03/10/24 01:54 zE5eEkyN
>現在完了と過去完了と過去完了進行形の訳し方のちがい
w
180:大学への名無しさん
03/10/24 02:08 r1uhE/rd
生物ですのでお早めにお召し上がりください
読めなかった人は受験で頭カチコチ
あっちもカチコチ
181:大学への名無しさん
03/10/24 06:05 QU+6Q7W2
>>179
長文なんかで
have+過去分詞とhad+過去分詞とhad been+過去分詞がどういう関係か
わからないと速読できませんし、変な訳つけてしまうかもしれない。
beenに戸惑うらしいです。
和訳問題では時制をきっちり訳さないと減点です。
覚えたら終わりなんですが、理解しきれないでサラっと読めない子が多いんです。
>>180なまもの
182:大学への名無しさん
03/10/24 06:12 QU+6Q7W2
>>176
速読英単語とか速読英熟語は一日に一話とか
みみっちいことしないで、一日5~6話ぐらいやるといいです。
声に出して読むのは絶対の掟ですよ。
一時間以上かけてでも、一気にやってほしいです。
単語や熟語なんて、一日にババっと覚えられるもんじゃないので、
次の日軽く復習するのも絶対の掟。
183:大学への名無しさん
03/10/24 11:54 zE5eEkyN
>.181
>have+過去分詞とhad+過去分詞とhad been+過去分詞がどういう関係か
>わからないと速読できませんし、変な訳つけてしまうかもしれない。
・過去完了なんて事象の継起の前後関係を明示する英語のマーカーにすぎず、
日本語訳にしたら過去形(や現在完了)と区別などできない。
・速読のときはhave,had,beenなどはスキップして読んでいくのだよ。
・ちなみに君の主張だとhad been+過去分詞ではなくてhad been+現在分詞
なのでは?(171には過去完了進行形とあるぞw)
とにかく、知ったか君は人に変なアドバイスしなくていいよ。
184:大学への名無しさん
03/10/24 17:41 UU9ql1Fa
進研のマークでは偏差値45でした。
かなりあせってます。センターしかいらないので馬鹿にしてたら・・・
何とか55から60くらいにのせたいのですが、どの参考書を買ったら良いでしょうか。
アドバイスお願いします
185:大学への名無しさん
03/10/24 19:40 rn2Neq+C
>>184
学校で買ったやつ完璧にやれば60台は普通に超える。どうせ宿題とかも、ろくに
やってないんだろう?
186:184
03/10/24 23:31 UU9ql1Fa
>>185
正直今まではやってませんでした。
学校ではリードアルファとかいう本を使ってます。
187:大学への名無しさん
03/10/25 03:31 dhqQ1xk5
統一//数学の参考書・問題集//【part22】
スレリンク(kouri板)l50
188:大学への名無しさん
03/10/25 18:26 xblMmbUq
進研模試2年11月の生物の範囲が
「細胞の構造と機能、組織、代謝と酵素。
代謝、生殖のうち1題を選択」と聞いたんですが
数研出版の生物IBの教科書だと何頁から何頁までですか?
189:大学への名無しさん
03/10/25 21:35 xblMmbUq
age
190:大学への名無しさん
03/10/25 23:01 +ltdsU8g
模試に出そうな実験や薬品の名前や性質教えてください
まぁそんなこといってたらキリないけど
191:勝馬
03/10/25 23:05 Laqm9oEM
>190
アベな・テスト 脱水素酵素 一酵素一遺伝子
192:大学への名無しさん
03/10/25 23:13 Y2qhU7c+
センターこれだけの問題編を2週やったら偏差値60超えた
センターこれだけとその問題編やりまくれ
193:大学への名無しさん
03/10/25 23:16 Y2qhU7c+
あげさげ
194:大学への名無しさん
03/10/25 23:17 Y2qhU7c+
sげる
195:大学への名無しさん
03/10/25 23:22 iQ6uVZQY
>>190
教科書にでてるやつ全部出るよ
196:大学への名無しさん
03/10/25 23:27 +ltdsU8g
>>195
酵素のところ激しくうざいんですが
(´・ω・`)
197:大学への名無しさん
03/10/25 23:29 iQ6uVZQY
センター対策だけなら細かいのは要らないよ
理系生物洗濯なら全部知ってて当たり前だけど
198:大学への名無しさん
03/10/25 23:32 3Y/nu/ug
当方高1で、入試で生物使うかまだわからないんですが、
教科書と平行してやるのには、田部48は向かないですかね?
199:大学への名無しさん
03/10/25 23:34 bHv1xcmx
>>196
酵素でうざいなんていっていたら、ホルモンで発狂するぞw
200:大学への名無しさん
03/10/25 23:36 iQ6uVZQY
>>198
田部のはとっつきやすいから漏れは言いと思う
実物見たほうがいい
201:大学への名無しさん
03/10/25 23:37 +ltdsU8g
>>199
世界史で発狂しますた(´・ω・`)ショボーン
202:大学への名無しさん
03/10/25 23:40 iQ6uVZQY
生物最大の暗記の難関は
全々出ない「生物の分類・系統」
203:大学への名無しさん
03/10/25 23:42 bHv1xcmx
>>202
進化のところは出す大学は毎回のようにだし、出さない大学はほとんどださないらしい。
ただ他の分野に絡めて分類とかを可能性はどこの大学でもあるが。
204:大学への名無しさん
03/10/25 23:45 iQ6uVZQY
担子菌とか粘菌とかはヤヴァイ
205:大学への名無しさん
03/10/25 23:49 DqOfkk0u
地質うざっ
206:大学への名無しさん
03/10/26 01:26 OGXc08wh
過去10年間でどんな実験が何回出題されたか、というようなデータが
あれば便利だろうね
207:大学への名無しさん
03/10/26 21:45 72XQaeaQ
11月に進研模試(2年11月)受けるんですけど、
生物はどんな感じの問題なのでしょうか?
語句を入れるのが多めとか、計算多めとか、語句と計算が1:1とか。
208:987
03/10/26 22:31 UQsaMAB4
私大の医学部を受験しようと思ってる高2なんですけどどんな参考書と問題集
やればいいですか?
209:大学への名無しさん
03/10/26 22:43 /K67S+Fa
210:大学への名無しさん
03/10/27 19:49 GYhT5nWq
>208
前、私大医系の生徒をかてきょで見てたので参考までに。
と、言いたいけど現状や志望校について全く記載が無いので
俺にかかわらずまともなこと言えないよ。
私大とひとくちに言っても慶応、日医、慈恵まで考えてるのか
北里、杏林、東邦あたりでいいのかでだいぶ違うし。
私大の場合、概論として難問は少ない。偏差値は高くても問題は
標準問題ばかり。つまり高得点争いになるってこと。
必須アイテムとしてはチャート式(問題付じゃないほう)、図表、用語辞典。
数研のゼミノート、大森の標準問題集(セミナーでも可)
もうⅡも含めて一通りはすんでるのかな?
志望校、センターのスコア、模試の成績(模試名も含めて)等もうちょい
君の資料をくれ
211:大学への名無しさん
03/10/30 00:03 AgKWP+W2
生物の実況中継ってどーなの?
始めてやる人にはいい?
212: ◆ggDI/17p3M
03/10/30 03:38 5QBnpMRR
test
213:大学への名無しさん
03/10/30 07:53 hYfxPcos
>>186
リードαはいいよ。
俺も高校で指定されてるけど、教師を使えば
うまくいくと思う。
教師だってその問題集をちゃんと読んでるわけだしね。
214:大学への名無しさん
03/10/30 14:06 zriy/f9c
よく田部先生の話がでますが代ゼミの中嶋先生はどうなんですか?
2月ごろやった「生物1B入門」が良かったので、冬期講習とろうと思っていたのですが、あんまり評判良くないでしょうか?
ちなみに東大理Ⅱ志望です 一応後期も視野にいれてます。
215:大学への名無しさん
03/10/30 15:33 VyvC05L5
センターの遺伝問題は大森の遺伝だとどこまでやるべき?全部やらなきゃダメ?
216:大学への名無しさん
03/10/30 16:05 WOjf4Srz
NHKの教育番組で「生物」ってあるよね?
あれって受験生用の番組なの?見た方がよろし?
217:大学への名無しさん
03/10/30 18:09 EaCmEXfQ
>>216
見ないで東大受かった人もたくさんいます。
218:大学への名無しさん
03/10/30 18:34 aUMXOCIc
センターのみで生物1A必要になったんだけど、何やればいい?
誰か教えてくれい
219:大学への名無しさん
03/10/30 18:56 rA/dynG6
>>215
ハーディ・ワインベルグの法則とかも確か載ってるよね。やらなくていい。
まぁ他にもセンターにゃ出ねぇだろってのもあるけど、分かりやすいし理解のために
やっといてそんな無駄じゃないと思う。薄いから労力もそんなにかからない・・・よね。
220:大学への名無しさん
03/10/30 19:34 CyKMkDuD
>>216
2年のころ見てたが、「シュワンとシュライデンが友達で、一緒に夕食を食べてた時に植物が
細胞で出来てるってシュライデンの話を聞いて、シュワンが動物も細胞で出来てることに気づ
いた。」って話にすごい驚いた。
まあ、受験生なら教科書読んでたほうがずっと為になるかと。
221:大学への名無しさん
03/10/31 00:17 YoEoHpbk
理系標準と河合精選をやりました。すうけんの重要問題集2003に逝ってもいいですか?それとも、赤本の方がいいかな
222:210
03/10/31 17:08 gUDHh52y
>221
時期が時期だし、赤本にいってもよいのでは?
分野によってばらつきがあるなら、理系標準にフィードバックみたいなかんじで。
てか、志望と現在の到達度によるでしょ。
223:大学への名無しさん
03/10/31 21:34 eiOxUusl
>>216
きれいなオネーサン出てまつか?
224:大学への名無しさん
03/10/31 22:10 0t8bJGBr
>>214
中嶋はいいと思うけど、ちょっと変態。
いかにも「講義」ってかんじ。口頭説明が多いから、録音は必要。
ただ、上級向けには素晴らしく良いと思われ。
基本の説明はうまくないけど、応用の説明はいいと思われ
まあ、ベテランだし、選んでもハズレではないかと。
225:218
03/10/31 22:34 rT8+l5L2
1Aどうやって勉強すりゃいいんだYO-!
226:大学への名無しさん
03/11/01 00:27 NRvSarmh
生物は、どの大学が良問なのでしょうか?地方の医科大学を志望しているのですが、他の大学の問題も解きたいと思いまして
227:大学への名無しさん
03/11/01 11:02 Dr20qpFA
>>226
宮廷
地方医大の問題は悪門が多いんだがね
228:大学への名無しさん
03/11/01 17:43 wYnNO9cr
そりゃあ東大京大の問題を見とくに越したことはないだろう。
229:大学への名無しさん
03/11/01 18:39 jY1ZQpmB
名大は易しめだね。穴がないか確認するにはいいんじゃないかな。
230:214
03/11/01 20:04 yyaXD6zo
>>224
参考になりました 録音して受けることにします。
231:大学への名無しさん
03/11/02 18:41 PwOiMxGT
【知識】化学最強の勉強法pH6【計算】
スレリンク(kouri板)l50
232:大学への名無しさん
03/11/03 01:30 BrL2ib+M
センター生物の考察問題って
どう解いたらいいの??おすすめ問題集とかないかな?
233:大学への名無しさん
03/11/03 01:35 R3GOSvVn
おっぱいはエネルギーをたくわえるためにあるんですか??
234:大学への名無しさん
03/11/03 01:42 R3GOSvVn
乳び菅ってエッチじゃないですか?(どきどき)
235:大学への名無しさん
03/11/04 12:02 9wJ5a2hF
age
駿台全国模試が返ってきたらみんなで生物の点を晒そう
236:59
03/11/04 12:14 o/+9GCJ9
>>232
まぁ何つーか、論理学みたいな問題だよね。消去法で。とかいって僕も満点逃してるけど。
>>232
正直ありゃ淘汰の上で不利になりうる要素だと思うんだけど。
例えばなぜ「乳ちっこい遺伝子」が「乳でっかい遺伝子」に負けることなく今もなお残っているか・・・。
乳でっかい遺伝子のメリット ってあるかな。セクシャル・アピール?
もうDawkinsにでも聞いて下さい。
237:大学への名無しさん
03/11/04 22:17 twrSB/wi
(,,゚Д゚)∩「先生!既出かもしれませんが、生物の参考書はどれがいいでつか?」
238:大学への名無しさん
03/11/04 22:51 OBjowWe2
>>237
>>2
239:大学への名無しさん
03/11/06 21:17 RL7T+nwj
進化分類で苦しんでる人には申し訳ないが、自分は古生物オタなので教科書レベルの知識は勉強するまでもなかったよ。
そのかわり代謝・恒常性のとこで今死に掛けてる訳だが。
240:大学への名無しさん
03/11/07 00:47 BwNgwGM6
進化と分類でないからなぁ
アノマロカリスとかのあたりはなんか面白くて好きだった
241:(。・_・。)ノ
03/11/07 01:04 KLW+om0N
呼吸の問題がどうも苦手。どうしたらいいですか?
問題演習とかしてるんだけどなぁ…。
この間の全統マークも呼吸間違ったし…
242:大学への名無しさん
03/11/07 01:07 BwNgwGM6
呼吸の問題がどう苦手かわからないとなんともいえない
243:大学への名無しさん
03/11/07 01:42 kWVZxSHr
被子植物の受精のとこ今勉強してるんだけど、花粉管核が伸びてきて雌ずいに
到達して卵細胞に受精(?)するよね?それが参考書によって卵細胞が下に
あったり上だったりまちまちなの。植物によって違うのかな?
あと裸子植物と被子植物の代表的な植物教えてください。
244:大学への名無しさん
03/11/07 01:46 ULAyYa+G
光合成のグラフが分からないんですが、なにか?
245:大学への名無しさん
03/11/07 01:47 BwNgwGM6
植物の種類によって違うし、卵細胞が複数あるものすらあると某田部センセはいってたな
代表的なって・・・
246:大学への名無しさん
03/11/07 01:57 OK8p6eNX
チャート式要点と演習(確か300ページ位) を頭から最後まで全部覚える。助詞とかも間違えない位のつもりで。平行して復習の意味で教科書ノートをやる。復習コミで1日六時間で三週間で完了。これでほぼ完成。東大でも六割は行く。後は演習すればよい。
247:大学への名無しさん
03/11/07 07:53 mydWEUCF
セミナーってプロセスやる必要ありますか?
248:大学への名無しさん
03/11/07 08:31 c7ze67aX
文系でセンター理科満点ねらうんならやっぱり地学が一番いいと思う。 今から始めても十分間に合うし。
249:210
03/11/07 18:30 0smgmgfh
>247
プロセスが解けないのなら何も解けないわけだし、
鉛筆使わずに、ささっと確認してみたらどう?
250:大学への名無しさん
03/11/07 18:45 qZNo+6+M
>>241
理解が足りないのなら面白いほど解けるセンター生物を読んで理解する
理解できているのなら、Doシリーズの計算問題とかを集めたやつをやる
251:59 ◆P5739pksfE
03/11/07 18:57 Mc30V43M
>>243
そんくらい検索しれ!せっかくpcもってんだから。
松とか見るからにめちゃくちゃ裸子だよね。
マメとか見るからにめちゃくちゃ被子だよね。
252:大学への名無しさん
03/11/07 19:00 QUptqsHx
「面白いほどとける」、俺もいいと思う
分厚い参考書よりも、あの本の解説の方がはるかにわかりやすい
253:大学への名無しさん
03/11/08 11:19 g7WWmfjQ
遺伝の問題がさっぱりわかりません
他の所は教科書とセミナーでなんとかなるんですが・・・
なにかいいやり方ありますか?
254:大学への名無しさん
03/11/08 11:29 D/d1W0vn
>253 大堀の遺伝の参考書(「大学入試 生物が面白いほどわかる本」)がいい。
他にも遺伝の参考書があるけど、これが一番いいと思う。
「面白いほどとける」もそうだけど、大堀の参考書ってホントにイイね~
255:('A`)ノ
03/11/08 13:57 gU980uFU
>243
受精の事を考えたら解ると思うけど、卵細胞の位置は図を見たときに、種皮の一部が切れている側にある方。
上とか下とかで覚えないほうがイイ。
256:('A`)ノ
03/11/08 13:58 gU980uFU
>254
確かに、あれの冒頭部分だけよんで開眼した。 なんせ、はじめはDNAと遺伝子と染色体の違いが良くわからなかったからな。
257:大学への名無しさん
03/11/08 14:33 WF+X/WK2
田部の問題集で(48講じゃないやつ)ⅠBのやつはどう?
258:大学への名無しさん
03/11/08 21:33 g7WWmfjQ
>>254 ありがとうございます
さっそく明日買いに行ってみます!
>>256わたしも開眼するぞー
259:('A`)ノ
03/11/08 21:49 gU980uFU
>255
種皮⇒珠皮
もしこれで意味が解らなくなってたらスマソ。
260:大学への名無しさん
03/11/09 01:05 L0AMsjfU
キメラマウスみたいな参考書にあんまりのってない知識を保管できる本ってないですかね?
261:大学への名無しさん
03/11/09 12:05 r7yZnL63
生物の用語集とか生物の図説類とか。
フォトサイエンスあたりを全部読めばだいたいは対応できると思う
262:大学への名無しさん
03/11/09 12:14 MZ6fzOam
阪大あたりの過去問みればキメラマウスの問題はいっぱいでてくる。
図説などできほんを確認したらやってみるといいよ。
キメラマウスに遺伝を絡めた問題とかは一度解いておけば出題されたときにかなり有利
263:大学への名無しさん
03/11/09 14:24 mv/27jJi
大堀と間違えて大森買ってしもた!
264:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/11/09 15:48 S6pSus0J
買って正解だ
265:大学への名無しさん
03/11/09 16:00 XuyGiRVa
大森のはわかりやすいけど、ページを薄くするために内容を割愛しまくってる。7割取るのがやっとの内容。
悪いこと言わないから、大堀のも買ったほうがいいよ。
266:大学への名無しさん
03/11/09 16:03 4/vcu+t5
2、3冊買って足りないところを補完しあうのが良い使い方
267:大学への名無しさん
03/11/09 18:14 dqPUVkx3
俺もそう思う。
そのあとは問題演習で力付けていけばよいし
268:大学への名無しさん
03/11/10 00:52 0tSaDjsW
生物はセンターから二次まで使うので、田部48講と理系標準をやっています。
2次問題はそこそこいけるのですが、センターが9割のりません(細かいところを間違えて)
センター9割とるには、田部48講やったあと、なにをすればよいのでしょう?
センター9割とれるなんとかという本ありますが、意味ありますか?
269:大学への名無しさん
03/11/10 02:37 SZznvSgg
ある高校で先生が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし先生は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
270:大学への名無しさん
03/11/10 02:51 kw4w7H2Q
>>268
過去問と予想問題をやるのと暗記に穴がないかを総チェックしる。
271:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/11/10 16:33 awqlJf5C
>>269
それどこかで載ってたな。
272:大学への名無しさん
03/11/10 17:51 GPGFMDSn
>>269
前見たときは京大の教授だった。
273:大学への名無しさん
03/11/11 00:23 zKuA4Gmi
いまのとこ、センター過去問や模試だと40から55点くらいなんですが、
70点くらいは・・・と思って田部48を買おうとしてたんですが、ある友達に
大町って人の旺文社の本は良いと薦められました。
どちらがいいでしょうか。やっぱり田部でしょうか。
274:大学への名無しさん
03/11/11 00:36 1McKh0Y8
田部は暗記する本、理屈が欲しいなら生物1Bが面白いほどとける本(中継出版)が
いい感じ。
275:大学への名無しさん
03/11/11 01:14 7zV34+dj
河合のマーク式基礎問題集ってどおかな?
276:大学への名無しさん
03/11/11 02:27 /Z0Ig3U3
チャートが最強だよ。IB・Ⅱに分けられてないので体系的に理解できるし。
むちゃくちゃ詳しい。生物の本質を理解したいなら絶対チャートがいい。
田部とかじゃ医学部などには全然対応できない。
277:大学への名無しさん
03/11/11 08:38 J716ViKC
>>276
はげどう
田部も一応やったけど、チャートの方がまとまりがあって良かった。
278:大学への名無しさん
03/11/11 09:52 GlGE0b8y
センターだけの香具師はチャート使えない
ⅠBだけのチャート作ってほしいよ
279:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/11/11 23:02 UZZbBrLN
センター9割ゲットっていいの??
280:大学への名無しさん
03/11/11 23:06 QcdPZS22
本当に生物学を理解したいなら
ちょっと背伸びして「細胞の分子生物学」を覗いてみるのもいいかも
URLリンク(www.amazon.co.jp)
281:大学への名無しさん
03/11/11 23:12 lyujCZcI
>>280
こんな無駄に高いのより普通はEssential細胞生物学だろう・・・てか大学生?
282:大学への名無しさん
03/11/12 01:08 UR94dtgH
田部48はだいたい頭に入ってるのですが、マークで9割のりません。それで、演習しようと思うのですが、青黒緑の中でどれやればいいですか?
283:大学への名無しさん
03/11/12 01:10 cRwQtsZM
正直センターの過去問はどれも大差ないと思われ
284:大学への名無しさん
03/11/12 01:32 iJgycIrf
2003年センター追試の遺伝が普通に解けなかった…
凹む…
285:大学への名無しさん
03/11/12 01:47 ujjlg4kr
ニキビが治らないよぉー…
286:さか ◆s.uGVFR8H6
03/11/12 01:51 zksLwJLB
>>285
ニキビができてるところに直接歯磨き粉を付けるといいよ。少しヒリヒリするけどね。だんだん小さくなるよ。荒れたりしたらやめた方がいいけどね。
287:大学への名無しさん
03/11/12 10:36 ujjlg4kr
ありがとうございます。歯磨き粉ってどんなのでもいいんですか?
288:大学への名無しさん
03/11/12 10:38 Ol2bWnvC
>>287
そんな怪しげな手段をとるよりも、皮膚科に行ったほうがいいぞ。
289:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/11/12 13:44 IzanGOK6
それがめんどくさいんだよな
290:大学への名無しさん
03/11/12 17:17 LgphSLlc
マークの遺伝は田部48では対応不可
かといって2次の遺伝もまた違う
どうしたらいいか
291:大学への名無しさん
03/11/12 18:06 rHp7+POe
>290 田部の本は、遺伝のところがなぜかわかりにくい。
遺伝だったら、駿台の大森が旺文社から出してる本か、代ゼミの大堀が中経出版から出してる本のどっちかがいいと思う。
特に後者がオススメやな。この本の第0講を読むと感動するよ。
292:290
03/11/12 18:56 LgphSLlc
確かに大森のはいいんだけど、これ2次向けなんだよね。
センターの生物って、なんつーか、勉強してきたことがぜんぜん
むくわれないんだよね、特に遺伝。
センターの遺伝は妙に時間がかかる。むしろ2次の遺伝のほうが
すらすら解ける。
293:大学への名無しさん
03/11/12 19:00 UR94dtgH
センターで満点近くとるには、田部で大丈夫でしょうか?やっぱ、予備校のマーク問題集やったがいい?
294:大学への名無しさん
03/11/12 19:39 cE5uSZcf
生物の問題っていろんな動物の実験データが出てるけど、
実際に実験やってるの?
295:大学への名無しさん
03/11/12 19:55 G4I37ZFG
攻略53ってどうですか?
296:大学への名無しさん
03/11/12 20:15 BnkcnAqP
生物は田部で十分イケる。だめだって言ってる香具師は何を使ってもダメ。
参考書のせいじゃなくてそいつ自身のせい。あきらかな努力不足。
ちなみに医系志望、田部で生物常に偏差値75以上でつ。
297:大学への名無しさん
03/11/12 22:17 jknyLKeO
今までセンターレベルの問題ばっかり解いてて
昨日初めて私大の過去問解いたんですが、
深いというか詳しいというか、今まで見たこと無い単語とかちょこちょこ出てくるんですよね。。
一応問題集一冊2周したんですけどそれでも漏れてる部分があるというか。
こういうのってもう過去問するたびに覚えていくしかないですか?
それとも今からでも私大に向けて別の問題集やった方が良いでしょうか?
298:デル ◆DELa7LQCDk
03/11/12 22:23 KCSM0LRr
高2です。
文系で理科はセンターのみなんですが
センターで9割取るのには物理IB,化学IB,生物IB,地学IBの中で
どれが一番早いですか?
ちなみに、今学校では化学と生物を選択しています。
299:大学への名無しさん
03/11/12 22:48 y2colOD9
>>298
生物か地学。地学で受験可能な大学なら地学だと思う。駄目だったら生物
300:大学への名無しさん
03/11/12 22:49 1Vgsxu1l
どの科目も同じ程度から始めるのなら
物理(得意)・地学>>生物>化学>∞>物理(苦手)
センターなら3年から始めても十分間に合うが、
今選択しているので行きたいのなら生物。
文系で化学生物で9割ははっきり言ってかなり難しいと思う。
301:デル ◆DELa7LQCDk
03/11/13 17:24 JXmeDH8Q
>>299,300
レスありがとうございます。
京経志望です。
URLリンク(search.schoolbenesse.net)
地学で大丈夫ですよね?
302:大学への名無しさん
03/11/13 18:03 s47tNeGY
48講と決めるをやれば、9割いきますか?
303:大学への名無しさん
03/11/13 22:28 8c5sx/l9
東大前期で田部の言うところの「反則問題」は出ますか?
過去問見てもちょっとよくわからなかったんですけど。。。
304:大学への名無しさん
03/11/13 22:37 TpWrzBFn
>>303
他の国公立私立でも反則問題は普通にでるよ。
そもそも大学教授に旧課程も新課程も大して考えていないと思う。
試験作成者が教科書や指導要領を読んでいるとは考えられないし。
305:大学への名無しさん
03/11/13 22:55 3PL/PfK2
田部の言う反則問題は普通に出るぞ
田部の言うことなどきにせずやれ
306:大学への名無しさん
03/11/14 00:08 FwifccW0
Z会の『解決センター』はどう?
307:大学への名無しさん
03/11/14 00:13 PaUKVt+2
田部の遺伝は、センター用or二次用?
308:大学への名無しさん
03/11/14 00:25 PaUKVt+2
田部やりました。チャートいいらしいけど、あれをどうやって勉強すんの?
309:大学への名無しさん
03/11/14 10:19 7sHRif+i
>>308
辞書的に使用。
310:大学への名無しさん
03/11/14 10:51 Kd3Fg/xk
俺は理解用に田部、辞書用にフォトサイエンス使ってる。図説は本当に便利。
311:☆
03/11/14 13:28 7sHRif+i
>>310
図説よりチャートのほうがいいよ。
情報量が断然違う。
312:大学への名無しさん
03/11/14 19:23 fGQJYKXI
記述対策のいい本を探してるんですが。
言いたいことを上手く表現できないんです。
答え見ると「そう、俺はそれが言いたいんだよ!」と毎回思う。
313:大学への名無しさん
03/11/15 07:32 5JWej2Y/
ちゃーとの勉強方法を教えてください。だいたい田部の内容は頭に入ってます。
314:☆ ◆fNi3vbLSh.
03/11/15 12:18 9nf8gZwM
>>312
東京書籍でそれっぽいのあったけどいまいち。
記述問題出てきたらノートに問題と答えまとめておけば?
それと言葉の定義などがちゃんと頭に入ってればかけると思う。
>>313
辞書的に使うんだよ。
315:☆ ◆fNi3vbLSh.
03/11/15 12:20 9nf8gZwM
辞書なら旺文社の生物辞典がマジいい。記述に使えると思う。
316:大学への名無しさん
03/11/15 13:23 5JWej2Y/
解決センターって使えますか?
317:大学への名無しさん
03/11/15 23:46 ez+1HiYV
>>314 サンクスです。
318:ぬぁぁぁぁ
03/11/16 01:30 bUpnF24S
今までマーク式問題をやらなかったし慣れてなかったので河合のマーク式基礎問題集(センターの過去問で構成されている)をやってぬけてるとこを覚えたりしてるんですが、こんなやり方ダメですか??長文ごめんちゃい
319:大学への名無しさん
03/11/16 02:30 C1chFp4S
>>304
いや、出題者も結構真面目に教科書読んでるよ。というかうちの教官は読んでた。
愚痴愚痴文句言いながら。
320:大学への名無しさん
03/11/17 00:15 RKIGmnSy
↓の問題集は巷ではどんな風に評価されるんでしょうか。学校採用のみなんですが。
難易度や網羅性、解説など・・・。
URLリンク(www.suken.co.jp)
うちの生物の先生はセンターまでイケルと言っていました・・・。
321:大学への名無しさん
03/11/17 01:52 sOz1PlUx
>>311
ちゃーと重い
322:大学への名無しさん
03/11/17 19:06 z0ncJR3E
田部48講の7項目、51Pの酵素一覧について質問ですが
どこで働く酵素か書いていない酵素は、カタラーゼみたいにからだ中に存在してる酵素ってことですか?
アミラーゼ・マルターゼ・スクラーゼ
・ラクターゼ・ウレアーゼ・脱水素酵素(デヒドロゲナーゼ)などです。
323:大学への名無しさん
03/11/17 19:19 HuB9wRPh
田部48講に書いてないだけ。
324:大学への名無しさん
03/11/17 19:21 6g7aD5dw
アミラーゼ・マルターゼ・スクラーゼ ・ラクターゼは消化酵素だろうが
ウレアーゼは主として肝臓
デヒドロゲナーゼはほとんどの細胞
だ
325:大学への名無しさん
03/11/17 19:43 VtxEZ8Oi
第一志望の偏差値が56くらいなので、余裕を持って生物の偏差値を60くらいまであげたいのです
田部の基礎力判定を徹底的にやりこめば60に乗りますか?いま1週半終えたのですが・・・
この前の代ゼミ私大模試で77/100点でした。
でもなんかあれだと知識が足りない気がしてってか赤本見たら不安になってきたました、
第一志望のところは私大の記述式なので論述がでます。
田部の基礎力判定では論述問題カバーできませんよね?
326:大学への名無しさん
03/11/17 19:45 6g7aD5dw
問題の論述の要求レベルによる
327:大学への名無しさん
03/11/17 20:21 zoWvcUBz
誰か318に答えてあげてください
328:大学への名無しさん
03/11/17 20:24 VtxEZ8Oi
>>326
大したレベルじゃないです。まぁ標準って感じですね。
偏差値56くらいで合格最低点が7割ですから問題のレベルはそんなに高くないです
良問が多いですなかには癖のあるやつがいくつかありますが・・・
329:大学への名無しさん
03/11/17 20:28 N++fCHGT
>>318
自分でいいと思ったらいいんだろう。
330:大学への名無しさん
03/11/18 00:08 QEKaBJIe
面白いほどシリーズの生物ってどうでしょうか?
今センターの過去問やると80~95点くらいの実力で、ちょっとばらつきがある気がします。
331:大学への名無しさん
03/11/18 03:00 9rA0XmC1
>>330
生物初心者でやってるけどわかりやすくていいよ。
問題はチェック問題がついているくらいでほとんど無い。
80点は取れる人にはどうなんだろう?
332:大学への名無しさん
03/11/18 10:13 kE4wVvg4
>330 そのくらいの実力がある人でも、「面白いほどとける」の生物はいいと思う。
あの本は、わかりやすいだけじゃなくて、けっこう深いことも書いてるから。
333:大学への名無しさん
03/11/18 16:08 0SUZZSbk
今から勉強はじめて間に合いますか?僕は評定平均2.8しかないんですが。
一日2時間やって何割くらい取れるでしょう?
僕は美大受験生でそっちの予備校が忙しくて
学科の勉強をする時間がありませんので。。。
334:325
03/11/18 18:37 kUCiWUSr
誰か教えて・・・。゚(゚´Д`゚)゜。
335:大学への名無しさん
03/11/18 22:54 R0J4DM+0
問題集ってなにがいいですか?
336:大学への名無しさん
03/11/18 22:56 864tipIR
>>334
答えにくいって
>>335
>>2
337:大学への名無しさん
03/11/18 23:17 kUCiWUSr
>>336
田部の基礎力判定じゃ(河合・代ゼミレベルで)偏差値60に乗るためには知識不足ですよね?
と言う事でございます。国語が酷く苦手なんで・・・すいません。
だから余計論述が苦手なんです・・・ってか今日本屋へいったら、論述問題専門
の参考書があったのですが、大森?とかいうひとが書いてるやつ。
ちょっと欲しいなぁーと思ったんですが、評判の程はどんなもんなんでしょ?
338:大学への名無しさん
03/11/18 23:22 kUCiWUSr
↑の論述の問題集の著者は大堀だったかもしれません・・・忘れた、
339:大学への名無しさん
03/11/19 01:35 r9q1+XxI
だれも>>320わからないのかな・・・age
340:大学への名無しさん
03/11/19 03:43 8IPnrC0y
学校採用だからねぇ、自分でやってて解説が不足してるとか簡単すぎるとか
じゃなければやってればいいんじゃないかな。
341:大学への名無しさん
03/11/19 07:01 6vgLJwu5
センター模試65~90と安定してないんだけど
センター実況中継とかはどのくらいのレベルですか?
今からだったら模試問とかで十分でしょうか?
342:大学への名無しさん
03/11/19 07:39 20ZbYXvA
>>341
センター実況中継激しく使えないと思うんだが。
343:大学への名無しさん
03/11/19 10:11 9J0YUU84
>337 その論述問題集は、大森茂っつう人が書いてるはず。
生物の有名講師には、大森徹、大森茂、大堀、大町と、「大」のつく人が多いから紛らわしいのである。
>341 342さんが言っているとおり、センター実況中継は全然ダメ。こんなの使わんで、大堀が書いた「生物ⅠBが面白いほどとける本」を使うべし。
344:大学への名無しさん
03/11/19 11:45 bWgQrYuT
アミラーゼ・マルターゼ・スクラーゼ ・ラクターゼってどこで働く消化酵素なんですか
345:大学への名無しさん
03/11/19 16:44 9V5yzKFg
>>342
どうも。じゃあもう青黒緑やっとこ・・・
346:(φ・^ω^・)σ原液ツン
03/11/19 17:22 gqfJGLGW
←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい理論
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重用問題集(数研)
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 三国精選(旺文社)
これの生物版つくろうよ・・・
347:試しに。訂正求
03/11/19 18:23 zCgl/WhP
←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←40
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□ らくらくマスター(河合)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ セミナー生物ⅠBⅡ(第一学習社)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 重要テーマ53(代ゼミ)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 田部式問題集(学研)
□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 生物ⅠBⅡの演習(Z会)
□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 合否決定26(代ゼミ) 注:東大志望者専用と思われる
やってない問題集もあるから間違ってるかもしれないですが、
有名どころの難易度表を作ってみました
348:(φ・^ω^・)σ原液ツン
03/11/19 18:53 gqfJGLGW
>>347
ありがとう!
たくさんの人の意見でこれを完成させよう♪
あと理系標準(駿台)や標準問題精講も載せて欲しい。
349:大学への名無しさん
03/11/19 18:57 20ZbYXvA
悪書も皆の意見が一致するならば列挙してはどうか。ランク外として。
大森の遺伝も入れて→
350:大学への名無しさん
03/11/19 18:57 Ko9us5c3
生物センターで満点取れる?
351:大学への名無しさん
03/11/19 18:59 sodcL7FL
漏れは今年ので遺伝の最初の問題でなぜか間違えた。そして100を逃した。
352:大学への名無しさん
03/11/19 19:01 20ZbYXvA
>>350
まぁ一応 実力で 不可能では無い
と思うよ。植物大嫌いな僕は植物で落としたけど、それ以外は全部取れたから、
ハナっから化学勝負だった俺みたいな奴じゃなくて、ちゃんと真面目に生物勉強してる人ならあるいは。
ただ、数学実力者が数学で満点取る ってのとはまたニュアンスが違う気も。
いいから勉強しる!
353:大学への名無しさん
03/11/19 19:02 zCgl/WhP
俺は最後の鳥の問題で何故か間違えて100逃した
100点ってなかなか難しいよ・・・
354:大学への名無しさん
03/11/19 19:05 WqXIUhA6
俺がやった感じ
セミナー50~65
理標55~75
に対応できると思う。
セミナーは幅広いよ。
355:大学への名無しさん
03/11/19 19:06 sodcL7FL
セミナーって変な問題が微妙に多くないか?
356:大学への名無しさん
03/11/19 19:10 kIdvqHX+
理系標準は殆ど知識問題しかないからそんなに高くないよ。
357:大学への名無しさん
03/11/19 19:15 nFBIHN1A
>>354
漏れはセミナーの方がレベル高く感じる。
358:(φ・^ω^・)σ原液ツン
03/11/19 19:15 gqfJGLGW
化学のクーチャイ、孔雀
数学のピンガ
みたいなコテが生物にはいないね
生物の受験知識もっさりな方は>>347に追加、訂正お願いしますm(__)m
359:大学への名無しさん
03/11/19 19:16 sodcL7FL
一時期御手洗に侵食されてた罠
360:大学への名無しさん
03/11/19 19:17 WqXIUhA6
>356
セミナーと理標で全統75いったよ。
理標に結構良い問題あるじゃん。
あれで計算問題は、網羅できるんじゃない?
あとベルクマン・アレムの規則とか知らなかったコトも新たに発見できたし。
あとは、過去問やれば完璧なのでは?
361:大学への名無しさん
03/11/19 19:19 WqXIUhA6
あとセミナーの欠点。
解答が手に入りにくい。
362:大学への名無しさん
03/11/19 20:40 nFBIHN1A
代ゼミの本屋で買えばついてくる。
363:大学への名無しさん
03/11/19 20:44 p85TMZOe
遺伝がまったくわからないのですが、
おすすめの参考書ありますか?
今二年なので定期テストに対応出来る物がいいです。
364:大学への名無しさん
03/11/19 20:49 20ZbYXvA
>>363
大森の遺伝が好き。旺文社。
365:大学への名無しさん
03/11/19 21:02 mxOVPKu3
>>347
田部の基礎力判定ときめるセンター生物もいれてくださいまし
366:大学への名無しさん
03/11/20 16:52 G6LFcX4C
>>360
全統自体が殆ど知識問題だからなんとも。(一応考察らしきものもあるが)
俺も去年理系標準やって全統楽勝で喜んでたんだよ。
難関大を目指す人は、駿台全国のように考察メインの模試で
取れないと厳しいね。
まあ過去問で取れれば問題ないですね。
367:大学への名無しさん
03/11/20 17:01 G6LFcX4C
あ、もちろん理系標準で十分網羅できるよ。計算なども。
医系の人にはⅡ分野が薄いかもしれないけど。
ただ、生物で難しい問題となるとどうしても考察系になりがちだから、
考察問題の対策を別にやらなくてはならないと言う意味で
完璧でない分それ程のレベルでは無いと思ったわけ。
368:大学への名無しさん
03/11/20 17:25 62TCVHv/
>>347
これいいね。
369:大学への名無しさん
03/11/20 18:03 SnZHawKL
>>347
細かいことだが数字が左に行くに釣れ大きくなるのに違和感が・・
370:大学への名無しさん
03/11/20 19:01 OL8TmAXt
>>369
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□
□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ らくらくマスター (河合)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物ⅠBⅡ (第一学習社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 重要テーマ53 (代ゼミ)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 田部式問題集 (学研)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□ 生物ⅠBⅡの演習 (Z会)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□ 合否決定26 (代ゼミ) 注:東大志望者専用と思われる
これで満足かな?
(>>347 勝手に改変してすいません)
371:大学への名無しさん
03/11/20 19:24 iuIdpKgu
>364
ありがとうございます!
ぜひとも買ってみます。
372:大学への名無しさん
03/11/20 19:28 x0somwDB
??
373:大学への名無しさん
03/11/20 21:32 113HAycJ
347だけど、とりあえず試しに作ってみただけなんで
皆さんのお力でどんどん改変しちゃってください
374:大学への名無しさん
03/11/20 21:38 tfaG1K1a
>>370
他のスレのは左にいくにつれ大きいから、統一したほうがいいと思うけど
375:(φ・^ω^・)σ ゲンエキツン公獣死亡
03/11/20 21:40 8qWEufsJ
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□理標
理標はこんな感じ?
376:370
03/11/20 22:19 OL8TmAXt
>>374
おれは369の要望に沿ってみただけだが
377:大学への名無しさん
03/11/20 22:54 vvDRlmwy
漏れも>>347のほうがいいと思われ。
378:大学への名無しさん
03/11/21 01:02 BFBRAoX4
あ
379:大学への名無しさん
03/11/21 16:29 MPdQwHr1
田部の基礎力判定がどれくらいの偏差値までカバーするのか教えてください
380:大学への名無しさん
03/11/21 16:31 6T43HfCH
理解しやすい生物Iはどうですか?
381:大学への名無しさん
03/11/21 17:41 sKneG7sI
旺文社の生物辞典あんま有名じゃないけどいいよ。
記述にめちゃ使えると思う。
言葉の定義と意味でわけられてるのがいい。三省堂のは糞。
382:モノクロ ◆06ILQOtKdI
03/11/21 17:44 9kGu5Mxa
>>347ので行くとZ会のやつは標準問題にかなり抜けがあるってことになるけど
実際どうなの?
383:大学への名無しさん
03/11/21 19:41 JJKnWzKv
Z会のやつは標準問題が解けない人には
解説読んでも意味プーな問題もあると思う
384:369
03/11/21 21:18 k6AaPy/e
漏れのてきとーな思いつき発言で乱しちゃってごめんね。はぁと
385:大学への名無しさん
03/11/22 17:08 zjahnx5b
駿代の百選は?
386:大学への名無しさん
03/11/23 02:20 jW+TQWrb
百選はうざい。時間かかるので、赤本をやったがいいと思われ
387:大学への名無しさん
03/11/23 08:58 Aki2dC/K
学校で生物1B習ってるんですが、センターで生物1A取るのはまずいですか?あと生物は過去問とかやったらいいですか?
388:大学への名無しさん
03/11/23 12:06 AU2/PDNT
ⅠBだけではⅠAの全範囲をカバーしてないから暗記事項がさらに増えるがそれでいいならどうぞ。
全分野を一通り暗記し終えたら過去問または類門をやるのがいい
389:大学への名無しさん
03/11/23 13:39 8nEhUaIT
1Bしかやってなかったらやっぱ1B取る方が点数取れますよね?
390:大学への名無しさん
03/11/23 13:47 W4N/s4wM
>>387
お前は>>2も読めないのですか?人に頼ってばっかりじゃ大人になって苦労するよ。
391:大学への名無しさん
03/11/23 23:30 EXnw3pIJ
生物のZ会添削(高3)って使えますか?
今高2で、だいたい生物を学校で学んだ場合、参考書・問題集を買って自分でやるのと
Z会をやるのとどちらがコストパフォーマンス的に優れるのか教えてください。(難関国公立レベルで)
ちなみに化学が得意科目なので、そこまで生物を得意にするつもりではありません。
宜しくお願いします。
392:大学への名無しさん
03/11/24 01:11 MlaFDXC5
>>391
得意にするつもりじゃないなら必要ないと思う。
過去問で十分でしょ
393:大学への名無しさん
03/11/24 10:35 Y3+87Prz
標問精講って結構変な問題多くないですか?
394:大学への名無しさん
03/11/24 14:07 3sLNnT/K
>>393
たとえば?
395:大学への名無しさん
03/11/24 15:23 kF8iUy4I
センターでは本試験と追試はどっちが難しいですか?難しいほうの過去問を全部やるきです。
396:大学への名無しさん
03/11/24 17:07 JTpa7sRR
>>394
標問10のカエルの問題とか、標問26の生殖の問題とか。
397:大学への名無しさん
03/11/24 19:10 h1Z/f2pi
もどし交雑ってなんですか?
398:大学への名無しさん
03/11/24 20:12 DtYev9WY
>>397
パパ×娘orママ×息子
399:大学への名無しさん
03/11/24 22:28 ifx/WOmn
センターって計算問題あるのかな。
400:635
03/11/24 22:45 RSXkqG5K
400
401:大学への名無しさん
03/11/25 03:08 +LlSoJRL
生物の青本は糞
402:大学への名無しさん
03/11/25 16:32 VlsbvLEL
>>401
なぜ?
403:大学への名無しさん
03/11/25 21:29 8yHm04uM
東大の生物は問題に答えがかいてある
404:大学への名無しさん
03/11/25 22:16 9RywxE47
骨髄移植して血液型がかわるときになぜ凝集反応はおこらないのですか?
405:大学への名無しさん
03/11/25 22:52 BAJjolWm
しないヤシを選ぶから
406:大学への名無しさん
03/11/26 07:19 QNM8f9BW
今生物センターの勉強をしてるのですが、お金が無くって過去問しか買ええませんでした。教科書はあるので教科書を何回も読んでから過去問に取り組む、とゆうやりかたでいいんですか?
407:大学への名無しさん
03/11/26 14:40 01zVkGOB
たぶんギャップがあるから厳しい
408:大学への名無しさん
03/11/26 16:25 Q39YOVe4
形質転換の所で
DNAってのは加熱しても死なないんですか??
409:大学への名無しさん
03/11/26 16:35 Q39YOVe4
あとすいません。もうひとつ。
③加熱したS型菌をねずみに注射しても、発病しなかった。
⑤加熱したS型菌をすりつぶして得られた抽出液をねずみに注射しても
発病しなかった。
これの実験の目的を50時以内で。お願いします。
410:大学への名無しさん
03/11/26 16:40 Vjsl92EM
50時か・・・。
長いな・・・。
411:大学への名無しさん
03/11/26 16:41 01zVkGOB
DNAが死ぬってなんだよ・・・
412:大学への名無しさん
03/11/26 19:40 XRxlAgJK
つまりDNAが比較的安定したもんだってのが分かるって話だな。
てか釣りでしょうか?
413:大学への名無しさん
03/11/26 19:42 I3nmBG7+
>>409の問題セミナーかなんかでみたな。
414:大学への名無しさん
03/11/26 20:47 SqOXha0B
DNAが死ぬとはまた面白い表現を・・・w
まあ生命の定義がどこからなんて分からないけどさ。
415:大学への名無しさん
03/11/26 21:15 jhFD8Gyr
高2です。
教科書傍用?みたいな、簡単な基礎固め用の問題集を現在使っているんですが、本当にそれのみなので、基本~標準レベルの問題集を平行(?)させていきたいと思っています。
セミナー生物ⅠBⅡ(第一学習社)を考えているんですが、これはうってつけですかね?
416:大学への名無しさん
03/11/26 21:21 H0pICxBR
>>408
死なない ∵もともと生きてない
>>409
③S型が熱で殺菌されることの確認のため
⑤「S型の抽出液のみ」と「S型の抽出液+R型生菌」の対照のため
417:大学への名無しさん
03/11/26 21:23 I3nmBG7+
セミナーも教科書傍用みたいな感じだよ。高2だったら別に平行させてしないで、それを完璧にしてからのほうがいいと思うよ。
418:415
03/11/26 22:35 jhFD8Gyr
>>417さん
速レスありがとうございます。
まずこれを完璧にしてから、標準レベルの問題集に手を出してみる事にします。
419:大学への名無しさん
03/11/26 23:09 /PYfIOfR
乳首が気もちいい
420:大学への名無しさん
03/11/26 23:54 GO0qcWqE
化学の「化学IB・IIの新研究」と同じくらいのボリューム・質の生物の参考書ってありませんか?
421:大学への名無しさん
03/11/27 00:01 CoQrOFWY
どうもありがとうございました
422:モノクロ ◆06ILQOtKdI
03/11/27 00:06 jNDU7O89
>>420
あそこまでのものは知らないけどウィナー生物が詳しいかな・・・
423:大学への名無しさん
03/11/27 00:16 2L3q5QDE
セミナー生物をしてるんですが、センター生物を受けるにあたり発展問題はする必要ありでしょうか??
424:名無しさん
03/11/27 00:30 CpwqxM0U
>>423
センターだけなら必要ないんじゃ?
発展やるなら普通の問題もう1回やった方が良いかと
425:名無しさん
03/11/27 00:32 CpwqxM0U
>>406
学校とかである程度生物をやってるなら過去問やってわからないとこを教科書で補完が良いかと。
教科書だけ読むとムラが出る。
426:大学への名無しさん
03/11/27 01:15 2gFPpQ3Q
>>422
さんきゅ。本屋さん行ってみるっす。
427:大学への名無しさん
03/11/27 02:03 4XUjdh6k
東北理学受けるんですけど、セミナーと理系標準
両方やったほうがいいですか?
428:大学への名無しさん
03/11/27 02:19 2L3q5QDE
>>424 ちょっと安心しました~ヽ(´ー`)ノ どうもありがとうございました。
429:大学への名無しさん
03/11/27 09:22 z1uk32nz
大学入試を30時間でチェックって結構いいよ。
速攻で全体像をつかめる。
430:大学への名無しさん
03/11/27 18:27 YwC3h7O0
中嶋参考書の問題って古いよね?
431:大学への名無しさん
03/11/27 19:10 QaPQB5Ji
学歴では
中島寛>>>田部真哉
教え方では
田部真哉>>>>>>>>中島寛
出版物では
田部真哉>>>>>>>>>>>>中島寛
総合成績
田部真哉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中島寛
432:大学への名無しさん
03/11/27 20:43 1ogq9tJO
>>430
たいていの大学の問題はさらにそれよりもはるかに古いけどね
433:大学への名無しさん
03/11/27 21:19 iCul711c
中嶋の母校ってどこ?そんなに学歴いいんだ?
まあ、田部さんは農工卒だが、十分高学歴だと思うけど。
俺、生物今年から始めて、何かしなきゃいけないと思ったから、
サテで中嶋の「ハイレベル生物」ってやってるんだよね。
でも、取って後悔してる。
やつの授業は他予備校や参考書をすごい批判する。
やっぱ高学歴のタカピーってタチ悪いよ。自分がすべて正しいと思ってる。
授業はというと、ほぼ6,7割は口頭説明。
彼は代ゼミの生物のテキストを作っているらしく、
「こんな分かりやすいテキストはない!どんな参考書、ノートよりずっといいぞ?」
といって、テキストに書き込みをさせてノートを作らせない。
だからほとんど口頭で、しかも早口だから聞き取っても書き込む時間がほとんどない。
本人は「大学レベルの講義だ」「大学でもこんな分かりやすい講義はないぞ」と自分の授業を絶賛しているみたいだけど、
俺的にはすごい不親切な気がする。
まあ、俺が生物やってないっていうのもあるけどね。
だから、難解も一時停止、巻き戻しで、1つのサテ見るのには3時間~4時間はかかる。
それでも分からないことがあったら、サテやって、田部さんので確認してくってかんじになってる。
田部さんは親切です。
434:大学への名無しさん
03/11/27 21:29 1ogq9tJO
>>433
中嶋はは東大の院らしい
大学は埼玉大だとか違うとか・・・
彼の言ってることは基本的に正しい(はず)
特に、生化学は彼の専門だから
今はどちらかというと生態の方かもしれないけど
確かに、自分のことを過大評価しすぎの嫌いはあるけど、
入試の解答速報で間違えてるほかの予備校よりはよっぽどまし
おれは「ハイレベル」はとってなくて演習だけだからよくわからんけど、
説明はあんまりうまいとはいえないね
435:大学への名無しさん
03/11/27 21:48 xyYxFPt9
中嶋さんの授業は生物が得意かつ好きって人じゃないと
きついと思う。個人的には好きだし成績もあがった
436:大学への名無しさん
03/11/27 23:17 wK+rhRfK
田部ってなんで講師やってるの?
437:大学への名無しさん
03/11/27 23:28 yNkzhS/z
講師以外に、環境保護の会社もやってるらしい。
しかも、割と有名でNHKとかからも、電話とか来るって東進のビデオの中で言ってた
438:大学への名無しさん
03/11/27 23:29 wK+rhRfK
だからこそなんで講師やってるんだと思う
439:大学への名無しさん
03/11/27 23:32 1ogq9tJO
ニューギニアかどっかで木植えてるんじゃなかったっけ
440:大学への名無しさん
03/11/27 23:32 yNkzhS/z
確かにそれはあるが、ただ好きなだけだとかかな?
441:大学への名無しさん
03/11/27 23:38 4iH8YpVb
講師って割と自由な職業だからじゃねーの?趣味との両立が楽なように思えるが。
人気講師ともなれば収入面でも他のリーマンよりは断然上だし、参考書書けば印税たっぷり。
442:大学への名無しさん
03/11/27 23:57 2gFPpQ3Q
割と自由ではない。
443:大学への名無しさん
03/11/28 01:09 JDEX1kkF
センター生物で安定的に9割とれる人!
どんな参考書を使ってどういう風に勉強したかおしえてください!
444:大学への名無しさん
03/11/28 01:27 lqKD/3Cx
セミナー→田部式→国立過去問
で漏れはいけた
445:大学への名無しさん
03/11/28 01:46 JDEX1kkF
田部式?はじめてきいた☆
ちょっと探してみますね♪俺は二次に生物は使わないから、Ⅱも含まれるといたいんで↓
さんくす!
ほかにも色々意見求む
446:大学への名無しさん
03/11/28 02:06 NkyJXOkf
生物は今年から始め、未習分野もありますが、模試は70~75%です。
俺が生物をここまで伸ばしたのは、模試の直しに徹したからです。
参考書は「知識を得るもの」であり、問題集は「知識を確認するもの」だと思います。
それに比べて模試は両者の要素を含んでいます。
模試の大問は1つのテーマになっていますから、それを解き、直すことでその分野はほぼ完全になります。
問題は直し方で、俺はそのテーマについてすべてを調べあげ、間違いやすいポイントをノートに書き上げました。
幸い、模試はひっかけというか、「ここが間違ってるからこの選択肢は×」とか「こうすれば〇になる」
というポイントが明確なので助かっています。
「ノートを作り」という作業をしたわけではありません。
「〇〇については□□の△△ページ」と書いただけです。
どの教科も、何度も解き(俺の場合はノートの見直し)、知識を定着させることが大事なのではないでしょうか。
「参考書orノートor問題集にこんなこと書いてたなあ」と思えるレベルにまで達してください。
447:大学への名無しさん
03/11/28 03:12 2rwEuIsn
>>433>>434
中嶋先生は麻布→関東の非東大らしいですね。
僕は筑波あたりかと思っていましたが・・・。
雑談の中で、彼の大学がお茶大に研究施設の一部を
使わせていたというのがあったから、もしかすると院で東大
に在籍していたのかもしれません。
他予備校の批判はすごいですね、たまに同僚の(ry
448:大学への名無しさん
03/11/28 10:12 v15kiMcs
田部って誤植?みたいのない?チャート式と食い違う部分があるんだけど・・。
後好気呼吸の図とか参考書によって結構違うんだけどどれ覚えればいいの?
449:K ◆LThDh8kTfY
03/11/28 11:07 qAPm+uW8
センター生物が ってやつの遷移のとこなんですけど、草本とかいう誤植連発してるじゃないですか
電話したら図書券もらえるのかな
450:大学への名無しさん
03/11/28 11:59 Jf+UfeL8
>>449
「草本」で何が悪い?
451:K ◆LThDh8kTfY
03/11/28 14:50 qAPm+uW8
>>450
スマソ ピョレが間違ってたみたいです。結果的には向こう側が草本って書くとこを草木って書いてるとこあったから
そこの訂正にはなりましたが
452:大学への名無しさん
03/11/28 18:43 +Q/KyO3t
>>433
あの人東大に的中させることしか考えてないからねw
453:大学への名無しさん
03/11/28 19:20 04S9BfSy
東大以外は糞か。
オイキナサイ
454:大学への名無しさん
03/11/28 21:10 xPgBGtYY
☆結局 生物は何を使えばいいんだ☆
URLリンク(school.2ch.net)
2ちゃんねる標準生物講座
URLリンク(school.2ch.net)
URLリンク(ruku.qp.tc)
URLリンク(ruku.qp.tc)
455:大学への名無しさん
03/11/28 21:50 jmtGhUw/
学校の先生がセンターのみでも生物Ⅱまでやらないと対応できないっていってた
んですがこれは本当なのでしょうか?
456:大学への名無しさん
03/11/28 22:11 xSFVg42d
>>455
どう考えても嘘
457:大学への名無しさん
03/11/28 23:36 zVECkmqk
バカヤロー!
入試に生物ⅢCは必出だぞ!?
458:大学への名無しさん
03/11/28 23:38 lqKD/3Cx
ワラタ
459:大学への名無しさん
03/11/28 23:48 ovCItL3G
好気呼吸はどの図を覚えればいいですかね?
統一図みたいのないんですか?
460:大学への名無しさん
03/11/28 23:51 lqKD/3Cx
統一して覚えられるなら統一して
461:大学への名無しさん
03/11/29 00:56 QKhnDRue
457=458
462:大学への名無しさん
03/11/29 01:01 71lvsnQu
違うよ。
俺は457=453=446=433 だ
463:大学への名無しさん
03/11/29 01:17 U7iAbXch
とにかく「詳しすぎる!!」って参考書ないですか。
464:大学への名無しさん
03/11/29 01:19 60afED1H
>>463
「図で見る生物1B、2」(確かこんな名前)
俺は結構好き。
465:大学への名無しさん
03/11/29 10:06 YfAZW8QZ
>>463
チャートじゃない。
466:大学への名無しさん
03/11/29 19:17 AsfVUraF
ついに駿台の「お医者さんになろう」シリーズの生物がでたね。買ったやついる?
明日あたり見てことようとおもうんだが。
467:大学への名無しさん
03/11/29 19:17 AsfVUraF
ごめん。発売は12/4だった。
468:大学への名無しさん
03/11/30 14:56 iJOylTdK
リードαってどうよ?
469:大学への名無しさん
03/11/30 16:56 n7HJRYIz
セミナーを中間期末向けにした感じ
470:大学への名無しさん
03/11/30 17:08 rXY7BN+w
今から難関大に向けてやる最後の仕上げの参考書は何がお勧め?
471:大学への名無しさん
03/11/30 17:14 XMnGJOrT
休眠します。アブシジン酸。
472:大学への名無しさん
03/11/30 17:29 n7HJRYIz
>>470
参考書?問題集?今更参考書なの?
473:大学への名無しさん
03/11/30 17:34 3EkJtO0z
お医者さんになろう 医学部への生物はもう駿台文庫のHPの
注文とこ載ってるけど発送は12/4の発売日以降なのかな
474:大学への名無しさん
03/11/30 18:55 ClTjAhDp
>>470
自分の志望大の過去問+宮廷の過去問
475:大学への名無しさん
03/11/30 20:00 AqCy9pSD
真剣模試くらいのレベルの遺伝の問題と解説だれか貼ってくれませんか?
476:470
03/11/30 20:53 JAGIZ0y2
>>472
スマソ、問題集でつ。
>>474
宮廷の過去問買うにはお金かかるでつ。
477:大学への名無しさん
03/11/30 22:16 Om5VUrS2
現役生なら学校の進路室からパクってこい。
478:大学への名無しさん
03/11/30 23:15 Ruc7rs3p
Z会の添削って生物得意にしたいならやったほうが吉?
記述の書き方は添削で見てもらうとよさげな気がする。
479:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/11/30 23:25 cvFPfWHS
ぶっちゃけ、「面白いほど解ける」と「生物48講」のどっちが
いいんだろうか??
480:大学への名無しさん
03/12/01 00:16 6CwmGh/x
>>478
記述(論述)問題など気にするな。
誰の意見を聞こうとも、結局の所、大学側の採点基準なんてその大学しか知らんのだよ。
つまり、生物の記述問題は「明らかな説明不足と間違いさえなければ良いのだ」と割り切るしかない。
そしてそれは、誰かに添削して貰わなくても独学でじゅうぶん到達できる程度のレベルだ。
採点基準がわからないのだから、それ以上追求しても、きりがない。
客観問題を絶対に間違えない事を優先するべきだぁ。
481:大学への名無しさん
03/12/01 00:30 I4pRDqh9
漏れは誤った覚え方・勘違いを直すためにも記述の添削は重要だと思う
482:大学への名無しさん
03/12/01 00:51 Mt/AXxvq
z会の�檻�の演習を買ったんだけど、時間が無いので
例題のみ2周か、演習問題のみ二周か、全部を一周
のどれかにしようと思ってるんだけど、どれがいいと思われます?
483:大学への名無しさん
03/12/01 10:15 33ZSkizx
>479 初心者~中級者なら迷わず「面白いほどとける」で、中級者~上位者なら「生物48講」か「面白いほどとける」のどっちでもいいと思う。
個人的には解説がわかりやすい「面白いほどとける」の方がおススメだけどね。あとは好みの問題かと。
484:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/12/01 11:54 d9TyEoL4
>>483
さんきゅーです。
485:大学への名無しさん
03/12/01 15:04 WAfKHkzt
中2なんですけどお薦めの参考書と問題集を教えてください。
定期考査ではそこそこ点数は取れますが実力はないと思います。
ベネッセの模試受けたんですがイマイチ分かりませんでした。
486:大学への名無しさん
03/12/01 17:31 +1v4GXKz
ブルマは中2がたまらない。
487:大学への名無しさん
03/12/01 17:39 +1v4GXKz
で、大森の記述っていい?
488:大学への名無しさん
03/12/01 17:49 4qHmv1j1
>>487
僕は嫌い。
受験どうこう抜きにすれば悪いのは確実。
お受験で点数上がるかどうかは知らない。
489:大学への名無しさん
03/12/02 05:35 d6Gebqt+
>>485
マジレスしてみると、中2に生物という教科は無いよね。
僕の学校は中3で高1の教科書使ってましたが、
個人的にはあまり意味が無かったんじゃないかと。。。
それでも中2で生物をやるなら、教科書+ゼミノート生物なんかが良い
んじゃないでしょうか?
490:大学への名無しさん
03/12/02 18:56 0Xl8yGp/
>>489
すいません間違えました。中2ではなく高2でした。
491:大学への名無しさん
03/12/02 19:47 tlHHD/FW
>>486
最近の中学生、発育イイ♥
492:大学への名無しさん
03/12/02 23:33 6CxQ0ZtS
>>485
激しくワラタw
493:大学への名無しさん
03/12/03 01:15 Dtr0m0bW
ニセ○森の論述本買ってみたけど、ひどいなありゃ。
主語と述語の対応からしてめちゃくちゃ。
やってて混乱してきたよ。
494:大学への名無しさん
03/12/03 01:20 E8j46JZD
だいたいあんな説明を求める問題なんてないよ。
495:大学への名無しさん
03/12/03 08:27 1/C13V3/
>>494
あるよ。私立はないけど国公立にはむちゃくちゃ論述でるし。
生物が穴埋めだけだと思ってたの?
496:大学への名無しさん
03/12/03 11:49 RD4fb56H
>>495
国立二次でしょ?
497:大学への名無しさん
03/12/03 12:06 ooEn6rpr
記述は私立でもでるだろ
498:大学への名無しさん
03/12/03 17:24 TcukLp1Y
>>495
そりゃ記述はあるが、あんな問題は出ないってこと。
499:大学への名無しさん
03/12/03 20:08 4mYp3e13
>>496
そう二次。
>>497
私立じゃ国立の比じゃない。
>>498
国立受けるなら生物の全てを論述できないと無理だよ。
500:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/12/03 20:16 +FUwEWhT
センター生物過去問がどこにも売ってないよ~・・・・・・・・・
ネット販売でも品切れだった・・・・・・・・・・・・
501:大学への名無しさん
03/12/03 20:28 iDn4BgHm
ふつううに本屋にあるだろ
502:大学への名無しさん
03/12/03 20:32 P2wPQSpX
>>500
この時期なら普通は置いてる。もっと大きい本屋行ってみれ。
それでもなかったら販売元に直接注文
503:大学への名無しさん
03/12/03 20:48 J+5iaq0t
,. -─- 、
. / ___丶
∠. /´ ,.- 、r‐、`|
. l | | ー | lー | |
l. |@`ー' oー' l <にんともかんとも
(\ヽヽ ~~~~ゝ
. \.ゞ,>nn‐r=<
( / `^^´`ヽハ)
/`! ー--=≦-‐1
504:大学への名無しさん
03/12/03 21:53 mZ1xXmjR
>>498
どんな問題なの?
505:大学への名無しさん
03/12/03 22:21 ANu4xfsK
結論として、大森の論述は国立2次に適しているのですか?
506:大学への名無しさん
03/12/03 22:23 FEIcR11x
やっぱ速読だよな!!
507:大学への名無しさん
03/12/03 22:24 0I6VwEm/
この時期にセンター過去問注文しても、来るのは2週間後。
508:大学への名無しさん
03/12/03 22:27 iDn4BgHm
本屋巡れば1日で手に入るだろ
509:大学への名無しさん
03/12/03 22:35 0I6VwEm/
この時期から過去問始めてどうする。普通夏に始めて、今頃3~4周目って
とこだろ。
510:大学への名無しさん
03/12/03 22:40 5pkjbPz6
今からでも十分かと。
511:大学への名無しさん
03/12/03 22:42 iDn4BgHm
そんな早くからやっても仕方ない
512:大学への名無しさん
03/12/03 23:36 P2wPQSpX
>>509
センターは過去問を何周やっても意味がない。初見の問題をいかに素早くやるかが問題だから。
それと理系で2次対策をやっていればセンター対策なんて年明けでも十分間に合う。
513:大学への名無しさん
03/12/03 23:39 B+VIHrU+
細かいところの仕上げとして問題集を買おうと思っているのですが
生物ⅠBⅡの演習 (Z会)と合否決定26 (代ゼミ)のどちらがいいでしょうか
ちなみに今まではリードαを何周かしただけです。
514:大学への名無しさん
03/12/04 00:44 MK/VqdB9
>>499
> 国立受けるなら生物の全てを論述できないと無理だよ。
だから、あんな糞みたいにつまらん問題ないって。
515:大学への名無しさん
03/12/05 02:13 oZbjC3ZD
遺伝のところを完全理解するのに最も適した参考書はどれですか。
センターのみなんですが、IB極めたいです。
516:大学への名無しさん
03/12/05 11:19 /Xb+xjRP
>515 代ゼミの大堀が書いてる「大学入試 生物[遺伝編]が面白いほどわかる本」が最もお薦め。
特に、第0講のわかりやすさは涙モノ
517:大学への名無しさん
03/12/05 18:30 O4gWbbC2
駿台の「お医者さんになろう医学部への」シリーズの生物手に入れたので
感想書いときます。
かなりマニアックな問題が多く、阪大、京大、東大、医学部、医科大以外
は不要って感じです。問題数は86+計算問題(おまけ)10程
518:大学への名無しさん
03/12/05 21:26 Zkqb6T0M
>>517
もう売ってんだ
今日見てもなかった・・・
519:大学への名無しさん
03/12/05 22:00 GC3VwDKu
>>517
問題はどこの大学から取っているの?
同シリーズの他の教科だと単科医科大と宮廷の問題が多かったように思えるのだが。
520:517
03/12/05 23:19 O4gWbbC2
>>518
駿台文庫の通販で買った。
>>519
お察しの通り。
521:大学への名無しさん
03/12/05 23:23 ItQXozVm
>>515
大森徹の~とかいうピンクのやつがいい!
網羅系だけど、解説はイメージしやすく、理論的にわかりやすくかいてある。
漏れは一周しかやってないけど、遺伝ではほとんどの問題が解けるようになった!
522:大学への名無しさん
03/12/06 00:16 zaK9FgNw
大堀のを買おうとしたら間違って大森のを買ってしまった・・・。本屋にとりかえてくれっていっても駄目だっていわれた・・・。
523:大学への名無しさん
03/12/06 11:51 LhYwL9dz
お医者さんになろう医学部への生物
って¥1,800もするんだ・・・
この著者HPひらいてんだね
URLリンク(eclat.gaiax.com)
524:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/12/06 11:55 Ro5l5nAj
>>522
裁判でお店を訴えるべし。
慰謝料もプラスしてもらえる。
525:大学への名無しさん
03/12/06 13:45 ta8BtLUy
そんな暇あるか代w
526:大学への名無しさん
03/12/06 14:18 Am3CrgOk
>>522
「店員に聞いたらこれを渡しやがった」っていえば?
527:大学への名無しさん
03/12/06 20:48 IQI3bNqP
>>522
お前が悪い
528:大学への名無しさん
03/12/06 21:28 gga/wadL
清水書院の「ピー子とキュー太のまんが 生物」ってどう?
529:大学への名無しさん
03/12/06 21:30 GFxtrVOe
>>528
結構内容が細かいし、読みにくいね
でも絵がたくさんあるからイメージは掴みやすいよ
初学者にはきついと思った
530:大学への名無しさん
03/12/06 21:32 GFxtrVOe
あと、ストーリー性が皆無なので漫画としては糞だと思う
531:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/12/07 00:02 +KE2W3Zv
漫画としてはね。
532:大学への名無しさん
03/12/07 04:02 8zppvDXK
遺伝の本、大森と大堀の2種類がここで名前が挙がってますが、
どちらの本もセンターの遺伝分野で満点取れるだけの知識量(解法パターン)は
網羅していますか?使用経験のある方に聞きたいのですが。
あと、問題はどの程度掲載されてますか?できれば多いほうがいいんですが。
これらの点で大差がなければ、書店でみて良い感じのほうに決めますが。
533:大学への名無しさん
03/12/07 13:17 bfUNTdrt
センターの遺伝ってどんな問題集で対策してもとれるだろ
534:大学への名無しさん
03/12/07 17:46 w0db05ph
質問なんだけどアカマツ、クロマツって針葉樹林でいいの?
どっかで照葉樹林って書いてあった気がしたんだけど。
あとバソプレッシンの血圧上昇と抗利尿作用って関連ある?
水の再吸収と血圧の関係がよくわからん。
詳しい人教えてください。
ガイシュツだったらスマソです。
535:大学への名無しさん
03/12/07 17:50 UeMU+U49
アカマツもクロマツも針葉樹林かと。
googleでアカマツで検索すると写真が見れるから見てみるといいよ
これで一生忘れないはず(w
536:大学への名無しさん
03/12/07 18:06 w0db05ph
>>535レスサンクス。
俺も写真でみて葉っぱは明らかに針葉樹ってのはわかってたんだけど
暖帯で育つみたいだからどーなんだろと思って。
なんか覚えるときややこしいんだよね。
537:大学への名無しさん
03/12/07 18:13 n8esT16W
発酵はATPを発生しますが、腐敗はATPは発生するのですか?
538:大学への名無しさん
03/12/07 18:22 24+/fOKd
yes
539:大学への名無しさん
03/12/07 18:27 bfUNTdrt
ATPが発生という言い方はしないよ
記述だったら採点官の失笑をかうよ
540:大学への名無しさん
03/12/07 18:58 M1tGZEkV
>>534
バソプレシン
[英vasopressin 仏vasopressine 露вазопрессин]
【同】抗利尿ホルモン,血圧上昇ホルモン
神経下垂体ホルモンの一つ.哺乳類の腎臓の尿細管における水の再吸収を促進させるため抗利尿ホルモン,
また毛細血管や細動脈を収縮させて血圧を上昇させるため血圧上昇ホルモンともよばれる.
バソプレシンは視床下部の視索上核,室旁核で合成され,軸索内を流れて神経葉に貯えられた後,血液中に放出される.
平常時は体液の浸透圧のわずかな変化を浸透圧受容器が感知して微妙にバソプレシン分泌を調節して,体液の浸透圧の恒常性を保っている.
一方,出血などによって急激に細胞外液が減少したときには,血圧受容器あるいは血管の進展受容器が作動してバソプレシンが分泌され,抗利尿作用と血管収縮作用が協調して細胞外液量と血圧を保つ.
バソプレシン受容体には少なくとも2種類ある.血管収縮作用の受容体(V1受容体)はホスホリパーゼCを介して作用を発揮する.一方,抗利尿作用の受容体(V2受容体)はアデニルシクラーゼを活性化して尿細管細胞内のcAMPを増加させ,細胞膜の水透過性を増大させる.
岩波生物学辞典第4版CD-ROM版より(一部省略)
541:534
03/12/07 19:18 w0db05ph
>>540
うーん、長い・・・。
つまり、水の再吸収という目的のために、抗利尿と血管収縮の二つの手段があって
結果的に血圧が上がるってことなのかな?
なんとなくわかりました。ともかくサンクス。
542:大学への名無しさん
03/12/07 19:23 do/78HW/
東大文Ⅱ志望だけど、生物は学校で習ってないので。独学になります。それで1からできる詳しい参考書を教えてくれませんか?よろしくおねがいします
543:大学への名無しさん
03/12/07 19:28 R7mZR0cJ
>>522
民法95条・錯誤により無効、と言ってやれ。
544:大学への名無しさん
03/12/07 19:30 R7mZR0cJ
テンプレみろよ・・・。
545:大学への名無しさん
03/12/07 19:32 Y1+dsTWs
>>542
生物がおもしろいほど解ける本 大堀求。
田部のやつとくらべると断然良いよ、いかんせん田部のは編集がかたくて初心者にはつらい。
546:542
03/12/07 19:45 do/78HW/
>>545
東大文Ⅱって生物でも受験できますよね?
ありがとうございます。その本買ってみます。それをやったあとはテンプレの中から選ぼうと思います
547:大学への名無しさん
03/12/07 20:32 nX3qWzzY
>>546
志望校の受験科目も調べないで、なめてんのか?
548:542
03/12/07 20:38 do/78HW/
>>547
すいません(つдT)
高2なので、冬休みに青本買おうと思っていたのです
549:大学への名無しさん
03/12/07 20:45 QOOWVJF/
てか東大はセンターは理社何とってもいいよ文理問わず。
550:542
03/12/07 21:03 do/78HW/
>>549
でも、2次とセンター別々の教科ってのは効率悪い気がするんです。
2次とセンターどちらともとれる教科を教えて欲しいです
551:大学への名無しさん
03/12/07 21:20 QOOWVJF/
何わけわかんないこと言ってんの?馬鹿?
東大が文系の2次に理科課すとでも思ってるわけ?
よっぽど東大から程遠い環境にいるんだな。
まぁそういう環境から目指すのはすごいと思うが。
東大目指すんなら相手は中学のときから東大受験について知ってる
一貫のやつだということを忘れんなよ。
普通のところからじゃまず無理だと思って勉強しろよ。
552:大学への名無しさん
03/12/07 21:31 c1KJzTEg
まぁ、
・受験科目さえ知らない。
・自分で検索して調べことすらできない。
時点で東大目指す以前の問題だと思うけどね。
553:大学への名無しさん
03/12/08 04:04 Txad9k1g
【知識】化学最強の勉強法pH7【計算】
スレリンク(kouri板)l50
554:大学への名無しさん
03/12/08 15:44 HxYMykT8
今高2で、一月の神剣模試から五科目受験のDQN高校なのですが、生物の模試って
どんな感じなのでつか? 今は大森のセンターとセミナーⅠB でやってます。
文型
555:大学への名無しさん
03/12/08 18:55 e1ryDa/P
東大志望の高二なんですが
いまの0の状態からはじめる場合何をやればいいんでしょうか?
50点目指しているんですが
556:大学への名無しさん
03/12/08 19:42 HxYMykT8
あげたりしちゃったりなんかして・・・
557:大学への名無しさん
03/12/08 20:35 EI0N3N/Z
今から仕上げにやるとすれば、
お医者さん~か実験50どっちがおすすめ?
558:大学への名無しさん
03/12/08 21:54 dj/j9xKe
『一次間充織』なんて読むの?
559:大学への名無しさん
03/12/08 21:58 A/YfmymN
いちじかんじゅうしき
560:大学への名無しさん
03/12/08 21:59 oYb6YeGP
いちじげんみつるしき
561:大学への名無しさん
03/12/08 22:00 xdpSFkWt
たしか、「いちじかんじゅうしき」
562:大学への名無しさん
03/12/08 22:04 un9AyI8G
ひとつぎまみつおり
563:大学への名無しさん
03/12/08 23:17 jBzRdQmq
>>551-552
いいじゃないの、教えてあげなよ。
教えてあげないなら、放っておけ。
>>542東大文系は二次で理科は課されませんよ。
>>554出題範囲ならパンフレットに書いてあると思います。センターよりちょっと
簡単って程度でしょうか。
>>555中経出版から出てる参考書が評判良いようです。個人的にはそういう参考書と
平行してゼミノート生物なんかをやると良いと思います。
>>557新しさを求めるならお医者さん~ですが、単なる過去問集だからなぁ・・・。
564:大学への名無しさん
03/12/09 00:25 xYsXTCio
何かまた中嶋東大院伝説が騙られてるな…
中嶋は講師で代ゼミに入ったんじゃなくて
職員枠(事務職)で入ったんだよ?
東大の院出て代ゼミの事務職.
事実だとしたら,そーとー成績悪いやつじゃなきゃ
とりえない進路だってことに気づけ.
もっとも今では超高給取りで,
信者も山ほどいる身分なんだから,
東大出でも無職のポスドク(はいて捨てるほどいる)より
素敵な人生といえる点にも気づいてほしい,
565:大学への名無しさん
03/12/09 02:43 OJmIeKgW
>>559-562
あんがと
566:大学への名無しさん
03/12/09 15:12 36ET3jIU
>>564
職員からどうやって講師になれたの?
567:大学への名無しさん
03/12/09 20:28 PcBylX6M
良スレage
568:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/12/09 22:32 OLK14Kki
俺も聞きたい
569:大学への名無しさん
03/12/09 22:42 2Sx5fq6Y
中嶋さんは代ゼミの職員なのは事実だけれど、
最初に一般職員として採用されたかどうかは分からないなぁ。
後か先か分からないが、どちらにしろ講師の採用試験は受けたのだろう。
570:大学への名無しさん
03/12/10 00:04 fmU4pbL3
>>564
どうでもいい貶し方だなぁ…
571:大学への名無しさん
03/12/10 11:43 230t+Ye7
/ ̄\
| ○ |
\ /
∧ ||∧
572:大学への名無しさん
03/12/10 13:11 uWvTbQI4
コドンの部分がよくわかりません。
暗号の問題ってどうやるんですか?
573:大学への名無しさん
03/12/10 13:32 CFLe5Wn6
>>571
ちょっとすごいと思った
>>572
もう少し具体的に言ってもらわないと・・・
「暗号の問題」と言われてもどんなのを指してるのかよくわからない
574:大学への名無しさん
03/12/10 13:34 qACVQ70y
生物合否決定問題攻略26を100円で手に入れました。
575:大学への名無しさん
03/12/10 13:50 CCWEGgzU
おめ
576:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/12/10 17:09 G9Fl8XCQ
Z会生物ⅠB・Ⅱが100円で売ってた。
577:モノクロ ◆06ILQOtKdI
03/12/10 17:17 OHpLwpoG
>>574>>576
おまいらうらやましすぎ。
578:大学への名無しさん
03/12/10 17:22 5kBj/5DD
センター生物で頻出のとこってどこですか?浸透圧、予定運命のとこ?他には?
おしえてててt
579:大学への名無しさん
03/12/10 18:56 O6GcyRMG
遺伝、集団、細胞、発生が頻出
580:生物っ子
03/12/10 19:01 iE3fvTkx
センター予想問題集(プレテスト)でお勧めのものを教えてくれませんか?
確か河合塾あたりが出してますよね?(他にも出てるのかな?
総合的にどれが一番よいかということを一番知りたいです☆
皆さんの評価とかを参考にしようと思うのでよろしくお願いします!
581:大学への名無しさん
03/12/10 20:56 KGOy6/ns
>>578
遺伝はでるよ。超頻出。
582:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/12/10 21:16 G9Fl8XCQ
頻出って言ったって、その分野がでたら満点みたいな、数学や社会のような
感じではない。生物は甘くなかった・・・・・・・・・・俺には激辛だ・・・・
583:大学への名無しさん
03/12/10 21:19 lvEqApA1
来年の全統記述高2模試の生物で満点狙いたいんですが
田部だけだと無理でしょうか?
584:大学への名無しさん
03/12/10 21:22 7LE8GiEK
生物って何が難しいのかわからん
物理や化学に比べたら相当楽っしょ
585:大学への名無しさん
03/12/10 21:29 O6GcyRMG
暗記を完成してることが
前提になるところが難しい
586:大学への名無しさん
03/12/10 22:00 r20oiATE
>>584
二次試験は悪問が多いんだよ。
作問の意図しているところがわからないような。
選択問題でも三大予備校で答えが違うなんてことはザラにある。
587:大学への名無しさん
03/12/10 22:33 5df23Lzd
>>584 ぶっちゃけ、俺数学得意、国語苦手なんで物理が楽だと思う。
記述でちゃんとした日本語が書けないとダメだし、考察力も要求される。
知識だけと言っても、どの参考書にも載ってないような、マニアックな知識が出題されたりする。
そんな知識を追求していくともう不毛な知識量になるよ。
588:大学への名無しさん
03/12/10 22:50 f5/8ixa3
にせ大森ってのはシゲル君でつか?
589:大学への名無しさん
03/12/10 23:00 5kBj/5DD
>>579>>581
ありがとうがざいます。やっぱ遺伝は大事なんですね。授業が遺伝に入ります。
次の高2神剣模試(一月)の生物の範囲知ってる人いませんか?教えてください
590:大学への名無しさん
03/12/11 15:16 A7Sh4gE5
>>584
センターは文系の人がたくさん受ける中で平均点が6割になるような問題を作るから
そんなには難しくない。ただ二次はアドリブ問題、論述問題が出るから結構大変。
591:大学への名無しさん
03/12/11 16:18 AeA1oZya
センターは一見して「なんだこれ?!」って思った焦るが、
じっくり読むと「ああ、あのことを聞いてるのか・・・」と思って安心する。
592:大学への名無しさん
03/12/11 17:05 ljvtoJ82
>>573
暗号推定の問題。マジで意味不明。
>>584
東大や医科歯科の生物見たことある?
593:大学への名無しさん
03/12/11 17:12 7H0MV7ma
東大志望だが
化学のが楽
生物は、書ける人は知識量少なくてもある程度書けるけど
知識を備えても書けない問題も多い
594:大学への名無しさん
03/12/11 17:50 VFlTHG5k
東大はぜったい物理のほうが有利です。
595:大学への名無しさん
03/12/11 20:02 eGFsC6+c
東大生物は物化よりさらに時間足りないな。。
596:大学への名無しさん
03/12/11 20:19 ca+RJ5NG
けど東大の生物って答え問題文にかいてあるよね
597:大学への名無しさん
03/12/11 22:47 qeE8+6Y/
>>596
生物現象は式で表せないんで実験データの考察を論理的に行うのが生物の本質ですよ
598:大学への名無しさん
03/12/12 00:19 GYYpJ0df
私大だと教科書逸脱しまくりの知識が出て来て焦る。
女子大の穴埋めの問題とか最強だったり。
つーか、ブラギストン線、レトロウイルス、cDNA、サイナス線、etc…
どこまで知識入れればいいものか。興味ない分野だと萎える。
599:大学への名無しさん
03/12/12 00:24 +B1x+UQP
サイナス腺とレトロウイルスは知ってるな
cDNAは知らないが、cAMPはどっかの問題で出たんで少し頭に残ってる
600:大学への名無しさん
03/12/12 01:33 yqFdBrsy
>>599
わかってるとは思うがcDNAとcAMPはまったく関係ないぞ・・・
ちなみに、cDNAはRNAからの逆転写で作られたもとのRNAと「相補的な」配列をもつDNA
cAMPといえば、ラクターゼ合成の抑制で出てくるんだっけ
601:大学への名無しさん
03/12/12 02:03 0OVVrayq
オペロン なんか偉そうな名前だな。
>>584
生物って物理選択者に下だと思われるよな。
ぜってー生物のほうが難しいのに。。。
ま、人それぞれか。
602:大学への名無しさん
03/12/12 08:27 +B1x+UQP
物理の方が簡単とは思わないが、学門としては
化学>物理≧生物
だとおもう
603:大学への名無しさん
03/12/12 11:46 KlwAJsMu
自分の価値観が世界の普遍の真理みたいな言い方しないで
604:大学への名無しさん
03/12/12 13:41 wD0SmBdI
生物を突き詰めれば化学、
化学を突き詰めれば物理、
物理を突き詰めれば数学、
数学を突き詰めれば哲学。
よって哲学マンセー
605:大学への名無しさん
03/12/12 14:49 Ip87KrQf
植物の群落(群系?)ってありますよね?
それって具体的な植物を覚えた方がいいんですか?
606:大学への名無しさん
03/12/12 16:04 JnklpFm7
覚えないと問題が解けないじゃないか。
大して量はないから頑張って覚えれ。
607:大学への名無しさん
03/12/12 16:08 LmYOk48f
医科歯科の生物むずいって。何あれ?
608:大学への名無しさん
03/12/12 16:19 CgmOK0zz
1、理標(2~3周)→田部式→駿台医学部への生物&過去問
2、理標(2~3周)→田部式→考える50&過去問
3、理標(2~3周)→乙会演習→考える50&過去問
どれがいいですか?中堅医大志望の高二です
今は理標の一周目です
609:大学への名無しさん
03/12/12 16:31 dG8C/XOf
>>608
理標を3周ぐらいしたら多分自分で判断できる。
610:大学への名無しさん
03/12/12 20:05 3eSCGFqs
駿台文庫の考える100題と50題はどっちがいいんですか?
611:大学への名無しさん
03/12/12 23:14 Jwm2GuRe
>>606 絵で出されると困る。
612:大学への名無しさん
03/12/13 13:29 ipUU0zWK
教科書と過去問しかないんですがどうやって勉強したらいいですか?それだけじゃ不十分ですか?私立美大でセンター利用なんでセンターだけやればいいんですが。。。6割取れたらいいです。
613:大学への名無しさん
03/12/13 16:45 xT+LGdru
セミナーとかリードαとかの基本問題だけを一通りやらないと、過去問だけでは力がつきにくいよ
614:大学への名無しさん
03/12/13 19:05 bVaacp0J
学校でもらったワークを一回やってから過去問やれと言われました。ワークは間違ったところを解説見ながら覚えるだけでは甘いですか?あと模試もやった方が良いですか?
615:大学への名無しさん
03/12/13 20:05 QuD6oskE
うーん、文系か理系か書いてもらえると、いいんだが・・・。
616:大学への名無しさん
03/12/13 21:43 I5BzZI4X
生物独学でやろうとおもうんですが
0からやる場合田部を暗記していけばいいんですか?
617:大学への名無しさん
03/12/13 23:18 E5d55HK+
>>615 文系です。1B受けます。
618:大学への名無しさん
03/12/14 00:22 gyOJJK/Z
>>617
今使ってる問題集が何かわからないけど、その問題集が解答解説が詳しくて
センターレベルのだといいんですが、とにかく1B全範囲しっかりおさえる。
で、例えば遺伝が苦手とかならその弱い部分を解答解説読みながら、補強。
で、知識部分で足りないとこは最初から解答解説で、まるごと覚えてしまう。
もちろん理解してですが。
それと、過去門ですね。
センターではグラフ、表、観察などからめてくる問題がでるんですが、
いわゆる「考察問題」ですが、過去門である程度なれておかないと
時間配分とかで慣れが必要なので。
あと、教科書に出ている図も見ておくなどです。
>>614
今まで受けたのですよね。
模試の解答解説は詳しいのが多くて、結構、収穫があったりしていいです。
持っているなら使うべきです。
619:大学への名無しさん
03/12/14 00:25 e+jwMVYI
センター生物IB 9割GETの攻略法
これっていいの?解決がいまいちだったから乗り換えようと思うんだけど。
620:大学への名無しさん
03/12/14 00:28 ZU7/eKHS
>>612
>>425を参考に。
>>614
単純に暗記物は暗記するしかない。
計算問題は苦手な人が多い(らしぃ)から徹底的に復習。
>>619
タイトルからして…。
駿台のセンタープレはつまらないとこで引っ掛ってしまった…。
621:西園寺先生 ◆yGAhoNiShI
03/12/14 00:46 FaY3egd6
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's -クローバーハーツ-
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:スレリンク(hgame板)
622:きりん
03/12/14 07:21 oC7dOjc+
>>616
生物を独学する場合は田部より 大森のセンターはこれだけ!!の方がとっつきやすく、
理解しやすいと思います。しかし、いくらセンターとはいえ、大森では浅いため、
セミナー生物を一緒に使うと問題ないと思います。あとは過去問を。
田部は確かに詳しくて良書だと思いますが、初学者にはやりにくいし、
セミナーで十分補充できると思います。
623:大学への名無しさん
03/12/14 08:09 SlLHQHtT
>>618 模試は一回受けました。買うならどこのが良いですか?模試は仕上げに使うんですか?
624:大学への名無しさん
03/12/14 08:26 FzjF8/Vc
>616 田部の本、大森徹の本は622さんが書いてるように、初心者向けじゃない。
今から始めるんだったら、中経から出てる「面白いほどとける」(代ゼミの大堀が書いてるやつ)と過去問の組み合わせが最適だと思う。
自分なら、セミナーよりもこっちを薦めるよ。
625:大学への名無しさん
03/12/14 13:53 JHrRamPG
セミナーはいいけど、量が多いから今からは無理。
626:622
03/12/14 14:00 oC7dOjc+
えっ まさか>>616は今年受験!? それならセミナーどころじゃないな。
一年or二年だったらセミナーでイイ!!と思う。
627:大学への名無しさん
03/12/14 17:56 OBLIR+S4
生物やば杉。。。
やっぱちゃんと暗記しないと駄目だな・・
628:大学への名無しさん
03/12/14 18:43 8lmtF5V5
私大の生物コワイ。
629:西園寺先生 ◆yGAhoNiShI
03/12/14 19:05 ffd5Dl66
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's -クローバーハーツ-
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:スレリンク(hgame板)
630:大学への名無しさん
03/12/14 23:52 erRQqafE
文型で、決めるセンター生物を暗記したのに
過去門で40点しか取れません。
どうすればいいのですか?暗記物ゎちゃんと暗記したつもりなのですが。。。
サイトカイニンが細胞分裂とか。
それと文型でもセンター生物の過去門をやるべきですか?
631:大学への名無しさん
03/12/14 23:54 ZU7/eKHS
過去問は必須。
センター生物は暗記を前提に考える所が多いです。
632:大学への名無しさん
03/12/14 23:54 m5ndtUKO
生物が暗記だと思ってるから取れないんだよ。
過去問や問題集で演習しる。
633:大学への名無しさん
03/12/15 00:00 RBC7OhTS
そうですかぁ^^;
先生に生物ゎ暗記だといわれて生物にしたら全然解けなくて^^;
まぢで焦ってたり(>_<)決めるセンター生物1週しても
40点しか取れないι。あたし才能ないのかな~とか思ってたり。
過去門をやるさえゎ文型で東大志望で生物75点以上欲しいのですが
追試もやったほうがいいですか?追試ゎ激むずときくので。
レスサンクスコです♪
634:大学への名無しさん
03/12/15 00:01 RBC7OhTS
あと問題演習ゎ河合のマーク対策本やりました。
一しゅうね^^;
635:大学への名無しさん
03/12/15 00:02 eehBE54M
東大スレでじゃけぇとか言ってうざがられてる香具師だな。普通の口調にしろや
636:大学への名無しさん
03/12/15 00:04 RBC7OhTS
ぇ??なんのこと??
637:大学への名無しさん
03/12/15 00:04 KRkdGPyY
>>632が言ってるように生物は暗記だと思ってるうちは50点ぐらいしかとれない
(自分が現役時代そうだった)
とりあえず過去問。難しいと言われている追試も含めて解く。
後は文系が苦手とする計算、遺伝を徹底的にやる。
もちろん暗記しなきゃいけないものは覚えなきゃいけないんだけど。
638:大学への名無しさん
03/12/15 00:06 6h3yrlnq
でも、生物の暗記は理由付けて覚えられるから、化学の暗記よりは楽かと思う。
639:大学への名無しさん
03/12/15 00:11 RBC7OhTS
なるほどぉ~。生物ゎ暗記じゃないのでねぇ~。
こんなことになるなら、2年のとき内職なんてしなかったらよかった。。
生物とかびり同然だったし(*>_<*)
てぃぅか授業中普通に日記書いてたし。
世界史ゎ得意なのに生物になるとねぇ…
しかも今回の駿台プレ英語160点だったし。
まぢありえへん。9割落ちたショックで数1A0点(ほんしは9わり)だったし…
せいかくにゎ半分といて、他の人に負けるのが怖くて
消しゴムでけしけしした。
とりあえず明日かこもんかいにいきます。
640:大学への名無しさん
03/12/15 00:13 rLPFZN3I
>>639
ん。とりあえず市ね。
641:西園寺先生 ◆yGAhoNiShI
03/12/15 00:14 z+Ydk8mM
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's -クローバーハーツ-
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:スレリンク(hgame板)
642:西園寺先生 ◆yGAhoNiShI
03/12/15 00:15 AOfRO0oO
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's -クローバーハーツ-
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:スレリンク(hgame板)
643:大学への名無しさん
03/12/15 00:15 RBC7OhTS
ひどくなぃ!?
644:大学への名無しさん
03/12/15 00:18 5M3AbYXl
生物は考察でしょ。これができない限り高得点は無理。
645:大学への名無しさん
03/12/15 00:20 RBC7OhTS
考察できない場合ゎ養うことできますか?
途中で文章読むの飽きてくるのですが…
646:大学への名無しさん
03/12/15 00:21 izISI6V3
>>645
今からじゃ到底無理。諦めろ。
647:大学への名無しさん
03/12/15 00:23 RBC7OhTS
ここ5日間ぐらい生物しかしてないのに…
648:大学への名無しさん
03/12/15 00:23 KRkdGPyY
本当に東大志望なら眠気を晴らす方法を工夫しつつ勉強汁!
649:大学への名無しさん
03/12/15 00:25 RBC7OhTS
最近7時間寝てるし…
全然勉強できへん。スランプとか葛藤とかストレスとか。
650:大学への名無しさん
03/12/15 00:32 KRkdGPyY
5日で完成できるなら誰も苦労しないよ。
651:大学への名無しさん
03/12/15 00:41 RBC7OhTS
hankakusika utenai (naki)
seibutu jitai lwa 1kagetu mae kara yattemasitayo(--)y~~
652:西園寺先生 ◆yGAhoNiShI
03/12/15 05:36 AOfRO0oO
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's -クローバーハーツ-
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:スレリンク(hgame板)
653:西園寺先生 ◆yGAhoNiShI
03/12/15 12:39 AOfRO0oO
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's -クローバーハーツ-
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:スレリンク(hgame板)
654:大学への名無しさん
03/12/15 13:21 9DNyaKdI
>>651氏ね
655:大学への名無しさん
03/12/15 17:23 GYP70BAL
あたし生物の過去門かったょぅ!!
これってどうやればぃぃの?
ぉιぇてぇぇぇぇノ^0^
きのうのひとでつ。
656:大学への名無しさん
03/12/15 17:58 GYP70BAL
あげ(_ _)Zzz
657:大学への名無しさん
03/12/15 18:21 JthPlido
>>655
解く、解説読む、理解する、わからないところがあったら教科書で確認。
658:大学への名無しさん
03/12/15 18:57 JYCiqudG
センターは、たぶん知識がらみで70点。実験問題で30点だと思います。
単語の丸暗記ではなく、構造や予備知識を付けて覚えないと選択肢で迷うと思う。
なんて言ってる俺も50点前後を彷徨ってますが、みっちり勉強した分野は満点近く
取れるようになってきました。
659:大学への名無しさん
03/12/15 19:47 EPr9Klgg
>>630
40点じゃ暗記も出来てないな・・・
660:大学への名無しさん
03/12/15 20:26 W/i51fPl
代ゼミセンタープレ90点だった。
あれって簡単だったか?