【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】at EDU
【通学】教員免許取得総合スレPart 5【通信教育】 - 暇つぶし2ch539:実習生さん
05/01/01 04:14:33 YguMwbqC
1.希望教員免許
小学校1種
2.既得教員免許
無し
3.教暦
無し
4-1最終学歴
工学部3年(在籍中)
4-2取得可能教員免許
高校工業
4-3適用法令
新法
5
特には無いです。やはり無茶な要求でしょうか?

540:実習生さん
05/01/01 06:37:44 rNnLuJDw
教員資格認定試験で二種取ってから格上げ考えたほうが早くね?
東京の小学校でいいなら今から死ぬほど勉強すれば来年夏の採用試験受けられないかな。
現実問題として可能か不可能か知らんけど。

541:実習生さん
05/01/01 11:21:44 nw3vpqNs
>>539
卒業後、小学校の免許が取れる大学に3年次編入することになる。
現在できることは、施行規則に定める科目(日本国憲法など)を
履修しておくこと、学内に中学の免許が取れる学科があって
介護体験が開講されている場合は修得しておくことです。
(介護体験については直接関係無いのでダメかもしれませんが)

とりあえず、540氏の勧める通り、教員資格認定試験を受けてみては?
受ければ、取得見込みで教採が受験できる自治体もあるようだし。

542:実習生さん
05/01/01 22:53:38 jOpmQ/Dr
>>538
それに載っていた大学も含め、どこの大学も
科目等履修生についてホームページを見て調べようとしても、よく分からないね。

科目等履修生っていうのは、どこの大学でも受け入れているのかな?

543:538
05/01/01 23:17:34 nw3vpqNs
>>542
>科目等履修生っていうのは、どこの大学でも受け入れているのかな?
失礼。科目履修生の受け入れがあるかどうかを知りたかったようですね。
下記URLを参照してください。
URLリンク(www.niad.ac.jp)

544:実習生さん
05/01/01 23:25:43 Nsj5tPmS
田舎は採用が少なくて60倍とかなんですけどやっぱり大学よって有利不利ってありますか?

545:実習生さん
05/01/01 23:39:21 pNfYFuhg
>>544
スレ違い

546:実習生さん
05/01/02 21:36:50 RNERTGLq
>>530
数理は倍率低いし、落ちても講師の口が沢山あるので気にしていない。

547:実習生さん
05/01/03 01:22:32 Mylw9w+7
>>544
それは「A大学よりB大学の方が有利」という意味?
#A、Bは具体的にどこかをさしてるわけではない。

ある特定の大学が有利というのはあるといえばある。ないといえばない。
しかし出身大学名を気にしている時点で>>544は負け組み決定。

548:実習生さん
05/01/03 09:23:49 O6jPmy7D
1.希望教員免許
  高校一種「英語」 もしくは 小学校二種
2.既得教員免許
  養護教諭一種(見込み)
3.教暦
  なし
4-1最終(最高)学歴
  大学卒業予定
4-2取得可能教員免許
  高中一種「保健」
4-3適用法令
  新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  他学科では 中学一種「社会」 高中一種「公民」が取れます。
 ※上記の「保健」は同じ学科内で取得可能なものです。

  Ⅰ.現在通っている大学で「教職に関する科目」の単位を取れば、
  大学卒業後、通信で「教職に関する科目」を免除されるのでしょうか?
  Ⅱ.高中一種「保健」の科目の中に教育実習があります。
  この単位を取っておけば、後の高校一種「英語」の教育実習は
  行かなくてもいいのでしょうか?


549:実習生さん
05/01/03 11:26:51 tf7jhSN4
>>548
1について
所属学科で高中一種(保健)が取れるということなので
免除される可能性はあります。ただし、教育実習が残っている
場合は、教育実習に行くための条件を満たすために
通信でも同じ科目を取る必要が出てくる場合があります。

2について
基本的にその通りです。
また、高校一種(保健)を取得しておけば
高校一種(英語)は他教科取得で取得可能になり、
教科に関する科目20単位、英語科教育法4単位で
修得できます。


550:実習生さん
05/01/03 11:34:19 yVo+YKfd
金と暇さえあれば誰でも簡単に取れる教員免許とDQNでも
準備さえすれば受かる教員採用試験を両方ともなんとかしないと
大変なことになるよ。日本の教育は。

551:実習生さん
05/01/03 11:37:49 l3ng7Jgs
>>550
数学と理科は修士号を必須とする案が出ていますよ。
採用に部活動の顧問ができるかどうかも考えている状況もどうにかしないとね。

552:実習生さん
05/01/03 16:38:54 XrWF4KyC
修士号っていってもね。日本の大学院教育なんて有名無実で余計意味ないだろう。
金と暇がある人間にさらに有利になるだけ。学力をもっとしっかり測らないと
だめだよ。採用試験で。三流大の院でてても意味ねーだろ。

553:実習生さん
05/01/03 17:19:22 O6jPmy7D
>>549
ということは高校一種「保健」を取っておけば
後の通信で高校一種(英語)をとりやすくなるということですね。
ありがとうございました。

554:549
05/01/03 18:18:53 giSgaIva
>>553
蛇足になりますが、これから、高校1種(保健)を目指すのであれば、
中学1種(保健)の取得も考えた方が良いと思われます。
中学の免許は高校より教育実習の必要単位数が多かったり、
介護体験が必要だったりと負荷が高校より大きいので、高校のみ
取得した後に、中学の免許が必要になると、いろいろと手間がかかります。
(高校の教員として経験が積めれば、隣接校種取得という簡易な方法もあります)

なお、中学1種(保健)を取得しておくと、高校1種(英語)の他教科取得の条件である
教科に関する科目20単位、英語科教育法4単位を満たした時点で、中学2種(英語)の
他教科取得の条件を満たします。
中学1種(英語)の他教科取得は教科に関する科目20単位、英語科教育法8単位
が必要です。



555:実習生さん
05/01/04 03:55:10 /JMJsYuY
1.希望教員免許 高校理科一種
2.既得教員免許 無し
3.教暦 無し
4-1最終(最高)学歴 来年度大学院(工学)卒業予定(学部と院で違う大学です)
4-2取得可能教員免許 学部時代の大学:高校理科 現在の大学:無し
4-3適用法令 新法
5 院の学校の教育学部ではすべての免許が取得可能。

質問1:卒業後、教職特別課程での免許取得を考えています。その準備として、院で他学部の講義を
聴講生として受講可能なので教育学部の授業を受講し、その単位を利用することは可能ですか?
出来る場合はまず学部時に取らなかった教科に関する科目の地学系、物理系と
教職に関する科目(ほとんど取っていない)を取っておこうと思っています。

質問2:(質問1が可能なとき)教員を目指す上で現在の院を卒業することに意味はありますか?
院の卒業を目指すと単位数稼ぎどころではないほど研究が忙しいので…

556:実習生さん
05/01/04 08:11:17 Hhqph/fo
>>554
わかりました。中学1種(保健)も考えてみたいと思います。
丁寧にありがとうございました。

557:実習生さん
05/01/04 10:27:21 8rct9wul
>>552
教員採用試験を国家I種並にしたところで、何の意味もないと思うが…。
旧帝大あたりの大学院入試レベルにするか?

558:実習生さん
05/01/04 13:02:18 p7ioWV54
>>555
教職特別課程についてもう少し調べたほうが良いと思われます。
質問1について
教職特別課程の入学資格から考えると、教科に関する科目に未修得の分野が
存在するのはマズイと思われます。
教職に関する科目は一定数以上を履修する必要があるので、取っておいても
意味がない可能性があります。

質問2について
院を修了すると、専修免許を取得できる可能性があります。
ただし、現在所属の大学院が教職課程を持っていないということなので
専修免許が確定とは言えません。


559:実習生さん
05/01/04 18:31:40 dn2ba+VN
>>557
採用試験のレベルは現行制度、つまり教育委員会が作問し採用している限り上がらない
(上げられない)だろ。
それよりもかつての医師国家試験のように
1次採用試験→インターン期間(2~3年)→2次採用試験→最終採用
とするのはどうだ?

教員養成系を6年にする案も出てるが、最後の2年をOJTみたいにするならともかく、
無駄に在学期間増やすだけのような希ガス。

560:実習生さん
05/01/04 23:09:30 XjUKS+l1
質問です。
放送大学では、「介護体験」の単位は
どのように取得するのでしょうか。

561:実習生さん
05/01/04 23:28:02 8fdWzEjt
559の意見賛成。
だが今も初任は、試用期間なんだよな。

562:実習生さん
05/01/04 23:32:12 q+nrv6hY
インターンというか、教育実習(すごい長い)の成績いかんで採否が決定するとか。
ノルウェーとかフィンランドってそうでしょ?

563:実習生さん
05/01/04 23:33:23 q+nrv6hY
あっ、長い実習といえば 教師塾・・・
う~ん、それもいかがなものか。
連投スマソ

564:実習生さん
05/01/04 23:33:45 p7ioWV54
>>560
放送大学は教職課程を持っていないので
介護体験は修得できない。

565:実習生さん
05/01/06 07:18:57 UO1Hg+mS
>>559
 教員免許制度を廃止したら、低学歴と質の悪い教育学部が
淘汰されるだろ。
 現に、国2は早稲田とかの有力大学だらけだろ。
とりあえず、余剰博士対象に教員免許制度免除したらいい。

1次採用試験→インターン期間(2~3年)→2次採用試験→最終採用
 コネが増えるだけ。

566:実習生さん
05/01/06 17:53:36 W44zNkzi
>>565
そんなあなたにドーアさんの本をお勧め

567:実習生さん
05/01/07 21:23:08 zg6X7Xbj
仏教大学は別表4に基づく数学の免許は取得できない予定

568:実習生さん
05/01/07 21:26:57 +6NGnqCH


569:実習生さん
05/01/07 21:44:53 oxE5b4VV
>>567
詳細キボンヌ

570:実習生さん
05/01/08 01:33:12 tnRE+9z1
高校公民の免許が欲しいんだが。現職。

東北に住んでいるので、スクーリングが楽なところがいい。
いい学校教えてくださいな。


571:実習生さん
05/01/08 03:54:43 /hrcdDaI
>>570
>スクーリングが楽なところがいい
公民だと、通信でスクーリング無しで取得可能ですが、
スクーリング中心で履修する計画でしょうか?

>>567
根拠キボンヌ


572:実習生さん
05/01/08 04:02:49 uF+kJh0v
現職で通教でまた免許とろうなど僕珍から言わせれば生意気ね。

573:実習生さん
05/01/08 12:04:43 aVhWwwS7
>>571
スクーリング無しで取得できるんですか!それは勉強不足でした。
長期休業などは部活動があるので難しいんです。
それで、どの大学がおすすめですか?

574:実習生さん
05/01/08 13:05:31 oIU2087i
>>573
まずはこちらから
URLリンク(www.uce.or.jp)
この中から該当する大学の公式HPで調べたり、
それでも分からないことは生涯学習板の各通信制大学スレで聞いてみるも有益かと。

575:571
05/01/08 15:33:51 A7m3Gl0U
>>574
フォローありがとう。

>>573
テンプレ>>3-5に対する回答が無かったので
教育職員検定による取得を前提に書いたけど、
まさか、高校の免許を新規に取得ということは無いよね。

公民の免許は教科に関する科目に実習などが必要ない教科ですので
大学を選び間違えなければスクなしでいけます。
>どの大学がおすすめですか?
これだけの情報からはアドバイスは不能。
まず、テンプレの回答をよろしく。
あと、あなたが住んでいる県がどこか、土日は休みは万全か?
などの情報がないとアドバイスは厳しい。

576:570
05/01/08 20:48:34 O7GIj/Bz
>>571

 舌足らずでした。教員5年目ですが、商業と司書の免許しかなく、転勤先が
限られてしまいます。それで公民の免許を取ろうかと。教育職員検定では
なくこつこつとやりたいです。居住地は東北で、土日は部活動があるので
休みを取るのは難しいです。
 これでもスクーリングなしでいけますか?

>>574
 ありがとうございます。これからみてみます。


577:575
05/01/08 22:42:31 A7m3Gl0U
>>576
勘違いしているようです。
教育職員検定と仰々しく書きましたが、これは免許授与の審査のことでです。
(現職教員だと書類が簡略化できたりします)
高校(商業)をお持ちとのことですので、あなたの場合は他教科取得
免許法6条別表第4を根拠に申請することになります。
必要な単位数(最低限)は、教科に科目20単位、教科教育法4単位です。

通信の単位認定試験は土日にあるのが普通ですので、試験のときに
休めないとはかどらない可能性があります。
教育委員会がOKしてくれれば(NGの所があるので注意)、教科に関する科目の部分は
放送大学で取れる可能性もあります。放送大学の単位認定試験は、日~土の形なので、
平日に試験がある科目もあります。ただし、試験が前期、後期1回ずつと
少ないので、試験に不合格になると、計画に支障がでます。
それと、テンプレに沿った形式の回答がありませんでしたが、
卒業した大学で公民の免許は取れましたか?

578:570
05/01/08 23:00:19 XXOX8LHj
 何度も申し訳ありません。経済学部卒なので地歴・公民は取得可でした。


579:577
05/01/08 23:25:48 A7m3Gl0U
>>578
何度も確認するのは面倒なのでテンプレ>>3-5を参考に情報を提供してくれませんか?
(回答例>>555 >>548

公民が取得できたということなので、
母校から新法対応の教職用単位習得証明書(高校公民)の
を取り寄せてみてください。状況によっては教科に関する科目が
ある程度習得済みの可能性があります。
(コース分け等によりだめな場合もあるので、まず、母校に相談してください)



580:実習生さん
05/01/09 01:11:09 9JJB/f5E
大学卒業してから通信で2~3年かけて免許とって
中学国語の先生になろうとしてる漏れは馬鹿??普通に就職汁!とよく言われるが…


581:実習生さん
05/01/09 01:30:57 0mYQgxAe
僕珍は、大学卒業してから、通信で2年かけて、中高の社会科の免許取って、
来年はまた通教行って他の免許取って教師を目指しています。

582:実習生さん
05/01/09 07:41:25 FZeHsCbP
1.希望教員免許
 中学・高校一種。地理歴史・公民(まだどちらか決めかねてます。)
2.既得教員免許
 持っていません
3.教暦
 ありません
4-1最終(最高)学歴
 専門学校卒(コンピュータ系)
4-2取得可能教員免許
 現在、入学すべき通信大を検討中です
4-3適用法令
 今年度、もしくは来年4月度の入学を検討しています
5.その他
現在民間で働いているのですが、通信制の大学で教員免許の取得を
やってみようと思っています。
ホームページなどで調べてみると、専門卒の場合3年次からの編入が可能と
なっていました。
3年次から編入できた場合の、メリットとデメリットというのは
どういった物がありますか?(デメリットはなければ嬉しいのですが・・・)

それから通信制の大学を選択する際、注意すべき点というのは
どういった物があるでしょうか?
資料請求やホームページで調べてはみるものの、具体的には
大学によってどういった違いがあるのかが、よく分かっていません。

よろしくお願いします。

583:実習生さん
05/01/09 09:42:18 drGErvv4
>>582
メリットは編入すると単位が一定数認定されます。デメリットはあまりありません。
3年編入しても必ずしも2年で卒業する必要はありません。(最長在学年数も要確認)

通信制大学で選択することはいろいろあります。今思いつくのを列挙すると、
専門学校からの編入が認められているか。編入時にどの程度単位が認定されそうか。
リポート1通が、1単位相当か2単位相当か。
科目修得試験の実施回数と実施場所。
582さんは、卒業しないと教員免許を取得できないので、卒業に必要なスクーリング単位と
スクーリング(面接授業)の実施回数や場所。
あと、教育実習時に会社をやめる覚悟があるかですね。w(3~4週間休ませてくれる会社はあまりないと思う)

大学によっていろいろ違うので、詳しくは生涯学習板の各通信制大学スレで尋ねてみてください。

584:実習生さん
05/01/10 23:29:43 388G94Xn
>>582
583氏のアドバイスをフォローしておくと、
卒論は選択又は無しの大学を選択すべきだと思います。
あと、中学の免許を取得するのに介護体験が必修で1週間
行う必要があります。教育実習のために会社を辞める場合、
教育実習に行く年に介護体験が行えるスケジュールであれば
問題が少ないと思いますが、これが出来ない場合は介護体験の休み
が問題になる可能性があります。

あと、中学の免許教科は社会の1教科になります。
高校が1教科のみ希望する場合でも、地歴と公民の
両方の免許が取れる大学を選択することをお勧めします。
(もう一つの免許を取るときに確実に有利になります)

585:実習生さん
05/01/11 00:56:34 BZ9PiG5V
すでに、工業の免許を持ってるのですが、小学校の免許を取得するための教育実習は…、何週間になるのでしょうか?

586:実習生さん
05/01/11 01:20:23 7qtumlsX
>>585
教育実習を修得して工業の免許を取った場合は最短2週間、
付則11項の特例を使って教育実習を修得しないで取得した場合は4週間。
なお、大学によっては2週間の教育実習を認めない大学がありますので、
その場合は原則通り4週間になります。(他の理由により4週間になる場合もあり)


587:実習生さん
05/01/11 17:46:14 adFcUMBO
どの科目をどれくらい取得すれば良い などが詳しく載っているサイト
ってありますか?

588:実習生さん
05/01/11 22:07:12 7qtumlsX
>>587
教育職員免許法と教育職員免許法施行規則を参照。
>>5を参照)
なお、法定科目名と大学が実際に開講している科目名は違うので
注意が必要。
例えば、施行規則第6条にある、教職の意義等に関する科目は
教師論と教職入門という科目名で開講されています。

なお、テンプレ(>>3-4)に対する回答がないので、あなたの免許取得根拠が
はっきりしないので、これ以上のアドバイスは無理です。

589:実習生さん
05/01/11 23:42:03 BZ9PiG5V
通信教育で小学校2種を取得したら、次は何を狙うべきでしょうか?
・小学校1種
・社教主事
・図書館司書
・司書教諭

どれが…良いですか?

590:実習生さん
05/01/11 23:45:06 kKnJWbXC
師ね。そんなの聞かなくても分かるだろ。

591:実習生さん
05/01/12 00:15:53 HpbebiMY
↑死ねよ創価厨房

592:実習生さん
05/01/12 00:21:37 36zSgUPa
おいおいこんなスレにも生息し始めたか?
藻前ダニより生命力あるな。
まあ、ボウブラや、ゴキブリハエみたいに誰からも嫌われている
だろうけどよ。
>>591

593:実習生さん
05/01/12 00:30:27 TiU9ZQl6
>>592
それは>>591の間違いでは?
暴言しか吐かない自称「教員志望の僕珍」。
天地がひっくり返っても教員になるのは不可能なのに、頑張りすぎだろwww

594:593
05/01/12 00:31:34 TiU9ZQl6
あ、間違えた。
×>それは>>591の間違いでは?
○>それは>>590の間違いでは?

595:実習生さん
05/01/12 02:30:41 36zSgUPa
>>594
ぷ?
教育実習スレから藻前さんもきちゃった?

596:実習生さん
05/01/12 14:01:12 VJ5iVWZx
質問があります。教職経験を利用して第六条別表4に基づき他教科の免許状を
取得しようとしています。この法律だと、二種は取得希望する教科のそれぞれの
分野について教科に関するものはそれぞれ1単位以上合計10単位とありますね。
たとえば(   )がついたものは1単位じゃおさまるわけがないですよね。
これの意味はなんなんでしょう。

597:実習生さん
05/01/12 21:34:49 acTCBy54
>>596
別表第4は教職経験は関係ないけど、別表第4でいいの?

質問に対する回答ですが、10単位というのは、最低10単位必要という意味です。
指摘の通り、区分が多い科目や、細かい条件がある科目では10単位を超える
可能性があります。



598:実習生さん
05/01/12 23:45:59 DHdp5sVN
中高英語取るのに一番いい通信はどこですか?
日大、佛教、聖徳になると思いますが。
社会科もってるので、28単位がひつようなので科目等履修
より3年次編入の方が何かとべんりとなるのでしょうか?
費用面では大体同じになると思いますが、それぞれのメリット
デメリットがわかる方教えていただければ幸いです。

599:実習生さん
05/01/13 02:06:53 3kdUny8F
地域等やスクーリングどの程度出席出来るかにも関わってくると思う。
それぞれの大学の通教にも聞くことをおすすめする。
僕珍としては日大でいいんじゃないかと思う。
リポート単位数の半分ですむしな。

600:実習生さん
05/01/13 07:34:00 UjE3YCtu
>>598
佛教は単位認定が年1回(4月入学だと翌年の3月)なので
早めに単位取得が完了しても免許申請ができない。

>科目等履修より3年次編入の方が何かとべんりとなるのでしょうか?
JRの学割(スクや試験のときだけ利用可)は3年次編入でないと利用できない。
他にも3年次編入でないと利用できない学割がある。



601:実習生さん
05/01/13 07:43:27 C6qgfFEe
わたしもせん生になれるかとがんばってますけどもあきらめたほが、いいのかと思いますね。俺たち社会人が今からせん生になれないとゆうよなひともいますからね!23さいでじくのせん生してますから・悩んでます、お願いします

602:598です
05/01/13 10:16:15 OwyuA1WM
色々ありがとうございました。
正直、佛教か日大かでなやんでまして、大学卒業してから
教職科目の不足単位を創価(私は学会員でありません)でとったのですが、
働きながらですと結構きつかったんですよね。ですから単位認定の甘いほうが当然いい
わけなんですけど、難易度は日大、佛教どちらも同じ程度ですかね。
創価についていくつか話題になっていましたが確かにスクーリングの前に池田
大作氏についての話なんかがありました。そうゆうのが耐えられない人は創価は
やめたほうがいいと思います。わたしは教育実習のときやっぱり創価大学の○○です。
というのがはずかしくて生徒の前では以前卒業した大学の名前を言ってました。
学会に対して恨みはないんですが、やはりそのような状況では創価学会の皆さんと
と同様だと思われたくないという感覚が無意識に働いてしまうんです。もし
皆さんが学会員でなく創価を選ぶなら、こんなくだらないことで悩んでしまうことも
あるということを踏まえておいた方がよいと思います。

603:実習生さん
05/01/13 11:25:45 69Z3ae7W

通信ってドウなんだろう?
良いですか?周りにけっこういます。
適当に遊んでると言うのですがw

604:実習生さん
05/01/13 12:43:38 3kdUny8F
>>602
僕珍その創価いくぞー。
で、日大についても詳しいよ。
そういや、日大通教スレにも来ていたね。

605:602です。
05/01/13 18:59:47 OwyuA1WM
>>604
 そうですか創価に行くんですか、わたしは学費がやすいから創価にしたんです。
多分他大学の通信を経験していれば創価なら問題ないと思います。
日大みたいにレポート半分ではないけど、ワープロ打ちできるし、
レポートの合格基準は多分甘めだと思います。
 オルグされるかどうかについてはなんともいえません。少なくとも私はそのような
経験はありませんでしたが、スクーリングの後はすぐ家に帰っていたので
誰かと話を全くといっていいほどしませんでした。ただ、スクーリングの
あとにいろんな集まり例えば鹿児島県の方なら鹿児島県人会とかそのようなのが
たくさんあったのでそこでなんかあるのかもしれません。 
科目試験の合格基準については他大学を通信で経験したことないのでなんとも
いえませんが、試験範囲等について毎月「学光」という雑誌が自宅に送られて
きたりとフォローは万全です。


606:実習生さん
05/01/13 21:01:52 3k50w95r
数学、理科を通信で取るにはどうしたらいいでしょうか?
あと教員採用で採用されやすい科目とかはありますか?中学、高校で

607:実習生さん
05/01/13 22:03:04 urPE7WHp
>>606
テンプレ(>>3-5)を見て情報を提供してください。
情報がなくて回答できません。
なお、理科を通信で取るのは原則的に無理です。

608:実習生さん
05/01/13 23:37:40 RklpZDTU
工業 実習なしで免許取得

小2 通信で取得 実習4週間

理科 某大学の夜間で取得 実習2週間

そのあと、商業や数学の免許を通信で取得する時は、また「教育実習」って
必要になるのでしょうか?

609:実習生さん
05/01/13 23:53:04 urPE7WHp
>>608
テンプレ(>>3-5)の情報がないので正確に判断できませんが、
小学、中学、高校の免許を持っていると判断してよろしいでしょうか?
(中高は教科を問わない)
もし、中学、高校の免許を持っているのであれば他教科取得なるので、
教育実習は不要です。

610:実習生さん
05/01/14 00:45:51 l4r/Z33m
>>609
ありがとうございます。

実習を済ませ「中学」の免許を持っていれば、高校での商業などは実習なし(通信のみ)、ということ
と認識していれば良いのですね?

611:実習生さん
05/01/14 01:24:17 VxV92Rjw
ご教示願います。
当方法学部卒で、教職まったく未履修。その後日大通信3年編入学在学中。
地理歴史の教職科目を現在履修中です。
それと同時に他大の科目等履修生でもって、中高国語の教職を同時並行して
取得しようと考えております。教職科目をダブらないようにして、同時に
両科目免許取得可能でしょうか。

612:実習生さん
05/01/14 01:28:09 hCpG1n0W
知るか?僕珍に授業で会ったかもしれないんだな。
こいつ。


613:609
05/01/14 05:20:08 M5swsbOL
>>610
違う。
高校(工業)を持っているので、高校の他教科取得は実習不要です。

>>611
中学(社会)の取得も目指しているという解釈でよろしいでしょうか?
中学(社会)、高校(地歴)を取得でききれば中高の国語は他教科取得に
なるので必要な単位は
高校1種 教科に関する科目20単位 国語科教育法4単位
中学1種 教科に関する科目20単位 国語科教育法8単位
(中学2種 教科に関する科目10単位 国語科教育法3単位)
となります。国語の教科に関する科目は中学のみの必修科目があるので、
他教科取得での中高1種の取得には30単位ぐらい必要です。
>教職科目をダブらないようにして
上記の通り、他教科取得では教育原理などはいらないので
考える必要はない。

>他大の科目等履修生でもって
他大の科目履修生に在籍できるかは、現在の大学と入学予定先の
大学の規定しだいです。


614:600
05/01/14 05:30:15 M5swsbOL
>>602
持っている情報が古いので詳しくは書きませんが、佛教を選択する場合は
年度内に単位認定を受けるためのレポートの締切日を気をつける必要があります。


615:実習生さん
05/01/14 10:29:12 PbcKfAL9
どうなんだろう。通信で教科教育法を取得する場合○○教育法Ⅰはスクーリングに
なっている場合が多い。二種免許を取得しようとするときⅡやⅢ(通信のみで取得
できる単位)だけでも取得できるのだろうか。

616:実習生さん
05/01/14 17:05:08 aOXks241
質問に答えている香具師は教員免許マニアの無職、引きこもり。



617:実習生さん
05/01/14 21:10:21 M6+ejUc4
>>615
基本的に問題ないが、スクを受講しないことにより備考などに
「一部充足していない分野がある」のようなことを書かれる場合は
NGとなります。

618:実習生さん
05/01/14 22:24:13 ieyx2Bse
>>615
オレが教育委員会から指導を受けたときは、
どうやら何も考えずに科目名の数字の大きいほうから必要な単位数分指定されたっぽいので
その場合は、教育委員会の指示通りに取得すればOKでしょう。 きっと。

619:実習生さん
05/01/15 00:57:15 k6iv5Dhe
1.希望教員免許
 高1種
 第一希望 商業
 第二希望 工業
 第三希望 英語

2.既得教員免許
  中2種英語 高1種情報

3.教暦
 なし

4-1最終(最高)学歴
 大卒

4-2取得可能教員免許
 中2種 保育 音楽 国語 英語 高1種 情報

4-3適用法令
 中2種英語は旧法
 その後その免許を元に新法で高1情報 取得
 
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 教育実習は中学校に2週間、高校に2週間行きました。
 中学校で技術の中のパソコンの授業を教えることができるそうです。
 通信で、工業の免許も取ることが可能なのでしょうか?

620:実習生さん
05/01/15 01:04:15 peEjcV3Q
>>619
商業と英語は通信で取れますが、工業は無理です。

621:実習生さん
05/01/15 01:07:43 oNE6g5k+
通信制の大学だけ出て学校の教師になれた人はいるのかね?
一流大でてもなれない奴いっぱいいるのに・・・

622:実習生さん
05/01/15 01:49:35 Gp1aFC0y
1.希望教員免許  中高1種理科
2.既得教員免許  高校工業
3.教暦  なし
4-1最終(最高)学歴  学士(理学)、修士(工学(卒業見込))
4-2取得可能教員免許  高校工業、理科
4-3適用法令  新法
5.その他 工業は免許法付則11項の特例により教育実習無しで取得しました

高校一種理科取得を考えていたのですが、理科は募集人員(講師共)があまりにも少ないため
中学一種理科取得を考えました。理科は通信や科目履修生では実験の関係で取得不可能のようなので
編入を考えています。不足科目は教職科目全てと、教科に関する科目の一部です(地学、地学実験)
不足単位数を考えると1年で充分に必要単位数を満たせそうなのですが、私は既に学士の学位を有しているため、
その時点で免許取得を申請することは可能でしょうか?それとも当該大学の卒業が必要になってくるのでしょうか?
また、修士の学位を根拠に専修免許の申請は可能でしょうか?


623:実習生さん
05/01/15 06:33:24 peEjcV3Q
>>622
高校工業を持っているので高校理科は他教科取得になり、
また、高校理科の免許が取れたということなので
教科に関する科目もある程度取れている可能性がありので
取得できる見込みがありますが(実験が習得済みである必要あり)、
卒業した大学で中学理科の免許が取得可能となっていない以上、
残念ながら不足科目は全科目となります。
中学の他教科取得であれば、高校理科の単位が使える可能性が
ありますが、新規に中学の免許を取得する場合は、課程認定を
うけた単位が必要になります。

624:実習生さん
05/01/15 18:32:23 YOkNPXLD
突然ですが・・・
小学校の免許を取得しようと考えている方へ。
「小学校教職免許認定試験」のようなものがありましたよね。
私は、それで取りました。
横浜国大で1次と2次試験。3次は中免・高免をもっていたので免除。
1発で取れるのが魅力かな。


625:実習生さん
05/01/16 00:30:05 c10yECV+
>>624
 でも、この試験 すでに別の免許持ってないと受からないでしょ。
だったら、見込みで受けたらいいだけとちがうの?

626:実習生さん
05/01/16 00:51:58 noNIIfGg
大学卒業後、まったくの新規で通信で中高の免許とろうと思いますが。
やっぱ最低でも2年はかかりまつよね?

627:622
05/01/16 01:01:07 zkFog/Q0
>>623
朝早くからお疲れ様です
単位認定でいけるかと思ったんですが駄目ですか・・・
単位修得の際、編入先の大学の卒業は必要になるのでしょうか?
現在の学士の学位で免許を取得し、編入先を中退して
教採受けることは可能なのでしょうか?
できたところでそんな傷だらけの経歴で採用されるか謎ですが

628:実習生さん
05/01/16 01:09:41 noNIIfGg
あとやはり社会科や英語科は高倍率でまず合格できないと聞きますが…
国語はまだ受かりやすいんかな?

629:実習生さん
05/01/16 01:34:45 DwED7BRP
>>628
もちろん自治体によるが、
社会>>>(越えられない壁)>>>国語>英語>>>(10倍の壁)>>>理科>数学

630:実習生さん
05/01/16 01:47:27 noNIIfGg
>>629
そんな感じですか…国語を取得しようと思ってましたが…。
不安になってきたなあ。。

631:623
05/01/16 05:28:37 q4DA0GXy
>>627
>単位認定でいけるかと思ったんですが駄目ですか・・・
可能性はあると思うけど、ここで断言するのは不可能なので
計算に入れていません。認定単位が教員免許申請に使えるかどうかは
編入先しだいなので・・・。

>編入先の大学の卒業は必要になるのでしょうか?
卒業は必要なしです。

>編入先を中退して 教採受けることは可能なのでしょうか?
当然可能です。

>傷だらけの経歴で採用されるか謎ですが
通教では、教育実習が未修得のため3年次編入して、免許取得後に
退学する人が結構います。だから、大丈夫です。

教科に関する科目の未修得部分を何とかできれば、
教職特別課程に入学して1年で免許を取る方法もありますが、
実験を残しているので厳しい可能性があります。


632:三郎
05/01/16 10:59:14 logYoU5X
質問1 希望教員免許について
    中高1種数学 
質問2 なし
質問3 なし
質問4-1 工学部大卒
質問4-2 なし
質問4-3 なし
その他 28才 メーカー勤務5年 

こんな僕でもスクールウォーズの先生みたいに今からなれますか?

633:実習生さん
05/01/16 13:22:11 NwyUvDVA
1.希望教員免許
中学技術
2.既得教員免許
中学理科専修、高校理科専修、小学校専修
3.教暦
中学校で3年
4-1最終(最高)学歴
修士
4-2取得可能教員免許
教育学部だったのでおそらく全部
4-3適用法令
学部入学は平成6年度
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)

第6条別表第4によると、13単位取得すれば中学技術2種が取得できるようですが、
教育委員会主催の免許法認定講習は毎年1単位しか開講されていないようです。
13年もかけずに単位を修得できる方法(免許法認定公開講座や通信など)はないのでしょうか。

634:622
05/01/16 13:39:05 ZDok3Hxz
>>631
非常に丁寧な回答ありがとうございます。
後は編入先等に質問してみます。
教職特別課程、通教、科目履修生は実験がネックになってしまうようです…

635:実習生さん
05/01/16 13:44:26 tnMQut/Y
小免ほっしい

636:実習生さん
05/01/16 16:27:37 c10yECV+
1.希望教員免許
  小学2種
2.既得教員免許
  新規
3.教暦
 なし
4-1最終(最高)学歴
4-2取得可能教員免許
 中学 高校
4-3適用法令
 学部の入学年度平成9年度から院在学中引き続き通信予定

5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
 介護免除は確認。通信は新旧どっちかまだ聞いていない

 関西に在住していますが、明星と仏教と迷っております。
見込み証明書で今年の試験を受けたいと考えているので、
どっちがいいかの段階で迷っております。
 既出の質問かもしれませんがアドバイス願います。

637:実習生さん
05/01/16 17:41:01 noNIIfGg
ホームヘルパーの資格持ってたらもちろん介護免除でしょ?

638:実習生さん
05/01/16 22:26:41 4i8AwDz9
>>637
免除にならない。

小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る
教育職員免許法の特例等に関する法律施行規則
に書いてある

免除になる資格
保健師 助産師 看護師 准看護師 理学療法士
作業療法士 社会福祉士 介護福祉士 義肢装具士
第五条第一項 の規定により盲学校、聾学校又は養護学校の教員の免許


639:611
05/01/17 15:53:36 Sm0+2CI7
>613
ありがとうございました。
重ねて、恐縮ですがご教示願います。
その他大の科目等履修生は他の正科生との同時在籍可とのことでした。そう致しますと、
通信で教職科目を含めた地理歴史免許取得を目指し、平行して国語免許に係わる科目を
他大で履修生として受講し、ほぼ同時に中学社会・国語を含めた地理歴史・国語両免許取得
も可能と考えてよろしいのでしょうか。

640:実習生さん
05/01/17 18:39:49 huLHhWKX
>>632

免許なしで数学なら通信では仏教大学に正科入学するしか無理です。

641:実習生さん
05/01/17 19:44:46 ATOossiG,
>>640
URLリンク(www.bukkyo-u.ac.jp)
1. 本学で取得可能な教員免許状

 本学で取得可能な教員免許状は、幼稚園教諭、小学校教諭、中学校教諭(宗教・社会・国語・
英語・中国語)、高等学校教諭(宗教・地理歴史・公民・国語・書道・英語・中国語・情報・福
祉)および養護学校教諭です。

佛教大学で数学は取れないのでは?

642:実習生さん
05/01/17 21:03:39 /Bwxe2xv
1 希望免許 中高英語 中高音楽
2 取得教員免許 中学社会 高校値歴
3 教暦 なし
4-1 最終学歴 大卒
4-2 取れた免許 中高英語
4-2 平成10年4月に大学入学
5 特になし。現在社会人なので、働きながら取れるのが一番いいのですが、
中高音楽は難しいと思うので、最短コースがわかる方いらっしゃいましたら、
教えてください。中高英語の方はなるべく早く取りたいと思っています。
音楽は大学に通う場合、サックス専攻があればいちばんいいのですが、
あまり贅沢はいいません。


643:実習生さん
05/01/17 21:05:36 /Bwxe2xv
上の者です。

訂正&補足

中学社会は2種、高校は地歴です。

あと英検2級と漢検2級持っていますが、あまり意味はないですよね。

644:実習生さん
05/01/17 21:54:37 7ps8SurK
>>632
現在、数学の免許は通信教育では新規に取れないので会社を辞める気が
あれば可能だと思います。(現在、申請中の佛教大学通教が課程認定されれば
状況が変わります)

>>633
もし、在学中に技術の免許に関係する科目を履修した覚えがあれば
新法対応の教職用単位修得証明書(中学技術)を取り寄せてください。
教科に関する科目と教科教育法の欄に単位が記載されていれば
その単位は使えます。
あとは、お金がかかるけど、集中講義を探すしかないと思います。

>>636
多分、取得の際に適用される免許法は新法。
院在学中で、修了後入学だと、院修了確定まで
入学手続きが進まない可能性があるので手続きに
時間がかかることが予想されます(勉強開始が遅れる)。
あと、教育実習先が確保できていないと1年での取得は厳しいかも・・・。

>明星と仏教と迷っております。
選択基準は、スクに参加する頻度と、年度内に単位認定されるための
レポと試験合格の期限で決まると思う。特に後者は実質的な学習期間に
関係しますので注意してください。(免許取得証明書の発行条件も大事)

645:実習生さん
05/01/17 22:09:39 iXgDseW7
明星=採点甘い
佛教=ちと難しい。

646:実習生さん
05/01/17 22:53:15 Fhn8bxtB
>>641

来年度からは取れるんだよ(ただし科目履修生は不可)

647:実習生さん
05/01/17 22:57:26 Fhn8bxtB
>>641

これだから無知は困る。↓みてみ。まぁ申請中だが
URLリンク(www.mext.go.jp)

648:実習生さん
05/01/17 23:27:20 0KGm1oxY
>>645
創価は?

649:実習生さん
05/01/18 08:20:25 fylf95YV
>>644
 ご返事ありがとうございます。 
生涯学習の明星スレの633(重複すまん)にも書きましたが、
昨日小学校の校長に後期実習受け入れのお願い聞いていただきました。
 したがって、採用試験まで無職期間ができてしまうが、迷惑と
自分自身の安定のために、介護免除及び実習先確保しましたので
がんばろうと思う。

 明星と仏教と迷っております。明星で今週、卒業見込み証明書で申し込みをして、
2月から勉強はじめるか、近場の佛教で学費が高いが
4月からスクーリングしまくってとるかで悩んでいました。
  明星では1年で取るには、3月中旬までに申し込め及び採用試験のための
見込み証明書は規定数のレポート提出が必要などと、書かれていましたので
できれば今週中に申し込もうと考えております。
 ただ、明星の地方試験会場が大阪及び京都なら手軽に通えるので問題ないかな
と思いますが、スクーリングに便利な佛教も気になるのも事実です。
 佛教のログを調べますと、11月までにレポート期限があるとかも気になります。
したがって、明星の悪いところと佛教の悪いところを集め、皆さん
のような詳しい人のアドバイスをいただきたいです。硬い文章すまん。

 最後に先週、卒業論文の判子もらいました。あと、1万5000字の簡単な寄稿文
は頼まれているが、あとは儀礼的な審査会と学校でのバイトだけです。
論文の4万字はきつかったです。

650:613
05/01/18 08:27:50 mDugOe20
>>639
>平行して国語免許に係わる科目を他大で履修生として受講
免許法上では禁止する規定はないので問題と思います。
ただし、微妙なケースなので教育委員会には確認しておく
必要があると思います。
(単位数的には厳しいと思う)

>>642
音楽も理科と同様に後から取るには厄介な免許です。
基本的に通学制の大学に編入(下手をすると1年次入学)になりますが、
これ以外では武蔵野音大が現職向けに夏季集中で講習会を開いて
これで、地道に取るしかありません。
URLリンク(www.musashino-music.ac.jp)
ただし、>>647のURLを参照すると分かりますが、大阪芸術大学の通教が
課程認定を申請中なので、認められると状況が変わる可能性があります。
(実技科目があるのでスクは多いと思います)

651:644
05/01/18 08:37:42 mDugOe20
>>649
かなり準備が進んでいるようなので、私立大学通信教育協会の
合同説明会に出席して、大学に直接質問してみてはどうでしょうか?
大阪は2月12日に説明会があります。
下記、URLを参照
URLリンク(www.uce.or.jp)

652:実習生さん
05/01/18 17:57:56 TBMoQmDx
1.希望教員免許
  高1種数学
2.既得教員免許
  高校数学助教諭
3.教暦
  高校数学常勤講師 在職3ヶ月
4-1最終(最高)学歴
  学士
4-2取得可能教員免許
  高校数学 中学数学 工業
4-3適用法令
  旧法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
  学部を幾何学1・幾何学2・スクールカウンセリングを残して卒業。
  その後、科目履修生として残った科目を履修しようと思っていましたが、
  一度卒業してしまうと新法が適用され、不足単位が6から26に激増。
  (よく調べていなかった自分がアホでした)。
  26単位取るしかないですか?
  通信で情報→数学と取っていくことも考えていますが…。

653:実習生さん
05/01/18 18:03:35 Wr8100UH
今年の4月から大学の通信講座で小学校2種を取得したいと考えてるフリーターなのですが

2種でも採用されることはありますか・・・?

4年生大学卒業の26ですが・・・


654:653
05/01/18 18:10:36 Wr8100UH
1.希望教員免許
小学2種
2.既得教員免許
なし
3.教暦
なし
4-1最終(最高)学歴
大卒
4-2取得可能教員免許
ちょっとわかりません
4-3適用法令
1999年入学です





655:実習生さん
05/01/18 20:04:56 qm6ruvsJ
>>644
ありがとうございます。
でも、中学技術1種2種に使える単位が取れる集中講義をやっている大学はどこなのでしょうか。
専修免許用の公開講座はいくつか見つけることができたのですが。

656:実習生さん
05/01/18 20:53:50 iKXdtVOl
大学三年なんすけどヤヴァイことになってきました。
教科に関する科目の必修と、教科教育法の時間割が来年被る可能性が。
先生が変わるらしくて、時間割が大きく変わりそう。
つか、確か2年前他の必修と被ってた記憶が…。
もし被ったら両方まだ履修してない3年の俺はどうすりゃいいんだ…orz
通信だと数学科教育法は可能性としては仏教大学次第なんですよね。あー不安だ



657:644
05/01/18 21:44:49 mDugOe20
>>652
旧法で取れるための条件は、
旧法履修者が卒業後に引き続き科目履修生等で在学して、
かつ、
旧法の科目として履修が認められることです。
652の場合は後者が問題になっていると思います。
本当にダメかはもう一度大学に確認したほうが良いと思われます。
(他大の科目履修生だと旧法で履修させてくれる可能性は薄いと思います)
あと、不足になった26単位の内訳を書いていただけるとアドバイスしやすいです。

>>654
質問4-2についてですが、卒業した大学で小免は取れましたか?
(基本的に小免は教育学部(学科)でないと取れないと思います)

>655
たしか、工学院大学で開講していたと思います。ただし、集中講義ではありますが、
2~3日のタイプではないので注意してください。
後は、検索エンジンを使ってがんばって調べてみてください。

>>656
至急、大学事務と相談すべし。
近くに数学の免許が取れる大学があれば、
科目履修生と取得する方法も考えれます。
(ただし、原則として個人申請になります)

658:654
05/01/18 23:41:58 4NvqbA9i
>>657
自分は社会学部だったのでたぶん小免は取れないかと思います。

何分、無知で教えてクンでスイマセン・・・

659:657
05/01/18 23:55:10 mDugOe20
>>658
了解。
小学2種を取るには、基本的に大学に3年次編入して目指すことになります。
この場合で、658さんが大学で取得した単位で使える可能性があるのは、
施行規則に定める科目(日本国憲法、体育など)だけです。
小学2種は単位数的にはギリギリで1年で取得可能な範囲ですが、
介護体験が必要な場合は1年で取得できない可能性が濃厚です。
(通信での取得を考えている場合は>>1を参照してください)

もう一つの方法としては、小学校教員資格認定試験を受けるという方法があります。
この試験に合格すると、小学校教員資格認定試験合格を根拠に小学2種を
取得できます。合格率10%弱で難関であるのと、一発試験なので確実性がありませんが、
教育実習、介護体験なしで取得できます。

660:爆爆 ◆/i4oRua1QU
05/01/19 00:52:58 k3phXRO9
質問です。
学部で理科の中高1種免許をとって卒業した後に、どうしても数学の高校1種免許が欲しい場合、どうすれば良いでしょうか。自分なりに調べたところ、東京理科大の専攻科かー理学部二部に編入くらいしか、方法が見つからないのですが。

661:実習生さん
05/01/19 01:23:46 APyQwDjO
>>660
高校理科を持っているので玉川大学の通信で取得可能。
(玉川通教の数学コースは課程認定を受けてないので
教育委員会に事前確認必要)
また、教科に関する科目は放送大学で取得可能です。
(放送大学は一部の教育委員会で認めてくれないので
事前確認が必要)


662:661
05/01/19 01:25:12 APyQwDjO
書き忘れた。

佛教大の通教が数学の課程認定を申請中なので認められれば
状況が変わる可能性があります。

663:642
05/01/19 02:27:22 qhbc52mr
回答ありがとうございます。

中高英語を通信や放送大学で取りたいと思うのですが、
今からでも新年度の授業申請は間に合いますか?

664:639
05/01/19 11:29:27 2OWu36Nh
>650
ありがとうございました。


665:爆爆 ◆/i4oRua1QU
05/01/19 11:30:56 k3phXRO9
>>661
ありがとうございます。通信の他に、実際に何年か大学や大学院に通って、取得する方法はありませんか?

666:実習生さん
05/01/19 15:35:29 RSWxFQF8
1.希望教員免許
高校専修(理科・公民)、中学専修(理科・社会)

2.既得教員免許
高校一種(理科・公民・地歴)、中学一種(理科・社会)

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
修士課程修了(見込)

4-2取得可能教員免許
高校専修(理科・公民)、中学専修(理科・社会)

4-3適用法令
新法(旧法適用も可能でしょうけど・・・)

修士課程で教科または教職に関する科目24単位をとりきれなかったのですが、
他大学院等で単位を積み増しすることによって別表一での専修免許申請は
可能でしょうか?

667:654
05/01/19 18:36:31 Al/V5Gl4
>>659
非常に丁寧なレスを有難うございます。

佛教大学の通信を考えてるので>>1のスレを参考にしてみます。
判らないことがあったらまたお願いします。

668:実習生さん
05/01/19 20:06:36 MZWQUOsA
>>657
ありがとうございます。
がんばって調べてみます。
見つかるのだろうか・・・。

669:652
05/01/19 20:50:14 ImxmglTG
>>657
ありがとうございます。
実は卒業してから間が空いてますので、旧法での取得は無理なようです。

工業を取得後、佛教・玉川の通信で数学を取得するのが一番負担が少ないようですが、
工業取得のために必要な「職業指導学1・2」が隔年で開講されているため、
最低でも3年掛かってしまいます。
来年度、学生に戻ったつもりで26単位とるしかないかと思っております。

ちなみに、26単位の内訳は、
詳細な資料が手元に無いので正確な数字は忘れてしまいましたが、
教職10・教科16といったところです。


670:650=661=659=657
05/01/19 22:28:01 APyQwDjO
>>663
英語の件を見落としていました。前に在籍していた大学で中高英語が取得可能だったので、
まず、新法対応教職用単位修得証明書(中学英語、高校英語)を取り寄せてください。
これに記載されている単位は申請に利用できます。また、通教の出願は現在がシーズンですので、
出願は問題なしです。放送大学は締切が早いので注意してください。
(放送大学は教科教育法を開講していないので注意してください)

>>665
詳しいアドバイスを希望する場合はテンプレ(>>3-5)を参照して情報を提供してください。

>>666
専修免許では、新法でも旧法でも大した差はありませので、気にする必要は
ないと思います。(新法で認められない科目を含んでいる場合だけ問題になります)
>他大学院等で単位を積み増しすることによって別表一での専修免許申請は可能でしょうか?
問題なく可能です。ただし、科目履修する大学院は教職用単位修得証明書を発行してくれる
ことが条件ですので注意してください。稀に、出身者以外が科目履修した場合に
教職用単位修得証明書を発行してくれない大学があります。

>>667
特定の大学が決まっているなら、説明会に参加したりして佛教大学の通教に関する
情報を集めるべきだと思います。

>>669
教科に関する科目の必要単位が旧法に比べて大幅に減ったのに教科の不足が16というのは
異常な気がします。(一度、精査してもらうべきだと思います)
工業を先に取得する場合は、職業指導を他大学の集中講義で取得することを検討してみては
どうでしょうか?

671:実習生さん
05/01/19 22:50:47 myEwg3ur
1とりあえずなりやすい小学
2なし
3なし
4-1近大理工学部機械工学科卒見込み
4-2わかりません
4-3H13入学
通信でもなれることにびっくりしました。
とりやすい科目ととり方を教えて下さい。
教育大学に偏差値が届かずにずっと諦めてました

672:実習生さん
05/01/20 00:00:26 +Qqxn5DF
1.希望教員免許  中一種理科
2.既得教員免許  無し
3.教暦  無し
4-1最終(最高)学歴 現在駅弁大工学部3年
4-2取得可能教員免許  高校情報
4-3適用法令 新法

自分の学部では理科が取れないので編入を考えています。そこで質問です
(1)来年4年なので卒業を待って学士編入するか、今年で中退して3年次編入するかどちらが良いか?
(2)大学院の推薦資格を取れることがほぼ確実なので修士の学位を取るべきか?
(3)編入以外に方法はあるのか?
の3つです。分かる方お願いします。

673:実習生さん
05/01/20 00:37:02 4Ib63Bsf
>>672
1について
3年次編入するにしても、2005年4月入学の編入試験はもう終わっていると
思われます。したがって、卒業を優先することになると思います。
(仮に、これから編入試験があったとしても、試験勉強が間に合わないと思います)

2について
こればかりは、672しだいです。理科の免許取得が確実に遅くなります。

3について
与えあられた情報からは編入以外の選択肢は厳しいと思います。
他学科(他学部)に中学理科の免許が学科(学部)があり、実験も含めて
履修が認められるのであれば、他の道がある可能性があります。

その他
情報の免許が取れるということは、施行規則に定める科目はすべて開講されているので
確実に修得しておいてください。この部分は中学理科を取得するときに生きてきます。

674:672
05/01/20 01:45:26 vvryJUgr
>>673
ありがとうございます

他学部の授業でも履修は可能です(実験は希望者が少なければ可能らしい)
但し、半期26単位迄という単位数制限があります。

そこで自分なりに考えたのが今から3年以内に取れるプランとして
(1)現在の大学で留年してでも教科に関する科目を全て取り、卒業→教職特別課程で免許取得
(2)現在の大学を卒業→3年次編入で免許取得
(3)現在の大学の卒業単位を無視して教職科目を取る→3年次編入で免許取得。
(4)現在の大学の院に進み、3年がかりで教科に関する科目取得→教職特別課程

(4)は最短4年かかりますが修士は号給が違うと質問スレにあったので推薦資格のことを思い出して考えました。

どれがいいかは私次第と思いますが、無理がある、不可能であるというものがありましたら教えてください…
免許取得が可能なら教採の勉強も少しずつ始めようと思っています。

675:666
05/01/20 06:27:20 mlcceHck
>>670
ありがとうございました。
放送大にでも入って単位を取ることにします。
そうなると、別表第四で取る意味って何ですかねえ。
・適用法を最初に取った免許のときと変えたい
・工学部出身の工業、教員資格認定試験、無線の免許での申請など、そもそも
 教職に関する科目が足りなくなる
くらいしか思いつかないのですが。
現に、私は平成11年度に大学に入学しているのですが、新法の教科に関する科目
40単位は取れないと思い、地歴の免許を取るために、学部在学中に新法対応の
教科教育法を取って後日別表第四で申請しました。
他教科でも教職に関する科目が流用できる場合、別表第一で申請したほうが
いいんですかね。その方が安いし、推薦状みたいのもいらないし。

676:666
05/01/20 06:32:52 mlcceHck
>>675
ミスりました
×新法の教科に関する科目40単位は取れないと思い、
○旧法の教科に関する科目40単位は取れないと思い、

なお、社会・公民・理科は旧法で取ってます。

677:666
05/01/20 07:39:19 mlcceHck
自己レススマソ

ああ、やっぱ課程認定受けてるところじゃないと別表第一は無理か・・・
でも、修士の科目等履修生はなかなか難しいな。

678:673=670
05/01/20 09:25:22 4Ib63Bsf
>>674
他学部の科目を履修することにより、理科の免許を取得できるのであれば
もう少し検討の余地があります。
他学部で取れる免許の取得を認められるかは大学しだいなので、まず確認してください。

>>666
多分、勘違いしています。
旧法の別表第一で免許を取得している場合は、新法の別表第一を満たしていると
みなされるので、教職に関する科目が足りなくなるということはありません。
また、新規に専修免許を取得なので、666さんの現在の経歴では別表第一以外の方法は
ありえません。


679:実習生さん
05/01/20 10:18:11 PBaCNlRm
>>651 小学校を対象に調べました
2ちゃんねる調べ(yahoo掲示板はなし)テンプレ化のための追加と修正お願い


佛大  年度内に単位認定されるためのレポ締切が11月ごろ(4月入学の場合)
    1月あたりのレポ提出数が制限されている
    レポートの返送用切手が不要(大学が負担)
    10月入学で科目等履修生ができる
    証明書発行は入学後1年経過以降  
スクーリングは、本学に来た方がいい
小学校2種 学費22万円  スクーリング 74000円  実習費 48000円
 履修登録費等が高い。見込み証明書で受験できるか書いていない。

玉川大学 単位は随時認定(ただし1月あたり2.5単位)
       試験回数は多い
       スクーリング時にスクレポが必修

創価  試験の合格基準が甘い(50点以上合格)
     ただし、免許状の書式によっては創価大で単位を修得したことを
     免許状に記載されるので、注意が必要

明星
問題は音楽1、体育法、図工法…中でもスクで落とすという
前者二つは講師がキティガイ
誰でも高知では取れるの。夏スク初等体育はキツいし無駄。
初等国語は再提出は当たり前。
明星大学は2種から1種への切替えが多い。
明星は玉川、創価、聖徳崩れ(難民)が多いのよ。
早く願書を出せば、早く教材が届く。スタートダッシュ成功可能。


680:実習生さん
05/01/20 10:20:25 PBaCNlRm
>>679 スレ汚しならすまん。追加願いたい。
難易度
玉川>>>>創価>>明星(玉川は全人教育のため、かなり厳しい)
小学校免許のブランド(通信教育)
玉川>>明星 (創価は宗教集団だから評価できない)
職場でのウケ
玉川>>明星>創価
どこの通信だって、レポート+科目試験、またはレポート+スクーリングで単位取得。

1年で免許を取るのに注意する点 入学前の教育実習校の確保でしょう。
リポートより大変なのは試験問題の準備だよ。教採なんて30台でようやく受かるのもざら。
面接官は優秀な人よりも、管理職の言うことを従順に聞く人を好む傾向がある。
小学校ならば筆記5割でも突破可能。楽な認定講習は正採の現職教諭優先。

「RePOの会」は佛教大の連中がやってる合格レポート交換の組織。
玉川にはそんな組織はない。強いていえば学生会かオークション。
佛教大
明らかにテキストや他人の丸写しのレポート群 と二つに別けてある。
と教授から聞きました。 当然、何処からの丸写しかもそれを各教授が
丸写し内容を購入して丸写しレポートかそうでないかをきちんとチェック
しているそうです。 あんまりひどい丸写し内容だと全部コピーして教授会
に上げるそうです。

681:実習生さん
05/01/20 12:05:23 6zHygWeD
>>672
個人的経験に基づいて、誤解と偏見に基づいたアドバイスを。
修論やりながら教職科目の履修は厳しいです。
おそらく学部の科目履修性扱いとなるでしょうが、院の授業の合間に
何単位かちょろっと取りに行くならともかく、新たに取得するのは
院の授業もありますから時間的に厳しいでしょう。

修士号が役に立つのは修士と教員免許を同時に持っている場合です。
高給が欲しくて工学系修士に行くのは、理科の教員免許がない現状では
本末転倒かと。
まずは確実に理科の教員免許を取ることをお勧めします。

他学部・他学科で理科の免許が取れるなら、転部・転科も考えられます。

682:実習生さん
05/01/20 17:16:13 XGsUQ7K6
>>679
2005年1月作成2 小学校2種を対象 どこの通信だって、レポート+科目試験、またはレポート+スクーリングで単位取得。
佛大  
年度内に単位認定されるためのレポ締切が11月ごろ(4月入学の場合)
1月あたりのレポ提出数が制限されている レポートの返送用切手が不要(大学が負担)
10月入学で科目等履修生ができる 証明書発行は入学後1年経過以降  
スクーリングで取れる科目は限定(13日必要だけ)選択制ではない
木曜日事務休み 小学校2種 学費22万円  スクーリング 74000円  実習費 48000円
 履修登録費等が高い。見込み証明書で受験できるか書いていない。
リポート提出の翌月に、原則として毎月1回、1回で最大4科目まで受験が可能
科目履修コース等の1年限りの方や課程本科の1年課程の方で最短の1年で修了しようとする方は、この12回のうち最大6~7回の受験が可能です。

創価  試験の合格基準が甘い(50点以上合格) ただし、免許状の書式によっては創価大で単位を修得したことを免許状に記載されるので、注意が必要
必ず免許コースガイダンス出席。年8回(5、6、7、9、10、12、1、3)
一例 5月試験 期限4月6日(火)5月9日(日)試験日
1年で取るには3月31日までに申し込み(ただし、卒業見込み証明書では無理で、この場合1年半)
スクーリング 八王子のみがほぼ9割 入学願書証明書は独自書式が多く面倒
 
明星
問題は音楽1、体育法、図工法…中でもスクで落とすという 前者二つは講師がキティガイ
誰でも高知では取れるの。東京の夏スク初等体育はキツいし無駄。
本校に近い東京は楽な高知から遠いので、苦労するかも。初等国語は再提出は当たり前。
明星大学は2種から1種への切替えが多い。明星は玉川、創価、聖徳崩れ(難民)が多いのよ。
見込み証明書で出せる上に早く願書を出せば、早く教材が届く。スタートダッシュ成功可能。
試験うけるためには2ヶ月前の15日に出す必要あり。1月に申し込めば4月の試験
2月に5月の試験 3月中旬に申し込めば6月の試験 事務 月曜休み
1年 最大8回(4、5、6,8,10、11、12,2)上限32科目分まで受講可
総合演習のみ必修(3~6日間)であるが、選択科目が多い。


683:669
05/01/20 21:02:37 T48PN4vZ
>>670
さすがに鋭いですね。
自分が所属していた学科が統合再編でなくなってしまったため、
現時点で数学の免許が取れる、他の学科の科目で再計算したのです。
苦労して取った単位がかなり無駄になってしまいました。

他大学で職業指導学を取れるのは初耳でした。
調べてみようと思います。ありがとうございました。

684:実習生さん
05/01/20 21:30:18 tkp4RNme
>>682
創価はスクーリング科目はリポート提出しなくていいんじゃないの?

685:実習生さん
05/01/20 22:19:37 lq6C2wkw
回答お願いします

1.希望教員免許  社会中学2種
2.既得教員免許  無し
3.教暦  無し
4-1最終(最高)学歴 立命館大学社会学部既卒
4-2取得可能教員免許   ??
4-3適用法令 平成11年入学


2種は1年で取れるそうですが
2種でも採用はされるのでしょうか・・・?
今年から通信で取得を考えています

686:実習生さん
05/01/20 22:24:31 tkp4RNme
僕珍だけど、藻前じゃ採用されねえよ。
他の公務員試験のほうがたぶん藻前には受かりやすいかもな。

俺の実習高の時の先生も立教だからチャンスゼロともいえんが。

687:実習生さん
05/01/20 22:27:15 JCASh15y
明星大学 小・幼免許。

スクーリング会場 
東京(日野・巣鴨)、名古屋、大阪、福岡、いわき、仙台、北海道、静岡など。


明星大学の分室・出張所(スクーリング兼用)
高知学習センター、沖縄那覇学習センター。

科目終了試験。
ほぼ毎月実施する。
会場は、北見・札幌・釧路・青森・秋田・盛岡・仙台・いわき
前橋・宇都宮・黒磯・水戸・土浦・取手・千葉・さいたま・横浜
東京日野・豊島区・長野・上田・松本・新潟・金沢・静岡・浜松。。。

各都道府県の各都市で実施、月によっては県で2~3市で実施することもある。


688:実習生さん
05/01/20 22:32:50 JCASh15y
明星 

音楽教育Ⅰ、初等体育はスクーリングでは難しいと言われるが、普通にやれば
できる。無理してスクーリングを受けなくとも、科目終了試験で受かれば無問題。

レポートでは初等国語は難しい、気長に学習しましょう。

科目終了試験の採点基準は低い。甘い。
問題の予想が外れても、なんとなーくそれに沿ったことを記述すれば、
「可」以上は貰える予感?

689:実習生さん
05/01/20 22:37:27 JCASh15y
>>684
記述試験も行います。
リポート?レポートだけなんて、通信教育はそんなに甘くはありません。



690:実習生さん
05/01/20 22:39:58 mU8iJzQX
認定試験で小2種を取ろうかと思うのですが、
どうしてあんなに合格率が低いのでしょうか?
そんなに問題が難しいとは思わないのですが。
何か特別な理由があれば教えてください。

691:666
05/01/20 22:44:31 a3JLFJs9
>>678
レスどうも。

>新規に専修免許を取得なので、666さんの現在の経歴では別表第一
>以外の方法はありえません。
これはわかってます。

ただ、平成11年度入学、15年度卒業で、旧法で高校一種公民を
取った後(大学の一括申請)、在学中に新法の教科教育法・教科に
関する科目を履修した分で高校一種地歴を教育委員会に申請したの
ですが、別表第四での申請になってしまったということです。
(免許状の裏にもそう記載)

ちなみに、東京都に申請しようとしたときは、課程認定受けた学部の
名前が単位修得証明書に入っていないという理由で受け付けられ
ませんでした。別表第四なら、課程認定の有無は関係ないはず
なんですけどね。結局、大学所在地の教育委員会に申請して事なきを
得ましたが。

692:実習生さん
05/01/20 22:46:10 lq6C2wkw
>>686
ん?これは私へのレスですか?

693:実習生さん
05/01/20 23:08:00 tkp4RNme
>>689
意味分かりまちぇん。通教はあんたより年数長いと思うんだけど…。

694:実習生さん
05/01/21 01:26:29 Bidj6Yhs
tkp4RNme

こいつが「僕珍」であり、「おいら」であり、「創価を勧めている」通教生なのか?

695:実習生さん
05/01/21 07:50:50 bzbSdhC3
う・・・ レス読み返していると社会の教員って倍率高いんですね。
国語の教員に希望を切り返るべきかなぁ?

696:実習生さん
05/01/21 10:53:38 qQEmBHf1
>>693
スクーリングの最後に記述試験があるということだと思いますよ。
創価ではスクーリングの最後に記述試験があります。他の学校も
そうだとは思いますが。当然レポートは必要ありません。但し、
全部で4単位のうち2単位分スクーリングで2単位レポートなんて
のもありますが。


697:実習生さん
05/01/21 12:34:48 DQq15Ynk
>>685

あなたの場合教育実習が必要だから、
1年でとりたいなら入学する前年に教育実習の申し込みをしてないと無理
申し込んでないのなら4月からはじめても教育実習は翌年度になるから
最低2年はかかる。

698:実習生さん
05/01/21 12:35:44 DQq15Ynk
>>674

修士の号給が高いのはあくまで大学院にいた2年分を昇給させただけで
大卒3年目と変わらないよ。だから意味なし。
当然大卒の方が2年分余分に給料もらったわけだからこの差は永久に縮まらない

699:実習生さん
05/01/21 12:39:10 DQq15Ynk
>>695

国語も社会よりはマシとはいえ厳しいと思いますがね。
自治体にもよりますが文系科目では英語が一番採用がおいと思います。
(少人数授業も増えてますし)
しかしそれでも理科や数学に比べたら相当厳しいですがね。

700:実習生さん
05/01/21 19:42:48 fp9pojYW
>>685
質問4-2は重要ですので調べてください。
もし、あなたの在学した学部で中学社会の免許が取得可能だった
場合は、教科に関する科目がある程度取れていることが期待できます。
そうなると、中学1種と中学2種の必要な単位がほとんど同じなる可能性があります。
また、>>697さんが教育実習の観点から1年では無理と指摘していますが、
介護体験も必要なので、これも1年での取得を難しくします。

まず、在学した学部で中学社会の免許が取得可能だった場合は
教職用単位修得証明書(中学社会)を取り寄せてみてください。

701:実習生さん
05/01/21 19:50:13 IIXZuq9D
>>694
だって創価が一番よさそうだと思うんだけど。

702:実習生さん
05/01/21 20:57:32 2N0gaR8M
>>690
受かれば儲かりもん的にやっつけで受ける受験生が圧倒的に多いから合格率は低くなる。

詳細はこちら
【国家試験】教員資格認定試験【社会人向】Part2
スレリンク(edu板)

703:実習生さん
05/01/22 00:11:43 lfsOwruz
>>701
日大だっていいと思いますよ。
当然創価だって悪くありません。それに創価の通信の人たちはまじめですよ。
だから卒業率が高いと思います。私は学会員ではなかったからあまり親しく
しませんでしたが、学ぶにはいい環境だと思います。
中には適当にやって教職とれるとおもっている人もいるみたいですが?


704:実習生さん
05/01/22 00:14:10 6SwHLXsH
>>703
日大じゃ僕珍先公になれません。それに、日大はいやというほど
いたんです。(6年)

705:実習生さん
05/01/22 00:25:03 lfsOwruz
>>704
わたしは創価に3年いました。(何年も前にM大を卒業してますが)
僕チンさんはたしか社会の免許をお持ちですよね。
創価の場合はスクーリングが代々木で結構回数も多いので1年で小学校
の免許は取れると思います。ただ教育実習の時、創価大学から指導の
先生がつくんですけど結構口やかましいこといわれたりします(私は
理不尽なことをいわれてきれたのですが)が我慢してくださいね。


706:実習生さん
05/01/22 00:38:33 6SwHLXsH
>>705
代々木か?東京在住じゃないから何とも。
山奥のところより近いから助かるが…。
親切にありがとうございます。
…そういえば日大で英語かなんかあなた取ろうとしてたんだっけ?

707:実習生さん
05/01/22 00:56:40 lfsOwruz
>>706
ええ、日大で英語を取得予定です。私の場合、英語より日本語が不自由なんで
手書きのレポートは恐怖なんですよね。
東京在住でなければ多分八王子の本校で夏期スクーリングに行かなければなり
ませんね。八王子からバスで15分ぐらいかな。結構通うのはつらいのですよ、
朝は道が渋滞してもっとかかりますし。宿泊したほうがいいかもしれませんね。

708:実習生さん
05/01/22 01:08:05 6SwHLXsH
2500円らしいから泊まります。勧誘されないように注意しながら。
1年で取るの確か夏季スクまでに30単位ぐらい取らなければいくない
らしいけど。
でも、代々木のほうが交通の便がいいからいいな。
確か夏季スクまでに最大10回ぐらい土日に地方スクあるんだよね。
(それが、創価又は代々木あるのかな)スクーリング科目や、Fとなっている
者はほとんどスクで取ろうと考えていますので。

逆に日大の事は知っている事が結構ありますので答えられる範囲で答えられますよ。

709:実習生さん
05/01/22 01:08:17 Ez4acKXx
英語の教員なのですが、語学に自信がないなら辞めた方がいいです。
免許がとれても学校の現場で恥をかきます。
勤務している中学の英語科の教員は、ひどい目に遭っています。

710:実習生さん
05/01/22 01:23:39 6SwHLXsH
日本語だろ?
まあ、俺の中学高校の先生のじじいとかばばあとかすげえ発言している
香具師いたもんな。
で、日大行く人。今持っている免許社会科だっけ?

711:ーーbb
05/01/22 01:28:25 RHsL5dNV
はっきり言わないけど教師はいい。神様ですよ。神様

712:685
05/01/22 02:47:57 zqSovClM
>>700
詳しいご返事どうもありがとうございます
私が在学した学部では中学一種が取得可能みたいでした。


ただ、私は教職用の単位は取っていません・・・
それでも教職用単位修得証明書を取り寄せる必要がありますか?

713:700
05/01/22 06:54:16 0AkFTZuS
>>712
教科に関する科目がどの程度取得できているかを
調べる必要があります。
施行規則に定める科目と教科に関する科目の全ての分野を
過不足なく修得できている場合は教職に関する科目のみを取得
することになります。
あと、高校の免許(地歴か公民になると思います)の取得を
検討したほうが良いと思います。
(教科に関する科目が全て修得済みであれば、中学の条件を
満たした時点で、高校の条件を満たすと思います)

714:実習生さん
05/01/22 10:21:36 afKFuCWi
>>685 
自分は小学校ですが、同じだと思う。
 3月まで、 できれば今すぐ中学校に電話する。
電話では 後期の教育実習についてお願いしたい。
ただし、介護必要なら2年かかるのとあと、
京都市出身は2年かかる場所かもしれません。

 ただし、スクーリングが少ない仏教通信では1年で取れないかもしれませんよ。

715:実習生さん
05/01/22 10:29:57 lfsOwruz
>>708
わたしは代々木や地方スクーリングで地道にがんばる方を進めます。
あと蛇足ですが、スクーリングでDをつけられた人というのは聞いた
ことがないので遅刻さえしなければ大丈夫ではないでしょうか。
>>709
私のことでしょうか。わたしは英語は大丈夫です。日本語はケインコスギや
セインカミュよりはうまいです。ただどうしても早く書くことができません。
あと、なぜ英語の教師になろうかと思ったかというと社会科の教育実習で
中学に行ったとき英語の先生のあまりの酷さに絶句したからです。
>>710
そうです。中学社会科、高校地歴です。

716:実習生さん
05/01/22 11:11:50 8ZR5+goL
しかし仏教大の通信なんか他教科で英語の免許とる時なんか
28単位のうち英語の知識がいるのは4単位だけ(しかも内2単位は試験なし)
よって試験は1科目、あとはすべて日本語で対応できる科目。
こんなんでええんかい?

717:実習生さん
05/01/22 11:45:47 Ez4acKXx
そうなんだよ。英語だけは出来る出来ないが簡単に生徒にも他の教員にも見破られてしまう。
辛いぞ~。今臨時の教員で英語教えてるDQN教師がいるが、生徒に完全に馬鹿にされている。
日大通信で取ったようだ。とにかくALTの外国人教師と会話というか打ち合わせが成り立たないんだから。


718:実習生さん
05/01/22 11:50:19 K/h/hpsR
創価の自作自演乙

719:712
05/01/22 12:44:48 OS8kc9Dj
>>713
重ね重ねありがとうございます。
つまり教養科目や専門科目のいくつかが教職用の単位に使えるということですね?

>あと、高校の免許(地歴か公民になると思います)の取得を
検討したほうが良いと思います。

アドバイス有難うございます。

とりあえず、どっちにしろ1年じゃ厳しいとのことなので
2年かかる免許も考えてみますね^^;

720:712
05/01/22 12:48:09 OS8kc9Dj
>>714
Σ まだ通信に入学する前から中学校に自分で電話するのですか??

もう学校を卒業したのが数年前のフリーターで
先日思い立って、教員免許を取得して就職してみようかと
考えたばかちな無知な人間でした知らないことだらけなので・・・

ご返事有難うございました。

721:小野寺成明 ◆kgGdqeAuPI
05/01/22 13:10:30 QKQ5xAnr
小野寺成明

722:ーーbb
05/01/22 13:16:15 j46cXthe
こんな職にろくな奴いない。何が教師だよ。セクハラや児童虐待
したり子供相手に楽な商売したいだけだろ。

723:実習生さん
05/01/22 13:43:24 ojGB/v1F
>>720
その通りです。
普通は実習を希望する前の年に実習希望校に内諾を取ります。
附属学校があったり大学を通して実習する場合は大学事務に任せておけばいいのですが
母校で実習する場合などは自分で連絡して自分で内諾を取り付けることになります。

実習は通常6月ごろか9月ごろに行われますが、いつ実施するかは実習先の学校次第です。
学校によっては6月のみor9月のみ実施というところもあります。
今すぐ連絡すれば来年度の実習に間に合うかもしれませんのでまずは中学校に連絡を取ってみて下さい。

724:実習生さん
05/01/22 18:04:37 6SwHLXsH
>>715
代々木が東京(地方)スクにあたるのかな?まあ、いずれ分かる事だからいいけど。

725:実習生さん
05/01/22 20:50:10 vEw6OYwA
代々木は主に科目試験会場ですがスクーリングもたまにやるんです。言葉が足らず
すみません。
ちなみに地方スクーリング会場は北海道(NTT北海道セミナーセンター)東北
(仙台市民会館)北陸信越(長野勤労福祉センター、新潟テレサ)中部(中産連
ビル、愛知県青年会館)関西(ATCアジアトレードセンター、天満研修センター
コスモスクエア、サンピアなにわ)四国高松(テルさ)中国(岡山看護学校 
RCC文化センター、九州(東和高校)沖縄(那覇尚学院)です。


726:県教委免許班員
05/01/22 21:54:05 PJxk4PAg
県教委にアポ取って直接話を聞いてもらったほうが100倍早いぞ。
それからこの板および生涯学習板で大学選びをしたほうがいい。
単位習得証明書忘れずにな。

727:実習生さん
05/01/22 21:57:26 6SwHLXsH
>>725
確か春に創価大学でもやっているんだよね。

728:実習生さん
05/01/22 22:32:04 afKFuCWi
>>720 俺の会話の流れ 
午前10時に電話 名前言う。
自分 後期実習についてお願いしたい。詳しいことは直接会ってお話したい。
事務 いつこれますか
自分 すぐいけます。
事務 じゃあきてください。
自分 スーツ着用 と、小学校からの学歴だけをかいた
写真つき履歴書(志望動機はいらんだろ。)

校長室 うけれます。
自分 ありがとうございます。
自分 この学校では有意義な学生生活をすごせてよかったですとお世辞を言う。
校長 当時の担任は・・何処で学ぶの?・・
自分 かなり昔のことではっきりしませんが、名前・・。・・・・。
・・・・・ 最後に、本校で学んだ生徒にふさわしい先生になるように頑張ります。

 校長とは初対面なので、かなりちぐはぐした会話でしたが、
争いや問題を起こさない人物であるという印象は与えたと考えております。
過去レスともに参考にしてくれ。

729:実習生さん
05/01/22 22:46:44 6SwHLXsH
俺はDQNな対応だったかもな。特に小学校の校長さんじいさんなのが
大変そう。

730:実習生さん
05/01/22 22:55:01 afKFuCWi
728だけど、すまん。ちょっと相談のってくれ。
単位取得証明書で、体育が認定されてないけど、
学部の科目に 健康スポーツ科学 単位2 を取ったけど、これは
認められないことあるのかな。
 事務の間違いかな。

731:実習生さん
05/01/23 00:26:09 B05KFYwb
>>726
健康診断も忘れずに。市役所か保健所は安いよ。

732:実習生さん
05/01/23 01:02:49 bJWW1ZXG
>>730
考えられるケース
1.予想通り、事務の間違い
2.卒業要件としては選択科目であるが、教職科目として必修の体育が設定
  されており、習得していない。


733:実習生さん
05/01/23 07:25:47 B05KFYwb
新でも旧でも体育は
各学部・学科開講の共通教養科目の中に、それに該当する科目があります。
と聞いていたので
 
 2.卒業要件としては選択科目であるが、教職科目として必修の体育が設定
  されており、習得していない。

 これってあり得るのかな。
 あと、事務の女の態度が最悪でどうも間違いではないのとは聞きづらし、
手作業でやってるくさいが、証明書を間違えるなんてそこまで無能とは思えない。
 

734:732
05/01/23 08:59:20 bJWW1ZXG
>>733
手元に資料があるなら至急確認すべし。
事務に問い合わせるときは、認定されていない理由を
聞くとハッキリします。

735:実習生さん
05/01/23 16:18:01 1xrirBgQ
初歩的な質問なんですが

教員の免許を取れば、即教員として採用されるのでしょうか?

通信での取得を考えていますが、週5きっちりの仕事をしながらでは厳しいですか?




736:実習生さん
05/01/23 17:49:35 1n91zuo3
>>735
採用は採用試験があるに決まっているよw
通信は本人の努力次第。
教育実習のときは長期的に休暇を取らないとならないよ。

737:実習生さん
05/01/23 20:31:34 qk4brM6/
こんばんは。よろしくお願い致します。

1.高校1種(書道)
2.高校・中学専修(国語)
3.高校常勤1年目
4-1.修士
4-2.高校中学1種(国語・英語)、小学校1種
4-3.新法

既卒大学では書道免許が取得不可能だっため、来年度から通信で取得したいと思っています。
その場合「書道」や「漢文学」「日本文学概論」など、
国語免許の際に取得した科目も、もう一度履修しなければならないのでしょうか?

これらがなくなってくれると、時間的にも金銭的にもありがたいのですが…。
世の中甘くないですよね。

738:実習生さん
05/01/23 20:33:37 ypvZjzau
>>730

近畿大学か?
近畿大学は健康スポーツ科学と教職課程の体育は別やで

739:実習生さん
05/01/23 20:55:49 ypvZjzau
>>737

ここで聞いてもしかたないでしょ。
出身大学の教員免許用単位取得証明書を持って勤務先or居住地の
教育委員会に行って聞いて下さい。

あくまで私の予想ですが
国文学・漢文学はおそらく免除になると思いますが、
国語科の書道と書道科の書道は法定科目では別の扱いになっているため
認められないかもしれません

740:737
05/01/23 21:13:07 qk4brM6/
>>739さん

ありがとうございます。
そして、ごめんなさい。
教育委員会に訊ねるのが一番だとは思っていましたが、
私が無知ゆえに、実はあまりに簡単な疑問なのかもしれないと、ここで質問しました。

一度、教育委員会に問い合わせをし、結果報告します。

741:実習生さん
05/01/23 22:26:55 ma/BPj5C
>>740
うん、報告してくれるとROMってる側も助かる。
単位取得証明書取り寄せたり教委にお伺いを立てたりと面倒だと思いますがぜひぜひ報告を。

742:実習生さん
05/01/23 22:53:22 B05KFYwb
>>738
そうっす。ありがと。恥かかなくてすんだわ。
あと、俺の学部の名前が変わってたのはびびったわ。
あと、立命館といっしょで3年かかるが聖徳の科目履修生にもなれるらしい。
 それにしてもすごい情報網ですね。

743:実習生さん
05/01/23 23:20:59 SGe3PIcz
1.希望教員免許  中学理科
2.既得教員免許  無し
3.教暦  無し
4-1最終(最高)学歴 今年3月卒業予定
4-2取得可能教員免許  高校工業
4-3適用法令 新法
5.その他 高校工業の施行規則に定める科目は全て取得済。
大学院(教職課程の認可は無い)の入試に合格し、4月からの入学が内定しているのですが
今になって、遅まきながら中学の理科教員を目指そうと考えています。
免許取得(教採受験)まで最短で何年かかるでしょうか?(編入となると3年かかるのか?)
また、そうなると院進学は諦めた方が良いのでしょうか?

744:実習生さん
05/01/23 23:24:02 oCvVWptg
>>679
介護免除で小2受けるものです。
やっと、準備終わりました。レス見ると、
関西圏と院生が増えましたね。
 実技試験や情報交換のためのoff会とか開けそうですね。

745:実習生さん
05/01/23 23:34:49 oCvVWptg
>>742
このレス見ると、通信大学受けながらも
どこか別の大学か母校の科目履修生にもなれるのかもしれんと考える。


746:実習生さん
05/01/23 23:51:04 bJWW1ZXG
>>743
中学理科の免許を取るには3年次編入になるので、
いまから大学院の進学を諦めて準備をしても3年かかると
思います。(2005年4月入学の編入試験は終わっていると思います)

747:実習生さん
05/01/23 23:53:50 YTS5L12m
>>743
中学理科は、編入では難しいと思います。
ご存知のとおり、中学理科は実験科目4つ必要。
私の卒業した大学では、1・2年次における実験も
ある程度とらない中学理科は取れませんでした。
従って、編入より再入学の方が確実かと思います。


748:743
05/01/24 00:45:43 01XtZKmP
>>746
やはり…きついなぁ…
親に言えないんですよね…

>>747
マジすか?3年次編入ならともかく大学卒業しておけば
2年あればいけるかと思ったんですけど
再入学だと4年ですよね?数学にした方がいいのだろうか…

749:実習生さん
05/01/24 01:17:28 JeLVGa9z
>>748
3年次編入で2年で取れるか再入学で4年かかるかは行った大学のカリキュラムによるので
早まらないほうがいいと思われ。
とまれ、本気で教員免許取るなら大学院に進学しないで編入か再入学を選んだ方がいい。
親は自分で説得すれ。

750:実習生さん
05/01/24 02:12:21 W5+JhusR
明星大学の通信課程で小学校2種(できれば1種)を取得したいのですが
1年ないし2年でかかる全体の費用はどのくらいになるのでしょうか?
あと自分が卒業した大学は小学校の免許課程がなかったので
ほぼゼロから担任を履修することになります

751:実習生さん
05/01/24 02:19:02 W5+JhusR
×担任
○単位(科目)

752:743
05/01/24 02:24:41 N/lLi6pZ
>>749
HPでちょっとだけ調べたのですが大学次第では編入でもいけるそうですね。
もう半年早ければ今年度から編入できたんですけどね。
親には大学院行くなら3年待つと無茶なこといわれました。(それだとどうやっても4年かかる)
向こうの言い分は正論なんですけどね(親にとっては給料も重要だろうし)

753:実習生さん
05/01/24 02:26:39 h3AClmHU
無難に僕珍とともに学会来たら?

754:実習生さん
05/01/24 02:53:24 GbypUDii
1.希望教員免許
小学校1種

2.既得教員免許
なし

3.教暦
なし

4-1最終(最高)学歴
現在大学3年

4-2取得可能教員免許
中学(社会科)、高校(地歴・公民)、未定ではあるが中高国語科

4-3適用法令
新法

私は、中高教師の免許取得見込みながらも小学校教師に未練がある大学生です。小学校の免許取得を
今から最短で目指すならば、来年度の認定試験合格と教育大で20単位認定で免許取得ということはわかります。
しかし、来年中高の社会の採用試験合格を目指しているのと、国語科の免許プログラムの方も
(現在抽選中ですが当選すれば)受講する予定で、来年度に教育大に手を伸ばすことには躊躇しています。

そこでですが、もう1つ方法として認定試験を受けずに小学校一種に必要な59単位
(実際には15単位流用で44単位)を一から取っていくという選択肢もあると思いますが、
その場合、現在の大学卒業後、どういう行動を取ることがベストになりますでしょうか?
おそらく科目等履修生としてその44単位を取りきることは上限もありますし不可能…ですよね?
再入学しかないのでしょうか?なお親は何故か通信に否定的で、通学ならば認めてもらえそうです。
自分で調べながらもややこしくて混乱してしまいまして、皆さんのお力を拝借させていただこうと
思った次第です。よろしくお願いします。

755:実習生さん
05/01/24 06:48:45 HajsdQGJ
>>739
>ここで聞いてもしかたないでしょ。
言いたいことは分かるが、教委が誤指導することを
考慮していないようですね。
よくある誤指導の例としては、他教科取得の申請の単位として
玉川の数学コースの単位は認められません
(理由:課程認定を受けていないから)
というのがある。

756:実習生さん
05/01/24 09:36:39 cpv7fxnd
質問です。
現在大学4年生ですが、免許申請分の単位がそろわず、
来年通信教育で残りの単位を取って、小学校一種をとろうとしています。
通信の大学で単位を認定してくれるのが来年の3月末、
そのあとに自分で教育委員会に申請しますが、
免許交付ってけっこう時間かかるのではないでしょうか・・・?
もし今年の採用試験で採用された場合、
次の四月に免許が間に合うのでしょうか?
教えてください。

757:実習生さん
05/01/24 10:28:02 CdVjEwYu
>>756
それは大丈夫だ。心配ない。
それよりも採用試験をがんばれ。

758:実習生さん
05/01/24 10:32:16 ZxXoqnen
二重学籍を受け入れる大学リスト見たけど、実践している人いる。

759:実習生さん
05/01/24 10:58:43 ZxXoqnen
 創価 二重学籍の禁止
下記に該当する者は入学を認めません。
「学校教育法」に定める他の短期大学・大学・大学院に在籍している者。
他大学に科目等履修生(聴講生)として在籍している者。


760:実習生さん
05/01/24 11:14:47 ZjWVLwaa
>>755

アフォか?
誤指導の可能性があるのはここでも一緒やろw

761:実習生さん
05/01/24 12:43:21 ZxXoqnen
2005年1月8日 明星
現在、他大学に在学中ですが、入学は認められますか?

A5 他の大学(短期大学)に在学中は、
二重学籍になるため本学の正科生、正科・課程履修生へは
入学できません。ただし、他大学にて科目等履修生として在籍されている方
もしくは本学へ科目履修生としてご入学を希望される場合は二重学籍には
該当しません。

 佛教も同じっぽい。
 これなら通信は佛教通信に入学し、明星の科目等履修生になるということも
可能なのか。同じ小学校免許コースに入ったらどうなるのかな。





762:実習生さん
05/01/24 13:40:28 Ly5+2PV6
今日は工学院の教職特別課程の発表日です(;・∀・)

合格していなかったら、また1から考え直しです。


763:実習生さん
05/01/24 16:09:24 ez5Joid7
私は四年制の総合大学の2回生なんですけど、
来年度から教職を取り始めるつもりです。
3回生からの教職課程履修はキツイと聞くのですが
同じような方がおられましたら情報お願いします。
因みに中学Ⅰ種国語科を取得するつもりです。

764:実習生さん
05/01/24 16:59:35 nsJVftlD
>>754
どなたか、レスしていただけないでしょうか?
やはり私の情報収集の努力が足りないのでしょうか…orz

>>763
私は1回生から履修してきましたが、確かに3回から取るのは大変だと思います。
要卒単位にならないうえにレポートや模擬授業を科す講義が多いし、他の学生と比べれば
負担は格段に増えます。でもそこは本人の努力次第、それに尽きると思います。
教職の単位は大学の単位と別に取れるものの、時間割の重複に留意しないといけないし、
中学志望なら介護等体験も済ませなければなりません。他人が就職活動している
4回生の間も教職の単位に追われることになるでしょう。採用試験の勉強もあります。
だから、第一希望が教員でない人にはあまりお勧めできません。
とはいえ、せっかくの「新卒」という看板を就職活動に使わない手はないですし、かといって
併願で行けばより一層の苦労が待ち受けているでしょう。今私がまさにその状況です(^^;
でも結局はあなたの頑張り次第でどうにでもなると思いますよ。

ただ、介護等体験に関しては、私の大学では2回生時で登録して事前授業など受ける
必要がありました。そして、教育実習に行くためには、中学一種国語科に該当する
教職に関する科目だけは最低でも全て取得していなければならないはずです。
その点を考慮し、一度大学の教務課に相談に行ってみることをお勧めします。

何だか脅迫みたいになったかもしれませんが…あなたがとりあえず今迷っているなら
ぜひ勇気を出して挑戦してみてください。途中で諦めたって別に構わないんですから。
後で後悔するよりは、動けるうちに動いておくことが正解ですよ。

765:実習生さん
05/01/24 18:58:32 NZYUknLd
>>752
>>681>>698に似たような状況の人へのアドバイスがある。

失礼だがご両親の考えがわからん。
大学院2年+3年次編入して2年だから最短で4年かかるんじゃ?
新卒で教員になった場合と比べると、4年分の違いは生涯埋まらないと思われる。
給料を重視するなら出来るだけ早く免許を取って採用試験に通ったほうがいい。

それに平成20年頃から教員を含む公務員の採用試験は激戦になる見込み。
中学理科は現状ですら採用1人とかだから、下手すると>>752が免許取るころには募集すらないかも。
若い方が採用試験には通りやすいので意味の無い遠回りはやめたほうがいい。

766:実習生さん
05/01/24 19:10:06 NZYUknLd
>>764
拙策だが

・来年度は社会科の教員採用試験と認定試験の二正面作戦を取る
→先に小2種を取るだけ取ってしまい、小学校教員になってから通信や講習で上進する。

・現在の大学卒業後、通信か通学の大学に再入学ないし編入する
→ご指摘の通り、科目履修生で小1種に必要な単位を取りきるのは不可能か、可能であるにしても厳しい。
 再入学して最速で単位を揃えて退学、というのも考えられるのでこの路線が現実的では。

通信は学費が安いが、通学で教育大に行くのも悪くないですよ。
大学にもよるが、観察実習や交流実習などで附属学校の児童・生徒と関わる機会も多いです。

767:実習生さん
05/01/24 19:18:29 PR8cnf3A
つまらないから、ここは創価教員免許取得総合スレ統一スレになりました。

768:764
05/01/24 20:01:13 nsJVftlD
>>766
的確なアドバイスありがとうございます。感謝しますm(_ _)m
もちろん今年は二正面作戦を取っていくつもりです。合格目指して頑張ってます。
ただ現実問題現役合格は難関ですので、両方不合格という最悪の事態を迎えた場合に、
ひたすら中高目指して、というよりは選択使の1つに小学校の資格も加えて、
教職浪人の時間を有効に使うのも、もともと頑なに中高志望なわけではない私としては
一興かなと思ったもので。

あと、基本的な質問なのかもしれませんが、
通信生として受講していくために入学試験みたいなものは科されるのですか?
通学生として学士編入、もしくは再入学する場合はまず試験ありますよね?
そもそも学士編入でいくか再入学でいくか、どちらの方がメリットがあるのでしょう?
再入学という事は、もう一度3年前の頃と同じ勉強を…私立ならまだしも国立なら理系科目も…
ってことですよね。なかなか、厳しいですね。

最後独り言が過ぎましたが、レスお願いします。。。

769:756
05/01/24 20:11:07 4MxM+HgR
〉〉757
遅くなりましたが、ありがとうございます!
心配せずに試験がんばります。

770:実習生さん
05/01/24 20:55:23 NZYUknLd
>>768
逆に小免にこだわらず 中高社会採用試験落ち→講師→再度採用試験受験
というのも考えられます。
しかし中高社会の異常な倍率を考えれば小学校は魅力的でしょうね。

通信は正課生も科目履修生も書類審査のみだったと思います。

通学の場合、
3年次編入・・・大学(短大、高専含む)2回生以上が対象。大卒でも受験OK。編入先の3回に入学。
編入試験は秋頃が多いが大学によって違うので注意。編入学ガイドみたいなもので探すと確実。
メリット センターを受験しなくてよい
デメリット 実施大学、募集人数が少ない、情報も少ない

学士編入(学士入学)・・・大卒(学士)が大学学部に入学すること。多くは入学先の3回に入学する。
夏から秋に試験があり、再受験とは異なる別個の試験が課される。
メリット センターを受験しなくてよい
デメリット 試験がきつい、正式な制度として学士入学・学士編入を持つ大学は少ない

再受験・・・既卒や社会人が再び大学を受験することを指す場合が多い。
高校の調査書を準備し、国立ならばセンター試験と個別試験を受ける。
当然入学先の1回に入学するが、卒業した大学の単位が認められれば早く卒業できる可能性がある。
メリット 情報が多い、受験できる大学が多い、募集人数が多い
デメリット 受験勉強が大変

このように微妙な違いがあります。
小学校2種でもいいなら短大の初等教育や幼児教育という手もあります。

771:実習生さん
05/01/24 22:03:37 ZxXoqnen
>>770
院に進みながら、他大学通信の科目等履修生となる。

772:764
05/01/24 22:37:06 nsJVftlD
>>770
確かに中高社会の倍率にはたじろぐしかありません^^;
国語も中高においては期待できるほどの倍率ではありませんよね…
でもただそれだけが小学校を考えた動機ではなく、私自身が小さい子どもには
好かれる傾向にあるし、私も小さい子どもは好きなんですよね。
それは一応私の長所であり、教員の適性の一つとして考えていいのではないかと…
だから実際小学校の教師になっても私にはやりがいはあると思うんです。

とはいえ私はまだ教育実習を済ませていない身です。
また学部が教育系ではありませんので、教育大のように現場に近しい環境で
体験学習などが充実しているわけではありません。ただインターンなどの制度を
利用しなかったのは、今になって大いに後悔しているのですが。
ですから、教育実習で得た印象や感触が私の進路に大きく影響してくるでしょう。
天職だと思えれば一本で行く、腑に落ちなければ新たな選択肢も模索しつつ、
という風に、臨機応変に判断していこうと思います。
今は採用試験目前で、且つ周囲の学生は就職活動に奮闘し始めている時期ですし、
私自身自分の将来にいつも不安感が立ち込めている感じで、そのもやもやしたものを
とりあえずすっきりしたくて、いろいろと質問させてもらいました。
在学中の大学の教務課よりも詳細な解説で、本当にありがたかったです。
教えていただいた情報を元にこれからの進路計画を考えていきたいと思います。

>>771
大学院ですか…専修免許取れるのも魅力的ではありますが、今のところ院の方に
進学するつもりはないです。でもそれも選択肢として挙げられますよね。
アドバイスありがとうございます。

このスレッドは誠意ある回答をしてくださる方が多くて素晴らしいですね。
また行き詰った時には掲示板の皆さんの力をお借りしたいと思います(^v^)
長いレスになってすみません。。。

773:実習生さん
05/01/24 22:43:03 MXjiMqoV
ちょっと気になることがあってこの板に来てみたんだけど
学校の教室ってさ。黒板のほう向いて左の窓ってほとんど外(not廊下)じゃん?
あれなんか理由ある?
もしかしたら教員試験でこのあたり出てるかなーと思ってこのスレに来てみたんだけど
激しく板スレ違いならスルーしてくれ。

774:実習生さん
05/01/24 23:02:34 6d/l9Tu6
>>773
冷静になって考えてみれば分かりませんか?
普通、黒板ってどっちの方角の方にある。
あとは、東西南北を考えてごらん。
ただ、これは採用試験っていうより、一般常識かな。
採用試験頑張ってください。
    

775:実習生さん
05/01/24 23:04:49 6d/l9Tu6
>>773 様

>>774 で理由が分かったら・・・・そうしなければいけないことは、
どこかの法規にのっています。
これ以上書くと、考えなくなりそうなので・・・・・

「ルクス」


776:実習生さん
05/01/24 23:30:11 NZYUknLd
>>772
長いレスありがとう。お役に立てば嬉しいです。

なお、>>771で触れられている院に進学して学部の科目履修ですが、
・院に在学しながら他大学学部の科目履修生はほぼ不可能
(在学している院と科目履修する学部双方の許可が必要だが通常認められない)

・科目履修生では実習系科目は取れない
小免は新たに取り直すことになるので小学校に教育実習に行く必要があるが、科目履修生では実習に行けない。

従って小免を取りたいのであれば大学院に進むと却って選択肢を狭めます。

777:実習生さん
05/01/25 00:07:18 1blE+Bss
>>774
いや、それも考えたんだけどL字校舎とかコの字型校舎だと方角は決まってないからさ。
確実に統一されてるのはなぜか左が外窓ってのが。
一般常識なのは知りませんでした。
そこらへんの繋がりについて調べてみます。
ありがとうございました。

>>775
ルクスの法規ですか?
ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

あと私は教員になる気はないっつーかこの点だけが気になった一般の人でございます。

778:764
05/01/25 00:52:05 gDqErGRN
>>776
何度もごめんなさい。一応確認させてください。

今までの質問もこのカキコも教員採用認定試験なし一種を取る、という条件での話ですが、
それでもできれば時間的に一番短期間で資格を取れる方針でいきたいと思っています。
そしてできれば私の大学の一般教養の単位や、介護等体験の経験と中学校の実習経験を
小学校課程の履修に生かしたいのです。私は今社会学部に在籍していますが、
純粋に教育系の学部にどれだけ社会系の一般科目が適用されるのかと考えると…
一般的にはそれなりに大学間で互換性はあるものでしょうか?
あと、再入学もいいかもしれないと少し思いましたが、もし>>766のように
資格に必要な単位を最速で取って自主退学したとしても、免許状の発行に
支障は出ないのでしょうか?もし出ないならば確かにその方法が一番早い
かもしれないと思ったのですが、いかがでしょうか??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch