御三家NO.1! 武蔵中学校を語るスレat OJYUKEN
御三家NO.1! 武蔵中学校を語るスレ - 暇つぶし2ch800:主要私立中学 日能研R4偏差値
04/06/21 18:26 /zbG4Xg7

主要私立中学 日能研R4偏差値

70 灘 筑波大駒場 
68 開成 桜蔭
67 慶応中等部
66 麻布 栄光学園 
65 駒場東邦 女子学院 東大寺学園 甲陽学院
64 雙葉 慶應湘南藤沢 聖光学院 筑波大附属
63 慶應普通部 武蔵 洛南 白陵
62 海城 フェリス 大阪星光学院
61 ラ・サール 渋谷教育幕張 早稲田実業 浅野 浦和明の星
60 函館ラ・サール 西大和学園 桐朋 早稲田 お茶水大附 洛星
59 サレジオ 公文国際 豊島岡 
58 白百合学園 清風南海
57 愛光 明大明治 立教池袋 青山学院 横浜雙葉 学大竹早 高槻
56 暁星 頌栄 大妻 六甲 智辯和歌山 
55 芝 攻玉社 巣鴨 学習院女子 日本女子大 立教新座 立教女学院
54 渋谷教育渋谷 本郷 鴎友学園 光塩女子
53 城北 学習院 共立女子 鎌倉学園 江戸川取手
52 明大中野 東京女学館 成蹊 逗子開成
51 獨協 市川 西武文理 國學院久我山 田園調布
50 土佐塾 世田谷学園 法政第一 法政第二 日大第二
49 聖心 栄東
48 桐光学園 香蘭女学校
47 城北埼玉 山脇学園 
46 成城 桐蔭学園 城西川越 芝浦工大 実践女子 品川女子学院
    桐朋女子 明治学院

以下省略 


801:実名攻撃大好きKITTY
04/06/21 23:18 UGwQ4cO1
日能研主要中学進学者平均偏差値4年間推移
年度   2001 2002 2003 2004
男子
筑駒   68.9 69.1 70.7 70.4
開成   67.8 67.8 67.9 68.1
麻布   63.6 64.4 64.0 65.1
栄光   63.6 63.1 64.1 64.4
駒東   62.5 61.3 62.8 63.4
聖光②  61.8 61.1 62.0 63.2
聖光①  61.2 63.1 62.6 63.1
慶普   62.1 61.9 61.2 61.6
早実   56.0 57.1 58.8 60.2
武蔵   59.7 59.3 60.1 59.7
早中①  57.1 57.5 58.3 58.9
桐朋   57.5 57.8 58.4 58.4

802:実名攻撃大好きKITTY
04/06/21 23:19 UGwQ4cO1
日能研主要中学進学者平均偏差値4年間推移
年度   2001 2002 2003 2004
女子
桜蔭   65.8 66.0 67.4 67.0
JG    63.0 63.8 63.3 63.9
慶中   63.1 66.1 62.5 63.8
早実   00.0 60.2 61.1 63.7
フェリス 62.1 62.1 61.8 63.0
雙葉   59.7 59.2 60.9 62.7
筑附   63.7 59.4 62.3 62.0
渋幕①  60.2 59.4 60.3 60.4
豊島①  60.7 59.2 61.2 59.0

 

803:実名攻撃大好きKITTY
04/06/21 23:24 b13DXhFC
1977年四谷大塚偏差値(サンデー毎日)

☆武蔵中☆70
 麻布中 68
★開成中★65
 桐朋中 63
 駒場東邦61
 芝中  60
 暁星中 59  
 早稲田 59
 巣鴨中 57
 海城中 52
 城北中 50

この時代の私立偏差値トップは武蔵、開成は3番手だった。
今では新御三家として一括りされている駒東・巣鴨・海城だが、
駒東はこの時代、既に進学校としての地位を築いていたことがわかる。
また、巣鴨の方が海城よりも上だった。


804:実名攻撃大好きKITTY
04/06/21 23:25 UGwQ4cO1
武蔵の順位は、首都圏で男女計で20位ぐらいだね。
海城 巣鴨 城北とほぼ同じ偏差値となっている。

805:実名攻撃大好きKITTY
04/06/21 23:36 fqeRUkwp
昔の武蔵を持ち上げて
今の武蔵を批判しようと必死な方が笑えますね

806:実名攻撃大好きKITTY
04/06/21 23:42 BM/SdN/v
>>801
どうせなら、全部出したらw

807:実名攻撃大好きKITTY
04/06/21 23:55 A2he41ae
武蔵大学付属の学校にしたほうがいいよ。
今の高校生の頭じゃ武蔵大も合格できないな

808:実名攻撃大好きKITTY
04/06/22 07:03 Yxagd7KA
>>803
武蔵が私立トップだった時期は、ほんの僅か。
今振り返ると、瞬間最大風速だった。
>>805じゃないが、
そんな頃の武蔵を持ち出すと、却って今が惨め。

809:実名攻撃大好きKITTY
04/06/22 11:44 uIflravi
>>807 オマイ、小学生の悪態レベル。もっとアタマ良くなったらおいで。

810:実名攻撃大好きKITTY
04/06/22 16:53 O3Nolo6B
最近は武蔵アンチも質が落ちたなw

811:実名攻撃大好きKITTY
04/06/22 17:56 Qg/KkE3g
現役生少しは勉強しろ

812:実名攻撃大好きKITTY
04/06/22 18:00 O3Nolo6B
現役生なんてあんまこのスレにはいないでしょ

813:実名攻撃大好きKITTY
04/06/22 20:28 ZZTuorI+
>>809
でも武蔵高生の現役の偏差値っていくつよ?
武蔵大成蹊大成城大とか55ぐらいだろ。
武蔵高の上位30%ぐらいしか受からないじゃん。

814:実名攻撃大好きKITTY
04/06/23 22:02 n1/PBYP+
海上巣鴨城北あたりと武蔵受かったとしたら、アンチは前者を選ぶのか?俺は武蔵好きでも帰来でもないけど、武蔵を選ぶね。

815:実名攻撃大好きKITTY
04/06/23 23:08 fqnkxvpJ
 Nの受験生の場合、今年の入試で、武蔵合格者で偏差値70超えは一人もいなかった。
このデータをどう捉えるかでしょう。

816:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 02:56 spoLG+EG
武蔵は合格最低点が4割台という入試を何とかしなくてはダメだと思う。
合格最低点が4割台ってことは、合格した奴も出題をまず理解してない。合格した=多少点数がよかった=のは、運かまぐれかフィーリングの要因が相対的に大きいはずだ。
あと塾で鍛えた受験テクや受験ノウハウによって、減点の被害を最小限に抑えた奴が合格してるはずだ(まあ、大体の入試はそうとも言えるが)。
どっちにしても不合格者も合格者も、出題を正確に把握して解答していないのは確かだと思う。
学校の執行部が、どうしてこのほぼ難問(あえて奇問とはいわないが)で固めた「破綻状態」に近い入試を放置しているのか疑問だ。
それでいて武蔵が何とか上位校の地位を保っているのは、要するにまだまだ成績上位層が、武蔵を受験してくれるからだ。
なお、塾の偏差値との関係では、やは武蔵といえども相関関係が強い。それで何とか入試が破綻せずに踏みとどまってるという印象だ。
しかし、そうこうするうちに、受験層が5年程前から徐々にではあるが下位にシフトというか最上位がいなくなってきている。多分、当分は大丈夫だとは思うが、もし上位層に見放されたら・・・・。
その一因として、この合格点4割台の入試があるのではないかと思うがどうだろうか。
合格最低点が低いのは武蔵に限らないが、その程度が著しいということだ。



817:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 10:57 HG/dTqan
>>814

確かに。海城、巣鴨、城北なら学校名は違っても、やってる事の内容は同じ。塾や予備校と変わらんだろ。

818:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 13:19 0RYfBEEa
 というか、武蔵に魅力を感じてる親は、今では、ごく少数だと思う。
まあ、合格しやすくなったからいいのかもしれないが。
 優秀な受験生にとっては目標としては低すぎて受験する気にならないんじゃないかなー。

819:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 15:06 XvOI202h
え、合格最低点って四割なの?たしかおれのときは六割から七割だった。。

820:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 17:57 Hz9qS2c5
確か300点満点だったね
うちらの頃は6割だった
けっこう細かい減点は多いらしいが・・・


821:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 20:42 EP3iDb/A
>>816
平均点が4割??
これだと合格者の選別ができないんじゃないの??

822:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 21:32 xHpqruqx
>あと塾で鍛えた受験テクや受験ノウハウによって、減点の被害を最小限に抑えた奴が合格してるはずだ(まあ、大体の入試はそうとも言えるが)。

この時点で何も解っていない知ったか厨なのでスルー

823:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 22:32 oLHFcmDx
822
合格最低点が低い入試は、入試(選抜)として不適切なのは確か。
受験者の大部分の点数が低いので、減点阻止の受験のテクニックが
合否を分けるポイントになるという主張は、いかにもありそうなこと。
では、自称玄人さんはどう見てる訳?

824:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 22:49 xHpqruqx
武蔵の入試で減点対策が役立つのなんて
国語ぐらいだろ。後は運。
入試として不適切云々には同意だが
減点対策が通用するとかいってるのはちょっと知らな過ぎ。

825:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 22:59 XNs++AVn
>>822
スルーというのなら初めから黙っとけ

826:実名攻撃大好きKITTY
04/06/24 23:21 8YLdvZYH
>>817
そういう見識の低さが武蔵凋落の証拠


827:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 00:40 m3Y/Wm+Q
武蔵はOBと現役のギャップは余りにも大きいと・・・

828:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 00:44 QYat66k2
武蔵は英語教育のレベルが低いと、各予備校・塾から言われてるな。
その反面、数学などに強い奴が多いらしいが。
数学は教師の重要さ:本人のやる気や才能=2:8ぐらいだけど
英語は3:7ぐらいあるからな。ましてや英語に関して
知識が殆ど無い基礎から教える訳だし、英語教育が発達してない武蔵は致命的。

とっとと○○○とか○○○は辞めさせろ。噂によると個人的に最悪だったI&Tが
退職したらしいが、まだ老害は残ってるだろう。
英語に限らず武蔵は教師陣の見直しを考えるべき。社会科とか老害の巣窟だしな。

829:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 01:23 prbcASvJ
>>828
漏れは卒業してまだ10年も経ってないんだが、英語教育の不十分さには同意。
だが社会科が老害なんていうのはどうかと。

大学受験用の社会なんて所詮自分で勉強すべきことだろ。
社会科のおっさんどもの趣味話は地理とか歴史とかの興味を
引き立てるのに十分役立っていると思うがどうか。

ナウル話で地理の授業一学期分潰すなんて他の学校じゃねえなw
俺の場合はこのナウルを契機に世界地理の勉強がはかどったんだけど。

ちなみに流石に高校三年時には、授業中に普通に東大の過去問とかやってた記憶が。

830:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 03:40 u1UgSe5z
>>822 & >>824
二度手間だけど、ボクの言うことが解らなかったようなので、もう一回言う。
(けっこうまじのレスのつもり)
ボクが言ったのは↓
>>合格した=多少点数がよかった=のは、運かまぐれかフィーリングの要因が相対的に大きいはずだ。
>>あと塾で鍛えた受験テクや受験ノウハウによって、減点の被害を最小限に抑えた奴が合格してるはずだ。

合格最低点4割台というトンデモ入試では、受験生の中で設問を正確に把握して解答している者はまずいないはずだ。
そのような状況の中で、合格する=多少なりとも得点を高くする=ってのは、要するに、どうせ合格者も不合格者もフィ
ーリング解答なんだから、運かまぐれが相対的に大きな要因となり、さらに減点阻止のための受験テクやノウハウを身に
付けていることも第二の要因となる、ということだ。

あなたも、
>>武蔵の入試で減点対策が役立つのなんて国語ぐらいだろ。後は運。
と言ってらっしゃる訳で、反論ではなく同意ではないですか。

とにかく合格最低点が4割台という入試を続けているようではダメだと思う。
当分は昔の看板でそれなりの優秀児が受験するから何とかやって行けるとは思うが・・・。

831:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 13:19 qUh3kYKF
>>826

おいおい。「見識」の意味を理解して書いてるのか?(爆)

832:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 13:23 m3Y/Wm+Q
 武蔵って、ローカル化してるんじゃないの?
地域によっては、話題にもならない。

833:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 13:54 ww4ANkBK
旧制武蔵高等学校
武蔵高等学校第一回生81人が1922年(大正11年)入学した。
彼等は七年制私立高等学校の尋常科に入学し、帝大をめざした。

嗚呼
同期入学者81人中、卒業できたのは53人であった。(65%)
この中で1929年(昭和4年)に卒業できたのは35人(43%)
帝大どころか卒業すらできず、失望のまま中退した者が28人もいた。

1929年に卒業し、現役で大学に合格した者は25人。(31%)
上記の中で東京帝国大学に合格した者は20名。(25%)

1929年東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…4、経済学部…4、文学部…3(第一希望者は無試験合格)、
工学部…4、医学部…1、理学部…3、農学部…1(第一希望者は無試験合格)



834:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 18:00 m3Y/Wm+Q
 当時の医学部は難しかったんだろうか?

835:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 18:56 lx705fbu
しかし、灯台の入試も4割りとれれば理科2類に合格できるでしょ。

あと、武蔵ってホモ多いってほんと?


836:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 19:27 m3Y/Wm+Q

 算数と数学を一緒にするなw

837:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 19:34 dLi495aj
>>835
他校に比べればずっと少ないらしい。
素行面や出席面での強制力があんま無いから、
生徒が自由に行動できる。他校は抑圧されまくりで
発散すべき場所を身近に求めようとしてしまうアフォが多い。

巣鴨のホモの多さは異常。いや本当に。

838:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 20:24 9rj0u2f4
>武蔵は合格最低点が4割台という入試を何とかしなくてはダメだと思う。

開成も麻布も国語算数は4割で合格だよ。

>合格最低点が4割台ってことは、合格した奴も出題をまず理解してない。
>合格した=多少点数がよかった=のは、運かまぐれかフィーリングの要因
>が相対的に大きいはずだ。

特に今年の開成の国語は、受験生平均点が3割という代物。
合格最低点は、85点満点中30点ぐらいだろうね。
筑駒合格した子も、なぜ開成に合格できたか全く不明といっていたね。

ということで、>>830はそれ以外の学校の関係者だと浮き彫りになっているね。


839:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 21:53 9rj0u2f4
開成中学の入試国語は1割以上が漢字を除いて零点だったそうだ。
これは、受験テクニックはほとんど役に立たないと思うがいかが?
そういう学校でも東大に200名入れる生徒を選抜できるのはどうしてだ
ろうか?

