03/09/08 00:41 AQlO56pe
ゼミノート一冊でセンターは十分って言ってる人がいたけど、ほんとかなぁ?
716:ぬぁー
03/09/08 00:51 88uXFm98
生物の[傾向と対策]やった人いたらどんなだったか教えて!
717:大学への名無しさん
03/09/08 01:00 aXj3WlGb
生物Ⅱの問題ってどういうもの?
私、既卒者で高校で生物Ⅱの授業半分しかやらなかったし、教科書も
捨ててしまったので…。
718:大学への名無しさん
03/09/08 01:23 brr39aqR
>>717
DNAの転写と翻訳の、セントラルドグマ
代謝系が少し分子生物的になってる
免疫全般
筋肉全般
生物の分類(全然でない分野)
719:大学への名無しさん
03/09/08 01:25 brr39aqR
追加
DNA関連は頻出
免疫はたまにでる
720:大学への名無しさん
03/09/08 01:51 54rjVmlF
>>709
10月だそうだよ
721:はやおきん
03/09/08 08:19 vv/pHsT4
>>715
あくまでセンターと戦う武器が十分揃うってことだね。
後は問題解いて使う練習しなくっちゃね。
ゼミノートは個人的にオススメ。
722:大学への名無しさん
03/09/08 12:07 AQlO56pe
アドバイスありがとうございます、はやおきんさん!ゼミノートやってから過去問の流れでやってみます。
723:大学への名無しさん
03/09/08 13:57 1t8HDeHO
2次で生物いる人っておるよな?
センター用の勉強とかってしてる???????
724:大学への名無しさん
03/09/08 14:41 KtBbMLXP
文系で生物センターしか要らない場合、
どういったものを勉強すれば80以上とれるのでしょうか?
725:大学への名無しさん
03/09/08 14:41 KtBbMLXP
>>725
点数80以上です
726:717
03/09/08 15:11 pxH1Whv1
>718
ありがとうございます。なんか難しそう…。
ⅠBの「生物の集団」とⅡ「生物の分類」って同じものではないですよね?
ⅠBとⅡの割合はどのくらいなんでしょう?7:3くらい?
ちなみに参考書は文英道(Σベスト)の「理解しやすい生物ⅠB」と田部式を使っています。
727:大学への名無しさん
03/09/08 17:41 brr39aqR
>>726
分類と集団は全然違う。分類は全然でない上に暗記のみの分野。
生物の入試は
組織系、遺伝系、代謝系、発生系、反応系、集団系、恒常性系、進化と分類系
くらいにわかれる
生物の頻出はその大学の専門分野・研究分野によって重要範囲も問題も全然違うがから赤本見て対策が必要。
上位へ行けばⅡのDNAは最重要になる。
赤本見るとおそらく範囲が偏ってるからそれを見てくれ
728:大学への名無しさん
03/09/08 17:46 /NS+ZsEM
センター化学スレ→URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
729:大学への名無しさん
03/09/08 20:50 sRKD92Mw
生物:実験50 合否決定26
ってどうなんですか?
中嶋が書いてやがるんですけど
730:大学への名無しさん
03/09/08 21:11 zsEzNzF2
>729
東大でも受けないかぎりいらないと思うが
731:大学への名無しさん
03/09/08 21:52 sRKD92Mw
>>730
どちらともですか?
そんなに難しいんですか?
ちなみに京大志望です。
732:大学への名無しさん
03/09/08 21:58 zsEzNzF2
>731
やるなら、実験50じゃないかな。
それに実験50って駿台文庫だろ。
733:大学への名無しさん
03/09/08 21:59 U3BJ26Wd
河合の全統記述の生物むずくなかったか?
734:大学への名無しさん
03/09/08 22:03 sRKD92Mw
>>732
すいません、中嶋が出してるもう一個のやつと間違えていました。
735:とおりすがり
03/09/08 22:15 VgesTktI
分類を出してる大学を調べてみました。
植物の分類はだいたい10大学、
動物の分類はだいたい20大学、
5界説とそのほかのテーマでだいたい10大学。
この数は
代謝分野の5分の1程度、
発生分野、生態系の3分の1程度です。
一応やっとくか、捨てるかは717さんしだい。
736:大学への名無しさん
03/09/08 22:20 brr39aqR
>>735
すごい
どうやって調べたの?関係者?
737:717
03/09/08 22:46 Rhqgbt83
>727
私は中堅看護大志望なので、赤本とかないんですよね…。つらし。
>735
失敗は許される立場でないので、さらっとはやっとこうと思います…。
私は化学・数学が苦手なのでどうしても「代謝」が苦手です。
反対にホルモンだとか身体関係の範囲は好きです。
738:大学への名無しさん
03/09/08 22:48 brr39aqR
>>737
看護大って何校かに1つ看護・医療大大でまとめて赤本があるような
それでも大きいとこだけかもしれないけど
739:大学への名無しさん
03/09/08 23:27 rQEIvl5I
分類は出る大学は出すが出さない大学はまったく出さない
と赤本に書いてあったよ。志望大の過去10年くらいの問題を見て分類が出ていなかったら、出ない。
と言われても範囲内である以上不安だよな。出たからといって赤本の会社が責任取ってくれるわけじゃないし
740:大学への名無しさん
03/09/09 07:30 XU6/jUv/
初学者です。生物はセンターのみなんですが
大検からの受験なので教科書とか持ってないです。
田部48、ゼミノート、大森センター、過去問、でいけるでしょうか?
741:大学への名無しさん
03/09/09 10:30 WcbY1Ycr
>>736
735じゃないけど多分、旺文社の入試問題正解かと
742:大学への名無しさん
03/09/09 19:35 LPe8XLpu
田部48講をやったあとの演習式のお薦めを教えてください
743:大学への名無しさん
03/09/09 19:39 LPe8XLpu
ちなみにセンターのみです
744:742
03/09/09 22:01 LPe8XLpu
演習式に関わらず、センター生物で8割以上を取る為にはどのような勉強をすればいいか教えていただけると嬉しいです。
あと、48講の「ここまで問われる!?」はセンター試験において出たりするのでしょうか?
チェックしておくべきなのか心配です。
745:大学への名無しさん
03/09/10 11:14 rnQkBAnt
みなさんがよく言っているチャートとは
「チャート式シリーズ 新生物 IB・II」と「チャート式シリーズ 要点と演習 新生物 IB・II」
のどちらのことでしょうか?
また、新課程になると現行と比べてどうなるのでしょうか?
易化、範囲の縮小などあり得るのでしょうか?
746:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/10 12:29 XFgOG/HW
「チャート式シリーズ 新生物 IB・II」のほうね。
新課程については文部科学省のページに詳しくのってるよ!!
747:745
03/09/10 15:55 rnQkBAnt
>>746
ありがとうございます!
物理のスレでも、はじていやってから大原則は、歯が立ちますか?と聞いた者です。
なにからなにまで、親切にありがとうございます!
748:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/10 17:38 XFgOG/HW
>>747
おぉ!!あのときのきみか!!がんばってるようで安心したよ。
きみみたいな子が将来の日本を支えるんだ!!
よーし先生も生物の教科書を久しぶりに開けてみるかな!!
749:大学への名無しさん
03/09/10 18:05 G8usF3OF
生物1Bだけの範囲でよく、模試では7~8割とっています。学校で使ってる傍用は解説があまりのっていなくて良くないんです。演習にはどんな本が良いでしょうか?
750:745
03/09/10 18:31 rnQkBAnt
>>748
先生!一生ついて行きます!
先生は京大医学部でしたっけ?
751:大学への名無しさん
03/09/10 22:26 Bq6TdOyH
氏ね
752:大学への名無しさん
03/09/10 23:03 c8cN/ex/
御手洗先生も京大医生でしか答えられないような
質問を選んではいかがですか。
1,2年生からの初歩的な質問は他の者に
任せても問題ないように思います。
753:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 03:36 ciadfTq+
>>750
よーしボクに一生ついて来い!!
うん!!先生は京医だよ!!
754:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 03:37 ciadfTq+
>>751
ボクの弟子になんて言い草だよおまえ!!
エンコなくなってもいいんだな・・・。
755:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 03:38 ciadfTq+
>>752
なるほど、ボクもそろそろそういう時期に入ってきたのかもねw
それじゃぁ1,2年生の質問はきみに任せて良いかな?
756:749
03/09/11 07:27 jt960St+
誰か教えて下さい
757:( ^▽^)Japan money万歳こと御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 07:29 ciadfTq+
>>749
まずはセンターの過去問を10割とろうぜ!!
758:まゃ
03/09/11 14:17 n+F1tEmz
生物の〈ゼミノート〉と〈傾向と対策〉どっちやったほうがいいですか?偏差値40くらいです。誰か教えてください!!!
759:大学への名無しさん
03/09/11 16:34 6Soy8ggW
全統の生物ってそんなむずくなかったよね?強いてむずかしかったとこはどこ?平均は50点こすよね(;´Д`)
760:巨匠御手洗先生の弟子
03/09/11 18:44 fS2YVJHF
>>759
全統は基本的に簡単です。
8割9割はとっておきたい。
実際のセンターのほうが難しい。
761:大学への名無しさん
03/09/11 18:51 n+F1tEmz
生物の〔傾向と対策〕っていいですか?
762:大学への名無しさん
03/09/11 19:10 6Soy8ggW
マークじゃなくて記述の全統だよ!
763:大学への名無しさん
03/09/12 04:48 vDc3/8Oc
手っ取り早くセンター8割越えれる問題集って、田部の基礎力判定か大堀のセンターかどっちなんかな?
764:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:24 trqhu7Zv
>>760
おぉ!!ボクのかわりに答えてくれてありがとう。
きみは物理スレでも見かけたね。
きみがんばりはよくわかっている。
もう少しボクの下で修行をつんでから独立したまえ。
ボクが身の回りの面倒をみてあげるから。
765:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:24 trqhu7Zv
>>758
ゼミノートがいいと思う。
766:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:25 trqhu7Zv
>>763
う~んどっちなんだろうなぁ。
767:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:25 trqhu7Zv
ここのみんなはボクを追い出さないでおくれよ・・・。
768:大学への名無しさん
03/09/13 11:08 b7Z8Otls
ゼミノートって直接書き込むでかいやつですよね?見た感じ傾向と対策のほうが実戦向けでいい気がするんですけどやるならどっちがいいですかね?
769:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 11:20 trqhu7Zv
>>768
うんそうだよ。初心者はゼミノートで用語をまず覚えればいいんじゃない?
用語わかってるんだったら傾向と対策のほうが良いかも。
770:大学への名無しさん
03/09/13 11:29 b7Z8Otls
御手洗さんありがとうございます。ゼミノートって書き込まないで何回もやったほうがいいんですかね?偏差値40くらいなんでゼミノートのほうがいいですかね?ゼミノートで55くらいまでいきますか?
また返事お願いします
771:大学への名無しさん
03/09/13 11:38 NyWYwMAy
ゼミノートは教科書と一緒に使い、分量が少ないので~他の科目などの兼合いもありますが~短期に集中して2、3回転するのが僕は良いと思います。
偏差値が55とありますが、あまりあてになりません。40代からですと、簡単に上がるのではないでしょうか。
772:大学への名無しさん
03/09/13 11:47 b7Z8Otls
ありがとうございます。それではゼミノートで基礎固め→傾向と対策の流れがいいですかね?できればセンター7割~8割まで持っていきたいです。こんな感じでいけますかね?
773:大学への名無しさん
03/09/13 13:06 pJKTQZn2
生物偏差値80の俺に言わせてもらえば、やっぱり新編セミナー生物。
これ一冊を全問、頭に入れればそれでいいと思う。
わかんなかったら解答みて、解答と問題を覚えてしまおう。
他の参考書、問題集は偏りがありすぎ。
生物に王道なし。とにかくこれ一冊を「全問」頭にいれればOK。
ある程度力がある人なら5日で終わると思う。
774:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:15 trqhu7Zv
>>773
あまりにも自分勝手なアドバイスだね。
他の参考書に偏りがありすぎって断定しているところも気に食わない。
みんなはこの人のアドバイスは聞かないほうが良いよ。
775:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:15 trqhu7Zv
>>772
いけると思うよ。がんばって!!
またどのぐらい進んだのか報告してね!!
776:大学への名無しさん
03/09/13 13:20 DSGeV7T9
>>774
あまりにも自分勝手なアドバイスだね。
他の参考書に偏りがありすぎって断定しているところも気に食わない。
みんなはこの人のアドバイスは聞かないほうが良いよ。
777:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:39 trqhu7Zv
>>776
おい!!それおれがさっきいったことだろ!!
クソ野郎!!
778:大学への名無しさん
03/09/13 13:41 /gECTH8A
>>777
荒らすな御手洗
他でやれ
779:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:49 trqhu7Zv
>>778
どこが荒らしてるんだよ!!ちゃんと質問にも答えてるだろ!!
そんなこと言うんだったらもういいよ!!
おまえこのスレの全員に恨まれるぞ!!
780:大学への名無しさん
03/09/13 15:59 /m5jdWxW
ほんとにセミナーは最高の良書だよ。
偏差値80って言ってもネタ扱いされて信じてもらえない。
俺はアホだけど生物だけは得意なんだよ。
ちなみに生物は、英単語みたいに参考書を暗記しようとするとかなり大変だし、
そうやって暗記した知識は、いざ問題を解くときに出て来にくいのであんまり意味がない。
暗記科目には違いないんだけど、
まず問題を解いて、解答解説に載ってる知識を頭に入れていこう。
解けなければ速攻解説を見てよい。
参考書はその傍用として使うのが一番良い使い方と思う。
まず参考書で知識を貯めてから、問題に取り掛かろうとする人がいるけどそれは無駄だ。
いきなり問題を解くと全然分からなくてイヤなのかもしれないけど、
解答解説を見て覚えてしまえばそれでその問題はクリアなんだ。
気になる時、解説が納得いかない時は参考書で調べてみる。
そうやってセミナーを全問クリアしていけば簡単に力がつく。
参考書を覚えようとするより実用的な知識が簡単に頭に入り、実践練習にもなる。
781:大学への名無しさん
03/09/13 16:30 b7Z8Otls
それではゼミノートとセミナーと傾向と対策どれやればいいですかね?セミナーは1回やりましたが成績が上がりません。個人的には傾向と対策がいいような気がするんですが。
782:大学への名無しさん
03/09/13 16:42 6zNEcBNT
>1回やりましたが成績が上がりません
1回やっただけで成績が上がる奴はあんまりいないぞ。反復してやることで成績が上がるでしょう。
1回やっただけで成績上がるような奴は最初から偏差値60くらいあるもんだ。
783:大学への名無しさん
03/09/13 16:57 /gECTH8A
>>780
長くて読む気が起こらない。簡潔にまとめてくれ
784:大学への名無しさん
03/09/13 17:01 /m5jdWxW
読む気のある奴が読んでくれ
785:大学への名無しさん
03/09/13 18:35 bHZWxROV
今日新編セミナー1B2を買ったら個人には答えつけてくれないみたいで。。。こういう人どうしました?
786:はやおきん
03/09/13 19:03 B6NMYwcG
問題集やるときは間違った記述問題とかの答えを読むだけではなく書いて覚えちゃう事をオススメする。
騙されたと思ってやってみてほしい。
考察力が問われてるとか言うけど偏差値が低い人は考察力以前に暗記量が少なすぎるんだと思うよ。
787:1
03/09/13 19:14 UCTXI6vg
代謝の分野が全然覚えられません…。
モルの計算とか化学式とか、生物なんだから出すなよ~!
788:大学への名無しさん
03/09/13 19:22 /gECTH8A
>>787
化学式はいらないぞ。名前だけでいいはず
モル計算なんて化学に比べたらましだ
789:大学への名無しさん
03/09/13 19:24 uJd1pHmV
age
790:大学への名無しさん
03/09/13 19:32 5ak0sA4H
>>781
うちの学校で「傾向と対策」の販売があって、生物の先生に買ったほうがいいか
聞いたが、買ってもいいし、買わなくてもいいって言ってた。問題集としてじゃな
く、センターの傾向をつかむための本だと思って使うのがいいはず。ちなみに漏れ
は化学のだけ買ったが、例題は解説しっかりしてたが、演習問題の解説は激糞だ
った。個人でやるのは無理。Do大森シリーズやったほうがいいと思う。
791:大学への名無しさん
03/09/13 20:36 7V5uvmwx
基礎固めは教科書でやって、あとは過去問とZ会だけで演習やるのってアリですか?
792:大学への名無しさん
03/09/13 22:28 UWbZmPlr
なし
793:大学への名無しさん
03/09/13 23:02 b7Z8Otls
Do大森シリーズっていうのは?結局セミナーとゼミノートやるならどっちがいいですかね?
794:大学への名無しさん
03/09/14 20:11 2LjMZPwl
>>785
代々木ライブラリーで本科生なら解答つけて売ってくれるYO!
795:大学への名無しさん
03/09/14 20:52 EcrrrMLP
セミナーはプロセスとか発展問題とか全部やったほうがいいですかね?
796:大学への名無しさん
03/09/14 23:10 9WfJ05kF
センター1A用の参考書や問題集はありますか
797:大学への名無しさん
03/09/15 22:18 lb4du7ns
センター用参考書、問題集を教えてください
798:大学への名無しさん
03/09/15 22:39 B/3MnnRh
その手の質問は受験板では嫌われるのでよそいけ。
連カキするな
799:大学への名無しさん
03/09/15 23:12 XUaJyIgC
誰かセンサー生物っていう水色の問題集使ってる人いますか??
800:大学への名無しさん
03/09/16 00:07 i1+zo5LM
ホルモンの分野で、インスリン・チロキシン・アドレナリン・糖質コルチコイドなど
覚えるのは基礎だからいいんだけど、視床下中葉(ホルモン名知らん)なども
覚えなきゃならんの~?
ⅠBの最後の単元(森林の種類?とかなんたら)やめてほしい!
どうせ試験に出ないんだろうけど、もし出て人生ふいになったら悔やまれるし…。
志望校は某中堅看護大です。
801:大学への名無しさん
03/09/16 00:19 JIbW6uNq
看護大ならおぼえておいたほうがいいんじゃない?
血糖値のage sageの仕組みは覚えといた方がいいよ
802:大学への名無しさん
03/09/16 00:51 I7Keuuxq
セミナーって発展とかプロセスとかもやったほうがいいんですかね?セミナーとゼミノートってどっちがいいですか?またなんでそちらがいいのか理由も教えてください!!真剣に悩んでるんでお願いします!
803:大学への名無しさん
03/09/16 17:42 dUTH7GYy
>>802
君は高3?だったら、もう手遅れっぽいよ。そういうのは夏休みの間に終わらせと
かないと。
804:横浜国立大学国際経済学部志望
03/09/16 17:51 rdd5dt4g
スレリンク(kouri板:802番)
805:fireworks
03/09/16 18:09 rdd5dt4g
自分も今生物の対策に非常に困っているんですよ。学校の生物の教師が全然駄目で何を言ってるかさえわからない。他のみんなも愚痴を言っていてもはや授業を聞いている人が数人しかいません。
806:fireworks
03/09/16 18:11 rdd5dt4g
生物センターしか必要ないんですがなにか良い問題集を薦めてくれませんか?
807:大学への名無しさん
03/09/16 18:39 VQTfaRAH
世界に一つだけの華~~~~~
808:大学への名無しさん
03/09/16 18:52 jp8cRKWH
センターだけなら、生物ⅠBの要点29(大森徹)↓これ
URLリンク(www.bun-eido.co.jp)
と、センター用の問題集を1冊やれば、8割は取れるでしょう。
生物ⅠBの要点29は安くて薄っぺらくて、こんなんで大丈夫かよ、って感じが
しないでもないけども、センターで問われる「知識」としては十分。
教科書を入試即戦力の形にまとめ直したような感じ。
ただ、問題少なすぎ&遺伝しょぼすぎ、なので、センター用の問題集は必須。
勿論、しっかりした参考書と問題集をやるに越したことはないけども、文系で
センター生物8割ちょいを手っ取り早く目指すなら、この程度でいいのでは。
意外と教科書をざっと読んでみるのも良いよ。
それよりも理系の皆さん、問題集は何を使ってますか?
「理系標準問題集」と「考える問題100」の2冊を一通り終了して、
今はその復習に加えて乙会(BF1)をやっている状況です。
あとは過去問くらいしかやることがない。
・・・・・・みんなこんな感じなのかな。それとも何かお勧めの問題集ありますか?
809:JrDr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/16 19:18 rtrtsoUE
>>808
素晴らしい!!
810:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/09/16 19:24 h3C9Yf8F
>>808
すごすぎ
811:大学への名無しさん
03/09/16 19:42 FPKSoERq
沢口俊之先生の本に、はまっています。
読んでいる人いますか?
812:大学への名無しさん
03/09/16 20:41 Pd7xINGt
>>811
あいつは態度が生意気だからダメ。池谷裕二の方が100倍マシ
813:大学への名無しさん
03/09/16 21:17 I7Keuuxq
いや浪人です。セミナーは一回やりました
814:大学への名無しさん
03/09/16 22:15 Bj+wmuBB
>>808
東大京大阪大北大あたりの過去問やればいいんじゃないか
815:大学への名無しさん
03/09/16 23:23 4PQLFO7B
予備校の講習でよく取り上げられていたけど、阪大の過去問はかなり(・∀・)イイ! ね。
考察問題としては最適かと。
816:大学への名無しさん
03/09/16 23:25 doZv2bIE
>>815
2000-2001は死ぬけどね
817:大学への名無しさん
03/09/18 18:13 7q0PQL5h
大森の要点29とスーパー講座ってどっちがいいんですかね?前者だけでもそこそこ点取れます?
818:大学への名無しさん
03/09/18 18:42 dmK4qKO1
センターだけで生物が必要になって生物1Aと生物2Bから選べるから1Aを選んだんだけどどうやって勉強すればいい?まずは1Aの教科書買うとこからか?
819:大学への名無しさん
03/09/18 19:51 gBY2VMYG
長谷川真理子先生の本に、はまっています。
読んでいる人いますか?
820:JrDr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/19 10:11 zZKreoOJ
>>818
教科書なんていらないよ。まず参考書を買えばいいと思う。
でも生物ⅠAを選択するなんて珍しいなぁ。なんでⅡBじゃないの?
ボクはやったことないからわかんないけどⅠAのほうが簡単なの?
821:JrDr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/19 10:12 zZKreoOJ
祝 新掲示板発足!!!
御手洗先生の板(仮)
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
これできみも御手洗マニアだ!!
822:大学への名無しさん
03/09/19 10:39 0j2DnxB+
>>820
あんた大分DQNだったんだね。ⅡBって数学じゃないんだから・・・
ボロが出たな。
823:カーボス
03/09/19 10:40 pQFkRlm+
>>822
部外者ですが、笑わせてください。
ガッハッハッハ。お手洗腹いてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーww
824:大学への名無しさん
03/09/19 19:21 apN5fksx
>>821
隔離病棟建設おめ!!!
825:818
03/09/19 21:50 I/3uCe3a
おすすめの参考書とかある?
826:大学への名無しさん
03/09/19 22:08 9IpdWdOb
>>825
ウンコ臭いよ
827:大学への名無しさん
03/09/20 00:40 pUwn9ybk
URLリンク(www.zkai.co.jp)
これってどのくらいのレベル?
他の参考書の名前を挙げて比べてくれると有難いんだが。
828:foursite ◆cJ4lBXcWt2
03/09/20 00:43 JT9VzAvp
電話帳やったら?全部やってもたいしたことないよ
829:大学への名無しさん
03/09/20 01:03 /52m9/0L
駿台から出てる「お医者さんになろう」シリーズの生物が今年でると言われていたがまだ出ていない。
理標の次にやろうとしていたのにな。
830:大学への名無しさん
03/09/20 19:19 oYopq1IH
>>829
そんな恥ずかしいタイトルのやらんでも・・・・
831:大学への名無しさん
03/09/20 19:50 OQtX1PAi
歌う生物学やれ
832:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/09/20 19:58 /M8YWBCC
>>829
10月発売。
ソースは
URLリンク(eclat.gaiax.com)
↑著者のページ。
この人によると、中身は動物生理中心になったらしいです。
833:大学への名無しさん
03/09/21 12:20 9VDqLLmz
生物の重問はどんな感じ?
834:大学への名無しさん
03/09/22 12:31 VmTk1hKX
生物ⅠⅡ頻出重要問題集(旺文社・12月刊行予定)
835:大学への名無しさん
03/09/22 19:13 99eT6KDc
今、2次用に駿台の理系標準をやってます。記述模試は点数がでるのですが、マークが7割程度でセンターが心配です。医科大志望なんですが、センターで9割くらい目指すために、何かいい参考書(問題集)ありませんか?
836:大学への名無しさん
03/09/22 19:34 w9PQzhst
筑波大の生物資源志望なんですが、どの参考書がいいでしょうか?
837:大学への名無しさん
03/09/22 20:53 iBSUwOzL
参考書ネタは過去レスで
838:Drイチガキ
03/09/22 20:57 2NrrJwZc
ツンベルク管の問題って典型?
839:大学への名無しさん
03/09/22 21:02 iBSUwOzL
あまり出ないが皆知ってるって感じかね
840:大学への名無しさん
03/09/22 22:17 WmrCDwWJ
河合のセンターGってどうよ
841:大学への名無しさん
03/09/22 23:58 YsCGHi3k
>834
旺文社じゃなくて数研の香具師です
知りませんか?
842:大学への名無しさん
03/09/23 01:53 q2DQBEe+
問題が確か3年以内で新しいが解説が薄い。
物理化学並ならいいんだが・・・
843:大学への名無しさん
03/09/23 02:07 fUQUab3G
数年前に受験生でしたが、問題集は、補足項目まで全て暗記しました。
当時、表紙の色は白地に黄緑かっぽい色の幾何学模様の絵だったような気がします・・・。
(問題集の色の系統くらいしか覚えてなくてゴメンなさい。)
センターは余裕で満点・・・といきたかったですが、一問ミスで落としてしまいましたけど。
その他模試でも大抵全国100位くらいには入っていました。
受験者が少なかったからかもしれませんが、日頃から医大合格者よりも模試の点数は取れました。
私は文系でしたので、センターまでしか生物は使っていませんが。
センターまでなら、問題集を何冊も使うより、まずは一冊きっちりと覚えましょう。
心配なら、他の問題集を買って、不足だと思った点を多少補えばよいと思います。
繰り返し出てくるような基礎的なことをきっちりと覚えていれば、大丈夫ですよ。
みんな頑張れ!
844:大学への名無しさん
03/09/23 15:36 L38XvU/G
好気呼吸の第三段階(一が解糖系・二がクエン酸回路のやつ)って
「電子」伝達系だよね?
私の持っている参考書では「水素伝達系と表すこともあるが
伝達されるのは水素ではなく電子だけなので、電子伝達系が正しい。」と書いてるから
私はずっと電子伝達系と覚えてたんだけど、田部の問題集の答えや模試の回答が
すべて水素になってるから、なんだか「水素」が正しいのか疑問になってきた…。
どっちなんでしょうか?
845:大学への名無しさん
03/09/23 15:54 D+nqVSnP
水素が一般的
846:大学への名無しさん
03/09/23 15:56 oLEVmk8Q
>>844
ⅠBは水素でⅡは電子。
大学以降は電子
847:844
03/09/23 19:15 6uENuiZW
ということは電子でも正解になるんだろうか…?
848:大学への名無しさん
03/09/23 20:28 oLEVmk8Q
>>847
どちらでもいいよ
849:大学への名無しさん
03/09/24 00:57 I/BlFEyg
>>827
それは宅浪がやっているが、「しんどい」そうだ。
奴の偏差値はそれほど高くないが。
850:大学への名無しさん
03/09/24 04:38 WJi5N0LU
陽性草本ってどうよむんですか?
851:大学への名無しさん
03/09/24 07:40 GH3UksR/
くらきまい
852:大学への名無しさん
03/09/25 03:21 NMxlHCcO
でじきゃらっとにょ
853:大学への名無しさん
03/09/25 04:08 xWPk0CZ5
>850
妖精僧翻
854:Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/25 09:43 8PK1Ku6f
ようせいそうほん
855:前ザーボン
03/09/25 09:46 thKUbPr6
御手洗おはよう(ニヤニヤ
856:前ザーボン
03/09/25 09:48 thKUbPr6
御手洗、おいっ!
857:前ザーボン
03/09/25 09:52 thKUbPr6
お手洗も成仏したのかw
いいことだ。
858:Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/25 10:40 8PK1Ku6f
>>855-857
あぁごめんごめん。。。。
ボクすぐどっかいっちゃって・・・。
きみのあいさつを無視してしまった・・・。
おはよう!!ザーボン君!!
859:前ザーボン
03/09/25 10:41 thKUbPr6
どっか逝ってていいよw
860:大学への名無しさん
03/09/25 10:45 ASuOPXgP
w
861:前ザーボン
03/09/25 10:48 thKUbPr6
おい、手洗さっさとどっか逝けよ
862:前ザーボン
03/09/25 10:58 thKUbPr6
雨が降ってて御手洗のせいで余計イライラする。
863:Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/25 15:27 8PK1Ku6f
>>859
おい!!それはないだろ!!
友達になれると思ってたのにぃぃいい!!!
こいつ・・・とんだ食わせ物だな・・・・。
いつかコロス
864:大学への名無しさん
03/09/25 15:31 lbWzq7T8
お手洗いさん、私立でいい医学部みっのべてくださいな
865:大学への名無しさん
03/09/25 17:27 OCCnh7SQ
京大だったらどの参考書ぐらいまでやればいい?
866:大学への名無しさん
03/09/25 20:17 H/SVNBGF
>>858
アニマックス見てる??
867:大学への名無しさん
03/09/26 02:27 463lwRuN
田部式の演習基礎問題集(ⅠBとⅡの問題集)やってるんだけど、
問題が簡単過ぎなのと問題数少なくて穴が出るから、他の問題集もやろうと
おもってるんだが、お勧めはなんですか?
ちなみに志望校は私立専願・偏差値50ちょいの所なのでくそ難しい問題集じゃ
なくてもいいです。
ただ、受験科目3教科で生物で点稼ぎたいので…。
868:大学への名無しさん
03/09/26 02:29 4kDDKGYX
>>867
駿台の理系標準でもやっときゃそれくらい受かるんじゃねぇ?
869:大学への名無しさん
03/09/26 10:26 zBvnmOQ0
統一//数学の参考書・問題集//【part21】
スレリンク(kouri板)l50
870:大学への名無しさん
03/09/26 12:44 cf5DTzy4
生物1Aの参考書なんてあんの?
871:大学への名無しさん
03/09/26 12:56 Ei4AqA0A
>>867
田部式の「生物IB合格48講」「生物Ⅱ合格24講」はゴロ合わせ有って覚えやすいかも。
一応、自分はこれ等と、代ゼミの演習問題を合わせて勉強していったら、
俺みたいなアホでも偏差値65まで伸びたぞ。授業は一回も出てないけどね。
872:大学への名無しさん
03/09/26 15:16 fD/qpjMf
数研のスタンダードっていいの?それともチャート式のがいいの?
873:大学への名無しさん
03/09/26 17:19 hbQCyTEq
田部式のゴロ合わせって余計覚えにくいの多くない?
それならストレートに暗記した方が早いって感じ。
唯一使えたのはペーパークロマトグラフィの順序くらいかな?
(カキクケコ順というやつ)
874:Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/26 19:57 5N8BHUcG
>>866
甲殻機動隊とか?
875:大学への名無しさん
03/09/26 20:17 UBu7ZPqq
アニヲタキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!!!
876:大学への名無しさん
03/09/27 02:27 +7jOnum1
生物1Aどうやって勉強すりゃいいんだよ…_| ̄l○
877:大学への名無しさん
03/09/27 02:27 ihXyHh9G
>>873
オレは「柿食えば」って覚えてる。
878:大学への名無しさん
03/09/27 02:29 +7jOnum1
生物1Aどうやって勉強すりゃいいんだよ…
879:大学への名無しさん
03/09/27 03:02 I12xkAGO
生物1Aで受けれる大学ってどこよ?
いままで生物1Aがあるなんて知らなかった。。
880:大学への名無しさん
03/09/27 10:24 meqF6QTA
看護系じゃないの?
書店で参考書見てて、生物IAて有ったから内容を見たけど、
高校や中学でやった保健・体育とそんなに変わらなかった。
骨粗鬆症とか、成人病とか書いてたような・・・
881:大学への名無しさん
03/09/27 13:56 gP1VGUGo
ⅠAは中学理科が入るからな
882:大学への名無しさん
03/09/27 14:17 4ma78A8Q
中嶋生物の参考書の話題が少ないね・・・
883:大学への名無しさん
03/09/27 14:23 ihXyHh9G
文系とかはⅠAいけるかと
884:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/09/27 19:44 wXPP7P/X
前スレ見たいんですけど・・・・・・
885:大学への名無しさん
03/09/28 01:35 86axWJ89
>>884
URLリンク(ruku.qp.tc)
そういう時はガイドライン板へ。。
886:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/09/28 20:23 +wLCU5Gi
生物ではセンター模試過去問とセンター試験過去問どっちを重点的にやったほうがいいですか??
887:大学への名無しさん
03/09/28 22:56 1o8Jguh8
へいぽはどこねらってるの?
888:大学への名無しさん
03/09/28 23:49 6ujgorGq
理系標準問題集欲しいんだけど、本屋に売ってない…。
大きい本屋じゃないと売ってないのかな?
田部式は全部あったのに…。
889:大学への名無しさん
03/09/29 00:23 M6tEBm0B
>>886
センター対策かな?
俺は傾向と対策と、過去問を合わせてやったら9割だった。
英語が糞やったから落ちた・・・(鬱
890:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/09/29 08:46 Dj3cH4Aa
>>887
東京理科大など
891:大学への名無しさん
03/09/29 18:53 MlNJm/YJ
今日、学校で「女王物質はロイヤルゼリーのこと」って習ったけどこれ本当?
どの参考書にもフェロモンってしか書いてないんだけど
892:大学への名無しさん
03/09/29 19:15 BWyFvl1Q
東大文系の理科選択には何がいいでしょうか?
やはりどこの大学にせよ、文系には生物が妥当でしょうか?
893:大学への名無しさん
03/09/29 19:19 IA9bRIQh
物理だろ
894:大学への名無しさん
03/09/30 00:13 P8ha2WXP
物理は一番キツイから……。
生物or地学じゃん?
895:大学への名無しさん
03/09/30 19:15 7NNf3OF8
今、2次用に駿台の理系標準をやってます。記述模試は点数がでるのですが、マークが7割程度でセンターが心配です。医科大志望なんですが、センターで9割くらい目指すために、何かいい参考書(問題集)ありませんか?
896:大学への名無しさん
03/09/30 22:27 sQh1f9ai
>>895
教学社で出している
大学入試センター試験過去問研究シリーズ センター試験 [生物IB]
がいいかと。
897:892
03/09/30 22:58 6A/EIQ6y
>>894
化学はどうでしょうか?
地学は苦手ですたぶん。
中学んときの地学分野でさえ多少混乱したし。
898:ヘイポ ◆dieAqy5atw
03/10/01 08:53 c+gDUmlC
URLリンク(www.geocities.co.jp)
↑これ
899:大学への名無しさん
03/10/01 11:25 +VHaXJtr
>>898
途中俺と重なるところが結構あった。頑張らなきゃな!
いいもの貼ってくれてありがとう。保存は出来ないよね?
900:大学への名無しさん
03/10/01 15:55 PLmNAR5c
くそ~
もう少しでIDが
mRNA
901:大学への名無しさん
03/10/01 18:58 YAHRnbxI
京大は田部の24+48講で完璧ですよね?
902:大学への名無しさん
03/10/01 19:00 PLmNAR5c
>>901
完璧かと言われるとそうではないと思う
903:大学への名無しさん
03/10/01 19:06 d0rg7xUQ
京大の思考力の問題は田部をやっても関係ないと思われ
904:大学への名無しさん
03/10/01 19:27 YAHRnbxI
>>902
>>903
何を弱気な
905:大学への名無しさん
03/10/01 19:29 d0rg7xUQ
田部を信じすぎたら駄目だよ
906:大学への名無しさん
03/10/01 19:31 YAHRnbxI
まじで?
穴とかある?
代ゼミの糞講師よりかはいいと思うんだけど・・
907:大学への名無しさん
03/10/01 19:32 PLmNAR5c
田部ので考察できるようになると思うのか?
908:大学への名無しさん
03/10/01 19:32 d0rg7xUQ
>>906
わかりやすいがあれだけやれば十分ていうわけでもないってこと。
909:大学への名無しさん
03/10/01 19:32 PLmNAR5c
あれしかないだろ
910:大学への名無しさん
03/10/01 20:46 YAHRnbxI
>>PLmNAR5c
どっちだよ
911:大学への名無しさん
03/10/01 20:52 PLmNAR5c
田部では無理
知識を入れるのにはいいが
考察は無理
912:大学への名無しさん
03/10/01 22:49 /VPHQYS5
田部では無理 はおかしい。
田部だけでは無理。知識の入手、整理に田部を使い、考察力は過去問解いていかないとつかない。
913:('A`)ノ
03/10/01 23:01 JRUAObaw
とりあえず今後の計画は、重問を2周程度やって、その後この間仕入れてきた代ゼミの合否決定問題とか言うのをやろうと思う。 なんかマニアックな内容でめちゃくちゃ楽しみなんですけど・・・
センターはとりあえず、Z会の予想問題で
914:大学への名無しさん
03/10/02 18:26 BhPRAucr
モルの計算が問題の解答を見ても全くわかりません。化学はとってないので
化学の知識が無いと(公式とか)できないんでしょうか?
あと、ウニのプリズム幼生と後期原腸胚を確実に判別する方法があったら
教えてください。
915:大学への名無しさん
03/10/02 18:28 MElnHbz6
>>914
発生の所は勉強汁
必死にやれば絶対できるようになるから
モル計算て生物であったか?
916:大学への名無しさん
03/10/02 18:34 BhPRAucr
>発生の所は勉強汁
必死にやれば絶対できるようになるから
なんか参考書によって図が違うから…。絵で判断するものではないのかな?
>モル計算て生物であったか?
呼吸・光合成のとこ
917:大学への名無しさん
03/10/02 18:38 R1xxGIgS
プリズム幼生はあんま問題に出ない
918:大学への名無しさん
03/10/02 18:39 MElnHbz6
>>916
発生の何がわからないか
どうわからないかいってみそ
どう迷っているか
919:大学への名無しさん
03/10/02 20:49 aoivMtOr
>918
問題では、ウニの発生過程の図がいくつかあって、「この時期は何と呼ばれるか」
とかいう問題。
で、Uの反対みたいな形の図を、プリズム幼生と答えたら解答は後期原腸胚だった。
なぜプリズム幼生じゃないのかわからない。
920:大学への名無しさん
03/10/02 22:06 1IbfHRkn
Uの反対みたいな図ということは
原腸陥入が結構進んでるから
後期原腸胚.
プリズムは教科書によって掲載が無いから
ふつう問われない.
あえて特徴を指摘するなら,
からだ全体の形が
三角錐つまりプリズムっぽかったら
「プリズム」って答える.
921:高2
03/10/02 22:38 gvyv2qCH
高校2年生で、生物の知識が0に近くて、今から始めたいと思ってるん
ですけど、文型でセンターで八割くらいを取るには、噂の田部式って奴
と、教科書をやってりゃ、大丈夫ですか?あと、暗記はみんなどんな感
じでやってますか?
922:大学への名無しさん
03/10/02 23:17 1aIZJUvE
>>914
パターン問題だから、化学の知識がなくても計算できるよ。
大森の計算・グラフ問題解法を読めば必ずできるようになる。
買うのがめんどいなら分からないところだけ立ち読みすればいい。
923:今
03/10/02 23:56 87FfFz2q
田部の48構と授業受けてるけど記述力が上がらないす。
田部は基本が分かって覚えることをちゃんと覚えればどんな問題でも解けると言ってたけど、赤本解いてみたけど100字とかの記述はお手上げでした。
センターはある程度イケるのですが。二次の記述対策で良い参考書、問題集はありませんか?
924:大学への名無しさん
03/10/03 01:07 vu5zRLAo
ゼミノート買ったら別冊の解答がついていなかった。
ふざけんな、コノヤロー!
925:大学への名無しさん
03/10/03 18:08 hKg1WNYF
>>923
どこ受けるのか知らないけど、田部で充分だよ。
どこうけるの?
926:大学への名無しさん
03/10/03 19:02 tt5p9m4S
今から勉強を始めます。
僕は文系のクラスなので、全然理系の科目は履修してないので、
国語、生物、英語で受ける予定です。
で、僕は化学とか細胞とか細かいことは好きじゃなくて、生物の生態とか、体の仕組み
とか、何を食べてるとか、生き物が好きなので、
生き物自体を学べる大学がいいです。そういう大学はありますか?
いろいろな大学の説明を見たのですが、どこも「科学的に生命を研究する」とか
「バイオテクノロジーを駆使して・・・」「微生物の働きを・・・」というおよそ生態とは
違う分野の説明ばかりで、これではもし受かっても化学の知識がない僕は
全く授業についていけない気がします。それ以前に面白くありません。
自分で調べた限りでは、日本大学の動物、海洋資源科学科、玉川大学の生物資源学科、
東海大学の水産学部の増殖課程などでした。
関東でなくても良いので、他に生き物を学べるような大学はありますか?
927:大学への名無しさん
03/10/03 19:17 4u5vCtH5
はじていの生物がほしいんですがあるんでしょうか?
本屋にいっても見つからないんで・・
928:大学への名無しさん
03/10/03 19:18 UxvhIuiW
>>926
水産・畜産関係だと北里大学や近畿大学がありますよ。
929:大学への名無しさん
03/10/03 20:58 hKg1WNYF
>>926
おれと一緒だな。
京大の資源生物をお勧めしたいんだが、文系となるとなぁ、
東海大学の水産学部は結構有名だよ。
テレビとかも出てることあるし。
930:大学への名無しさん
03/10/03 21:05 tt5p9m4S
>>928-929
レスありがとうございます。
岐阜大学や三重大学もそれっぽいですね。まぁ、一般では無理ですが・・・
自分の実力は今現在ほぼ0で、担任教師の見込みでは努力しだいで
日東駒専あたりに勝負をかけられるレベル(偏差値50位)に持っていけるのでは
ないかということです。成績表は結構イイので、公募推薦で生、国、英で受けられない
目ぼしい大学を受けてみるつもりです。
しっかし何処の説明を見ても固体としての生物を研究する学校は少ないですね。
931:大学への名無しさん
03/10/03 21:12 hKg1WNYF
>>930
偏差値50ぐらいに持っていくのは本当に難しいことじゃないよ。
自分は現役時にまったく勉強をしてなくて偏差値も総合で40前半とかだったんだけど、
このまえ東大オープンで名前が載った。
生物は、田部の48講、(Ⅱもいるんだったら24講も)をやればかなり完璧に近くなると思うよ。
完全に独学でも可能だし、生き物が好きならサクサク読めると思うよ。自分がそうだったから。
がんばってね。
932:大学への名無しさん
03/10/03 22:26 tt5p9m4S
>>931
そうですか、ありがとうございます。
他スレで推薦されていた「センターこれだけ」という基本の本があるので、とりあえず
その内容をあらかた暗記することから始めてみます。
933:Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/10/03 22:42 3inR0uQZ
>>932
それでいいと思う
934:大学への名無しさん
03/10/03 22:51 qyjPV0Kl
生物未習者にはまず何がいいですか?
文系です。
あと化学って授業聞くのも少しは生物に役に立つかなあ?
935:大学への名無しさん
03/10/03 22:51 qyjPV0Kl
あげますね。
レス期待しておきます。
936:Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/10/03 22:53 3inR0uQZ
>>934
「センターはこれだけ」 大森徹著
937:大学への名無しさん
03/10/03 22:55 so+vR1T5
生物の偏差値。夏の河合マーク模試で40だった。なんとか55以上にしたい。
今やっているのは塾のテキストのみ。英語は得意なんですが生物はどうも、、
何か参考書を買おうかと考えているのですが・・・アドバイスください。
お願いいたします
938:大学への名無しさん
03/10/03 23:34 RJSRtC63
>>937
>>2
漏れは読みやすい田部のでいいと思う
939:大学への名無しさん
03/10/03 23:36 RJSRtC63
>>2→>>3
940:大学への名無しさん
03/10/04 12:01 /WsfDKTz
田部読まなくても図表とセミナーやりゃマークで8割固いよ
おまえらはそれをやる根性がねえから偏差値あがんねーんだよ
941:大学への名無しさん
03/10/04 12:36 C5BqWMTr
そりゃそっちの方がレベル高いしw
942:大学への名無しさん
03/10/04 20:19 5zqHTDXa
田部の生物頻出問題の解き方はやったほうがいいですか?
田部の24講48講はもってます。
ⅠBとⅡの2冊あるみたいですが・・。
京大志望です。
943:大学への名無しさん
03/10/04 21:14 r6d3v1gE
○○はやった方がいいですか?って聞く前に過去問やってみろよ。
それで自分に何が足りないのかをはっきりさせてから、参考書や問題集を選びなさい
944:大学への名無しさん
03/10/04 21:32 NMLXC4jY
オレは去年はセミナーを軽くと教科書と図表でセンター95点だったぞ。
基本的に教科書をしっかりやって、セミナーとかの各章の頭にかいてある説明とかで補足知識を得とく。
あとはセンターの青本なり黒本なりを一冊くらいといて置けばセンターなら結構いくと思うぞ。
945:大学への名無しさん
03/10/05 04:01 Zj1sAyrn
アドバイスお願いします。
現役のときはそこそこやってたんですが
今の状況は1年大学に通い退学し某予備校の早慶コース的
なとこに通ってるんですが、心がわりしてどうしても
東京農大に行きたくなりました。今から独学で生物を合格レベル
まで持ってけるでしょうか?ブランク1年半です。
10月頭からはじめて田部の48講とらくらくマスタをやってます。
あとセミナーってなんですか?
946:大学への名無しさん
03/10/05 10:43 +saj0Ana
学校で買った問題集だよ。
アマゾンとかじゃ、買えないけど、確か代々木ライブラリで解答付きで売ってるって聞いたことがある。
あんま、自信ないから間違っててもごめん
947:大学への名無しさん
03/10/05 10:47 ULbXc1jB
>>945
今の偏差値が分からないとアドバイスしようがないよ。
948:945
03/10/05 20:31 Zj1sAyrn
>>947
早慶コースだから生物いまやってないんすよ。
だから偏差値知りません。
949:大学への名無しさん
03/10/05 20:39 EL5CWXTt
等黄卵 棘皮動物 哺乳類 全割 等割
端黄卵(弱) 両生類 全割 不等割
端黄卵(強) 八虫類 鳥類 魚類 部分割 盤割
心黄卵 節足動物 部分割 表割
覚えときませう
950:大学への名無しさん
03/10/05 21:43 QGPFCFvA
高1も旧課程やっといて問題ない?
951:大学への名無しさん
03/10/06 09:33 HlHW1j7K
ない
つーか次すれよろ>950
952:Biology ◆ipJni/6Rlw
03/10/06 13:58 8qh2WDZn
◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆
スレリンク(kouri板)
953:あぼーん
あぼーん
あぼーん
954:大学への名無しさん
03/10/06 17:54 /WNiRz3r
◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆
スレリンク(kouri板)l50
955:FOX ◆IXXWN0sDU6
03/10/06 22:38 ScBxoaOP
URLリンク(x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)<)
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(unyuu.yoll.net)
↓移転しました~♪↓
URLリンク(unyuu.yoll.net)
956:FOX ◆1AzbxN1TUM
03/10/06 23:05 LeWfXZxT
URLリンク(x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)<)
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(unyuu.yoll.net)
↓移転しました~♪↓
URLリンク(unyuu.yoll.net)
957:大学への名無しさん
03/10/07 02:08 A983c1mk
◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆
スレリンク(kouri板)l50
958:大学への名無しさん
03/10/07 02:33 A983c1mk
◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆
スレリンク(kouri板)l50
959:大学への名無しさん
03/10/11 00:02 2v8m4Oxk
__
_|__|
( ´∀`)<but my dreams they aren't as empty♪
/ ̄ヽ/,― 、\ 。。。。
| ||三∪●)三mΕ∃
\_.へ--イ\ .゚.゚.゚.゚
(_)(_)
960:大学への名無しさん
03/10/11 00:04 2v8m4Oxk
__
_|__|
( ´∀`)<but my dreams they aren't as empty♪
/ ̄ヽ/,― 、\ 。。。。
| ||三∪●)三mΕ∃
\_.へ--イ\ .゚.゚.゚.゚
(_)(_)
961:大学への名無しさん
03/10/11 00:04 2v8m4Oxk
__
_|__|
( ´∀`)<but my dreams they aren't as empty♪
/ ̄ヽ/,― 、\ 。。。。
| ||三∪●)三mΕ∃
\_.へ--イ\ .゚.゚.゚.゚
(_)(_)
962:大学への名無しさん
03/10/11 00:05 2v8m4Oxk
__
_|__|
( ´∀`)<but my dreams they aren't as empty♪
/ ̄ヽ/,― 、\ 。。。。
| ||三∪●)三mΕ∃
\_.へ--イ\ .゚.゚.゚.゚
(_)(_)
963:大学への名無しさん
03/10/11 01:04 6qHt8luk
はge