04/03/25 14:19 wTTqsMUr
俺が行っていた頃の修猷館では文化祭前日、部員は徹夜で準備していたものだが、
10年前にクラブに夜差し入れに行ったら、部員は誰も居なくて部長も帰る寸前。
なんでも学校の泊まり込みは禁止されているとか。
そりゃ俺等の頃は届け出た3人迄数しか泊り込めなかったが、実際は見回りの時に
は掃除用具入れとかに隠れて多数残って準備していた。
また、ぼろ隠し用の暗幕も部員が勝手に近所の学校に交渉して借りていた。
俺は筑紫女学園と九州女子高にアポ無しで乗り込んでマクを借り受けた経験がある。
修猷館の生徒なら部長印の借用書のみでも信用して貸してくれた。
この文化祭直前のドタバタの経験は、教師に習った授業よりも社会に出てからの
大なる自信となった(納期直前のヤッツケ仕事に)。 前もって計画を立てた日程
を計画通りに管理して進めると言うことも大事だが、突発自体発生に対処する能力
はこんな時の経験の方が役にたつ。、
部員の泊り込みを許可しないと言うのは、「事故があったら困る」とかの監督者側の
「責任逃れ」の為の管理強化策としか思えない。
もっと学生を信用して、生徒の自主性に任せるべきだと思う。
それとも、修猷館を黒田家にでも返して私立にでもしないと生徒の自主性の尊重は
無理なのか?
俺の兄の頃は運動会のブロックのスタンドも学生が先輩の建築会社に勝手に交渉
に行って建てさせていた。 各建築会社が競って高くするので、俺の頃には学校側
で交渉して同一規格品にされてしまったが。
最近の管理強化にあきれはてた訳だが、その後九大の学園祭の差し入れに九大
教養部のクラブに行った時も前日の泊まり込みが禁止になっていた。
大学生まで子供扱いかよ! 俺たちの世代にも責任があるのだろうが、、、欝