「ビジネス・キャリア制度」at LIC
「ビジネス・キャリア制度」 - 暇つぶし2ch2:名無し検定1級さん
04/07/16 19:58
↓2ゲットーとかいって遅いんだよデブ

3:名無し検定1級さん
04/07/16 20:32
2ゲットー!

4:名無し検定1級さん
04/07/17 06:52
保守

5:名無し検定1級さん
04/07/17 13:28
あげ

6:名無し検定1級さん
04/07/18 10:50

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


7:名無し検定1級さん
04/07/18 19:51
こういう制度とか考え方はいいと思う。ホワイトカラーも流動化が始まったら、
仕事のスキルとか作業の標準化は有用だと思うし

8:名無し検定1級さん
04/07/19 06:29
「受験者の平均年齢は約37歳」だそうですが、
難易度はどれくらいなのでしょうか。

9:名無し検定1級さん
04/07/19 08:49
私の場合
社労⇒ビジネスキャリアマスター(労務)合格!

難易度は、社労士:ビジキャリマスター=10:1ってとこかな。

10:8
04/07/20 06:10
社労士落ちた元人事課の私は初級の「人事基礎」「労務基礎」
に合格することができるのでしょうか。

11:名無し検定1級さん
04/07/21 12:45
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)
どう思いますか?

12:名無し検定1級さん
04/07/21 15:00
協会で問題集買えたような気がしたんですが、今見たら問題集のページが無くなってる。。。

13:名無し検定1級さん
04/07/22 06:17
<<12
URLリンク(www.javada.or.jp)
このページですか?

14:13
04/07/22 06:21
あれ?つながりませんね。なぜ?

15:名無し検定1級さん
04/07/23 13:21
age

16:名無し検定1級さん
04/07/24 07:07
この資格は転職の役に立つのでしょうか。

17:名無し検定1級さん
04/07/24 07:13
いちおう、公的資格ですが、結構知らない人おおいよ。
それに、実際受験した感想だけど、市販されている過去問
から5割以上同じ問題がでているね。それも全く同じww
6割でOKだから、ほとんど合格できるんじゃないの。
でも、ホワイトカラー職務評価試験のほうは、合格率20%
前後らしいから、ちょいムズイ。ホワイトの方は、実務経験
10年以上の課長クラスが対象らいいが、受験資格はないから
誰でも受験できます。


18:名無し検定1級さん
04/07/24 07:37
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)
科目ごとに合格率がかなり異なるようです。

19:名無し検定1級さん
04/07/24 08:13
URLリンク(www.javada.or.jp)
「市販されている過去問」ってこれのことですか?

20:19
04/07/24 08:15
あれ?つながりませんね。なぜ?


21:名無し検定1級さん
04/07/24 14:06
受験者数が多い割には知名度が低いですね。
なぜでしょうか。

22:名無し検定1級さん
04/07/24 21:34
受験料が激安なのがイイ!!

23:名無し検定1級さん
04/07/25 06:45
認定講座の料金は高いですね。

24:名無し検定1級さん
04/07/25 08:13
初級と中級では難易度でどれくらいの差があるのでしょうか。

25:名無し検定1級さん
04/07/26 06:14
保守

26:名無し検定1級さん
04/07/27 06:26
あげ

27:名無し検定1級さん
04/07/27 07:11
レベルの違いをお答えします。

 ビジネスキャリアマスター:中級:初級
=10:5:1

 ちなみに、社労士との比較なら
 社労士:ビジネスキャリアマスター
=10:1

28:名無し検定1級さん
04/07/27 12:50
>>27
中級と初級はそんなに差があるのですか。
自信がなくなってきました。

29:名無し検定1級さん
04/07/28 06:30
いきなり中級から受験するのは難しいのでしょうか。

30:名無し検定1級さん
04/07/28 07:48
29>では偏差値であらわします。私は今年3月に受験しましたので参考まで。
ジャンルごとに若干誤差があると思われます。
初級:38~40
中級:47~49
ビジネスキャリアマスター:59~61
社労士:72


31:8,10,24,28,29
04/07/28 13:17
>>30
御回答ありがとうございます。
ところで認定講座のことで伺いたいのですが、
認定講座には通学と通信の2種類がありますが、
どちらのほうがよろしいのでしょうか。


32:名無し検定1級さん
04/07/28 21:27
これとったら
何が有利になるの?

33:名無し検定1級さん
04/07/29 12:56
私も知りたいですね。

34:名無し検定1級さん
04/07/30 06:18
保守

35:名無し検定1級さん
04/07/30 10:39
中級レベルの
ユニットを
2つ取得しましたが
何も有利に
なりません。。

36:名無し検定1級さん
04/07/30 11:27
昇進・昇格の要求項目のひとつとなっている企業もあるみたいだけど
それ以外は取得しても無意味な希ガス

37:名無し検定1級さん
04/07/31 06:34
保守

38:名無し検定1級さん
04/07/31 13:01
あげ

39:名無し検定1級さん
04/07/31 14:33
中級レベルじゃ、無理ないよ。
だって、過去問で十分合格できるもん。
やっぱ、ビジネスキャリアマスターを取らなきゃだめ。
おいらも取ったけど、約束どおり、報奨金ゲットしたよ!
難易度は、初級:中級:マスター=1:4:10/////だからね。

40:名無し検定1級さん
04/08/01 06:54
保守

41:名無し検定1級さん
04/08/02 06:05
あげ

42:31
04/08/02 12:38
ご回答をいただければ幸いなのですが・・・。

43:名無し検定1級さん
04/08/03 06:15
保守

44:名無し検定1級さん
04/08/03 07:22
42>遅くなりました。
認定講座ですが、通学でいくより、通信で十分ではないでしょうか。
パンフを協会へ請求し、学費比較を行ってください。
企業によっては、推奨しているところもあり、今後増えるかもしれません。
BCM(ビジネスキャリアマスター)の方は、実務経験10年以上の方を
対象にしていますが、受験資格はありませんので、誰でもうけられます。

45:31,42
04/08/03 08:41
御回答ありがとうございました。

46:31,42,45
04/08/03 09:30
通信でいきなり中級からはじめても大丈夫でしょうか。
(人事・労務の分野)

47:名無し検定1級さん
04/08/03 12:39
保守

48:名無し検定1級さん
04/08/04 06:10
あげ

49:名無し検定1級さん
04/08/04 12:33
age

50:46
04/08/05 06:19
ご回答をいただければ幸いなのですが・・・。

51:名無し検定1級さん
04/08/05 07:49
46>私は実務経験全くありませんが、いきなり中級とマスターを受験し
1発でうかりました。中級で70%、マスターで20%ぐらいの合格率
らしいのですが、いまのところ受験者が少ないですね。
ただ、いえることは私のもっている社労士資格など、どの国家資格の合格証書
より「立派」なものでした。金かけてますね。

52:名無し検定1級さん
04/08/05 12:46
保守

53:46,50
04/08/06 06:28
御回答ありがとうございました。

54:名無し検定1級さん
04/08/06 12:34
あげ

55:名無し検定1級さん
04/08/06 17:41
age

56:名無し検定1級さん
04/08/06 20:03
マスターの勉強の方法はどのようなものだったのでしょうか。

57:名無し検定1級さん
04/08/07 06:32
<<51
どの分野を受験されたのでしょうか?

58:名無し検定1級さん
04/08/07 07:47
>>51
試験問題を持ち帰ることはできますか?

59:名無し検定1級さん
04/08/07 14:02
保守

60:名無し検定1級さん
04/08/07 14:46
>>58
できません

61:名無し検定1級さん
04/08/08 06:36
あげ

62:名無し検定1級さん
04/08/08 07:38
問題は全て回収です。現在、市販されている過去問題から
初級ならほとんど、中級でも60%はそのままです。
合格基準も6割なので、ほとんどの人は合格するのです。
ただ、マスターはそうは行きません。午後の応用は、新作
問題で、長文問題の事例式で、実務能力等が問われます。

63:名無し検定1級さん
04/08/08 12:53
保守

64:名無し検定1級さん
04/08/09 06:05
「ビジネス・キャリア・ユニット試験において、
部門に関連するユニットをすでに一定数合格されている場合は、
マスター試験の多肢選択問題の受験が免除されます。」
というのは本当でしょうか。

65:名無し検定1級さん
04/08/09 07:19
はい、本当です。これはすごい特典であるが、不公平です。
よって、労務部門のマスターは廃止になりましたが、他は以前として
制度は期間限定ながら、現存しています。
マスターとる勇気はなければ、こつこついくのもいいかもね。


66:名無し検定1級さん
04/08/09 07:45
「マスターは廃止」とは「全部免除」のことではないのでしょうか。
(マスター試験の「多肢選択問題の受験が免除」されるのは続いているのでは)
また、私は中級を一度に4つ受験しようと思いますが大丈夫でしょうか。

67:名無し検定1級さん
04/08/09 10:46
むちゃしよるなぁ~

68:66
04/08/09 12:56
>>65
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)

>>67
無茶ですか?


69:名無し検定1級さん
04/08/10 06:16
保守

70:名無し検定1級さん
04/08/10 12:37
あげ

71:名無し検定1級さん
04/08/11 06:20
age

72:名無し検定1級さん
04/08/11 11:00
禿げ

73:名無し検定1級さん
04/08/11 13:26
保守

74:名無し検定1級さん
04/08/12 06:23
私は中級を一度に4つ受験しようと思いますが大丈夫でしょうか。

75:名無し検定1級さん
04/08/12 09:08
むちゃしよるなぁ~

76:名無し検定1級さん
04/08/12 12:41
>>75
67と同じ人ですか?

77:74
04/08/13 06:05
ご回答をいただければ幸いなのですが・・・。

78:名無し検定1級さん
04/08/13 12:56
あげ

79:000
04/08/13 13:22
>74
 中級を一度に4つ取ることは別に無茶なことではないと思いますよ。
その代わり、それなりのお金と時間をかかると思いますが。尚、やはり最終的には
マスター試験合格を目指すべきだと思います。将来的に公的に見とめられるのは、
実質、マスター取得者のみとなると思われます。初級、中級はその過程の段階。
マスター試験は過去問の練習だけでは取れません。午後は、記述式でかなり今日的
話題の問題がでます。理解も深くないと解けない問題も少なくないです。
ちなみに、私は生産管理部門のマスターです。(オペレーション・プランニング部門取得)

80:74
04/08/13 14:28
御回答ありがとうございました。
ところでマスターの勉強の方法はどのようなものだったのでしょうか。
ちなみに、私は人事・労務の分野です。

81:000
04/08/13 15:58
>80
択一については、中央職業能力開発協会が出版しているビジネスキャリア用の
過去問題集を中心に学習するといいと思います。本試験では時間的余裕はあるので、練習でも時計
を見ながらじっくり解き、不正解なものはインターネットや関係書籍でカバーして
はどうかと思います。(問題集には正答はありますが解説はありません)
合格の鍵は、総合問題です。これは、まだ過去問題は出版されていません。
私と分野が違うので正確なことは言えませんが、人事・労務系であれば、社会保険
労務士や労働法関連を学習しておくと良いと思います。中央職業能力開発協会のビ
ジネスキャリアのHPに例題が掲載されていますので、それも少しは参考になると
思いますが、毎年、傾向は変わるようです。問題自体は、意地悪問題は少なく、公
的資格ながら、なかなかの良問が出題されます。・・・・私も初回は滑りましたが
問題の質から、今後、発展する資格と判断し、次の回までにかなりの準備をして
取得しました。マスター試験に関しては社会保険労務士ほど難しくないのは事実か
と思いますが、かと言って、あまり甘く見ないほうが良いです。

82:80
04/08/13 18:05
御回答ありがとうございました。
「ビジネス・キャリア・ユニット試験において、
部門に関連するユニットをすでに一定数合格されている場合は、
マスター試験の多肢選択問題の受験が免除されます。」
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)
とのことですので中級から受験し、択一が免除されて総合問題に
専念できるようにしてからマスターを受験しようと思います。
あと、マスター試験に対応した書籍があるそうです。
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)

83:名無し検定1級さん
04/08/13 19:59
保守

84:000
04/08/14 01:44
>82
 最終的なご判断は貴殿がされることですが、択一免除の方法は遠回りかと
 思います。まず、お金と時間がかかること。マスター試験で択一を免除さ
 れた場合、総合問題で60%の正答率が必要であり、帰って不利になる場
 合があること(即ち、択一で点を稼ぎ総合問題をカバーする方が得策)
 の2点がその理由です。また、マスター試験用の参考書は確かに貴殿のお
 っしゃる通り出版されていますが、実際の試験はもっと難易度も高く、
 参考書に書いていない事も多く問われます。部門は異なりますが、生産管
 理部門では、数百字で答えるという記述問題も出題されました。
 マスター試験の参考書は私も購入しましたが、悪までも参考程度のものと
 しての位置付けで考えてみてください。では、がんばってください。

85:74,80,82
04/08/14 07:04
御回答ありがとうございました。
私としてはまず確実に中級をとったほうが心理的にもよいかと思いまして
書き込みました(私は28歳で転職活動が後に控えております)。
中級では転職活動の役には立たないのでしょうか。
ところでさしつかえがなければ貴方様の実務経験と年齢を参考までに
伺いたいのですがよろしいでしょうか(私は人事課に数年間在籍しており、
社労士試験を一度落ちております)。


86:名無し検定1級さん
04/08/14 07:39
私の場合、昨年の11月に社労士に合格し、今年の3月に
労務2部門(中級)とBCM(マスター)の労務部門に合格しました。
私の場合、目標はマスター取得でしたので、土曜=中級、
日曜=マスターを受験しました。感想としては、中級は簡単というより、
市販の過去問レベルでありマスターの選択もレベルは高くありませんで
した。ただ、応用編は事例問題がメインで単なる暗記だけでは通用しな
いのではないでしょうか。社労士の労基と比較すると、中級は問題外
ですが、マスターの応用でも、社労とは比較できないくらいの基礎問題
だと感じました。最後に私は、実務経験全くありません。

87:名無し検定1級さん
04/08/14 07:46
社労士と比較して驚いたことは、その合格証書の立派さです。
国家試験より、随分立派だったのでビックリしました。

マスターの応用は記述問題ではなく、選択番号の記入だけです。
論述ではないので、いっそマークシートにした方がいいのではない
かと思ったほどです。でも、午後の応用編は毎回新作の良問でした。

88:名無し検定1級さん
04/08/14 13:05
保守

89:000
04/08/14 14:14
>87
転職先が社会保険関連の事務所であれば、当該資格を取得するだけで十分と考え
ます。強いて言えば、行政書士や司法書士を持たれていればより良いと考えますが。
しかし、一般企業での転職を考えているのであれば、マスター試験などを取得し業
務の幅を広げることは重要と考えます。私の会社にも社会保険労務士の資格を取得
した中途採用者がいますが、正直、仕事に有効に働いていないようです。一般の大
手企業であればあるほど、労務や人事部門で重要な業務はその会社の人事システム
の深い理解と、安全衛生管理、従業員とのコミュニケーション能力です。資格に関して言えば
衛生管理者や労働安全コンサルタントは、かなり会社に評価される資格と思います。
最近、会社の安全管理はかなり重要視されていますので。
ちなみに、私は、大手電器業界の生産部門の管理監督者(30代半ば)です。貴殿の
転職先がどのような業界か存じ上げませんが、資格を活かす仕事に就きたいのであれ
ば、大きい企業であればあるほど、入社時にこだわりを持ったほうがいいと思います。
大手企業は、資格よりも、それまでの業務経歴も重視するので、資格と実力が同等で
あると、雇い先に認められないと、自己の希望する業務に就かせてくれる保証が低く
なるかもしれません。その点は、よく注意してくださいね。尚、BCの中級レベルの
所得自体は、採用時の大きなプラス材料にはならないでしょう。最も、今後、人事
関係の職種に就きたいのであれば、そのアピール材料にはなると思いますが。

90:000
04/08/14 15:20
>85と86の書きこみの方を同一人物と誤解してしまいました。スミマセン。
転職希望の85さんへ再度、要約してアドバイス致します。
①BCの中級ではアピール材料にはなるが基本的に採用時の大きなプラス材料にはなりにくい。
②転職希望の職種を存じ上げないので正確なことは言えませんが、いずれにしても、資格
 を取得していても、その資格に関する業務経験がないと企業ではあまり評価されない。
③人事・労務部門で今後注目を浴びるのは、安全衛生関連資格と予想する。
 企業によっては別部門のところもあるが、特に労務部門で転職を希望するのであれば、
 安全衛生関連の資格を取得することをお奨めします。(特に製造業であれば尚更)

91:74,80,82,85
04/08/15 06:52
御回答ありがとうございます。
ところで中級ではなくマスターの資格を取得していれば
採用時の大きなプラス材料になるのでしょうか。
また転職希望の職種は人事・労務なのですが業務経験3年半
(雑用ばかり)ではどのように評価されるのでしょうか。
安全衛生関連の資格では第1種衛生管理者を取得しております。

92:名無し検定1級さん
04/08/15 08:36
91>企業がマスター資格取得を奨励でもしていたら、プラスになるでしょうが、
一般企業において、「ビジネスキャリアマスター」を履歴書の資格取得欄に書いても
あまり意味はないでしょう。それより、人事労務では、「社労士」が最高峰です。
実務経験10年以上の女性も、会社に隠れて社労士を受験し続けている方もいる
と聴きます。確かに、安全衛生部門の資格は今後、脚光を浴びる日がくるかも
しれませんが、たとえその日が来て、その職務に従事する気があるかどうかが
重要です。マスターは別名、「ホワイトカラー職務評価試験」であり、安全衛生
の業務は「ブルーカラー」であります。

93:91
04/08/15 08:56
>>92
「社労士」は一度落ちていますからね・・・
(しかもほとんど点が取れなかった)
「ビジネス・キャリア制度」はよい制度だと思いますが
知名度がいまいちなのが難点です。

94:名無し検定1級さん
04/08/15 12:44
保守

95:000
04/08/15 23:38
>93
たしかに、マスター試験はまだ知名度がイマイチですね。でも、数年すれば
確実に知名度は上がってくると思います。そうなると試験自体も難化が予想
されますので、今のうちに取得しておくのがいいかもしれませんね。
ところで、私もこのたび衛生管理者を取得しようと考えています。そこでご
質問ですが、勉強期間と方法(独学・通信・通学)の概要を教えていただけ
ないでしょうか。本屋で参考書と過去問を購入し、少し見てみましたが、
2ヶ月間くらい頑張れば、取得できそうな感触はあるのですが・・・・・・
また、過去問から類似問題が出題されると聞きますが、本当ですか?
本論から外れましたが、よろしくお願い致します。

96:91,93
04/08/16 07:47
まず、自分に受験資格があるかどうかを確認してください。
勉強期間は人それぞれだと思います。
私の場合、2回不合格で3回目に合格しました。
勉強方法は問題を多く解くことが非常に重要だと思います。
関東地区の場合、月2~3回試験が行なわれます。

衛生管理者講座(通信)
(講習会もあります)
URLリンク(www.jme-center.or.jp)

衛生管理者受験準備講習会(平日)
URLリンク(www.toukiren.or.jp)

「衛生管理者試験」は、問題に慣れることがすごく大事です。
 問題のパターンは、決まっているので多くの問題をこなしましょう。
メールマガジン登録
合格!第一種衛生管理者試験
URLリンク(haruto64.hp.infoseek.co.jp)

97:名無し検定1級さん
04/08/16 12:46
保守

98:000
04/08/16 19:27
>96
労働安全衛生業務を1年間携わり、安全衛生マネジメントシステムのタスクチームの
事務局を経験しました。ですので、大方の体系は把握しています。無論、試験に出る
ような細かい法的知識はまだ未熟ですが。会社の取得者に聞いたところ、同様に問題を多くこなすことで傾向がつかめるとの
ことでした。どうしても一発で合格したいと考えています。
現在、法学書院の「図表でわかる衛生管理者の合格知識」と「衛生管理者試験 過去問題と解説」を購入し、今は前者で読み込
み(予定3週間で)、後者の問題集と同僚からの過去問週で問題の傾向になれようと
考えています。11月4日に受験予定ですが無謀ですか・・・・?

99:91,93,96
04/08/17 08:21
多くの問題をこなすことができれば決して無謀ではないと思います。
ところで、貴方様は生産管理部門のマスターとのことですが、
資格は役に立っているのでしょうか。
また転職希望の職種は人事・労務なのですが業務経験3年半
(雑用ばかり)ではどのように評価されるのでしょうか。

100:名無し検定1級さん
04/08/17 08:42
スレ違いも甚だしいな。

101:99
04/08/17 13:53
いま労務部門の通信教育の教材が到着しました。
(業務経験3年半ですので業務経験5年が必要な中級は講座を
受けないと受験できない)
テキストの多さに少し不安がありますががんばろうと思います。
最終目標はマスター合格です。
衛生管理者試験についてはできる限りお答えしていきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。

102:99,101
04/08/17 19:29
通信教育の教材の中で「労務基礎1」(初級)のテキストを
ざっと読んでから問題を解いてみましたが、あまり解けませんでした。
繰り返しテキストを読んでようやく解けましたが、このような
ことではたして試験に合格できるのでしょうか。


103:000
04/08/18 00:51
>102
衛生管理者の件、ありがとうございました。とにかく多数の問題をこなして
チャレンジしてみます。さて、マスター試験が役に立っているかについてですが
、私は現在、技術士の資格取得を目指しています。(現在は技術士捕)その過程
でこの試験の取得を目指し、自己のレベルを向上させてきました。この試験は
結果がレーダーチャートで示され、自己の弱点がわかりますので、さらに上の
レベルの国家試験を目指す上で、役に立つと思います。さらに、うちの会社では、
マスター試験合格者には、1-3万円の報奨金がでます。マスター試験に限りま
せんが、試験の取得はインプットにすぎません。企業内で活躍するためには、そのイン
プットをどうアウトプットしていくかが肝要です。ですので、私自身は試験自体を取得
したからといって、大きく収入が増えたりすることは期待していません。転職に
ついても、いくらすばらしい資格を所持していても、選考材料のプラスには働く
と思いますが、3年半で貴方様がなにをアウトプット(成果を出したか)したかを問われると思います。
資格自体で自己をアピールするのではなく、まず、今までの成果があり、その裏づ
けとして資格があるという考えの方が妥当と思います。貴方様には、そのような世間
でも通用する成果事例がありますか?もしなければ、転職は慎重に進めた方がいいと
思います。そして、最終的に何をしたいのか、ビジョンを持つことが重要だと、私は
思います。参考になれば幸いです。

える

104:99,101,102
04/08/18 13:37
御回答ありがとうございました。
会社在籍時にしたことは会社帰りに自主的に労働セミナーに参加したことと、
ISO9001を取得する際にパソコン係となり、一人で業務連絡から
マニュアル、規定などの文書を指示どおりに全てパソコンで作成したり、
インターネット上にマニュアルや規定をのせ、改訂時にデータを更新したり
したことです。単純な作業なのですが、仕事量が一人で作業していたこともあり、
とてつもなく膨大でした。そのためか「うつ病(状態)のようなもの」になり、
会社を休職し、二ヵ月半ほど入院しました。
ニ年ほど前に会社を退職し、通院しながら資格の勉強をしております。
最近は体調もよくなり、薬を徐々に減らしているところです。
おそらく転職活動は非常に厳しいものになると思います。
今は通院しなくてもよくなることと、資格の試験に合格することを
考えております。何かアドバイスをいただければ幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。

105:名無し検定1級さん
04/08/18 23:35
パソコン係長

106:名無し検定1級さん
04/08/19 06:13
保守

107:99.101.102.104
04/08/19 12:52
通信教育の教材の中で「就業管理1・2」(中級)のテキストを
ざっと読んでから問題を解いてみましたが、あまり解けませんでした。
繰り返しテキストを読んでようやく解けましたが、このような
ことではたして試験に合格できるのでしょうか。

108:000
04/08/19 22:07
>107
大丈夫です。みんな始めはそんなものです。コツコツとやるのが1番
効果的です。試験合格に必要なのはなによりも、「受かる」という信念だと
思います。それも1回で。がんばってください。ただし、健康が第一なので
くれぐれも無視をせずに。焦らず、慌てずに。

109:104,107
04/08/20 07:18
御回答ありがとうございます。
受験予定日は平成17年3月5・6日とまだ先の話ですからね。
(他にも資格の試験を受ける予定ですが)
000さんも衛生管理者の試験がんばってください。
あと、私の場合転職活動は非常に厳しいものになるのでしょうね。

110:名無し検定1級さん
04/08/20 07:45
いろいろお話をしましょう。
現在の日本は、自殺者が過去最も多く、日々疲れている人、異様に
殺気だっている人等を目にします。電車に乗っていても、人身事故
の影響でダイヤが乱れ、車中で缶詰め状態になることもあります。
昔は、このようなことはあまりなかったですね。

資格の勉強が、いい意味で「リハビリ」になるなら、それもいいのでは
ないでしょうか。3月5日は、基礎編だけでも4科目受験し、中級
そしてマスター目指して頑張って下さい。まだまだ時間はあります。
ゆっくり理解し、そして暗記するパターンをとってはいかかでしょうか。

111:104,107,109
04/08/20 08:24
>>110
ご助言を頂きありがとうございます。
資格の勉強がんばります。
これからも宜しくお願い致します。

112:名無し検定1級さん
04/08/20 12:49
保守

113:名無し検定1級さん
04/08/20 14:41
別スレでやれや

114:名無し検定1級さん
04/08/20 17:53
あげ

115:名無し検定1級さん
04/08/20 19:57
age

116:名無し検定1級さん
04/08/21 06:59
保守

117:名無し検定1級さん
04/08/21 13:10
あげ

118:名無し検定1級さん
04/08/22 06:42
age

119:104,107,109,111
04/08/22 12:50
000さんへ
衛生管理者の試験についてですが、ひととおり問題を解き終わったなら、
繰り返し問題を解くとよりよいと思います。

120:名無し検定1級さん
04/08/23 06:14
保守

121:名無し検定1級さん
04/08/23 12:46
あげ

122:名無し検定1級さん
04/08/24 06:37
age

123:名無し検定1級さん
04/08/24 12:43
保守

124:名無し検定1級さん
04/08/25 06:25
あげ

125:名無し検定1級さん
04/08/25 12:40
age

126:名無し検定1級さん
04/09/03 08:52
中級4つを取得するにはどれくらいの時間が必要なのでしょうか?

127:ビジネスキャリ雄
04/09/05 22:27
 私は前回知的所有権に関する法務中級試験をあと一歩の所で
不合格でしたので、今回再チャレンジ致します。受かると良いけど
受かっても??????って感じかな(=_=;)

128:126
04/09/06 06:40
約2ヵ月半で大丈夫でしょうか?
>>127
お互いにがんばりましょう。

129:ビジネスキャリ雄
04/09/06 12:45
>>128

私はこれで2ヶ月勉強しましたがこの有様でした。
自分がバカか問題がムズイのかどちらかですね。

130:126,128
04/09/06 13:25
法務・総務の分野では販売されている問題集に
のっている過去問が少ないからですね。
URLリンク(www.javada.or.jp)
ちなみに勉強方法はどのようなものでしたか?

131:126,128,130
04/09/06 13:29
ホームページ
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)

132:ビジネスキャリ雄
04/09/06 15:46
某会で販売しているテキストと問題集を繰り返しやりました。セミナーも行きました。
今回も別のテキスト、例題集を購入し違った所からも添削問題をしたり
と資料は結構揃いました。後は反復練習と記憶の連続技でしょうか。

133:126,128,130,131
04/09/06 17:46
どのようにして資料をそろえたのでしょうか?
(私は過去問と通信教育しかありません)
教えていただければ幸いです。
(ちなみに私は人事・労務の分野です)

134:ビジネスキャリ雄
04/09/06 19:15
>133

 資料と言っても過去問、練習問題、通信教育(質問と回答を含む)でさほど変わりませんよ、
わからない項目などはINで検索かけると書いてあるサイトもあるので、そういう意味での資料です。

 自分的には1問2個選択問題を完全にしたいですね、1個合ってても不正解ですから。


135:128,130,131,133
04/09/07 06:51
やはり中級4つは難しいのでしょうか。

136:ビジネスキャリ雄
04/09/07 08:16
>>135

頑張る価値はあると思いますよ、どれか合格するかも知れないですし。
ただ、二兎を得るものは・・・・・・にならないように!
頑張りましょう(^^)v

137:130,131,133,135
04/09/07 13:44
>ただ、二兎を得るものは・・・・・・にならないように!

これが心配ですね。

138:ビジネスキャリ雄
04/09/11 01:22:31
>>130,131,133,135さん

10月の試験ではないのですか?

139:名無し検定1級さん
04/09/11 07:05:53
業務経験が3年半ですので業務経験5年が必要な中級は講座を
受けないと受験できないのです。
受験予定日は平成17年3月5・6日です。

140:名無し検定1級さん
04/09/12 02:43:19
おお、BCスレがあったんだ。
会社でBCをやたら推していたので、若干仕事に関係あった情報部門だったかを受けてみた。
そこそこまじめに仕事(=勉強)しつつ、過去問やっていれば中級は楽勝だったよ。
それと自己学習の一つとしてあまり関係部門のも受けてみた。(イノベーションのやつ)
これもギリギリで受かった。
マスターを受けてみようと思うけども、3つか4つ中級取ると一部試験免除があるので、
それを使おうと思う。そんなわけで、10/3にもう一個情報の中級取る予定。

私の判断基準としえては、25問の問題部門は比較的簡単。
通信教育の履修時間も短ければ当然簡単と思われ。
2回/年あるので、1回で2つ中級取るのがベストかなぁ。

しかし、会社で資格取得に関して人事に関係する(ホントは全然そんなことやっていない)
ポイント制度ってのを施行されたのですが、このBCは結構ポイントが高くウマーです。
今のところ雇用保険のつもりで取得、受験料2000円で安いし。

今時間をかけて技術士補の勉強をしているが、社内の技術士のポイントより
BCを2つ取った方がポイントが高いってのは、正直厳しいっす。


141:104など
04/09/12 07:17:07
>>140
はじめまして。

>マスターを受けてみようと思うけども、3つか4つ中級取ると一部試験免除があるので、
それを使おうと思う。そんなわけで、10/3にもう一個情報の中級取る予定。

>>84
をご参考にされたら良いと思います。

142:名無し検定1級さん
04/09/12 14:42:28
141さん
レスありがとー。
免除しちゃうとちょっと不利にもなるわけですね...、なるほど参考になりました!


143:ビジネスキャリ雄
04/09/15 23:57:58
 今日家に受験票が届きました。いよいよ試験まで2週間ほどです。
暇みて勉強しよ~!

144:139
04/09/16 06:31:48
>>143
私は10月の試験を受けることはできませんが、
がんばってください。

145:ビジネスキャリ雄
04/09/16 20:45:07
今日模擬試験の結果が出ました。13問正解ですって。合格は15問以上ですので今のまま
ではヤバイ・・・・・・・。ちょっと凹んだ。

146:144
04/09/17 06:11:16
>>145
模擬試験があるのですか。詳しく教えていただければ幸いです。

147:ビジネスキャリ雄
04/09/17 08:26:38
>>146
たまたま知的所有権に関する法務で検索したら某協会で通信の模擬試験
があるのを見つけました。
 8月半ばに試験問題が来て8月いっぱいで答案を送り9月半ばに解答結果
と解説が送られてそれを元に弱点を見つけて勉強をするというものです。

 ご自分の受けられる分野も調べてみて下さい。何かしらあると思いますよ。

148:146
04/09/17 12:55:19
発明学会
URLリンク(www.hatsumei.or.jp)

これのことでしょうか?

149:ビジネスキャリ雄
04/09/17 20:00:33
左様でございます。

150:148
04/09/17 20:03:30
人事・労務の分野ではなさそうですね。

151:ビジネスキャリ雄
04/09/17 21:40:49
>>150

思い切り違いますね^^

152:ビジネスキャリ雄
04/09/26 01:11:46
あと、試験まで一週間になってしまいました。今度こそ合格したいけど
大丈夫かな?????
合格目指して最後の悪あがきをする事にします^^

153:150
04/09/26 06:33:25
>>152
いつの間にかあと1週間ですね。
私は今回は受験しませんが
がんばってください。

154:名無し検定1級さん
04/10/01 19:16:01
明日あさって試験だけと みんなだいじょうぶ?

155:名無し検定1級さん
04/10/02 13:02:39
orz
orz
orz


156:ビジネスキャリ雄
04/10/02 15:36:34
試験行って来ましたよ。前回よりは手応えがあったので大丈夫かと思いますが
なにぶん結果が1ヶ月以上先なので(^^;;
 今時一ヶ月も待つなんて時間かかり過ぎですな。試験問題の持ち帰り可と結果の
短縮が課題と思う。

157:名無し検定1級さん
04/10/02 18:31:04
あれれ、前回エライ簡単だと思っていたら、
今回過去問題と全然違ってタマゲタ。
なめてたから、駄目かもしれんなぁー。


158:ビジネスキャリ雄
04/10/02 20:32:24
>>157

分野は何ですか?あたしは知的所有権に関する法務でやんす!

159:名無し検定1級さん
04/10/02 23:06:15
>158
アプリケーション活用だったかな。
ユニットが増えるのは良いが、自分がどれ受けてるのかわからなくなる(w
不勉強なんだけど、販売されている過去問題と範囲がズレている気がしたよー
まぁ、しょうがないけどね。(苦笑)

結果が一ヶ月ってのは、資格の中では早い方かと思います。


160:111
04/10/04 23:19:58
今年のマスター試験(生産管理部門)の難易度はいかがでしたか?
ケーススタディ式の問題が出たのでしょうか?
私はプランニングとオペレーションを両方取得済みなので、次回は物流分野のマスター
試験が始まるまでこの資格は様子見の身ですが。

161:ビジネスキャリ雄
04/10/08 00:23:04
カキコミが無い所を見るとここを知らないのか、ビジネスキャリア制度を知らないのか
じゃないですか?

162:153
04/10/08 07:05:59
>>161
「ビジネスキャリア制度」の難点は知名度がいまいちなところですからね。

163:名無し検定1級さん
04/10/25 07:38:36
あげ

164:名無し検定1級さん
04/10/26 20:01:57
>>149>>146
詐欺師達の犯罪の歴史
民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟
知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴-被害者に朗報!泣き寝入りしないで-
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
豊沢等の敗訴が確定
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
控訴審判決(平成14年5月15日東京高等裁判所)=当会勝訴
判決は一審よりも更に踏み込んで「本件登録商法の違反度はより強くなっているのではないかと窺われる」、「控訴人ら(原告等)に詐欺の故意があったと認定することは十分可能」などと判断
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
一審判決(平成13年12月20日東京地方裁判所)=当会勝訴
判決は、「知的所有権(著作権)登録」について、「詐欺の故意を有していた可能性は極めて高く…」と指摘
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
知的財産関連の悪質商法にご注意!
URLリンク(www.jpaa.or.jp)

165:名無し検定1級さん
04/10/26 20:02:29
非弁理士に注意
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
ニセ弁理士を逮捕-警視庁が改正弁理士法を初適用-(2003/05/02)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
「特許管理士」商標に無効判決(1999/11/30、2000/06/13)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
香川の非弁理士、控訴審で実刑判決確定(2001/3/22)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
「知的所有権(著作権)登録」民事訴訟、当会勝訴確定(2002/5/15)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
非弁理士活動と公益目的
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
2002年7月29日「国際経済内の商標登記簿への登録」と称する勧誘のご注意
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
発明の著作権登録ビジネスについて考える
URLリンク(www.yin.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)


166:名無し検定1級さん
04/10/26 20:03:08
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part3
スレリンク(shikaku板)l50
2003年10月14日弁理士法違反者の刑が確定
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
2003年10月14日知的所有権登録商法豊沢・井上が書類送検される!
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
2003年5月2日ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
2002年10月11日知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴-被害者に朗報!泣き寝入りしないで-
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
2002年5月15日 知的所有権(著作権)登録を巡る民事訴訟-控訴審でも当会勝訴-
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
2001年12月20日「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟 勝訴判決
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)
2001年2月2日警視庁が告発状を正式受理-「知的所有権(著作権)登録」摘発に向け前進-
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
6月13日 「特許管理士」商標事件の最高裁上告に棄却決定
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)
◆平成13年3月    香川の非弁理士、控訴審で実刑確定
→民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
発明の著作権登録ビジネスについて考える
URLリンク(www.yin.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)


167:ビジネスキャリ雄
04/10/27 08:02:48
↑何が言いたいんだろ?

168:ビジネスキャリ雄
04/11/02 22:40:16
結果発表まで1週間を切りました。

169:ビジネスキャリ雄
04/11/07 23:17:53
いよいよ明日発表!

170:名無し検定1級さん
04/11/07 23:21:24
ワクワク

171:名無し検定1級さん
04/11/07 23:41:23
>170
 合格しているといいですね。

172:ビジネスキャリ雄
04/11/08 19:11:13
25問中19問正解で合格でした(^0^)v 以外と出来ていました!

173:名無し検定1級さん
04/11/08 22:04:49
25問中22問正解。
誤答の領域について再度学習してください。ってダメだしかよorz
品質管理中級ってこんなもの? 

174:ビジネスキャリ雄
04/11/08 23:22:13
>173
認定おめでとうございました。確かにダメだし書いてありましたね(笑)

175:名無し検定1級さん
04/11/08 23:37:30
>>173
 合格、おめでとうございます。私も生産管理系の従事者です。
 協会の回し者ではありませんが、
 次回はぜひ、ビジネスキャリアマスターを目指して下さい!
 私は、BCを4部門ほど取得してからマスターを取得しました。
 

176:名無し検定1級さん
04/11/08 23:51:21
偏差値であらわすと
初級:43
中級:50
マスター:61(マスターとって、なんぼでしょ)

177:名無し検定1級さん
04/11/09 07:53:58
>>166
発明学会(特許管理士系)と
知的所有権管理士会
がいろんな民間資格を作っているが
どれほど有用なのかな?


178:名無し検定1級さん
04/11/09 22:56:10
157です。
駄目かと思ったら、全然余裕で受かっていました。@84点
勉強時間が短かく、かつ過去問と違ったのですが、なんとかなった。
他の勉強していたこともあったからかな。

これで中級3つ目、次もがんばろっと。


179:173
04/11/09 23:11:14
>>174
>>175
ありがとう!
やっぱマスターとってなんぼですか(´・ω・`)ショボーン
もうちょうい中級をうろついてみます

180:ビジネスキャリ雄
04/11/12 21:59:19
自分はとりあえずもうギブアップ!
ていうか取りたい分野もう無いし・・・・。

181:名無し検定1級さん
04/11/14 23:38:18
>180
マスターを目指してみては・・・?


182:ビジネスキャリ雄
04/11/15 08:30:17
>>181
まだ、単独で知的所有権に関する法務上級が無いので。

183:ビジネスキャリ雄
04/11/22 21:32:45
それで認定書っていつ頃届くの?

184:ビジネスキャリ雄
04/11/26 23:45:02
届いた^^

185:名無し検定1級さん
04/11/30 12:50:52
難関のマスター合格age!

186:185
04/11/30 21:55:48
ここには今日発表のマスター合格者おらんの?

187:名無し検定1級さん
04/12/01 13:03:27
財務・経理部門の書き込みがないですね。
簿記講師をしていて、自己啓発のつもりでBCマスター試験
(3月に「財務管理部門」10月に「経理部門」)を受けました。
「財務管理部門」も「経理部門」も適当なテキストや問題集が
なく、受験の動機が自己の実力診断でしたので、全く勉強せずに
受験してどちらも合格でした。普段日商1級や建設業簿記1級を
講義していますのでその関連項目は問題なかったのですが、「財務管理部門」
のうち「資本調達・資本運用」と「経理部門」の「法人関係税務」はさっぱりの
出来でした。合格基準が60%以上でしたから合格出来ましたが、もし70%
以上となると合格率は1ケタになると思います。因みに合格率は「財務」が21%
「経理」は28%でした。簿記経理の勉強をしている方がこの分野を受験する
場合、日商2級レベルでは合格は難しいでしょう。日商1級合格者か60点
以上をとったことがあればOKでしょう。ただ問題内容がかなり実務的だと
感じました。とくに「経理部門」の「連結決算」は日商1級とは問い方がかなり
相違していてあせりました。解答状況が芳しくなかった項目をしっかり
学習して再度受験するつもりです。


188:111
04/12/07 00:34:42
賞状は結構かっちょええんだよな
しかし、未だ届かん
待ち遠すぃいのお~

189:名無し検定1級さん
04/12/09 21:16:54
来年、生産管理を受けるぞ~!!と。
対応書籍を取り寄せたが、分かりやすくて良い。
生産管理系の書籍って少なくていつも苦労する
んだよね。田舎はやだねぇ。
生産管理に類する資格はこれが最高峰と思って
いいのだろうか?他、見当たらないけど。

190:名無し検定1級さん
04/12/11 20:17:48
>189
技術士の経営工学部門が生産管理系の最高資格だと思われます。
ちなみに、私は生産管理オペレーション、プランニング部門と技術士一次
試験を通過し、目下、二次試験を向けて取組中です。
お互い頑張りましょう。(私も田舎に住んでいます!)

191:名無し検定1級さん
04/12/11 21:09:16
>>190
情報、ありがとうございます。一次突破とはすごいですね。
マスター取れたら、自分も技術士に挑戦しようと思います。

192:名無し検定1級さん
04/12/12 21:40:46
>189さん
私は情報系を2つ、あともう1つBC中級もっています。
私も2年前から技術士チャレンジして今年度たぶん一次受かっているかなと言う感じです。
勉強は半年プラスアルファみっちりやりました。
その間にBC受けましたが、正直レベルの差は大きいです。
技術士一次は半年くらいの勉強でok、BCは各試験とも1週間いらないって感覚でした。
技術士の一次だけをクリアするだけでも、専門外の分野が多いのでBCとは比較にならないかもー。
しかし、勉強するだけの価値は絶対ありますのでがんばってみてください。


193:189
04/12/15 18:30:04
励ましを頂き、ありがとうございます。
今のうちから、少しずつでも技術士の
勉強しておこうかな・・・

194:名無し検定1級さん
04/12/15 23:48:33
今日ホワイトカラー職務能力評価試験の合格証書が届きました。
何人かの人が書いていますが、この証書は気恥ずかしくなる
くらい立派です。何せ証書に“カバー”が付いているんです。
願わくば、この立派な証書に見合うような評価をして欲しい
ものです。

195:104
05/01/02 14:40:01
平成17年3月5・6日の試験を受けようと思っております。
(労務部門の中級の「労使関係」「就業管理」「安全衛生」「福利厚生」)
何かよいアドバイスをいただけたら幸いです。


196:名無し検定1級さん
05/01/28 14:49:35
保守


197:名無し検定1級さん
05/02/01 21:23:30
マスターの総合問題って、多肢選択問題の応用問題
と見ておいていいのだろうか?

198:名無し検定1級さん
05/02/01 21:43:26
ユニット試験の「国際業務」チョコチョコ受けてみようと思うとりますが
何か良い参考書とか無いですかね?
情報少ない上に講座開設してるところも無いからな・・・・・。

199:名無し検定1級さん
05/02/04 06:35:28
>>198
参照HP
URLリンク(www.javada.or.jp)


200:マスター2冠
05/02/23 20:16:59
>197
どの分野を受けるかわかりませんが、総合問題は多肢選択問題の応用問題
 問題とはすこし性質が違いますね。生産管理分野は、かなりの長文を読んで
 設問に答えます。選択問題もあるが、100文字以内で答えるような論述式
 も出ます。中小企業診断士まではいきませんが、それに類する問題と考えて
 いいと思います。

201:ビジネスキャリ雄
05/02/27 22:24:53
 段々試験が近づいて来たようですが皆様勉強の方はいかがでしょうか?

202:名無し検定1級さん
05/03/04 00:12:44
>>200
生産管理のマスター受けるんだが、もう少し詳しい情報教えてもらえませんか?
スケジューリングとかは出る?

203:名無し検定1級さん
05/03/06 17:55:32
マスター(労務)試験、総合問題難しかった・・・。

204:名無し検定1級さん
05/03/07 01:38:51
マスター(生産管理)。
難易度はそうでもないが範囲が広い・・・。


205:名無し検定1級さん
05/03/07 13:15:49
マスター試験(労務)受験しました。
午前の総合問題は記述式で字数制限のある問題もあり、解答すべきポイントに
苦労しました。午後の多肢選択問題も結構苦戦しました。
早出しして教室横の廊下で受験票等をバッグにしまっているときに
何故か試験監督の一人の方に「難しかったですか?」と訊かれました。
適当にぼかして答えておきましたが・・・。


206:名無し検定1級さん
05/03/07 18:13:57
>>204
俺は総合の1問目にあわてた。
いや、難易度が高いわけではないのはそうなんだけど・・・
とほほ。

207:名無し検定1級さん
05/03/09 21:47:37
>>206
俺は2問目のほうが嫌だったな。
やっぱりテキストだけではちょっと浅いね。
丸暗記したら受かることは受かるだろうが。
生産管理分野はもっと突っ込んで勉強したいもん

208:名無し検定1級さん
05/03/12 10:20:13
俺のところ、ユニットは結構いたが、マスターは
俺一人だった。部門では俺一人と思っていたが、
マスター全体で一人とは思わなかったなあ。

209:ビジネスキャリ雄
05/03/12 13:02:58
 皆様試験お疲れさまでした。合格されていると良いですね^^

210:>
05/03/13 17:41:32
財務管理はどうだった?
しかし、この資格は何故こんなにも
人気無いのだろう…

211:名無し検定1級さん
05/03/16 21:58:03
財務管理は、問題集に毛の生えた程度の
簡単な問題だったよんp(^-^)q
何でこんなんのがでるのか、
解けるようになったところで
どんな意味があるのか、
全然わかんないけど
解法を覚えて行ったら
楽勝だったよんっ

212:名無し検定1級さん
05/03/19 00:50:04
>>211
どんな問題が出たのですか?概略でいいですからお願いします。

213:名無し検定1級さん
05/03/20 21:11:30
こちらをどうぞ。
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)

214:名無し検定1級さん
05/03/26 00:27:39
マスターは、今度で三つ目学生
取れそうだが、回を重ねるごとに
受験者数が漸減してってる気がする。
あと何回続くんだろか。
廃止になりそうで仕方ない。 

215:名無し検定1級さん
05/03/26 17:03:53
マスターは4年目だっけか?
大半の部門は代わりになる資格が既にあるからなぁ
しかも上級~下級まで取り揃って。
そこまで揃ってないのって、人事と生産管理ぐらいか?

216:名無し検定1級さん
05/04/08 21:23:30
合格発表、まだ後20日なっげー

217:ビジネスキャリ雄
05/04/11 18:54:18
>>216

えっ?発表今日じゃないの?

218:名無し検定1級さん
05/04/11 19:29:23
ユニットはそうなんだけどね。マスターは4/28。

219:名無し検定1級さん
05/04/13 19:59:05
4月11日に結果がきた。企業法務総論と担保管理、ともに合格だったが、点数は
企業法務18点、担保管理26点とあまり振るわなかった。中級レベルってどのく
らいの合格率なんだろうか。試験レベルは俺が受けた感触では法学検定3級くらい
かなあ。今回受験した人達の感想は?それにしても、ちょっと甘く見てたと反省し
きり。やっぱり、地道に後4個ユニット試験とって、マスター試験の択一免除うけ
たほうがいいかな。それにしてもマスター試験用の(法務部門)の通信講座てあるの?

220:名無し検定1級さん
05/04/16 09:06:14
>>219
おめでとう。
ユニット(初級+中級)の合格率は50%ぐらいかな。今年のは、まだ分からない。
URLリンク(www.bc.javada.or.jp)
ここで確認してみて。

マスターはどうだろうね。免除を受けないと、多肢100点満点中40点以上 
総合60点満点中24点以上で、多肢+総合160点満点中96点以上で合格。
免除を受けると総合で36点以上。総合は過去問とかがないので勉強し辛い。
自分は免除受けない方が取りやすいと思った。手続きが面倒(職歴証明)
でもあったし。

221:名無し検定1級さん
05/04/17 05:06:15
ユニット試験でマスターの択一免除は一見おいしそうだけど、実際のところ
例えば法務部門なら8個ですか。手間を考えるとはじめからマスター受けた
方がいいかも。ただマスターって受験生少ないからちゃんとした過去問集や
通信講座ってないよね。勉強しずらい。さらにこの受験生の数だと制度その
ものの存続も危うくて。マスターって一応公的検定なんだからもっと社会的
評価もあがってもいい資格だよね。

222:名無し検定1級さん
05/04/27 00:59:23
公的資格なの?それにしては、ショボイ
いよいよ、明日発表ですか?あげ!

223:名無し検定1級さん
05/04/27 22:36:48
ユニットの合格率16年度は48.6%か。やや落ちたな。
基本的にユニットは受かる奴しか受けない・受けられない
ように思うが、それでも60%越えないものだな。
難しいものだ。

224:195
05/04/28 11:07:45
労務部門の中級の「労使関係」以外は落ちてしまいました。
60点取るのは思ったよりも難しいですね。
甘く見てしまったようです。


225:名無し検定1級さん
05/04/28 21:11:55
マスターごうか~く。

一応多肢、総合ともに60%アップしたが、総合がもうちょっと
で60%を切るところだった。

226:名無し検定1級さん
05/04/28 21:48:27
マスター合格でした。
しかし総得点率62%。
ぎりだ。

227:名無し検定1級さん
05/04/29 05:40:22
次回マスター受けたいんだけど過去問集って存在しますか?
なければ他の資格試験の問題集で代用できますか?受けたいのは法務部門。
法学検定や東商ビジ法1級の問題集で代用できますか?

228:名無し検定1級さん
05/04/29 10:32:39
>>227
多肢のみ存在する。一度、中央職業能力開発協会の
ビジネス・キャリア制度を見て。
問題集と参考図書を紹介しているから。

229:名無し検定1級さん
05/04/30 00:53:44
参考図書を完全に暗記すれば受かると思う。
違う分野受けた俺が言うのもなんだが、
ビジ法1級ほどは絶対難しくない。

230:名無し検定1級さん
05/04/30 21:47:31
労務部門は、東商のビジ法があるし、
経理部門は、日商・全経色々あるし、
情報化推進部門って、初級シスアド?

他と被ってないのって、人事・営業・マーケッティング・生産管理
ぐらいか。

231:名無し検定1級さん
05/05/09 11:15:14
ユニット試験の勉強はどのようにすればよろしいのでしょうか?
過去問を解くほかに勉強方法はあるのでしょうか?
(人事・労務部門)


232:名無し検定1級さん
05/05/14 04:21:21
人事労務部門なら、社労士や衛生管理者の教材が流用できるかな?もっとも
社労士よりはずーとやさしいけれど。ユニット試験受けるのなら、2~3科目
以上まとめてうけたほうがいいぞ。いずれマスター受けたくなるはずだから。

233:名無し検定1級さん
05/05/15 18:32:13
てか、初っ端からマスター受けたらどうだ?
手が届かないほどのものではないだろ。

234:224
05/05/16 19:45:08
>>233
ユニット試験甘く見て落ちてしまいましたよ・・・。


235:名無し検定1級さん
05/05/16 21:48:28
マスターを全制覇した人いる?

236:名無し検定1級さん
05/05/18 21:56:20
>>235
いないだろ。
年に2回しかうけれないから、単純に考えて5年かかる。
マスター試験って何年度から開始されているんだっけ?

237:名無し検定1級さん
05/05/29 22:58:07
受験者数が落ちているけど、大丈夫かな、コレ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch