03/07/28 04:05 gxnz4VKt
300
301:大学への名無しさん
03/07/28 18:54 cIxDjf+D
理系標準とセミナーだったらどちらからすれば良いですか
302:大学への名無しさん
03/07/29 00:58 qiwrtu8m
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらいいく?
303:
03/07/29 01:30 WYYHphv1
その質問の仕方いいかげんやめれ
304:大学への名無しさん
03/07/29 02:21 IxvV0Q4n
>>302
満点。
305:大学への名無しさん
03/07/29 13:58 xyrRkFI4
age
306:大学への名無しさん
03/07/29 14:48 S/pBCg2Z
田部の合格48&24だけじゃ遺伝はすくない?
田部の遺伝もしないと不十分?
307:大学への名無しさん
03/07/30 02:02 rE/BGoSf
a
308:大学への名無しさん
03/07/30 13:59 i65KT+Bk
代ゼミの大森茂が東京出版から「算とグラフ」対策の参考書を最近出したぞ。
駿台の大森よりレベルは高めだった。
309:大学への名無しさん
03/07/30 18:15 vxbUJA4J
国語のマークで4割です。
ちなみに生物選択の皆さん、どこの大学うけますか?
上位層の皆さんは
早稲田の理工の一部の学部と理科大の一部、後は国立位でしょうか?
国語力が必要だったとは・・・
僕はホントに国語4割でした。
でも物理は難しいので生物にしました。考察問題に取り掛かれるレベルではないから
かもしれませんが、生物の方がいい気もします。
310:大学への名無しさん
03/07/30 19:16 SuaQo1BK
たしかに国語力が・・・
311:大学への名無しさん
03/07/30 21:29 Hj9la1Fa
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらい逝きますか?
312:大学への名無しさん
03/07/30 21:57 CliEw51c
>>311
100点。いい加減にしろ。
313:センターのみ生物つかうよん
03/07/30 23:22 6xtR8Iar
今教科書とセミナーで勉強し始めたんですけど、なんかセミナーは二次でも生物を使う人向けのように感じます。
今はほとんど生物の内容を忘れてしまったんですけど、授業で一通りやっていて定期試験で平均70点くらいとっていたので無知ではないです。
でもこの前の河合マーク模試で33点しか取れませんでした…
こんな俺に合った参考書・問題集を教えてください。
そのあとにセンターの過去問をやるつもりです。
314:大学への名無しさん
03/07/31 07:04 e0ZSrx54
生物ゼミノートまだ終わってないけどいい気もします。
あくまで私的意見でこれやったら〇〇まで上がるって訳ではないので、
参考程度に。。
315:大学への名無しさん
03/07/31 17:22 KXQxL2y5
僕も七月から生物にしたのですがゼミノートと代々木のセンターマーク式基礎問題集はかなりいいですよ!
316:313
03/07/31 17:33 zPJ8bZG3
>315
おぉ~同志が居た!自分もはじめたばっかです!だから生物サパーリなんですが、ゼミノートは良い感じですよね。飽きがこなくればすごく…
基礎問やってるとどぅも焦って応用いきたくなるんですよね。
317:大学への名無しさん
03/07/31 19:38 rIr+csvA
マーク式問題集でお勧めは?
318:大学への名無しさん
03/08/01 03:52 vwbkwgLk
センター赤本
319:大学への名無しさん
03/08/01 09:20 6apwtAoN
0点。
320:大学への名無しさん
03/08/01 22:59 e/8eDxJ4
大森茂の新刊「生物遺伝・計算・グラフの解き方」の感想ないですか?
321:大学への名無しさん
03/08/01 23:04 Eq6+PDcV
>>320
素直に(・∀・)イイ!! まだ浸透圧までしかやってないが。
322:大学への名無しさん
03/08/02 00:18 9hREIvPX
>>320
内容はまだ見ていないけど、遺伝と計算が1冊になっているところからすると、内容が半端な気が・・・
素直に遺伝の本+大森計算をやることを薦めます
323:大学への名無しさん
03/08/02 18:19 ZQKMvuF0
茂より徹のほうがベターかな
324:大学への名無しさん
03/08/02 18:56 Wq9MdJUr
増進会出版社の生物IB.∥の入試実践編がいいと思うが他に何かいいのある?
325:大学への名無しさん
03/08/02 23:57 cNlxU1X0
下がり杉
326:大学への名無しさん
03/08/02 23:59 fP1OUFv7
>>320
偽大森はダメ
327:大学への名無しさん
03/08/03 01:20 Jzwkt5iQ
324ですが、誰かお願いします。(考察問題とかおおいやつ)
328:大学への名無しさん
03/08/03 02:03 an/Nhl+z
考察なら中嶋寛26・53に、灯台兄弟演習授業テキスト コレ最強
数をやるなら全国大学入試問題正解 生物(国公立大編)2,3年分(ただし回答を鵜呑みにしないこと)
329:大学への名無しさん
03/08/03 03:46 L/7mNwIQ
【暗記】 化学最強の勉強法Part.4【科目】
スレリンク(kouri板)l50
330:大学への名無しさん
03/08/03 08:00 vTi2IKzf
難しい問題やるなら、考える実験問題50とかやるより
東大模試の過去問やることをすすめる。河合のやつはまだ発売されてないが
331:大学への名無しさん
03/08/03 11:16 I0zQgJJf
>330
いつ頃発売ですか?
332:大学への名無しさん
03/08/03 11:43 mPn/FoUT
>>331
9月だったかな。
駿台のはもう出てるから夏休みにやるならそっち
333:大学への名無しさん
03/08/03 11:43 jFUcC16t
アダルトDVDが激安500円より~
最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
URLリンク(www.dvd-exp.com)
334:大学への名無しさん
03/08/03 12:00 b/oByj2Y
皆さんの志望校はどこですか?
生物選択者は極端に選択肢が狭まってしまう気もしますが…
旧帝や国立は平気なトコもありますが。
335:大学への名無しさん
03/08/03 12:27 pi7UVKcF
理Ⅱだよぅ
336:大学への名無しさん
03/08/03 13:06 bly0TRkd
>332
度々すいません。何ていうやつですか?本屋にありますか?
337:ジオソ・ダイクソ@地方大
03/08/03 13:25 vI2cWtwO
>>324
あれ良いね。旺文社の緑色の奴、何だっけ精選か、あれ多分面白い。たまに不必要な問題もあるけど。
338:大学への名無しさん
03/08/03 13:33 gj4UOQdI
マークでお勧めは?
339:ジオソ・ダイクソ@地方大
03/08/03 13:42 vI2cWtwO
>>338
センター過去問と全統かな。YOゼミ・駿台はうんこ。
340:大学への名無しさん
03/08/03 13:44 Il5qzuEi
スンダイの考える実験問題50ってどうっすか??
341:大学への名無しさん
03/08/03 13:54 XV3zP8mQ
>>336
駿台は「実戦模試演習 東京大学への理科」っていう青い本。
大きさはB5かな?
河合は「入試攻略問題集 東京大学 理科」大きさはB5
少し大きな本屋なら赤本の近くとかに置いてあるはず
342:大学への名無しさん
03/08/03 13:58 gj4UOQdI
>>339
全統ってのは河合が毎年だしてるセンター問題集のことだよね?
分野ごとにやってく問題集はあまりいいの無いの?
343:大学への名無しさん
03/08/03 17:42 wTucJDb3
俺は現時点で生物ⅠBがほとんど頭に入ってないんだけど
一番効率よく点数を取れるようにするには、まずはどういうふうに勉強すればいいんでしょうか?
センターで最悪7割は取りたいっす。
344:大学への名無しさん
03/08/03 17:46 eQM3M2oa
>>343
教科書熟読(2周)←これ意外に大事な事で効率がいい。
ところで乙会から
「解決!センター 生物IB 9割をねらえ」って本が出たが
購入した方評価キボンヌ。
345:大学への名無しさん
03/08/03 18:01 sY45RV3w
センターはこれだけ!
実際使ってみた人、評価してみて
346:大学への名無しさん
03/08/04 00:17 Od+qUXi+
>>345
文系の人はこれと、過去問、模試だけで十分。
8割取れるでしょう
347:大学への名無しさん
03/08/04 22:14 reNDdtZD
俺は部外者だけど
336、343、345あたりさ、質問に答えてもらってんだから
礼ぐらい言おうよ
348:大学への名無しさん
03/08/04 22:17 xFfwjRIj
センターはこれだけ!&超要点整理26項(∑ベスト)&過去問
そして模試の復習を。
349:大学への名無しさん
03/08/05 10:29 sIvDSdgI
>>347
ハゲ動。
350:大学への名無しさん
03/08/05 22:37 ayRgxTQP
文系生物初学です。
センターだけで必要なのですが、もし今から理科をはじめるなら
やはり生物が一番手っ取り早く(半年で)標準レベルまで持っていけるでしょうか?
地学のほうが簡単だと友達に聞いたのですが実際どうでしょうか?
351:大学への名無しさん
03/08/05 22:42 it5LtH3f
>>350
最終的にどの程度を目標にしているのかによる。
85%以上狙うなら物理か地学をお勧めする。
70~80%なら生物が手っ取り早い。
地学が最も無難、化学は理科が好きでないならやめれ。
352:大学への名無しさん
03/08/05 23:24 ayRgxTQP
>>351
できるだけ時間をかけたくないし、70~80%で多分大丈夫なんで
やはり生物ですかね。勉強は
教科書通読→ここであがっている参考書→過去問でOKでしょうか?
353:大学への名無しさん
03/08/05 23:29 it5LtH3f
>>352
発生とそれに関する考察問題や、遺伝に手こずるかもしれないけど、
それらが何とかなりそうなら生物でいいと思う。
勉強方法はそれでいいよ。
354:大学への名無しさん
03/08/05 23:34 7jNHBZmV
今一年生だったら断然生物がいいよね。
光合成も生活環も発生もでないんだから
355:大学への名無しさん
03/08/05 23:54 tgxqfa0i
出ないのか(;゚Д゚)!
356:ジオソ・ダイクソ@生物ヲタ
03/08/05 23:58 ImSn+LLE
>>354
MAJIDE!?自分がそーゆー学部だからかも知れないけど、少なくとも発生だけは・・・
357:大学への名無しさん
03/08/06 00:44 Utbl9jL3
光合成もないのかよ
358:大学への名無しさん
03/08/06 02:19 SJgjFbQF
ジオソ・ダイクソはどんな問題集をやってたの?
359:大学への名無しさん
03/08/06 07:07 4kHRjjG5
統一//数学の参考書・問題集//【part19】
スレリンク(kouri板)l50
360:大学への名無しさん
03/08/06 12:39 7zQqvd1q
生物の重要問題集ってどうなんでしょうか。センターレベルぐらいの問題だと
全然物足りないので、難しい問題集を探しているのですが。ちなみに阪大理生
志望です。
361:ジオソ・ダイクソ@文系?
03/08/06 16:05 pWDJHDE8
>>358
多分そこらに売ってる問題集は全部やった。
362:大学への名無しさん
03/08/06 23:16 xZYdU7rJ
>354
生活環は削られたが、発生は削られてないぞ。
363:大学への名無しさん
03/08/07 21:51 9o5qKIJv
下がりすぎage
364:大学への名無しさん
03/08/07 21:54 kYGTskCK
>>361
一番手応えあった奴は何でした?
365:大学への名無しさん
03/08/07 22:08 WUTFiNIx
難関大を目指すにはどの問題集がいいんですか?
まあ北大志望ですけど。今の偏差値は60前後です。
366:大学への名無しさん
03/08/07 22:24 9o5qKIJv
>>365
考える実験問題50
かすかに問題が古いのがアレなんだが
ただかなり難しいから60ぐらいだと歯が立たないこと請け合い
まずはセンサーとか緑精選とかで基礎をかためるべし
367:ジオソ・ダイクソ@おはよう
03/08/08 00:35 7hX+rDBm
>>364
良い問題集 という意味より 難しい問題集 という意味で考えれば・・・何だろう、
中嶋のとかって無意味だよね。東大後期だけやってなさい くらいで。まぁ、問題集も講義も見て、ハナっからこの人嫌いだったんだけど、
大学入って生物勉強したら、まぁ大きい間違いでは無いんだけど、明らかに中嶋自身が勘違いしてる項目とか見つけて余計嫌いに。
俺としてはZ会のBAが1番辛かった・・・。って問題集じゃないね、これ。
368:大学への名無しさん
03/08/08 00:43 9+/keXDQ
>>365
全範囲一通りやってあれば宮廷の過去問つぶしていくのが一番だと思うが。
369:大学への名無しさん
03/08/08 10:17 OPbHhfmB
>>367
>大学入って生物勉強したら、まぁ大きい間違いでは無いんだけど、明らかに中嶋自身が勘違いしてる項目とか見つけて余計嫌いに。
くわしくきぼん!
370:大学への名無しさん
03/08/08 19:27 WGSESMum
>>>365
>>>368
レスありがとう。とりあえず標準問題精講やってからにします。
旺文社のやつね
371:大学への名無しさん
03/08/08 20:53 oItYpYQv
あまり中嶋の参考書の評判聞かないね
372:大学への名無しさん
03/08/09 22:09 ueb3yKtb
駿台からお医者さんになろうシリーズの生物はいつ出るか知ってます?
373:大学への名無しさん
03/08/09 23:46 o8zPtprC
このスレも先生もみんな教科書を読めと言いますが
どう読めばよいのでしょうか?
理解しながら読んでいくのととりあえずそのまま流して何回も読むというので
どちらが良いでしょうか?初歩的な質問ですみませんが教えてください。
374:大学への名無しさん
03/08/10 00:02 Wi69PAGt
実験のページとかも読みますか?
375:大学への名無しさん
03/08/10 00:09 ql1EjsKy
教科書読む必要無いと思うぞ。
田部とかチャート読んだほうが点につながる。
376:大学への名無しさん
03/08/10 00:09 0FqBrFLl
理解したうえで流し読みする。理解→暗記だろ?
377:大学への名無しさん
03/08/10 04:31 VSmTM6YD
生物でセンター満点取る人って、どんな勉強してるんですか?
俺は理系標準問題集やりこんだのですが、9割弱がいいところです。
これは理系標準の消化不良なのでしょうか。
378:ジオソ・ダイクソ@飲
03/08/10 04:40 B0OEwIRR
>>377
待て待て待て待て待て待て!!!その質問おかしいだろ!!
何が間違ってたか確認すればそんなのは解決する話だ!!知識に穴があったからなのか、
うっかりミスだったのか、あるいは考察で読み違えたのか。どれどれどれどれ!!
379:377
03/08/10 05:04 VSmTM6YD
>>378
考察です。たしかにちょっとおかしい質問でしたね。
言い直すと、理系標準の問題はほとんど解けるのに考察で毎回落とすんです。
どこができないのかというのも自分ではよくわかりません。考察ができない
ということしか。これはまだ理系標準のマスター度が足りないのでしょうか。
380:ジオソ・ダイクソ@サンドイッチ♪
03/08/10 05:15 B0OEwIRR
>>379
理系標準に考察が無いから当たり前でわ・・・?あったっけ?そんなに多くないよね。
なんかアレだよ、論理パズルみたいな感覚でさ、こう、消去法チックに解くのが一番賢いんだと思うけど、
過去問あたってみたり、考察多い問題集やったりすりゃ対策はいくらでもデキルジャナーイ!!
アレだと思うけどね、ほら、考察とか、慣れたら結構解けるようになると思うけどね。
まぁ、俺ぁセンター生物満点じゃなかったけど(エヘ げ、現役んときは満点だったんだってば!!(↓
381:377
03/08/10 05:24 VSmTM6YD
>>380
確かに理系標準は知識問題ばっかですよね。
ちょっと生物をなめすぎてたのかもしれません。
しかしセンター満点はすげえっす。尊敬します。
アドバイスありがとうございました!
382:大学への名無しさん
03/08/11 15:05 GuuHBidU
>>367
>大学入って生物勉強したら、まぁ大きい間違いでは無いんだけど、明らかに中嶋自身が勘違いしてる項目とか見つけて余計嫌いに。
くわしくきぼん!
383:大学への名無しさん
03/08/11 15:37 7AI0ZTvC
生物の図表何使ってるよ?
フォトサイエンス1冊じゃ厳しいでしょうか?
384:二年
03/08/11 22:53 A9ZFcFKP
生物IBの教科書に一番最初の方に載ってる原核生物と真核生物んとどう勉強すれば良いか教えてください。
これって暗記分野ですか?
385:小物 ◆/2pH0OByQg
03/08/12 16:17 0jws5Ztf
>>384
・・・?
ネタ?
どう勉強?
勉強したことないの?
暗記って言えばそうだけど、勉強の仕方?
核膜が無いのが原核。あるのが真核って、それほど分かりにくいか?
ネタじゃなかったら、君は高校生か疑うよ
厨二?
386:大学への名無しさん
03/08/12 22:12 E5viybUA
>>385
真核生物と原核生物の種類は暗記すべきかどうかってことじゃないの?
例えばネンジュモは真核か原核か とかさ。
387:小物 ◆/2pH0OByQg
03/08/12 23:14 jkiadeAE
そういう意味?
原核真核ってそんなに問題ある?
原核か真核かどうかを聞く問題のが多いんじゃない?
って言うかそんな生物のはじめの部分で2chにカキコするなって・・・
心配なら覚えればいいわけだし・・
388:大学への名無しさん
03/08/12 23:18 i+1PmqLP
東大を目指しているものです。理系標準3回繰り返してほぼマスターできたと思います、考察力をつけるのに良い問題集はなんですか?ちなみにZ会BAをとってます
389:388
03/08/13 00:29 pTB+O4yu
お願いします...
390:大学への名無しさん
03/08/13 00:36 EW4iNTqQ
>>389
考察といっても新傾向問題なのかただの誘導系考察なのかで違うと思うが
とりあえず
河合の模試からの100題
代ゼミの重要テーマ53
これは比較的短時間
Z会IB・Ⅱの演習
これは理標に近いけど考察にウエートが置かれている感じ
391:388
03/08/13 00:56 pTB+O4yu
>>390 回答ありがとうございます。新傾向問題、誘導系考察ともにやりたいです。河合の模試からの100題を調べて見ます。駿台の考える問題100はどんな感じでしょうか?
392:大学への名無しさん
03/08/13 01:08 EW4iNTqQ
>>391
駿台の考える問題100は最難関なので時間が余ったらやる感じで良いと思いますが。
同じ駿台文庫の生物考える実験問題50選の方が仮説検証問題などを取り扱っていて
レベルも東大本試に近い気もします。
393:388
03/08/13 01:11 pTB+O4yu
>>392 駿台の考える問題100は東大本試のレベルよりも上ですか?
394:大学への名無しさん
03/08/13 01:24 EW4iNTqQ
>>393
今は100レベルの問題は出題されていないと思う。むしろ稀ではないかと。
考察でも知識がなくても考えれば解ける問題が増えていると思います。
395:388
03/08/13 01:36 obtk78Rk
>>394 分かりました。では河合の模試からの100題 と生物考える実験問題50選とを比べて決めることにします。ありがとうございました
396:とおりすがり
03/08/13 06:15 Fg9co4q6
河合「模試からの100題」は数年前に絶版になりました。
中嶋の本は改訂といいつつ、実は旧課程版から変更してないので
考える実験問題50でいいのでは?
397:大学への名無しさん
03/08/13 16:58 QpjE1sAH
URLリンク(www.amazon.co.jp)
398:大学への名無しさん
03/08/13 21:12 mQ7G54eh
↑それこねぇよ、アマゾンから入荷できませんでしたってメールきた。
まだ直してないんだねぇリンク。
399:大学への名無しさん
03/08/14 19:54 IwtqPmDu
生物ⅠAの参考書探してるけどねえよ…(´Д⊂
400:大学への名無しさん
03/08/14 20:28 OHDk3bYk
新課程って光合成と群集もないよね。
これ以上高校生をバカにしてどうするんだ?
数列もⅠAからなくなるみたいだし。
401:大学への名無しさん
03/08/14 20:35 Bhc6aPhk
でも2次試験は普通に出るよなぁ?
402:大学への名無しさん
03/08/14 20:50 dL19UCdK
私立医だと平気で出すと思う。
403:大学への名無しさん
03/08/14 20:52 Bhc6aPhk
国立でも出ると思う
404:大学への名無しさん
03/08/14 21:02 AUvhVMgV
みなさん図表は何愛用?
405:大学への名無しさん
03/08/14 21:15 Bhc6aPhk
数研の
406:大学への名無しさん
03/08/14 21:20 hE9qf0VA
>>404
漏れも数件のフォトサイエンスでつ
407:大学への名無しさん
03/08/14 21:47 Bhc6aPhk
仲間
408:大学への名無しさん
03/08/14 23:46 fjIADGXs
チョイスで網羅系の役目はたしてると思うよ
409:大学への名無しさん
03/08/15 02:20 0n10aPaD
阪大医学部めざしてるんですが、理系標準問題集終わったとこなんですが、
次何やればいいですか?偏差値は河合で70くらいです。
駿台の100選か50選かんがえてるんですがどうですか?
高3です
410:大学への名無しさん
03/08/15 02:30 qFnrdO22
図表は図説でしょ
411:大学への名無しさん
03/08/15 02:34 0n10aPaD
図表はフォトサイエンスっしょ
412:404
03/08/15 02:38 iEvJfylZ
僕もフォトサイエンス愛用です。
ん?
チョイスで網羅系って(゚д゚)??
チョイスって生物にもあったんですか!?
初めて知りました;;
数1Aのチョイスは最高っぽいので、生物にもあるなら見てみたいなぁ。
図表って1冊で十分、ですか?何かややたりない気もするけど、そこまで神経質になる事ないですかね。
413:大学への名無しさん
03/08/15 05:51 /xfFwzKW
まだ、生物の勉強を始めてないってヤバイですよね!?
414:大学への名無しさん
03/08/15 12:08 mvs9JpYn
高3ですか?
僕は英数が一通り終わってから生物にとりかかります。
かなり厳しいですが、英数終わってない方が厳しいので英数優先。
独学ですか?
415:大学への名無しさん
03/08/15 12:37 2K6eiSR7
>>412
何冊も見るよりは1冊を完璧にする方がよくないですか?
416:大学への名無しさん
03/08/15 13:24 7rA5l/AQ
生物の勉強法で悩んでいるんですが、
1回ノートまとめしてから、問題集を解いたほうが
いいでしょうか?
あと、リードαの問題集はどうでしょうか?
417:大学への名無しさん
03/08/15 15:40 Twqcq305
>416
もちろん。 あるいは、書きこみ式のノート形式の問題集をやるか…
ただがむしゃらに問題集を解くことほど無駄なことはない。 2年生の間、問題集はやってるのに、定期テスト以外では点がとれなくて悩んだ。
『理解』せずに『暗記』だけでといていた。 もちろん、正確な知識は必要。 その上で、上手く言えないけれど、その知識を組み合わせて、考察したりする知識も必要。
とりあえず、(個人的な)お勧め参考書はこれ。(リードαと言うのは見たことがないのでちょっと分りません スマソ それと以下は現役生として実際今使っていての感想。実績とか他の人の意見はわからないし、なんの責任も持てませんが、参考までに)
と、長すぎるらしいので一旦切ります。
418:大学への名無しさん
03/08/15 15:41 Twqcq305
センターのみなら(ある程度↑のようなまとめがしてあると言う前提で)
生物IB・Ⅱ 超効率整理33で合格を決める(文英堂 IBのみもあるはず)
これは覚えなければならない、最低限の知識が確認できる。 やたらに詰め込むだけでなく、この本の知識をたしかにしたうえで、足りない分を補っていくのが良いと思う。
新編セミナー生物IB(第1学習社)
学校採用の品だが個人的に、これはなかなか良かったと思う。 知識確認用問題集はこれかな。(さっきの『超効率整理』はあくまで参考書 これは問題集)
ただ、考えさせる問題はちょっと少ないので、二次対策にはちょっと不満かも(あくまで個人的意見)
後は、過去問や、各種模試問等
二次も必要なら
セミナー生物IB/Ⅱ(第1学習社)
上に同じ。IBは良かったけど、Ⅱの方はそこそこかな?
生物IB・Ⅱ 標準問題精講(旺文社)
あくまで、二次試験の問題としての、『標準問題』。迂闊に手を出すと結構キツイ。なにせ、解答が薄い。本当に力がある人か、塾、あるいは先生に質問できる環境にないとヤバイ。
俺は、先生に質問したりできるので、これを選んだ。あと、見開きで一問のページ構成も使いやすい。
生物 計算・遺伝・論述問題の解き方(旺文社)
別に俺自身旺文社の手先と言うわけではないのだが… 見ての通り計算・遺伝。論述用問題集。 個人的にやっぱり計算や遺伝に自身がなかったので… セミナーの問題くらいなら解けるけど、標問精講は問題数が少ないし…。
と言うことで、専用の問題集を1冊用意。 まだやってるところだけど、なかなかよさげ。
以上。後、良く名前を聞くのが『理系標準問題集』(駿台文庫だっけ?) これはこのスレの住人にも使っている香具師が何人もいるのでそっちが詳しいだろう。
ただ個人的には…解説の厚さに気に入らなかった。
俺自身は二次で生物のウェイトがめっちゃ高いのと比較的得意教科であるので、何冊も問題集やってるけど、普通はそこまで時間をかけられないと思うから、1冊を丁寧に何度もやるのがよろしいかと。
PS 資料集の併用はかなり効果的。 1冊用意しておくと良いよ。
419:大学への名無しさん
03/08/15 15:44 2K6eiSR7
リードα使ってるよ。あれで基礎固めは十分できると生物教師が言ってた。
名の知れた進学校で使ってるって事は悪くないと思う
420:大学への名無しさん
03/08/15 15:45 YQH8lXgL
生物全然頭に入んねえ(´Д`)
何だよランゲルハウス島って。
421:大学への名無しさん
03/08/15 15:46 2K6eiSR7
ランゲルハンス
422:大学への名無しさん
03/08/15 15:51 v4/VRLR1
プ・・・釣られてる。
423:大学への名無しさん
03/08/15 17:14 ad0y+MH/
植物の群系の具体的な植物名ってどれくらい覚えればいいんですかね?
424:大学への名無しさん
03/08/15 18:21 djS1WrcR
>>423
教科書、参考書に出てくる物は覚える。
あと、問題解いてて新しいのを見かけたら覚える、でOK。
そもそも大した量じゃないが。生物Ⅱの方がかったるいな。
425:大学への名無しさん
03/08/15 19:03 9eA29qIh
413ですが、高3です。
英数ヤバイので生物後回しにしてたらそろそろ夏休みが終わることに気づいて…
426:大学への名無しさん
03/08/15 20:43 Twqcq305
>425
二次で要らんのやったら、教科書傍用の問題集で良いから、既習範囲を一通りやっておこう。 忘れていることを思い出すだけで、大分違うはず。
もし生物が物凄く苦手と言うなら、頑張って2週間で、遺伝/発生(ウニとかイモリとか生活環とか)だけはとにかくやっておこう。
特に発生は中胚葉から分化するのは…と言うことだけを覚えるのではダメで、資料集なんかを見て(必要なら教師に説明してもらって) 発生の流れをつかんでおいたほうが良いよ。
遺伝は基本を押さえた上で特殊なもの(致死遺伝子とか伴性遺伝とか)と組換についてだけは押さえておきましょう。
かく言う俺は、化学(センターのみ)に苦戦中。 なんでヤベー 理科はセンターの配点が300点なのに…。 生物は良いけど、化学はさっぱり…。
427:大学への名無しさん
03/08/15 22:20 FFAZFcmn
>>426
ありがとうございます。
生物ちょっとがんばってみます!!
428:大学への名無しさん
03/08/15 23:33 Vta/hlgQ
田部って文系センターでも全部覚えた方がいいんですか?
代ゼミの講習とくらべて結構覚えること多そうなんですが。
429:大学への名無しさん
03/08/16 05:11 fQWMMEc9
生物ってなんであんなに覚えにくいんだ・・・ち・・・ちらこいど・・・。
430:大学への名無しさん
03/08/16 08:21 wmMZbyOv
興味があるかないかじゃないかな?
もれはそういうのすきなんで結構スムースに覚えられるよ。
431:大学への名無しさん
03/08/16 12:24 idb1j9YM
発生が覚えられん・・・
432:大学への名無しさん
03/08/16 16:13 u36hR4FW
生物の暗記は数学の定義や公式みたいなもんだ。
433:大学への名無しさん
03/08/16 17:29 AHTVAU9m
そうそう。暗記じゃなく理解がないと意味ないからね。・・・まあ、ただ暗記しない
といけないのもあるが。用語の名前と働き、などなど覚えないといけないし。けど
生物おもしろくないか?
434:大学への名無しさん
03/08/16 17:33 wmMZbyOv
生物めっちゃ好き。生物界のメカニズムがわかるし・・・
ホメオスタシスの所なんか感動もんだったYO
435:大学への名無しさん
03/08/16 18:27 fQWMMEc9
1665年、細胞を発見したのは、鼻( )である。
436:大学への名無しさん
03/08/16 18:32 nvQOXBS6
マスク
437:ヘイポ
03/08/16 18:32 2U4dg1cC
誰かセンター生物の勉強のやり方教えて下さい。
9割ほしいです
438:大学への名無しさん
03/08/16 22:07 5kr111uJ
>437
現在模試の得点はどれくらいよ、とりあえず8割達していないようだったら、418にかいたように教科書傍用問題集をこなすのが良いと思うけど…。
439:ヘイポ
03/08/16 23:09 2U4dg1cC
全く勉強してません
440:大学への名無しさん
03/08/17 04:11 SxnTQcmx
なぜか器官は図と名称を書くと覚えられる。
効率わるいのだろうか?
441:426
03/08/17 13:51 EsbE+80I
>>440
それで確実に覚えられるんだからいいんでない?
442:大学への名無しさん
03/08/17 17:52 SxnTQcmx
そうか、結果論だもんね。ありがとう。
443:大学への名無しさん
03/08/17 22:04 WkJuOTTX
大森のセンターはこれだけを買ってやり始めたけどこれで足りるのかものすごく不安。
たしか、去年、筑波行った友達が使ってたけどな~。
足りますか?
444:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/17 22:08 lzCIUOfB
ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで444ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
( ・3メ) ( ・3・)
⊂ ⊂ヽ / つ つ
/⌒_)~(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ( .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
;;⌒´)⌒´) (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーッ ズザーーーーッ
445:大学への名無しさん
03/08/18 08:48 8BvugQM7
皆志望校どこですか?
私立洗顔者っていますか?
446:大学への名無しさん
03/08/18 14:21 //9y1BEK
もれ藤田保健衛生
447:('A`)ノ
03/08/18 21:36 C3NvoOSj
一応国立の理学部。
今日は久しぶりにおなかいっぱい生物の勉強した。
448:大学への名無しさん
03/08/20 06:10 AsmpKFlx
わかりやすい講義調の参考書ってないですか?
449:質問
03/08/21 01:03 DzfHES3L
木部(道管)と師部(師管)の違い教えてください。
450:大学への名無しさん
03/08/21 02:41 fgZ+QUlQ
医科歯科生物むずいな。
451:大学への名無しさん
03/08/21 02:51 o0QIiEK9
Z会の生物IBの演習がいい。けど、受験生なら今からやって間に合うか…。合格48講っていいの?
452:大学への名無しさん
03/08/21 02:56 mUb6c3yN
良いというかわかりやすい。さらに詳しく調べるときは図説使ってるけど
>>450
あのリード文からして萎える(;´Д`)
453:陸遜☆廠
03/08/21 02:58 o0QIiEK9
そっか、ありが㌧
454:大学への名無しさん
03/08/21 03:01 mUb6c3yN
ちなみにその章ごとに到達目標みたいのが設定してあって
それが学習のいい指針になると思う。用語覚えるためのゴロ合わせみたいのはいただけない
455:陸遜☆廠
03/08/21 03:04 o0QIiEK9
俺は上に上げたZ会のやつを2周したんですが、センターで万点取るにはどうしたらいいですか?
456:大学への名無しさん
03/08/21 03:09 mUb6c3yN
センターってことは文系で生物IBの演習を二周したの?それだけやれば十分すぎる気が。
あとはそれをさらに定期的にやりつつ、マーク模試問題集を潰すなりすればよいかと。
457:陸遜☆廠
03/08/21 03:12 o0QIiEK9
いや、理系です(^-^;)理科はセンターだけなもんで。
458:ヘイポ
03/08/21 17:28 pGAKS1Ln
>>449
道管は根っこから吸い上げた水が通る。師管は光合成によって作られた栄養が入っている水
が通る。
人間に例えると道管は水が通る食道、師管は血管ってとこかな
459:大学への名無しさん
03/08/22 13:37 fzenhjYz
これ知ってます?
URLリンク(school.2ch.net)
460:大学への名無しさん
03/08/22 15:57 5XguhIWz
ブルーバックスで結構面白いのでてるよね。中でも分子生物学入門は大学受験にも直結するような
内容になっているので読んでみてください。
461:大学への名無しさん
03/08/22 17:43 V+xdEEIi
選択的透過性ってなに?能動輸送ってなに?
参考書、資料集、教科書、色々見たんだが
選択的透過性=能動輸送
に思える誰かおしえてくらさい。
462:メンデル
03/08/22 17:55 UJJCdeaM
生物で苦手な分野何?
漏れは遺伝
463:ジオソ・ダイクソ@死に至る病
03/08/22 18:09 nfFPcnpX
>>460
僕も好きで読んでたけど、受験には実際関係無いね。
>>461
選択的透過性っつーのは、選択的に物質を透過させるんですよ!!
K+は通すけどNa+は通さないとかさ。
能動輸送っつーのは、自然の力(浸透圧)では本来通るはずの無いものを、エネルギー(ATP)を使うことで強引に透過させちゃうの。
ごくごくラフな説明だけど、こんなもんでいいっしょ。
>>462
黙って大森の遺伝(旺文社)やれ。減数分裂理解できてりゃあれだけで遺伝太刀打ちできるはず。
464:大学への名無しさん
03/08/22 18:16 V+xdEEIi
>>463
ありがとう
465:大学への名無しさん
03/08/22 21:55 5XguhIWz
>>462
遺伝が苦手はやばいだろ・・・
早急に解決すべし
466:大学への名無しさん
03/08/22 23:24 DAiF0Esi
正直、生物標準問題精巧って使いにくいよね
467:('A`)ノ
03/08/22 23:55 K9ivPSBl
そうか? 俺は気に入ってるけどね。
解説薄いから、質問とかできない状況だとつらいかもな。
468:大学への名無しさん
03/08/23 01:50 bdcYc4dx
確かに解説弱いと思う
精選の方がいいと思われ
469:大学への名無しさん
03/08/23 05:13 9ypTCKIn
生物と日本史ってどっちが簡単ですか?
ちなみに日本史は織田信長とかの超有名ワードを知っているだけ。
何年に生まれたとか、本能寺の変はイツだとか、どんな政策を取ったのかとかは
さっぱり分からないレベル。でも、一応授業では全範囲やってる。
生物も同じレベルです。ただし、一年間しか授業をやっていないため、
穴だらけです。(遺伝とかはさっぱりやってません。)
今から偏差値50前後まで持っていくにはどっちの方が簡単でしょうか?
470:大学への名無しさん
03/08/23 13:26 9xddmolT
>>469
生物。1週間やるだけでも絶対偏差値50は越す。教科書読むだけでもこれだけ成績上がる教科はないよ。
471:大学への名無しさん
03/08/23 18:11 xT+b4xr6
>>469
授業でやっているのに織田信長の政策も知らないとは・・・小学生でも知ってるぞ
472:ヘイポ
03/08/23 19:37 M+TsIhpz
1582年本能寺の変
473:大学への名無しさん
03/08/23 21:19 m03dBIwX
>>470
でも遺伝のカンを養うのはそれなりに経験つまないとできないことないか?
まぁ知識問題だけだったら余裕で挽回できる罠
474:大学への名無しさん
03/08/23 21:26 Mzkfd5DJ
>>471
楽天市場だっけ?
475:大学への名無しさん
03/08/24 00:01 4rmEA2xB
プライマーというのはDNAか?RNAか?
某参考書ではDNAと言っているし、
某予備校でRNAと言っているし、
某図説では短いヌクレオチド鎖と言っている。
どれを信じたらいいんだ・・・。
・・・人工的な短い塩基配列、と捕らえて良いのだろうか。
476:大学への名無しさん
03/08/24 00:33 4rmEA2xB
PCR法なら人工的なのか。
勘違いしとった。
477:ヘイポ
03/08/24 19:25 VQn7eoGt
>>474
それはエッチなやつだねえ。
楽市楽座でしょ
478:大学への名無しさん
03/08/25 10:23 PhBITQr3
別にエロじゃないんだが。
479:大学への名無しさん
03/08/25 23:00 oeGxO5yn
遺伝子の問題で、対立遺伝子が三つあって雌雄を交配して
表現型、組換え価なんかを求めるようなやつが解けるひと、いる?
教えて欲しいんだけど…。交配の仕方がよくわからん。one。
480:大学への名無しさん
03/08/26 08:29 Atz0HOYg
理系標準問題集を何回もやって、この問題は解けるようになりました。過去問をやる前にもう1つ挟みたいのですが、何がおすすめでしょうか?
東大を目指しています。
481:大学への名無しさん
03/08/26 15:38 RJnsE1zp
東大のどこ?
理科3だったらガチ
482:('A`)ノ
03/08/26 21:28 +ktLeMsa
問題見ないとなんとも。
483:大学への名無しさん
03/08/26 21:33 Zt823AlB
理系標準は知識を付けるのにはいいが、実験考察問題には歯が立たないな。
484:('A`)ノ
03/08/26 21:38 +ktLeMsa
入試問題正解って買う価値あるかな? 標問精講をやってたんだが、化石だとか使えないとか言われて自信消失中。
ならば自分で、標問を集めて問題集を作るまでと…。
485:再受験生 ◆UKCPxohgQI
03/08/26 23:51 hTlVfNsJ
物理、化学と比べて、生物の問題集ラインナップってなんか弱いよね。
決定版、みたいなのがない。
486:大学への名無しさん
03/08/27 00:10 aYRsbay/
>>485
禿同。自分で赤本から拾ってくるしかないね
487:大学への名無しさん
03/08/27 00:55 iP19qrzQ
>>484
いろんな意味であれをやり切れたら神。
解説はあんまり詳しくないし微妙です
488:大学への名無しさん
03/08/27 22:23 aYRsbay/
お前ら大発見ですよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
489:大学への名無しさん
03/08/27 22:50 gNELh2MW
>>488
それはすごいな。
入試で出るとすれば15年後くらいの阪大あたりで出るのかな
490:('A`)ノ
03/08/28 00:22 JkPL7wvF
標問精講を続けるべきか…。 一通り終わったら学校でそれを借りてくるかな。
491:大学への名無しさん
03/08/28 02:54 U/a2IZ7v
統一//数学の参考書・問題集//【part20】
スレリンク(kouri板)l50
492:大学への名無しさん
03/08/28 18:19 bGXCBjCH
代ゼミの大町って人のセンター生物ってどう?
誰かやった人いない?
センターのみでいい人にはどうですか?
493:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/28 18:43 twTP2RIG
>>492
センター生物より「大町の生物IB・Ⅱ頻出問題パターン攻略」のほうがいいよ。
例えセンターだけだったとしても。Ⅱのところはやらなかったらいいだけだし、
ほとんどIBだからもったいないこともないし。
494:492
03/08/28 21:25 9mfA86ii
>>493
ありがとう。
生物いいかげんしっかりやらなきゃなぁ…
がんばりますわ。
495:('A`)ノ
03/08/28 23:39 JkPL7wvF
>487
嗚呼神になりたい…。 (*´Д`)
496:大学への名無しさん
03/08/29 22:30 12Wx4lRN
実況中継は良い?
497:マイク・キャメロン
03/08/30 11:24 hcBg+AYE
センターじゃ100取れるんだけど、
どうしても2次レベルじゃあ…記述がヤバイ…
みんなはどーやって記述の練習してまつか?
498:大学への名無しさん
03/08/30 15:00 m+YJxDGI
生物は中学校教科書レベルの知識しかないんですけど、今から十月の終わりごろ
までに偏差値50は行きたいです。
URLリンク(super_elite_juken.tripod.com)
ここで紹介されている方法は俺のような偏差値ほぼナシでも有効ですか?
499:大学への名無しさん
03/08/30 15:23 +h1WazY2
センターしか使わないんだけど、今まで独学でした。
今から代ゼミの速習講座(フレックス)とったがいいかな?それともなんか他に
センター対策でイケル参考書ある?講義並みに網羅されてるやつ・・・
500:大学への名無しさん
03/08/30 16:20 pEjE8+MO
>>497
記述、俺も苦しんでる。どうしても考察問題の論述とか書けんのだ
医学部志望なんだけどこれじゃ満点狙ってくる物理選択に勝てる気がしない・・・
501:大学への名無しさん
03/08/30 16:23 pEjE8+MO
ちなみに大森茂の論述問題対策やってるけど
用語説明とかならある程度できるようになった。
しかし難関大の問題とかになると手が出ない
502:大学への名無しさん
03/08/30 17:31 NL0MXRpI
でも、論述って加点法で採点するから、
日本語にすることに注意を払うよりも
ポイント抑えて書けばいんじゃないのか?
まあ、何を書けばいいかさえ分かってなきゃ話にならんが。
503:大学への名無しさん
03/08/30 17:42 935yZigt
実験・考察の論述問題は問題数をこなすしかないと思う。
もちろん知識がしっかり身についてるのが前提だけど。
誰か信頼できる先生を見付けて、その先生に添削してもらうといいんじゃない?
504:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/30 18:58 nYoJD0O1
>>499
参考書はここのスレ>>1から読めばだいたいわかるんじゃないの?
でもいちおうボクのおすすめを書いておく。
「大森のセンターこれだけ」(文英堂)
「遺伝問題の解法」(旺文社DOシリーズ)
「大町の生物IB・Ⅱ 頻出問題パターン攻略」(旺文社DOシリーズ)
「田部式問題集生物IB・Ⅱ 基礎力判定」(学研)
「田部式問題集生物IB・Ⅱ 頻出問題の解き方」(学研)
505:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/30 18:59 nYoJD0O1
>>501
あの本いいよね。ボクもやってたよ。あれ以上やりやすい論述の本ないんじゃない?
スラスラ進むっていうか。ポイントが絞られているっていうか。
506:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/30 19:01 nYoJD0O1
>>502
そうだよね。ポイントを抑えるにつきると思うよ。
論述力はみんな普通にあるよね?
507:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/30 19:02 nYoJD0O1
考察問題っていっても基本問題の応用に過ぎないからたくさん問題を
解くしか方法は無いね。考察問題ばっかり解いてても本質を見誤る。
それよりそのエッセンスが凝縮された基本問題が重要だねやっぱり。
論述力は生物で養わなくていいわけだし。っていうかそれ筋違いだし。
508:大学への名無しさん
03/08/30 19:39 kuvg+/lz
論述問題についてなんだけど、字数ってどれくらい埋めるのが理想的なんですかね?
予備校(駿台)ではポイントを押さえておけば字数は少なくてもかまわない、っておそわったんだけど、
大森の記述の参考書を読むと8割以上って書いてありますよね?
あとどっかのスレで読んだんだけど、田部はちょっとくらいオーバーしても問題ないって言ってたらしいです。
どれが一番なんですか?
509:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/30 19:52 nYoJD0O1
>>508
質問者はageたほうがいいんじゃない?まぁいいけど。
ボクは8割以上を押すね。だってこれが一番安全だし。
510:大学への名無しさん
03/08/30 20:31 +h1WazY2
>>504
ありがとう、でも生物Ⅱは必要ないんだな、センターだから
511:大学への名無しさん
03/08/30 20:55 9UlMwT74
わ、こんなとこにも御手洗が・・・
512:大学への名無しさん
03/08/30 23:09 spoWX5o8
>>508
代ゼミの中嶋氏曰く、
ポイントとなることさえ書けていれば、字数よりかなり少なくても減点はされないらしいです。
まぁあまり少なくなるようだったら、何らかの抜けがあると疑ったほうがいいと思うけど
513:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 03:27 zRMw5wV5
>>511
ボクの生物に関するノウハウをみんなに役立てたいと思って来ました。
さっそくみんなに感謝されててちょっと恥ずかしいですw
514:名無しのエリー
03/08/31 03:27 zRMw5wV5
>>512
>まぁあまり少なくなるようだったら、何らかの抜けがあると疑ったほうがいいと思うけど
これいいとこついてるよね。うんうん。
その通りだと思う。
515:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 03:41 zRMw5wV5
>>514は自演しようと思ったんじゃないよw
ただ間違って違う名前にしちゃっただけ。
516:498
03/08/31 15:29 X62k1Xrd
, ---――--- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::厂 ̄ ̄''''ー―‐一'''' ̄ ̄|:::::|
. |::::::| |:::::::|
|::::::::| l:::::::::|
|::::/ ― \:::::|
|:::| ,,-‐---―-、三三r‐‐--―-、|::::| __
/^Y::| -=ニ・ニ>キサナ彡ナナナ' `|::::|/,,ヘ
| 久|:::| ー''´|| `ー |::::|/こ'|
!.イ|≡ l| ≡|ヽ |
l く|彡 l|| ミ|_ノ /
ヽ_|彡/ l||| l 〕 ヽミ|_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|<// ~`ー''~ 、 ヽヾ>'| < ヘルプミー
|:::`<// ー=====一''´ ヽヾ>':: | \__________
| :l::::`< `――‐'′ >'::::::| |
| l::::::::::\ /:::::::::: l |
/ l :::::::::::::::`ー―''::::::::::: l \
517:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 15:35 zRMw5wV5
>>498
この方法は使えません。ここで紹介されている本も古いです。
今書店に行けば実況中継なんかよりすぐれたわかりやすい本が
いくらでもあえります。なのでやめたほうがいいでしょう。
偏差値0wでも今からやれば間に合うよ。
518:大学への名無しさん
03/08/31 18:00 IIIkcyKZ
すいません。文系でセンターのみなんですけど
センターはこれだけ!と超要項点整理29で合格を決めると過去問
の3冊を完璧にすれば80点以上取れるでしょうか?
519:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 18:11 zRMw5wV5
>>518
いけると思うよ。でも念のためにもう一冊センター用の問題集をいれたほうがいいかも。
それか過去問やめて問題集にするとか。過去問は時間配分なれるためにやるので
あってそれで勉強しようとは思わないほうがいいよ。去年もそれで失敗した人が
いたし。
520:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 18:11 zRMw5wV5
時間配分は大問一問あたり10分ね!!
521:518
03/08/31 18:19 IIIkcyKZ
続けて質問して申し訳ないのですが
もう1冊センター用の問題集
とありますが、お薦めの問題集があったら教えてください。
522:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 18:25 zRMw5wV5
>>521
いくらでも質問すればいいよ!!
ボクに遠慮はいらないぞぅ!!
それでお薦めの問題集は「田部式問題集生物IB・Ⅱ 基礎力判定」(学研)
かな。これ要点もまとめてあるし典型問題は一通りのってるからいいよ!!
523:518
03/08/31 18:28 IIIkcyKZ
ありがとうございました。
さっそくやってみます。
524:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 19:13 zRMw5wV5
このスレの名誉コテハンに立候補してもいい?
525:大学への名無しさん
03/08/31 19:21 lACem2WP
生物考える問題100選(駿台)、必修生物問題精選(駿台)、精選生物(旺文社)、
重要問題集(数研)、Z会の演習生物ⅠB・Ⅱとありますが、時間的に全部は出来
ないと思うので、何冊かに絞りたいのですがどれがいいと思いますか?
現役高3で志望は阪大理です。センターの過去問は90点台、模試でも80点以上は
取れます。授業は最近Ⅱに入ったばっかりです。今、精選を半分ぐらいやってま
す。
526:大学への名無しさん
03/08/31 20:16 X62k1Xrd
>>517
ありがとうございます!
ではほぼゼロから始めるには、まずどんな参考書、教科書がオススメですか?
本当にほぼゼロからですので、とりあえず教えてくださったとうりにやってみるつもりです。
527:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 20:20 zRMw5wV5
>>525
生物考える問題100選(駿台)は難しすぎでどこ志望だろうとやらなくていい。
理系標準はやったの?そこの中では重要問題集(数研)、Z会の演習生物ⅠB・Ⅱ
がいいと思う。まぁ精選でもいいけどね。Ⅱは合格24講がいいよね。
あれでよく勉強したなぁ。
528:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 20:25 zRMw5wV5
>>526
「大森のセンターこれだけ」(文英堂)
「遺伝問題の解法」(旺文社DOシリーズ)
「田部式問題集生物IB・Ⅱ 基礎力判定」(学研)
「視覚でとらえるフォトサイエンス生物図鑑」(数研出版)
上の4冊をとりあえず買ってきて上から順にやっていきなさい。
一番下の図鑑はそのつどチェックしてね。
そのあと過去問やればいいと思う。
529:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 20:29 zRMw5wV5
ねぇねぇこのスレの名誉コテハンになっていい?
530:大学への名無しさん
03/08/31 21:11 JJeCw2kA
ウザイ空気コテ
531:大学への名無しさん
03/08/31 21:12 X62k1Xrd
>>528
ありがとうございます!明日、探して買ってきます!!
532:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 21:33 zRMw5wV5
>>530
出たよ出たよw
これが煽りというやつだねママ!!
キャキャキャ
533:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 21:36 zRMw5wV5
>>531
うん。買ってきなさい。事典は旺文社の生物事典がいいよ。
余裕があったらこれも買っといたらいいと思う。
534:大学への名無しさん
03/08/31 22:02 jFCEAjOF
>>527
ありがとうございます。精選終わらしてからその2冊にとりかかります。
ちなみに御手洗さんはどこ大ですか?生物科?
535:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:11 zRMw5wV5
>>534
やっときましたねその質問!!
待ってましたぁーーーーーー!!
こんにちはみなさん、御手洗です。
申し遅れましたがボクは京医です。
536:サッズ(@´ ∀`@)b ◆DQN/v2JCC.
03/08/31 22:12 Gt/TLiJV
寄生虫・手荒い発生
537:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:17 zRMw5wV5
>>536
おまえはこのスレになんの貢献もできないだろ!!
おまえが見下してる寄生虫にも劣る存在だ!!
538:サッズ(@´ ∀`@)b ◆DQN/v2JCC.
03/08/31 22:18 Gt/TLiJV
手荒いって生物マニア?
539:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:23 zRMw5wV5
>>538
医学部志望だったら当然のだろ!!
540:サッズ(@´ ∀`@)b ◆DQN/v2JCC.
03/08/31 22:25 Gt/TLiJV
>>539
志望か… ふっ。
541:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:32 zRMw5wV5
>>540
おめぇ!!他のスレにまで貼るなよ!!
542:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:33 zRMw5wV5
>>540
>>539のレスに昔をおぎなって読んでくれ。
つまりそういうことだ!!
(昔)医学部志望だったら当然のだろ!!
543:サッズ(@´ ∀`@)b ◆DQN/v2JCC.
03/08/31 22:33 Gt/TLiJV
他のスレってあなたがいそうな所に貼っただけ。
544:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:40 zRMw5wV5
>>543
あっそうだったの。わざわざありがとう。
って違う!!
545:大学への名無しさん
03/08/31 22:42 8eU1QNYY
ガンガレ
↓
サッズ(@´ ∀`@)b
546:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:44 zRMw5wV5
>>545
ウゼー
547:サッズ(@´ ∀`@)b ◆DQN/v2JCC.
03/08/31 22:44 Gt/TLiJV
>>545
どうも。今日はちょっと特別な日だからうかれてるだけ♪
548:大学への名無しさん
03/08/31 22:48 JJeCw2kA
雑談なら他でしなさいおてあらい。
549:大学への名無しさん
03/08/31 22:51 8eU1QNYY
御手洗は逝ってよし
550:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:51 zRMw5wV5
すいませんでした、ボクもそう思ってたんですが。
質問だけに答えます、ホントに。
551:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:51 zRMw5wV5
それとも出て行ったほうがいいですかねみなさん?
552:大学への名無しさん
03/08/31 22:55 zOwwJWdD
そんな事無いと思う。ちゃんとレスつけてくれるから。
553:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:58 zRMw5wV5
>>552
ありがとう!!ちょっとおいたしちゃうときもあるけど基本的にすべての質問に
答えるつもりだからよろしく。
554:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/31 22:59 zRMw5wV5
>>549
おまえが逝け知障
555:大学への名無しさん
03/09/01 12:36 vw9RfGfb
京大の生物は何分でとくべき?
556:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/01 15:32 P6zzWNsJ
時間内
557:大学への名無しさん
03/09/01 15:46 3geJS+AO
理系標準と教科書傍用のセンサーを3周したんですが、センターの生物で大体80点台~90点台前半しかとれません。
医学部志望なのでどうしても95以上はとっておきたいんですが、この後は何をやればいいんでしょうか?
558:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/01 15:53 P6zzWNsJ
あんまり気にすることないと思う。普通は過去問するんだろうけど今の時期で
それだけ取れてるならば普通に勉強していっても直前期には95以上いくと思う。
今日は相談に乗れません。
ごめん。
559:大学への名無しさん
03/09/01 15:58 3geJS+AO
>>558
ありがとうございます。でも群馬大学の医学部志望だから、あと問題集1冊と過去問位しかやる時間がないので・・・
560:大学への名無しさん
03/09/01 19:59 Xq3LZnaG
>>556
詐称だから答えられないの?
561:大学への名無しさん
03/09/01 21:22 reIh8qTn
藤田保健衛生の医学部目指してる人いる?
562:(;´Д`) /ヽァ/ヽァ( ´,_ゝ`)プフー ◆24K/2sz5fU
03/09/01 23:06 Je5rkDT0
今ね。近大、甲南大、東洋大の過去問やりますた。
とりあえず基本をマスターする。
563:大学への名無しさん
03/09/01 23:45 yVAL2ws0
>>御手洗さん
京大医学部を目指しているものです。御手洗さんのやった生物の勉強方法を教えていただけませんか?参考にさせてもらいたいです。
564:大学への名無しさん
03/09/02 01:30 TQ/eyqFO
>>528
一個目のが 大森徹のセンターはこれだけ!生物IB
というタイトルでしたが、コレでいいんですよね?
565:ヘイポ
03/09/02 08:58 CDTSTidB
御手洗さんはここにいたのか・・・・・・・・・・
がんばってますね。
566:大学への名無しさん
03/09/03 00:11 ggRuc+DS
生物だけで大学生活を送れる学部って何処ですかね?
化学は全くダメで、生物の生態とか、行動とかそういうのが好きです。
どこの大学のHPや説明を見ても、化学を用いて生命活動を研究~~~みたいな事が
書かれているんですけど、僕は化学は殆ど(というかAgが銀ということしか覚えてない)
何も覚えてません。このまま勉強を続けて上手いこと合格したとして、
大学生活が送れるでしょうか?授業が始めっから全く理解できなかったりするのはさすがに
イヤです。教えてください。
567:大学への名無しさん
03/09/03 00:46 rGai/FQf
今から勉強すればいいだろ。
化学できませんなんていばってんじゃねーよ。
568:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 00:59 ThhQAApG
>>560
野暮用で家あけてたんだよ!!あぁ?
そんなこと言ってるとこたえてやらねーぞ!!
569:大学への名無しさん
03/09/03 01:02 ggRuc+DS
>>567
いえ、偏差値が今現在42なんですよ。英語と国語で。
それに、生物は昨日から始めたんで、テストしても0点です。
努力してこの三科目の偏差値を1月までに50台にまで引き上げます。
それで、恐らく僕は頭の出来はあまりよくないので、化学までは手が回らないし、
受験に必要の無い科目をする余裕もないので、教えて欲しいな、と。
もちろんどの大学でも多少は使うでしょうし、生物の参考書をちょびっと見た限りでも
炭素が云々と書いてあったので、必要になるでしょう。
でも今から受験レベルにするのは不可能なので。
570:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 01:02 ThhQAApG
>>563
返事が送れてごめんね!!
生物は現役時代にほぼ有名どころの問題集全部終わらしてしまったから
浪人時はやることなくてテキストと模試・過去問をひたすらやっていた。
参考になるかな・・・。ボクは一冊を集中的にやってたね。
3日とか一週間って期間を設けて。だからすぐ終わった。
論述はまずはじめは答えを覚えることからした。2回目で実際に解いてみた。
571:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 01:03 ThhQAApG
>>564
いいよ。黄色の表紙ね。
最近生物とる人多いのかな?
生物の本いっぱいでてるけど。
572:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 01:03 ThhQAApG
>>565
いやいやみんなのがんばりには負けるよw
573:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 01:04 ThhQAApG
>>569
文系にすれば?数学はできるんでしょ?
574:大学への名無しさん
03/09/03 02:09 ggRuc+DS
>>573
いえ、全くw
高校一年のときに一応全教科をやって二年に上がるときに科目わけをするんです。
そこで文系にいってしまったので。世界史をとりましたが覚えることが多すぎて
ちょっと今からでは無理と思ったので生物で頑張ってみようとおもいまして。
なんとか努力とそれを支える根性で偏差値50ぐらいの大学を目指します。
575:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 02:27 ThhQAApG
>>574
世界史でも生物でもそんなに変わらないと思うけど。
世界史のほうが勉強しやすいよ?
それにしてもできるの英語だけかよ・・・。
ふぅ・・・。数学できないなら文系でしょ。
まず志望校を決めてから教科選べば?
政経にする手もあるんだし。
576:大学への名無しさん
03/09/03 02:54 ggRuc+DS
>>575
実は英語もできなかったり。夏休み前、河合塾の模試では英語は偏差値38でした!
そして夏休み中はちょっと用事で何もできなかったので、これから頑張るしかないですね。
できるのは現代文のみ。
今から志望校とか言ってたら間に合わないのでとりあえず勉強します。
30分勉強して5分2chという緩急のついた勉強法で(ry
577:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 02:57 ThhQAApG
>>576
緩急ついてるねw
いややみくもに勉強しても効率悪いよ。
いきたいところに絞ってやればいいわけだし。
センター受けるのかな?
578:大学への名無しさん
03/09/03 03:30 ggRuc+DS
>>577
まだ決めてません。
AO入試も狙い目だとは思うのですが、そちらに力を傾けて、もし失敗した場合
基礎力が絶対的に不足している僕はたぶんそこでオシマイなので、断念しました。
とりあえずどうしても必要になる英語と古文(漢文?)の基礎を九月中に終わらせる
予定で勉強を進めています。それと平行して生物と単語など暗記物を。
担任に進路指導主任の先生がついてくれたので、アドバイスを参考に学校を決めていくつもり
です。
しかし勉強ってのは眠いもんですねw
579:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 03:33 ThhQAApG
>>578
絶対文系のほうがいいね。
今から理系科目勉強するよりも。
まぁ何か聞きたいことあったらまた来てよ。
580:大学への名無しさん
03/09/03 03:40 vNOmeOQK
理系ですが物理が全くダメなので生物に逃げようと思ってます。
これから勉強始めるんですが、「ウイナー生物」ってやついいですか?
581:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 03:45 ThhQAApG
だめだと思う。
582:大学への名無しさん
03/09/03 03:49 vNOmeOQK
そうですか。貰い物で手元にあるんですが。
別のを探します。
583:大学への名無しさん
03/09/03 04:07 ggRuc+DS
>>579
えぇ!?何故文系の方がいいと思うのですか?
世界史も生物も実力は恐らくゼロです。どちらの方が簡単かと調べたら、
どうやら生物の方が簡単だと思ったのですが・・・
付き合ってくれてありがとうございます。限界なのでそろそろ寝ます
584:大学への名無しさん
03/09/03 04:12 C0V7Fuxy
【理論】 化学最強の勉強法Part.5【無機・有機】
スレリンク(kouri板)l50
585:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 04:22 ThhQAApG
>>583
理系だと数学必須でしょ?
それより英国地歴or公民の私立文系のほうがいいかなっと思って。
これならがんばれば今からでも希望はある。
それより2年計画じゃ無理なの?きみの人生もったいないよ。
っていうか今まで何やってたんだよ!!
586:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 04:23 ThhQAApG
>>584
そのスレにもボクが来てほしいということですか?
いやぁまいちゃうなぁ~。
587:大学への名無しさん
03/09/03 09:33 tUiq/ppd
>>559
群馬大学受けるのか。クーラーが無いらしいぜ。
588:ウンコ男優 ◆CfaefuuTtY
03/09/03 09:45 Tycvw6oA
もまえら生物をなめるな。
589:ウンコ男優 ◆CfaefuuTtY
03/09/03 09:47 Tycvw6oA
物理がわからんから生物に逃げるという香具師がいるが、んなの無理。
物理すらわからん香具師に生物なんてもうだめぽ。生物は物理の上にたっているの
だから。
590:ウンコ男優 ◆CfaefuuTtY
03/09/03 09:50 Tycvw6oA
ごめん うそ
591:ウンコ男優 ◆CfaefuuTtY
03/09/03 09:54 Tycvw6oA
でもおれ生物科だからさ、なんか生物が物理より下に見られるの我慢ならんの。
592:ウンコ男優 ◆CfaefuuTtY
03/09/03 09:59 Tycvw6oA
でも遺伝は不得意なの。
593:ツァラトゥス
03/09/03 10:39 97796fKP
test
594:大学への名無しさん
03/09/03 13:36 vbt9VsLZ
自分の努力不足で生物の点数が取れないのを参考書の内容のせいにするなよ。
田部もチャートも非常に良書だぞ?
595:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 20:09 ThhQAApG
>>589-590
ちょっと微笑ましいw
596:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 20:11 ThhQAApG
>>594
なかにはひどい本もあるからね。
先生によって成績が上下するのと同じように本によっても
成績が上下するって考えてもおかしくないんじゃない?
597:大学への名無しさん
03/09/03 20:13 LmFwR7/4
化学ができないから生物やろうと思ってるんですが、そんなヤシには生物理解できませんか?
598:大学への名無しさん
03/09/03 20:25 tUiq/ppd
関係ないでしょ
599:大学への名無しさん
03/09/03 20:31 LmFwR7/4
dayone
600:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 20:42 ThhQAApG
600をゲットいたします。
601:大学への名無しさん
03/09/03 21:00 ggRuc+DS
>>585
いえ、英国生で受けられる学校が少しありますよ。
少しですけどね。二年計画するくらいなら他の道を探します。
今まではいろいろな問題がありまして、あまり勉強できなかった(今も)んですよw
602:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 21:23 ThhQAApG
>>601
そうんなんだ。初めて聞いたよ。
でもそういうところっていわゆるFラ○ク大学でしょ?
そういうところいくよりか2年計(ry
603:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 21:24 ThhQAApG
>>601
いろいろな問題って・・・。まぁわかるけど。
今も勉強できないの?きみの人生なんだからね。
先生心配だよ。。。
604:('A`)ノ
03/09/03 21:38 k5Q78Lbc
俺に言わせれば、「***の方が簡単そうだから… とか、***は苦手だから…」と言って逃げている香具師はろくな奴じゃない。
自分の第1志望のためには、多少の努力をして当然だろ?
ちなみに俺は、偏差値的には現在の第一志望すら危ういのに、さらにもう一ランク上を目指そうと、化学(超ニガテ)と英語を2次で使うことにした。
今まで、センター対策しかやってなかったんで、英語は単語力が全然足りないし、化学は化学Ⅱ(化学平衡とpHのとこ)の範囲が全く空。授業も受けてない
でも、化学は今急ピッチでやってるし、単語力がないなら、単語を覚えれば良いだけ。無謀とは思いつつも、3ヶ月で偏差値60を目指してまつ。
だから喪前らもガンガレ。
605:大学への名無しさん
03/09/03 21:40 3f/zD4gx
>>604
スレ違い
606:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 21:40 ThhQAApG
みんな>>604の言葉をかみしめろ!!
そしてがんばれ!!
607:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 21:41 ThhQAApG
あれ?
608:('A`)ノ
03/09/03 21:42 k5Q78Lbc
>605
スマソ、分かってたんだけどやっちゃった。
609:大学への名無しさん
03/09/03 22:01 ggRuc+DS
>>602
そんなことないですよ。日大とかでもありますし。
>>603
せっ先生!!
いやぁ、11時過ぎからですね。安心して勉強ができる時間は。
親の庇護下にいるわけですからまだ自分の人生じゃないですよ。
610:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:06 ThhQAApG
>>609
日大ならいいね!!それを聞いて先生安心した。
11時過ぎてからだと親寝るから勉強がはかどるよね。
不安になったらすぐに先生に電話してね!!
611:大学への名無しさん
03/09/03 22:08 bzKL2NHn
おてあらいは琉球大だから聞いてもあんま意味ないよ
612:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:11 ThhQAApG
>>611=医学部落ち3浪
613:大学への名無しさん
03/09/03 22:12 bzKL2NHn
面白いねソースきぼん
614:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:13 ThhQAApG
>>613
ボクが京医だというソースかい?
それならいくらでも持って来れるけど?
615:大学への名無しさん
03/09/03 22:14 bzKL2NHn
もってきてくださいなおてあらい先輩
616:大学への名無しさん
03/09/03 22:14 3f/zD4gx
御手洗って言う人が来てからこのスレの趣旨がおかしくなった。
いいかんげんにしてくれ。
617:大学への名無しさん
03/09/03 22:18 bzKL2NHn
遅いなおてあらい
今どっかで捜してんだろ京大の詐称用の情報
モニターの前で震えてますかw
618:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:18 ThhQAApG
>>615
あと3分後にもってきてやる。
>>616
ボクは質問に答えている!!
もうこのスレでは受け入れられたと思っていたんだけど・・・。
うそぉ?
619:kusao ◆8x8z91r9YM
03/09/03 22:19 Y3e99wOX
URLリンク(q1.ne7.jp)
俺
620:大学への名無しさん
03/09/03 22:20 bzKL2NHn
>>619
ごめん即効削除しちゃった
621:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:21 ThhQAApG
学生証の右下に書かれているのは「京都大学医学部長 中西重忠」
学籍番号上4桁は0600
これでどうだ?
622:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:21 ThhQAApG
>>619
削除されてたよ?
623:大学への名無しさん
03/09/03 22:22 bzKL2NHn
そんなの友達に聞けばわかるだろ
624:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:24 ThhQAApG
>>623
この短時間の間にうまく連絡が取れてここまでレベルの高い情報をUPできると
おまえは本当に思っているのか?あぁ?いい加減にしろよ!!
とにかくこれで証明された。
以上。
625:大学への名無しさん
03/09/03 22:25 bzKL2NHn
10分あれば電話できるけどねぇw
626:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:25 ThhQAApG
以後は生物の質問をどうぞ( ^▽^)
627:大学への名無しさん
03/09/03 22:25 mCAey2wZ
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1~2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
628:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:26 ThhQAApG
>>625
3分だったはずだが?w
629:大学への名無しさん
03/09/03 22:26 bzKL2NHn
だからおてあらいは不要なんだって、かきこむなら名無しでかきこめ
正直空気コテウザイ
630:大学への名無しさん
03/09/03 22:27 bzKL2NHn
おてあらい小学生からやりなおし、数字の足し引きすらもできてない。
631:大学への名無しさん
03/09/03 22:28 rK5mFvlp
粘着名無しの方がタチ悪いと思うが
632:大学への名無しさん
03/09/03 22:29 3f/zD4gx
>>629-630
スレを荒らさないでください
633:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:32 ThhQAApG
>>629
空気コテだとぉぉおお!!
い、一番気にしてることを!!
634:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:33 ThhQAApG
>>630
あぁ?かけ算も余裕ですが何か?
635:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:34 ThhQAApG
>>631
よく言った!!ボクは悪くない!!
>>632
そうだ!!荒らすな>>629-630
636:大学への名無しさん
03/09/03 22:35 15tfHMej
御手洗いはウザイから嫌い。
黙って質問に答えていれば自然と慕われるものを、自分から名誉コテとか京大医だとか言い出すから嫌われるんだよ。
だから黙って質問に答えるか、このスレから立ち去るかどっちかにしてくれ。あとこのスレで雑談するな
637:大学への名無しさん
03/09/03 22:36 bzKL2NHn
じゃあ半分信じるとして当時偏差値いくら各教科で教えて。
638:大学への名無しさん
03/09/03 22:38 3f/zD4gx
>>637
スレ違いっていってんだろ。
639:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:40 ThhQAApG
>>636
他の人が言ってたけどボクのこと初めはウザイと思ってたけど
2週間で慣れたっていってたよ!!
だからきみもいま我慢すればボクのこと好きになるかも?w
640:大学への名無しさん
03/09/03 22:40 bzKL2NHn
>>638
いってねえだろ、知障。
641:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:41 ThhQAApG
>>637
英76
数75
国69
化74
物74
642:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/03 22:41 ThhQAApG
>>638
ごめんボクが荒らしたも当然だね。
あぁボク逝ってくる・・・。
引き止めなくていいから・・・・。
ごめんね・・・。
643:大学への名無しさん
03/09/04 12:30 zEbFIUxb
オンラインで生物の確認テスト受けれるようなサイト知らないですか?
644:大学への名無しさん
03/09/04 13:15 PkFiijJ/
御手・・・洗・・・先・・・生・・・・・帰って・・・きて・・・・・・・・
645:大学への名無しさん
03/09/04 17:14 jDMWMUMP
センターだけなんだけど48講ってやるべきかな?
646:大学への名無しさん
03/09/04 19:26 HT1HxIxN
御手洗はちと幼稚すぎると思う。煽りにはすぐ反応するし。正直、いらないので
出ていって下さい。・・・これにも煽られるのかな?
647:大学への名無しさん
03/09/04 22:36 bjeOp8tf
さすが京大医学部だなw こんなのばっかなんだろうか・・・・・
648:大学への名無しさん
03/09/05 01:04 3AUO3fb/
だーれも答えないよりイイベ?
649:御手洗先生の代理
03/09/05 01:24 oCMQ78Ix
こんにちは。御手洗先生の代理のものです。
先生はこのスレのみんなに嫌われているとおっしゃっていて大変ショックを
受けておられました。なのでもう当分ここに来る予定はないそうです。
でもみんなが先生が戻ってくるのを望めば考えるとおっしゃっていました。
なのでみんなで先生をいかに愛しているかということを書いて先生が戻ってくる
ように説得をしましょう。
650:御手洗先生の代理
03/09/05 01:25 oCMQ78Ix
>>644
もっと心の底から願いましょう。そうすれば先生が帰ってきます。
>>646
おまえみたいなやつがいるから先生が出て行ったんだぞ!!
おまえこそいらないので出て行け!!
651:御手洗の正体!!
03/09/05 01:27 C78rk1rO
516 名前:御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/05 01:22 ■■ID:oCMQ78Ix■■
>>512
それ新スレじゃないよ。ボクがこれから立てるのが新スレ。
ワクワクしてきた!!!!!!!!!!!!!
652:御手洗先生の代理
03/09/05 01:27 oCMQ78Ix
>>648
先生は便利なマシーンじゃありません。
きみたちが感謝をあらわして初めて先生は満たされるのです。
653:御手洗の正体!!
03/09/05 01:28 C78rk1rO
>>651-652
・・。
654:御手洗先生の代理
03/09/05 01:29 oCMQ78Ix
>>651
私は今先生のコンピューターから書き込みしているので同じIDなのは当然でしょう。
私は先生の秘書です。お間違えのないように。
655:大学への名無しさん
03/09/05 01:50 1uy6kQWx
センターはこれだけ!って演習編があったんだね…
656:御手洗先生の秘書
03/09/05 01:54 oCMQ78Ix
>>655
それよりも今は先生への愛を示すときでは?
あなたは空気読めないのですか?
まったく・・・ふぅ・・・。
657:大学への名無しさん
03/09/05 09:07 hhB7d4Wt
>>653
IDが違うから同一人物じゃない。
お前アホだな
658:大学への名無しさん
03/09/05 10:55 u8GsfuAg
>>657
オマエがアフォだよどうしようもないくらい・・・
659:大学への名無しさん
03/09/05 14:05 EY8BrOm/
ここは本当に生物スレですか?
660:大学への名無しさん
03/09/05 14:25 +rV1UfX/
マジで出てけよクソ固定。アドバイスにもなってねえよ
661:大学への名無しさん
03/09/05 18:51 hhB7d4Wt
「大森のセンターこれだけ」持ってますが、これじゃあ足りないと思うんです。
決める!センター生物か田部48講のどっちかを買おうと思ってるんですが、
どっちの方が内容量が多いですか?どっちの方がいいですか?
自分はセンターのみ生物を使います。
662:大学への名無しさん
03/09/05 19:13 u4gb+trD
御手洗、あんまり荒らすとアク禁要請だすぞ。本当にいらないから。出てけよ。
663:大学への名無しさん
03/09/05 19:26 JCOJTwVO
生物ですから、早めにお召し上がりください。
664:大学への名無しさん
03/09/05 19:39 P/Rs0hyr
>>661
田部でいいと思うよ。センターだけなら。どっちもやるのが理想的だが。
665:大学への名無しさん
03/09/05 20:33 0rNY+qjA
決める!センターって48講とけっこうかぶっているよね。
48講の内容でセンター頻出のところを集めたのが決める!のような気がする。
666:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/06 09:44 HpVS8pRW
>>659
そうです。生物総合スレですよ!!
自己紹介が遅れました。
こんにちは。管理人の御手洗です。
667:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/06 09:46 HpVS8pRW
>>660
あぁ?なんだよおまえ!!てかマジむかつくんだけど?WHAT?
おれちゃんとみんなの質問にのってただろカスが!!
どこ見てんだよ!!おれがいなくなるとぶっちゃけ答えてくれるやついなくなるだろ?w
おまえこそ消えろよ!!本当に質問したいやつからしてみればおまえが一番迷惑なんだよ!!
自覚しろや糞デブハゲオタ!!!!!!!!!
668:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/06 09:48 HpVS8pRW
>>661
田部48講のほうが詳しくていい。
「決める」のほうは合格48講の廉価版みたいになってるから。
669:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/06 09:49 HpVS8pRW
>>662
おいコラハゲ!!>>644のレスが見えないのか?あぁ!!!!
おまえは少数派なんだよ!!自演してもみんなバレてるからw
全部おまえの仕業だろ!!汚いぞおまえ!!
ふぅ・・・こんなの相手するのやめとこwww
670:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/06 09:50 HpVS8pRW
>>665
その通り!!結構良いところに目がついたね!!
671:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/06 09:50 HpVS8pRW
>>663
おい!!おれを召し上がるなよなw
672:はやおきん
03/09/06 10:47 n1+vXx9V
>>661
センターのみの人でも高得点取りたいなら記憶を定着させるために一度書く作業をしたほうがいいと思う。
ゼミノートなんかを速攻で終わらせたりするのはスゴク効果的だと思う。
マーク問題ばかりを解いてるとどうしてもあやふやのまんま行っちゃうしね。
ってか生物で一番大事なのは書く作業だと思う。
思考力が問われるって言っても暗記した事を変則的に聞いてるのが多いから
典型的な問題の答えは覚えてしまおう。すぐ点に結びつく。
673:大学への名無しさん
03/09/06 13:16 4UpcOaV7
5年前の御手洗↓
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚ρ゚ )< あうあうあー
(つ つ \_______
| っ|
(__)__)
674:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/06 13:55 HpVS8pRW
>>673
なんでやねん!!
アフォ丸出しやんそいつw
675:大学への名無しさん
03/09/06 15:03 IQ1B4tDe
>>673
なんかかわいい
676:ヘイポ
03/09/06 16:24 nIcQ9f5v
>>673
ワロタ
677:大学への名無しさん
03/09/06 17:25 4Qmhdfta
俺、普通に生物の情報知りたいのに、こんなに荒れてるスレじゃ正確な情報なんて望めないな。
新しいスレ建てていい?
678:大学への名無しさん
03/09/06 17:26 azvnOVCB
>>677
どうせ荒れるよ
679:大学への名無しさん
03/09/06 18:25 lACzZqr2
大森の生物論述問題の解き方が話題にでていましたが、問題と解答見てこけました。
例えば問題2で
「細胞構成成分としては、水・タンパク質・脂質・核酸・などあげられます。これらの物質のうち、タンパク質のもつはたらきについて」
の答えが
「脂質と結合して生体膜などの構成成分や、酵素の本体となり生体反応を促進し、
抗体をつくり生体防御を行う。」となっています。
なんかおかしいんだよな。抗体はB細胞のレセプターではあるけれども、どちらかというと血清成分だよ。
「細胞を構成する」じゃなくて「生体を構成する」という問題だったらわかるけどね。
こんな不自然な問題を出す大学があるとは思えない。
答えも文頭から「脂質と結合して」と膜タンパクのような細かいことに重点をおいたり、
「酵素の”本体”となり」とかタンパク質が抗体をつくるような印象を与える文章も変。
(「脂質と結合して」より、「(脂質二重)膜に結合して」でしょう。)
680:大学への名無しさん
03/09/06 18:27 Mvda0l82
ほんま生物大変やわ
681:大学への名無しさん
03/09/06 18:29 azvnOVCB
<「酵素の”本体”となり」とかタンパク質が抗体をつくるような印象を与える文章も変。
<(「脂質と結合して」より、「(脂質二重)膜に結合して」でしょう。)
酵素の本体はタンパク質だが
脂質とも結合してるよ
682:大学への名無しさん
03/09/06 20:12 4IF2akBd
>>679
あれはどっちかっていうと基本事項の確認がメインじゃないの?
1章で取り上げられている問題は大学ではださないでしょ。抽象的過ぎる。
683:大学への名無しさん
03/09/06 22:37 BFmS1gVS
質問です。
今から生物やってセンターの範囲勉強できるでしょうか。
高2の時は生物必修だったのですが今は物理とってます。
生物の範囲はあんまり覚えていないんですがどうですか?
684:大学への名無しさん
03/09/06 23:02 azvnOVCB
>>683
暗記が得意なら
685:大学への名無しさん
03/09/06 23:16 BFmS1gVS
恐怖の賭けです・・・
686:大学への名無しさん
03/09/06 23:17 azvnOVCB
>>685
高2でどこまでやったの?
687:大学への名無しさん
03/09/06 23:19 SwEDyR9B
100%負けるのは賭けとは言わない。
688:大学への名無しさん
03/09/06 23:21 MorW9KUr
遺伝が得意なら
689:大学への名無しさん
03/09/06 23:32 ELgiLWUs
国語も得意なら
690:大学への名無しさん
03/09/06 23:59 KXDJaf35
AABbCcDdEEFfGGHh
を掛け合わした遺伝子パターンが何種類あるかって
普通はどうやって考えるの?
691:大学への名無しさん
03/09/07 00:12 MAxe87VT
1*3*3*3*3*1*3=243
でねえの?
692:大学への名無しさん
03/09/07 00:17 lWEiOjGv
どっから3が?
693:大学への名無しさん
03/09/07 00:21 MAxe87VT
例
Bb-Bb
→BB Bb bb
の3通りが出てくる
AA-AA
→AA
の1通りのみ
自家受粉なんだろ?
694:大学への名無しさん
03/09/07 19:55 r3E0Fsl0
>>690
田部48講の151ページ読めば分かる。
695:大学への名無しさん
03/09/07 20:17 Sj1Um/4G
硝酸菌と亜硝酸菌の硝化作用って、一方では窒素同化の一部で、もう一方では炭酸同化の化学合成なんですか?
今までずっと窒素同化の一部としか思っていなかったんですが、理系標準の27番と28番をやってみたら
わけがわからなくなってしまいました。
696:大学への名無しさん
03/09/07 20:19 MAxe87VT
炭素化合物が無いのに何で炭酸同化なんだ?
697:大学への名無しさん
03/09/07 20:22 +HklZOFg
硝化作用と窒素同化はちがうやろ。
硝化作用は炭酸同化で化学合成。
698:大学への名無しさん
03/09/07 20:30 +HklZOFg
化学合成でできた化学エネルギーを使ってニ酸化炭素固定して有機物できとるやん。
699:大学への名無しさん
03/09/07 20:30 MAxe87VT
同化の部分しか見てなかった
700:大学への名無しさん
03/09/07 20:31 xp9k+sEA
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
701:大学への名無しさん
03/09/07 20:35 Sj1Um/4G
.>>697
ということは、植物内に入ってからが窒素同化ですか?
702:大学への名無しさん
03/09/07 20:42 MAxe87VT
自然界で アンモニウムイオン→亜硝酸イオン→硝酸イオンの順に酸化される
植物内でこの逆(どの状態でも取り込まれる)に反応を起こしてアンモニウムイオンがアミノ基等に同化される
703:大学への名無しさん
03/09/07 20:43 +HklZOFg
>>701
ソウダヨ。あと窒素固定も窒素同化の仲間。
704:大学への名無しさん
03/09/07 20:47 Sj1Um/4G
皆さんありがとうございました。すごくスッキリしました。
705:大学への名無しさん
03/09/07 20:50 +HklZOFg
ていうか硝酸イオンが根にとりこまれて還元される瞬間から窒素同化。
あとアンモニウムイオンが直接根から植物体内とりこまれるか。
706:大学への名無しさん
03/09/07 21:03 Sj1Um/4G
>>705
追加ありがとうございます。この系統の問題で悩むことも大分減りそうです。
707:大学への名無しさん
03/09/07 21:06 +HklZOFg
あとは田部48講とか図表見て自分の目で確認すればもっと理解深まるよ。
まあがんばってくれ。
708:大学への名無しさん
03/09/07 21:39 juudaIy3
生物:実験50 合否決定26
ってどうなんですか?
中嶋が書いてやがるんですけど
709:大学への名無しさん
03/09/07 23:57 q0gvW1A6
いつ駿台文庫から「お医者さんになろう生物」が出るか分かりませんか?
710:大学への名無しさん
03/09/08 00:08 AQlO56pe
センタで生物をつかう者です。いまセミナーをやってます。センタ8割取りたいんですが、発展問題もやったほうがいいのでしょうか?使っている方アドバイス願います。
711:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/08 00:09 GuQ4t2Uo
>>710
やったほうがいいね。センター8割だったら。
712:大学への名無しさん
03/09/08 00:14 GAb5kTf1
葉緑体でATPは発生するのでしょうか?
713:大学への名無しさん
03/09/08 00:30 brr39aqR
明反応で18ATP
発生する
714:大学への名無しさん
03/09/08 00:33 J+Fu4QfY
なあ
715:大学への名無しさん
03/09/08 00:41 AQlO56pe
ゼミノート一冊でセンターは十分って言ってる人がいたけど、ほんとかなぁ?
716:ぬぁー
03/09/08 00:51 88uXFm98
生物の[傾向と対策]やった人いたらどんなだったか教えて!
717:大学への名無しさん
03/09/08 01:00 aXj3WlGb
生物Ⅱの問題ってどういうもの?
私、既卒者で高校で生物Ⅱの授業半分しかやらなかったし、教科書も
捨ててしまったので…。
718:大学への名無しさん
03/09/08 01:23 brr39aqR
>>717
DNAの転写と翻訳の、セントラルドグマ
代謝系が少し分子生物的になってる
免疫全般
筋肉全般
生物の分類(全然でない分野)
719:大学への名無しさん
03/09/08 01:25 brr39aqR
追加
DNA関連は頻出
免疫はたまにでる
720:大学への名無しさん
03/09/08 01:51 54rjVmlF
>>709
10月だそうだよ
721:はやおきん
03/09/08 08:19 vv/pHsT4
>>715
あくまでセンターと戦う武器が十分揃うってことだね。
後は問題解いて使う練習しなくっちゃね。
ゼミノートは個人的にオススメ。
722:大学への名無しさん
03/09/08 12:07 AQlO56pe
アドバイスありがとうございます、はやおきんさん!ゼミノートやってから過去問の流れでやってみます。
723:大学への名無しさん
03/09/08 13:57 1t8HDeHO
2次で生物いる人っておるよな?
センター用の勉強とかってしてる???????
724:大学への名無しさん
03/09/08 14:41 KtBbMLXP
文系で生物センターしか要らない場合、
どういったものを勉強すれば80以上とれるのでしょうか?
725:大学への名無しさん
03/09/08 14:41 KtBbMLXP
>>725
点数80以上です
726:717
03/09/08 15:11 pxH1Whv1
>718
ありがとうございます。なんか難しそう…。
ⅠBの「生物の集団」とⅡ「生物の分類」って同じものではないですよね?
ⅠBとⅡの割合はどのくらいなんでしょう?7:3くらい?
ちなみに参考書は文英道(Σベスト)の「理解しやすい生物ⅠB」と田部式を使っています。
727:大学への名無しさん
03/09/08 17:41 brr39aqR
>>726
分類と集団は全然違う。分類は全然でない上に暗記のみの分野。
生物の入試は
組織系、遺伝系、代謝系、発生系、反応系、集団系、恒常性系、進化と分類系
くらいにわかれる
生物の頻出はその大学の専門分野・研究分野によって重要範囲も問題も全然違うがから赤本見て対策が必要。
上位へ行けばⅡのDNAは最重要になる。
赤本見るとおそらく範囲が偏ってるからそれを見てくれ
728:大学への名無しさん
03/09/08 17:46 /NS+ZsEM
センター化学スレ→URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
729:大学への名無しさん
03/09/08 20:50 sRKD92Mw
生物:実験50 合否決定26
ってどうなんですか?
中嶋が書いてやがるんですけど
730:大学への名無しさん
03/09/08 21:11 zsEzNzF2
>729
東大でも受けないかぎりいらないと思うが
731:大学への名無しさん
03/09/08 21:52 sRKD92Mw
>>730
どちらともですか?
そんなに難しいんですか?
ちなみに京大志望です。
732:大学への名無しさん
03/09/08 21:58 zsEzNzF2
>731
やるなら、実験50じゃないかな。
それに実験50って駿台文庫だろ。
733:大学への名無しさん
03/09/08 21:59 U3BJ26Wd
河合の全統記述の生物むずくなかったか?
734:大学への名無しさん
03/09/08 22:03 sRKD92Mw
>>732
すいません、中嶋が出してるもう一個のやつと間違えていました。
735:とおりすがり
03/09/08 22:15 VgesTktI
分類を出してる大学を調べてみました。
植物の分類はだいたい10大学、
動物の分類はだいたい20大学、
5界説とそのほかのテーマでだいたい10大学。
この数は
代謝分野の5分の1程度、
発生分野、生態系の3分の1程度です。
一応やっとくか、捨てるかは717さんしだい。
736:大学への名無しさん
03/09/08 22:20 brr39aqR
>>735
すごい
どうやって調べたの?関係者?
737:717
03/09/08 22:46 Rhqgbt83
>727
私は中堅看護大志望なので、赤本とかないんですよね…。つらし。
>735
失敗は許される立場でないので、さらっとはやっとこうと思います…。
私は化学・数学が苦手なのでどうしても「代謝」が苦手です。
反対にホルモンだとか身体関係の範囲は好きです。
738:大学への名無しさん
03/09/08 22:48 brr39aqR
>>737
看護大って何校かに1つ看護・医療大大でまとめて赤本があるような
それでも大きいとこだけかもしれないけど
739:大学への名無しさん
03/09/08 23:27 rQEIvl5I
分類は出る大学は出すが出さない大学はまったく出さない
と赤本に書いてあったよ。志望大の過去10年くらいの問題を見て分類が出ていなかったら、出ない。
と言われても範囲内である以上不安だよな。出たからといって赤本の会社が責任取ってくれるわけじゃないし
740:大学への名無しさん
03/09/09 07:30 XU6/jUv/
初学者です。生物はセンターのみなんですが
大検からの受験なので教科書とか持ってないです。
田部48、ゼミノート、大森センター、過去問、でいけるでしょうか?
741:大学への名無しさん
03/09/09 10:30 WcbY1Ycr
>>736
735じゃないけど多分、旺文社の入試問題正解かと
742:大学への名無しさん
03/09/09 19:35 LPe8XLpu
田部48講をやったあとの演習式のお薦めを教えてください
743:大学への名無しさん
03/09/09 19:39 LPe8XLpu
ちなみにセンターのみです
744:742
03/09/09 22:01 LPe8XLpu
演習式に関わらず、センター生物で8割以上を取る為にはどのような勉強をすればいいか教えていただけると嬉しいです。
あと、48講の「ここまで問われる!?」はセンター試験において出たりするのでしょうか?
チェックしておくべきなのか心配です。
745:大学への名無しさん
03/09/10 11:14 rnQkBAnt
みなさんがよく言っているチャートとは
「チャート式シリーズ 新生物 IB・II」と「チャート式シリーズ 要点と演習 新生物 IB・II」
のどちらのことでしょうか?
また、新課程になると現行と比べてどうなるのでしょうか?
易化、範囲の縮小などあり得るのでしょうか?
746:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/10 12:29 XFgOG/HW
「チャート式シリーズ 新生物 IB・II」のほうね。
新課程については文部科学省のページに詳しくのってるよ!!
747:745
03/09/10 15:55 rnQkBAnt
>>746
ありがとうございます!
物理のスレでも、はじていやってから大原則は、歯が立ちますか?と聞いた者です。
なにからなにまで、親切にありがとうございます!
748:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/10 17:38 XFgOG/HW
>>747
おぉ!!あのときのきみか!!がんばってるようで安心したよ。
きみみたいな子が将来の日本を支えるんだ!!
よーし先生も生物の教科書を久しぶりに開けてみるかな!!
749:大学への名無しさん
03/09/10 18:05 G8usF3OF
生物1Bだけの範囲でよく、模試では7~8割とっています。学校で使ってる傍用は解説があまりのっていなくて良くないんです。演習にはどんな本が良いでしょうか?
750:745
03/09/10 18:31 rnQkBAnt
>>748
先生!一生ついて行きます!
先生は京大医学部でしたっけ?
751:大学への名無しさん
03/09/10 22:26 Bq6TdOyH
氏ね
752:大学への名無しさん
03/09/10 23:03 c8cN/ex/
御手洗先生も京大医生でしか答えられないような
質問を選んではいかがですか。
1,2年生からの初歩的な質問は他の者に
任せても問題ないように思います。
753:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 03:36 ciadfTq+
>>750
よーしボクに一生ついて来い!!
うん!!先生は京医だよ!!
754:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 03:37 ciadfTq+
>>751
ボクの弟子になんて言い草だよおまえ!!
エンコなくなってもいいんだな・・・。
755:( ^▽^)御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 03:38 ciadfTq+
>>752
なるほど、ボクもそろそろそういう時期に入ってきたのかもねw
それじゃぁ1,2年生の質問はきみに任せて良いかな?
756:749
03/09/11 07:27 jt960St+
誰か教えて下さい
757:( ^▽^)Japan money万歳こと御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/11 07:29 ciadfTq+
>>749
まずはセンターの過去問を10割とろうぜ!!
758:まゃ
03/09/11 14:17 n+F1tEmz
生物の〈ゼミノート〉と〈傾向と対策〉どっちやったほうがいいですか?偏差値40くらいです。誰か教えてください!!!
759:大学への名無しさん
03/09/11 16:34 6Soy8ggW
全統の生物ってそんなむずくなかったよね?強いてむずかしかったとこはどこ?平均は50点こすよね(;´Д`)
760:巨匠御手洗先生の弟子
03/09/11 18:44 fS2YVJHF
>>759
全統は基本的に簡単です。
8割9割はとっておきたい。
実際のセンターのほうが難しい。
761:大学への名無しさん
03/09/11 18:51 n+F1tEmz
生物の〔傾向と対策〕っていいですか?
762:大学への名無しさん
03/09/11 19:10 6Soy8ggW
マークじゃなくて記述の全統だよ!
763:大学への名無しさん
03/09/12 04:48 vDc3/8Oc
手っ取り早くセンター8割越えれる問題集って、田部の基礎力判定か大堀のセンターかどっちなんかな?
764:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:24 trqhu7Zv
>>760
おぉ!!ボクのかわりに答えてくれてありがとう。
きみは物理スレでも見かけたね。
きみがんばりはよくわかっている。
もう少しボクの下で修行をつんでから独立したまえ。
ボクが身の回りの面倒をみてあげるから。
765:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:24 trqhu7Zv
>>758
ゼミノートがいいと思う。
766:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:25 trqhu7Zv
>>763
う~んどっちなんだろうなぁ。
767:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 09:25 trqhu7Zv
ここのみんなはボクを追い出さないでおくれよ・・・。
768:大学への名無しさん
03/09/13 11:08 b7Z8Otls
ゼミノートって直接書き込むでかいやつですよね?見た感じ傾向と対策のほうが実戦向けでいい気がするんですけどやるならどっちがいいですかね?
769:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 11:20 trqhu7Zv
>>768
うんそうだよ。初心者はゼミノートで用語をまず覚えればいいんじゃない?
用語わかってるんだったら傾向と対策のほうが良いかも。
770:大学への名無しさん
03/09/13 11:29 b7Z8Otls
御手洗さんありがとうございます。ゼミノートって書き込まないで何回もやったほうがいいんですかね?偏差値40くらいなんでゼミノートのほうがいいですかね?ゼミノートで55くらいまでいきますか?
また返事お願いします
771:大学への名無しさん
03/09/13 11:38 NyWYwMAy
ゼミノートは教科書と一緒に使い、分量が少ないので~他の科目などの兼合いもありますが~短期に集中して2、3回転するのが僕は良いと思います。
偏差値が55とありますが、あまりあてになりません。40代からですと、簡単に上がるのではないでしょうか。
772:大学への名無しさん
03/09/13 11:47 b7Z8Otls
ありがとうございます。それではゼミノートで基礎固め→傾向と対策の流れがいいですかね?できればセンター7割~8割まで持っていきたいです。こんな感じでいけますかね?
773:大学への名無しさん
03/09/13 13:06 pJKTQZn2
生物偏差値80の俺に言わせてもらえば、やっぱり新編セミナー生物。
これ一冊を全問、頭に入れればそれでいいと思う。
わかんなかったら解答みて、解答と問題を覚えてしまおう。
他の参考書、問題集は偏りがありすぎ。
生物に王道なし。とにかくこれ一冊を「全問」頭にいれればOK。
ある程度力がある人なら5日で終わると思う。
774:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:15 trqhu7Zv
>>773
あまりにも自分勝手なアドバイスだね。
他の参考書に偏りがありすぎって断定しているところも気に食わない。
みんなはこの人のアドバイスは聞かないほうが良いよ。
775:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:15 trqhu7Zv
>>772
いけると思うよ。がんばって!!
またどのぐらい進んだのか報告してね!!
776:大学への名無しさん
03/09/13 13:20 DSGeV7T9
>>774
あまりにも自分勝手なアドバイスだね。
他の参考書に偏りがありすぎって断定しているところも気に食わない。
みんなはこの人のアドバイスは聞かないほうが良いよ。
777:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:39 trqhu7Zv
>>776
おい!!それおれがさっきいったことだろ!!
クソ野郎!!
778:大学への名無しさん
03/09/13 13:41 /gECTH8A
>>777
荒らすな御手洗
他でやれ
779:JD.御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/09/13 13:49 trqhu7Zv
>>778
どこが荒らしてるんだよ!!ちゃんと質問にも答えてるだろ!!
そんなこと言うんだったらもういいよ!!
おまえこのスレの全員に恨まれるぞ!!
780:大学への名無しさん
03/09/13 15:59 /m5jdWxW
ほんとにセミナーは最高の良書だよ。
偏差値80って言ってもネタ扱いされて信じてもらえない。
俺はアホだけど生物だけは得意なんだよ。
ちなみに生物は、英単語みたいに参考書を暗記しようとするとかなり大変だし、
そうやって暗記した知識は、いざ問題を解くときに出て来にくいのであんまり意味がない。
暗記科目には違いないんだけど、
まず問題を解いて、解答解説に載ってる知識を頭に入れていこう。
解けなければ速攻解説を見てよい。
参考書はその傍用として使うのが一番良い使い方と思う。
まず参考書で知識を貯めてから、問題に取り掛かろうとする人がいるけどそれは無駄だ。
いきなり問題を解くと全然分からなくてイヤなのかもしれないけど、
解答解説を見て覚えてしまえばそれでその問題はクリアなんだ。
気になる時、解説が納得いかない時は参考書で調べてみる。
そうやってセミナーを全問クリアしていけば簡単に力がつく。
参考書を覚えようとするより実用的な知識が簡単に頭に入り、実践練習にもなる。
781:大学への名無しさん
03/09/13 16:30 b7Z8Otls
それではゼミノートとセミナーと傾向と対策どれやればいいですかね?セミナーは1回やりましたが成績が上がりません。個人的には傾向と対策がいいような気がするんですが。
782:大学への名無しさん
03/09/13 16:42 6zNEcBNT
>1回やりましたが成績が上がりません
1回やっただけで成績が上がる奴はあんまりいないぞ。反復してやることで成績が上がるでしょう。
1回やっただけで成績上がるような奴は最初から偏差値60くらいあるもんだ。
783:大学への名無しさん
03/09/13 16:57 /gECTH8A
>>780
長くて読む気が起こらない。簡潔にまとめてくれ
784:大学への名無しさん
03/09/13 17:01 /m5jdWxW
読む気のある奴が読んでくれ
785:大学への名無しさん
03/09/13 18:35 bHZWxROV
今日新編セミナー1B2を買ったら個人には答えつけてくれないみたいで。。。こういう人どうしました?
786:はやおきん
03/09/13 19:03 B6NMYwcG
問題集やるときは間違った記述問題とかの答えを読むだけではなく書いて覚えちゃう事をオススメする。
騙されたと思ってやってみてほしい。
考察力が問われてるとか言うけど偏差値が低い人は考察力以前に暗記量が少なすぎるんだと思うよ。