04/01/02 21:40
>>508
本当に合格したいのなら、もう少し努力しろ。
努力というのは、頭を使って情報を求め、時間をかけ、金をかけること。
参考書だって山ほど出てる。10冊くらい買って、三回ぐらい読み返すぐらいは
序の口だぞ。
実技は、知識だけでは無理。単位作業の迅速確実作業の練習、出題回路の
複線図化等、実際に手を使って出来ることが必須。
とはいえ、参考情報の提供を、
2種:低圧の工事が対象(一般用電気工作物、600V以下、家屋の配線が主体)
1種:高圧の電気工事が対象(自家用電気工作物、6,600V以下、受電設備対象)
出題回路、部材も、それぞれの対象を意識したものになる。