04/09/09 01:02 +kTohME7
>>30
いまの大学で小学校の免許が取れるので、取った科目は基本的に使える。
したがって、教育実習校が確保できていれば1年で2種はいける可能性がある。
通信で取得する場合で注意しなければいけない点は、大学によって教育実習に
行くための条件が微妙に違うことです。
例えば(下記はあくまでも説明のための例です)、
条件A 教育実習に行くには教育原理を修得していること。
条件B 教育実習に行くには本学で教育原理を修得していること。
条件Aであれば、いまの大学で修得した教育原理を根拠に実習にいける
可能性がありますが、条件Bでは再度教育原理を取得することになる。
したがって、編入先の教育実習に行くための条件によってどれだけ
単位が生きてくるか決まる。