03/06/06 22:40 4h9fuSef
2
3:大学への名無しさん
03/06/06 23:20 wlnro9e/
田部式48、24&問題集、理標、Z会生物入試実践編、河合模試からの100題(絶版らしい)
4:大学への名無しさん
03/06/06 23:22 wlnro9e/
最新のトピックをやりたい場合は東大過去問、旧帝の過去問&模試問題集を適宜に応じて。
5:大学への名無しさん
03/06/06 23:24 wlnro9e/
計算・グラフと遺伝の問題はDoの大森がお勧め、論述も大森がお勧めかな。
6:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/06 23:35 CVeW2IWC
漏れ、IDがトイレage(WC)
知識インプットにイイ問題集
セミナーやリードα等教科書傍用問題集
理系標準生物
田部式
図説は数研、東京書籍、浜島書店、第一学習社等から出てます。
どれも大差ないし安いし中身はイイので必携だと思われます。
7:大学への名無しさん
03/06/07 02:43 g+kRAp0O
標準:田部式、理系標準
やや難:模試からの100題、Z会の演習
難:考える実験問題50
最悪:考える問題100選
8:大学への名無しさん
03/06/07 03:45 ezO+FJfE
チャートが最強、田部つかってる奴は馬鹿のきわみ。
9:大学への名無しさん
03/06/07 04:42 smsvngID
チャートって色々種類ない?
生物にも。
どれが良いん?
10:大学への名無しさん
03/06/07 08:05 ZJqKawyM
>>8は毎度おなじみのチャート馬鹿。
11:大学への名無しさん
03/06/07 08:28 7rQ/wgIg
過去スレはどこだ、ばか
12:大学への名無しさん
03/06/07 09:20 zI+rqNR+
見れないけど前スレ
スレリンク(kouri板)
13:( ^∀^) ◆GERA1hX/Q.
03/06/07 12:22 yXA5Ch7g
( ^∀^)つ<理系標準の計算問題誤植ばっか
14:大学への名無しさん
03/06/07 20:02 +4gUYsRK
>>9
新生物ⅠB・Ⅱが最強、これあれば図録とかいらないからさ。
15:大学への名無しさん
03/06/07 21:04 iWzPN/AE
田部の48講と過去問でセンターOKですか?
16:大学への名無しさん
03/06/07 22:35 p5+t5E5a
>>15
大丈夫ですよ。
田部を信じて頑張ってください!!
17:大学への名無しさん
03/06/07 22:51 7ayHUnCI
チャート最強、田部は馬鹿 とまではいかないけど、やっぱり田部は理系にとっては内容が薄い
センターは決めるシリーズに任せて、48講はもっと理系向けに書いて欲しい
18:16
03/06/07 23:31 3/si2g6Y
>>17
中身が薄いというのは分かる気がします。
でも、生物の問題を解く上での基本となる考え方を身に付けるなら、田部しか無いと思います。
チャートは高校の範囲を逸脱した事項まで掲載しています。
確かに、入試問題で扱われる物もありますが、その問題を落としたとしても、合格ラインの得点は得られると思います。
生物は最小限の努力で一定の成果を出すことが大事だと思うんです。
だから、田部で考え方を身に付けたら、あとは理系であるあなたの仕事ですよ。いろんな疑問を持って、問題にあたって下さい。
対立意見じゃないです。ごめんなさい。
19:大学への名無しさん
03/06/07 23:47 oCHjokms
チャートを超える参考書は存在しない!!!
20:大学への名無しさん
03/06/08 00:12 2GFN7lcM
>>18
じゃあ詳しい知識を補うのはどの参考書がいいですか?
チャートやウイナーですか?
ところでパターンに分類されていない遺伝の問題集ってありますか?
問題の上に○○遺伝とか書いてあると、その時点で半分以上解けちゃいません?
遺伝はパターンを見つけることが勝負だと思うんだけど。
21:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/08 05:28 W12tn7xf
>>20
詳しい知識を補うのは図説と用語集で十分な気がするage
チャートは使ってないし知識はかなり突っ込んだことまで覚えましたが、
この二冊で困ったことは今のところほとんどないですよ。
22:ちゃと
03/06/08 05:49 QdLcVwlF
>>20
だからチャートで十分、図説とかはいらない。
23:大学への名無しさん
03/06/08 06:29 lrfnjkyG
チャートで十分ってお前どこ受かったんだよ。
24:大学への名無しさん
03/06/08 10:27 mlZeJUkO
アホみたいにチャート覚えてると確実に落ちます
25:( ^∀^) ◆GERA1hX/Q.
03/06/08 10:31 glan4Jl0
Z会演習と理系標準と計算・グラフ(左と著者同じ)で
あとは過去問で必要十分だと思うが・・・
26:大学への名無しさん
03/06/08 10:36 ttPkkRDC
確かに田部は内容薄いな!俺は理解しやすい生物がおすすめ!
27:大学への名無しさん
03/06/08 12:32 NntCcwvM
チャートを猛烈に推している人、結局、どこに受かったんですか?
東大? 京大?
28:チャト
03/06/08 16:19 Bzw0uKqH
>>23
まだ受けてねえよ。
>>24
ハァ?生物なんて知識量が勝負だぞ。
>>25
意味わかんねえもん薦めるな。
>>26
チャート
>>27
まだ。
29:大学への名無しさん
03/06/08 21:48 mlZeJUkO
チャト厨房、ここはお前だけのスレじゃねえんだから、いばってんな。
いばりたきゃ自分のスレ作ってろ。
30:(・ー・)山椒魚 ◆vvaTnt7Hco
03/06/08 21:53 fT5wioFO
チャートやるくらいだったら教科書暗記したほうがよくないか?
31:大学への名無しさん
03/06/08 23:56 DJRIob4x
チャ-ト・セミナ-・田部の詳しい出版もと教えてください。
生物の遺伝がまったくわからずあせってます
32:大学への名無しさん
03/06/08 23:58 2GFN7lcM
>>31
本屋に逝けばいっぱいならんでるでしょ。出版社なんて調べる必要なし
33:大学への名無しさん
03/06/09 13:28 wk6y+Qvq
統一//数学の参考書・問題集//【part17】
スレリンク(kouri板)l50
34:大学への名無しさん
03/06/09 15:08 1fP2wGRb
友達に、「センターはこれだけ」は糞。て言われたんだが、どこが糞なの(´・ω・)?
35:大学への名無しさん
03/06/10 16:26 Lls1EW59
過去問がいいよ。教科書とか参考書の説明読んだらすぐ。
センターも2次も。
すぐには解けなくてもとりあえず傾向を知る。
そのあと頻出のとこ問題集で補う。
36:チャトラン ◆1ZZgh.mdhw
03/06/11 01:59 6WXgr3N9
>>29
お前こそなんだ?生物わかってねえくせに知ったかしてんじゃねえ。
37:チャトラン ◆1ZZgh.mdhw
03/06/11 02:01 6WXgr3N9
>>30
教科書は受験向きじゃない、不要
>>31
チャートは数研出版、他はしらん。
>>34
センターなら実況中継がいい。
38:大学への名無しさん
03/06/11 23:17 gYBtj6Pk
えらそうにアドバイスするくらいなら結果だしてからいえよ厨房
39:大学への名無しさん
03/06/12 17:42 7ta+3tU9
>>36
このスレに何の用が
40:大学への名無しさん
03/06/13 11:00 cAi96DhF
何の参考書でも自分が使いやすそうなのを1冊選べば良いと思う。
チャートでも田部でも、このスレで挙がってる物は受験参考書としては十分。
参考書選びで変に悩むよりも問題集を数冊やって、足りない知識を補完する方が
効率が良いし、東大・京大などを考えている人は、標準問題が終わったら、
雑多な知識を詰めるよりも過去問などに入った方が、受験対策としては実践的。
細かい、高校範囲を逸脱した知識まで載っているものが欲しいと思う人は、自分の
知的好奇心を満たし得るものを(受験参考書に限らず)使えば良い。
用語集を使い込む事で、重要事項の理解が深く正確になったと言う人もいるし、
自分の目的と好みに合わせて選ぶべきだと思うよ。
ただ、細かい知識までたくさん載っている物が受験用として必ずしも良書とは
言えない。田部本が内容の割に支持されてるのは、その辺に理由があるんだろう。
41:大学への名無しさん
03/06/13 23:15 xJB/2hBI
生物の用語集って売ってる?
旺文社の生物辞典しか見たことない
42:大学への名無しさん
03/06/14 08:14 uxcaWP/W
age
43:大学への名無しさん
03/06/14 11:00 C46GHfrS
田部式や理系標準で十分だという意見もあるけど、
駿台の全国模試には全然歯が立たない。
いやそれは全国模試自体がおかしいのだという話もあるけど。
44:大学への名無しさん
03/06/14 11:11 c3CVpNLx
チャート持ってたけどあれめっちゃ昔のじゃない?だから捨てたんだけど。。。
まずかったのかな。参考書は基礎ベストと大堀の遺伝だけしか持ってないぽ。
45:大学への名無しさん
03/06/14 11:16 C46GHfrS
東京医科歯科大の生物は、問題のスタイルが独特でびっくりするが、
駿台の評価では、高校生物の範囲内で解答できる標準レベルの出題
ということになっている。
結局は、小難しい知識よりも、標準レベルをしっかり押さえることが
重要ということか。
46:大学への名無しさん
03/06/14 16:13 NTmb1sCR
チャート式生物
すうけん出版が一番だろ
田部は穴がありすぎる。
センターですら八割どまりだよ。
チャートは
東大後期生物でも
八割から九割いくよ
47:大学への名無しさん
03/06/14 18:59 yKyVSKO1
今理系標準やってるんですけど、できる範囲は簡単に解けて、できない範囲はまったくできません。
そこで、理系標準の次にやるべき問題(またはおすすめの大学の過去問)と、
セミナーと同レベルで解説の詳しい問題集はを教えていただけないでしょうか?
48:大学への名無しさん
03/06/15 02:20 iW+/Djk4
チャート式生物
49:大学への名無しさん
03/06/15 09:18 e01PYBR9
理系標準より少し上のレベルの問題集って何?
50:大学への名無しさん
03/06/15 10:50 7qCNqMS/
過去問やるしかないのでは。
51:大学への名無しさん
03/06/15 14:00 ysPl0ADb
過去問過去問言うけどさ、みんなどこの過去問やってるorやるつもり?
自分の志望校は言うまでもないけど、他にいわゆる良問を出す大学のをやろうと思うんだけど、
みんな(・∀・)イイ! 大学あったら教えてくれ。
52:大学への名無しさん
03/06/15 16:30 iW+/Djk4
センターだろ。良門は
53:大学への名無しさん
03/06/15 16:42 Eo/lN92N
センターと自分が受ける大学の
過去問やる理由って同じ大学で似た問題が何度も出ることがあるから
受けない学校はやる必要なし
54:大学への名無しさん
03/06/15 18:08 /SU+j5IJ
某学校は高1から全国入試問題買って全国制覇するらしい。
55:大学への名無しさん
03/06/15 18:49 df21VSUr
北大・東北大・名大・阪大・九大の過去問
56:大学への名無しさん
03/06/15 18:50 iW+/Djk4
チャート
57:大学への名無しさん
03/06/15 18:51 kvL71nUv
コアセルベートってなんかすっごくかっこいい名前だよな。
58:大学への名無しさん
03/06/15 20:30 Goft1xY3
生物でとりあえず受けておこうかなと思うんですけど、
センターでだけでいいんでよさげな参考書教えてください。
59:大学への名無しさん
03/06/15 21:12 26HO2vq1
ここらへんって誰に対するレス?
60:大学への名無しさん
03/06/15 22:32 vJUmj3E6
田部で河合の模試レベルならほぼ満点行けるが、2次の問題となると物足りないな。
実験考察問題を解くに当たっても、知識の絶対量が多いに越したことはない。
61:大学への名無しさん
03/06/15 23:19 e01PYBR9
理系標準をやっているのだが、問題量がどうも足りない。これと同じレベルでいい問題集知っていれば、教えてください
62:大学への名無しさん
03/06/15 23:24 8MQ061Ct
>61
田部式
63:大学への名無しさん
03/06/15 23:37 hN9Yb5cK
駿台の考える実験問題50ってどう?
64:大学への名無しさん
03/06/16 00:06 4FAR02Z0
考える問題100はどう?
65:大学への名無しさん
03/06/16 10:44 U4zFKVfX
英数に力いれたほうが、いい!
66:大学への名無しさん
03/06/16 20:57 GA3pna/3
( ´_ゝ`)プッ
67:大学への名無しさん
03/06/17 00:49 FeXQvHrU
田部式というのは、問題集or参考書どっち?
68:大学への名無しさん
03/06/18 18:54 BfP5x6JK
↑両方あるよ
69:あじあ#
03/06/18 19:30 OV2QwMXQ
松尾友香先生が好きで好きでたまらない。 お陰で授業にも身が入らないんですが、どうしたらいいですか?
70:sage
03/06/18 19:32 m42KQlVw
>>69
家を出る前に(ぴぃー)してから出よう。
71:チャートが最高の参考書
03/06/18 20:11 MqN2nXSP
(
俺の友達
チャートしかやらなくて
センター満点、東大後期合格
俺、田部式で
センター八割
東京医科しか、4割
田部つかえねえ
( ゚д゚)、ペッ
72:大学への名無しさん
03/06/18 20:38 GQmPq8QG
>>71
あれだな。自分の能力のなさを棚に上げて、参考書を叩くというやつだね。
俺は田部で9割逝ったよ。
73:大学への名無しさん
03/06/18 22:47 6vsFftBo
>>71
( ´,_ゝ`)プッ
74:大学への名無しさん
03/06/19 01:34 NV53bFMJ
ライオニゼーションとかレトロウイルスとか近交係数とか
チャートに出てるんだっけ?
これって東大後期で出てる用語だけど、問題文の説明だけで
わかるよね?
PCRは確かチャートにも出てるはずだけど、
やっぱ問題文読めばわかるし。
ちゅーか東京医科歯科4割って、
基礎知識と読解力なさ過ぎ。
田部式批判できる立場にない。
正直でいいけど…
75:チャートが最高の参考書
03/06/19 05:56 Te67Na16
>>72
うそくせえ~
マークシートがあたただけだろw
76:大学への名無しさん
03/06/19 11:45 iRCkqgKN
田部式って、参考書がいいの?問題集を買おうと思ってるんだけど
77:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/19 12:44 4RaN6DqB
>>74
禿同。
>>75
今年のセンターは田部ぐらいの知識で十分だったと思いますが・・・w
>>76
参考書は持ってて損はないと思います。
問題集は少し知識が細かいです。
でも悪くないと思います。好みの問題。
78:大学への名無しさん
03/06/19 15:47 iRCkqgKN
>>77
田部ぐらいの知識というのは、参考書の方ですか?
79:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/19 22:16 d8RlMkU0
>>78
参考書です。
80:大学への名無しさん
03/06/20 22:46 cGTfRrJI
理系標準をやっているのですが、田部を買うなら、参考書or問題集?
81:大学への名無しさん
03/06/21 03:43 oeqmzswq
>>80
参考書
82:大学への名無しさん
03/06/21 06:07 mBd3S/8G
乙会の演習ってどうですか?
83:大学への名無しさん
03/06/21 10:58 4l/iIGnH
@poi
84:大学への名無しさん
03/06/21 21:18 4N0SAGuq
生物初学者にはどんな問題集と参考書が合っているでしょうか?
一からはじめたので右も左もわからない状況です田部の合格24を
進められて買ってみたんですが厳しいものがあります、頼む教えて下さい・・
85:大学への名無しさん
03/06/21 21:40 HSTGbjui
>>84
田部が厳しいなら生物は止めた方が(ry
難しくて理解できない項目は図説や他の参考書の説明を見てみるといいと思います。
86:大学への名無しさん
03/06/21 21:52 k6FZwVNs
生物ⅠBを独学しようとしている者です。
田部以外にオススメの参考書を教えてください。
87:大学への名無しさん
03/06/21 21:54 8FmiVuUL
代ゼミの大堀最高。
88:86
03/06/21 22:08 yPKwU2A4
もう一つ質問が。
田部をやるとしたら、24講と48講どちらがいいんでしょう?
89:大学への名無しさん
03/06/21 22:09 ypaQpDiC
48講は生物ⅠBで24講は生物Ⅱ
90:88
03/06/21 22:20 GV4rQxOf
>>89
そうだったんですか。THANKS!!
91:大学への名無しさん
03/06/21 23:16 4dvzQzS+
田部は初学者に無理だよ。説明が薄いし。
92:大学への名無しさん
03/06/22 00:18 o7idZNO2
では何がオススメ?
93:大学への名無しさん
03/06/22 00:31 JTvujo5z
和田秀樹は中嶋入門を薦めてた。
94:大学への名無しさん
03/06/22 00:38 QQkU4vQX
センター実況中継ってどうなんだろう。
95:大学への名無しさん
03/06/22 01:12 ie/b9du6
ってか初心者は参考書なんか無駄。どんなテストだろうが65%切ってる内は教科書読め。音読して暗記するくらいな。飽きそうなら書き込み式ノートをやれ。
96:90
03/06/22 01:17 OLcPkzIg
もう田部48講買っちまったんですが・・・
97:大学への名無しさん
03/06/22 01:22 IfVZhQqm
教科書2周→田部48、24 何でもいいからカラーの図表
理系標準→乙会の演習
で生物が基地外じみたところでなければ十分イケルよ。
全統記述で8割取れるようになれば基礎は大丈夫。
98:大学への名無しさん
03/06/22 02:06 GbEURaAv
まずチャートとゼミノートを買え。
それを終わらして一通り暗記したらセンター。
そして復讐。
99:大学への名無しさん
03/06/22 02:13 aNljFldT
ゼミノートはかなり使える。
田部の48・24を暗記したあとに、
ゼミノートの空欄を自力で埋めて行くうちに、
記憶が確実なものとなる。
これだけで、駿台判定模試で偏差値60~可能。
100:東大理科Ⅳ類生 ◆TJ9qoWuqvA
03/06/22 02:13 u3rkfzBD
100
101:大学への名無しさん
03/06/22 02:31 NGCsmzjW
ゼミノートの正式名称って何ですか?
あと数研出版のスタンダード生物Ⅰ・Ⅱってどうなんでしょう?
なんか教科書っぽい、800円ぐらいのやつです。
自分、生物Ⅱ未修で教科書も持ってないので、
かわりになるかな、とか思ったのですが。
102:大学への名無しさん
03/06/22 02:36 GbEURaAv
>>101
ゼミノートはゼミノートだよ、数件の奴。
Ⅰ終わってⅡだけなら田部やれば。
103:101
03/06/22 02:42 NGCsmzjW
>>102
そうっすか。
ⅠBの方はとりあえず、田部48講とらくらくマスターやったので、
Ⅱもそうしようかな。
104:大学への名無しさん
03/06/22 02:43 cYiogwKK
結局教科書マスターしたら
他はなんにもいらねぇぞ。
阪大それで対応できたし
105:大学への名無しさん
03/06/22 02:44 cYiogwKK
ちなみに成績開示したら8割方とれてた。
教科書信じてかむばれ。
106:大学への名無しさん
03/06/22 03:01 PohAmAGR
教科書持ってません。買うとしても、在庫が無ければ注文しなきゃいけないよね。
107:大学への名無しさん
03/06/22 07:38 u8v8Tojm
田部は内容が薄いと聞きますが、どこがいいのでしょうか?
108:大学への名無しさん
03/06/22 10:03 lUdtELs1
教科書で自習は無理
109:大学への名無しさん
03/06/22 13:18 9r21u06s
生物って高校の範囲だけじゃ大学受験に対応できない科目だと思ってたが
細胞で計算式必要なのとか性ホルモンの周期とか
110:大学への名無しさん
03/06/22 14:06 J0uE7p0G
ノート系では上であがってる数研のゼミノートが最強ですか?
本屋で見てみたんだけど、ノート系って言ってもいっぱいあって結局決められませんでした。
111:大学への名無しさん
03/06/22 15:27 6z0/fUYP
駿台のセンター短期攻略という本はどう?
112:大学への名無しさん
03/06/22 15:30 YM26WkRw
>>110
ゼミノートが一番安定してる。
113:大学への名無しさん
03/06/22 16:08 mbHu2/Ac
>>109
そもそも大学入試は高校の範囲で納められるようにできていないのでは?
いちいち大学教授が高校の教科書や指導要領読んで範囲はどこまでか、なんて考えるとは思えない。
だから参考書があるんだろうけど
114:大学への名無しさん
03/06/22 16:42 oNnQLFH5
遺伝がわからんのですが、いい参考書ないですか?本の特徴も教えて下さい。
115:大学への名無しさん
03/06/22 16:51 jegD1RYk
>>114
リードα
116:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/22 18:35 5j7/UT14
>>107
田部は内容が薄いというより、
必要なことを絞って、不必要(というか、知っててもいいんだけどあまり入試には出ないであろう部分)を削ってる。
だから理系には物足りないという人もいるのかもしれないです。
でも漏れは田部48・24の長所は必要なことだけを絞って書いてるところにあると思うので、
悪くはないと思っています。どこが重要とかもちゃんと赤文字だからわかりやすいし。
>>109
教科書の範囲外の問題の多くは、問題文から答えを推察できるような問題です。
そりゃ知っておくにこしたことはないと思いますが知らなくても解けるようにしなくちゃならない。
>>114
遺伝本に特化した参考書は何冊か出てるはずです。
その中で自分に合うものを使えばいいんじゃないかと思います。
漏れは遺伝は大森先生の方法で解いてます。
117:大学への名無しさん
03/06/23 17:29 yeVRCuPF
スタンダードの難易度レビュキボン。
118:大学への名無しさん
03/06/24 00:00 jew0+VXv
ぶっちゃけた話、生物は教科書と予備校のテキストを繰り返しやれば、完璧だべ? 論述対策は必要だろうが、大森茂で十分だし…。 え?このスレ終了?
119:大学への名無しさん
03/06/24 00:02 oA+EoDEK
駿台の理系標準問題集終わらせたんですが、
次は何をすればよいでしょうか?
河合のプラチカを考えているのですが、
(偶然にも教わっている講師が著者だったので)
内容がかぶるようなら、他にオススメのものを教えてください。
生物の記述偏差値は65強程度、地方国公立獣医志望です。
120:大学への名無しさん
03/06/24 00:09 SG6feANl
>>119
過去問見て、頻出範囲の 「こだわって」 時間があるならプラチカでもいいけど
他で点数稼いだほうがいいでしょ
121:大学への名無しさん
03/06/24 00:21 1rg4QrdP
>>118
いなかもの丸出し。大体全員が予備校行ってるとは限らない
よってお前が終了
122:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/24 00:35 5fDw0n+u
>>119
理系標準が「完璧」なら全統レヴェルなら偏差値もうちょっといくと思いますよ。
もう一度や二度、しっかり、全部解けるか確認してみては?
あとは考察慣れと過去問でしょう。
志望校に少し細かい知識が要求されるようならば、
田部式でも買って理系標準で見なかった問題だけ潰していくとか。
>>120タソの意見も参考にすると「こだわって」でも代用できるのかもしれません。
見たことないので漏れは田部を薦めておきまつ。
>>121
痛い厨は無視の方向でw
123:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/24 00:40 5fDw0n+u
>>119
追伸
プラチカは、どうも解説が薄い気がします。
解説は多いにこしたことはないので、田部の方がいいと思います。
全部解かずに「つまみぐい」していく感覚で。
124:大学への名無しさん
03/06/24 02:31 iNBIfow9
プラチカの生物があるの? 知らなかった。
125:大学への名無しさん
03/06/25 22:52 VyS8H+0i
初学者なんですが、理系標準って穴埋め問題も多いのでこれでも
いけると思いました。これはバカな判断で、そのうち痛い目をみるでしょうか?
ちなみに参考書は田部を使ってます。田部を参照しながら理系標準やっています。
126:大学への名無しさん
03/06/25 23:10 aPudHapc
医学部志望なんですが理系標準のあとやるので
乙会か田部式か迷ってます。どっちもかわらないですかね?
127:大学への名無しさん
03/06/26 00:16 e6F0Gc3D
あげ
128:大学への名無しさん
03/06/26 01:05 GXrwQsMX
>>125
いきなり理系標準やると穴が凄いよ。セミナーとかやってみると結構できない問題がある。
129:大学への名無しさん
03/06/26 01:11 r0G6u9WQ
俺は旺文社の、標準問題精講っていうのをはじめた。 なかなかよさげ。
130:大学への名無しさん
03/06/26 01:56 Dvdc5W3M
>125
ゼミノートを自力で穴埋めしてみては?
その上で理系標準をやればいい。
>129
黄色くて小さい本? 問題が旧課程。
131:125
03/06/26 15:59 CZvCe02W
>>128
やっぱりそうですか・・ありがとうございます。
>>130
ゼミノートやってみます。どうもです。
132:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/06/26 18:12 c32JKiB4
>>125
あくまで漏れ個人の意見ですが、いけると思います。
らくらくマスターとか田部式基礎力判定あたりを挟むとかしてもいいと思いますが。
>>126
理系標準で足りない分の知識を埋めたいなら田部、
とりあえず論述のトレーニングしたいならZ会だと思います。
Z会は結構根気いると思います。
漏れはだめですた。
田部式も全部やろうと思うとうんざりしますが、
理系標準で見ない問題だけと割り切ってやると負担大幅減です。
>>129
それ、よっぽど根気ないと終わらないかと。
知識の量としては結構よさげと思うんですが、解説が・・・。
例題も演習題も解説が薄すぎるかと。
用語の解説入れてくれてる分にはいいと思いますが。
133:大学への名無しさん
03/06/26 23:31 i4dUn9xu
ノート系としては、文英堂の生物必修ノートもいい感じ。
ゼミノートより内容が軽い。
134:大学への名無しさん
03/06/26 23:35 vLniPGgE
もしかして、ゼミノートオンリーでセンター8割いける?
135:133
03/06/26 23:44 i4dUn9xu
って和田秀樹が言ってた。
136:大学への名無しさん
03/06/26 23:45 Itcq99ex
>134
ゼミノートは、一見、チャラい本に見えてしまうが、
内容は優れている。知識のレベルもセンターより上。
田部48+数研のゼミノートで十分。いや、遺伝は別だが。
137:134
03/06/26 23:48 vLniPGgE
>>136
なるほどー。今赤ペンで(後でチェックシートで隠せるように)
答えを書き込んでるところなんだけど、結構頭に入りやすい。
穴埋め式だと飽きにくいよね。ただ読むだけって苦痛じゃない?
138:大学への名無しさん
03/06/27 02:44 6xvE3Nkm
緑色カバーの精選生物って難易度や問題と解説の質的にはどうでしょうか?
139:大学への名無しさん
03/06/27 10:09 phMjJSEY
それ、いいと思うんだけど、なんか売れない。
同じシリーズの化学は有名なんだけど。
中の上レベルで、問題少なくして解説は周辺知識までしてある。
140:大学への名無しさん
03/06/27 17:27 iQFfOhWn
ゼミノートと田部48講って、どっちがレベル(内容の濃さ)が高いの?
141:大学への名無しさん
03/06/27 19:55 nBAr5ryX
>>14000
どっちもどっち・・だと思う。
142:大学への名無しさん
03/06/27 20:10 oYegWR2C
ゼミノートいいよ、書き込みしまくってる。余白も多いからモナーとか書いて遊んでる。
143:大学への名無しさん
03/06/27 21:03 716069yk
>>142
キモ
144:大学への名無しさん
03/06/27 22:12 nUMByZ37
センター過去問は何処がオススメ?
145:大学への名無しさん
03/06/27 22:25 716069yk
>>144
河合
146:大学への名無しさん
03/06/27 22:25 nUMByZ37
黒?
147:大学への名無しさん
03/06/28 01:35 nYLUkfWA
黒まだか?
148:大学への名無しさん
03/06/28 02:21 VhG4bhWM
>>143
オマエがナー
149:大学への名無しさん
03/06/29 13:59 larsHPBP
age
150:大学への名無しさん
03/06/30 10:27 Cu7QV/67
保守sage
151:大学への名無しさん
03/06/30 21:55 J5+eMXQt
保険として生物もセンターを受けようかなと思っているのですが、
参考書は何がいいですか?
学校でやるわけでもないですし講習も受けないつもりですが、
八割強とりたいです。
152:大学への名無しさん
03/06/30 22:02 xOu5oAeB
公民と違って生物を片手間で8割強なんて簡単には取れないよ。
地学か物理を一本で行く方が遥かに得策。
153:大学への名無しさん
03/07/01 12:23 UWhYcdiH
統一//数学の参考書・問題集//【part17】
スレリンク(kouri板)l50
154:チーズ
03/07/01 22:14 hl8w1W/o
>>138
俺も139さんに同意です。化学のほうはよく話題になりますけど
生物のそれはなかなか話題にならないですよね。
今、繰り返して使ってるんですけど
網羅性もあるし、問題の質的にもかなりよいと思いますよ。
155:大学への名無しさん
03/07/03 07:31 n8Fi9HQ4
>>154
Z会のと比べてどうなんですか?
生物偏差値70の奴がやるには精選とZ会と
どちらがいいでしょうか?
156:大学への名無しさん
03/07/03 13:52 mimfBEOd
同じ著者なんだよね。
Z会の創作問題は試験に出ないような。
精選とか田部式とか何でもいい。
数研の入試重要は解説だめ。でも偏差値70なら問題ないかも。
生物は合格点取るまではすぐいくけど、満点は取りづらい。
きりがないから過去問やって他教科やったほうがいい。
157:大学への名無しさん
03/07/03 14:25 u4AThish
今年大検受けるつもりなんだけど、生物は何が重要かわからないよ・・・。
「必須アミノ酸名」や「酵素名」は全部覚えたほうがいいの?
「アルギニン」「メチオニン」「フェニルアラニン」「ヒスチジン」
「トリプトファン」「イソロイシン」「ロイシン」「バリン」「トレオニン」とか
「アミラーゼ」「マルターゼ」「ラクターゼ」「スクラーゼ」
「ペプシン」「トリプシン」「ペプチターゼ」「リパーゼ」
は全て覚えないとまずい??
158:大学への名無しさん
03/07/03 14:44 Pwr+raPj
酵素名は覚えないと駄目。
が何にどこで分泌されて作用するかまで覚えないと。
これは大学受験には必要だけど大検に必要かは、わかりません。でもいずれ必要になるからおぼえておいて損は無いと思うよ。必須アミノ酸は高校生物では酵素名ほど重要な知識じゃないけど、化学Ⅱでは重要な知識です。
159:158
03/07/03 14:46 Pwr+raPj
「が何に」→「何が何に」
160:157
03/07/03 15:00 u4AThish
>>158
素早い回答ありがとうございます。なんとかがんばってみます。
ところでチャートってあまりよくないのでしょうか。詳しすぎて重要なポイントがどこかわからないし
ゴロ合せは微妙なものばかりだし・・・。その前に生物に語路合せってあるの??
161:大学への名無しさん
03/07/03 15:03 oA2KQMQ1
>>160
大検の生物なんて常識だろ?
162:大学への名無しさん
03/07/03 15:03 oA2KQMQ1
常識→常識問題
163:157
03/07/03 15:12 u4AThish
>>162
そうでもないですよ。センターよりは簡単だけど。
164:大学への名無しさん
03/07/03 15:17 oA2KQMQ1
>>163
はぁ?無ベンで受かったけど。ていうか30分以上もあまったし。
165:大学への名無しさん
03/07/03 15:27 oA2KQMQ1
教科書:田部48・24
問題集:田部式
特定分野対策:大森遺伝、大森グラフ計算
辞書:チャート生物、生物事典、図録
これだけそろえれば完璧ですかぁ?
166:大学への名無しさん
03/07/03 15:44 Pwr+raPj
>>165
生物に限ったことではないが、参考書が多すぎるのはよくないよ。多くて2~3冊程度。これだと決めたやつを何回も繰り返してやるほうが力がつきますよ。
167:大学への名無しさん
03/07/03 16:02 rAmGyj1F
>>164
問題集が田部だけって・・・。
お前見たこと無いだろ?
しかも田部48とチャート両方使うのも無駄。
168:大学への名無しさん
03/07/03 16:04 f8R8n2UJ
>>167
何?使いにくいの?
辞書本はあったほうがいいって和田がいってたけど。
169:大学への名無しさん
03/07/03 16:06 f8R8n2UJ
記述対策でいい参考書きぼんぬ。
170:大学への名無しさん
03/07/03 20:33 N9zMnENH
>>168
分からないところがでたらまずは教師なり講師なりに相談した方がいいんでない?
卓郎だったらわざわざチャート買わないでも立ち読みですませばいいし。
171:大学への名無しさん
03/07/03 20:45 vxSauG7g
代ゼミ中嶋はどうよ?
172:大学への名無しさん
03/07/03 21:00 w4OzYnV9
生物にはCHEMBASEみたいなサイトはありますか?
173:大学への名無しさん
03/07/03 22:45 OcZaNUIR
ゼミノートって
URLリンク(www.amazon.co.jp)
のことですか?
174:2年
03/07/04 13:22 tNbafl7U
自分は文系で法学部志望です。センターで生物が必要です。
実況中継を買おうと思うのですが、URLリンク(www.japan-inter.net)
これを買えばよいのですか?
175:大学への名無しさん
03/07/04 15:35 /ngMoH9O
センターのみなら、教科書をしっかり読んでセンター対策の問題集を一冊やりこめば、80点はいきますよ。基本を大事に!
176:大学への名無しさん
03/07/04 15:52 bYOFHSTm
物理に変えるわ
177:大学への名無しさん
03/07/04 16:14 bYOFHSTm
田部式(基礎力判定、IB、Ⅱ)の三冊やっても足りんのか?
178:大学への名無しさん
03/07/04 16:19 /ngMoH9O
>>177
二次試験のことですか?
179:大学への名無しさん
03/07/04 16:24 bYOFHSTm
>>178
ええ、そうです。
180:大学への名無しさん
03/07/04 16:29 j2YDZB5e
偏差値50で60まであげたいんですが
図解
田部式問題集
田部式遺伝
文英堂ノ-ト
教科書でいけますか?
181:大学への名無しさん
03/07/04 16:34 /ngMoH9O
>>179
これはまあ理系教科全般に言えることだと思いますが、教科書を踏まえ
た上で田部式に限らず何らかの自分に合うと思う問題集を繰り返しこ
なせば、けっこう力は付きます。結論的にはその問題集で十分だと思います
あと、東京書籍の生物図録(だっけかな?)は写真がイッパイで普通に生物に
興味が持てるし面白いと思います。頑張ってください。
182:179
03/07/04 16:36 bYOFHSTm
>>181
ありがとうございます。こんなに的確で丁寧なアドバイスを
いただいたのは初めてです。本当に感謝します。
183: ◆grLcpbOhX6
03/07/04 16:39 lkorXmVi
糞スレ~~~ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか~♪ハジメマシテ~~~ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ~~~っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い~{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやいや~~、ガ━━(゚ロ゚)━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ ガ━(゚Д゚;)━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ∑(゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ~C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
184: ◆grLcpbOhX6
03/07/04 16:40 lkorXmVi
糞スレ~~~ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか~♪ハジメマシテ~~~ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ~~~っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い~{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやいや~~、ガ━━(゚ロ゚)━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ ガ━(゚Д゚;)━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ∑(゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ~C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
185:2年(174)
03/07/04 16:40 tNbafl7U
教科書見てもわからないんです・・・。大学諦めろとは言わないでくださいw
講義形式の本なら先生がいるみたいだからわかるかなぁと思ったのですが
教科書もマスターできない自分には不必要だと思いますか?
186: ◆grLcpbOhX6
03/07/04 16:42 lkorXmVi
糞スレ~~~ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか~♪ハジメマシテ~~~ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ~~~っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い~{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやいや~~、ガ━━(゚ロ゚)━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ ガ━(゚Д゚;)━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ∑(゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ~C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
187:大学への名無しさん
03/07/04 16:45 /ngMoH9O
>>180
一番重要なのは教科書です。全部覚えるつもりくらいの気合で
頑張ってください。教科書でイマイチ理解できなかったところを他の
問題集で補足するようなカンジで。遺伝は自分ではなかなか分からない
箇所が出てくると思いますので、先生に聞くなりした方が早いです。そん
なこんなしてれば、気づいた頃には偏差値60になっているのでは?
188: ◆grLcpbOhX6
03/07/04 16:46 lkorXmVi
糞スレ~~~ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか~♪ハジメマシテ~~~ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで厨房って言われてるかしってるのぉ~~~っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいな掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い~{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
削除以来、出してくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやいや~~、ガ━━(゚ロ゚)━━ン
出してくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ ガ━(゚Д゚;)━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ∑(゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ~C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
189:大学への名無しさん
03/07/04 16:50 /ngMoH9O
>>185
諦めないでください。教科書の内容を1回読んでわかる人はなかなか
いません。1回で分からなかったら、何回も何十回も読んでください。
先生に質問するのも有効です。
いきなり問題を解いてみて自分の穴を探してみるのもいいかも
しれません。
190:2年(174)
03/07/04 16:52 tNbafl7U
>>189
わかりました!ありがとうございます
191:大学への名無しさん
03/07/04 17:42 JFE1Knqq
教科書なんて読まなかったです
192:大学への名無しさん
03/07/04 18:05 anv+OKb2
>>191
馬鹿発見
193:180です
03/07/04 18:12 bfjbDv/U
187さん
遺伝や生態系の計算が全くわからないんで先生に質問しにいってみます。
よきアドバイスありがとうございました
頑張ってやって大切な人のためにも絶対合格します
194:大学への名無しさん
03/07/04 18:13 4a4c/9KQ
俺はセンターでしか生物使わない者だけど、教科書は最後の確認に読んでる。
195:大学への名無しさん
03/07/04 19:05 JFE1Knqq
>>192
馬鹿でもいいや
無事大学生になれたし
196:大学への名無しさん
03/07/04 19:48 anv+OKb2
>>195
大学入れたのならいいんでないかい?
俺も無事受験戦争から脱出できたよ。
197:大学への名無しさん
03/07/05 00:12 Ch4G43Nc
田部式問題集と理系標準もってるんですが、どっち先にやったらいいですかね?
理系標準→田部問題集で穴うめ
がセオリーみたいですけど、逆ってどうなんでしょう?
198:大学への名無しさん
03/07/05 01:15 eafJRy9j
数研の入試重要問題集、新しいの出た。
解答が前よりちょっと詳しくなってる。
理系標準の次ならいいかも。
199:浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA
03/07/05 20:10 c2qe5dAj
>>197
逆だと理系標準いらないかもしれませぬ。
でもあんまり細かい知識要求されない大学志望なら理系標準レベルの知識で過去問演習にうつれると思われますから、
田部式だと少し無駄が出そうです。特に1B。
200:197
03/07/06 00:41 ZSP35gUM
>>199
医学部志望なんです。生物はマニアックなのがでるっぽいので
理標→田部で細かいところまで詳しくやった方がいいですかね?
201:大学への名無しさん
03/07/06 00:45 bvaS1K4f
>>200
うん。それが終わったらいろんな大学の過去問に手をだすのもいいかと。
ただ傾向をみて考察問題がどの程度あるかとかどの程度の難易度かみたほうがいい
202:197
03/07/06 01:22 ZSP35gUM
>>201
ありがとうございます。
考察が多かったら駿台の考える100題辺りで頑張ってみます
203:大学への名無しさん
03/07/06 02:24 0Bk8439F
>202
それ最悪の本だよ。第1問を解けば分かる。
204:大学への名無しさん
03/07/06 09:20 R24rsU16
わかんない
205:大学への名無しさん
03/07/06 09:44 U3bOJktG
先輩が、
それするとオーバーワークになるって言ってた
206:大学への名無しさん
03/07/07 01:34 Hswsb2e2
【暗記】 化学最強の勉強法Part.3 【科目】
スレリンク(kouri板)l50
207:大学への名無しさん
03/07/07 20:40 gWAzWpTi
生物の授業で教先生が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。
次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
208:大学への名無しさん
03/07/07 21:01 SancegiO
>>207
藁田
209:大学への名無しさん
03/07/07 22:06 oPLY6/4p
>>207
禿藁
3つ目がつぼだw
210:大学への名無しさん
03/07/08 00:05 JAkbXLkQ
>>207
それどっかのスレで京大での話とかあったように思うがどうなの?
211:大学への名無しさん
03/07/08 21:03 GeQnGEPW
保全
212:大学への名無しさん
03/07/09 20:09 aqTaHxs0
ahe
213:大学への名無しさん
03/07/09 22:53 c+laOwdG
実話?・・・・なわけないか。
214:大学への名無しさん
03/07/11 01:22 F3bqSETl
早稲田で生物使おうと思ってる非常に奇特な人なんだけど、
過去問が二問で対策も何も…
学校で理科3つ履修してるんだけど、
やっぱ物理で行くべきかな…
でも物理いまいち分からんのだよ。
215:大学への名無しさん
03/07/11 02:54 5gKgi63j
医歯薬系、理Ⅰ・Ⅱ、旧帝生物系の併願、滑り止めとしてならいいけど、
早稲田理工へ逝くために生物やるのはやめれ。慶應理工受けられなくなる。
生物受験可ってことはその分受験者が増え、難易度も上がる。
上記レベルが第一志望でないのなら物理の方がいい。
どうせ大学行ったら物理必要だし。
216:大学への名無しさん
03/07/11 15:59 WT7GdTWg
保全
217:大学への名無しさん
03/07/11 19:09 9bWw9KkY
駿台から出る問題集はまだなのか
218:大学への名無しさん
03/07/12 03:39 szOets8A
学校で数研の『チェック&演習生物ⅠB』っての貰ったんだけど
センターはこれと過去問でオッケー?
219:大学への名無しさん
03/07/12 13:20 0thUj8eR
生物なんて10月からでいいだろ?
名にあせってんの?
220:大学への名無しさん
03/07/12 13:23 fg8oVWIF
>>219
ハァ?10月からじゃ無理。
221:大学への名無しさん
03/07/12 14:48 zNz5ZFHt
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらいいく?
222:大学への名無しさん
03/07/12 19:36 PYxRzqyO
記述対策って大森のだけですか?ほかにいいのがあったらキボンヌ
223:大学への名無しさん
03/07/12 21:16 7bIZtapb
代ゼミ生物は中嶋に毒されてる
224:大学への名無しさん
03/07/12 23:02 3oXSwl3y
正直なところ、中嶋ってどうなんだろ
225:大学への名無しさん
03/07/12 23:15 rjAl2Wff
SEGの佐野はよかった。たしか駿台でも教えてた気がする。
226:大学への名無しさん
03/07/13 01:53 NAokO+7W
とりあえず、田部を読め
227:大学への名無しさん
03/07/13 02:17 o9MDZKAv
中嶋は自分が造った参考書や模試用の問題を
授業のテキストに使い回ししまくり。
228:大学への名無しさん
03/07/14 00:53 iWjCS3g1
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらいいく?
229:チーズ
03/07/14 21:25 TPTFgsvl
考える問題50(100?)選は難しすぎて使えないって言うし
全国入試問題正解(だっけ?)でもやろうかしら。でも高いなあこれ。
独り言も兼ねてsage保全
230:大学への名無しさん
03/07/14 22:36 ecDMQXoC
>>228
死ね
231:大学への名無しさん
03/07/15 03:04 xW9/WKIr
やっぱミニにタコでしょ!
田代本人をもりあげよう!
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
URLリンク(www.best-jeans.com)
◎投票フォーム(一人一回 制限)
URLリンク(www.best-jeans.com)
原則、"田代まさし"で投票。
*他のスレにコピペをよろしくお願いします
232:山崎 渉
03/07/15 11:05 nCmABb6u
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
233:現役君
03/07/15 23:19 roLdrZCf
生物全統マーク偏差値65やったけど問題集何がいい?
生物は今まで学校の授業聞いてただけやから
どんなんがあるかさえ分からんねんけど。
記述は悪かった、記述対策の問題集(解説のいい)も教えてくらはい
過去問は別でやるんでそれ以外でお願いします
234:大学への名無しさん
03/07/15 23:44 PlhOlowW
東大プレで、厳しく自己採点しても35点は取れてるのに
代ゼミ記述模試の偏差値57だった・・・(鬱)
実験考察問題ばっかやってたら末端の知識をかなり忘れてた
235:大学への名無しさん
03/07/17 02:56 qDR2kH/h
統一//数学の参考書・問題集//【part18】
スレリンク(kouri板)l50
236:大学への名無しさん
03/07/17 12:05 po01D8fm
マークよくても記述が良くなきゃちゃんとわかってることにならないよ。
あと代ゼミ模試は浪人生が多いから一学期のうちは高い偏差値は出にくいです。河合は逆。
この夏はおれと一緒に考える100選やるツワモノはいないか?
237:大学への名無しさん
03/07/17 14:31 niWOjhr7
去年の全統記述で96点取った人が、今年の駿台全国で半分も取れてなかった。
238:大学への名無しさん
03/07/17 18:18 io25IQm6
参考書
田部48・24の2つ
ノ-ト
文栄堂の必修整理ノ-ト
問題集
田部問題集
遺伝
田部
以上の5つで夏休み大丈夫でしょうか?
ちなみに偏差値はしんけんマ-クで50ぐらいのDONです
60目指してます
239:大学への名無しさん
03/07/17 18:21 wohvU69H
そんなに出来る?
240:大学への名無しさん
03/07/17 19:03 8kuVsuwb
>>238
私理ならできるかもしれんが、国立なら無理だろ。他にもやることたくさんあるよ。
とりあえず田部の4824講やりつつノート埋めて余裕あったら遺伝やれば?
問題演習は2学期からでも遅くないと思う。
241:大学への名無しさん
03/07/17 19:21 69pjQt7T
“実況中継”(センターじゃない)はどうでしょうか?
これだけやって模試でどのくらいとれますか? おしえてちょーだい
242:大学への名無しさん
03/07/17 20:23 h49nH11y
240
私理です
遺伝が弱いので基礎を中心に頑張ってみます
問題演習は9月~頑張ってみます。
243:大学への名無しさん
03/07/18 00:17 Sbw16jh2
チャートとZ会の生物IB・IIの演習でどれぐらいいけるかな?
244:大学への名無しさん
03/07/18 08:22 2h0Pfr8u
>>243
生物に全気合いを集中させれば偏差値70はカタイです。
245:大学への名無しさん
03/07/18 08:33 ILokuaua
>>244
しかし他の教科はがた落ちする罠
英語とかすぐおっこっちゃうからな
246:大学への名無しさん
03/07/18 08:54 JzHOEDgy
一教科に集中すれば確かに偏差値70以下は絶対とらなくなる。
俺の場合地理がそうだった。
そのかわり数学がボロボロになった。
247:大学への名無しさん
03/07/18 10:05 +2bUwYw9
いま東大志望の高二なんだけどいまからやっておくべき参考書ある?生物は東大と慶応とセンターいがいつかいません
248:大学への名無しさん
03/07/18 12:42 04QReeYX
>Z会の生物IB・IIの演習
網羅性において劣る。
249:大学への名無しさん
03/07/18 12:52 2h0Pfr8u
センター生物で高得点を取るには教科書の
探求活動(?)をまじめにやった方がいいぞ
実験考察力がつきます。
250:大学への名無しさん
03/07/18 13:42 Sbw16jh2
生物の範囲全般をカバーできる問題集ってないですか?
251:大学への名無しさん
03/07/18 15:51 kvQAskur
よく物理は生物の倍以上労力がかかると言われるけれど、生物も
高いレベルに持ってくのは言われるほど楽ではないと思った。
252:大学への名無しさん
03/07/18 15:56 JzHOEDgy
>>251
え?そんなこと言われてるの??
明らかに物理の方が楽だと感じるんだけど・・・。
京大阪大レベルなら物理は公式どおりの問題しか出ないよ。
253:大学への名無しさん
03/07/18 16:00 zl/rUDW+
>>250
新編セミナーorリードαが最強だが解答が手に入りにくい。
漏れは先生に頼んで卒業時にセミナー解答もらいました。
もしくはスタンダード例解がいいのでは?
254:大学への名無しさん
03/07/18 16:44 WBisXIef
乙会の演習で手が止まってしまってる
挫折してしまいそうだわ
やっぱり電話帳でもやろうかしら
255:大学への名無しさん
03/07/18 20:47 Wv473oFR
乙会やってるけど、解説少ないよな。
256:大学への名無しさん
03/07/19 06:33 UIx18pvM
精選生物ってやつは、偏差値どのくらいが対象なんでしょうか?
257:大学への名無しさん
03/07/19 19:11 M9v2CP3m
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらいいく?
258:大学への名無しさん
03/07/19 22:56 r2M30xg+
(科目名)の参考書はなにがいいですか?
1冊では、一般的に無理ですし、
自分のレベルがわかるもの(やった問題集および3大予備校の模試の成績)と
志望校を明示しないと解答が出せません。
~をやって、次は~をやろうと思うんですけど、平気でしょうか?
実際にやってみて、無理だったら少しやさしめの参考書をやればいいいのです。
~やれば~大学受かりますか?
入試は水物ですし、人によって習得度も異なるため、受かる人と、ダメな人がいます。
~やれば、偏差値~いくでしょうか?
上に同じく
~大学を受けるのですが、お勧めの参考書を教えてください。
~大学に特化した問題集などありません。(有名大学を除く)
259:大学への名無しさん
03/07/20 02:29 QlpxOs0h
歌う生物学ってどうよ
260:大学への名無しさん
03/07/20 20:44 7EE1SvIy
生物って国語力いるね。問題文を読むのに苦労するよ。
261:大学への名無しさん
03/07/20 21:03 cCZd/xGu
医科歯科とか長すぎだな。
262:大学への名無しさん
03/07/21 09:05 KdgvVs2y
>>259
アレいいのか?
263:大学への名無しさん
03/07/21 09:34 zpcBlFoV
>>261
全部読む必要はねーよ、設問の知識問題は軽く潰せるし。
264:大学への名無しさん
03/07/21 10:53 wvQgn1Cp
東大生物対策に必要な参考書は何?
265:大学への名無しさん
03/07/21 11:36 sXmh/nE8
中嶋先生の東大京大生物
266:大学への名無しさん
03/07/21 11:37 sXmh/nE8
つーか、田部先生の参考書は、上位国公立とかには使えないと思うのは自分だけ?
(教科書外のことを何もやらないから)
267:大学への名無しさん
03/07/21 13:22 PnC/P5uS
>>266
田部の講義を聞けば何故か分かるよ
268:大学への名無しさん
03/07/21 14:49 QJipGd1K
物理より生物のほうがお得じゃない?
すぐに点数に結びつく気がする。
269:大学への名無しさん
03/07/21 14:57 RmRouLyq
気のせいだよ。
270:大学への名無しさん
03/07/21 14:59 PnC/P5uS
>>268
最初だけ。簡単な問題は暗記だけだから。
というか難しい生物の問題は生物より論理パズルになりがちな気がする
271:268
03/07/21 15:01 QJipGd1K
>>270
物理より、の間違い?
でもセンターレベルなら生物のほうが楽チンだと思うんだけど、それも
まちがっとるかなあ?
272:名無し
03/07/21 15:04 PnC/P5uS
>>271
細かい生物の知識より論理パズルって意味。
センター生物は8割までは結構早くいきつけるかな。
273:268
03/07/21 15:11 QJipGd1K
なるほどね。参考になりました。ありがとう。
274:大学への名無しさん
03/07/21 15:12 4k2fP9RR
センター生物ⅠB対策にいい問題集ありますか・・・?
275:大学への名無しさん
03/07/21 15:14 oZXYsCxM
>>274
セミナー生物
276:大学への名無しさん
03/07/21 15:15 oZXYsCxM
>>266
つーか、あんなのどこにも使えない。
277:大学への名無しさん
03/07/21 22:13 UgmUuu7O
セミナー生物
をネット注文できるとこありますか?
278:大学への名無しさん
03/07/21 22:16 6MmGyDPO
俺は物理の方が圧倒的に簡単に感じるけど・・・得手不得手があるんだろうけども。
279:大学への名無しさん
03/07/22 21:41 7z9fGOIM
Age
280:大学への名無しさん
03/07/22 21:43 z19zxJHq
熊本大学は生物で受けないほうがよいというのはホントですか ?
281:大学への名無しさん
03/07/22 23:02 nqULr+tJ
問題集→過去問っていうけどさ、みんなどこの過去問やっているわけ?
志望校のはもちろんだろうけど、あとは宮廷とかそのレベルのやっていればいいのかな?
それとも電話帳とか入試重要問題集とかをつぶしていくの?
282:大学への名無しさん
03/07/22 23:19 LlF3jrhX
志望校と傾向の似たものを新しい順にやってる。
旧帝でも問題が簡単なところもあるから、拘らなくていいと思う。
意外と単科医科大の問題は骨があっていいよ。高いけど。
283:大学への名無しさん
03/07/23 00:20 w+ifzOIs
漏れは、理科で生物だけは良くできる。
実は、かなり国語が得意である。
理由はそれだったと気づいた。
284:大学への名無しさん
03/07/23 10:39 EkW825h7
>>280
本当!!!!
285:ジオソ・ダイクソ@20歳
03/07/23 11:40 sZJ4JHmk
>>280
生物も簡単なコトは簡単だけど、化学がマジ鬼楽。
286:訂正です。
03/07/23 19:00 +MOBim1y
旺文社の「精選生物ⅠB,Ⅱ」はどうなんですか?
結構本屋にはどこでもおいてありますけど?
287:大学への名無しさん
03/07/23 21:05 +I5ypXIL
>>284,285
やっぱそうなんですかね~自分化学は、はなからやる気なかっただけになぁ。。。
むっちゃ生物ばっか頑張ってましたー
今から無機有機やったんで対応できるんでしょうか?
288:大学への名無しさん
03/07/23 21:16 NrnyX4fd
生物について聞きたいのですけど、鼓膜って耳のアナから何センチくらいのとこにあるのですか?
289:大学への名無しさん
03/07/26 01:48 JB32/o3Z
救済あげ
290:大学への名無しさん
03/07/26 16:58 n2xgflzX
ゼミノ-トと文英堂こ必修整理ノ-トとどちらがいい?どちらするかかなり迷ってます
291:大学への名無しさん
03/07/27 21:53 ffWr6mHf
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらいいく?
292:大学への名無しさん
03/07/27 22:24 YPtnFkQO
授業がまだIBの最後ぐらいで、夏中にIB終わるか微妙なとこなんですが、論述の
練習は生物Ⅱが終わってからやるべきなのでしょうか。2次では論述か図示のみ
なので、赤本にも早目に練習しろと書いてるのですが。それと論述でよい参考書
を教えてください。
293:小物 ◆/2pH0OByQg
03/07/27 23:15 oZNEe+L4
俺、生物系の学科のある大学にいきたいのですが
今のところ私立生物で知ってる大学は東京理科と明治しか知りません。
ヤフーで検索しましたが、偏差がいくらあるかも分からないし、生物系って応用生物科学・生命科学・生物工など
イロイロあるので全部は調べられないので、教えてください!リストみたいにしてくれると
俺と同じ悩みを抱えてる人もいると思うので。
もうオープンキャンパスも幾つか始まってるので、さっさと決めて、見学に行かなけれいけません。
俺の意見を見て、「その手の書籍をしらべろや!」と思う人が多いと思いますが
その手の本は厚く、値段も高く、今、手に無いので全く分からないのです・・・・
どうかこんな俺ですがどうかお願いします。
294:大学への名無しさん
03/07/27 23:16 IRT8Zo2x
ヲイヲイ
295:大学への名無しさん
03/07/27 23:17 eeW0Vrux
>>293
ここで検索した?データは代ゼミのを基にしてるけど。
URLリンク(edu.yahoo.co.jp)
296:小物 ◆/2pH0OByQg
03/07/27 23:22 oZNEe+L4
>>265
有難うございます
しかし、偏差値がわからないですねぇ・・
今の偏差値は50無いくらいだから、65や70なんかの大学は受からんと思うので
ソレをもとで調べて、オープンキャンパスをいきたいです。
297:大学への名無しさん
03/07/27 23:26 +/OKOODQ
>>296
生物系の学科は人気だから、
同じ学部でも他の学科より偏差値が5以上高いのもザラだし、
どの大学でも偏差値60はほしいところ。
理科大の応用生物学科は偏差値だけなら早慶理工レベルだし
298:大学への名無しさん
03/07/28 00:16 KYVvblw3
セミナー生物が一番しっくり来た。
うちの高校はセミナー生物IB+II(だっけ)をまとめて取り寄せて理系生徒全員に
買わせてたけど、今思うと感謝感謝。
299:小物 ◆/2pH0OByQg
03/07/28 00:23 Lx1ZdfUU
セミナー無いからリード買った・・
300:大学への名無しさん
03/07/28 04:05 gxnz4VKt
300
301:大学への名無しさん
03/07/28 18:54 cIxDjf+D
理系標準とセミナーだったらどちらからすれば良いですか
302:大学への名無しさん
03/07/29 00:58 qiwrtu8m
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらいいく?
303:
03/07/29 01:30 WYYHphv1
その質問の仕方いいかげんやめれ
304:大学への名無しさん
03/07/29 02:21 IxvV0Q4n
>>302
満点。
305:大学への名無しさん
03/07/29 13:58 xyrRkFI4
age
306:大学への名無しさん
03/07/29 14:48 S/pBCg2Z
田部の合格48&24だけじゃ遺伝はすくない?
田部の遺伝もしないと不十分?
307:大学への名無しさん
03/07/30 02:02 rE/BGoSf
a
308:大学への名無しさん
03/07/30 13:59 i65KT+Bk
代ゼミの大森茂が東京出版から「算とグラフ」対策の参考書を最近出したぞ。
駿台の大森よりレベルは高めだった。
309:大学への名無しさん
03/07/30 18:15 vxbUJA4J
国語のマークで4割です。
ちなみに生物選択の皆さん、どこの大学うけますか?
上位層の皆さんは
早稲田の理工の一部の学部と理科大の一部、後は国立位でしょうか?
国語力が必要だったとは・・・
僕はホントに国語4割でした。
でも物理は難しいので生物にしました。考察問題に取り掛かれるレベルではないから
かもしれませんが、生物の方がいい気もします。
310:大学への名無しさん
03/07/30 19:16 SuaQo1BK
たしかに国語力が・・・
311:大学への名無しさん
03/07/30 21:29 Hj9la1Fa
田部やったら、河合や代ゼミのマークはどれくらい逝きますか?
312:大学への名無しさん
03/07/30 21:57 CliEw51c
>>311
100点。いい加減にしろ。
313:センターのみ生物つかうよん
03/07/30 23:22 6xtR8Iar
今教科書とセミナーで勉強し始めたんですけど、なんかセミナーは二次でも生物を使う人向けのように感じます。
今はほとんど生物の内容を忘れてしまったんですけど、授業で一通りやっていて定期試験で平均70点くらいとっていたので無知ではないです。
でもこの前の河合マーク模試で33点しか取れませんでした…
こんな俺に合った参考書・問題集を教えてください。
そのあとにセンターの過去問をやるつもりです。
314:大学への名無しさん
03/07/31 07:04 e0ZSrx54
生物ゼミノートまだ終わってないけどいい気もします。
あくまで私的意見でこれやったら〇〇まで上がるって訳ではないので、
参考程度に。。
315:大学への名無しさん
03/07/31 17:22 KXQxL2y5
僕も七月から生物にしたのですがゼミノートと代々木のセンターマーク式基礎問題集はかなりいいですよ!
316:313
03/07/31 17:33 zPJ8bZG3
>315
おぉ~同志が居た!自分もはじめたばっかです!だから生物サパーリなんですが、ゼミノートは良い感じですよね。飽きがこなくればすごく…
基礎問やってるとどぅも焦って応用いきたくなるんですよね。
317:大学への名無しさん
03/07/31 19:38 rIr+csvA
マーク式問題集でお勧めは?
318:大学への名無しさん
03/08/01 03:52 vwbkwgLk
センター赤本
319:大学への名無しさん
03/08/01 09:20 6apwtAoN
0点。
320:大学への名無しさん
03/08/01 22:59 e/8eDxJ4
大森茂の新刊「生物遺伝・計算・グラフの解き方」の感想ないですか?
321:大学への名無しさん
03/08/01 23:04 Eq6+PDcV
>>320
素直に(・∀・)イイ!! まだ浸透圧までしかやってないが。
322:大学への名無しさん
03/08/02 00:18 9hREIvPX
>>320
内容はまだ見ていないけど、遺伝と計算が1冊になっているところからすると、内容が半端な気が・・・
素直に遺伝の本+大森計算をやることを薦めます
323:大学への名無しさん
03/08/02 18:19 ZQKMvuF0
茂より徹のほうがベターかな
324:大学への名無しさん
03/08/02 18:56 Wq9MdJUr
増進会出版社の生物IB.∥の入試実践編がいいと思うが他に何かいいのある?
325:大学への名無しさん
03/08/02 23:57 cNlxU1X0
下がり杉
326:大学への名無しさん
03/08/02 23:59 fP1OUFv7
>>320
偽大森はダメ
327:大学への名無しさん
03/08/03 01:20 Jzwkt5iQ
324ですが、誰かお願いします。(考察問題とかおおいやつ)
328:大学への名無しさん
03/08/03 02:03 an/Nhl+z
考察なら中嶋寛26・53に、灯台兄弟演習授業テキスト コレ最強
数をやるなら全国大学入試問題正解 生物(国公立大編)2,3年分(ただし回答を鵜呑みにしないこと)
329:大学への名無しさん
03/08/03 03:46 L/7mNwIQ
【暗記】 化学最強の勉強法Part.4【科目】
スレリンク(kouri板)l50
330:大学への名無しさん
03/08/03 08:00 vTi2IKzf
難しい問題やるなら、考える実験問題50とかやるより
東大模試の過去問やることをすすめる。河合のやつはまだ発売されてないが
331:大学への名無しさん
03/08/03 11:16 I0zQgJJf
>330
いつ頃発売ですか?
332:大学への名無しさん
03/08/03 11:43 mPn/FoUT
>>331
9月だったかな。
駿台のはもう出てるから夏休みにやるならそっち
333:大学への名無しさん
03/08/03 11:43 jFUcC16t
アダルトDVDが激安500円より~
最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
URLリンク(www.dvd-exp.com)
334:大学への名無しさん
03/08/03 12:00 b/oByj2Y
皆さんの志望校はどこですか?
生物選択者は極端に選択肢が狭まってしまう気もしますが…
旧帝や国立は平気なトコもありますが。
335:大学への名無しさん
03/08/03 12:27 pi7UVKcF
理Ⅱだよぅ
336:大学への名無しさん
03/08/03 13:06 bly0TRkd
>332
度々すいません。何ていうやつですか?本屋にありますか?
337:ジオソ・ダイクソ@地方大
03/08/03 13:25 vI2cWtwO
>>324
あれ良いね。旺文社の緑色の奴、何だっけ精選か、あれ多分面白い。たまに不必要な問題もあるけど。
338:大学への名無しさん
03/08/03 13:33 gj4UOQdI
マークでお勧めは?
339:ジオソ・ダイクソ@地方大
03/08/03 13:42 vI2cWtwO
>>338
センター過去問と全統かな。YOゼミ・駿台はうんこ。
340:大学への名無しさん
03/08/03 13:44 Il5qzuEi
スンダイの考える実験問題50ってどうっすか??
341:大学への名無しさん
03/08/03 13:54 XV3zP8mQ
>>336
駿台は「実戦模試演習 東京大学への理科」っていう青い本。
大きさはB5かな?
河合は「入試攻略問題集 東京大学 理科」大きさはB5
少し大きな本屋なら赤本の近くとかに置いてあるはず
342:大学への名無しさん
03/08/03 13:58 gj4UOQdI
>>339
全統ってのは河合が毎年だしてるセンター問題集のことだよね?
分野ごとにやってく問題集はあまりいいの無いの?
343:大学への名無しさん
03/08/03 17:42 wTucJDb3
俺は現時点で生物ⅠBがほとんど頭に入ってないんだけど
一番効率よく点数を取れるようにするには、まずはどういうふうに勉強すればいいんでしょうか?
センターで最悪7割は取りたいっす。
344:大学への名無しさん
03/08/03 17:46 eQM3M2oa
>>343
教科書熟読(2周)←これ意外に大事な事で効率がいい。
ところで乙会から
「解決!センター 生物IB 9割をねらえ」って本が出たが
購入した方評価キボンヌ。
345:大学への名無しさん
03/08/03 18:01 sY45RV3w
センターはこれだけ!
実際使ってみた人、評価してみて
346:大学への名無しさん
03/08/04 00:17 Od+qUXi+
>>345
文系の人はこれと、過去問、模試だけで十分。
8割取れるでしょう
347:大学への名無しさん
03/08/04 22:14 reNDdtZD
俺は部外者だけど
336、343、345あたりさ、質問に答えてもらってんだから
礼ぐらい言おうよ
348:大学への名無しさん
03/08/04 22:17 xFfwjRIj
センターはこれだけ!&超要点整理26項(∑ベスト)&過去問
そして模試の復習を。
349:大学への名無しさん
03/08/05 10:29 sIvDSdgI
>>347
ハゲ動。
350:大学への名無しさん
03/08/05 22:37 ayRgxTQP
文系生物初学です。
センターだけで必要なのですが、もし今から理科をはじめるなら
やはり生物が一番手っ取り早く(半年で)標準レベルまで持っていけるでしょうか?
地学のほうが簡単だと友達に聞いたのですが実際どうでしょうか?
351:大学への名無しさん
03/08/05 22:42 it5LtH3f
>>350
最終的にどの程度を目標にしているのかによる。
85%以上狙うなら物理か地学をお勧めする。
70~80%なら生物が手っ取り早い。
地学が最も無難、化学は理科が好きでないならやめれ。
352:大学への名無しさん
03/08/05 23:24 ayRgxTQP
>>351
できるだけ時間をかけたくないし、70~80%で多分大丈夫なんで
やはり生物ですかね。勉強は
教科書通読→ここであがっている参考書→過去問でOKでしょうか?
353:大学への名無しさん
03/08/05 23:29 it5LtH3f
>>352
発生とそれに関する考察問題や、遺伝に手こずるかもしれないけど、
それらが何とかなりそうなら生物でいいと思う。
勉強方法はそれでいいよ。
354:大学への名無しさん
03/08/05 23:34 7jNHBZmV
今一年生だったら断然生物がいいよね。
光合成も生活環も発生もでないんだから
355:大学への名無しさん
03/08/05 23:54 tgxqfa0i
出ないのか(;゚Д゚)!
356:ジオソ・ダイクソ@生物ヲタ
03/08/05 23:58 ImSn+LLE
>>354
MAJIDE!?自分がそーゆー学部だからかも知れないけど、少なくとも発生だけは・・・
357:大学への名無しさん
03/08/06 00:44 Utbl9jL3
光合成もないのかよ
358:大学への名無しさん
03/08/06 02:19 SJgjFbQF
ジオソ・ダイクソはどんな問題集をやってたの?
359:大学への名無しさん
03/08/06 07:07 4kHRjjG5
統一//数学の参考書・問題集//【part19】
スレリンク(kouri板)l50
360:大学への名無しさん
03/08/06 12:39 7zQqvd1q
生物の重要問題集ってどうなんでしょうか。センターレベルぐらいの問題だと
全然物足りないので、難しい問題集を探しているのですが。ちなみに阪大理生
志望です。
361:ジオソ・ダイクソ@文系?
03/08/06 16:05 pWDJHDE8
>>358
多分そこらに売ってる問題集は全部やった。
362:大学への名無しさん
03/08/06 23:16 xZYdU7rJ
>354
生活環は削られたが、発生は削られてないぞ。
363:大学への名無しさん
03/08/07 21:51 9o5qKIJv
下がりすぎage
364:大学への名無しさん
03/08/07 21:54 kYGTskCK
>>361
一番手応えあった奴は何でした?
365:大学への名無しさん
03/08/07 22:08 WUTFiNIx
難関大を目指すにはどの問題集がいいんですか?
まあ北大志望ですけど。今の偏差値は60前後です。
366:大学への名無しさん
03/08/07 22:24 9o5qKIJv
>>365
考える実験問題50
かすかに問題が古いのがアレなんだが
ただかなり難しいから60ぐらいだと歯が立たないこと請け合い
まずはセンサーとか緑精選とかで基礎をかためるべし
367:ジオソ・ダイクソ@おはよう
03/08/08 00:35 7hX+rDBm
>>364
良い問題集 という意味より 難しい問題集 という意味で考えれば・・・何だろう、
中嶋のとかって無意味だよね。東大後期だけやってなさい くらいで。まぁ、問題集も講義も見て、ハナっからこの人嫌いだったんだけど、
大学入って生物勉強したら、まぁ大きい間違いでは無いんだけど、明らかに中嶋自身が勘違いしてる項目とか見つけて余計嫌いに。
俺としてはZ会のBAが1番辛かった・・・。って問題集じゃないね、これ。
368:大学への名無しさん
03/08/08 00:43 9+/keXDQ
>>365
全範囲一通りやってあれば宮廷の過去問つぶしていくのが一番だと思うが。
369:大学への名無しさん
03/08/08 10:17 OPbHhfmB
>>367
>大学入って生物勉強したら、まぁ大きい間違いでは無いんだけど、明らかに中嶋自身が勘違いしてる項目とか見つけて余計嫌いに。
くわしくきぼん!
370:大学への名無しさん
03/08/08 19:27 WGSESMum
>>>365
>>>368
レスありがとう。とりあえず標準問題精講やってからにします。
旺文社のやつね
371:大学への名無しさん
03/08/08 20:53 oItYpYQv
あまり中嶋の参考書の評判聞かないね
372:大学への名無しさん
03/08/09 22:09 ueb3yKtb
駿台からお医者さんになろうシリーズの生物はいつ出るか知ってます?
373:大学への名無しさん
03/08/09 23:46 o8zPtprC
このスレも先生もみんな教科書を読めと言いますが
どう読めばよいのでしょうか?
理解しながら読んでいくのととりあえずそのまま流して何回も読むというので
どちらが良いでしょうか?初歩的な質問ですみませんが教えてください。
374:大学への名無しさん
03/08/10 00:02 Wi69PAGt
実験のページとかも読みますか?
375:大学への名無しさん
03/08/10 00:09 ql1EjsKy
教科書読む必要無いと思うぞ。
田部とかチャート読んだほうが点につながる。
376:大学への名無しさん
03/08/10 00:09 0FqBrFLl
理解したうえで流し読みする。理解→暗記だろ?
377:大学への名無しさん
03/08/10 04:31 VSmTM6YD
生物でセンター満点取る人って、どんな勉強してるんですか?
俺は理系標準問題集やりこんだのですが、9割弱がいいところです。
これは理系標準の消化不良なのでしょうか。
378:ジオソ・ダイクソ@飲
03/08/10 04:40 B0OEwIRR
>>377
待て待て待て待て待て待て!!!その質問おかしいだろ!!
何が間違ってたか確認すればそんなのは解決する話だ!!知識に穴があったからなのか、
うっかりミスだったのか、あるいは考察で読み違えたのか。どれどれどれどれ!!
379:377
03/08/10 05:04 VSmTM6YD
>>378
考察です。たしかにちょっとおかしい質問でしたね。
言い直すと、理系標準の問題はほとんど解けるのに考察で毎回落とすんです。
どこができないのかというのも自分ではよくわかりません。考察ができない
ということしか。これはまだ理系標準のマスター度が足りないのでしょうか。
380:ジオソ・ダイクソ@サンドイッチ♪
03/08/10 05:15 B0OEwIRR
>>379
理系標準に考察が無いから当たり前でわ・・・?あったっけ?そんなに多くないよね。
なんかアレだよ、論理パズルみたいな感覚でさ、こう、消去法チックに解くのが一番賢いんだと思うけど、
過去問あたってみたり、考察多い問題集やったりすりゃ対策はいくらでもデキルジャナーイ!!
アレだと思うけどね、ほら、考察とか、慣れたら結構解けるようになると思うけどね。
まぁ、俺ぁセンター生物満点じゃなかったけど(エヘ げ、現役んときは満点だったんだってば!!(↓
381:377
03/08/10 05:24 VSmTM6YD
>>380
確かに理系標準は知識問題ばっかですよね。
ちょっと生物をなめすぎてたのかもしれません。
しかしセンター満点はすげえっす。尊敬します。
アドバイスありがとうございました!
382:大学への名無しさん
03/08/11 15:05 GuuHBidU
>>367
>大学入って生物勉強したら、まぁ大きい間違いでは無いんだけど、明らかに中嶋自身が勘違いしてる項目とか見つけて余計嫌いに。
くわしくきぼん!
383:大学への名無しさん
03/08/11 15:37 7AI0ZTvC
生物の図表何使ってるよ?
フォトサイエンス1冊じゃ厳しいでしょうか?
384:二年
03/08/11 22:53 A9ZFcFKP
生物IBの教科書に一番最初の方に載ってる原核生物と真核生物んとどう勉強すれば良いか教えてください。
これって暗記分野ですか?
385:小物 ◆/2pH0OByQg
03/08/12 16:17 0jws5Ztf
>>384
・・・?
ネタ?
どう勉強?
勉強したことないの?
暗記って言えばそうだけど、勉強の仕方?
核膜が無いのが原核。あるのが真核って、それほど分かりにくいか?
ネタじゃなかったら、君は高校生か疑うよ
厨二?
386:大学への名無しさん
03/08/12 22:12 E5viybUA
>>385
真核生物と原核生物の種類は暗記すべきかどうかってことじゃないの?
例えばネンジュモは真核か原核か とかさ。
387:小物 ◆/2pH0OByQg
03/08/12 23:14 jkiadeAE
そういう意味?
原核真核ってそんなに問題ある?
原核か真核かどうかを聞く問題のが多いんじゃない?
って言うかそんな生物のはじめの部分で2chにカキコするなって・・・
心配なら覚えればいいわけだし・・
388:大学への名無しさん
03/08/12 23:18 i+1PmqLP
東大を目指しているものです。理系標準3回繰り返してほぼマスターできたと思います、考察力をつけるのに良い問題集はなんですか?ちなみにZ会BAをとってます
389:388
03/08/13 00:29 pTB+O4yu
お願いします...
390:大学への名無しさん
03/08/13 00:36 EW4iNTqQ
>>389
考察といっても新傾向問題なのかただの誘導系考察なのかで違うと思うが
とりあえず
河合の模試からの100題
代ゼミの重要テーマ53
これは比較的短時間
Z会IB・Ⅱの演習
これは理標に近いけど考察にウエートが置かれている感じ
391:388
03/08/13 00:56 pTB+O4yu
>>390 回答ありがとうございます。新傾向問題、誘導系考察ともにやりたいです。河合の模試からの100題を調べて見ます。駿台の考える問題100はどんな感じでしょうか?
392:大学への名無しさん
03/08/13 01:08 EW4iNTqQ
>>391
駿台の考える問題100は最難関なので時間が余ったらやる感じで良いと思いますが。
同じ駿台文庫の生物考える実験問題50選の方が仮説検証問題などを取り扱っていて
レベルも東大本試に近い気もします。
393:388
03/08/13 01:11 pTB+O4yu
>>392 駿台の考える問題100は東大本試のレベルよりも上ですか?
394:大学への名無しさん
03/08/13 01:24 EW4iNTqQ
>>393
今は100レベルの問題は出題されていないと思う。むしろ稀ではないかと。
考察でも知識がなくても考えれば解ける問題が増えていると思います。
395:388
03/08/13 01:36 obtk78Rk
>>394 分かりました。では河合の模試からの100題 と生物考える実験問題50選とを比べて決めることにします。ありがとうございました
396:とおりすがり
03/08/13 06:15 Fg9co4q6
河合「模試からの100題」は数年前に絶版になりました。
中嶋の本は改訂といいつつ、実は旧課程版から変更してないので
考える実験問題50でいいのでは?
397:大学への名無しさん
03/08/13 16:58 QpjE1sAH
URLリンク(www.amazon.co.jp)
398:大学への名無しさん
03/08/13 21:12 mQ7G54eh
↑それこねぇよ、アマゾンから入荷できませんでしたってメールきた。
まだ直してないんだねぇリンク。
399:大学への名無しさん
03/08/14 19:54 IwtqPmDu
生物ⅠAの参考書探してるけどねえよ…(´Д⊂
400:大学への名無しさん
03/08/14 20:28 OHDk3bYk
新課程って光合成と群集もないよね。
これ以上高校生をバカにしてどうするんだ?
数列もⅠAからなくなるみたいだし。
401:大学への名無しさん
03/08/14 20:35 Bhc6aPhk
でも2次試験は普通に出るよなぁ?
402:大学への名無しさん
03/08/14 20:50 dL19UCdK
私立医だと平気で出すと思う。
403:大学への名無しさん
03/08/14 20:52 Bhc6aPhk
国立でも出ると思う
404:大学への名無しさん
03/08/14 21:02 AUvhVMgV
みなさん図表は何愛用?
405:大学への名無しさん
03/08/14 21:15 Bhc6aPhk
数研の
406:大学への名無しさん
03/08/14 21:20 hE9qf0VA
>>404
漏れも数件のフォトサイエンスでつ
407:大学への名無しさん
03/08/14 21:47 Bhc6aPhk
仲間
408:大学への名無しさん
03/08/14 23:46 fjIADGXs
チョイスで網羅系の役目はたしてると思うよ
409:大学への名無しさん
03/08/15 02:20 0n10aPaD
阪大医学部めざしてるんですが、理系標準問題集終わったとこなんですが、
次何やればいいですか?偏差値は河合で70くらいです。
駿台の100選か50選かんがえてるんですがどうですか?
高3です
410:大学への名無しさん
03/08/15 02:30 qFnrdO22
図表は図説でしょ
411:大学への名無しさん
03/08/15 02:34 0n10aPaD
図表はフォトサイエンスっしょ
412:404
03/08/15 02:38 iEvJfylZ
僕もフォトサイエンス愛用です。
ん?
チョイスで網羅系って(゚д゚)??
チョイスって生物にもあったんですか!?
初めて知りました;;
数1Aのチョイスは最高っぽいので、生物にもあるなら見てみたいなぁ。
図表って1冊で十分、ですか?何かややたりない気もするけど、そこまで神経質になる事ないですかね。
413:大学への名無しさん
03/08/15 05:51 /xfFwzKW
まだ、生物の勉強を始めてないってヤバイですよね!?
414:大学への名無しさん
03/08/15 12:08 mvs9JpYn
高3ですか?
僕は英数が一通り終わってから生物にとりかかります。
かなり厳しいですが、英数終わってない方が厳しいので英数優先。
独学ですか?
415:大学への名無しさん
03/08/15 12:37 2K6eiSR7
>>412
何冊も見るよりは1冊を完璧にする方がよくないですか?
416:大学への名無しさん
03/08/15 13:24 7rA5l/AQ
生物の勉強法で悩んでいるんですが、
1回ノートまとめしてから、問題集を解いたほうが
いいでしょうか?
あと、リードαの問題集はどうでしょうか?
417:大学への名無しさん
03/08/15 15:40 Twqcq305
>416
もちろん。 あるいは、書きこみ式のノート形式の問題集をやるか…
ただがむしゃらに問題集を解くことほど無駄なことはない。 2年生の間、問題集はやってるのに、定期テスト以外では点がとれなくて悩んだ。
『理解』せずに『暗記』だけでといていた。 もちろん、正確な知識は必要。 その上で、上手く言えないけれど、その知識を組み合わせて、考察したりする知識も必要。
とりあえず、(個人的な)お勧め参考書はこれ。(リードαと言うのは見たことがないのでちょっと分りません スマソ それと以下は現役生として実際今使っていての感想。実績とか他の人の意見はわからないし、なんの責任も持てませんが、参考までに)
と、長すぎるらしいので一旦切ります。
418:大学への名無しさん
03/08/15 15:41 Twqcq305
センターのみなら(ある程度↑のようなまとめがしてあると言う前提で)
生物IB・Ⅱ 超効率整理33で合格を決める(文英堂 IBのみもあるはず)
これは覚えなければならない、最低限の知識が確認できる。 やたらに詰め込むだけでなく、この本の知識をたしかにしたうえで、足りない分を補っていくのが良いと思う。
新編セミナー生物IB(第1学習社)
学校採用の品だが個人的に、これはなかなか良かったと思う。 知識確認用問題集はこれかな。(さっきの『超効率整理』はあくまで参考書 これは問題集)
ただ、考えさせる問題はちょっと少ないので、二次対策にはちょっと不満かも(あくまで個人的意見)
後は、過去問や、各種模試問等
二次も必要なら
セミナー生物IB/Ⅱ(第1学習社)
上に同じ。IBは良かったけど、Ⅱの方はそこそこかな?
生物IB・Ⅱ 標準問題精講(旺文社)
あくまで、二次試験の問題としての、『標準問題』。迂闊に手を出すと結構キツイ。なにせ、解答が薄い。本当に力がある人か、塾、あるいは先生に質問できる環境にないとヤバイ。
俺は、先生に質問したりできるので、これを選んだ。あと、見開きで一問のページ構成も使いやすい。
生物 計算・遺伝・論述問題の解き方(旺文社)
別に俺自身旺文社の手先と言うわけではないのだが… 見ての通り計算・遺伝。論述用問題集。 個人的にやっぱり計算や遺伝に自身がなかったので… セミナーの問題くらいなら解けるけど、標問精講は問題数が少ないし…。
と言うことで、専用の問題集を1冊用意。 まだやってるところだけど、なかなかよさげ。
以上。後、良く名前を聞くのが『理系標準問題集』(駿台文庫だっけ?) これはこのスレの住人にも使っている香具師が何人もいるのでそっちが詳しいだろう。
ただ個人的には…解説の厚さに気に入らなかった。
俺自身は二次で生物のウェイトがめっちゃ高いのと比較的得意教科であるので、何冊も問題集やってるけど、普通はそこまで時間をかけられないと思うから、1冊を丁寧に何度もやるのがよろしいかと。
PS 資料集の併用はかなり効果的。 1冊用意しておくと良いよ。
419:大学への名無しさん
03/08/15 15:44 2K6eiSR7
リードα使ってるよ。あれで基礎固めは十分できると生物教師が言ってた。
名の知れた進学校で使ってるって事は悪くないと思う
420:大学への名無しさん
03/08/15 15:45 YQH8lXgL
生物全然頭に入んねえ(´Д`)
何だよランゲルハウス島って。
421:大学への名無しさん
03/08/15 15:46 2K6eiSR7
ランゲルハンス
422:大学への名無しさん
03/08/15 15:51 v4/VRLR1
プ・・・釣られてる。
423:大学への名無しさん
03/08/15 17:14 ad0y+MH/
植物の群系の具体的な植物名ってどれくらい覚えればいいんですかね?
424:大学への名無しさん
03/08/15 18:21 djS1WrcR
>>423
教科書、参考書に出てくる物は覚える。
あと、問題解いてて新しいのを見かけたら覚える、でOK。
そもそも大した量じゃないが。生物Ⅱの方がかったるいな。
425:大学への名無しさん
03/08/15 19:03 9eA29qIh
413ですが、高3です。
英数ヤバイので生物後回しにしてたらそろそろ夏休みが終わることに気づいて…
426:大学への名無しさん
03/08/15 20:43 Twqcq305
>425
二次で要らんのやったら、教科書傍用の問題集で良いから、既習範囲を一通りやっておこう。 忘れていることを思い出すだけで、大分違うはず。
もし生物が物凄く苦手と言うなら、頑張って2週間で、遺伝/発生(ウニとかイモリとか生活環とか)だけはとにかくやっておこう。
特に発生は中胚葉から分化するのは…と言うことだけを覚えるのではダメで、資料集なんかを見て(必要なら教師に説明してもらって) 発生の流れをつかんでおいたほうが良いよ。
遺伝は基本を押さえた上で特殊なもの(致死遺伝子とか伴性遺伝とか)と組換についてだけは押さえておきましょう。
かく言う俺は、化学(センターのみ)に苦戦中。 なんでヤベー 理科はセンターの配点が300点なのに…。 生物は良いけど、化学はさっぱり…。
427:大学への名無しさん
03/08/15 22:20 FFAZFcmn
>>426
ありがとうございます。
生物ちょっとがんばってみます!!
428:大学への名無しさん
03/08/15 23:33 Vta/hlgQ
田部って文系センターでも全部覚えた方がいいんですか?
代ゼミの講習とくらべて結構覚えること多そうなんですが。
429:大学への名無しさん
03/08/16 05:11 fQWMMEc9
生物ってなんであんなに覚えにくいんだ・・・ち・・・ちらこいど・・・。
430:大学への名無しさん
03/08/16 08:21 wmMZbyOv
興味があるかないかじゃないかな?
もれはそういうのすきなんで結構スムースに覚えられるよ。
431:大学への名無しさん
03/08/16 12:24 idb1j9YM
発生が覚えられん・・・
432:大学への名無しさん
03/08/16 16:13 u36hR4FW
生物の暗記は数学の定義や公式みたいなもんだ。
433:大学への名無しさん
03/08/16 17:29 AHTVAU9m
そうそう。暗記じゃなく理解がないと意味ないからね。・・・まあ、ただ暗記しない
といけないのもあるが。用語の名前と働き、などなど覚えないといけないし。けど
生物おもしろくないか?
434:大学への名無しさん
03/08/16 17:33 wmMZbyOv
生物めっちゃ好き。生物界のメカニズムがわかるし・・・
ホメオスタシスの所なんか感動もんだったYO
435:大学への名無しさん
03/08/16 18:27 fQWMMEc9
1665年、細胞を発見したのは、鼻( )である。
436:大学への名無しさん
03/08/16 18:32 nvQOXBS6
マスク
437:ヘイポ
03/08/16 18:32 2U4dg1cC
誰かセンター生物の勉強のやり方教えて下さい。
9割ほしいです
438:大学への名無しさん
03/08/16 22:07 5kr111uJ
>437
現在模試の得点はどれくらいよ、とりあえず8割達していないようだったら、418にかいたように教科書傍用問題集をこなすのが良いと思うけど…。
439:ヘイポ
03/08/16 23:09 2U4dg1cC
全く勉強してません
440:大学への名無しさん
03/08/17 04:11 SxnTQcmx
なぜか器官は図と名称を書くと覚えられる。
効率わるいのだろうか?
441:426
03/08/17 13:51 EsbE+80I
>>440
それで確実に覚えられるんだからいいんでない?
442:大学への名無しさん
03/08/17 17:52 SxnTQcmx
そうか、結果論だもんね。ありがとう。
443:大学への名無しさん
03/08/17 22:04 WkJuOTTX
大森のセンターはこれだけを買ってやり始めたけどこれで足りるのかものすごく不安。
たしか、去年、筑波行った友達が使ってたけどな~。
足りますか?
444:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/17 22:08 lzCIUOfB
ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで444ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧ ∧
( ・3メ) ( ・3・)
⊂ ⊂ヽ / つ つ
/⌒_)~(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ( .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
;;⌒´)⌒´) (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーッ ズザーーーーッ
445:大学への名無しさん
03/08/18 08:48 8BvugQM7
皆志望校どこですか?
私立洗顔者っていますか?
446:大学への名無しさん
03/08/18 14:21 //9y1BEK
もれ藤田保健衛生
447:('A`)ノ
03/08/18 21:36 C3NvoOSj
一応国立の理学部。
今日は久しぶりにおなかいっぱい生物の勉強した。
448:大学への名無しさん
03/08/20 06:10 AsmpKFlx
わかりやすい講義調の参考書ってないですか?
449:質問
03/08/21 01:03 DzfHES3L
木部(道管)と師部(師管)の違い教えてください。
450:大学への名無しさん
03/08/21 02:41 fgZ+QUlQ
医科歯科生物むずいな。
451:大学への名無しさん
03/08/21 02:51 o0QIiEK9
Z会の生物IBの演習がいい。けど、受験生なら今からやって間に合うか…。合格48講っていいの?
452:大学への名無しさん
03/08/21 02:56 mUb6c3yN
良いというかわかりやすい。さらに詳しく調べるときは図説使ってるけど
>>450
あのリード文からして萎える(;´Д`)
453:陸遜☆廠
03/08/21 02:58 o0QIiEK9
そっか、ありが㌧
454:大学への名無しさん
03/08/21 03:01 mUb6c3yN
ちなみにその章ごとに到達目標みたいのが設定してあって
それが学習のいい指針になると思う。用語覚えるためのゴロ合わせみたいのはいただけない
455:陸遜☆廠
03/08/21 03:04 o0QIiEK9
俺は上に上げたZ会のやつを2周したんですが、センターで万点取るにはどうしたらいいですか?
456:大学への名無しさん
03/08/21 03:09 mUb6c3yN
センターってことは文系で生物IBの演習を二周したの?それだけやれば十分すぎる気が。
あとはそれをさらに定期的にやりつつ、マーク模試問題集を潰すなりすればよいかと。
457:陸遜☆廠
03/08/21 03:12 o0QIiEK9
いや、理系です(^-^;)理科はセンターだけなもんで。
458:ヘイポ
03/08/21 17:28 pGAKS1Ln
>>449
道管は根っこから吸い上げた水が通る。師管は光合成によって作られた栄養が入っている水
が通る。
人間に例えると道管は水が通る食道、師管は血管ってとこかな
459:大学への名無しさん
03/08/22 13:37 fzenhjYz
これ知ってます?
URLリンク(school.2ch.net)
460:大学への名無しさん
03/08/22 15:57 5XguhIWz
ブルーバックスで結構面白いのでてるよね。中でも分子生物学入門は大学受験にも直結するような
内容になっているので読んでみてください。
461:大学への名無しさん
03/08/22 17:43 V+xdEEIi
選択的透過性ってなに?能動輸送ってなに?
参考書、資料集、教科書、色々見たんだが
選択的透過性=能動輸送
に思える誰かおしえてくらさい。
462:メンデル
03/08/22 17:55 UJJCdeaM
生物で苦手な分野何?
漏れは遺伝
463:ジオソ・ダイクソ@死に至る病
03/08/22 18:09 nfFPcnpX
>>460
僕も好きで読んでたけど、受験には実際関係無いね。
>>461
選択的透過性っつーのは、選択的に物質を透過させるんですよ!!
K+は通すけどNa+は通さないとかさ。
能動輸送っつーのは、自然の力(浸透圧)では本来通るはずの無いものを、エネルギー(ATP)を使うことで強引に透過させちゃうの。
ごくごくラフな説明だけど、こんなもんでいいっしょ。
>>462
黙って大森の遺伝(旺文社)やれ。減数分裂理解できてりゃあれだけで遺伝太刀打ちできるはず。
464:大学への名無しさん
03/08/22 18:16 V+xdEEIi
>>463
ありがとう
465:大学への名無しさん
03/08/22 21:55 5XguhIWz
>>462
遺伝が苦手はやばいだろ・・・
早急に解決すべし
466:大学への名無しさん
03/08/22 23:24 DAiF0Esi
正直、生物標準問題精巧って使いにくいよね
467:('A`)ノ
03/08/22 23:55 K9ivPSBl
そうか? 俺は気に入ってるけどね。
解説薄いから、質問とかできない状況だとつらいかもな。
468:大学への名無しさん
03/08/23 01:50 bdcYc4dx
確かに解説弱いと思う
精選の方がいいと思われ
469:大学への名無しさん
03/08/23 05:13 9ypTCKIn
生物と日本史ってどっちが簡単ですか?
ちなみに日本史は織田信長とかの超有名ワードを知っているだけ。
何年に生まれたとか、本能寺の変はイツだとか、どんな政策を取ったのかとかは
さっぱり分からないレベル。でも、一応授業では全範囲やってる。
生物も同じレベルです。ただし、一年間しか授業をやっていないため、
穴だらけです。(遺伝とかはさっぱりやってません。)
今から偏差値50前後まで持っていくにはどっちの方が簡単でしょうか?
470:大学への名無しさん
03/08/23 13:26 9xddmolT
>>469
生物。1週間やるだけでも絶対偏差値50は越す。教科書読むだけでもこれだけ成績上がる教科はないよ。
471:大学への名無しさん
03/08/23 18:11 xT+b4xr6
>>469
授業でやっているのに織田信長の政策も知らないとは・・・小学生でも知ってるぞ
472:ヘイポ
03/08/23 19:37 M+TsIhpz
1582年本能寺の変
473:大学への名無しさん
03/08/23 21:19 m03dBIwX
>>470
でも遺伝のカンを養うのはそれなりに経験つまないとできないことないか?
まぁ知識問題だけだったら余裕で挽回できる罠
474:大学への名無しさん
03/08/23 21:26 Mzkfd5DJ
>>471
楽天市場だっけ?
475:大学への名無しさん
03/08/24 00:01 4rmEA2xB
プライマーというのはDNAか?RNAか?
某参考書ではDNAと言っているし、
某予備校でRNAと言っているし、
某図説では短いヌクレオチド鎖と言っている。
どれを信じたらいいんだ・・・。
・・・人工的な短い塩基配列、と捕らえて良いのだろうか。
476:大学への名無しさん
03/08/24 00:33 4rmEA2xB
PCR法なら人工的なのか。
勘違いしとった。
477:ヘイポ
03/08/24 19:25 VQn7eoGt
>>474
それはエッチなやつだねえ。
楽市楽座でしょ
478:大学への名無しさん
03/08/25 10:23 PhBITQr3
別にエロじゃないんだが。
479:大学への名無しさん
03/08/25 23:00 oeGxO5yn
遺伝子の問題で、対立遺伝子が三つあって雌雄を交配して
表現型、組換え価なんかを求めるようなやつが解けるひと、いる?
教えて欲しいんだけど…。交配の仕方がよくわからん。one。
480:大学への名無しさん
03/08/26 08:29 Atz0HOYg
理系標準問題集を何回もやって、この問題は解けるようになりました。過去問をやる前にもう1つ挟みたいのですが、何がおすすめでしょうか?
東大を目指しています。
481:大学への名無しさん
03/08/26 15:38 RJnsE1zp
東大のどこ?
理科3だったらガチ
482:('A`)ノ
03/08/26 21:28 +ktLeMsa
問題見ないとなんとも。
483:大学への名無しさん
03/08/26 21:33 Zt823AlB
理系標準は知識を付けるのにはいいが、実験考察問題には歯が立たないな。
484:('A`)ノ
03/08/26 21:38 +ktLeMsa
入試問題正解って買う価値あるかな? 標問精講をやってたんだが、化石だとか使えないとか言われて自信消失中。
ならば自分で、標問を集めて問題集を作るまでと…。
485:再受験生 ◆UKCPxohgQI
03/08/26 23:51 hTlVfNsJ
物理、化学と比べて、生物の問題集ラインナップってなんか弱いよね。
決定版、みたいなのがない。
486:大学への名無しさん
03/08/27 00:10 aYRsbay/
>>485
禿同。自分で赤本から拾ってくるしかないね
487:大学への名無しさん
03/08/27 00:55 iP19qrzQ
>>484
いろんな意味であれをやり切れたら神。
解説はあんまり詳しくないし微妙です
488:大学への名無しさん
03/08/27 22:23 aYRsbay/
お前ら大発見ですよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
489:大学への名無しさん
03/08/27 22:50 gNELh2MW
>>488
それはすごいな。
入試で出るとすれば15年後くらいの阪大あたりで出るのかな
490:('A`)ノ
03/08/28 00:22 JkPL7wvF
標問精講を続けるべきか…。 一通り終わったら学校でそれを借りてくるかな。
491:大学への名無しさん
03/08/28 02:54 U/a2IZ7v
統一//数学の参考書・問題集//【part20】
スレリンク(kouri板)l50
492:大学への名無しさん
03/08/28 18:19 bGXCBjCH
代ゼミの大町って人のセンター生物ってどう?
誰かやった人いない?
センターのみでいい人にはどうですか?
493:御手洗 ◆MiJ.aMrglc
03/08/28 18:43 twTP2RIG
>>492
センター生物より「大町の生物IB・Ⅱ頻出問題パターン攻略」のほうがいいよ。
例えセンターだけだったとしても。Ⅱのところはやらなかったらいいだけだし、
ほとんどIBだからもったいないこともないし。