攻玉社中・高について語る ~その弐~at OJYUKEN
攻玉社中・高について語る ~その弐~ - 暇つぶし2ch563:Yヤジキタ
01/12/19 23:50 sOWFF4Qx
今日ぐらいから2001年の重大ニュースなんてタイトルでよく報道しているよね。
でも最近聞く話によると、私立に通っている生徒の親がリストラ等で授業料を払えないケースが
かなりあって、社会問題化しているよね。俺らのときにもありました。実際80年代に!!
それは、同じ部活の1年上の先輩だったけど面倒見の良い先輩でした。親が、自営業をしているらしく
倒産してしまったそうです。その後、1週間ぐらい休んでいたけどまた学校側と話がついたようで出席してきました。
でも、以前のようなえがおは無かったですね。学年には、金に関心も無いような”おぼっちゃま”がいたが中でも心
無い人間が、倒産したらしいとか言っていましたけど、正直本当に馬鹿な奴だと思いました。
攻玉社は、良くも悪くも裕福な家庭の人間が多かったように記憶しています。家庭の経済事情は関係ないが、一言だけ
言わせていただくと、”平和ボケ”した奴が少数でもいたことが悔しいです。
さらに、あえて言わせていただきます。寄付は募るのは自由だが、使途が生徒に還元されないものは寄付ではなくバラマキです。
有名人がどうのとかどこぞのぼんくら2世と知り合いだとかいってるようじゃもう話にならないね。
低レベルの学校に明日は無しだ。寄付したお金を”箱物”に使っているだけじゃ、やる気はあるが家庭の事情で
肩身の狭い思いをしている生徒に失礼でしょう。自分の給料や退職金をその生徒の担保にしてあげようと思う教師は
今何人ぐらいいるのかなー?いつまでも平和ボケしてないで、真剣に考えたらどうですか?
私の知っている先生はオフレコでそういうことをしていたらしい。生徒や家庭との状況も含めてベクトルを考えたほうがいいよ。
有名人との知り合い?”知り合い”と”親友”は違うし、世間はそんなに甘くないですよ。
そういう事考えて幹部はやっているんですか?こたつでぬくぬく”紅白”視てボーナス頂きなんていってたら
過去の事しか考えない、未来を描けない学校にならないようにしてくださいね。”幹部”サン


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch