【スタバ】★スターバックスコーヒー★#9at PART
【スタバ】★スターバックスコーヒー★#9 - 暇つぶし2ch271:FROM名無しさan
04/12/23 22:11:07
スタバって自分で容器持っていくと値段下げてもらえるって聞いたけどホント?
ホントならなんか容器に制限みたいなのある?

272:FROM名無しさan
04/12/24 03:41:53
>>271
制限はないと思いますよ、湯呑み持ってきたって客もいたそうだから…。
ただ割引っても¥20だから、持ってく方がめんどくさいんですよね。
馴染みの店員さんが安くなるからって言ってくれてるんだけれど。


273:FROM名無しさan
04/12/24 13:02:19
遅刻したことある人いる?
何回くらい?どんな理由で?

274:FROM名無しさan
04/12/24 13:43:35
出産

275:FROM名無しさan
04/12/24 13:43:59
寝坊2回、シフト間違って1回。ヤバイカ?

276:FROM名無しさan
04/12/24 16:40:22
逮捕されて1回...

277:FROM名無しさan
04/12/24 18:53:14
好きなDMは誰ですか?

278:FROM名無しさan
04/12/24 19:22:46
DM? DEPECHE MODE?


279:FROM名無しさan
04/12/24 19:32:59
今のDM最悪!でも前の人は今神奈川行っちゃった

280:FROM名無しさan
04/12/25 00:10:33
DMなぞ気にせず、己の目の前の仕事について考えろ。

281:FROM名無しさan
04/12/25 01:39:23
DMによって店の雰囲気も変わるから、大事だよね。
うちの店も今のDMになっておかしくなった。

282:FROM名無しさan
04/12/25 21:19:16
>>273
二年働いて寝坊五回・・・。
もうあきれられて何も言われなくなったぽ。

283:FROM名無しさan
04/12/26 03:06:17
>>281
ちなみに大体どの当たりのdistrict?
まさかうちと同じではとふと思った。

284:FROM名無しさan
04/12/26 07:25:43
DMやSMが変わって雰囲気が変わるのって戸惑うよね。
それが悪くなってるなら尚更。
新しく入ってくる社員には悪いけど「郷に入っては郷に従え」と言う言葉を
頭の隅にでも良いから置いておいて欲しい。
何でも自分の前に店と違うからって勝手にバンバン変えられたらこっちは
ついていけない。自分たちのやり方で何年もやってきたんだから。

285:FROM名無しさan
04/12/26 08:01:27
>>284
うちの店の社員もそう。
全部前の店の通りに変えられてしてしまったよ…。
物の配置から細かいオペレーションまで。
雰囲気も変わってきたし。


286:FROM名無しさan
04/12/26 15:00:52
お正月に福袋でますか?

287:FROM名無しさan
04/12/26 17:51:46
>>286
公式にでてる。

288:FROM名無しさan
04/12/26 22:39:22
>>287
俺も確認した。

しかし今度は\1000上がって\3000。
今年はその内容に叩かれていただけにどうなりますことやら。

289:FROM名無しさan
04/12/26 22:43:35
>>256
遅レスだけど、二重構造になってるので、ある程度の保温性はある。
ただ、あくまで「ある程度」なので、完璧なまでの保温性を求めるのなら
ステン製のマグを求める方がいいと思う。 高いけれど。

290:FROM名無しさan
04/12/27 00:44:01
確かにあまり自分色に染めようとする店長はちょっと・・・。

291:FROM名無しさan
04/12/27 01:18:17
今度の給与体系改悪はどうなのよ。

292:FROM名無しさan
04/12/27 01:38:36
>>292
詳細キボン

293:FROM名無しさan
04/12/27 10:44:24
>>291
そういえばよく分からないまんま放置してた。

294:FROM名無しさan
04/12/28 14:48:12
今から面接です。頑張ります(`・ω・´)

295:FROM名無しさan
04/12/28 21:43:46
がんがれ>>294

漏れは客だけど、客席で面接しているのを見た事がある。
他の店もそうなのかしら。

296:FROM名無しさan
04/12/28 22:21:55
店によるけど、だいたい客席で面接かも。
まだ採用してない人を裏に入れてもいいか、って話と
ただバックルームが狭いとかで。

297:FROM名無しさan
04/12/29 20:20:39
年末年始ご苦労様です。

298:FROM名無しさan
04/12/29 22:01:02
福袋、豆はいってるよねえ?
一般家庭に豆もらっても困る・・

299:FROM名無しさan
04/12/29 22:11:44
2月になったら節分に使うとか。

300:FROM名無しさan
04/12/29 22:58:40
>>299
そうそう、鬼は外~なんてねー。

っておい!
まぁ、家にはコーヒーメーカーぐらいならあるでしょ。
挽いてもらえばいいわけで。

301:FROM名無しさan
04/12/31 23:27:57
働き始めて一ヶ月経ちませんが、
ネチネチした人が多くて嫌になっています。
某カフェでもバイトしてるので、違いも際だつというか…。
どこのスタバもこんなもんですか?

302:FROM名無しさan
05/01/01 00:33:42
明けましておめでとうございます。
今年もがんがって参りましょう☆
>>301
店によると思われますが、うちの店も細かい人多くて結構戸惑いました。
愛が大切だにょ。

303:FROM名無しさan
05/01/01 01:35:54
>>301
そうみたいだね~。
なんか完璧主義というか、細かいこという人多いよね。
しかも、他人に厳しく自分に甘いw
店にもよるけどね~。

今日も勤務ですよ。

304:FROM名無しさan
05/01/01 14:16:05
バイトで年越ししたヤシいる?
悲しかったよ…

305:FROM名無しさan
05/01/03 05:12:05
お店で年越し、楽しそうだけどなあ。

とりあえず、お疲れ様。

306:YahooBB219185176087.bbtec.net吉岡浩一郎
05/01/03 08:56:53
あけおめ

307:FROM名無しさan
05/01/03 23:54:40
社員さんのお給料って手取り16万くらいなんですね
店長でも+3万くらいとか・・・。
勤務年数でも変わってくるのかな?
社員志望だけど、こんなお給料低いならやってけない。

308:FROM名無しさan
05/01/03 23:56:29
>307
まぢですか!

309:FROM名無しさan
05/01/04 00:17:00
>>307
え、ボーナスとか入れると、年収どのくらいになるの?


310:FROM名無しさan
05/01/04 01:10:00
でも世の中正社員でも20万もらってない人って多いぜ。
マジで年収200マンちょっととかね
















......と無職ヒキの俺が言ってみる。

311:FROM名無しさan
05/01/04 01:40:42
結婚してる人少ないよね、やっぱり養えないのだろうか

312:FROM名無しさan
05/01/04 01:53:13
>>311
ってかさ、子供できたら女の人はもう辞めるしかないよね。
朝番かクローズどっちかやらなきゃいけないなんて、
家庭崩壊の原因だよなー。

313:FROM名無しさan
05/01/04 08:00:02
珈琲版と話題が被ってきたな…。
スレリンク(pot板:904番)
904 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/12/31 13:24:00 ID:???
16万ってほんと?都内在住だとつらいね。
非番の社員の人(♀)と、近所でよくすれちがったりするんだけど、
私服とか持ち物とか見るかぎり、収入でそんなに苦労してるようには
見えないなあ。まあ、自宅通いならどうにかなるんだろうか。

314:FROM名無しさan
05/01/05 00:34:07
>>313
自宅通いの社員さん多いよ、うちの店。
30代男性とかでもいるもん。

315:FROM名無しさan
05/01/06 21:23:37
そんな境遇でも続けてられるのはやっぱり満足感とかあるからでしょうか?
下手したら毎日働いてるバイト君の方が社員より貰ってるのかな。


316:FROM名無しさan
05/01/06 21:39:35
>>315
普通のバイトクンはともかく、SSVならあり得るね。
ただ、ボーナスが違うかも。
どのくらいボーナスあるのかわかんないけど。

317:FROM名無しさan
05/01/06 21:40:06
> 下手したら毎日働いてるバイト君の方が社員より貰ってるのかな。

自給800円じゃねえ…。地方だともっと低いし。
仮に週6ぶっつづけで、1日8時間働いたとしても15万弱くらいでしょ。
そんな人がいるのか知らんが。

318:FROM名無しさan
05/01/07 01:12:44
フラペにマシュマロ入れて回すとうまい!

319:FROM名無しさan
05/01/07 17:31:55
>>318
本気?!やっちゃうよ?!でもやったらここ見てるってばれるのか…

320:FROM名無しさan
05/01/07 18:32:37
多分、うちの店では許されないな。
ダブスクまわすのも禁止だし。

321:FROM名無しさan
05/01/07 23:06:33
そろそろアレの時期ですよね
おそろしや

322:FROM名無しさan
05/01/07 23:23:05
人事考課のこと?
そうかな?
うちは人事考課でなくて、
普段の素行で決まるので、
別にそんなに怖くもない。
提出書類は面倒だけど。

323:FROM名無しさan
05/01/09 09:25:30
店長変わって、初めての人事考課は
緊張するけどね。

324:318
05/01/09 20:06:24
>320
うちの店ではみんな普通にやってる。
最初っからマシュマロは投入せずに、後でちょちょっと回すくらいが程よい大きさに砕けるのでよい。
あっ、たぶんお客さんには出せませんが。

新しいマシュマロだが、あれのどこがハートなんだと小一時間・・・

325:FROM名無しさan
05/01/09 21:48:22
>>324
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
昨日マシマロ飲んだけど気づかなかったYO。

碁石みたいだとは思ったけど。

326:FROM名無しさan
05/01/09 21:57:59
>325
ハート型のマシマロが店頭に出るのはもうちょっと先ですよ。
お客さんのみなさんはもうちょっと待ってね。

つーか、確かにハートじゃないわな・・・ピンクなだけで。

327:FROM名無しさan
05/01/10 00:03:54
あ、もう店にはきてんだ。
どうせ溶けるからちょっとくらい形おかしくても分からねー
とか思って出してるんだろうか。

328:FROM名無しさan
05/01/10 14:02:02
>>234-235
池袋の無印横の店には確かにカコイイ人が多い。
ジュンク堂横の店には普通の人が多くて、どっちかというとこっちのが親しみが持てる。

イメージとしては無印横は華美、ジュンク堂横は誠実な感じ。
かなり近いとこに店があるのにカラーが全然違うように感じるのは店長の
せいなのかな?

329:FROM名無しさan
05/01/10 17:36:36
>>328
池袋の無印横のcod黒板
明らかに2chっぽいイラストが描いてあったのをみたことある。
誰にも言えなかったけど。

330:FROM名無しさan
05/01/11 19:54:54
すみません。ひょんな事からホワイトモカシロップをいただいたのですが、飲み方がわかりません。
牛乳でわればいいだけなんですか?
やってみたけど、なかなか店での味になりません。
分量の問題なんですか?教えてください。

331:FROM名無しさan
05/01/11 20:58:56
ホットのチャイティーラテにいれるとおいしいシロップってありますか?

332:FROM名無しさan
05/01/11 21:31:59
>>331
イソジン

333:FROM名無しさan
05/01/11 23:12:06
>>331
シロップではないがショット入れたらウママー

334:FROM名無しさan
05/01/11 23:49:43
>>332
ありがとうございます。今度やってみます!

335:FROM名無しさan
05/01/12 00:10:11
ラテにチャイシロップいれるのと、チャイラテにショット追加するのとでは
どっちがうまいのか・・・

336:FROM名無しさan
05/01/12 00:34:15
前者だろ。ミルクタプーリ

337:FROM名無しさan
05/01/12 09:22:12
でもチャイにお湯がないとひりひりする

338:FROM名無しさan
05/01/12 21:33:17
>377
そうなの!?でもアイスは・・・

339:FROM名無しさan
05/01/12 22:06:48
アイスはそんなことないよねー。

340:FROM名無しさan
05/01/12 22:20:50
>>328
西口、アルパ、ISPはどう??

341:FROM名無しさan
05/01/12 22:39:54
>>324
店長が甘くてうらやましい

342:FROM名無しさan
05/01/13 09:44:10
>>341
マシュマロ入れたら店長に怒られるの?

343:FROM名無しさan
05/01/13 11:46:44
>>342
マシュマロとか、レシピにあるもの以外のものをまわすのは禁止

344:FROM名無しさan
05/01/13 21:43:27
>>342
へえ!うちの店は全然んそんなの関係ないやー。

345:FROM名無しさan
05/01/13 22:11:51
>335>336
チャイラテが大好きなんですが普通に頼むと
ミルクの味しかしなくて不味い!!
それはどのように言って注文すればよいですか?

346:FROM名無しさan
05/01/13 22:56:24
>>345
そんなまずいか?そのときだけ店員が分量間違えたとかじゃ?
ま、シロップ多めにしてください、と伝えればええんでねーかな。

347:FROM名無しさan
05/01/15 01:30:24
<340
立教通り店もありますよ~

348:FROM名無しさan
05/01/15 22:27:44
癒されます
生命の神秘
URLリンク(www.precious-life.com)


349:FROM名無しさan
05/01/15 23:47:37
今、辞め時かもな…。

350:FROM名無しさan
05/01/16 07:55:18
来春から給与体系変わるみたいね。
バイトから社員になるのが難しくなるそうです。
確定事項ではないと思うけれど。

351:FROM名無しさan
05/01/16 10:00:35
>350 私は月給が安くて辞めてしまいました。

352:FROM名無しさan
05/01/16 13:49:30
なーんかどっかで、正直もうだめかなーって思わせるよなー
そういう雰囲気醸し出してほしくないんだけど。

353:FROM名無しさan
05/01/16 13:58:31
やはりチェーン店化で日本で成功しているのは
ドトールということになってしまうのかねぇ。
スタバのPTRは少なくともドトールのヤシよりは頑張ってるのに
給料低いんだよね。
これで社員への道が狭まるならちょっとやばいね。

354:FROM名無しさan
05/01/16 14:24:43
へ~そんなことがあったんだ。給与体系・・・
私は違う理由で辞めたけどそれで辞めたい人を募るじゃないけど
何ていうかリストラみたいな感じだね。
この給料で働くのが嫌なら辞めても良いんだよ、みたいな。
ネームバリューや時給の高さだけで働いてる愛社精神のないやつは
これを機に辞めるって感じなのかな?

355:FROM名無しさan
05/01/16 15:13:03
リストラって表現違うんじゃない?ネガティブな言葉使ってイメージダウンさせるなよ
会社とか同僚との信頼関係がうまく築けなかった人がやめるんじゃん?


356:FROM名無しさan
05/01/16 18:41:15
社員目指してるフリーターが気の毒だな。
相当難しくなるみたいだし。
給与にも納得いかないんだけど…。
皆はどうよ?

357:FROM名無しさan
05/01/16 20:45:29
正直よう分かってない。

358:FROM名無しさan
05/01/17 01:07:40
正社員登用が狭まるってどこ情報ですか?
これからto go shopの展開が増えるから、むしろ社員登用は増えるんですよ。
ただ、契約社員という新形態の雇用になるようです。 

時給がも900円~になって、社員になるより下手すればバイトのほうが
稼げるので、希望者は減るかもね。

359:FROM名無しさan
05/01/17 01:09:03
>>358
ええっ、アルバイトの自給900円~になるの!?

360:FROM名無しさan
05/01/17 01:44:48
春から全店(あ、都内だけかも)900円になりますよー
今出てるバイト募集は、もう900円て出てます。OJT中は850円です
だから現パートナーも自動的に時給UPみたい

361:FROM名無しさan
05/01/17 01:46:38
え???うそ????

362:FROM名無しさan
05/01/17 01:50:32
そんなの、聞いてないよ??
本当だったら嬉しい!!
100円UPって事でしょ??



363:FROM名無しさan
05/01/17 01:57:16
新人より既存のPTRの時給が安いってことは無いと思うので
あがる事は間違いないです。
もう一部のディストリクトでトライアルしてますし。


364:FROM名無しさan
05/01/17 03:59:47
都内でも900~、850~、800~など様々だね。なにが基準なんだろ。
しかも22時以降自給アップとか。ホント給与体系が全体で変わったみたいだね。
うちの店が900円でありますようにヽ(;´Д`)ノ

365:FROM名無しさan
05/01/17 19:29:21
しかし昇給しない罠。

366:FROM名無しさan
05/01/17 21:24:14
明日面接を受けるのですが、バイトを今までした事ないので不安です。
仕事内容はきついのでしょうか?
ビラ配りはやってみたいですが……やってないですよね。


367:FROM名無しさan
05/01/17 22:41:36
>>365
なんだそりゃwするだろw

368:FROM名無しさan
05/01/17 22:50:15
面接は変に萎縮しちゃわなければ大丈夫。
がんばってください。


369:FROM名無しさan
05/01/17 23:24:52
>>367
従来より昇給はしないということです。
10円あがるのが凄く難しいんだよ。

370:FROM名無しさan
05/01/18 00:47:01
だから都内は4月以降は850円以下がいないってことですよ

371:FROM名無しさan
05/01/18 02:05:05
時給が上がるのはネタ
店長に聞いたもん

372:FROM名無しさan
05/01/18 03:39:02
うちの店長はPTR全員一人最低1度は全否定をされてきたから
人事考課も何回否定されるか・・と思うと胃が痛い。
社員さんも「否定はされても褒められた事がない」って。
DMもぼけっとした年増が担当だから、思いつきで物事言われて大変そう。
スタバの社員(特に女の人)は30才過ぎた独身多くない?
大抵気が強くて自分中心の付き合いにくい感じだけど。
うちのDM女だけど、見合いでもしない限りやばそうw
うちの社員さんも「あぁなる前にさっさと結婚か退職しないとね」
とか言ってるよ。


373:FROM名無しさan
05/01/18 04:15:18
ネタってあんた・・・
すでにトライアルやってるし、募集要項もすべて900円てなってるぞ。
よほど情報もらえない店長なんだな。

374:FROM名無しさan
05/01/18 07:16:44
うちのDCでトライアルしてる。


375:FROM名無しさan
05/01/18 09:55:15
>>364
ほんと基準がわからない。
一律900円にならないかなぁ…。

376:FROM名無しさan
05/01/18 11:12:48
>>372
みなさんのあの笑顔の裏には色々隠されてる部分があるんですね。



377:FROM名無しさan
05/01/18 13:29:13
オレ初めての人事考課まったく勉強しなかったから落ちたよ
自分が悪いのは百も承知だけど、勤務以外で勉強なんかしたくない。
使ったことないものとかの質問されるし。シランヨ

378:FROM名無しさan
05/01/18 13:53:27
とにかく、あの仕事内容で800はね。
スタバ日本本社も何考えてるんだか。
お金だけじゃないけどちょっと低すぎる

379:FROM名無しさan
05/01/18 18:07:28
そうそうあの仕事で800はきついぞ、いや、仕事だけなら楽しくていいよ。
その他に勉強させられるから嫌なんだ。
それで時給が上がらないから不満が出るんだ。
これからはその時給で会社のために働いてもいいというやつだけが残るんだ。
将来的にはね。

380:FROM名無しさan
05/01/18 18:36:41
そうだよね。
PTRの熱さには最初びびった。
この時給で、これだけ求められてる上にさらに高めあおうとしてるのが信じられなかった。
同年代の子ばかりで、仕事が楽しいからやってられるようなもんだなぁ。
注意されたりカットされたりすると、すぐ辞めたくなる。(今のところはガマン)
時給上げてほしいよ…生活かかってるし



381:FROM名無しさan
05/01/18 19:26:02
うちの店の地域は時給900円になってもまだ安いぐらいだよ…。
1000円~950円が相場。時給のせいで人が集まりません。


382:FROM名無しさan
05/01/18 19:45:42
うちの地域も1000くらいが相場。
800円はさすがに地獄。
かなり忙しい店舗だけど、これで自給が800円のままだったら抗議もんだな。

383:FROM名無しさan
05/01/18 20:08:15
うちの地域は850円前後が相場だから、そこそこバイト希望の人はくるよ。
でもそのときの店長によって採用したりしなかったり。人を選べるから恵まれてるほうだと思う。
割に合わなくてすぐやめちゃうか、長く残るかどっちか。




384:FROM名無しさan
05/01/19 00:15:22
生活かかってくる人も・・・そりゃいるよな。
うちにも掛け持ちフリーターが二人いたけど二人とも
どうやって説得されたか、掛け持ちしてたスタバ以外の仕事辞めてたもんな。
給与にそんなに魅力があるわけでもないし、やりがいしかないのによく
スタバ一本にしたなと不思議でならなかったよ。
しかも今回での発表では社員になるのは難しいだなんて、正直かわいそうになってくる。
他にも何年もアルバイトSSVでやってきたやつもいるしな。

385:FROM名無しさan
05/01/19 00:35:11
出会いはあるの?

386:FROM名無しさan
05/01/19 01:19:21
なんか泣けてきたな。

387:FROM名無しさan
05/01/19 01:39:55
ってか、うちの店は800だし、時間外労働もすごい
どうなってるんだか

388:FROM名無しさan
05/01/19 03:55:25
スタバってサービス残業多いよね。
社員もバイトも…。


389:FROM名無しさan
05/01/19 06:19:09
お願いです。
ジンジャーブレッドラテを通年メニューに加えて下さい。マジであれが最高。
あと夏限定のストロベリークリームフラぺチーノも。

390:FROM名無しさan
05/01/19 12:03:50
>>387
ほんとほんと。5分前までに入ってないと、
ごちゃごちゃ言うわりには、つけられない5~10分延長とか毎度のこと。合計で1/4時間つけさせてよと思う。4日続けば1時間分。
ブレークの15分は有給休暇扱いだし、どうせタンブラー買って
還元してあげるんだ、定時にあがらせてくれ。

391:FROM名無しさan
05/01/19 14:15:19
ヘルプにいけば時給がころころかわるってことか。

392:FROM名無しさan
05/01/19 16:28:26
定時にあがったことなんてないよ。


393:FROM名無しさan
05/01/19 19:13:29
うちの店最悪。店長陰険。社員はみな気分や。おかけでパートナーは毎日ストレス。
DMに相談したらよくなるんでしょうか。あんな店でDMにいったことがバレたら
陰湿ないじめに合うよ。最悪だけどスタバは好き。店かえようかな。


394:FROM名無しさan
05/01/19 19:35:34
うちはDMが最悪だよ。

395:FROM名無しさan
05/01/19 22:24:26
九州だけど700円だよ。
一度出勤前に、ペストリーがなくなったから他店舗に行ってもらってきてって
頼まれたんだけど、往復40分かけて取りに行ったんだけど
その分の時給はいってなかったからビックリした。

しかも仕事終わった後に残業手当なしの仕事頼まれるし・・・一時間。
しかも勉強とかしいなきゃいけない。
こんな時給でさぁー。正直エプロンがかわいいから働いてるって感じです。

396:FROM名無しさan
05/01/19 22:56:40
どこも800円じゃないんだ?
俺の店は土日がシブツタ並みに混むんだけど、給料同じ800円。
平日専門の俺から見たら土日働いてるPTRがかわいそうだよって思う。

俺の店はチームワークいいから残業とか時間外労働について文句言うやつはいないけどね。

397:FROM名無しさan
05/01/20 00:40:46
>>395
私も借り物行った事何度もあるけど、時間ついてた事ない。


398:FROM名無しさan
05/01/20 01:06:37
きちんと働いてるんだから、きちんと時給ください!!
俺の店はチームワークいいから残業とか時間外労働について文句言うやつはいないけどねって…
文句じゃなくて、当然の権利ですが何か??
奉仕活動しているんじゃないんだよ。。。

399:FROM名無しさan
05/01/20 01:08:08
うちは最近まで5分前inとかなかったんだ。だけど新しい社員が入ってきたら
「5分前はしなきゃだめ!」って言ってそうなったの。
決められたことかもしれないけど今までそれを許してた社員はどうなの?って感じ。
もちろん、定時に上がったことなんてないよ。
ちょっとしたプロモ変えなんて終わって「どうしようか~?」って考えるの!
終わるの遅かったら「時間通りに進めないから悪い」って言われるし。
もちろん他店に借り物しに行かされるのも時給は付かない。
バーに入ってていきなり「借り物行って来て」って言われたことがある。
他に上がってくつろいでる子がいるのに何で!?て感じだった。
正直こんなこと愚痴っても何もならないから皆口に出さないだけだと思う。

400:FROM名無しさan
05/01/20 01:15:58
>>391
いや、ヘルプに行っても、自分の時給は変わらない。
自分の所属店が800円スタートの店なら、
850円スタートの店に行っても、800円(+自分の能力給)になる。

401:FROM名無しさan
05/01/20 02:22:46
きちんとはたらいてるんだからってホントにきちんと働いてんの?
SMとかSSVとの信頼関係築けてないから時間外労働とかさせられるんじゃん?
ただレジ打ったりドリンク作るだけなら誰にでもできるじゃん。
特に郊外に見られがちなヤル気無し・パッション低いPTRはきちんと働いてるって言わないよ?

店舗間が遠い店まで借り物行って時給つかないのはちょいかわいそうだと思うけど…

402:FROM名無しさan
05/01/20 02:35:55
>>401
信頼関係築けてなかったら時間外労働させられるのかwテラワロスww
パッションてなんだww

403:FROM名無しさan
05/01/20 02:37:07
401>
おいおい、何様だよ???
特に郊外に見られがちなヤル気無し・パッション低いPTRはきちんと働いてるって言わないよ???
ってあんたは、どこの店舗だよ???
俺より田舎だったら笑える。
しかも、郊外のPTRを馬鹿にしすぎ!!!



404:FROM名無しさan
05/01/20 02:38:03
>>401
おぃおぃめちゃくちゃいうなよ。
信頼関係あれば、時間外労働でも喜んでやる人もでるかもよ?
信頼関係ないから、2ちゃんでぐちってるんじゃん。

405:FROM名無しさan
05/01/20 02:39:50
>401
ってかさ、パッションって好きだよね~、スタバって会社。
時給は発生しませんがパッションは発生しますとかFAX多いし。
ってか、パッションって言うと聞こえはいいけど、いわゆる奉仕「タダ働き」でしょ???

406:FROM名無しさan
05/01/20 02:43:08
>>401
ただレジ打ったりドリンク作るだけなら誰にでもできるじゃんって、
お前は他に何か特別な任務でもあるのですか??(笑)


407:FROM名無しさan
05/01/20 02:51:53
401さん、こんな夜遅くに釣りですか?

408:FROM名無しさan
05/01/20 02:52:31
朝早くとも言うな。
うちの店の朝番SSVは、あと30分もすれば起きるらしいから。

409:FROM名無しさan
05/01/20 03:41:41
盛り上がってまいりました。

410:FROM名無しさan
05/01/20 03:43:53
同じサービス業で、うちみたいに残業分払ってるちっぽけな中小企業が
アフォみたいです。

411:FROM名無しさan
05/01/20 04:11:53
>>401
お前の言うパッションは大事だろうよ。
パッション=時間外でもスタバのために勉強して、働いてって
そりゃ、あの時給だから文句が出るんだよ。
ちょっと馬鹿にしすぎだ。

412:FROM名無しさan
05/01/20 08:44:05
>>401は天才釣り師

413:シナモントースト
05/01/20 09:07:52
まずー

414:FROM名無しさan
05/01/20 09:47:38
求めることが多すぎ。たかがバイトに


スタバにすべての時間かけるほどひまじゃねーよ


415:401
05/01/20 12:28:56
オレの家もバイト先も山手線の内側だから。
たかがバイト。でも金貰ってんじゃん。
オレだって大学忙しいけどちゃんと勉強もするし疲れてても妥協はしないよ。
フリーターなら暇なんだしなお更勉強しないとダメじゃん。

ってか時間外でも勉強して、働くのってスタバのためにやってんの?
一緒に働いてる仲間が少しでも楽になるようにやるのが普通じゃね?
そこらへんの真心が無いから仕事しててもつまんなくてグチるんだろ。
どうせなら楽しくやりゃいいじゃん。つまんないのは自分の責任。
それを給料のせいにして逃げてるだけじゃん。

416:シナモントースト
05/01/20 12:36:20
アフォかw

417:FROM名無しさan
05/01/20 14:09:58
ドトールはタイムカード使ってるらしい
401みたいな考えの人が多いのかなスタバは。

418:FROM名無しさan
05/01/20 15:33:59
>>415
金もらってんじゃんってのは、
あくまで「時間の切り売り」に対する単価。
だから時給でしょ?

419:FROM名無しさan
05/01/20 15:35:06
パッションティーうまいよね


420:FROM名無しさan
05/01/20 15:36:43
暇かどうか、忙しいか、疲れてるかなんて関係ない。
ボランティアじゃないんだからさー。

421:FROM名無しさan
05/01/20 17:19:31
>>415
もっともなこと言ってるとは思うけど…
じゃ大学とスタバだけに時間使ってんの?
こっちはサークルや友達と遊んだりデートしたりとプライベートの時間があったりするんだよね

確かに助け合うことはすごい大事
でもスタバにかける時間は勤務時間だけが精一杯

だから極力勤務時間とかにメモったり、ブレイクやランチの時に新しいプロモ読んだり

やっぱ時間の使い方だね

422:FROM名無しさan
05/01/20 17:33:53
そんな嫌ならヤメリャァいいのに。
代わりはたくさんいるんだし

423:FROM名無しさan
05/01/20 17:35:21
クサ━━━(`Д´)━━━ッ!!!

424:FROM名無しさan
05/01/20 17:41:59
>>422
そういう従業員にヤサシクナイ発想って
スタバっぽくないと思うけど?

425:FROM名無しさan
05/01/20 17:46:15
>>424だってドトだもん(´▽`*)アハハ


426:FROM名無しさan
05/01/20 17:46:53
>>421
自分も大学生だけど同じ感じだよ<ブレークやランチの時に。
1時間早く来たり、1時間残って勉強して帰ってる人も中にはいるね。暇だから~って言ってたけど。

ちなみにうちは店長とSSVは定時きっちりにあげてくれる。
定時にあがれることを優先して、時間内に
入ってる人がその人の負担かけないようにやってあげて~
ってことになってる。持ちつ持たれつで理にかなってると思う。
でも、社員のうちのひとりが
定時を5分過ぎてても、まだかよ?ってくらい仕事を頼んでくる。
「○○やってから上がってくださいみたいに」
一度、「これから授業で、ぎりぎりでスケジュール入れてるんで」
って言っちゃったことあるよ。

すげーやだけど、そいつのためだけにやめる気はない。



427:FROM名無しさan
05/01/20 20:41:30
遅番って結構サービス残業あるよね。気の毒。


428:FROM名無しさan
05/01/20 22:21:57
まじめな質問です。
スタバの制服って自分で用意するものなのですか?
面接にもし受かったら研修があると聞いたのですが、どこであるのでしょうか?何をするのでしょうか?どのくらいの期間でしょうか。誰か教えてください。

429:FROM名無しさan
05/01/20 22:24:04
>>428しらん!


430:FROM名無しさan
05/01/20 22:42:00
ドレスコートは自分で用意します
ユニクロでそろうよ

研修はスタバのお勉強です ドリンク作ったりします

431:FROM名無しさan
05/01/20 23:33:19
ダブルトールドライカプチーノ?であってるのかな

432:FROM名無しさan
05/01/20 23:34:40
>>431チガウワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n;‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*????


433:FROM名無しさan
05/01/20 23:35:31
トールサイズでダブルショットで泡多めのカプチーノ飲みたいなら。

434:FROM名無しさan
05/01/21 00:57:55
>>401
どこの店舗だよ(笑)
さぞ、すばらしいオペレーションなんだろうなっ。
行って、確かめてやるよ。

どうせ、PTR番号が110000番台や120000番台のPTRだろうけど。

435:FROM名無しさan
05/01/21 01:07:24
2ヶ月だけバイトしたいのって無理?

436:FROM名無しさan
05/01/21 01:12:21
>>435
百パー無理


437:FROM名無しさan
05/01/21 01:17:46
>>401の言うパッションって「受難」の意味ですか?

438:FROM名無しさan
05/01/21 01:24:53
>>425
どういう意味?

439:FROM名無しさan
05/01/21 01:25:38
>>427
いや、うちは早めに終わったら、それはそれで返してくれるから
とんとんだよ。

440:FROM名無しさan
05/01/21 12:12:49
まぁ店長によりけりっと。

441:FROM名無しさan
05/01/21 14:48:28
でも、店長結構すぐ変わるんだよなー。
自分3年ちょいいるけど、4人目。

442:FROM名無しさan
05/01/21 15:03:25
>>438
自分はドトールの人間だからスタバらしいやさしさは持ち合わせてない。

443:FROM名無しさan
05/01/21 17:04:40
釣られないぞ~

444:FROM名無しさan
05/01/21 17:33:42
ドトの香具師がまぎれこんでるなんてまぎらわしいな!

でも、スタバの優しさって、偽善っぽいよね

445:FROM名無しさan
05/01/21 19:29:02
>>419
アーモンドシロップ入れるともっと旨いよ。
アーモンドパッション!!
これだね。

しかし店員にーマークされる恐れあり・・??

446:FROM名無しさan
05/01/21 22:34:26
>>443
何がつられないんだ?
誰もえさなんて巻いてないでしょ。

447:FROM名無しさan
05/01/21 22:35:40
>>445
バニラパッションとか店員が結構普通に飲んでるよ。
あ~でも客はあんまパッションにシロップ入れる人はいないね~。

448:FROM名無しさan
05/01/21 22:47:22
中央線の某駅の店員さん男ばっかだけどなんか態度が良い。ちょっと嬉しいのでカキコこれからも頑張っていただきたい

449:FROM名無しさan
05/01/21 23:25:39
だいぶ前、愛知県の某スタバに、おそらく外国の方だろうと思われるスタッフがいてびっくりした…
東南アジア系の男性の方で、日本語もだけど英語の発音がすごく良くて感動(ry
そしたら数ヵ月後、別のスタバに、同じく東南アジア系の女性店員がいた。
スタバって日本人じゃなくても働けるんだね。
あの人たち、今もいるのかな…

450:401
05/01/21 23:39:55
>>434
是非ヘルプで来てよ。店番教えてくれたらFAXします。
あんまり遠いところ(県外とか)だったら交通費が高くなるので遠慮してもらうかもだけど。
IDの番号ってやる気に関係なくね?

451:FROM名無しさan
05/01/21 23:41:37
ショットって何ですか?教えろ下さい(・∀・)

452:FROM名無しさan
05/01/21 23:47:26
皆さん450に釣られないように。
郊外だ都心だ関係ありませんから~

453:FROM名無しさan
05/01/21 23:59:23
>>451
カルピスの原液みたいなもの。


454:401
05/01/22 00:01:58
なんかよく書き込んである釣るって何?
交通費は重要だよ。
交通費自己負担なら平気だけどね。


455:FROM名無しさan
05/01/22 00:30:05
>>454
2ちゃんに来てるのに釣りを知らないのか?

とマジレスしてみたがもしや俺が釣られているのか

456:FROM名無しさan
05/01/22 00:32:48
一緒に働くのなんて、ごめんだよ。
店番教えてくれたら行って、じっくり観察してやるよ。
俺は新宿PTRだから多分近いし。
おそらく若いIDの新米のペーペーだと思ってね。
やる気があっても、空回りじゃ逆に全体としては迷惑なんだよね。
あくまでチームワークだから。
その具合も確かめてやるよ。
なんなら、コメントカードに感想書いてやるぜ


457:FROM名無しさan
05/01/22 00:44:23
> 交通費が高くなるので遠慮してもらうかもだけど。

って、店長でもSSVでもないのに、たかが大学生バイトが偉そうだなw

458:401
05/01/22 00:54:32
いや、本当に2,3日前にはじめてきた。
確かにまだ大学2年だから若いかもね。
ってか空回りしてもちゃんとフォローしてこそチームワークなんじゃないのかな?
迷惑なんて思ってるようじゃチームワークを意識してるとは思えないけど。
そんな人と働くなんてこっちこそごめんです。


459:401
05/01/22 01:02:42
まだSSVじゃないけど今度なるから。安心して(笑)

460:FROM名無しさan
05/01/22 01:10:21
終わってるなw

461:FROM名無しさan
05/01/22 01:23:17
>>459
そんなSSVいやだー。
陰でいろいろいわれてそう。
御愁傷様です>401の店の人

うちは社員はともかくSSVはいい人!

462:FROM名無しさan
05/01/22 01:24:06
>>458
空気も嫁ないやつにチームワークを語られたくありませんが。

463:FROM名無しさan
05/01/22 01:27:35
>>459
大学忙しいとかいいつつ、
SSVできるってことは、やっぱかなり暇なんだな

464:FROM名無しさan
05/01/22 01:29:33
401>>
やっぱりね、自分のスキルが判ってない。
新米ペーペーに多いんだよね。
勘違いな奴。
ってか、お前みたいな奴をフォローしてる社員やSSV、ピアコーチがかわいそう(泣)
ってか、今度SSVなるから安心してって…
なれません!!!
誰でもなれると勘違いして欲しくない。


465:FROM名無しさan
05/01/22 01:31:18
やっぱり401は天性の天才釣り師なのかもなw

466:FROM名無しさan
05/01/22 01:31:45
だれがお前と働きたいかよ!!!
こっちから御免だよ!!
ってか、多分、お店でお荷物ってことがお分かりでない!?

467:FROM名無しさan
05/01/22 01:34:57
ねー、401、どこの店で働いてるのよ?
まじでヘルプ行くから、教えて。

468:FROM名無しさan
05/01/22 01:36:13
おれもテンパリ具合を確かめたいなぁ

469:FROM名無しさan
05/01/22 01:37:54
ねー、401、ID番号教えてよ。
レジでログインして名前くらい確認してーよ。

470:FROM名無しさan
05/01/22 01:40:20
ってかさ、401って新人なんでしょ???
だったら800円はもらいすぎ!!
だって、ねぇ。

俺らみたい昔からいるPTRたちが割りに合わないって言ってるんだよ。
それなりの仕事をしてるんだから。
401みたいな奴の後処理とかもね

471:FROM名無しさan
05/01/22 01:42:50
ほんと、401のID知りたい!!!
そしたら、入ってるシフトも確認できるから!!!!

472:FROM名無しさan
05/01/22 01:51:52
この場所はID公開してこそ意味のあるスレだ。

473:FROM名無しさan
05/01/22 01:52:56
バイトの子って、平均何歳位なの?28歳なんていないかなぁ。バイトしたいけど年令が気になって‥

474:FROM名無しさan
05/01/22 01:58:37
>>473
店によって若い子しかいないところもあるだろうが、余裕だと思う。
肝心なのはやる気。といってみる。

475:FROM名無しさan
05/01/22 01:58:51
>>473
うちの店には35歳の女性とかもいる。
僕のところの平均は23か24くらいかな。

476:FROM名無しさan
05/01/22 01:59:42
みんなクローズ終わって書き込み?
進むの早いな。w

477:FROM名無しさan
05/01/22 02:12:12
は? 401って、新人なの?
それなら、確実に401の勘違いだなw

478:FROM名無しさan
05/01/22 02:21:44
>>474 >>475
ありがとう。とりあえず受かるかわかんないけど、頑張ってみるよ☆

479:FROM名無しさan
05/01/22 02:23:22
>>478うちにきなよ。

480:FROM名無しさan
05/01/22 02:32:05
えっとね、うちの店は28以上、社員も含めて5人くらいいた気が

481:FROM名無しさan
05/01/22 17:19:33
社会人でバイトもやってる人おる?かけもちだと雇ってもらえんかな?

482:FROM名無しさan
05/01/22 19:12:09
学生だけどかけもちしてる人いっぱいいるよ

でも社会人はどうだろね

483:FROM名無しさan
05/01/22 19:17:44
社会人でもいるよ。
大変そうだけどね。

484:FROM名無しさan
05/01/22 19:39:24
長くいる人とかは、土日だけ出てたりしても許されてる。
よほど人足りない店じゃないと、土日のみの採用は新規では難しいかもね

485:FROM名無しさan
05/01/22 21:53:02
そっか~サンクス!

486:FROM名無しさan
05/01/22 22:36:21
幾度か社会人の面接を見たことがあるけど受かった人を見たことがない。
フリーターでもない、学生ほど自由な身分ではない人をコストをかけてまで
採りたいとは思わないだろう。
よっぽどの人じゃなければ無理と思われる。

487:FROM名無しさan
05/01/22 22:37:54
まぁ20代までだよなぁ・・・普通。

488:FROM名無しさan
05/01/23 14:32:30
スタバで働こうかなと考えているのですが時給のわりに仕事がきついっていうのが現状なのですか?やめたほうがいいのかな‥?

489:FROM名無しさan
05/01/23 17:53:47
>>488
確かにそうだと思うよ。
しかもみんなやる気ある人多いから、一バイトというような考えだとキツイかもしれない

490:FROM名無しさan
05/01/24 01:47:03
アゲ

491:FROM名無しさan
05/01/24 03:05:22
たかがコーヒー屋なのにねw

492:FROM名無しさan
05/01/24 03:31:15
逆言えばコーヒー好きならOKだす お金は期待できない そして結構疲れる。
自分のやりがいはコーヒー、音楽、接客だす☆  
豆もらえるし。ケニアのドリップうまひ。きれいなカプに萌えます。
ボサノバ聞きながらまったり接客するときは最高です。ウヒョ 

493:FROM名無しさan
05/01/24 03:38:20
ささやかな人生だなw

494:FROM名無しさan
05/01/24 11:25:42
>>493
バイトで人生決まるのかw
君こそ楽しい人生だねw

495:FROM名無しさan
05/01/24 13:06:11
ささやかなのが一番だよ。

496:FROM名無しさan
05/01/24 13:12:59
もっとクリームいれてよ!

497:FROM名無しさan
05/01/24 18:24:35
そんなの「ホイップクリーム多めで」って言えばやってくれる
液体の量は減るが


498:FROM名無しさan
05/01/24 20:02:35
ヘルプに来てくれた人
とても好みのタイプでした。
またきてくれるといいなあ。

こっちから行っても良いのだろうけれど
ヘルプの募集してないし。

499:FROM名無しさan
05/01/24 20:03:31
>>498
ガンガレ

500:FROM名無しさan
05/01/24 20:12:30
500

501:FROM名無しさan
05/01/24 22:24:04
>>498
今日ヘルプに行ったものですが、どちら様ですか?

502:FROM名無しさan
05/01/24 22:41:01
バイトは高校生不可みたいだけど、進路決まってる高校生もだめなの??

503:FROM名無しさan
05/01/25 00:02:29
>>502
卒業してないとダメだったと思う。
うちにいるのは、卒業してすぐ面接しに来て三月には働き始めてた。」

504:FROM名無しさan
05/01/25 00:09:43
>>502
進路決まった高校三年生は大丈夫じゃなかったっけ??


505:FROM名無しさan
05/01/25 01:01:47
401、来なくなったね。
解雇されちゃったのかなぁ??
まあ、時間の問題だね。

506:FROM名無しさan
05/01/25 02:03:06
401sage
来るわけ無いでしょ。2ちゃんねらーがばれてしまう・・

507:FROM名無しさan
05/01/25 02:19:26
つまんねーの。

508:FROM名無しさan
05/01/25 02:41:31
>>498
ガンガレ。

パートナー同士で付き合ってるとかないの?

509:FROM名無しさan
05/01/25 03:43:36
>>495
ゴージャスなの体験してから言ってくれよ

510:FROM名無しさan
05/01/25 13:37:50
>>498

うはwwwwwwwwwwそれ俺wwwwwwwwww

511:FROM名無しさan
05/01/25 17:35:54

たぶん、ちがう

512:FROM名無しさan
05/01/25 18:11:39
ここの人は一生スタバでバイトしてんの?
ほんとにコーヒーが好きなの?
ネルで落としたりしてんの?
違いが分る男なの?

513:FROM名無しさan
05/01/25 18:33:16
なわけねーだろカス!

514:シナモントースト
05/01/25 19:19:25
いけね。糞コテ付け忘れたwww

515:FROM名無しさan
05/01/25 19:38:04
オフィス街のスタバでバイトってつらくない?
同年代の奴らがスーツ着てるの見ると鬱にならないか?

516:FROM名無しさan
05/01/25 20:08:02
>>515
同年代の奴がスーツ着てたら
ぼくは「( ´,_ゝ`)プッ高卒共めw」って思います!

517:FROM名無しさan
05/01/25 20:18:17
>>516
君は?

518:FROM名無しさan
05/01/25 23:43:29
一生スタバでバイト、って考えているひとは
多分そんなにいないと思うよ。
社員を目指しているのなら別だけれど。

519:FROM名無しさan
05/01/25 23:51:01
じゃ将来は何がしたいとかあるのかな?
なんか目標とか?

520:FROM名無しさan
05/01/26 00:17:59
し、進路相談室?

521:FROM名無しさan
05/01/26 00:21:40
俺は普通に就職して辞めたいよ。
今就活中だから社員にうちも考えてみたらとか言われたけど絶対やだ。

522:FROM名無しさan
05/01/26 01:06:42
私も無理・・・
ス束の女性社員って同姓から見て
ちょっとって感じ・・・
521サンお互い就活がんばりましょ♪

523:FROM名無しさan
05/01/26 01:51:59
女の社員さんはキツイってか、とっつきにくい感じの人が多い気がする…

524:FROM名無しさan
05/01/26 01:54:44
自分が知る社員で嫌な人はいないから>>522の言ってることは
よく分からないけどスタバで社員をするなんて絶対無理。
あれはバイトのするもん。バイトとかわらず働きまくって少ない給料。
そんなん嫌だ。大学出てまですることじゃない。
うちにはそこそこの大学出て社員になった人がいるけど
なんでスタバなのか分からない。もったいない。

525:FROM名無しさan
05/01/26 01:59:10
客です。
ほぼ毎日、利用させてもらってます。
社員さんもバイトさんも、いつもありがとう。
見てるだけでも大変なのわかります、これからもよろしく!


526:FROM名無しさan
05/01/26 02:00:52
>>525
いやされます。

527:FROM名無しさan
05/01/26 02:09:16
よく利用してるから、前からなんとなくスタバでバイトしてみたいと思ってたんだが
ここでバイトするにはバイトにかなりの時間をさけないと無理なのかな?
自分は理系の中でも時間割がきついほうの学部なんだけど、もしかして場違いなのだろーか


528:FROM名無しさan
05/01/26 02:40:39
客のままでいる方が楽しいかもよ?

見てるだけと現状は全然違う。
それでもなんでもスタバラブ!って思うなら
経験してみればよろし。

529:FROM名無しさan
05/01/26 03:09:15
>>527
オレも理系だけど週2~3でやれてるよ。
やっぱ文系の方が多いけど。
覚えることが多くて、バイトの時間外にも時間を割かれることも多し!
それでもよいなら面接受けてみるといいですよ。
頑張ってください。

530:FROM名無しさan
05/01/26 05:40:23
>>517
ぼくは一応某有名国立大学です!

531:シナモントースト
05/01/26 05:46:00
バカどもが(プ

532:FROM名無しさan
05/01/26 09:21:29
コーヒー好きだから割と利用するんだけど、初めて行った時の事が忘れられないです。

シナモンを指差して
「これ、使っていいんですか…?」
って聞いたら(´,_ゝ`)プッて顔する女性店員……。

なんか凄く恥ずかしかった(´・ω・`)
こういう事って聞く人って普通はいないんですか?


533:FROM名無しさan
05/01/26 09:40:02
コーヒー好きならスタバなんか行かないで専門店に行けばいいのに・・・
スタバのバイトなんてモカとマンデリンの違いすらワカラナイんだから。

534:532
05/01/26 10:43:53
>>533
あんまりこだわる程の「好き」ではないので……(;´・ω・`)


535:FROM名無しさan
05/01/26 10:50:01
モカとマンデリンてなんですか。教えてえらい人ー533ー

536:FROM名無しさan
05/01/26 10:56:27
モカが良いというお客様には
シダモとか勧めるといいかな。
マンデリンはスラウェシが良いと思う。



537:536
05/01/26 11:05:10
ちなみに
>>533 ではないですが

538:FROM名無しさan
05/01/26 14:32:11
>>530
頭の良さと忙しさに何の関係があるか分かんないよ

539:FROM名無しさan
05/01/26 14:34:10
>>532
同じパートナーとしてその行為は許せないなー。
どこの店か公表してみw

540:FROM名無しさan
05/01/26 14:48:36
>>530
何で突然忙しさというキーワードが出て来るのか分かんないよ。

541:FROM名無しさan
05/01/26 16:48:51
>>539
松戸

542:540
05/01/26 17:28:11
スマソ
>>530じゃなくて>>538だったw

>何で突然忙しさというキーワードが出て来るのか分かんないよ。

543:532
05/01/26 19:27:45
>>539
その人もう辞めちゃったと思うんで…今公表してもあんまり…。

>>541
ドッペルがいる(((;゚Д゚)))


544:FROM名無しさan
05/01/26 22:37:49
恐るべし松戸

545:FROM名無しさan
05/01/26 23:13:39
541をみに松戸にいったら541が偶然いますように。

546:FROM名無しさan
05/01/26 23:14:01
松戸女店員、PTRの風上にも置けネイやつだ!
そんな女は接客業辞めていただきましょう。

547:FROM名無しさan
05/01/27 00:01:46
>>542
おーい、540を投稿したのは私なんだけど?
何故そこまでして訂正いれてくれたの?

548:FROM名無しさan
05/01/27 00:15:57
吉祥寺の東急のスタバってどーなの?

549:FROM名無しさan
05/01/27 00:18:09
>>548
どーなの?ってスタバはスタバじゃないの?

550:FROM名無しさan
05/01/27 00:29:05
>>547
このスレにはドッペルがイパーイ(((;゚Д゚)))

551:FROM名無しさan
05/01/27 00:35:47
吉祥寺スタバだらけ

552:FROM名無しさan
05/01/27 00:38:17
吉祥寺東急店は微妙だろ・・・なんか店員中途半端な感じ。

553:FROM名無しさan
05/01/27 01:35:06
数回行っただけで決めつけるのはよくないけど
常連としてよく行ってて、それで店員が中途半端なら、本当に中途半端だな。
そのとき働いてるPTRによってがらっと雰囲気が違う。
別に違ってもいいけど、接客とかはみんな丁寧にやってほしいよなあ。

554:FROM名無しさan
05/01/27 01:56:17
>>532 
それはその店員に愛が足りないと思います。ダメダメです
自分ならどんどこ使ってくだせえって言います。

>>533
モカとマンデリンくらいわからーい!って言ってみましたが、
もかはイエメンの港湾都市☆で、マンデリンはスマトラのあたりだと認識してました。
カフェモカなんかに使われるモカはチョコレートの意味ぽかったりしてよくわかんないです。
ついでにゆうと最近家でハンドドリップでいれるようになってからCODだすのに気が引けますエヘヘ

555:FROM名無しさan
05/01/27 02:47:16
わたくしにもあいをください。

556:FROM名無しさan
05/01/27 02:52:53
自称美形のキモ♂がいるらしいぞw

557:FROM名無しさan
05/01/27 23:54:03
で、出会いはあるの?

558:FROM名無しさan
05/01/28 01:23:28
神戸にあるスタバに行ったときにシナモンロールを頼みました。
ツレと入ったんですけど、そこにいた男の店員さんが面白い人でした。
シナモンロールを「あたためますか?」って聞かれて
ふたりで悩んでいたら、、「半分だけあっためてみますか?」って
言ってくれたんです。すごい親切でイイ人でした。

スタバにはイイ人もいるんですね☆

559:FROM名無しさan
05/01/28 01:36:39
>>558男の店員さん乙

560:FROM名無しさan
05/01/28 02:07:41
新宿マイシティは最悪だよ~。ウンコ並。

561:FROM名無しさan
05/01/28 02:46:29
新宿Flags前に1年半くらい前までいた、ちょっと小太りで
見た目オッサン気味なんだけど、やたらいい声で
明るい接客してたお兄さん、元気かなぁ?
たぶんエラい人みたいだったけど感じいい人でした。
いなくなってさびしかったもん。今の同店はまあ普通。
マイシティは昔から接客悪いよね。


562:FROM名無しさan
05/01/28 02:47:42
新宿Flags前に1年半くらい前までいた、ちょっと小太りで
見た目オッサン気味なんだけど、やたらいい声で
明るい接客してたお兄さん、元気かなぁ?
たぶんエラい人みたいだったけど感じいい人でした。
背が高めのカッコいいお兄さんもいなくなっちゃったし。
2人ともいなくなってさびしかったもん。
今の同店はまあ普通だなぁ~。
マイシティは昔から接客悪いよね。


563:FROM名無しさan
05/01/28 03:50:23
>>562
知ってル~! あの丸い人は店長じゃなかったかな?
退職されたんでしょうか。

564:FROM名無しさan
05/01/28 06:11:21
えっマイシティの接客っていいんじゃないの!?
モデル店舗になってたような気がするが。

565:FROM名無しさan
05/01/28 21:13:17
今日ら○○ぽーと店で笑顔がマジ可愛い子発見。
通いつめてぇ・・

566:FROM名無しさan
05/01/28 23:13:56
みんなどうやってバイトになった? 直接店員さんに声かけたの?

567:FROM名無しさan
05/01/28 23:38:41
スタバ、アイスオーレ激まずい。どうにかならんの??
アイスモカはまあまあ。

568:FROM名無しさan
05/01/29 01:14:30
>>567
でしょ☆アイスモカおいしいでしょ♪

569:FROM名無しさan
05/01/29 01:41:26
>567
アイスオーレって、無いけど???

570:FROM名無しさan
05/01/29 04:56:27
>>560
新宿マイシティは最悪だよね
客として行った時も最悪だけどヘルプもなかなか
最悪だよ
自分の店の良さがわかるかも??
初ヘルプがあそこだともう絶対ヘルプなんて無理って
思うと思う
忙しいから仕方無いんだろうケドさ。。。


571:FROM名無しさan
05/01/29 08:25:55
......えーと、今新宿で一番良い店がマイシティですわ。

同じエリアで2chに書くなよ。






け○○みてる~?(笑)

みてねーか。



572:FROM名無しさan
05/01/29 12:12:40
アクアシティお台場はヘルプ史上、多分、全国の中でも
かなりのレベルで最悪でしょう。
PTRの人とは思えない冷たい対応、
掃除の全く行き届いていない汚いカウンター内
興味のある方はぜひとも体験してきて下さい。


573:FROM名無しさan
05/01/29 12:12:41
ブラベ、リストレットって何ですか?教えてくださいPTRさん☆

574:鬼検索 ◆ONIoniKkao
05/01/29 13:10:37

村上麗みてる~?(笑)
スレリンク(saku板:498番)

575:FROM名無しさan
05/01/29 15:27:30
>>574
個人名だすなボケェ

576:FROM名無しさan
05/01/29 17:52:21
水曜日にバイトの応募の電話したら、折り返し面接の日程を決めて連絡するとか言ってたが

未だに来やしない。。。



577:FROM名無しさan
05/01/29 18:57:36
>>576
自分も「○日までに電話します」言われて数日過ぎても来なかったから、自分からかけたよ。
んで、採用されやした。

578:FROM名無しさan
05/01/29 22:40:06
赤坂はどうよ?

579:FROM名無しさan
05/01/29 23:30:08
>>571>>574

580:FROM名無しさan
05/01/30 05:01:36
>>572
同意!
色々ヘルプに行ったけど、
あんなにひどいお店は初めてだった。
コーリングに色々細かい決まりがあるらしく、(もちろん教えてもらえない)
それと違うコーリングをしているとコールバックしてもらえなかった。
二度と行きたくない。
やっぱり繁忙店は殺伐としてると思った。仕方ないけどね。

581:FROM名無しさan
05/01/30 11:29:30
やっぱり、混んでいても
チームワークがよく、他のパートナーにも
気を配れるような店には、お客様も来て頂けるし
店の雰囲気も良くなって、働きやすくなるのにな。


582:FROM名無しさan
05/01/30 21:44:57
九段下店どう?


583:FROM名無しさan
05/01/30 23:41:05
2年間通ってはじめて「いつもありがとうございます」
と言われました。泣けました。

584:FROM名無しさan
05/01/31 01:09:46
>>571,574

585:576
05/01/31 12:04:42
>>577
に見習って電話で聞いてみたら、もう少し待てと言われますた。

とりあえず、一安心。

586:なんかコレ面白い
05/01/31 14:57:51
571 :FROM名無しさan:05/01/29 08:25:55
......えーと、今新宿で一番良い店がマイシティですわ。
同じエリアで2chに書くなよ。
け○○みてる~?(笑)
みてねーか。


574 :鬼検索 ◆ONIoniKkao :05/01/29 13:10:37
村上麗みてる~?(笑)
スレリンク(saku板:498番)

587:FROM名無しさan
05/01/31 15:44:43
ヨコハマ市営地下鉄、
センター南とヨコハマ以外にどこかありますか?
どこのスタバが一番オススメ?

588:FROM名無しさan
05/01/31 19:41:41
>>587
市営地下鉄沿線なら、
他には、新横浜・桜木町・関内・伊勢佐木長者町・上大岡・戸塚・湘南台にあります。
この沿線だったらちと歩きますが、個人的には馬車道店をよく利用します。


589:FROM名無しさan
05/01/31 19:41:46
>>587
新横浜、桜木町、関内、上大岡、戸塚、湘南台。

ランドマークプラザで感じの良かった人が居たけどね。
自分の足で確かめれ。

590:FROM名無しさan
05/01/31 19:43:18
>>589
ってか、5秒差。。

591:FROM名無しさan
05/02/01 00:36:20
>588-589
すげー。587から4時間たって
即レスじゃないのに見事なケコーン。

592:FROM名無しさan
05/02/01 14:57:04
レジで暇なときは、適当なIDをうちこんで面白い名前を
探すのがベテランです。

593:鬼検索 ◆ONIoniKkao
05/02/01 19:35:32

村上麗
スレリンク(saku板:498番)
スレリンク(saku板:500番)
スレリンク(saku板:508番)
>自分の実名があげられていてとても困っています。

594:FROM名無しさan
05/02/01 20:47:51
>572
オレも夏休みにヘルプ行ったことあるけど親切だったな~。
コールバックも笑顔でしてくれたし。
初めてのヘルプでまだまだ未熟者ですって宣言したからかな?w
けどやっぱ忙しいし、汚いのは事実ですわ。

595:FROM名無しさan
05/02/01 21:28:12
>>593
なんか面白いのかと思ってやってるのかも知れないけど
面白くないよ。低学歴もほどほどにな

596:FROM名無しさan
05/02/01 21:29:07
飛びっ子2他2点UPしました。
URLリンク(shandi.cc)
雑誌、ananがプロデュースしたコンドームや、加藤 鷹プロデュースの
品物もUPしました。


597:FROM名無しさan
05/02/01 21:33:11
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


598:FROM名無しさan
05/02/01 22:21:43
>595
>低学歴
じゃなくて、低学年だと思うよ。

599:FROM名無しさan
05/02/02 18:37:12
スタバ2店目にして採用された!
やぱり面接も対応も店によって違うんだなと実感
諦めなくてヨカタ
念願スタバに浮かれてたけどいざ採用となると
不安になてきた・・・ガクガクブルブル
先輩方アドバイスくださいお願いしまつm(__)m

600:FROM名無しさan
05/02/02 18:56:02
辞めたくなるよ!( ^▽^)

601:FROM名無しさan
05/02/02 19:40:24
>>599
どういう風に違ったのか、詳細きぼんぬ

602:FROM名無しさan
05/02/02 22:27:19
ここ、社員さんってきちんと週休二日とれてるの?有給ってどうなんですか?

603:FROM名無しさan
05/02/03 00:47:46
>>601
面接でいうと質問がまず全然違った。
それは自分バイト経験少ないからかもしらんがチェーンて普通そうなのか?
始めのとこは家から近いてだけで選んだらとにかく沢山入れないと的な話が多
2店目は経営方針的な話からとにかく人柄を知ろうとするような話が多
2店目はよく行ってたからもしかしたら最初から半ば採用きまってたのかもしらんが
これほど違うのかと思ったよ
今思えば始めのとこは店自体自分のような若いスタッフはいなく落ち着いた雰囲気で大人が多かった気が
採用されたとこは店長も若かったがスタッフも若い人多くて明るいかんじ
頼むときもお勧め教えてくれたり感じいい人ばかりでむしろ良かったと思う
でもそのかわり実力主義らしい。
不安だ・・・

長レスすまそ

604:FROM名無しさan
05/02/03 01:28:09
つか今更ながら、どんどんスタバの魅力が無くなっていってる希ガス。身の回りの尊敬してた店長や社員がどんどん辞めていくんですけど…
あまりにも悲しい…サポートセンターの人もどんどん昔からの人が辞めていくと嘆いてたし。どうなるのでしょうか?
昔のマックみたいにどんどんブランドイメージが低下していくのか???

605:FROM名無しさan
05/02/03 02:16:51
>>603
最近良いPTRが少なくなってると思うので、素敵なPTRになってください!
一緒に頑張ろー

606:FROM名無しさan
05/02/03 02:26:41
>>604
今頃気づいたの?
スタバなんてそんないいもんじゃないでしょ、今時。

607:604
05/02/03 02:53:08
それは分かってますよ。こういう言い方すると叩かれるかもしれないが、うちはその異動になってから辞めちゃった店長や社員がものすごく素晴しい人で、
各人が最良の環境の下で、各々の才能を生かして出来る限りベストを尽くして働いてたのです。マジで。だが、その二人も今となってはスタバを去り、
俺も新店に異動し、アホ店長とアホ社員の下で働くようになってしまいました。

だから今更こんな事を嘆いてるわけっす。ちなみに北関東で二年働いてます。



608:FROM名無しさan
05/02/03 04:34:04
>>604
あなたが言いたいことは分かるよ。
>各々の才能を生かして出来る限りベストを尽くして働いてたのです。
でもこんな人たちはスタバで働くよりのほかで働いたほうが
自分の能力が活かせると分かったから辞めたんでしょ。
所詮スタバはその程度なのですよ。
あなたは今後のことを心配してますが潰れはしないにしても
業績が伸びるとは言い難いですよね。
ちなみに私は元PTRです。

609:FROM名無しさan
05/02/03 08:55:32
>>602
とれてると思うよ。
月の休暇は9日で、年間10日くらい有給があったと思う。
でも、出勤は必ず早朝かクローズなわけだから、
給料のわりにはイマイチだよね。
女性社員さん、独身だからいいけど、
結婚して子供で来たらどうするんだろう?と思う。

610:FROM名無しさan
05/02/03 08:58:37
>>603
あぁ、そういうことか。
スタバは、基本的にはニつめのような面接が多いけど、
店の事情によっては一つめのようなところもあるよね。
他店にはヘルプ希望がんがんにFAXしてるのに、
クローズ入れないと面接もしない+面接してもほとんどとらない店とか。
(自分はそこにヘルプに行って知りました)


611:FROM名無しさan
05/02/03 08:59:27
>>604
辞めた人は、辞めてどうしてるの?
他の飲食業界に転職?

612:FROM名無しさan
05/02/03 12:25:56
>>609
休みとれてるとは言えないと気がする。
休みの日なのに仕事しに来たりしてるし。
それに半休と言いつつも、シフトが半分なだけでデスクワークしてたりする。
サービス残業ばかりだし…。
スターバックスの社員にはなりたくないと思うよ。

613:FROM名無しさan
05/02/03 12:39:33
>>608
自分の能力が他でも活かせるとかよりも以前に自分のやりたい事や理想とするものと。スタバで求められているものにズレが生じてきてたからです。
あと現実問題給料が低すぎると。

>>611
大手通信会社とかの人もいるし自分のやりたいカフェとかを追い求めてる人もいるよ。

614:FROM名無しさan
05/02/03 12:53:44
所詮コーヒー屋だからなぁ・・・

615:FROM名無しさan
05/02/03 18:27:34
アルバイト募集をネットで見て応募フォームをおくったんですけど
1週間たっても返事がまったく返ってこないんですが…
これって落としたってことですか?それとも
電話してもう一回応募したほうがいいんでしょうか?


616:FROM名無しさan
05/02/04 00:09:12
>>615
ネットでフォーム送ったら10分後くらいに返信が来て、
その一時間後に面接日の電話がきたよ?届いてないのでは?

ここ読んで働く意欲がしぼんできました。来週面接だけど、どうしよ~。
ウチのお店、時給800円ないんだけど、そのうち昇給するんでしょ♪って
思ってた。上がらなそうだね・・・。

研修は都内で行われるのでしょうか?


617:FROM名無しさan
05/02/04 01:08:37
>>616
研修、時給は店舗の場所によって変わってきます。

618:FROM名無しさan
05/02/04 01:46:15
うちの社員、超デブなんだけど
そいつが清潔感だとか身だしなみだとかについて語ってんの。
巨漢の方が清潔感ないと思うのだが・・・。

客席でお客さんも「スタバってあんな人でも働けるんだね」って
話してたし(w
「えぇ、実はあれで社員なんですよ。スタバマニアの秋葉系チェリーですよ」
って、どれほど言いたかった事か。


619:FROM名無しさan
05/02/04 01:51:31
>>618
へぇー気になる。どこの店だろな。
いつかどこかの店舗で…出会えたらいいな。

620:FROM名無しさan
05/02/04 01:55:20
頑張ります!

621:FROM名無しさan
05/02/04 02:07:48
最近になってようやく仕事に情熱がでてきた
これは自分とメンドクサイとの戦いだ


622:FROM名無しさan
05/02/04 02:21:16
>>619
地方だよ。
でもそのデブ社員スタバマニアだから
いつかの日か619の店にも参上すると思うよ。
休日にスタバ巡りをして、その話しを延々語るキモオタ。
人を目を合わす事が出来ないデブが社員IDカード出すと思います。





623:FROM名無しさan
05/02/04 02:23:06
訂正
人を目を合わす事が出来ない→人と目を合わす事が出来ない

624:616
05/02/04 10:20:11
>>617
ありがとうございます。
時給は地方によって相場が変わるんですね・・・ショボーン。
この近辺でこんな時給みたことないんだけど、何をもって
この値段に決めたのか。

>>619
目を合わさなくてもこの仕事が成り立つんですね。
スタバってアイコンタクトばっちりの人しかみたことないなぁ。

625:FROM名無しさan
05/02/04 16:31:32
(゚д゚)

626:FROM名無しさan
05/02/04 21:58:58
巨漢店員さんを2年前にアクアシティお台場店で見たことあります。

627:FROM名無しさan
05/02/05 17:42:50
5日後ここの面接だー。
面接で気をつけたほうがいいこととか教えてくれませんか?
あと服装はどういうのでいけばいいんでしょうか?
ジーパンはだめですよね…。スーツも微妙ですよね…
あ、大学1の♂です

628:FROM名無しさan
05/02/05 18:25:50
民族衣裳まじオススメ

629:FROM名無しさan
05/02/05 18:52:14
バニースーツ

630:FROM名無しさan
05/02/05 22:18:41
バイトの面接なのにスーツはありえないでしょ!!

631:FROM名無しさan
05/02/06 00:01:34
>>627
普通にジーンズで行ったけど、平気だったよ。
髪型とか長くなくて清潔感あれば、私服とか普通なら問題ないと思うよ。帽子を取らないとかはもちろん失礼だけど。
面接頑張ってくれ~

632:FROM名無しさan
05/02/06 20:12:48
>>627
自分の長所と短所は把握しとけ

633:FROM名無しさan
05/02/06 20:37:42
スタババイトなんて憧れるなぁ
>地方コンビニバイターより


634:シナモントースト
05/02/06 20:38:18
いんや。地方のコンビニのがマシw

635:FROM名無しさan
05/02/07 00:19:04
いんや、店による。

636:FROM名無しさan
05/02/07 02:55:46
いんや、個人の主観による。

637:FROM名無しさan
05/02/07 18:22:35
先日、採用もらった!ヤター!
でも別件のバイトも良い感じに話が進んでる。
こちらは返事待ちなんだけど、時給がスタバより高し。
おまけに体力的に楽な仕事。
まさかスタバ受かると思ってなかったから、同時進行してしまった。
魅力を感じるのはスタバなんだけど、時給だけがネック・・・。
こちらのビミョウな態度に気付いたのか、即決しなくてもいいと言ってくれたが。
悩むー!!

638:FROM名無しさan
05/02/07 19:00:00
>>618見てちょっと気になったんだが、
みんな衛生面とか身だしなみとかどれくらい言われる?
以前マニキュア塗ってた新人の子がかなり怒られてたんだが。

639:FROM名無しさan
05/02/07 19:54:53
>638
ドレコ違反すると社員がマニュアル持ち出して、ここのこれがだめだよって違反してる子に
注意してたなあ。そんな俺も、ホリデープロモのシャツをクリスマス当日忘れて、一人だけ
黒で浮いてた。

640:FROM名無しさan
05/02/07 21:32:14
>>367
最初はきつい。でも働くうちに
→楽しくなる 時給うんぬんよりスタバで働くことに価値を見いだせる

→大変すぎてやになる 時給が安い割に求めることが多い

のどちらかになる。うちのPTRは前者が多くて信者かよ…って最初は思ってた
けど最近いろいろあって俺も前者になりつつある
俺まだ半年も働いてないけど、最近になってようやく仕事と客に愛情がでてきた
人間的スキルあがるかもよ!でも覚悟してがんばってください!

641:FROM名無しさan
05/02/07 21:33:41
>>637

642:FROM名無しさan
05/02/07 23:52:01
>>605
頑張ります!!
最近ひしひしと喜びをかみしめ。
まだエクスペリエンスまで一週間以上あって待ち遠しげ

643:FROM名無しさan
05/02/08 00:30:52
駅前のスタバでバイト募集してた
待遇も結構いいほうなんだがどうしよう?

爪切れとかいわれるの?

644:FROM名無しさan
05/02/08 01:53:38
DCMってテストの点数は関係無いらしいね。
DMが「こいつがとりあえず活動してくれるだろう」って
基準で選んでるらしいよ。
因みに前回のも同じような基準で選ばれてるらしい。
大量のSCM認定はDMの得点稼ぎ。

645:FROM名無しさan
05/02/08 03:58:12
>>644
マジでスカイ?うちのディストリクトは未だに二人しかいないよ。DMによって違うのかな?


646:↑
05/02/08 04:00:43
スマソ、SCMとDCMを勘違いしてた。スルーしてください。。。
確かにSCMは大量っつーかうちの店は全員認定されてたな。DM点数稼ぎか…

647:FROM名無しさan
05/02/08 06:15:42
DCMの結果ってもう出たの?

648:637
05/02/08 09:05:07
>640
ありがと。時給うんぬんより内容に魅力を感じたから申し込んだワケで
おっしゃることはよーくわかります。
きっと慣れるにつれて、もっと楽しくなることは想像できます。
最初がキツイのはどの仕事も同じだし。
ダメもとで受けにいったくらい競争率が激しかったようなので
選んでくれたその好意に応えたい!という気持ちもいっぱい。

・・・でももう一方は何百円も時給が高いんだよな~。
早く返事くれ!正直こちらがNGだったらいいのにと思ってしまう。

ここの皆さんと仲間になりたいなぁ。

649:FROM名無しさan
05/02/08 10:56:57
スタバの店員がイケ面美人ばかりな件について


650:FROM名無しさan
05/02/08 14:47:17
俺のことか

651:FROM名無しさan
05/02/08 16:22:21
可愛い子多いか?・

652:FROM名無しさan
05/02/08 17:31:20
「ばかり」ではない。

653:FROM名無しさan
05/02/08 17:45:24
不細工も少なからずいる。もう昔と違ってそんなに沢山バイト希望者が来るわけじゃないから見かけで選んでる場合でも無いだろう…


654:FROM名無しさan
05/02/08 18:56:02
エスプレッソローストってラテの豆ですよね。最近スタバに通って発見しました。


655:FROM名無しさan
05/02/08 22:45:20
可愛い子多い!!可愛い子は何店が一番多いかな~?

656:FROM名無しさan
05/02/09 00:30:08
>655
九段下可愛いカッコイイ人多くね?
あとは池袋?

バイトカッコイイ人も多いけどやっぱ選んでるのかね
自分とこの店性格いい人多い?

それに選ばれたのかと思うと自分ちょっと自惚れてしまうw

657:FROM名無しさan
05/02/09 00:36:08
糖分とりすぎかなと、最近少々スタバ敬遠気味。

658:FROM名無しさan
05/02/09 01:43:05
>656
確かに!自分働いてる店に良い人多いと自分の採用が嬉しくなったりするw


659:FROM名無しさan
05/02/09 03:02:36
>>653
そう? うちの店、結構希望くるよ。
でも、めったなことじゃ採用しない。
しかも、店長面食いなのか、かわいいorかっこいいのしかとらない!

自分? 自分は前の店長に採用されたので(以下略

660:FROM名無しさan
05/02/09 03:03:37
>>637
以前、似たような投稿があって、
このスレ、荒れかけたことなかったっけ?

661:FROM名無しさan
05/02/09 03:05:31
DCMとか、SCMとかって何?
コーヒーマスター?

662:FROM名無しさan
05/02/09 06:28:13
>>661
DCM⇒ディストリクトコーヒーマスター
SCM⇒ストアコーヒーマスター



663:FROM名無しさan
05/02/09 08:54:03
>>660
637 はなんとなく感じの良さが出ているから
あんまりたたかれないんだと思う。
以前荒れる元になった投稿は
感じが悪かったから荒れたのだと思う。




664:FROM名無しさan
05/02/09 09:42:23
>>663
なんだそうか。
あの時のコピペかと思ってしまったよ。

665:FROM名無しさan
05/02/09 15:16:48
>>662
マスターと呼ばれるくらいだとスタバのコーヒーは目隠しで飲んで
全部当てられるくらいの人なの?

ちなみに私はストレートならかなり分かるけどブレンドされた豆は
判断できないよ。

666:FROM名無しさan
05/02/09 15:38:49
バイトの面接に応募して今度面接なんですが、
主に何聞かれますか?
(ちなみにオープニングスタッフです)

今までいくつかバイトしてきましたけど、
スタバみたいなカフェ系は初めてなので何を聞かれるか見当がつかないのです。

よかったら教えてください。

667:シナモントースト
05/02/09 18:38:12
>>637はすぐ辞めると思うね。あるいはクビになるかw

668:FROM名無しさan
05/02/09 21:30:34
>>666
あなたの長所はなんですか?
あなたの夢はなんですか?
あなたがお店に(貢献)できることはなんですか?

ここをはっきりさせとけばなんとかなるんじゃない?


669:FROM名無しさan
05/02/09 23:01:13
ピンクのグリッタリングタンブラーまだ売ってる店舗知ってる?

670:FROM名無しさan
05/02/09 23:09:29
スタバの店員がイケ面美人ばかりな件について

671:FROM名無しさan
05/02/09 23:23:25
>>669
水色なら、どっさりランドマーク店にあったな

672:FROM名無しさan
05/02/09 23:25:53
顔で選んでるのか?でも面接した社員?不細工な年増な人だったけど・・
あれは例外か?

673:FROM名無しさan
05/02/09 23:29:07
>>666
北部九州の方ですか?

674:FROM名無しさan
05/02/09 23:54:27
私もピンクのタンブラー探してます。
あれはバレンタイン限定なんですかね??
>670
かっこいい人はあんまりいなくない?でも美人は多いかも!!
私もパートナーだけどお客様にはどう感じ取られているんだろ・・・

675:FROM名無しさan
05/02/10 00:08:19
1月12日から始まったバレンタインのプロモーション。
無くなり次第だよ。水色じゃなくてピンク見ない?


676:FROM名無しさan
05/02/10 00:41:03
>>674
安心しろお前は可愛くないぞ

677:FROM名無しさan
05/02/10 01:23:19
今日初めてバイト割引してもらった~感激
そこで聞きたいんですが皆さん普段バイト外で飲むときタンブラ使ってます?
タンブラ使うなら割引+20円引になるんですか?

678:FROM名無しさan
05/02/10 06:27:59
>>677
いや、ならないんちゃうかな。だからPTR割だけの方がお得。
ってか、もし出来たとしえも他店でダブルで割引してもらうとか
怖くて出来ないよ…それなら自店で飲みなはれ。


679:FROM名無しさan
05/02/10 10:49:55
ピンクのタンブラー きらきらしてて可愛いよね。
発売してそっこー彼氏(スタバで働いてる)が買ってきてくれた。

680:FROM名無しさan
05/02/10 10:52:25
うんめっちゃかわいい!まだ売ってるからあたしもどの人に買ってもらおっかな!

681:FROM名無しさan
05/02/10 10:52:27
すみません、非スタバ店員で変な事教えていただきたいのですけど、
社員さんの休憩時間とバイトの休憩時間ってどんな感じなんですか。

682:FROM名無しさan
05/02/10 12:42:35
>>681
休憩時間は同じだよ。
勤務時間に応じて休憩時間は定められています。
でも社員はレジ締めとかあってデスクワークもあるから、
座ってられる時間は多いと思う。

683:FROM名無しさan
05/02/10 12:48:04
ありがとうございます。
あの・・・もし一回の休憩時間が一定ならばその具体的な時間を教えてもらえませんか。

怪しくてすいませんです。

684:FROM名無しさan
05/02/10 17:17:04
うちの地元で今スタッフ募集をしていて働きたいと思っていて、すごく店員さんも親切でお店の雰囲気も良いのですが私コーヒー嫌いなのですが、そんな私がバイトするのは不可能でしょうか?

685:FROM名無しさan
05/02/10 18:17:56
割り引きのダブルは確かダメでは?


686:FROM名無しさan
05/02/10 18:18:36
>>684
不可能です








って言ったら、応募やめるのか?

687:FROM名無しさan
05/02/10 18:19:25
>>683
むちゃくちゃ怪しい!
なんでそんなに知りたいの?

688:シナモントースト
05/02/10 18:34:17
>>680
見栄はんなよブスw

689:FROM名無しさan
05/02/10 19:59:19
>>687
いや、つまんない理由なんですけど、やっぱり怪しいですよね・・・。
すいませんでした。


690:FROM名無しさan
05/02/10 20:05:20
どこ店が一番可愛いかについて。



691:FROM名無しさan
05/02/10 20:23:51
俺に決まってんだろ。

692:FROM名無しさan
05/02/10 20:27:57
>>690
店が可愛いか?
人でなく?

693:FROM名無しさan
05/02/10 20:41:27
>>689
そのくらいなら最初から聞くな

694:684
05/02/10 21:44:44
685
やっぱ不可能ですか…
研修の時とかにコーヒーを試飲とかするんですか?働いてた方、現在働いてる方是非教えて下さい。

695:FROM名無しさan
05/02/10 22:26:51
>692
ごめんなさい、どこのお店のパートナーが可愛いか!!です。

696:FROM名無しさan
05/02/10 22:41:50
顔で選んでるのか?不細工も働いてる
けど おかしいなぁ

697:FROM名無しさan
05/02/10 23:13:30
>>696
店長によるのでは?
うちの近く片方中年女が店長のほうはそれなりの年、それなりの人ってか地味
もう片方は若いオサレ男が店長、スタッフも美男美女だな

皆さんどう思います?

698:FROM名無しさan
05/02/11 00:32:54
>>697
それどこらへんのディストリクト?

699:FROM名無しさan
05/02/11 00:51:25
コーヒー豆の説明はできないとダメでしょ?

よっぽど他にアピールポイントがないと、
コーヒー飲めないのにスタバで働くなよ!ってなるよ。
難しいんでない?

700:FROM名無しさan
05/02/11 01:26:27
>>697
東京のどまんなか

701:FROM名無しさan
05/02/11 01:50:20
俺コーヒー嫌いで豆の説明できないよ
かなり危機感感じてこれから勉強するつもり

702:FROM名無しさan
05/02/11 16:18:39
そか!!盲点だった・・・コーヒー飲めないと無理じゃん!!
明日面接なのに。。

703:FROM名無しさan
05/02/11 18:03:42
コーヒー嫌いでも働いてる奴はいっぱいいる。

704:FROM名無しさan
05/02/11 18:49:17
店長と社員の前では、嫌いじゃないふりしてるがなー

705:FROM名無しさan
05/02/11 19:10:22
ぎゃっ私もコーヒー飲めないのにさっきエントリーしてきちゃったよ・・・
「コーヒーは基本的に飲めませんがスタバは紅茶も充実しているのでry」
とかだめかな?だめか・・・

706:FROM名無しさan
05/02/11 21:03:34
飲めるようになろうと努力すればいいんじゃない?

707:FROM名無しさan
05/02/11 21:23:42
私もコーヒー苦手だよw

708:FROM名無しさan
05/02/11 21:59:12
そっか、努力すればいいのか(>_<)
ありがとうございます・・・ってゆぅかまず受かるか・・・汗

709:FROM名無しさan
05/02/11 22:32:54
普通に店長にも社員さんにもコーヒー嫌いですって言ってあるよ

客に好きなフリして説明さえできればいいんだよ


でも入る前と比べて飲めるようにはなる

710:FROM名無しさan
05/02/11 23:07:05
誰か大阪本町サンマリオンビル店で働いてる人います?

711:FROM名無しさan
05/02/12 00:00:41
>>705
採用する人の方針によると思う。
前の店長ならコーヒー飲めませんなんて言語道断。
今の店長は、そう、努力してて、接客明るければOKって感じかな。

紅茶も充実してるのでってのは、紅茶は、
ほんとにメニューの一部でしかないので、
できればその点には触れないでおいた方がよかったんじゃない?
聞かれたら、実は苦手ですけどでもどうしても
スタバが好きなので努力しますとかいうとかさ。

712:FROM名無しさan
05/02/12 01:18:24
紅茶は相当脇役だろ?全くフォーカスされてないしね…

713:FROM名無しさan
05/02/12 02:22:11
別の会社から仕入れて使ってるだけだしね<紅茶
とりあえずおいてあるだけでしょ?

714:シナモントースト
05/02/12 02:59:34
スタバの紅茶最高

715:FROM名無しさan
05/02/12 07:43:58
>>705
紅茶充実してないだろ・・・
むしろ品目を削ってるぞ。
エントリーってもしや新卒のか?


716:FROM名無しさan
05/02/12 08:55:31
>>714
紅茶おいしいかな~?
パッションとかは初めて飲んだとき
すごいいいなって思ったけど、
アールグレイとかは
代官山駅前のテラス席あるカフェで飲んだら、
あまりの差にビックリした。
本格カフェは違うね~。

717:FROM名無しさan
05/02/12 12:50:55
TAZOの紅茶なんて北米ではコンビニにペットボトルでわんさか並んでるしね。

718:FROM名無しさan
05/02/12 12:54:08
午後茶のようなものなのか?

719:FROM名無しさan
05/02/12 21:17:08
そこまで厳密にはわからんけどそんな感じっぽい印象を受けた。TAZO~ってペットボトルがずらーっと並んでたし。

720:FROM名無しさan
05/02/12 21:42:17
あとTazoの味って強烈というか相当濃い気がするのだが。俺は紅茶は詳しくないから何が良くて何が悪いのかはぜんぜん分からんのだけど。。。

721:705
05/02/12 23:47:11
エントリーってのは単に公式ページからバイトの応募しただけです。
しかも電話とかこない。スタバのまったりした雰囲気と交通の便のみで
応募しただけで紅茶がイイとか充実してるは本当は全然思ってない。なんとか
ごまかしてみます。それ以前に電話すら来ないけど・・・


722:FROM名無しさan
05/02/12 23:59:22
じゃあやめとけ。そのほうがあんたのタメだ。

723:なぜなら
05/02/13 00:01:31
ソースは明かせないが、スタバの社員に対する扱いは今後ひどくなっていくからね。好きじゃなきゃ無理じゃね?と俺はその話を聞いて思った。

724:FROM名無しさan
05/02/13 01:44:50
>>705
フラペ大好きで毎回飲んでます。とか、好きなドリンク一つあれば平気だと思う。
コーヒーも一応飲めることは飲めるってことを言えばそんな問題ないと思うよ

725:FROM名無しさan
05/02/13 01:55:51
なんで男の社員少ないの?

726:FROM名無しさan
05/02/13 01:57:55
前橋吉岡でスタバできるみたいだけどもう募集してるの?
教えてエロい方

727:FROM名無しさan
05/02/13 02:53:11
>710 どうして??

728:FROM名無しさan
05/02/13 15:43:14
ミス吉野家 クイーン
URLリンク(kansailocalfreak.hp.infoseek.co.jp)


729:FROM名無しさan
05/02/13 20:40:02
>>727
バイトの募集があったんで店の雰囲気とか聞きたくて・・・

730:FROM名無しさan
05/02/13 20:42:49
実際に行けばいい話なので終了

731:シナモントースト
05/02/13 20:46:57
>>728
漏れの彼女じゃん!

732:FROM名無しさan
05/02/14 02:31:09
自分のバイトしてる店に客として行けるかという件について

733:FROM名無しさan
05/02/14 04:11:30
なんだか最近パウンドケーキが薄くなった気がする件について

734:FROM名無しさan
05/02/14 06:27:50
クッキー小さくなりすぎじゃね?もう終わってる

735:FROM名無しさan
05/02/14 06:56:45
ペイストリーは豚の餌。
まず。

736:FROM名無しさan
05/02/14 10:57:44
733.734て、実際のところどうなんでしょ。>PTR、社員のみなさん

737:FROM名無しさan
05/02/14 12:26:33
クッキーが小さくなってるのはわざとだろ?詳しくは覚えてないけど何個か前のプロモの時ちゃんと業連来てなかったっけ?
パウンド等々は…


























終わってるな。あとペイストリーの大きさバラつき杉なんだよ。売るほうの立場にもなってみやがれ。本部氏ね

738:FROM名無しさan
05/02/14 13:07:52
クッキーは生地が変わったんだよね。
変えなくても良かった気がする…。


739:FROM名無しさan
05/02/14 14:25:50
樟葉店応募してみよかなぁ。週1回コーヒー豆支給って何?何を自己研修するん?

740:FROM名無しさan
05/02/14 16:07:28
豆の直食い

741:FROM名無しさan
05/02/14 17:22:47
直食いかぁ 懐かしいなぁ~まじきつかったよねあれ…

俺は味噌汁とか卵焼きとかに入れたりして食べたよ!
あと醤油とかマヨネーズもいいよね!ビールに合う

742:FROM名無しさan
05/02/14 22:36:17
働いてみたいと思っているのですが

希望勤務先が割と遠方で

当方は通勤には車を考えてるのですが

下道を使うと職場まで4.50分
高速だと自宅近くのICから勤務先最寄ICまで5分なんです。
勤務地もICから車で3分です。

高速道で出勤が許されるならば、、、無理ですかねorz

一般道だと40分の通勤時間、っていうのは

採用決める際不利になりますか?

743:FROM名無しさan
05/02/14 22:45:56
普通に不利

そこまでして働きたいのか

744:742
05/02/14 22:54:28
高速道なら五分でつくのにな。。。
って思うと悔しくて

前職もドライブスルーあったし
スルー店舗に行きたいな。

っていうのも動機の一つ
あと田舎なんでスタバ県内2店舗しかないです

745:FROM名無しさan
05/02/14 23:14:08
高速代はおそらく交通費には含まれませんよ。

746:FROM名無しさan
05/02/15 02:36:12
客からチョコいっぱい貰った。

747:FROM名無しさan
05/02/15 06:26:02
>>742
通勤時間が50分って、電車通勤だとそれくらいの人は
結構いると思います。
私も、徒歩+電車+徒歩で1時間です。
724さんがどうしてもスターバックスで働きたいのならば
50分かけて通勤するのは苦にならないだろうし
それをお店側に伝えることができたら
大丈夫なのではないかなと思います。

通勤手当、上限はたしか15000円だったはず。
それを超えたら自己負担になるので
そのことが生活を圧迫するようなら
もう少し考えたほうがいいかもしれないですね。

748:FROM名無しさan
05/02/15 20:01:39
通勤時間2時間弱だけど。
なにか?

749:FROM名無しさan
05/02/16 00:07:43
アホくさ・・・・・そこまでして働きたいんだ。まず時間の無駄。

750:FROM名無しさan
05/02/16 17:33:42
社員の人って週どれくらい働いているんですか?

751:FROM名無しさan
05/02/16 17:41:56
あげ

752:FROM名無しさan
05/02/16 17:42:46
URLリンク(upcash.nobody.jp)

753:FROM名無しさan
05/02/16 18:30:32
>>746
何個

754:746
05/02/16 18:45:19
5万個w
でも漏れホモなんだよね(^^;

755:FROM名無しさan
05/02/16 18:47:29
そうか・・・頑張れよ・・・。

756:FROM名無しさan
05/02/16 19:27:11
スタバの店員って店によってイケメンの格差がすごい


757:FROM名無しさan
05/02/16 19:40:59
>>746
イケメンなんだね、うらましいw
でもカフェ系はゲイ率高そうだ

758:FROM名無しさan
05/02/16 21:08:49
>>757
ゲイって
そういうもんなの??

759:FROM名無しさan
05/02/16 21:21:14
成田空港でスタババイトのオープンスタッフ募集してるけど
空港のあのデカさで時給800だってよw
だれも応募こねーよww

760:FROM名無しさan
05/02/16 21:23:50
おまいらコーヒーゼリーフラペチーノは飲みましたか。

761:FROM名無しさan
05/02/16 21:32:39
>>759
まじ?成田じゃないけど空港のバイト応募してもうた

762:FROM名無しさan
05/02/16 21:34:49
非店員なんですが商品名って何語なんですか?

763:FROM名無しさan
05/02/16 21:44:45
>>760
飲んだよ!!

764:FROM名無しさan
05/02/16 23:37:52
電車の交通費支給してもらってて、実は車。
みたいな人いる?バレたらクビ?

765:FROM名無しさan
05/02/16 23:48:42
犯罪

766:FROM名無しさan
05/02/16 23:51:02
>>764
うちは店長公認でそれやってるよ。交通費申請してるけど本当はチャリンコ。交通費もまんま給料っす。

767:FROM名無しさan
05/02/17 00:06:44
スタバのバイトって検便出さなきゃいけないんですか?

768:FROM名無しさan
05/02/17 01:08:49
( ^▽^)<しないよ!

769:FROM名無しさan
05/02/17 02:59:50

>>764
うちもやってる。自分は交通費=ガソリン代だと思ってる。

>>767
うちは郊外ショッピングセンターのテナントだから毎月必須。(ショッピングセンター主導)
でも路面店とか、テナントでも厳しくないところだったら年一回じゃない?(スタバ主導)
スタバが主導で検便やるのは毎年夏前位だったと思う。

770:FROM名無しさan
05/02/17 03:05:56
ここのバイト始めて4ヶ月くらいだけどしんどいなぁ~~。
覚えること多すぎ。もっと楽なバイトにすりゃよかった。
辞めたいけど周りの人がすごい親切に教えてくれるからやめづれぇ~~('A`)

771:FROM名無しさan
05/02/17 03:23:16
人間関係が(・∀・)イイ!!のなら、続けるべし。

772:FROM名無しさan
05/02/17 03:26:54
人間関係はほんとに恵まれてると思います。いやな人は一人もいません。
でも毎度毎度プレッシャーがすごいんだよな~。

773:FROM名無しさan
05/02/17 11:38:10
判るよ!あたしも働いてたことあるんだけど、プレッシャーかかるんだよね~。
仕事が好きならそれでもいいけど、お金のためならば見極めもそれなりに大事だと思うよ。
要するにもっと楽で儲かるバイトも捜せばあるってことよw

774:FROM名無しさan
05/02/17 15:26:23
今とある忙しい店舗にいるんだけど、来週ヘルプに行くんだけどこんなところじゃ働けない…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

775:FROM名無しさan
05/02/17 16:39:37
明日福岡の合同説明会行く人いる?

776:FROM名無しさan
05/02/17 16:51:49
おまえら自給なんぼよ

777:FROM名無しさan
05/02/17 17:01:21
>>775
マリノア?

778:FROM名無しさan
05/02/17 23:48:33
>750
私の場合は週に最低60時間(12H*5日)かな。もちろん、パッション
込みだから。

779:FROM名無しさan
05/02/18 00:56:17
あkぁ~もうスタバ辞めてぇぇぇぇ。。。。めっちゃしんどーーー

780:FROM名無しさan
05/02/18 01:08:18
そんなしんどいのか

781:FROM名無しさan
05/02/18 01:15:28
ガソリン代って出ないの? 

782:FROM名無しさan
05/02/18 03:47:53
出るよ!


783:FROM名無しさan
05/02/18 16:18:08
あげ

784:FROM名無しさan
05/02/18 19:37:25
SSVの人いる?

785:FROM名無しさan
05/02/18 20:17:01
私そうですが何か?

786:FROM名無しさan
05/02/18 21:56:22
ブレイクとかランチ忘れないでください。頼みます

787:FROM名無しさan
05/02/18 22:17:37
そんなアホSSVがいるのか…

788:FROM名無しさan
05/02/18 22:46:31
それなりの時間になったら、自分から目で訴えなきゃ~。
もちろん、「今日のランチは何時頃もらえそうですか?」とか
聞いちゃえよ。忘れられて、あとで文句いうことになるくらいなら、
自分から言う方が、ずっとマシ

789:FROM名無しさan
05/02/18 23:18:34
周りに目を配ることが1番大事なのにそんなことも忘れるSSVはいらない

目で訴えるとかアホくさ


790:FROM名無しさan
05/02/19 02:55:18
クローズ間際にラスブレ行かされたことがあった…。
ライン回してたのは当時の店長でしたが_| ̄|○

791:FROM名無しさan
05/02/19 05:11:41
SSVになろうか迷ってる…

792:FROM名無しさan
05/02/19 12:23:53
やめておけ、悪いこと言わないから。

793:FROM名無しさan
05/02/19 13:16:17
>>790
稀に自分はちゃんとベストな配分で休憩とるくせに、パートナーの休憩時間の配分はめちゃくちゃのカス社員っているよな。
男30で平社員、しかもシフトコントロールもまともに出来ないような椰子は辞めてしまえと小一時間。。。

794:FROM名無しさan
05/02/19 13:24:12
>>793
いる。わかる。
職権濫用だっつの。

795:FROM名無しさan
05/02/19 15:44:16
社員も適当な人多い

特に女

796:FROM名無しさan
05/02/19 16:18:06
>>793
平か平じゃないかってどうやってわかるの?
店長以外の店舗社員は平社員?

797:FROM名無しさan
05/02/19 16:35:00
売っておいて言うのはなんだけど、
カード使う客はバカだと思う。

何も得する訳じゃないのに。

798:FROM名無しさan
05/02/19 16:40:07
かっこいいと思ってるんだよ

799:FROM名無しさan
05/02/19 16:46:19
いや、普通に便利だと思うが・・・小銭とかでないしな、
コンビ二でクオカードとか使ったことないの?(w

800:FROM名無しさan
05/02/19 17:28:55
時給800円

801:FROM名無しさan
05/02/19 17:48:19
ネットで応募したのに二日も連絡来ない。
どうなってんだ?この会社

802:FROM名無しさan
05/02/19 18:10:50
それが実態だYO!

803:FROM名無しさan
05/02/19 20:16:11
ネット応募より、直で電話かけたほうが早いよー。
むしろ、そっちのほうが積極性をかわれるかもね
がんばって!

804:FROM名無しさan
05/02/19 21:23:19
月曜日に連絡来るんじゃない?

805:801
05/02/19 23:40:53
ふむ。ま、バイト中心の会社なんてそんなもんかね…。
直で電話をかけるのは月曜に連絡が来なかった場合にしようかな。

806:FROM名無しさan
05/02/20 00:27:46
つーかお前みたいなPTRいらないから応募しなくていいよ

807:793
05/02/20 01:10:13
バイト中心じゃねえ飲食店なんて早々ないんじゃね?まあガンガって探して下さいな。

>>796
平社員っていい方はちょっと不適切だった、スマソ。
正確には男で30、既婚、子持ち。そして中途で入ってきて何年も経ってるのにRMTも終わってなけりゃあファシリテーターの資格も無い。
そしてまともにシフトコントロールも出来なくて、バーにいると平気でカフェモカをモカカプチーノで客に出す社員です。

本当に逝って欲しい。

808:FROM名無しさan
05/02/20 02:27:50
ってか、801が必要だったら連絡が来るし、必要ないなら、連絡はこない。
ただそれだけの話。

809:FROM名無しさan
05/02/20 03:02:10
>>799
ギフトならわかるけど、それ以外は特に便利でもない。
慣れてない人がレジに入ってると、
カードの方が時間かかるし、チャージするのも時間かかるし。

810:FROM名無しさan
05/02/20 09:56:05
>>808
必要かどうかに関わらず、応募をした人に対して必ず連絡をするのが常識。

811:FROM名無しさan
05/02/20 11:39:54
810>>
今はどうかはわからないけど、条件が合ったときだけ連絡しますって感じだったと。。。

812:FROM名無しさan
05/02/21 16:37:17
今日のNight of Starbucks行く香具師いる?

813:FROM名無しさan
05/02/21 18:02:01
>>812
Night of Starbucks?


814:FROM名無しさan
05/02/21 19:34:43
行きます!六本木ですね。
前回より大箱のようなので楽しみっす。

815:FROM名無しさan
05/02/21 21:20:53
都心のやつらはいいよな、NIGHT OF STARBUCKSがあって。漏れも逝きたい…

816:FROM名無しさan
05/02/22 04:07:16
堺北花田プラウ店の環境ってどう?

817:FROM名無しさan
05/02/22 06:19:20
スタバナイトどんな感じやった??
漏れ店でみんなと集合してダルくなって近くのボーリングで遊んでて行かなかったんだが。。。
ほんとは行きたかったorz

818:FROM名無しさan
05/02/22 07:06:40
前回の方が活気あったと思った。
参加者も、前回は社員多く・ほぼ全DM来てたが
今回はお偉いさんはほとんどいなかったしな。
銀座DCとモアーズ系が盛り上がってたぞ。
3回目はあるか微妙・・・

819:FROM名無しさan
05/02/22 08:08:54
六本木行きたかったな…

820:FROM名無しさan
05/02/24 00:30:07
バイト始めて何㌔太った?
パトナドリンクってこわ

821:FROM名無しさan
05/02/24 01:13:21
紅茶でいいじゃん
それかソイとかノンファに汁

822:FROM名無しさan
05/02/24 06:17:30
暑くなってくるとバイトの度にフラペ…。

823:FROM名無しさan
05/02/24 08:51:33
ソイ変わってから飲む気あんましない。
ノンファ飲む人は見ないなぁ…

824:FROM名無しさan
05/02/24 12:26:21
みんな何でスタバ入ったの?残業がどうとか、給料がどうのって、
大体どこの会社でも同じだよバーカ。
おまえら金稼ぎたいんならスタバ入る前にどーして調べないんだよ。
そんな奴さっさと辞めちゃえばいーのにネチネチ掲示板でグチ言ってバカじゃないの。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch