【総則・物権】民法の勉強法【債権・親族・相続】at SHIHOU
【総則・物権】民法の勉強法【債権・親族・相続】 - 暇つぶし2ch900:氏名黙秘
03/06/19 02:22


901:553
03/06/21 15:31
>>154
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

902:氏名黙秘
03/06/21 15:55
>>901
そうですね…

903:ダメダメ君
03/06/22 16:35
論文民法の勉強方法について悩んでいます。
去年の択一民法は15(合格)、今年は13(不合格)でした。そんなにひどいスコアでは
無いと思います。
が、基礎講座をまともに受けたことが無く、民法の答案も6通くらいしか書いたことがありません。
いわゆる基本論点の大部分についても、論証が書けない状態です。

択一は択一六法に集約した情報をひたすら詰め込んで、何とか体裁を取り繕っていました。
論文では、このような方法は効かないと思います。
出来るだけ早く、効率的に民法の答案を書けるようになるためにはどのような勉強を
すれば良いのでしょうか?

904:ダメダメ君
03/06/22 16:41
シケタイをサーっと読んだあとに過去問にチャレンジした方がいいのか、
えんしゅう本や新保120をいきなりやって、その中で知識を押さえた上で過去問を
やった方がいいのか。
そのあたりで悩んでいます。

905:氏名黙秘
03/06/22 18:24
>>904
前者が良いかと。
別にシケタイじゃなくて、何でもいいけれど。
答案が「書ける」ようになる為には、「習うより慣れろ」です。
最低限の知識を確認したら、あとは書いた方がいいでしょう。
分からない場合は、その最低限の知識から演繹していって下さい。
その方が、力はつきます。

906:氏名黙秘
03/06/23 01:06
>>897
問題のものは載っていないけど、
こんなのあったですよん。

URLリンク(www.saiensu.co.jp)

907:897
03/06/23 02:01
>>906
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

908:氏名黙秘
03/06/24 05:00
>>897
本人が死亡した場合で、共同相続人がいたような場合にどうなるかというと、
無権代理人自身は、自分の持分について追認拒絶が出来ないわけであるが、
たの共同相続人は何も悪いことをやっていないのであり、自由に追認したり
追認拒絶したりすることが出来る。
そして、この場合、本人から相続した追認権は、共同相続人全員に不可分
的に帰属すると考えられている。
この不可分的に帰属するというのは、全員一緒でなければ追認することが
できないということを意味する。
したがって、たとえば、本人A、無権代理人B、相手方Cにおいて、本人Aが
死亡し、BとDが共同相続した場合、他の共同相続人であるDが、無権代理
行為の追認をしている場合に、無権代理人Bが追認を拒絶する事は、信義
則上許されないとしても、Dの追認がない限り、無権代理行為は、Bの相続
分に相当する部分についても、有効とはならないということになる。
よって、それが土地の売買であれば、土地全部についてCには移転しないと
考えることになる。

909:氏名黙秘
03/06/24 05:20
>>908
そんなことはわかってるんじゃないの。
Dは無権代理人としての責任を負うわけないでしょって言ってるじゃん。
レスになってない。

910:氏名黙秘
03/06/24 06:04 cWEp0Lgh
えんしゅう本や新保120をいきなりやって、その中で知識を押さえた上で
過去問やったほうがいいよ

911:氏名黙秘
03/06/24 08:14
>>908
論文で自己満足な答案書くタイプだな

912:氏名黙秘
03/06/24 23:38 KB20/h5m
基本書は有斐閣双書にしなさい。
9巻あるけど量的には内田と変わらん。
内容も悪くない(と思う。実は読んでない。読みたいのだが、
論文前なので今はパス。論文後に読む予定)。
有斐閣双書読んでから内田を読めば完璧のはず。
俺は内田で勉強してきたけど、最近もっとオーソドックス
な基本書(判例・通説重視の)を読んどくべきだと後悔している。

913:氏名黙秘
03/06/24 23:39
親族相続はダットサン3が最高。

914:氏名黙秘
03/06/24 23:56
親族相続こそ内田が最高
評判どおり 私見をそれと明示している

俺のラインナップ
総則 四宮・能見
物権 加藤雅
担保物権 道垣内にしたいが当面内田
債権総論 悩ましい.当面内田(内田勝や平井への移行を考えている)
債権各論 内田でいいかな?
親族相続 内田で満足

915:氏名黙秘
03/06/25 12:10
>>912
論文後に読む?
落ちるつもりか?


916:氏名黙秘
03/06/26 09:02
口述用でしょ。
ウッチーの親族相続は、口述には役立ちそうだけど。
でも論文にもこの本のネタ的なのがでて、論文終了後馬鹿売れするかも

917:氏名黙秘
03/06/26 16:11
親族相続の基本書を1冊手許に置くとすれば、何がいいですか?

918:氏名黙秘
03/06/26 17:11
>>917
内田


919:氏名黙秘
03/06/26 17:34
>>912
よんでから感想くれ。

920:氏名黙秘
03/06/26 18:35
>>917
今日本屋でウッチーとシケタイと夕斐閣双書を立ち読みしてきたよ。4時間も。
あくまでも私見だけど、まだ何にも親族相続に手をつけてないなら、魔骨の
シケタイをお勧めするよ。何が気に入ったかというと、本文の後についている
口述体験一問一答コーナー。本文をサラッと読んだ後で、この問題を解いて
みるとわかったようでわかってないところとか正確に覚えていない箇所を、簡
単に復習できる。また答えの横のほうに、3章2節②とか復習すべき箇所が
書いてあるのでもう一度読み返す。で、2時間くらい本屋ではまっちゃったわけ。
なんか試験官に質問されるの妄想しながら。
ウッチーは、相変わらず事例から入って説明するってスタイルだけど、俺の
レベルでは、解析講座を受けながらやるテキストって感じだった。
どちらかというと机に向かって、じっくり取り組むタイプね。でもいい本だって
いうのは俺にもわかる。
双書は、肌に合わなかった。どちらにせよ、本屋に行って自分で確かめてね。
関係ないけど、魔骨よ、他のシケタイの本にも口述一問一答コーナーみたいなの
つけろよ。シケタイで一番出来のいいのが親族だなんて。

921:氏名黙秘
03/06/26 18:45
うわ~、俺上で私見とか書いちゃってる。
魔骨菌に冒されたのか。矢部。

922:氏名黙秘
03/06/26 21:46
>920
けっこう参考になった。あんがと

923:氏名黙秘
03/06/26 21:56
双書は辞書的
基本コンメンタールは注釈

924:氏名黙秘
03/06/26 21:58
おれは両方持っている(内田に乗り換え中)

シケタイは量が多過ぎる
けっこう読むのが大変

多くの人が 予備校本が楽で学者本が大変という前提で話をするが
いつもそうとは限らない
正直 内田のほうが楽に読める
斬新な制度の比較の視点が充実している(網羅的なシケタイにないメリット)

口述・択一は悪くないが 他の口述過去問本を使っているから 俺はなくてもいい

まあ家族法は俺がシケタイを使っている唯一の科目で 悪いとは思わんが

925:氏名黙秘
03/06/26 22:00
内田Ⅳを読んでいると特に有利になる問題が今年の論文で出るでしょうか?

926:氏名黙秘
03/06/26 22:00
シケタイは論点チックで網羅的<しかし穴有w
何度も読み返すの苦痛

C(民法しかしらん)はあっさりしていて乙

デバイスは・・・・・全面的に刷新して暮w

927:氏名黙秘
03/06/26 22:20
答案構成を徹底的にやって実戦トレーニングするなら、
えんしゅう本と基礎演習(財産法)がいいのでは?
重複やマ二ア問をはずしても、120~130問は潰せる。
余裕があれば、過去問へ。


928:氏名黙秘
03/06/26 22:33
俺も迷った挙句、井上の詳説民法にした。最新判例以外は補充の必要がないので、
かえって速くいけそう。

内田だけだと穴があるし、シケタイも穴があるし、補充していると疲れる。

929:氏名黙秘
03/06/26 22:41
>>928
シケタイに穴がある!?
あれ以上やったら逆に逆効果だろ?
あれをキッチリやってればうかるだろ?
大体、君、択一通ったのw??


930:氏名黙秘
03/06/26 22:43
逆に逆効果か。

931:氏名黙秘
03/06/26 22:49
>>930
ププッw。


932:氏名黙秘
03/06/26 22:50
シケタイ量多すぎ
民法なら内田の方がいい

俺はその気はないが 予備校本をどうせ使うならば Cか?
立ち読みした限りでは 少し欲しくなった

井上は網羅性と引き換えにセンスを失いそうで 避けた

933:氏名黙秘
03/06/26 22:56

内田は試験に出る可能性大だからな
嫌でも一度はサッと目を通しておけよ。
1週間もあれば読めるだろ。
まぁ,基本書もろくに読めないヤツはハッキリ言って
この試験うかんねーよ。
一生シケタイ読んでろな


934:氏名黙秘
03/06/26 23:12
つーか シケタイ全然楽じゃない
思ったより悪くないじゃんと思いつつ 眠くなるので 読めない
学者本のほうが読みやすい

もちろん人によって違うし 違っていいんだけど
こういう奴もいるということで

935:氏名黙秘
03/06/26 23:53
シケタイはけっこう穴が多い。
論文といてて痛感するよ。やっぱ基本書はどれか目を通しておくべき。
シケタイだけじゃどうしても答案に厚みが出せない。

936:氏名黙秘
03/06/26 23:54
>>935
Cはどう?

937:氏名黙秘
03/06/27 00:52

可もなく不可もなくって感じかな。



938:氏名黙秘
03/06/27 07:32
シケタイ親族相続編、買ってきて思ったんだけど、この本司法試験より司法書士試験に
向いてるような気がした。


939:氏名黙秘
03/06/27 10:58
>>938
その通り

940:氏名黙秘
03/06/27 11:15
>>936
個人的にはシケタイよりもCの方がいいような感じ。
デバイスのように単なる論点の羅列でもないし、
シケタイのようにまわりくどくもないし。
論点をさっと流すことができ、かつ、論証の流れのイメージも掴めるから。

だけど関連する論点についての記述が予備校本では不足してるから
択一までは大丈夫だけど論文を書くとなるとちょっと苦しい。

漏れは予備校本で概要を掴む > 論文を解く > 不足してる論点とか制度趣旨を基本書で抑える
この繰り返しで進めてる。

941:氏名黙秘
03/06/27 12:28
378 :名無しさん@ :03/06/27 09:57
俺的には義妹が風呂のあとノーブラでTシャツ一枚だったので、
乳首が浮き出ていて激しくハアハアした思い出があると思われ




942:氏名黙秘
03/06/27 21:56
やっぱシケタイよりCの方が良かったのかー
シケタイ、物権法まで読み進めちゃったけど、
Cに変えるか。。

943:氏名黙秘
03/06/27 22:04
>>942
そうやってころころ変えるのよくないぜ

944:氏名黙秘
03/06/27 22:09
シケタイは言い訳のためになんでも詰め込んである

どうせ予備校本使うならCじゃないと 俺的には意味なし

945:氏名黙秘
03/06/27 22:28
Cは、1冊1日で読める。
シケタイは、1冊2日かかる。3日かかる場合もある。
シケタイとは、相性が悪い。

946:氏名黙秘
03/06/27 22:36
シケタイは>司法書士用にチューンナップされてるような悪寒

947:氏名黙秘
03/06/27 22:59
Cの手形は創造説?

948:氏名黙秘
03/06/27 23:23
>>946
司法試験:思考力
司法書士:暗記力
司法書士用になっているということは、司法試験にとっては、あまり望ましくないですね。


949:氏名黙秘
03/06/28 00:59
予備校本はあくまでも論点の整理と
概略を掴むだけの役割だから自分に合わなければすぐに変えるのもアリだと思う。
新品同様ならヤフオクで半額ちょいくらいで売れるし。

もっとも、理解できないから変えるってのだったら意味ないけどね。
読み進めていかないと相性は意外と分からんもんだからね。

950:氏名黙秘
03/07/01 12:25
>>945
C1日で読めるか?

951:氏名黙秘
03/07/02 08:47
C1日で読めると思って買ったんだけど、
あれってページの紙が薄いから、そう見えるだけだよね。
シケタイの方が多分読み終えるの早い。

952: 
03/07/02 13:26 AHSkkvJS
だからワークブック民法がいいんだってば

953:氏名黙秘
03/07/02 13:45
C1日100ページしか読めん。論文まで3週間切ったのに・・・。

954:氏名黙秘
03/07/02 13:48
Cは、読み方にコツがあるんだよね・・・
みんな、どういう読み方をしているのだろうか??

955:936
03/07/02 14:19
>>940
どうもありがとうございます。
Cは簡潔に書いてあるのですが、繋がりがかいていない。
だから、逆にポイントがわかるので、それを基本書で補えばいいかなと
思ったんです。

956:氏名黙秘
03/07/02 14:25

URLリンク(pcqa-2ch.hp.infoseek.co.jp)

957:氏名黙秘
03/07/03 13:58
大阪府枚方市が、いずれも17歳の男性と女性の婚姻届を受理していたことが分かった。
先月、女性本人と男性の母親が婚姻届を提出した際、男性が18歳未満だったにもかかわらず、
うっかり受理したという。裁判所に婚姻取り消し請求ができるのは当事者などだけで、
市側に請求権はなく、2人は戸籍上の夫婦となった。(毎日新聞)

あるんだな、こんなこと



958:氏名黙秘
03/07/03 20:46
検察官は動かないのか?

959:氏名黙秘
03/07/03 20:46
新スレ立てろ!

960:氏名黙秘
03/07/03 21:04
>>957
誕生年月日も見ない、間抜けな職員のおかげだ。
こうした事例が実際起こる事が分かったのは。

>>958
すぐ18歳になるから、動かないでしょう。
時間と費用の無駄だよ。
15歳とかなら動いたのかもね。

961:氏名黙秘
03/07/03 21:07
大阪府枚方市 皿仕上げ

962:氏名黙秘
03/07/03 22:19
>>すぐ18歳になるから、動かないでしょう。

なるほど

>>時間と費用の無駄だよ。

でも瞬殺でしょ

ま,いずれにせよ,放っとくんだろうけど

963:氏名黙秘
03/07/04 23:32
ごめん、初学者なんだけど、なんで検察が動くの?
どういう処罰がくだされるの?

964:氏名黙秘
03/07/04 23:38
>>963
ネタか?

965:氏名黙秘
03/07/04 23:49
未成年婚姻等の罪だよ。
処罰はないんだけどね。
検察は動くよ。
放っておいたら、次から次へと
未成年が婚姻届だすようになっちゃうからね。



966:氏名黙秘
03/07/05 00:05
>>964
ごめん、ホントの初学者なもんで・・・
「検察」ってとこにひっかかったもんで。

>>965
警察じゃなくて検察なのね。
検察っていうから公務員が処罰されるのかとオモテしまった。
なんで警察じゃないの?

967:氏名黙秘
03/07/05 00:07
>>965
不覚にも笑った

968:氏名黙秘
03/07/05 00:09
だめだよ。2ちゃんでマジな質問しちゃあ。
自分で民法744条あたり読んで調べてみなよ。
択一の知識として知ってて当然だからさ。

969:氏名黙秘
03/07/05 00:14
>>968
ありがとうございました。

970:氏名黙秘
03/07/05 00:34
大阪の役所って、何でこうもいい加減なところが多いんだろうね。
前も勝手に住民票を移動された挙句、知らない人と結婚させられて、借金の保証人に
ならされてた人がいて、裁判になってテレビに出てた。東大阪で。
確か日曜の昼の番組で、井崎修五郎とかが出てるやつ。
そこでも、担当課長が、「ええ、持ってきたら一応受け付ける決まりになってますので。
書類を提出される方は、一応善意で持ってきてると考えておりますから。」などと笑いな
がらのたまわっておいでになった。
雪印といい、前大阪府知事といい、こういう風潮は改めたほうがいいと思うんだけど。

971:氏名黙秘
03/07/05 07:37
>>970
これは、どうしようもないんじゃない?
> 持ってきたら一応受け付ける決まりになってますので
正にその通りなんだから。
枚方市とは違うよね。

972:氏名黙秘
03/07/05 11:11
>>970
なんでも役所・企業を叩けばいいというものでもあるまい
だいたい「こういう風潮」っていったいなんだ
全然カンケーないじゃん

973:氏名黙秘
03/07/05 11:34 yelwzVXF
>>940
不足してる論点とか制度趣旨を基本書で抑える
どのような基本書を使ってらっしゃるのでしょうか。内田貴先生を使ってるのですが、
予備校本より論点とか制度趣旨が不足している気がしまして。

974:シンプルイズベスト
03/07/07 16:27 9Ith09PX
次スレ立てた、つうかよく立ったな、この間別のスレ立てたばっかなのに

民法の勉強法2
スレリンク(shihou板)l50

975:氏名黙秘
03/07/07 17:43
>>972
現実に問題が起こって、苦情が出てるにもかかわらず、まったく問題意識も持たずに
何にも対策を採らない、まったく無責任なそういう風潮。
雪印で云えば、俺が食うんじゃないから賞味期限切れのとまぜちゃえ、とか、役所で
云えば、俺の事じゃないから、まあいいか発行しちゃえ、とか。
上記の住民票を勝手に移された例でいうと、本人が申請しに来たとか言ってるのにも
かかわらず、①本名の下の字を間違っていること ②生年月日を間違えていること(生
年月日を忘れたといったらしい)、③本人は純粋な日本人であるにもかかわらず、申請
人は片言の日本語しかしゃべれなかったこと、④電話番号もでたらめで、まったくあり
えない番号を書いていたこと(そこに住んでいる人なら、一目でわかる)、にもかかわら
ず住所移転の書類を発行している。ちょっとここまでくるともう笑うしかないって云うか
なんていうか。
しかも、この問題が起こる1年以上前にも、同様な問題で苦情が20件以上あったにも
かかわらずいまだに何の対策も採られていないという現実。
まあ実際対策を採ったからって、犯罪者がそれ以上のことをしたら意味ないんだけど、
ここまで脳天気だとちょっと。
現実に自分の身に降りかかったらと思うとゾッとしたので。
確かに972のいうとおり、なんでも役所・企業をたたけばいいってもんじゃないってのは
理解できるが、もう少し社会の実情にあわせた対応ができないものかなと思うんだけど。


976:氏名黙秘
03/07/07 18:26
俺は>>970を見た時、>>972のように感じたが、
>>975を見て考えを変えた。こういうのを風見鶏というのかな?

977:氏名黙秘
03/07/07 21:56
>>975
漏れ公務員だけどひでえな,これ。マジか?
まぁ,うちの役所も(ry
こういう香具師が年さえ取れば月30マソとかもらっていたりする。
ボーナスなら100マソ超えているかも。
抜き打ちで択一民法でもやらせて,10点切ったら給料半分にするとか
ってのはどうよ?

雪印の件はよくわからん。ただ,民間の現場はいろいろつらいかもよ。

すれ違い,スマソ


978:氏名黙秘
03/07/08 19:21
;いcjvn

979: ◆p9HLNTU17E
03/07/09 01:15


980:氏名黙秘
03/07/10 13:28
age

981:氏名黙秘
03/07/10 14:15 eSsyEFGn
魚釣りは、鮒に始まり、鮒に終わる。
法学は、民法に始まり、民法に終わる。
民法スレが1000レスに早く到達したのも頷ける。

982:氏名黙秘
03/07/10 14:24
六科目では、民法が一番難しい。
下三法なんて民法に比べればホント楽です。

983:氏名黙秘
03/07/10 14:30
ここから1000鳥でつ

984:氏名黙秘
03/07/10 14:34
さてとやってきますか

985:氏名黙秘
03/07/10 14:34
そうですな

986:氏名黙秘
03/07/10 14:34
おや一人ですか

987:氏名黙秘
03/07/10 14:35
最後に使えなかった民法基本書をひとつづつ

988:氏名黙秘
03/07/10 15:05
内田双書詳説ダットサン四宮総則鎌田ノート分析と展開S(親族相続のみ)
よくこんだけかったもんだ
民法案内で終わりにしよう

989:氏名黙秘
03/07/10 15:06
↑買ったのを列記しただけ
使えないわけではない


990:氏名黙秘
03/07/10 15:06
いとうこうりょうもえ~

991:氏名黙秘
03/07/10 19:31
1000

992:氏名黙秘
03/07/10 19:32 DKvSHJAT
 ★見て見てマムコ★
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

993:氏名黙秘
03/07/10 19:37


994:氏名黙秘
03/07/10 19:38
内田Ⅲ早く改定してー。

995:氏名黙秘
03/07/10 19:39 hvPgM5YH
1000

996:氏名黙秘
03/07/10 19:40
カウントダウン5

997:氏名黙秘
03/07/10 19:41


998:氏名黙秘
03/07/10 19:43


999:氏名黙秘
03/07/10 19:43


1000:氏名黙秘
03/07/10 19:43


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch