第1ヒントですが,ヤメ検で問題起こした弁護士をみるとよいでしょう。
第2ヒントですが,礼儀をしらない人がPBになれば,法廷礼儀作法を守らないPBとなる可能性が大ですね。
740:738
04/12/22 23:37:38
>>739
マナーがなってない人は、法廷でもマナーを守らないって事ですね。
いい大人になるとマナー違反を叱ってくれる人もいなくなりますからね・・・
あまりこの世界に詳しくないので、多分ヒントから具体例を導くことはできない
と思いますが(;;)、ちょっと調べてみます。
どうもありがとうございます >> 本物謎P様
741:氏名黙秘
04/12/22 23:45:37
私は検察修習が始まる前はP志望でしたが、
修習を終える今になって適性がないと思った者です。
常に人を疑っていかなければならないことが一番きつかったです
(法曹になる以上これはどの道に進んでもつきまとうとは思いますが)。
他にも、周りのP志望修習生を見ていて、この人と将来一緒に仕事をしたくない、
と思ったのも大きな要因でした。どうやら自分は大人しすぎるようです。
ですが、向いていないことがはっきり確認できたのは大きな収穫だったと思っており、
検察修習には感謝しています。
742:本物謎P
04/12/22 23:56:30
>>741
自分に向いてない職種は避けるのが賢明です。
自分に向いている職種に就ければ幸せでしょう。
743:氏名黙秘
04/12/23 00:46:11
大澤弁護士なんかマナー悪いから辞めた一例なのかな
744:氏名黙秘
04/12/23 00:50:46
ヤメ検にろくな奴はいない
なんてね。
745:氏名黙秘
04/12/23 01:00:18
>>741
>他にも、周りのP志望修習生を見ていて、この人と将来一緒に仕事をしたくない、
>と思ったのも大きな要因でした。
すごくよく分かるナ。
746:本物謎P
04/12/23 01:27:12
>>744
そうでない人もいますよ。福祉で貢献されている方とか。
ただ,鼻に付く人が目立っているのは事実かも。_| ̄|○
747:本物謎P
04/12/23 01:31:12
>>745
中にいても,こいつとは二度と一緒に仕事したくないというPに遭いました。
幸い,そのPは翌年辞めてBになりましたが,所属事務所を5年間で3箇所も廻ったみたい。
748:氏名黙秘
04/12/23 01:36:10
どんなヤシなんですか?
749:氏名黙秘
04/12/23 02:59:27
2006年新司法生の卒業時は、一時的に瞬間最大風速として合格者3000状態が出現する。
新司法から検事は採らないだろうな。どうすっかな?
750:氏名黙秘
04/12/23 03:16:11
>謎P様
ややスレ違いで申し訳ないのですが、保釈保証金というのは
いったん納めると返ってこないものなのでしょうか?
751:氏名黙秘
04/12/23 03:18:52
逃げたら返って来ない。
752:本物謎P
04/12/23 03:38:36
>>748
主任検事の指示に従わず勝手なことをした上,理由不明ですが女性Pに口も聞いてもらえなくなり,彼が応援から返った後は,小生が再調べして検事調書を全面再作成しました。
彼は,その後,不倫問題を起こしてPをやめ,Bになりましたが,最初の事務所で所長と大喧嘩して事務所を飛び出し……(以下省略)。
協調性とチームワークのなさ,それに平気で相手を怒鳴りつける無神経が問題なような気がします。
>>749
出身校を気にしないように,新試験の出自なんか気にせず,要するに実務能力があるかないかで採用すると思います。
>>750
751様の言うとおりで,逃亡して没収されない限り,判決確定時に返還されます。
753:氏名黙秘
04/12/23 07:03:50
「没取」・・・
754:氏名黙秘
04/12/23 07:45:53
やはり取り調べが上手な人が適性ありと見られるのでしょうか?
ものの本によると、検察教官が被疑者を怒鳴りつけるシーンがあったり、
修習生も被疑者を怒鳴りつけて、ということがあるようですが。
自分はそういうことはできそうにありません。かなりおとなしい性格なので。
前期修習で、検察志望が手を上げさせられて、教官室に呼ばれると聞きましたが、
そこで何らかの選考なり、自己アピールのようなことがあるのでしょうか?
そういうことがないにしろ、手を上げた瞬間から、競争が始まるという雰囲気
でしょうか?
実務能力の有無というのは、具体的にどのような基準で見られるのでしょうか。
自分は人当たりは柔らかいと思いますが(かといって爽やかでもないのですが)、
おとなしい方なので、人を押しのけてでも強烈に自己アピールっていうのが
苦手です。そういう人間は不利なのでしょうか?
とりとめのない質問ですいませんが、お答え頂ければ幸いです。
755:氏名黙秘
04/12/23 07:52:08
取り調べのことなんか心配しないで今目の前の勉強に
集中しなさい。取り調べなんぞ、いざとなればペンタトールを
投与すればどうにでもなることなんだから。
756:氏名黙秘
04/12/23 07:55:04
>>755
今は入所前で、特に勉強してないのですが、何かした方が
いいですか?
757:氏名黙秘
04/12/23 08:03:13
旅行池
758:氏名黙秘
04/12/23 08:05:25
体力作りと人間性回復
759:氏名黙秘
04/12/23 08:08:10
マジレスすると肝臓のチェックor鍛えろ
760:本物謎P
04/12/23 10:48:59
>>754
何か,人を押しのけて勇ましい剛胆な性格をP像に当てはめているようですが,それはTVやマスコミの影響でしょう。
おとなしい温厚なPもかなりいますよ。怒鳴って自白がとれるなら楽ですが,そんなものではありません。
実務能力は,自白獲得能力も大事ですが,その前に,
・ナマの事実を法律や判例で当てはめて公訴事実に構成する能力
・事実上と法律上の問題点を発見する能力
・証拠の不十分な点を発見する能力……
->証拠から事実を認定する能力
が基本的に必要です。
また,検察教官に自己アピールをうまくやろうが失敗しようが,実務修習中の実務能力の評価が最も優先される評価になりますし,ウソやハッタリはすぐバレルので,ありのままの自分をアピールされればよいかと思います。
人を押しのけてまで競争するアピール,というのは,考え付きません。
アピールしなくても,P志望を口にしていれば,採用側はチャンと適性をチェックしていると思います。
>>756
横レス失礼しますが,小生も755様と同意見です。
そのほか……
まとまった時間をとれる最後のチャンスなので,1~2か月間,外国放浪旅行をお勧めします。
先輩PBJ訪問(できれば職場見学)して,いろいろ実務家の意見を聞くといいかも。
761:氏名黙秘
04/12/23 10:58:47
>>741
>他にも、周りのP志望修習生を見ていて、この人と将来一緒に仕事をしたくない、
>と思ったのも大きな要因でした。どうやら自分は大人しすぎるようです。
他の検察志望者は大人しくなかったということですか?
やっぱり、検事って押し出しが強くて、声がでかい体育会系みたいな人が
向いてるのかな?昔からバンカラ気質とかいうし。
自分もどちらかというと大人し目なので気になります。
大声出して口角泡飛ばして議論とか大の苦手だしな・・。
これって、そもそも法曹に向いてないか?w
762:氏名黙秘
04/12/23 11:40:50
>>761
57期の新任Pの名前を見る限り,押しが強い体育会系の人なんてそんなに多くないよ。
本当にいろいろなタイプの人がなってますよ。
気にすることないのでは。
763:761
04/12/23 12:12:35
>>762
そうですか。
安心しました。
764:本物謎P
04/12/23 12:14:54
>>761
古い検事が書いた本(古い検事のことを書いた本)は読まないほうがいいでしょう。
想像であれこれ言うよりも,実務修習で実物Pを見るといいと思います。
現場は,バンカラのカケラもありません。バンカラの「雑」な思考ではやっていけません。
小生の私見では,バンカラ気質は,法曹に向いていないと思います(あくまで私見)。
今のPは,もっとスマートで冷静沈着に議論する人が多いですね。
声が大きいほうが勝つというのは,そもそも間違いだし(私見)。