筑波大附属駒場中の入試案内にも、「記述問題を課すと受験生一人一人が
何を考えているのかがわかる」とのコメントがある。

1.フィーリング解答なんだから、運かまぐれが相対的に大きな要因となり、
2.さらに減点阻止のための受験テクやノウハウで合格

というのは、言い過ぎじゃないのかな?
まず、読めなきゃ書けないし、書いても小手先のテクニックだけでは
零点になるような問題つくりと採点ノウハウを蓄積していると思うよ。

840:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 22:04 MXm/m0Bb
>>817>>837は通ってもいない他校を貶しているので
武蔵関係者じゃありません。

841:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 22:05 xGiCtaIs
>>838
採点したわけでもないのに
痛いね。知ったかぶりは。

842:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 22:27 dLi495aj
>>830が必死になって参りました

そもそも武蔵や麻布、開成の入試問題を
知ってるのだろうかこいつは?
センター試験や一般模試かなんかと混同してそうな気がする。

843:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 22:30 ww4ANkBK
旧制武蔵高等学校

武蔵高等学校の第二回生79人が1923年(大正12年)入学した。
彼等は七年制私立高等学校の尋常科に入学し、帝大をめざした。

嗚呼
同期入学者79人中、卒業できたのは62人であった。(78%)
この中で1930年(昭和5年)に卒業できたのは40人(51%)
帝大どころか卒業すらできず、失望のまま中退した者が17人もいた。

1930年に卒業し、現役で大学に合格した者は36人。(46%)
上記の中で東京帝国大学に合格した者は27名。(34%)

1930年東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…7、経済学部…8、文学部…4(第一希望者は無試験合格)
工学部…4、医学部…0、理学部…3、農学部…1(第一希望者は無試験合格)


844:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 23:00 R201RvVD
>>830は中学入試をしたことがあるのか甚だ疑問だ。

845:実名攻撃大好きKITTY
04/06/25 23:13 41QwnmxH
>>837は他校ではなく武蔵のリア厨だと思う。他校のみなさん、スマソ。

846:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 03:20 jocSDAVO
>>828
英語、I&Tは、そんなに悪くないと思ったがなあ、old fashionなのは確かだが
Gはさすがにどうかと思ったが、あれは苛めた俺らも悪かった
若い奴がいい授業するってわけでもないだろ、Kとか、どうなん?
教科書はまだNew Crownなのかな?あれはたしかにつまらんよなー
そういやあ、バー○マンさんは元気なのかな?

>>829
俺も、武蔵の授業で一番印象に残っているのは、社会の授業だね
日暮硯。ピジン・イングリッシュ。北越雪譜。一揆。
K&Sコンビは実は東大首席&次席、なんて根も葉もない噂が、一年に2回くらい立っていた。

847:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 04:07 4ls5SKBg
御三家は伊達じゃないし

848:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 12:21 /boGZWKi
>>846
>日暮硯。ピジン・イングリッシュ。北越雪譜。一揆。
今でもこればっかりですよ。社会科は前からそうだったんですね……

849:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 14:32 L5tMxuBq
>>848
やっぱり使い回しだったのか・・・・

>>846
英語はWとかT(T中×2、とは別の)が
個人的には一番役に立った。女教師は全体的に微妙。

まぁとりあえず言える事は、武蔵の英語教育は土台が脆すぎる。
うかうかしてるとセンター試験で地獄見るしなぁ

850:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 14:35 XQgnLzYk
バー○マンが最悪だった 平気で差別するし

851:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 20:00 /phQDKIR
>>841

>採点したわけでもないのに
>痛いね。知ったかぶりは。

採点しなくともわかるよ。開成は受験生の平均点と合格者平均点、受験生の数
と合格者の数がわかるから、加重平均の逆をやって「不合格者平均点」
がわかる。18点ぐらいだよ。
漢字が5問で10点だから、不合格者は75点の記述問題で平均10点ぐらいしか
得点できていないということ。0点続出というのは本当だよ。

合格最低点は、合格者平均と不合格者平均をそれぞれの数の比で按分すると
31点ぐらいとでる。正規分布ではないがその付近に合格最低点があると推定
できる。

それぐらい、サピのα生なら5年でも分かるけどね。


852:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 20:32 /boGZWKi
>>849
特に社会科O先生は使い回しが激しいです。
僕が習っていた時は中2と高2で全く同じプリントを使って、同じ話をしてましたし……
今の中3が習っている彼の政経は、僕が前に高1で習っていたことと一緒ですし……

853:実名攻撃大好きKITTY
04/06/26 21:40 VIJ3HlRK
>>851
>採点しなくともわかるよ。

すごいね、神業だ。で、2ちゃんかよ。

854:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 15:17 sgfPnYT2
age

855:質問
04/06/27 15:48 LGM920Hn
こないだのセンターの直前に二人自殺したってまじばな?

856:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 15:49 fGgp4e59
>853
俺は851じゃないが、なんというか853を神業だと思うようだと
ちょっと基礎学力的に・・・・・


857:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 16:45 8nvTRqgh
自分の意見が間違っていた事を認めたくなくて
>>851のレスもよく読まずに必死に反論した結果=>>853
可哀想だからスルーしとけ

>>855
タブー

858:ひどいしもやけ
04/06/27 17:12 ziqbZEvi
おれの従兄弟に2人、武蔵中→武蔵高→東大現役合格がいる。
まあ彼らは武蔵にいかなくても開成でも麻布でもどこいっても東大
いけただろうけど。彼らに聞くと武蔵ってあんまり校風が良くないらしい自由で
はあるらしいが。

859:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 17:15 8nvTRqgh
校風が良くない?
雰囲気が良くないって事だろ知障

860:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 21:01 pSieZrIi
>>855
そのせいでセンターがぼろぼろ→進学実績が↓

861:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 22:03 MwQECsYv
>>855
自由な校風なのに何で?
センターが原因?
理解できない。

862:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 22:10 8nvTRqgh
校風とか関係無く
プレッシャーに負けて自殺する奴はいる。
それは学校ではなく個人の問題。

863:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 22:22 M0ufVQHb
>>855
へっ?
一人じゃなくて二人?

864:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 22:57 pD13nxG9
一人だべ
この3年間では二人だが

865:実名攻撃大好きKITTY
04/06/27 23:41 u7F8ldv8
しかし180未満の規模で2人自殺が出るはすごいことだぞ。

866:実名攻撃大好きKITTY
04/06/28 00:34 bhUN4CF+
自由すぎるのも考えものということかな。

867:実名攻撃大好きKITTY
04/06/28 00:38 UcO478aM
受験ノイローゼは校風とか関係無いだろ

868:実名攻撃大好きKITTY
04/06/28 00:43 bhUN4CF+
心因反応は環境に大いに関係がある。
精神医学の常識。

869:実名攻撃大好きKITTY
04/06/28 10:59 AI94aoLR
■■凋落御三家 灘・武蔵・ラサール■■
スレリンク(ojyuken板)l50



870:実名攻撃大好きKITTY
04/06/28 16:43 saXjzN5E
言わせておけ
武蔵が名門である事に変わりはないしな( ´,_ゝ`)

871:実名攻撃大好きKITTY
04/06/28 22:33 9W32SAIr
age

872:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 13:51 JHOB022B
>>870
東大に現役で10人しか入らないガッコが名門か、藁藁



873:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 13:55 p/aUDA1s
名門って東大の現役合格者数で決まるの?w
「東大に強い学校」と「名門」って同義?w

874:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 15:24 ZPxIvLkR
まぁ、腐っても鯛の典型が武蔵だな。でも、ここままだとさらにおかしなことになるよ。

875:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 16:20 L2p3ZvxB
>>873
馬鹿に限って、東大というレッテルに対して
畏怖にも近い尊敬を抱いちゃうからね
872みたいな明らかなまでに低学歴な屑にとっては
>「東大に強い学校」と「名門」って同義?w
なんじゃないの? (  ゚,_ゝ゚)プッ

876:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 18:00 nLKSX7fI
今年も実績は糞そうだな
もう凋落は止まらない

877:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 20:18 kv0M1nlk
本日6月29日読売新聞朝刊 「子供時代」の欄に 私立武蔵中・高、東大卒の履歴を持つ那須大学学長、須賀英之氏の記事載ってた。
心に残る男子校の校風。
質術剛健で、自由な校風が性にあった。
自信が受けた教育を振り返り、「生徒1人1人の人格を大切にして、伸び伸びと個性を発揮させられるような教育をしたい」。 との談

卒業生みんないろいろ活躍している。



878:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 21:13 w5UElwNg
今年の高3に期待

879:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 22:53 PiNuVIGh
今年の高3は良い実績残すだろうね。
だけど、浪人組がウンコなので
全体としての成績は微妙になりそう。

880:実名攻撃大好きKITTY
04/06/29 23:26 PiNuVIGh
>>644
いや、そいつを馬鹿にしないであげてくれ
何か真性っぽいのはともかく、
古いテレビ使ってるとあの浮き石とかマジ見えない。
あの洞窟内で迷いまくる。自分は「色合い」を最大値か最小値に取り、
そうすると浮き石が青くなり見える様になった覚えがあるが、
本当にあそこは大変だった。あと秘密の場所と、魔女の城の地下水路は地獄だったなぁ・・・
全く何も見えない暗闇の中を、武器振って進めるかどうかを試しながら行くのは本当にしんどかった。

881:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 01:56 PV54Ircm
今年の高3って中学入試で一番下がったときじゃなかったっけ?まぁ、もうどうにでもなれ。俺は六年間楽しかったからいいや。

882:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 12:20 2jJItmqz
うーん、かつては何もしなくてもレベルの高い生徒が入ってきていたから、
武蔵の授業内容でも伸びる子は伸びたし、結果も残せたけど。
大手塾の上位層がほかの学校にどんどんシフトしてしまい、
入学者のレベルは下がる一方・・・・。
生徒のレベルが下がっているのに、昔と同じような授業をしていても、
教師にとっても生徒にとっても不幸なだけだと思うんだけどなあ。

同じような経緯で生徒のレベルが低下していた桐朋が、
学校側の努力によってなんとか持ち直してきたのと比べて、
武蔵はこのまま沈んでいくのかと思うとちょっと残念。

883:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 12:24 LSfkO/6D
武蔵が復活を目指すなら、まだ「御三家ブランド」が残ってる間に
2日に試験日を移動することだな。
そしたら、開成落ちの上澄みを拾えるから(巣鴨・海城とかには勝てるだろう)、
定員が少ないこともあって、東大合格率は麻布・栄光並に復活するかもしれない。
ただ、2日に移動するのは開成・麻布の滑り止めになることだから、
プライドが許さないかもね。

884:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 14:20 P720P1Rg
当たり前じゃん。
そんな事をしなくても巣鴨や海城には勝てるし

885:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 15:06 O4o5oXAN
>>884
開成落ちには負けてるだろw
進学者偏差値をみろよ。
現実を直視しないから駄目なんだろうな。

886:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 19:29 vxZZ5Y2M
試験日移動って金もかからない最高の対策じゃん。上策だね。
現実を見据えずプライドに拘る者は滅びの道を行くのみ。何のために歴史を勉強してんだか。w

887:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 21:14 tkZJOAUx
>>884
開成落ちトップ>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵トップ

888:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 21:17 F1MOY7Sc
言っておくが武蔵のトップと
開成落ちのトップを比べても、差は無い。
いくら武蔵が腐ろうと毎年凄い秀才は必ずいる。
比べるなら平均で比べないと。しかし不等号の使い方もロクにしらない厨にマジレスするのも何かなぁ

889:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 21:26 SIkDr34m
age

890:実名攻撃大好きKITTY
04/06/30 22:15 UES/hf/8
東大+国公立医学部に合格できるレベルというのをひとつの目安にすると、

20年前あたりは、開成の上位4割と武蔵の上位4割が互角だったりしたんだよなあ。

10年前あたりでもまだ開成の上位5割と武蔵の上位3割が互角だった。

しかし、今では、開成の上位5割に匹敵するのは、武蔵の上位2割を切る。

数年後には1割ほどになってるかもしれない。

その先はもう考えたくない・・・・。

891:実名攻撃大好きKITTY
04/07/01 09:48 +ELFqtnL
>>890
確かに…
復活目指して頑張りたいところですね

892:実名攻撃大好きKITTY
04/07/01 15:15 wHLXh9rI
武蔵高校代表委員長選
実をいうとぼくの通っている
武蔵高校にも派閥というものはあります!

一般的に言う生徒会にあたる代表委員会の中に
2つの派閥がありました。
A川派とK島派。
A川さんもK島さんも高1。
来年度の代表委員長はこの2人のどちらかが
なると思われていました。
で、当時中3だったぼくはいろいろな経緯があって
中学主任ていう役職をやっていました。
誇張して言うと中学部の生徒会長ってやつです(^_^)v
選挙に立った時はどちらの派閥に属してたわけでもなかったんだけど
体育祭のお仕事をA川さんと一緒にやったころから
だんだんとA川派に引き込まれていきました...
そして次年度の代表委員長選があるということで
ぼくはA川さんを応援しました。

本当はどっちも応援したくなかったんだけど...(>_<)
やっぱり先輩に信頼されてると断るに断れない!
だからそこら辺は仕方なく
推薦文に名前載せるくらいだけだけどそれだけで立派なA川派。

893:実名攻撃大好きKITTY
04/07/01 16:18 bOQCV0oR
旧制武蔵高等学校と東京高等学校

1922年(大正11年)
武蔵高等学校では第1回生81人が入学した。一方東京高等学校には第2回生80人が入学した
両校に入学した齢11歳の彼等は七年制高等学校の尋常科に入学し、帝大をめざした。

その結果は如何に
武蔵高等学校では同期入学者81人中、卒業できたのは53人であった。(65%)
東京高等学校では同期入学者80人中、卒業できたのは71人であった。(89%)
この中で1929年(昭和4年)に卒業できたのは
武蔵高等学校では35人(43%)
東京高等学校では59人(74%)
嗚呼、帝大どころか卒業すらできず、失望のまま中退した者が武蔵高では28人もいたではないか。

1929年に卒業し、現役で大学に合格した者は武蔵高等学校では25人(31%)、東京高等学校では50人(63%)。
上記の中で東京帝国大学に現役合格した者は武蔵高等学校では20名(25%)、東京高等学校では45人(56%)。

1929年、武蔵高等学校の東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…4、経済学部…4、文学部…3(第一希望者は無試験合格)、
工学部…4、医学部…1、理学部…3、農学部…1(第一希望者は無試験合格)

1929年、東京高等学校の東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…14、経済学部…10、文学部…8(第一希望者は無試験合格)、
工学部…5、医学部…5、理学部…0、農学部…3(第一希望者は無試験合格)

894:↑
04/07/01 16:24 T71GgEe5
どこから持ってきたコピペ?

895:実名攻撃大好きKITTY
04/07/01 16:44 wHLXh9rI
moguchin.exblog.jp/m2004-04-01/#145347

896:実名攻撃大好きKITTY
04/07/01 17:02 bOQCV0oR
旧制武蔵高等学校の実態調査

1924年(大正13年)武蔵高等学校では第3回生79人が入学した。

入学した齢11歳の彼等は七年制高等学校の尋常科に入学し、帝大をめざした。

その結果は如何に

武蔵高等学校では同期入学者79人中、卒業できたのは58人であった。(73%)

この中で1931年(昭和6年)に7年間で卒業できたのは、39人(49%)

嗚呼、帝大どころか卒業すらできず、失望のまま中退した者が21人もいたではないか。

1931年に卒業し、現役で大学に合格した者は31人(39%)。

上記の中で東京帝国大学に現役合格した者は24名(30%)。

1931年、武蔵高等学校の東京帝国大学現役合格者の学部別人数
法学部…7、経済学部…3、文学部…1(第一希望者は無試験合格)、
工学部…9、医学部…2、理学部…2、農学部…0(第一希望者は無試験合格)



897:実名攻撃大好きKITTY
04/07/01 17:16 5xE+rBj4
>>895
何だよソレ?

898:実名攻撃大好きKITTY
04/07/01 22:02 fQj2f4SC
ブロッグです。

899:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 14:18 hbfLY1uj
>>888
例をあげると、去年のNの場合、偏差値70超えた入学者は武蔵にはいないんだよね。
武蔵の場合、偏差値40クラスでも合格者がいる(合格者レンジ=45.9~69.6)。
 ちなみに、不合格者レンジ=44.9~64.5。
 だから、トップクラスもたいしたことがない。
つまり、大手塾ではトップ層は受験しない。

900:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 16:50 zSV9+vNf
>>899のヒョーロン家センセへ

キミの偏差値はさぞかし超優秀でトップクラスだったんだろうなぁ。いくつだったの?

901:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 16:56 cNsJ7Rck
そういう事聞いちゃ駄目ですよ
低学歴だからこそ>>899は必死なんだから(  ゚,_ゝ゚)プッ

902:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 17:48 hbfLY1uj
>>900-901
煽りかw
スルー。

903:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 18:03 togNHYuu
>>902

煽りじゃないぜ。旗色が悪そうになると誤魔化しちゃいけないよ。そういうのをコイズミするという。

得々と数値をあげているんだったら、まずは自らのオツムの程度を示せって事さ。

キミは武蔵の生徒達とは違って、さぞかし高偏差値なんだろ?

904:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 18:31 cNsJ7Rck
偏差値40も無いんじゃないのw

905:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 21:25 AEjB+CL+
「開成・筑駒受けて、余裕で筑駒入りました」というような人が899みたいなことを言うなら
こっちだって納得するが、偏差値40(未満?)の人に言われてもねぇw

906:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 23:02 wUjsasoh
人の名前を聞く前にまず自分から名乗れ、ってのと同じで、
人の偏差値を聞く前にまず自分から言え、ってのもありかな。

でも、偏差値なんて、同じ時期に同じテストを受けてないと、比較してもしょうがないよな。w

907:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 23:42 Ueuf5Fi6
>>899は結局偏差値40というのが図星だったのか、
消えてしまったね。まぁわざわざ自分に関係の無い学校のスレに来て
いちゃもん付ける様な奴だからな。偏差値どころか
知能レベルもちょっと遅れてそうだw

908:実名攻撃大好きKITTY
04/07/02 23:52 9wpXuPwR
まあ駒東、巣鴨、城北ごときがどれだけほえても(ry

909:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 00:18 yfCKfWsm
1924年(大正14年)入学の東京高等学校尋常科と武蔵高等学校尋常科生徒の進学状況
東京高等学校尋常科入学生----------80名(志願者1043人)-----13倍
武蔵高等学校尋常科入学生----------81名(志願者938人)-----11.7倍
ちなみに大正14年頃は中学生になれるのは小学生の10%程度(男子約75万人中7万5千人)。
高等学校に進学できるのはその中学生の7%程度(男子約7万5千人中5千五百人)であった。
帝国大学へは高等学校卒業生がほぼ全員入学できる優先入学権をもっていたが、東京帝国大学については高等学校卒業生同士による選抜試験が行われた、特に高等文官に最も近いとされる法学部、伝統の医学部、次いで工学部などは競争率も高かった。

其々の高等学校尋常科から高等科を経て卒業できたのは
東京高等学校が80人中65人、武蔵高等学校が81人中58人。

其々の高等学校から東京帝国大学へ進学できたのは
東京高等学校が80人中51人、武蔵高等学校が81人中40人

其々の高等学校から1931年(入学から7年後現役で)東京帝国大学へ入学できたのは
東京高等学校が80人中33人、武蔵高等学校が81人中24人

東京高等学校33人の内訳
       法-----11、経-----7、文-----4、医-----1、工-----4、理-----2、農-----4。
武蔵高等学校24人の内訳
       法-----7、経-----3、文-----1、医-----2、工-----9、理-----2、農-----0。



910:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 00:41 nQSZ+KEV
>908
巣鴨、城北はともかく、さすがに駒東と比較するのは止めたほうが・・・。
どこの塾に行っても、今の受験生と保護者にとってはすでに駒東のほうが評価上だし。

911:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 09:29 nxouiZkW
東大、国公立医学部医学科(東大理Ⅲ除く)合格率 2003年首都圏版

     卒業生数_東大__率____医学科____率____合計率
①筑駒______158____111___70.2____12____07.6____77.8 理Ⅲ6
②開成______401____180___44.9____41____10.2____55.1 理Ⅲ13
③栄光______181_____77___42.5____16____08.8____51.3 理Ⅲ3
④桜蔭______243_____72___29.7____40____16.5____46.2 理Ⅲ6
⑤麻布______304____109___35.9____27____08.9____44.8 理Ⅲ5
⑥武蔵______157_____49___31.2____10____06.4____37.6 理Ⅲ1
⑦学附______341_____72___21.1____41____12.0____33.1 理Ⅲ1
⑧駒東______237_____57___24.1____16____06.8____30.9
⑨筑附_____237_____31___13.1____22____09.3____22.4 理Ⅲ1
⑩聖光______209_____37___17.7____12____05.7____22.4


912:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 09:30 nxouiZkW
東大、国公立医学部医学科(東大理Ⅲ除く)合格率 2004年首都圏版
2004年6月6日現在
   卒業生数_東大__率____医学科____率____合計率
①開成_____393____177___45.0____44____11.2____56.2 理Ⅲ14
②筑駒_____161_____83___51.6____05____03.1____54.7 理Ⅲ4
③桜蔭_____237_____80___33.8____30____12.6____46.4 理Ⅲ8
④栄光_____178_____49___27.4____21____11.8____39.2 理Ⅲ1
⑤学附_____379_____90___23.7____42____11.1____34.8 
⑥駒東_____230_____57___24.8____16____07.0____31.8
⑦麻布_____302_____69___22.8____25____08.3____31.1 理Ⅲ2
⑧巣鴨_____278_____48___17.3____22____07.9____25.2 理Ⅲ2
⑨武蔵_____173_____28___15.9____12____06.9____22.8 理Ⅲ1
⑩聖光_____209_____32___15.3____15____07.2____22.5


913:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 09:50 ZNhaR4BB
03年⑥武蔵>⑧駒東>⑪巣鴨>>⑳城北
04年⑥駒東>⑧巣鴨>⑨武蔵>>⑱城北

理Ⅲは、巣鴨はここ数年合格者を出し始めている。駒東はほとんどない。
武蔵はコンスタントに出している。

05年の動向次第。

914:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 13:57 Ej0NRmuI
理Ⅲみたいに各校の合格者数がほとんど一桁前半というようなものは、
指標として役に立たないので、比較しても意味がない。
(わかるのは、開成と桜蔭のすごさだけ)

学年から1人や2人理Ⅲに受かることより、
学年全体で国公立医学部(医学科)に何人受かるかの方が重要。

2003年に久々に盛り返した武蔵にとっては、
それが1年限りで終わってしまうのか、
せめて隔年現象として来年また持ち直すかがカギなのでは?

915:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 16:00 z5aFbuHV
いや、理Ⅲに合格者を出せるのは、全国で20校ぐらい。
5年以上連続で出している学校は10校もないと思うよ。
それはそれでひとつの指標足りえると思う。

916:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 16:01 YUl3i2eg
武蔵の功績を少しでも認めたくないんだろうな

917:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 16:01 z5aFbuHV
追加すれば、数学オリンピックの日本代表出身校も
指標になると思う。

918:実名攻撃大好きKITTY
04/07/03 23:55 9kn0zLrQ
学年に一人や二人の天才児なんて、その学校全体のレベルとは無関係だもの。
そんなもので無理に武蔵を持ち上げようとするのはかえってみっともない。

919:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 02:00 EKJWdRiR
>>903-908
偏差値70以上と言えばいいのかw
現在の武蔵の受験者層の低さは皆知ってることだし、
そんなに、動揺する必要もないと思うけど。
 しかし、余程、暇な連中だな。

 


920:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 03:09 WAk2Fc5A
URLリンク(www.geocities.co.jp)

921:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 15:11 rzhlpQ5x
しかし4割で合格となると
理社で40点、国語算数どちらかで65点、もう片方で15点で合格すると
いうことだね。昔も今も問題の傾向や難度にそう違いがないとすると、
昔の合格者は国算各65は合格に必要だったから(理社が水ものなので)
つぶさに見ていくと偏差値で図れない易化が進んでいるということ。



922:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 15:21 lShZbitW
今だって、理社は水ものでしょ。

923:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 15:27 n3tpybvm
入試問題ってやっぱ古株のかたがたが作ってるのかな?俺のときの社会は、あとから思えば明らかあの地理の先生だったなぁ。

924:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 15:57 65nlP7kI
高校募集を行っている巣鴨より遥かに進学実績の悪い武蔵。

925:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 18:39 gmtyDkSi
だからどうした低学歴。

926:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 22:26 ylXwOG4z
僕の時の社会は明らかに、辞めちゃったあの先生だったなぁ。彼は元気だろうか…

927:実名攻撃大好きKITTY
04/07/04 22:59 senDlYBU
山岳部顧問で早大へ転出したZ先生のこと?
「歴として存在し、史として名を残さなかった者」に対して
敬意を払って歴史を教える。
ていうのは名言だったね。

院1なら東方見聞録
大4ならジョン万次郎
大3なら食を通じた西洋との交流
大2なら江戸時代の東南アジア交流史
大1なら魯迅と東洋西洋の対外関係
高3なら沖縄
高2ならジェンダー
高1なら川と治水
中3なら中江兆民
中2なら森林と人間
中1なら暦と文化交流

大2大3あたりがZ先生の出題ではないかな?
出題は大学の先生も参加しているというので、ジェンダーは
あのオバちゃん先生との共同出題でしょう。

928:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 02:51 9hLW/nrc
昔(合格最低点 66%時代)
 国語 72 算数 72 理科+社会 50~

現在(合格最低点 41%)
国語または算数 60 国語または算数 20
理科または社会 30 理科または社会 10

こんなに差があるんだな。


929:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 07:13 56nuQX5v
合格最低点が下がったから、学力が下がったとはいえない。

もちろん、逆もいえないけれど。

麻布も5割、開成(理社はお子様問題)も国語は漢字を除き1割で合格。
出題者に聞くと、塾での勉強している内容が点数に直結しないように
出題内容を毎年変更しているとのこと。
繰り上がりも含めた平均点は、4割台が当たり前じゃないの?


930:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 08:26 4fosYUR6
66%っていつのこと?

合格最低点の推移 
年度 最低点 得点率 四80% 日R4 東大合格者数
H05 189点 63.0% 65 64 64名
H06 162点 54.0% 65 64 45名
H07 162点 54.0% 64 64 45名
H08 179点 59.7% 64 64 36名
H09 154点 51.3% 64 63 49名
H10 157点 52.3% 64 63 28名
H11 136点 45.3% 62 62 高3
H12 133点 44.3% 62 63 高2
H13 164点 54.7% 61 62 高1
H14 126点 42.0% 61 63 中3
H15 141点 47.0% 61 63 中2
H16 139点 46.3% 61 63 中1

931:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 13:02 fYKYoZqF
>>928
捏造ですか

932:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 15:17 2ILIRbyr
>>919

>偏差値70以上と言えばいいのかw

懲りずに現れたな。
やはりオツムは弱そうだな。言われている事の意味が分かっていない。
誰もオマエさんを高偏差値なんて、ハナから思っちゃいないよ。
自分のオツムの程度を振り返りゃ、恥ずかしくて何も言えないだろって、キミは言われてるのだよ。

>現在の武蔵の受験者層の低さは皆知ってることだし、
>そんなに、動揺する必要もないと思うけど。

動揺なんかしちゃいないよ。勝手に決めつけるなよな。そう持って行きたいんだろうけどな。
ともかく大分屈折した心情を持ってるみたいだな。ここに書き込むのが生き甲斐かい?

>しかし、余程、暇な連中だな。

アハハ・・・。こんなアフォを書くから、まともに相手にされないのだよ。
この言葉、そっくりそのまま自分に返ってくるのが分からないのか?
オツムが弱いなぁ・・・。

933:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 15:27 yfoUb2NY
ほかのみんながスルーしているようなアフォの相手をしているおまえも・・・・

934:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 15:28 6wTcPrEe
同意。というか>>919はただの釣りだろ

935:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 19:16 KLHlrLYU
アフォだから、からかうってのも又オモロイじゃん

936:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 20:09 r3Z9ffwi
アフォをからかってもねえ。



937:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 20:15 fgJMF3f6
いまの二十代校半から三十代前半の、武蔵=東大75~85人の
世代のころは65%はとらないと合格できなかった。
年によって61%くらいになることはあっても、国算フラットで
65点、願わくば70点とらないと合格できず、合格安全圏は測定不能。
問題がオーソドックスな開成なら合格十分に可能な子供が
武蔵の自由、アカデミックに憧れて受験してハナ差で落ちることが
日常茶飯事。

938:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 20:17 fgJMF3f6
もちろん、そのころは偏差値も開成筑駒よりも高いような時代。

939:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 23:05 yfm1grno
>国算フラットで65点、願わくば70点とらないと合格できず、

これじゃ無理だよ。理社で死んでもいいように国語算数は最低70.

940:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 23:37 pe+jPFh7
10年以上昔の武蔵は、今の武蔵とは別の学校と考えたほうがいい。w

941:実名攻撃大好きKITTY
04/07/05 23:45 vzXob3XM
漏れが受験したときは300点満点の201点が合格最低点だったなあ、たしか。

942:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 07:16 mEEvB0PW
それで、落ちたのですか?

943:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 07:17 mEEvB0PW
大学を

944:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 07:41 Lwt+P+Gt
都立校が凋落し、自由な校風が受け、優秀児が殺到し、
東大に6割が入る時代があった。

しかし、記述式の試験問題で、受験対策の量イコール偏差値と
合格率が比例しないので大手学習塾が「対策不能」と手を引いた。
特に日能研では今もお手上げ状態。

しどう会や啓明舎、悠々塾など少人数できめ細かに教える塾が
偏差値に関係なく合格者を出していた。

それで、合格者の偏差値が年々下がり、結果大学進学率がジリ貧に
なっている。

現在は、しどう会が上場後、お金を握った創業者たちが去り空中分解し、
早稲アカNNへ生徒が流れ、間隙をついて開成志望崩れのサピ生が数を伸ばした。
開成の国語が完全記述になって、開成向けの記述対策を行い、
偏差値で開成を諦めた層が、武蔵志望に変える傾向が出てきた。
算数がある程度できれば、武蔵には入りやすくなっている。

現状では、算数が75点(4問中3問)とれていれば、ほとんどの子が受かっている。
02年60点以上69人全員合格
03年70点以上121人中107名合格


945:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 08:45 prBvGgiL
>>930
これみるかぎり、進学実績はこれからもっと
落ちていくね。


946:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 08:46 ZHptITui
>>927
私は926ですが、大学2年でも3年でもないですよ。もちろん浪人はしてません。

947:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 14:41 V9DfmyRR
>>930
今の高一って凄いのか?

948:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 18:14 ng52hYnh
逆じゃないの難易度下がっているもん。

949:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 18:21 pG1QDGZw
あぁそうか

950:実名攻撃大好きKITTY
04/07/06 20:53 PTo8kDGb
去年今年入学したくらいの奴が往年の武蔵を受けたら180人中合格は
10名くらいかも


951:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 01:27 4cUWPEGo


誤算家・・・武蔵



952:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 06:53 4tnLzjND
それがそうならないとこが武蔵の試験の怖さなんだろうね。
183人中100人ぐらいは入っちゃうとおもうよ。

まず、理科が超難問と簡単な問題で差が付かず。
社会はやや簡単 5~10点差がつく
国語は傾向が変わって(受験生の中では差が付くが)、
往年のバリバリ組が書いても点数の差が出にくい。
算数は、10~15点は差がつくだとろう。
というわけで、合格最低点は、165点(55%)
165点以上が100人以上いるよね。

953:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 08:22 /9CxSe+g
こんな仮定の話で妄想を繰り広げてもねえ。

現実の大学進学実績を見れば、武蔵の凋落ぶりはわかるんだし。

954:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 10:22 cSFFd1ly
仮定の話かな?
具体的な今年の問題に基づいたコメントだよ。

某大手塾では再現答案で、塾生の点数分布を出しているし、
今年の問題分析はちゃんとしているよ。
知らないのは君だけじゃないの?

例えば算数では、答えだけは全部あってた子が落ちていたよ。


955:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 10:33 lhBhJDRF
>930
今年の高3も期待しにくいかもしれんな。ただし、今年の大学入
試の状況を目の当たりにすると、モチベーションが高まる可能性
があるから巻き返しもあり得ないではない。

前にも出てたが、合格最低点が40%台という入試では、正常な
選抜はできないのは事実だと思う。

受験テクがどうのこうのと出ていたが、武蔵の一種の恣意的・趣
味的試験(特に国語)向けのノウハウを専門塾でコツコツかバリ
バリが知らないけど身に付けた者が僅かの差で合格するという図
式はとてもじゃないが褒められたものではない。みんなできない
試験は入試として失格。みんなができる試験ももちろんダメだ。
望ましい入試の最低点の目安は6割程度と昔から相場は決まって
る。合格者はそういうこと言われると癪に触るんだろうが・・
・。



956:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 11:15 hTvLIptD
前にも出てたが、合格最低点が40%台という入試では、正常な
選抜はできないのは事実だと思う。

じゃ、開成も麻布も桜蔭も駄目ということか?国語は4割台だぞ。


957:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 11:17 hTvLIptD
今年の開成の国語は3割

958:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 11:20 8ebCIICz
ひらめきがある子(天才型)がほしいんだろうが
今は塾に通って一日5時間も勉強するガリ勉受験テクニックフル装備の
子供が多いからね こういう子は武蔵のような問題は苦手だよね
番狂わせも起こるよ

959:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 11:52 z5ZkLVwd
昭和初期も小学生は中学校や高等学校尋常科をめざして
学校から帰ってきてから6時間も7時間も勉強した
5時間で驚くようではどうしようもない。今の子供は本当に勉強をしないね。
死に物狂いという言葉通り勉強のし過ぎ(睡眠もほとんど取らず)で、
精神的にも肉体的にも限界まで逝ってしまい、病気で死亡したり、自殺したりで
帝国議会でも大問題になったものだ。

まあ、今と違って馬鹿は中学校へ進めなかったし
(中学へ進学できるのは上位1割)、高等学校へはその中の15人に1人
しか行けなかった時代。いまは馬鹿でもどこかの高校へは進める。
そして高等学校から東京帝国大学に進めなかったら国家のエリートの
仲間に入ることが出来なかった時代でしたからね。(今は東大の特権も少なくなったが・・・)
必死だよね。運転手付きの家に勉学一本で手に入れることが出来た時代だ。
損な時代が又来ると好いね。
くだらない議論無で東大が最高と言えるわかりやすい時代だ。医学部???東大以外はカスだ。
と云いきれるわかりやすい時代だね。


960:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 12:06 z5ZkLVwd
戦前は(特に大正末期)は6、7時間の勉強と言ってもその中身も蒼然たるもの。
わら半紙ってしってるかい?
今で云うとA3くらいの大きさかな?このわら半紙の裏表に漢字書き取りなら1万字以上を2時間以内
に書ききる。一字当り0.5秒だ。
計算なら200題を1時間程度でこなす。
勉強が終わった時は抜け殻状態だ。眠くなったら冷や水を身体に浴びせ鉢巻姿で必死の形相。
齢11歳。中学受験とは死に物狂いが当たり前の時代だった。
今でも伝統ある小学校では1分間で九九を云わせている学校があると聞くが・・・。

961:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 12:15 z5ZkLVwd
ははは・・・
82歳のじいさんの昔話だ
戦争さえなければ好い時代だっな。
わしらの昭和のイメージは戦争だ。戦後生まれの人達にはわかるまいが・・・。

962:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 12:18 bzWg4a13
82才の爺さんがねらーかよ

963:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 12:40 z5ZkLVwd
昭和8年、わしが武蔵高等学校尋常科を受験した時の記録じゃ
志願者数753人中入学者はわずかに80人。競争倍率は約9倍じゃ
9人に1人しか入学できなっかった.
東京では7年制高等学校尋常科は他に
東京高等学校尋常科(志願者778入学者80)
府立高等学校尋常科(志願者920入学者79)
成城高等学校尋常科(志願者130入学者88)
成蹊高等学校尋常科(志願者281入学者68)

この中で一番難しかったのは東京高等学校尋常科、次いで府立と武蔵の尋常科だった。
東京高等学校尋常科からは東京帝大へ7割近く進学、
武蔵と府立が5~6割が東京帝大へ進学できた。
進学指導は厳しかったな、文科は東京帝大の法学が頂点だったが
成績が上位でない場合は他の学科(例えば経済、文学や法学にこだわるのならば他の帝大)
を受験するように指導された。
1つは学生の為にもう1つは学校の名誉のために・・・
不合格になることで学校の合格率を下げ、「自分勝手な選択で学校に汚点を残すな」とは暗黙の了解であった
いまの学生よりも武蔵を愛していた我々は自我を捨てることもいとわなかった。
だから武蔵の帝大合格率は高いのだが、卒業生や入学生数からその合格者数の率を
求めると結果は自明である。

964:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 12:46 NQjiU63j
爺を演じて楽しいか知障。必死だなこいつ

965:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 12:52 z5ZkLVwd
昭和15年にわしらの同期が卒業した(7年で卒業したもの)

武蔵高等学校文科卒38人であった。この年浪人生も入れて15人が東京帝大に合格した。
一方最高峰の
第一高等学校文科卒は173人で、この年浪人生も入れて113人が東京帝大に合格している。

第一高等学校では文科の9割が東京帝大の法科を受験すると聞いている。


966:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:00 z5ZkLVwd
ああ、そうそう云い忘れたが・・・

わしらの1学年上級に総理大臣になられた方がいる。わしらの誇りじゃ。



967:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:02 d4hAFaDQ
こいつ学歴板その他で有名な中央大卒の無職資格浪人くずれだろ。
古すぎて意味のないデータを一年以上、何百回も繰り返してはって
真性キチガイ認定された、学歴狂人。
まあ、自分が中央(ぷ で悲惨な境遇だからこうなっちゃうんだろうねえ。

968:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:07 NQjiU63j
>>967
あぁそうなの?
人間として終わってるな。釣りにしても低級だし

969:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:14 d4hAFaDQ
あんなダメ人間ぞろいの学歴板でさえ、さすがに頭おかしいんじゃないか
と笑われてたよ。
ありとあらゆる受験関係、大学関係のネット掲示板に大量のコピペを
張りまくり、妄言を繰り返す。気持ち悪い。

970:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:14 z5ZkLVwd
昭和初期も小学生は中学校や高等学校尋常科をめざして
学校から帰ってきてから6時間も7時間も勉強した
5時間で驚くようではどうしようもない。今の子供は本当に勉強をしないね。
死に物狂いという言葉通り勉強のし過ぎ(睡眠もほとんど取らず)で、
精神的にも肉体的にも限界まで逝ってしまい、病気で死亡したり、自殺したりで
帝国議会でも大問題になったものだ。

まあ、今と違って馬鹿は中学校へ進めなかったし
(中学へ進学できるのは上位1割)、高等学校へはその中の15人に1人
しか行けなかった時代。いまは馬鹿でもどこかの高校へは進める。
そして高等学校から東京帝国大学に進めなかったら国家のエリートの
仲間に入ることが出来なかった時代でしたからね。(今は東大の特権も少なくなったが・・・)
必死だよね。運転手付きの家に勉学一本で手に入れることが出来た時代だ。
損な時代が又来ると好いね。
くだらない議論無で東大が最高と言えるわかりやすい時代だ。医学部???東大以外はカスだ。
と云いきれるわかりやすい時代だね。


971:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:15 z5ZkLVwd
戦前は(特に大正末期)は6、7時間の勉強と言ってもその中身も蒼然たるもの。
わら半紙ってしってるかい?
今で云うとA3くらいの大きさかな?このわら半紙の裏表に漢字書き取りなら1万字以上を2時間以内
に書ききる。一字当り0.5秒だ。
計算なら200題を1時間程度でこなす。
勉強が終わった時は抜け殻状態だ。眠くなったら冷や水を身体に浴びせ鉢巻姿で必死の形相。
齢11歳。中学受験とは死に物狂いが当たり前の時代だった。
今でも伝統ある小学校では1分間で九九を云わせている学校があると聞くが・・・。


972:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:16 z5ZkLVwd
昭和8年、わしが武蔵高等学校尋常科を受験した時の記録じゃ
志願者数753人中入学者はわずかに80人。競争倍率は約9倍じゃ
9人に1人しか入学できなっかった.
東京では7年制高等学校尋常科は他に
東京高等学校尋常科(志願者778入学者80)
府立高等学校尋常科(志願者920入学者79)
成城高等学校尋常科(志願者130入学者88)
成蹊高等学校尋常科(志願者281入学者68)

この中で一番難しかったのは東京高等学校尋常科、次いで府立と武蔵の尋常科だった。
東京高等学校尋常科からは東京帝大へ7割近く進学、
武蔵と府立が5~6割が東京帝大へ進学できた。
進学指導は厳しかったな、文科は東京帝大の法学が頂点だったが
成績が上位でない場合は他の学科(例えば経済、文学や法学にこだわるのならば他の帝大)
を受験するように指導された。
1つは学生の為にもう1つは学校の名誉のために・・・
不合格になることで学校の合格率を下げ、「自分勝手な選択で学校に汚点を残すな」とは暗黙の了解であった
いまの学生よりも武蔵を愛していた我々は自我を捨てることもいとわなかった。
だから武蔵の帝大合格率は高いのだが、卒業生や入学生数からその合格者数の率を
求めると結果は自明である。

973:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:16 z5ZkLVwd
昭和15年にわしらの同期が卒業した(7年で卒業したもの)

武蔵高等学校文科卒38人であった。この年浪人生も入れて15人が東京帝大に合格した。
一方最高峰の
第一高等学校文科卒は173人で、この年浪人生も入れて113人が東京帝大に合格している。

第一高等学校では文科の9割が東京帝大の法科を受験すると聞いている。


974:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:17 z5ZkLVwd
ああ、そうそう云い忘れたが・・・

わしらの1学年上級に総理大臣になられた方がいる。わしらの誇りじゃ。


975:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:20 z5ZkLVwd
昭和15年にわしらの同期が卒業した(7年で卒業したもの)

武蔵高等学校文科卒38人であった。この年浪人生も入れて15人が東京帝大法学部に合格した。
一方最高峰の
第一高等学校文科卒は173人で、この年浪人生も入れて113人が東京帝大法学部に合格している。

第一高等学校では文科の9割が東京帝大の法学部を受験すると聞いている。




976:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:21 d4hAFaDQ
大学と呼べないような山奥の資格専門学校に行くと
こういう廃人になるんだな。最悪。

977:実名攻撃大好きKITTY
04/07/07 13:27 NQjiU63j
御三家最強! 武蔵中学校を語るスレ
スレリンク(ojyuken板)

ほら、新スレ立ててやったぞ。こっちは馬鹿に埋めさせておけ。

978:馬鹿
04/07/08 15:21 5CGXkVaS
埋め

979:馬鹿
04/07/09 19:21 j7QdvZ9R
埋め

980:馬鹿
04/07/10 14:02 sPwSMDWp
埋め

981:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:51 3SOnhGZH
埋まらないな

982:馬鹿
04/07/12 09:02 QTxVdrT2
埋め

983:馬鹿
04/07/12 17:11 QTxVdrT2
埋め

984:馬鹿
04/07/12 17:11 QTxVdrT2
埋め

985:馬鹿
04/07/12 17:11 QTxVdrT2
埋め

986:馬鹿
04/07/12 17:12 QTxVdrT2
埋め

987:馬鹿
04/07/12 17:12 QTxVdrT2
埋め

988:馬鹿
04/07/12 17:13 QTxVdrT2
埋め

989:馬鹿
04/07/12 17:16 QTxVdrT2
埋め

990:馬鹿
04/07/12 17:17 QTxVdrT2
埋め

991:馬鹿
04/07/12 17:18 QTxVdrT2
埋め

992:馬鹿
04/07/12 17:19 QTxVdrT2
埋め

993:馬鹿
04/07/12 17:19 QTxVdrT2
埋め

994:馬鹿
04/07/12 17:20 QTxVdrT2
埋め

995:馬鹿
04/07/12 17:20 QTxVdrT2
埋め

996:馬鹿
04/07/12 17:21 QTxVdrT2
埋め

997:馬鹿
04/07/12 17:22 QTxVdrT2
埋め

998:馬鹿
04/07/12 17:26 QTxVdrT2
埋め

999:馬鹿
04/07/12 17:26 QTxVdrT2
埋め

1000:馬鹿
04/07/12 17:28 QTxVdrT2
埋め

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch