◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆at KOURI
◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆ - 暇つぶし2ch795:大学への名無しさん
03/12/29 16:15 ozt4oumn
遺伝苦手で今大森の遺伝やってるんですがセンターで母性遺伝とかでるんですか?
というか4章以降の内容って出ますか?染色体地図以外出ないんだったらもうやめたいんですが。

796:大学への名無しさん
03/12/29 16:50 RZh8yZaF
  ┌─┐
┌┤´д` ├┐しらん
  ├─┤
  │    │




797:大学への名無しさん
03/12/29 17:58 PQyu9piT
出ないなんて言い切れないよ。とりあえず軽~くこなしときなさいな。
胚乳遺伝は結構出るんじゃない? センター模試では出たが・・・

798:(苗 v 苗) ◆PiT3HFilu2
03/12/29 18:08 Qcy4ndpg
TOGA好きな人とかいないの?

799:大学への名無しさん
03/12/29 21:15 pER4I0NV
>>794
そうですね。東進に入ればもっと信者になれます。
>>795
出るか出ないかはセンター作った人に聞いてくれ。

800:大学への名無しさん
03/12/30 00:57 GMEK4iWt
大学入試を30時間で総チェック センター完成レベル 生物ⅠB問題集(文英堂)
を1冊マスターしたらセンター7~8割とれますか?
今はまだ4~5割しかとれないんですけど…。

801:大学への名無しさん
03/12/30 01:05 IVnF+jhZ
いつセンター受けるの?
来年だったら今の時点で4~5割なら7~8割きついですよ。
再来年なら、可能だと思います。

802:大学への名無しさん
03/12/30 01:09 GMEK4iWt
来年です…。勉強量とか運にもよると思いますけど、
来年だったら最高でどれぐらい取れるでしょうか?

803:大学への名無しさん
03/12/30 01:10 YNrcJd0Y
>>800
あれならゼミノートにしろ。穴ありすぎて使えない。


804:大学への名無しさん
03/12/30 01:14 GMEK4iWt
ゼミノートって今から買ってもまだ間に合いますか?

805:大学への名無しさん
03/12/30 01:16 IVnF+jhZ
それは自分の頑張り次第かな。生物だけに時間も取ってられないと思うから点あげるのはきついと思います。
ちなみに、その参考書は今からやろうとしてるの?
この直前期にあれこれ参考書に手を出すのは危険です。今までやった問題集などの復習が良いですよ。

806:大学への名無しさん
03/12/30 01:21 GMEK4iWt
文英堂の問題集は2回やりました。
今まで本気で生物の勉強やってなかったんです。
だから、この文英堂の問題集が私の初めての問題集なんですけど、
これをやり通す方が良いですかねぇ?
意見ありがとうございます。

807:大学への名無しさん
03/12/30 01:25 IVnF+jhZ
>>806
その問題集を繰り返しながら過去問等をやっていくのが良いと思います。
点数を上げるのは簡単ではありませんが、自分の力を信じてがんばってください。

808:大学への名無しさん
03/12/30 01:26 GMEK4iWt
分かりました。有難うございました!!

809:大学への名無しさん
03/12/30 08:37 QF0dwNDF
02年のセンター遺伝の代ゼミの解説で、いきなり「ある系統とは純系のことであり、」とあるのですが、
まさか「ある系統」って言葉はそのまま「純系の遺伝子型」って意味なんですか?
それとも何か省略してあるだけなんでしょうか。

810:大学への名無しさん
03/12/30 09:08 231CTFTG
>806
センターの過去モンをといて
間違った分野の生物の教科書を丹念によみませう
それを3,4年分位やれば
センター7,8割ならいけるかと思います
文型ですが・・・
学校のセンター実践問題*5回分と期末テストの見直しを
そうやっただけで
11月末河合センタープレ48(´・ω・`)ショボーン
→12月半ば駿台センタープレ74(・∀・)イイ

811:大学への名無しさん
03/12/30 10:15 VnnFRCcC
>>809
ある系統は自家受精で親の系統しかでないから
ホモ接合体になるよ。AAbbとかもそう。

812:809
03/12/30 17:24 QF0dwNDF
考えれば考えるほど混乱してきた。
goo辞書にも
(4)共通の祖先から由来し、ある形質について遺伝子型の等しい個体群。
とありますが、例えば血液型AB型とO型の二人を祖先に持つ子孫達は、ホモもヘテロも含むあらゆる遺伝子型を持つような…。
何か的外れな事言ってる予感。
…とりあえず「ある系統」=「ホモ接合体」と覚えて、受験終わってからゆっくり考えまつ。

813:大学への名無しさん
03/12/30 18:56 +cIvRiPV
9割ゲッツのまとめいいね。すっきりしててわかりやすい。


814:大学への名無しさん
03/12/30 19:44 iEi3JbtK
>>812
というか、遺伝の分野での用語の基礎だよ。
系統=ホモ
受験用語なのかもしれないけど。

815:大学への名無しさん
03/12/30 22:18 QF0dwNDF
そうなんですか。
じゃあ割り切ってそう覚えます。ありがとう。

816:大学への名無しさん
03/12/31 06:52 UqIaKmnx
>>812
「系統」というのは同系統内の個体同士で交配した場合
(突然変異を除いて)ある特定の形質のみが発現する個体群のこと

要するに、すべての遺伝子をホモに持っていると考えればよい

817:大学への名無しさん
04/01/01 17:39 6+JYeRkd
こっちにも。

あのぉ~文型で脚きりくらぃそうなのでつが、
センター生物スレたててくださぃ。

よろしくおねがしまつ(><)




818:大学への名無しさん
04/01/01 17:42 6+JYeRkd
今からセンター生物で9割取れるようになりゅ
お勧めの参考書おしえてくださしι

819:大学への名無しさん
04/01/01 18:25 Hn01reYp
ない。センター生物は、基本的な知識を抑えたらあとは演習しかないって。
過去問や問題集をできるだけやること。
足切りって言っても8割すら要らないんでしょ?生物9割にするより英数国の点を上げた方がいいよ。

820: 
04/01/01 20:11 HiszgRQ4
>>818
いちおマジレスするとそうとう厳しい道のりになるよ。
まず田部の48項を1日7項で7日(平行して大森の遺伝)で終わらせる。そのあと3日かけて見直し。
あとは過去問(本・追)5年分
これだけやれば8割5部~9割は硬い。だが生物はそこから100点がむずかしいんだよな


821:大学への名無しさん
04/01/01 20:23 fS5e6yqH
生物の満点は無理じゃないけど、ほかの理科よりはむずいだろうなー
俺、自信あった02の過去門も97点だったし。
喜んでいいのか、悔しがるべきなのか微妙な気持ちだった

822:大学への名無しさん
04/01/02 01:34 lqiiEXGL
英語が壊滅的被害を蒙り、古典もなんもやってない状況を受けて、
国語(近代以降の文章)と生物だけでセンターを受けることに決めました。
国語はⅠの方がⅠⅡよりも明らかに簡単なようなので迷う余地はないのですが、
生物はIAとIBで迷っています。IAの方が簡単との事ですが、IBと違い、雑学的な
知識も必要になってくると聞いて焦っています。

「大森徹のセンターはコレだけ!生物IB」
「視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録」
「大森徹の生物遺伝問題の解法」
「田部式問題集 生物IB・Ⅱ基礎力判定」

の本を持っています。因みに全く何にも手をつけていません。
新しく本を買ってくるお金は一応あります。
全くのゼロからはじめる場合は、やはりIAの方がいいのでしょうか?
また、その場合はどのような勉強方法がいいのでしょうか。よろしくおねがいします。

823:大学への名無しさん
04/01/02 12:04 XVG24P4w
>>822
生物IBのほうが良い参考書類がでてるからいいと思う。
ただ狙ってる得点にもよるね。
60~70ならIAのほうがいいよ。

824:大学への名無しさん
04/01/02 15:22 E18HIDw0
国語Iと生物IAだけで良いとこなんてあるんだ・・・

825:大学への名無しさん
04/01/02 15:37 lqiiEXGL
>>823
なるほど。IBの方が参考書が良いと。あと二週間しかないですけど俺の持ってる本でセンターは大丈夫ですかね?
友人には「センターこれだけ」→「遺伝問題の解法」→「田部式問題集」※フォトサイエンスは随時参照
とすればセンター対策は万全と聞いたのですが、これでセンター大丈夫でしょうか?
生物は過去問は三日前くらいに確認程度にやればいいといわれましたが・・・・・・・
>>824
他スレでも聞かれましたが
文教大学 情報 /方式1(1.2.3期)・国際 /C方式(2.3期)
麗澤大学 国際経済 /センター試験
帝京大学 経済 /センター試験・法 /センター試験・理工 (バイオサイエンス) /センター試験
立正大学 法 /S方式・経営 /S方式
帝京科学大学 理工 /センター試験

なら、国語(近代以降の文章=現代文だけ)と生物のみでうけられるはず・・・・・・・うけられますよね!?

826:大学への名無しさん
04/01/03 01:30 ukj+DMqD
現文と生物ⅠAだけで入れる大学がある日本を俺は恥に思う。

827:825
04/01/03 04:10 N1Q+t4PF
というかそもそも二週間で間に合いますかね!?
「センターコレだけ」の謳い文句には「平均点+20とれる」と書いてありますが、
平均点+20ってことは70~80くらい、偏差値では55くらいですよね?
まぁ、完璧にしてそうなんでしょうから実際にはこの本だけだと50くらいなんでしょうけど。

828:大学への名無しさん
04/01/03 10:27 bx0z5xov


829:大学への名無しさん
04/01/03 11:00 W7hqaklI
センター生物九割以上をコンスタントに取るのは相当なメンテが必要だな・・・
おとなしく九割ジャストを目標にして英数国をがんがるか。

830:大学への名無しさん
04/01/03 15:58 wgCKKGno
>>825
う~ん、センターこれだけはいいけど、他のは今からじゃ効率悪いね。
センターこれだけ終わったら過去問に移った方がいいと思う。
で、わからない問題を覚える。どんな過去問問題集がいいのかとかは他の方お願いします。
あと、ⅠAはワカラン。スマソ

831:大学への名無しさん
04/01/04 23:59 AnKdrYHb
>>830
大丈夫じゃないか?生物なら。
センターコレだけだけでも平均点は間違いなく行くだろ。
三、四周すれば平均は行くだろ?

832:大学への名無しさん
04/01/05 09:33 TEE/H0aj
学研で田部のセンター生物はどうでしょう?

833:517 ◆LgWAxATHCQ
04/01/05 09:49 bn8O0cQP
昨日初めてⅠBの過去問やったんだが、模試問題と比べて
明らかに簡単だな。
センター本どうこう言ってる人はその本1冊だけでも
仕上げて必死で過去問するべし。どの本もさほど変わらんよ。

ⅠAはⅠBやりこんでる人にとっちゃあ点数下がるらしいけどね。
中学程度の知識が残ってるんなら良い。

834:大学への名無しさん
04/01/05 10:13 hO592flm
>>833
去年のセンター生物はやたら簡単だった・・・生物って↑にも出ているように100点はカナーリむずいが
去年のは100点かなりいたみたいだし。まぁ100点大量説は聞いた話だからなんともいえないけど、


835:大学への名無しさん
04/01/05 13:03 OafAoQ2g
確かに去年度は簡単だったな。
いつも80点前後の俺が97点だった。


まぁこうして浪人してるわけだが。

836:大学への名無しさん
04/01/05 19:02 0Ja5mBnu
去年のよりも前の追試とかのほうが簡単だと思うんだけど。去年のは
89しかとれなかった。遺伝の初めの問題でxxYYとXXyyなのになぜ
2対の対立遺伝子じゃないのかとか考えてたら時間食った。
あと、突然変異とか言うから変な遺伝子型だとかってに思ってしまった。


837:大学への名無しさん
04/01/05 20:28 jt66+Bvk
漏れ6年分本・追やったけど、特にどれが簡単だとか難しいとかは感じなかった。
ああ、1回だけ遺伝が、形質転換だったのが楽だったか。

838:大学への名無しさん
04/01/05 20:50 FXv063Xb
組み替えは結構簡単だった

839:大学への名無しさん
04/01/05 21:02 xqz6wZng
よし、センターこれだけ終わった!
過去問かって来たいんだけど、どの出版のがいい?赤本は解説が糞で勉強には使えない
って聞いたんだけど。

840:大学への名無しさん
04/01/05 21:21 vwGb5xKq
センターの解説を本気で読む必要があるヤシ以外は問題数の多い赤本だよな

841:大学への名無しさん
04/01/05 21:22 rapu7MOw
今年から生物もセンター受けるんだった。

842:大学への名無しさん
04/01/05 22:02 C+oHLuS4
赤より黒にしとけ

843:大学への名無しさん
04/01/05 22:07 p5o+NON0
サイトで印刷すればタダ

844:大学への名無しさん
04/01/05 23:09 xqz6wZng
>>842
黒?そんなのあるの?

845:大学への名無しさん
04/01/05 23:22 vwGb5xKq
河合が黒だっけ?

846:大学への名無しさん
04/01/05 23:35 xgGQqEA8
あー、遺伝こわひよ・・・去年みたいな糞誘導つけないで欲しい。

847:大学への名無しさん
04/01/07 10:54 X5hPXn0O
このスレででてるチャートは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これでいいのかな?

IBとII別々のやつはないの?

848:大学への名無しさん
04/01/07 13:11 vbl6XKEb
みんな!「歌う生物学」やろうぜ!

849:デロリン
04/01/07 14:32 3c/HLp7o
チャートって良く間違える奴いるけど
数学のチャートみたいな問題集じゃないぞ。

850:大学への名無しさん
04/01/07 18:46 N/1qnb/N
>>848
学校の生物室にあったが
爆笑しちゃって勉強にならん。

851:大学への名無しさん
04/01/07 23:48 Lm8EMsaZ
来年受験なんですけど今から生物の勉強を一から始めて、
2次試験まであるていど対応できるレベルにいくことはできるでしょうか?

第一志望は筑波の情報学です。
最近化学が苦手科目になりつつあって理科の2科目を生物にしようかと思いました。
生物ってそこまで甘いものではないでしょうか?
馬鹿な質問かとは思うけどどなたかアドバイスお願いします。

852:大学への名無しさん
04/01/07 23:55 jQ50hQOj
>>851
理系で化学から逃げるやつはなにをやってもだめだと思うのだが・・・


853:大学への名無しさん
04/01/08 00:02 aPZ1D7KU
>>851
努力次第で1年もあれば2次レベルは可能と思われ。
良い勉強法さえ身につければ、最低偏差65はいけるでそ。

854:大学への名無しさん
04/01/08 00:03 dCFwD3IU
01年の本試難しくないですか?
てゆうか過去問って2,3年分を
繰り返しやればいいですよね?

855:大学への名無しさん
04/01/08 00:03 mi3m1qgH
生物の問題はあまり繰り返すことに意味はない

856:大学への名無しさん
04/01/08 00:27 DZoXKvCg
>>852
厳しい意見ありがとうございます。確かに理系としたら駄目かもしれません・・・

>>853
レスありがとうございます。他の志望校等もふまえて生物がんばってみようかな
と思います。またこのスレに助けてもらうかもしれません、そん時はお願いします。

857:大学への名無しさん
04/01/08 00:49 6R7BmMtq
センター試験の参考書なら、中嶋のセンター試験生物攻略53がいいかな?
解説も分かりやすいし、ポイントがよくまとまっているから短期間ならいいかも。
時間あるなら、中嶋の生物入門も分かりやすかった。俺のときは、両方で勉強していた。
人それぞれだから本屋さんで読んでみて、それから決めてもいい。

858:大学への名無しさん
04/01/08 00:54 mi3m1qgH
生物って独学に向かないよな?

859:大学への名無しさん
04/01/08 02:18 v8PXQoN1
センターまであと十日しかないけど、今から一日五時間ぐらいやったら
平均点=六割くらい? とれるかね?

860:大学への名無しさん
04/01/08 05:08 k/SmqryT
ふーん。

861:大学への名無しさん
04/01/08 12:09 v8PXQoN1
>>860
そ、そんな!!マジに!!

862:大学への名無しさん
04/01/08 14:04 oHaVJx3b
97年本試験の、第2か3問目の反応式の意味を解答見ないで全部わかった人っている?
偏差値80位ある人はあれ位知ってるのかな?あの問題のせいで100点逃した人は多いはず。

863:大学への名無しさん
04/01/08 17:36 q8CPuEV7


センター受験対策総合スレッドURLリンク(jbbs.shitaraba.com)
科目別勉強法版URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
受験生日記版URLリンク(jbbs.shitaraba.com)



864:大学への名無しさん
04/01/08 18:39 aPZ1D7KU
>>862
細菌というのを読み落としてしまった……確かにセンターとしては難問ですな。

2次レベルでは当たり前だろうけど。

センター生物が満点取り難いという典型問題だな。

865:大学への名無しさん
04/01/08 18:40 nD3UPweS
>>855
ではどうゆう対策したらいいですか?

866:大学への名無しさん
04/01/08 19:17 ZEfRqLSz
>>865
授業中心の勉強をする。正直、2年の頃から医学部でもないのに受験意識して
授業を疎かにするのが一番よくない。三年になった時点で基礎が完璧だったら
阪大も夢でない。

867:大学への名無しさん
04/01/08 19:22 s7SXVnSR
はじるす

868:大学への名無しさん
04/01/08 21:38 k6G/pR/b
青パックの生物7割切った。。

869:859
04/01/08 22:26 v8PXQoN1
ぉーぃ・・・・・・・だれか

870:大学への名無しさん
04/01/08 22:55 L9FA4gDa
>>859
センター生物面白い程を2日で一周を2回。後過去問をやる。
自分はそれで4~6割から7~8.5割くらいにはなった。

871:大学への名無しさん
04/01/08 22:55 zeeR46i7
>>866
センター過去問しかないんですがそれの繰り返しでは力つかないんですよね?

872:大学への名無しさん
04/01/08 23:57 aPZ1D7KU
>>871
センター過去問を中心にやるなんて愚か過ぎ。
2次レベルはセンターの比じゃないですよ。

授業は学校(学校のレベルにもよるし、教育学部出はあてにならない)も予備校も大事。
とにかく基本単語を確実におさえて(少なくとも学校の定期試験問題は見直して完璧にしたい)、
考察力と計算力を問題をこなしてつければよろしいかな。

とにかく、生物は少なくとも教室で授業を受けているみんなで楽しんで覚えて、理解していくことが非常に重要。
楽しいと感じると暗記に時間かけなくても簡単に頭に入るのが生物の良いところ。

873:大学への名無しさん
04/01/09 01:01 I+1wn+sW
センター生物で
河合塾とかのやつ見ると「実験考察が減少し、やや易化」とかそういうこと書いてるけど
どう考えても実験とかデータ考察とかの方が、暗記して無くてもいい分簡単だと思うんだけど・・・

874:大学への名無しさん
04/01/09 01:08 65lPvD49
生物のテストは

暗記してること

が前提ですよ

875:大学への名無しさん
04/01/09 01:38 I+1wn+sW
そりゃ理想はそうだし、100点取りに行く人は別だけど
ど忘れとかもあるし完全に暗記できてないから100点取れないわけで・・・

データを見さえすれば確実に得点出来る分簡単かなと思ったんだけど

876:(φ・^ω^・)σゲンエキツン
04/01/09 02:37 UQ8qbBCV
>>875
センターで実験の問題増えた時は平均点上がったらしい
でも実験問題はたまに勘違いする。・゜・(/Д`)・゜・。

遺伝の点数取れてきたよ。やたー

877:大学への名無しさん
04/01/09 18:36 A3cr7Cy4
今年は腎臓の尿量の計算が出る予感

878:大学への名無しさん
04/01/09 18:41 31QAJJEn
尿量×濃縮率で原尿の量だっけ?
俺はみんな大好きな八の字ダンスがでてほしぃな

879:大学への名無しさん
04/01/09 18:42 IjSkIqhr
シッコ

880:大学への名無しさん
04/01/09 18:43 IjSkIqhr
盛れ今日ダンスもニョーもやり

881:大学への名無しさん
04/01/09 18:55 zV1w/ax3
植物ホルモンの細かい知識が問われたら死

882:大学への名無しさん
04/01/09 19:06 CarDMtTW
>>881
今のうちに覚えとけ。

883:大学への名無しさん
04/01/09 19:32 gSPyDf31
大堀の「面白いほど」、最高だな。
これ使ったら、この前のマーク模試で15点上がった。
本番でも役立ちますように。

884:大学への名無しさん
04/01/09 19:33 n1XlH3Ey
センター遺伝がむずすぎまつっつ。
こつおせーて

885:大学への名無しさん
04/01/09 20:44 zV1w/ax3
こつは、遺伝の様式がなにかをつかむこと
それができればあとは計算のみ
がんがれ

886:大学への名無しさん
04/01/09 21:09 Xhz1MMnz
('A`)田部48講遺伝分かり辛いんだが・・・
遺伝の勉強するには「面白いほど分かる」(大堀)と「生物遺伝問題の解法」(大森)どちらがいいかな?

887:(φ・^ω^・)σゲンエキツン
04/01/09 21:13 3uSAj13K
尿計算って出題される可能性あるの?
出ないものだと勝手に思い込んでるんだけど、俺

888:大学への名無しさん
04/01/10 00:05 jP61Z5LB
遺伝は、図式化が大事。
問題を図式化できれば、あとは解けたようなもん。


889:大学への名無しさん
04/01/10 00:35 CcTRrINu
>>887
普通に出ると思われ

890:大学への名無しさん
04/01/10 00:36 VxTBPFe/
腎臓の問題といえば犬リン

891:(φ・^ω^・)σゲンエキツン
04/01/10 00:43 hIWVR93Y
>889
まじでか
俺の持ってる問題集(セミナー)には2問しか載ってねーみたい_| ̄|〇
ま、その2問だけでいっか

892:大学への名無しさん
04/01/10 00:45 CcTRrINu
>>891
セミナーやったけど、あれじゃ足りないべ。
理系標準に良い問題あるから友達か誰かに貸してもらえば良いと思う。

893:大学への名無しさん
04/01/10 01:42 Yqbwneas
センター生物今からやるなら教科書?参考書?過去問?
ちなみに2年間授業でやってきたけどほとんどいつも平均~それ以下。センターで使うにもかかわらず対策ナシ。今から絞ってやるなら何がいいですか?
遺伝は捨てるべきかな‥
ちなみに去年の本試は63点。模試もこんな感じ。知識がほとんどないから考察に頼る。
最低7割できれば8割取りたいです。何かおすすめ教えてください。1日3時間くらいならできます。

894:(φ・^ω^・)σゲンエキツン
04/01/10 01:57 lCQrJVb/
>>892
う、、おそらく友達に理標を持ってる奴いねー(ほとんど物理)
セミナーの二問+過去問で探してみるわ

>>893
教科書3日で二周読んで後過去問5年分の本追
遺伝は+αの強化必要
と、アドバイスしてみる

895:大学への名無しさん
04/01/10 02:18 mRni4RXa
俺、らくらくマスターのような基礎レベルの問題集やらずに、

田部48・24講読む → 理系標準で演習

って感じで進めてきたんですが、これだと危険(穴がある)でしょうか?
模試では偏差値65前後なのですが、2次も通用するのか疑問です。
志望校の赤本は売り切れてしまって確認できないので・・ウワサによる
と標準的な問題しか出ないということなのですが。
アドバイスいただけたら幸いです。

896:大学への名無しさん
04/01/10 02:35 KB61zrhm
漏れ去年の生物94点

失点は第一問のみ・・・
一番簡単な大問じゃないうか!

・・・

897:大学への名無しさん
04/01/10 03:22 oDsRP5N3
眼の断面図でどっちが錘体でどっちが桿体か分からぬ。

898:(φ・^ω^・)σゲンエキツン
04/01/10 04:09 hIWVR93Y
>897
太いと細いの違いでしょ?
太いのが衰退だっけ?んで明暗の区別?
潤覚えもいいとこだw

899:大学への名無しさん
04/01/10 08:42 XxLf4Rio
太さで俺は区別できないが・・・
形だろう。しかも働きも逆だ・゜・(/Д`)・゜・


900:大学への名無しさん
04/01/10 09:22 JyK88zbT
>>897
太さで解るだろ・・・アホか、

901:大学への名無しさん
04/01/10 09:29 zKn7dE/f
生物学校でとってないんですが(物理化学)
センター9割前後取れるし東大プレ45点とりましたが何か?

902:大学への名無しさん
04/01/10 09:47 XxLf4Rio
錘体桿体区別できなくても9割取れるんだから
そんなもんだ・・・

903:大学への名無しさん
04/01/10 10:14 hE3lwyhf
>>895
理標は基礎レベルからやってるから大丈夫。
らくらくは理標も大変に感じる超初心者向け。

904:大学への名無しさん
04/01/10 13:16 X1MBg3CS
河合の黒本第4回の複対立遺伝子全然できなかったんだけど
あんなレベルのってホントにでるの?

905:大学への名無しさん
04/01/10 14:53 EnEQ3KOr
へー。理標っていつから基礎レベルになったのかしらん。

906:大学への名無しさん
04/01/10 15:19 tGY+7Jze
774 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/12/27 16:30 OmkaeR13
生物の青本の第5回の大問1の5は⑤じゃない?だれかこたえて。

俺もそう思うんだが、誰か答えてくれw

907:大学への名無しさん
04/01/10 15:30 EnEQ3KOr
持ってないからわからん。
問題を簡略でも良いから書いてくれ。

908:大学への名無しさん
04/01/10 15:42 VDNSnbQV
>>905
基礎「から」だろう。本の一番後ろにも基礎~上級となっている。

909:大学への名無しさん
04/01/10 15:45 EnEQ3KOr
基礎固めるのには向いてないけどね

910:895
04/01/10 15:57 5y4T+7qY
>>903
そうですか。安心しました。ありがとうございます。

>>909
基礎を固めるのと基礎「から」とは違うものなのですか?

911:大学への名無しさん
04/01/10 15:58 tGY+7Jze
内部顆粒がt秒間に接眼ミクロメーターn目盛り進んだ。
原形質流動の速度は(イ)μm/秒。
5.10bn/at 6.100bn/at

前の問題で接眼ミクロメーター1目盛りは10b/aとなってる。
10bn/atだと思って5にしたんだが、答えは6になってる。
てか、解説文には

>正解は6
>(略)
>t秒間に10b/a×n=10bn/a μm 進んだ事になり、
>原形質流動の速度(イ)は10bn/at μm/秒と求められる。

て書いてあるのさw
どう考えても5だよな?

912:大学への名無しさん
04/01/10 16:07 EnEQ3KOr
>>911
ミスプリかな。
詳しいことは出版社に電話で問い合わせるとか。

913:大学への名無しさん
04/01/10 16:12 tGY+7Jze
ありがとう。すっきりしたよ。
これで満点

914:大学への名無しさん
04/01/10 16:21 EnEQ3KOr
受験生はあと1週間がんばってくれい。
俺は去年なぜか十姉妹にやられて満点逃したけど。
センターは簡単な問題ほど気を引き締めると良いと思う。

915:大学への名無しさん
04/01/10 16:49 SrbSfleN
俺もジュウシマツにやられた・・。ひっかけるような問題じゃないけど
緊張してしまったのかなあ

916:(φ・^ω^・)σゲンエキツン
04/01/10 18:08 lCQrJVb/
>>898
衰退は色彩だ
ごめむ

917:大学への名無しさん
04/01/10 21:45 Z0fnrjfa
赤緑色覚異常って色盲のことですよね?
町中を歩けるの?
いや、変な意味ではありません。
すべての赤と緑の色が分からないんだよね?
それって生活しずらいよね?
色盲の人って日本にいるの?なんか身近に感じない。

918:大学への名無しさん
04/01/10 21:53 sSXqZKEF
けっこういるらしいよ
たしか1パーセント以上はあったような気がする

919:大学への名無しさん
04/01/10 22:06 VxTBPFe/
めがねである程度はましになるはず

920:大学への名無しさん
04/01/10 22:40 pHy0rnI4
ブラックジャックで赤ちゃんを無くした色盲の人にべつの赤ちゃんを渡したような・・・
瞳の色の区別がつかないからって・・・

921:大学への名無しさん
04/01/10 22:48 tGY+7Jze
>>916
日本人男子は約5%。女子は約0.2%。
ただし、女子の保因者は男子の2倍(約10%)

・・つか、自分で検索しろよw
自分で検索して、正しく 理 解 しろ。

彼らが負ってる不都合は色の見え方だけじゃないんだよ。

922:大学への名無しさん
04/01/10 23:43 /vJPXdSu
男子5%もいるのか・・・つうか20人に1人もいるのに、今までの人生で色盲の人に会ったことないなぁ。
まあ見た目じゃ分からないからな。「色盲です」って自己紹介するやつもいないだろうし。

923:大学への名無しさん
04/01/11 01:20 SG3TDf5c
去年の追試の遺伝難しくない?

924:大学への名無しさん
04/01/11 02:04 +qnTbvzn
>>922
そんなにいるのかなぁ・・・・・・・嘘くさいなぁ。

925:大学への名無しさん
04/01/11 03:56 iji3hh08
>>917
「異常=色盲」ではない
色覚異常にも程度はいろいろある
その中でもっとも重症なのが、赤・緑が認識できない「色盲」
程度が軽いものは「色弱」

でもなんで「青色色盲」ってないんだろうか?

926:917
04/01/11 06:58 ec2VhYNg
ふ~ん。けっこういるのか・・・・・
もちろん不治の病になるんですよね?

いつか、遺伝子治療で治す時代が来たらいいね。


927:大学への名無しさん
04/01/11 07:20 +qnTbvzn
今日からセンター生物IBの勉強を始めます!まずは本屋に逝って来ます!
みてろよお前ら!!

928:大学への名無しさん
04/01/11 07:56 13cTpKPo
>>917
下の二つを読んでみるといいと思う。

URLリンク(www.netpro.ne.jp)
URLリンク(www.nig.ac.jp)

929:928
04/01/11 08:06 13cTpKPo
上のに追加・・・というより、こっちだけでも十分です。試験に関係無い内容でスマソ。

URLリンク(jfly.iam.u-tokyo.ac.jp)

930:大学への名無しさん
04/01/11 08:15 Oo6rFHTl
プラスミド・アポトーシス

931:大学への名無しさん
04/01/11 11:25 cz6CzMAj
>>925
その辺のことを題材にした問題が何年か前の東大の後期あたりに出てたような。
うろ覚えでスマソ。興味あるなら身近な生物の教師とか講師あたりに尋ねてみてくれ。
青色が判別できない人も確かいたと思う。

932:大学への名無しさん
04/01/11 16:59 VydYFFJh
ライアン現象なのかライアンの仮説なのかはっきりして欲しい。

933:925
04/01/11 18:05 Ul7RcZ5x
>>931
サンクス
探してみます
センターが終わったら・・・

934:大学への名無しさん
04/01/11 18:55 thG8QaI+
ライアンって言えばそりゃあドラクエの(ry

935:大学への名無しさん
04/01/11 20:32 EzHPLYv6
質問なんですが乙会の緑本でⅡ章の14でどうして好気呼吸のみって分かるんですか?

936:大学への名無しさん
04/01/11 20:45 xpJ0AI5M
自分、医学部だけど仲良しの同級生に赤緑色盲いるよ。
同じ部活だから知ってるけど、知らない人も多いんじゃないかなあ。
緑の芝生の上にいる赤いシャツの人が「わかりづらい」って言ってた。
ほう!って思った。

ちなみに青色色盲はものすごく稀だけどいるよ。

937:927
04/01/12 03:50 vTvE0w0v
本屋にセンター対策コーナーで「センターはこれだけ!」って本の普通のと演習/実験・考察編
の二冊を買ってきたぜ!!あと五日、きっと平均点が六割くらいだろ?
目標は七割!がんばりますよ!!

938:大学への名無しさん
04/01/12 11:20 X38jlXIr
んむ、がんがれ

939:大学への名無しさん
04/01/12 17:48 lesFTUbk
>>937
センこれ 1週→演習(その講に対応した、センこれを見ながら)→センこれ 1週

これが終わったら、黒本などを時間の許す限り解く。過去問はセンこれでそこそこやっているのでやらなくても大丈夫かな。

これだけやりゃ8割5分以上は固い!

ファイト!

940:大学への名無しさん
04/01/12 19:45 oWXgGmP+
>>937
試験が終わったら結果教えてne

941:大学への名無しさん
04/01/12 21:02 Z2rTdJSM
>>906
今日買ったら訂正表が入っていたよ。⑤で正解
あともう一カ所。
p61 左段 ポイント内表組 左端
誤:雄性配偶子
性:雌性配偶子



942:大学への名無しさん
04/01/12 22:29 xdQA6/iJ
センターで生物を受けるんですが、かなり無勉です。
明日、実況中継のセンター用の生物買ってきてやろうと思うんですが、
2日ぐらいで出来ますかね?

943:大学への名無しさん
04/01/12 22:51 NK+BZ+tf
>>942
語学春秋社の緑色のやつ?
あれは受験生が苦手にする所を集中的に解説してるから網羅性が無いし
なんかセンターにしては内容が難しい気がした
さすがに短期間でできる生物でも二日じゃきついと思うよ(48時間なら可能だろうけど)

944:∀・)
04/01/12 23:19 moL7BCIM
学校でやってたなら、センターこれだけの問題集読み飛ばしとけば。

945:大学への名無しさん
04/01/13 00:15 iZABjEDE
>>938
がんばってますよ!まかしといてください!!
>>939
とりあえず、明日中にはセンこれ一周できるかな?
高校ではIAを週2時間しかやってなかったんで、さっぱり戸惑いまくりです。
遺伝は理解するのは捨てた方がいいかも・・・・・・・
13:センこれ一周 14:演習終了 15:センこれ復習 16:問題確認しながら全復習 といったとこかな?
>>940
ダメだったら母のような愛で包んでくださいne!

946:大学への名無しさん
04/01/13 02:08 +NfnAgAo
>>943
そうですか…。
センターの過去問は大体5割とれるんですが…。
なんか、薄い良さげなものを買って来ようかな…。

947:大学への名無しさん
04/01/13 02:08 uLWo53TW
まんこ
URLリンク(2.csx.jp)

948:大学への名無しさん
04/01/13 08:19 hNbP7Cw8
>>947
すごいピンク色だね。
こりゃ、あまり経験の少ない人ですな。

949:大学への名無しさん
04/01/13 09:09 OnuIOetz
なぜか、センター過去問満点とれない_| ̄|○
2002.01の本試二回連続で1問ミス_| ̄|○
90もあれば、志望校平均点を上回ってるから、いいのかもしれないが
一度だけでも満天とってみたい

950:大学への名無しさん
04/01/13 14:13 1/tm3wBU
>949
わかるなー。それ。
俺は間違うときはたいてい簡単なやつだよ。
2002年本試の遺伝で問1だけ間違えてたり・・・。

951:大学への名無しさん
04/01/13 15:25 APTEZkTZ



952:927
04/01/14 03:34 vs7bgH3R
ヤベー!出願書類書いてたら寝ちまったー!!

953:あぼーん
あぼーん
あぼーん

954:大学への名無しさん
04/01/14 17:28 +LFSIgi7
>953は、エログロのブラクラ。

955:大学への名無しさん
04/01/14 21:18 lWvbAeqO
>>330

956:大学への名無しさん
04/01/15 17:35 R/bC7w1k
今年呼吸商でたらどうしよう・・・すごく苦手なんだけど
過去に出たからもうでないかな?

957:大学への名無しさん
04/01/15 19:15 VHlDTJQG
呼吸商って難しいの?

958:大学への名無しさん
04/01/15 19:49 UQeDUoBr
どっちが分子でどっちが分母かわからなくなる俺。

959:大学への名無しさん
04/01/15 20:13 cgPNnOau
>>958 母が子供をおんぶしてる





960:大学への名無しさん
04/01/15 20:18 Q1u637WW
1以下って覚えとけ

961:大学への名無しさん
04/01/15 20:25 nQHcaoR3
>>960
嫌気呼吸してたら・・・
センターだったらそういうの出しそうだし

962:大学への名無しさん
04/01/15 22:05 er7TN+/b
  酸素
━━━
二酸化炭素


ぐっじょぶ

963:大学への名無しさん
04/01/15 22:10 cDbepNhU
>>962
gっじょbw

964:大学への名無しさん
04/01/15 22:58 BIGqEzn+
>>959
ワロタ。それくらいは小学生でも分かるだろw

>>960
それは危険ですよ。好機呼吸+嫌気呼吸の時は使えないから。

>>962
Good job!(・∀・)ニヤニヤ

965:大学への名無しさん
04/01/16 00:26 TkvlejUZ
プラヌラ→スキフラ→ストロビラ→エフィラ

966:大学への名無しさん
04/01/16 03:27 pbyUNxgb
age

967:大学への名無しさん
04/01/16 15:17 WzmST1Cj
無勉だが、いまから6時間ぐらい勉強してなんとかしてくる

968:大学への名無しさん
04/01/16 17:12 lcH0ky6C
文系でセンター生物選択の人は空き時間だけで極められそうだねw

969:ジョソ《302》
04/01/16 18:12 FnHXo0yI
1分野くらいなら、かるく棚

970:大学への名無しさん
04/01/16 20:23 FvCwY5Vm
明日本番!
センター生物受ける人頑張りましょう。

971:大学への名無しさん
04/01/16 20:42 VqOWJauz
生物ⅠBとⅡ って分けられてるけど、実際はこの区分の意味が良くわからん
センターでもⅡの範囲が出てるような気がするんだけど

972:大学への名無しさん
04/01/16 20:54 lcH0ky6C
>>970
旧課程ではセンターでもセントラルドグマの仕組みとか出ていたけど現行課程では絶対でない。
さらに新課程では光合成や生態系、発生も出なくなる。


973:大学への名無しさん
04/01/16 20:56 lcH0ky6C
すまそ。一個ずれた。>>971

974:大学への名無しさん
04/01/16 20:58 VqOWJauz
 >>972

サンクス

975:大学への名無しさん
04/01/16 21:00 wCMY2sbg
無勉で総合理科いくらぐらいとれる? 生物しといた方がいいかなぁ

976:(φ・^∀^・)σ原液Pデニーツン
04/01/16 23:34 uFPOHWk9
>>972
まじで?めっちゃ生物簡単になるな;;
遺伝や実験考察が比重増しそう
さて寝ようかな
生物は明日か、皆頑張りましょい

977:大学への名無しさん
04/01/16 23:37 f0mdnxhp
>>975
俺はムベンで88点だったYO!!ちなみに小学校のときから理科は苦手。

978:大学への名無しさん
04/01/17 13:53 pdZNRbyZ
無勉で生物受ける者で、一単元でも頭に叩き込んで40点取りたいんですが、どこをやるのが一番オススメですか?

979:大学への名無しさん
04/01/17 13:57 aDJDBd53
細胞分裂と細胞小器官

980:大学への名無しさん
04/01/17 14:22 pdZNRbyZ
>>979
ありがとうございます。やってみます

981:大学への名無しさん
04/01/17 16:13 y0vseSt9
さぁいよいよ生物の出番ですよ

982:大学への名無しさん
04/01/17 20:41 0KHEMdZ9
むずくないですか!?
去年の過去問で71取れてたのに!!

983:大学への名無しさん
04/01/17 20:50 RP63AeGp
ゴキブリに無茶苦茶苦戦。ワケ分からん…何だありゃ

984:大学への名無しさん
04/01/17 21:29 drm2gOpW
97年のミツバチの問題解いてる人には、ラッキーな問題でしたね。
あと、しつこいぐらい、ここ数年のキイロショウジョバエ。
ほかにもあるかな。
過去モンが重要なのは、改めて感じる。

来年、受験生は、97年のミツバチの問題みてみ。


985:大学への名無しさん
04/01/17 21:34 drm2gOpW
あ、過去モンは、解答解説詳しいの買おうね。
使うんなら、今、買っといたほうがいいよ。
ほかの教科も。
今買わないと、5,6月まで買えないから。

986:大学への名無しさん
04/01/17 21:41 TborBuIj
何でまたゴキブリなんだろうねえw
お疲れ様!
何か妙に実験問題多かったよね。
皆様何点くらいだった?

987:大学への名無しさん
04/01/17 21:48 415MZzx0
ゴキブリはただの資料問題だったな

988:大学への名無しさん
04/01/17 23:11 aDJDBd53
問5ほぼ全滅・・・


989:大学への名無しさん
04/01/17 23:51 aDJDBd53
よくわからないが>978で言ったことがなぜかあたってたな

990:大学への名無しさん
04/01/17 23:57 bfG4MXRX
>>985
どれがおすすめですか?

991:(φ・^ω^・)σ ゲンエキツン公獣死亡チン付き ◆y0TQvi2EgM
04/01/18 02:09 KaDXNurf
>>988
同じく
悪夢だ

992:大学への名無しさん
04/01/18 03:47 xP1t4BMo
 

993:大学への名無しさん
04/01/18 03:47 xP1t4BMo
 

994:大学への名無しさん
04/01/18 03:48 xP1t4BMo
 

995:大学への名無しさん
04/01/18 03:48 xP1t4BMo
 

996:大学への名無しさん
04/01/18 03:49 xP1t4BMo
 











997:大学への名無しさん
04/01/18 03:50 xP1t4BMo
 

998:大学への名無しさん
04/01/18 03:50 xP1t4BMo
 

999:大学への名無しさん
04/01/18 03:51 xP1t4BMo
 

1000:大学への名無しさん
04/01/18 03:51 xP1t4BMo
 

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch