【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】at EDU
【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】 - 暇つぶし2ch682:実習生さん
05/01/20 17:16:13 XGsUQ7K6
>>679
2005年1月作成2 小学校2種を対象 どこの通信だって、レポート+科目試験、またはレポート+スクーリングで単位取得。
佛大  
年度内に単位認定されるためのレポ締切が11月ごろ(4月入学の場合)
1月あたりのレポ提出数が制限されている レポートの返送用切手が不要(大学が負担)
10月入学で科目等履修生ができる 証明書発行は入学後1年経過以降  
スクーリングで取れる科目は限定(13日必要だけ)選択制ではない
木曜日事務休み 小学校2種 学費22万円  スクーリング 74000円  実習費 48000円
 履修登録費等が高い。見込み証明書で受験できるか書いていない。
リポート提出の翌月に、原則として毎月1回、1回で最大4科目まで受験が可能
科目履修コース等の1年限りの方や課程本科の1年課程の方で最短の1年で修了しようとする方は、この12回のうち最大6~7回の受験が可能です。

創価  試験の合格基準が甘い(50点以上合格) ただし、免許状の書式によっては創価大で単位を修得したことを免許状に記載されるので、注意が必要
必ず免許コースガイダンス出席。年8回(5、6、7、9、10、12、1、3)
一例 5月試験 期限4月6日(火)5月9日(日)試験日
1年で取るには3月31日までに申し込み(ただし、卒業見込み証明書では無理で、この場合1年半)
スクーリング 八王子のみがほぼ9割 入学願書証明書は独自書式が多く面倒
 
明星
問題は音楽1、体育法、図工法…中でもスクで落とすという 前者二つは講師がキティガイ
誰でも高知では取れるの。東京の夏スク初等体育はキツいし無駄。
本校に近い東京は楽な高知から遠いので、苦労するかも。初等国語は再提出は当たり前。
明星大学は2種から1種への切替えが多い。明星は玉川、創価、聖徳崩れ(難民)が多いのよ。
見込み証明書で出せる上に早く願書を出せば、早く教材が届く。スタートダッシュ成功可能。
試験うけるためには2ヶ月前の15日に出す必要あり。1月に申し込めば4月の試験
2月に5月の試験 3月中旬に申し込めば6月の試験 事務 月曜休み
1年 最大8回(4、5、6,8,10、11、12,2)上限32科目分まで受講可
総合演習のみ必修(3~6日間)であるが、選択科目が多い。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch