03/08/03 17:22
2ゲット!
3:名無し生涯学習
03/08/03 17:52
くろたまの下の名前、分かる人いますか?
4:名無し生涯学習
03/08/03 17:59
>>3
知ってどうする。
5:名無し生涯学習
03/08/03 18:12
>>3
くろたまって何なのですか?当方、分からないので教えてください。
6:_
03/08/03 18:14
URLリンク(homepage.mac.com)
7:名無し生涯学習
03/08/03 18:17
>>5
アニメ化されたマンガ、パタリロのくろたまねぎ部隊。
8:名無し生涯学習
03/08/03 18:21
日大でキティの話するな惨悩スレに帰れ。
9:名無し生涯学習
03/08/03 18:31
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ~!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ URLリンク(www.get-dvd.com)<)
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
10:名無し生涯学習
03/08/03 18:58
>>8
厳しすぎる欠点はあるが、
教育熱心なT助教授を解雇するアフォなU一族がいる、
MILL学位ばらまきFレベル大学の
学生にまともな行動を期待するのは無駄。
まれにOGのZさんや現役のUさんのような
人間的な常識をしっかり持ったまともな方もいられるが。
ZさんやUさんならマーチレベルの通信大学でも
卒業なされる実力があるのだろう。
11:名無し生涯学習
03/08/03 23:05
ひろ子愛してるよ。
12:名無し生涯学習
03/08/04 01:27
(>>_<<)
13:法学部の方に質問です
03/08/05 02:01
山川一陽先生担当の授業はありますか?
また、夏期スクーリングに同先生担当の講義はありますか?
14:名無し生涯学習
03/08/05 11:15
>>13
民法Ⅴ
15:名無し生涯学習
03/08/05 18:51
法学部専攻の方っていらっしゃいますか?
16:名無し生涯学習
03/08/06 00:03
>>15
沢山炒ル
17:名無し生涯学習
03/08/06 06:14
>>13
補足すると、民法Ⅰ、Ⅴの担当。テキスト執筆。
春にも札幌で民法Ⅰスクがあった。
18:_
03/08/06 06:26
URLリンク(homepage.mac.com)
19:名無し生涯学習
03/08/06 19:23
>>16
科目習得を今度受けるのですが、法学部なら六法は有斐閣のブ厚イ奴がいいですか?
デイリー六法みたいな辞書サイズの奴を使っていらっしゃるのですか?
20:名無し生涯学習
03/08/06 19:56
試験持込は分厚いのがいい。試験問題のキーワードを索引で引いて助かった経験あり。
21:名無し生涯学習
03/08/06 21:57
>>19
書店デ一度チェックシタホウガ良イ
22:名無し生涯学習
03/08/07 13:24
>>20
ぬおおおおっ
大は小を兼ねているのですね(^_^;)
近所の書店にあったので、分厚い奴を買ってきます。
ありがとうございました。
>>21
さっそく書店行ってきます。
23:名無し生涯学習
03/08/07 19:31
>>22
結局のところ使うのはご自身。
いろんな辞書を見て使いやすいものを選ぶべし!
頑張れ!!
24:名無し生涯学習
03/08/07 19:58
判例六法でもいいの?
25:_
03/08/07 20:00
URLリンク(homepage.mac.com)
26:名無し生涯学習
03/08/07 20:53
それにしても今スクに来てる黒ギャルのなかですごい巨乳の子がいるな。
27:_
03/08/07 20:55
URLリンク(homepage.mac.com)
28:名無し生涯学習
03/08/07 21:07
現在、人気沸騰中のネットシミュレーション
ゲーム、皆さんもやりませんか?
トップ→URLリンク(gekiya77.jp)
以下から、新規登録出来ますので。
URLリンク(gekiya77.jp)
<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
29:名無し生涯学習
03/08/07 21:28
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
30:名無し生涯学習
03/08/07 22:06
>>26
こそっと写真とか撮影できる状況であるか?
31:_
03/08/07 22:14
URLリンク(homepage.mac.com)
32:名無し生涯学習
03/08/07 22:22
喫煙所によくいるからな
33:名無し生涯学習
03/08/07 22:22
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心だよ。
申込は以下のアドレスからできるよ。
HPにはサンプルがあるから試してみて
HPから↓
URLリンク(flexy.infoseek.ne.jp)<)
週間ボイスで探してみてね
34:名無し生涯学習
03/08/08 10:29
>>32
写真とって
35:名無し生涯学習
03/08/08 15:12
>>24
六法って指定なかったっけ?
判例はだめだったような。
36:名無し生涯学習
03/08/08 23:54
6月のかもしゅうの結果、まだ~?
37:名無し生涯学習
03/08/08 23:55
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ URLリンク(www.get-dvd.com)<)
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
38:名無し生涯学習
03/08/09 01:48
>>24
手引き等に記載されているだろ!
よく読め!!
39:名無し生涯学習
03/08/09 16:57
>>36
8月下旬に発表だよ。
40:名無し生涯学習
03/08/09 22:44
中期終了。お疲れ。台風の影響はあった?
41:_
03/08/09 22:45
URLリンク(homepage.mac.com)
42:名無し生涯学習
03/08/10 00:24
「集夏祭」どうだった?
なんか去年よりスケールダウンした気がする。
43:名無し生涯学習
03/08/10 20:09
奨学金もらったのはめでたいが、
HPで小遣い稼ぎしてる香具師。
本当に困ってる人が貰えなくなる。
チャラチャラしたネーチャンも、UZEE
研究じゃなくて肩書自慢したいんだろ。
44:名無し生涯学習
03/08/10 21:12
集夏祭でだれかギャルを食べた奴いる?
45:名無し生涯学習
03/08/11 10:15
>>43 そのとおり
46:今月の日大新聞
03/08/12 05:09
通教特集ですネ。
まだ読んでない方至急ご購読を。
47:_
03/08/12 05:13
URLリンク(homepage.mac.com)
48:名無し生涯学習
03/08/13 21:39
今回は、カモシュウの結果来るの早かったね
49:名無し生涯学習
03/08/13 22:44
毎回こうだとありがたいんだけどね
50:名無し生涯学習
03/08/15 00:34
111
51:名無し生涯学習
03/08/15 02:29
専門科目で単位の取りやすい科目をあげよう。
まずは東洋政治史。
52:名無し生涯学習
03/08/15 14:02
来年度からインターネットを利用した遠隔授業が始まるって・・・
そーしたらスクーリングの代わりとなって、夏スクとか
人減るのかなぁ
53:山崎 渉
03/08/15 16:36
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
54:名無し生涯学習
03/08/15 18:48
スクーリングなんか全面廃止したらいいのに。
6日間も朝から晩まで教科書の反復聞いてるぐらいなら
自分でテキスト読んで勉強していた方が効率的だけど。
でもスクが無くなったら卒業率今の半分ぐらいになるだろうな。
東京の若い奴で無職はほとんどスクだけで単位とって卒業していくんじゃないの。
55:名無し生涯学習
03/08/15 20:39
>>54
>東京の若い奴で無職はほとんどスクだけで単位とって
>卒業していくんじゃないの
これは、普通の大学生と同じってことでいいんじゃないの。
大学生=無職って、あたり前のことだと思うけど(w
56:名無し生涯学習
03/08/15 20:59
最初に16万くらいあれば入学できるって聞いたけど
実際はスクーリングも受けないといけないし
どれくらい金額かかるの?
57:名無し生涯学習
03/08/15 22:54
4年間で60万くらいか?
地方の香具師はスクの度に交通費と宿泊費が別にかかるので、100万くらいになると思う。
4年で100万とすれば月2万くらいで大卒か。
58:下げ
03/08/16 00:42
法学部で司法試験目指してらっしゃる高卒入学の方は、お仕事されてるのですか?
当方、六法全書を初めて目の前にして、仕事やめて司法勉強に専念しようか迷ってます。
59:名無し生涯学習
03/08/16 10:20
>>54
他大学はスクーリングで取得できる
単位の上限が決められているけど、
日本大学は124単位全てスクだけで
卒業要件単位を取得できるのですか?
60:名無し生涯学習
03/08/16 10:51
>>59
スクーリングの最低取得単位数は、決められてるけど、
上限は無いと思う。
61:59
03/08/16 11:02
>>60 サンクスです。
無職(フリーター)や東京在住で
日大(通学)に受からない奴には
最高のカリキュラムですね。
62:名無し生涯学習
03/08/16 21:07
>>61
それで、授業料等も通学課程の半額以下で済むんだから、
最高だろうね。
63:名無し生涯学習
03/08/16 21:14
ほかの板を見ると通信教育大学の批判ばっかり。悲しいですね。
日本大学通信教育部に今年入学してよかったと心から思っています。
私も法学部ですが、58の方みたいに働きながら勉強は司試狙ってる人ってのは少ないのですか?
64:名無し生涯学習
03/08/17 03:20
>>58
弁護士にでもなるの?
65:名無し生涯学習
03/08/17 12:15
小沢一郎に一度は総理をさせてみたい
66:名無し生涯学習
03/08/17 14:29
↓カス業者参上
67:名無し生涯学習
03/08/17 14:38
>>64
法律学科に入ったからには法曹になりたいと考えています。
68:名無し生涯学習
03/08/17 14:47
66 名前:名無し生涯学習 :03/08/17 14:29
↓カス業者参上
69:______
03/08/17 15:09
∋8ノノハ.∩ URLリンク(www.yakuyoke.or.jp)
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
URLリンク(www.hokekyoji.com)
URLリンク(members.tripod.co.jp)
URLリンク(www.honmonji.or.jp)
URLリンク(www.maap.com)
URLリンク(www.kuonji.jp)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
URLリンク(www.butsuzou.com)
70:名無し生涯学習
03/08/17 15:24
↓カス業者参上
71:名無し生涯学習
03/08/17 15:25
スレンダーなイケイケ系のギャル。
ブーツにTバック、そしてタトゥーとこの女只者ではない雰囲気があります。
サングラスをかけてフェラの後は目隠しをされ本番シーン。
挿入部のアップではHなオマンコをあらわにして喘ぎまくります。
援交女の淫らな無修正動画をここでゲット!!
URLリンク(www.geisyagirl.com)
72:名無し生涯学習
03/08/17 16:04
今度の春に卒業する人は、そろそろ卒業届けを出さなければなりません。
部報八月号には、その申請用紙が付いてますが、卒業論文を出さなくていい学部に在席している人は「卒業論文に代わる科目を修得しなければならない」との注意書きがあります。
これの意味って分かりますか?
73:名無し生涯学習
03/08/17 19:18
インターネットを使ったメディア授業はどの様な利点があるのでしょうか?
当方、埼玉北部在住なのですがスクーリングに通うのが辛いので日大英文学科を諦めていました。
スクーリングが無くなり日大に行くのが試験だけになるのなら来年から通おうと思っています。
74:73
03/08/17 19:25
現在、看護師をしているのですが英語の教職を取ろうかと考えています・
75:名無し生涯学習
03/08/17 19:44
え?日大、スクなくなるの?
詳しく知りたい
76:75
03/08/17 19:48
>>74
仮に一般・専門のスクがなくなっても、教職だけはスク残るだろうね
77:名無し生涯学習
03/08/17 19:52
>>76
教職はかもしゅうの方が楽そうだよ。
78:名無し生涯学習
03/08/17 20:30
>>59
でも金かかるぞ。
79:名無し生涯学習
03/08/17 23:55
教職科目は併用が出来ないから、一回のスクで修得できる単位は、2単位の科目だったら1単位だけって事ですよね?
80:名無し生涯学習
03/08/18 00:25
2単位だよ。1回スク受けて合格すれば終わり。
2単位科目で積み重ねなければならんのは、外国語、スピコミ、演習くらいか?
他にもあったらスマソ
81:名無し生涯学習
03/08/18 14:05
来年からスクーリング全部無くなればイイナ。
スクイラネ。
「かもしゅう」って何の略でつか?
日大が他の通信大学より一番楽に教職取れそうだね。学校の場所が悪いが。
法政の場所は良いね。
82:名無し生涯学習
03/08/18 16:17
>>80
「法学通論/法律学概論」は4単位だけど、どうなんですか?
83:名無し生涯学習
03/08/18 18:11
看護専門学校も、編入時単位認定されるの
似通った科目あまりなさそうだが
84:名無し生涯学習
03/08/18 23:38
古瀬 絵里って、見たことある???
超カワイイとのこと。
情報頼む。よろしく。
85:3
03/08/18 23:39
携帯サイトのよう!
URLリンク(www.leap-yuki.com)
86:古瀬 絵里
03/08/18 23:39
いやぁ、それほどでもござぁせんよ
87:無料動画直リン
03/08/18 23:45
URLリンク(homepage.mac.com)
88:名無し生涯学習
03/08/20 13:43
イギリス文学史1のWilliam Blake の、詩を訳したものって
どこかで手にはいりますか?難しくて参ってます。どなたか教えて下さい。
89:名無し生涯学習
03/08/20 14:06
東京スクの三期に「英語基礎」がありまして、併用可になっていますが、
「報告課題集」に、リポートの課題が出ていません。
何についてリポート書けばいいんでしょうか?
90:名無し生涯学習
03/08/20 14:06
アダルトDVD1枚500円~!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
91:名無し生涯学習
03/08/20 15:11
本当に来年からスク無くなるの?
92:名無し生涯学習
03/08/20 16:05
>>89
「英語基礎」を履修登録していないだろう。
そもそも、教科書も持ってないのでは?
今年度から始まった科目だから、報告課題は、履修登録すると送られてくる教科書に挟まっているはずだ。
93:名無し生涯学習
03/08/20 16:07
>>91 無くなるわけないだろう。スク単位は1学年入学で30単位必修なんだから。
メディアスクーリングだって、せいぜい2桁も開講できればいい方だろうし。
どーせ、どーでもいい般教のスクだろうしな。
94:名無し生涯学習
03/08/20 16:29
スクーリングは大學生が休んでるとき(春休・夏休・冬休)にやるから。
専門学校行きながら大学通信に通う事は可能ですか?
95:名無し生涯学習
03/08/20 16:49
>>94
そりやぁ、やる気があれば可能だろ
だけど、続くかな?
よくばらないほうが、いいと思うけど
96:名無し生涯学習
03/08/20 17:03
>>95 サンクス。
そんなに通信の勉強は大変なのですか?
97:名無し生涯学習
03/08/20 17:09
>>96
通教ってのは、100%自己管理だからね。
入学は簡単だけど、卒業は大変です。
勉強が大変っていうのとは、少しちがうけど。
98:名無し生涯学習
03/08/20 17:13
>>97
アドバイスサンクツ。
卒業するためには地味にコツコツとやれという事ですね。
99:名無し生涯学習
03/08/20 17:23
>>98
そうそう!
4年で卒業する人なんて数%です。
7、8年以上かけて、卒業される方の方が多い。
そんなもんです、通教は。
100:名無し生涯学習
03/08/20 18:33
>>94
専門学校が終わってから3年次に編入するのはどう?
うまくいけば4年後には専門士&学士ゲット
101:名無し生涯学習
03/08/21 02:26
通信って逆に編入なしでも、コツつかめば2,3年で卒業できる人
いるんじゃないの?
1年で100単位近くとる人いるようだし
102:名無し生涯学習
03/08/21 09:22
単位をそろえるのは3年あれば十分できるが、
4年間在籍していないと卒業できない。当たり前だが。
103:名無し生涯学習
03/08/21 14:57
>>102
ボブ・サップは三年で大学を卒業したらしいよ。
104:名無し生涯学習
03/08/21 17:27
ここは日大通信の板だ。
105:sage
03/08/21 19:41
英語のリポートってコツをつかみにくいですね。
でもスクに向けて不合格でもいいからがんばってみます。
106:名無し生涯学習
03/08/22 15:05
そうだよね看護の専門学校出てるなら大学に三年次に編入すれば良いと思う。
通信だから編入なんて楽勝でしょ!
107:名無し生涯学習
03/08/22 15:32
サップは元日大生だろ。
108:名無し生涯学習
03/08/23 02:01
>>92
なるほど!!(・∀・)!!
そのとおりですよね。
さっそく履修登録してきます。
でも、なんか人気ありそう・・・
109:名無し生涯学習
03/08/23 02:04
便利な携帯サイトありました。
URLリンク(www.leap-yuki.com)
110:名無し生涯学習
03/08/23 17:58
>>105
ここの英語のレポートは独特だからね。英語が難しいんじゃなくて
レポートで要求されることがマニアックなんだよね。
だから、英会話や今まで学校で英語が1流の人でも不合格する可能性大だね。
逆にレポートを一発合格できても他では役に立たない。
111:名無し生涯学習
03/08/24 11:24
英語を選択するのと、他の外国語選択するのではどっちが単位習得しやすいんだろう?
ちなみに英語はまったく解らないから、どの外国語でも初歩からになるけど。
112:名無し生涯学習
03/08/24 11:27
日大は会社員やりながら卒業しやすい?
通信制で卒業した人が一番多いみたいだけど。
113:名無し生涯学習
03/08/24 12:09
>>111
中学、高校で英語やらなかった?
114:名無し生涯学習
03/08/24 12:18
俺、中学~大学(1部)までの8年間英語勉強したわけだが
英語はまったく分からなかったよ
(だから馬鹿大にしか入れなかったのだが)
社会人になって、ネイティブと話さなければならない機会が多くあって、
いつの間にやらそれなりに理解できるようになったよ
語学は会話しないとなかなか覚えらんないね
115:名無し生涯学習
03/08/24 12:34
日大の英語は会話力なんて全然関係ないぞ。
五文型が理解できるかどうかが重要だ。
それが将来役に立つかどうかは別にしてね。
116:名無し生涯学習
03/08/24 12:43
>>113
やったけど赤点だった。苦手意識があって就職してから一切触れてないから全部忘れてしまった。
117:名無し生涯学習
03/08/24 13:08
>>116
でも中国語や他のより英語選んだほうが無難だろうね。
英語は日常にでてくるし、たぶん他の言語は一生縁がないだろう。
たとえば、ナイトとかスロー、オレンジなどなんとなくわかるのが
多いじゃん英語は。苦手だとしても
118:名無し生涯学習
03/08/24 23:57
いつかは、日本大学大学院中退の小沢一郎に総理をさせてみたい
119:名無し生涯学習
03/08/26 01:21
アン ドゥ フェラトロ
120:名無し生涯学習
03/08/26 01:24
,r‐、 , -、
! ヽ / }
ヽ、 ,! -─‐- 、{ ノ
/。 。 r`'、´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ,.-─- 、 ヽ、.ヽ < アイ カワラズ ワル ダナ…。
!/ ヽ、._, ニ| \_______
. { ,'
ヽ /,ソ
. ヽ、.____r',/
121:名無し生涯学習
03/08/26 10:32
ここの大学は、比較的楽に
卒業できるようですね?
122:名無し生涯学習
03/08/26 14:02
学部によるけどな
123:名無し生涯学習
03/08/26 17:10
確かに、卒論が必修だと楽に卒業は出来ないだろうな
124:名無し生涯学習
03/08/26 17:13
kurotama,gangarekomdokosowana-!!
125:名無し生涯学習
03/08/26 18:22
くろたまって何学部なの?
日大は文理学部は卒論必修だが。
126:名無し生涯学習
03/08/27 22:04
噂だけど、昼間に、元AV女優がいるって本当???
そして、その女にストーカーした男もいるらしい???
125ゲット!!!
127:名無し生涯学習
03/08/27 22:06
良いHP見つけました!必見の価値有りです!!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
128:名無し生涯学習
03/08/28 18:18
スクーリング期間中、学生食堂は使えるの?
129:名無し生涯学習
03/08/28 23:15
>>128
夏スクの時は使えたけど、あんまりうまくないぞ。
っていうか、だれかBに改行を教えてやってくれ。
頼む。改行のない文章は読みにくくてたまらん。
っていうか、Bウザイ。
130:水道橋新校舎は
03/08/30 06:04
いつ竣工ですか。
131:名無し生涯学習
03/08/30 08:19
>ここの大学は、比較的楽に
>卒業できるようですね?
↑有名大通信スレに限ってこれをスルーできていないのにワラタ
132:名無し生涯学習
03/08/30 23:07
秋の東京スク1期を受講される皆さんに聞きたいんですけど
もう受講振込書届きました?
まだ当方、届いていないんで心配になってきました。
133:名無し生涯学習
03/08/30 23:27
とっくに届いてるぞ。教務課に電話すべし。
134:名無し生涯学習
03/08/31 01:24
1週間でレポート5通、適当にだけど書いて疲れた
135:名無し生涯学習
03/08/31 02:00
日大のレポートはテキストだけで仕上げられる?
136:名無し生涯学習
03/08/31 02:48
>>135
科目によるけど、ほとんどはテキストだけでいける。
137:名無し生涯学習
03/08/31 11:52
>>136
レス、サンクス。
短大から編入しようと思っているんだけど。産能短大だから学力的に不安もある。
138:名無し生涯学習
03/08/31 12:55
リポートや試験にマークシート式はないから、最初は大変かもね。
まあ、慣れれば何とかなるよ。
139:名無し生涯学習
03/08/31 14:32
>>137
おいでよ日大通教。
ちなみに専攻は何を選択ろうとしている?
140:名無し生涯学習
03/08/31 16:55
>>139
くるたまが、いなきゃな~ぁ。
141:132
03/08/31 20:32
えー秋の東京スク1期の受講振込書が届いていないんだけど
郵便事故だったら受講させてもらえるのですか?
142:名無し生涯学習
03/08/31 20:33
>>134
5科目?
それとも2科目 + 1分冊?
143:名無し生涯学習
03/08/31 22:42
>>141
多分、大丈夫。ただし大至急大学に電話したほうがいいよ。
144:名無し生涯学習
03/08/31 23:09
34のオサーンですが、やり始めようと思います
そんな方います?
145:名無し生涯学習
03/08/31 23:38
60過ぎの香具師もいます。
中心は20代後半から30代前半くらいです。
146:名無し生涯学習
03/08/31 23:44
>>139
商学部を希望してるけど、英語が不安なんだよな~
基礎から解らないから今のうちから大検の予備校なんかで勉強しておこうかな。
産能短大から産能大に行こうと思っていたけど、ビジネスに役立つ商業の勉強がしたくなって。
147:名無し生涯学習
03/09/01 00:23
>>146
産能短大では、英語は履修しなかったの?
もし履修していれば、3年編入するときに英語が認定されるけど。
もっとも、英語は中学1年レベルという人でも、
スクーリングを積み重ねてなんとか単位を取っている人が多い。
スクーリングは、英語力がなくても、努力を見せればたいていは受かる。
少なくとも、分からない単語はしっかり調べるとかね。
148:名無し生涯学習
03/09/01 07:21
経済地理の図解ってどう描けばいいんだ?
149:ホモ より
03/09/02 00:14
やはり、マスを掻く感じかな
150:名無し生涯学習
03/09/02 11:35
日大、法政、慶應の中だとやっぱり日大通信が一番単位取り易いんですか?
151:名無し生涯学習
03/09/02 14:47
部報が遅いな
152:名無し生涯学習
03/09/02 15:18
>>122
例えばどの学部?
153:名無し生涯学習
03/09/02 17:11
>>150
慶応>中央>法政>日大
だと思う。
154:名無し生涯学習
03/09/02 17:41
一般論だぞ。
一番楽なのは商学部。一番大変なのは文理学部。
155:名無し生涯学習
03/09/02 23:46
日大通信に入ろうと思ってます。そこで一つ質問。
1学年を1年間で終えられなかったら、次の年もその学年分の授業料を払わないと
続けられなくなりますか。
どうも留年自体存在していないように見えまして、1学年を2年でも3年でもかけ
て勉強していっても良いようにも見えます。
そこのところどうなのでしょうか?
156:名無し生涯学習
03/09/03 00:05
>>155
いや、入学した年だけ入学金ってのを余分に獲られるだけで、
その後は、基本授業料は変わらないと思ったけど。
大学は、最終的に124単位獲れてれば良い世界。
さすがに、修得単位数が少な過ぎたら、進級できないだろうけどね。
157:名無し生涯学習
03/09/03 02:46
ここって英語基礎があるから他の大学の通教より英語の単位は取り易いのかな?
158:名無し生涯学習
03/09/03 08:15
>>155
1年経過するごとに授業料が発生する。
通信には0単位修得でも、2年、3年、4年と進級できる。
極論すれば、3年間全く単位を取らなくても、4年目で124単位全てとることは
理論的には可能(実際には厳しいが)
159:名無し生涯学習
03/09/03 09:08
>>157
英語はスクーリングできちんと予習して辞書調べて先生にやる気見せればね。
国語音声学ってどういうレポート書けば合格するの?もう3回も不合格・・・
160:名無し生涯学習
03/09/03 09:11
>>159
かわいそ~。
合格レポート送ろうか ?
161:名無し生涯学習
03/09/03 09:42
>>159
だれかアドバイスしてやれよ。
162:名無し生涯学習
03/09/03 19:31
>>159
誰か合格リポートageてやれよ。
ちょちょいと2000文字位だから打ってやってからさぁ
163:名無し生涯学習
03/09/03 20:29
>>156
> さすがに、修得単位数が少な過ぎたら、進級できないだろうけどね。
除籍処分に処す大学もあるぞよ。
164:名無し生涯学習
03/09/03 23:24
>>154
商学部が楽というのは具体的にどういうところでしょうか?
例えば、試験の内容が過去問で容易に推定できる。
あるいは、レポートが簡単に合格できるとか
どういった理由なのでしょうか?
165:名無し生涯学習
03/09/03 23:28
>>162
合格リポートをネットにあげると、同じ内容で提出するバカが出てくるからやめれ。
>>163
日大通教ではないね。
166:名無し生涯学習
03/09/03 23:30
合格難易より、何を学びたいかで学部選ぼうや!
興味の無い学分野の学習など、苦痛以外の何物でもないし!
167:名無し生涯学習
03/09/04 00:26
>>164 どちらも。
>>166 全くそのとおり。
168:名無し生涯学習
03/09/04 01:22
>>165
口のきき方がムカつくんだよ。
169:名無し生涯学習
03/09/04 07:46
5年目6年目・・・となってしまった場合、
授業料はそれまでの年と同じになるわけだけど、
その5年目6年目では追加で単位取ることは出来るの?
スクーリング単位が足りなくて卒業できなそうで・・・。
170:名無し生涯学習
03/09/04 08:14
>>169
出来ますよ。
171:名無し生涯学習
03/09/04 13:22
ここの学生証は通信て文字はいっていますか?
172:名無し生涯学習
03/09/04 14:15
>>171
あたりまえ。
それがどうした?
学生証で女でもひっかけるのか?
173:名無し生涯学習
03/09/04 17:23
>>172
カッターナイフで通信教育部の文字を消せば?
それか、消しゴムで根気よくなでれば消える。
カードの上からペイントみたいになってるから、楽勝と思う。
っていうか、通信教育部の記載は恥ずかしいの?
174:名無し生涯学習
03/09/05 00:24
夏休みも何も関係ないよねぇ
誰か一緒に地方スクーリングに同行してくれる人居ませんか?
居るわけないよね・・・
スマソ・・・
175:名無し生涯学習
03/09/05 01:01
>>174
どこのスクでつか?
わすは呉の予定
176:名無し生涯学習
03/09/05 15:56
スクーリング受講料 昼間スクーリング 昼間以外のスクーリング
半年間 1年間 東京開講 地方開講
1講座 10,000円 20,000円 10,000円 13,000円
1講座1万! 卒業までに何講座あんのさ?
年間50万は必要ですね
177:名無し生涯学習
03/09/05 22:20
age
178:名無し生涯学習
03/09/05 23:42
>>176
1年次入学で、スクはできるだけ2単位ものを受けるとすると、
(体育実技だけは1単位になるから)卒業までに16講座受けることになる。
179:名無し生涯学習
03/09/06 03:51
ここの一年次入学の入学率って何パーセントなんですか?
180:名無し生涯学習
03/09/06 06:25
146です
レス遅くなったけど、産能短大では外国語関係は履修してない。
今、1年だからこれから履修しておこうかな…
産能からのほうが負担が少ないと思うので。
日大に編入してからもスクーリングで少しずつ勉強していくしかないかな。
自分に出来るか不安はあるんだけどね。
181:名無し生涯学習
03/09/06 16:51
>>178
その講座受けて、その科目落としたら
もう1回受けないといけないの?
そうなると16講座以上になるよね
182:名無し生涯学習
03/09/06 20:19
俺は編入生だからスク単位はギリギリ15か16単位ですませたいけど、
1年入学の人は金よりも早く単位取りたい人が多いみたい
だからスク単位も40とか50単位とるって
183:名無し生涯学習
03/09/06 22:46
>>181
そう。落とした分はスクーリング単位にならない。
184:名無し生涯学習
03/09/07 20:59
仕事が立て込んで、科目修得試験の受験届葉書を出し忘れてしまいました。
これを受けないと、教育実習に行けないので、大変なことになります。
1日か2日遅れても受け付けてもらえるでしょうか。
何方か同じような経験した方いますか?
185:名無し生涯学習
03/09/08 12:17
>>184
こんな大事なことは、事務局に確認せよ。
186:名無し生涯学習
03/09/08 13:02
すぐに通信教育部に電話しなさい。
187:示談ですが、何か?
03/09/08 18:30
元通教生で、アテネオリンピックの有力候補がいるらしい?
情報頼む!!!
188:名無し生涯学習
03/09/08 22:06
哲学専攻の人います?
漏れは独学で哲学の勉強してて、大学なら独学では出来ない勉強が出来るかも、
と思ってこの4月に入学したんですが、ポール・ロワイヤル論理学で萎えてきました。
経験的にちょっと読んだだけで大した内容が無いことがわかるんで、解説文だけ読ん
だだけでレポート出したら「テキスト本文と格闘することも必要です」って不合格w
あんな冗長な文章読む気になれないっての。
普通1年生は哲学概論からやらせるべきだろ。宮原という著者が日大の教授なんで
教材に使ってるんだろうけど、学生のモチベーションをsageるだけだっての。
189:名無し生涯学習
03/09/09 00:14
>>184,185
事務局は月曜までお休みだそうです。どこまでもついていません。
火曜の朝イチに駆け込んで、頼み込んでみようと思ってますが、
それで聞き入れてくれる柔軟性を持ってくれているかどうか。
試験を受けられないと、余分に一年いなければならないので、
どうしても受け付けて頂きたいところですが…ダメなんでしょうか。
190:名無し生涯学習
03/09/09 00:17
同情の余地無し。自業自得。
もっと勉強せよと言う神のお告げと思ってもう1年間学び給へ。
191:名無し生涯学習
03/09/09 00:36
>190
会社との兼ね合いもあるので、教員免許を取るためだけにして、
学校へ通う期間は2年間と決めていました。
もしダメなら、すっぱり諦めて退学しようかとさえ思っています。
192:名無し生涯学習
03/09/09 00:57
>191
気持ちは分かるんだけどね。
それで例外が認められてしまうと、キリがないんだよ。
自分ではどうしようもない事情のために葉書が出せなかったならともかく、
自分のミスだからね。
まあ、認められることを祈るよ。
193:名無し生涯学習
03/09/09 01:40
仰る通りです。
例外が認められたら、きりがありません。
自分の非を責めて終わりにすればいいのです。
それでも、今までこの日のためにレポートも出して、
勉強も続けてきたことを、退学という形で終わりにしたくなくて、
無駄な努力をしてみようと思っているのです。
明日、結果を御報告申し上げます。
夜遅くに御返信を下さいまして、有難うございました。
194:名無し生涯学習
03/09/09 01:53
>>193
1年を棒に振るくらいなら、長時間居座ってでも受け取ってもらえよ。
そこ1、2時間くらい恥をかくかもしれないけど、入学願書出したときの事思い出せよ。
熱意を伝えれば、理解してもらえるはず。
話の持って行き方はどちらがいいかといわれてもわからぬ。
1.強行体制:受付期間2~3日は短すぎる。と批判的でかつこちらの過失を認めない
2.低姿勢:お願いします。お願いします。
3.右翼的:受付の前で大声で嘆願する。周りに人が多いほど効果大
195:名無し生涯学習
03/09/09 01:59
>>194
4.泣き落としも忘れるな
196:名無し生涯学習
03/09/09 02:03
>>194
頼もしい御回答を有難うございます。少し勇気が出てまいりました。
別の方に聞いたところ、
「レポートを期限に遅れて提出した人はいる、その人は、
『仕事で』と言ったら『証明出来るものを何か出して欲しい』と
言われていた」そうです。
今回の場合は「2」でいこうと思っております。
197:名無し生涯学習
03/09/09 02:26
>>188
「哲学概論」はもっと萎えると思います。文語体テキスト・・・化石・・・
198:名無し生涯学習
03/09/09 20:13
>>193
で、結果は?
199:名無し生涯学習
03/09/09 22:31
>>193
昨日の194です。どうなりましたか結果を御教えください。
心配しております。
200:名無し生涯学習
03/09/09 23:39
>>194様 198様
結果報告申し上げます。
本日朝、会社に無理を言って午前中に休みを取り、
事務局開15分前に飛び込み、葉書を出しました。
「次からは気をつけて下さい」の一言で、
あっさり受け取って頂けました。
事務局の寛大な措置に大感謝です。
皆様、特に194様、御心配おかけして申し訳ありませんでした。
また、心強い御助言、励ましの御言葉を有難うございました。
また再び、教免取得に向かって頑張りたいと存じます。
201:名無し生涯学習
03/09/09 23:51
>>200
よかったね。
今度からは、早めに郵便局の窓口に逝って
配達日指定で送るといいよ。
手数料は数十円だから、期限に遅れないための保険だと思えば安い
202:名無し生涯学習
03/09/10 00:10
>>201
そんな良い方法があったのですね、
またもお教えを下さいまして本当に有難うございます。
ええ、次からは必ず期限に間に合うよう、工夫したいと思います。
203:名無し生涯学習
03/09/10 00:25
で、試験落ちたら笑えるな(w
204:名無し生涯学習
03/09/10 01:17
>>200
194です。
やったじゃないですか。事務局の方も区役所的な住民票の取り扱いじゃなくてよかった。
日大通教に入学して本当によかったと改めて思ってます。
って今言ってるけど、私もリポート不合格になったら感情的になるかも(笑)
とにかくよかったです。次はかもしゅうにむけてがんばってください。
203みたいな罵倒はたまに入ってくるアスキーアートとおもってさらりと流してください。
200君とはいい友達になれました。
205:名無し生涯学習
03/09/10 08:49
203は罵倒ではなくて、ちょっと口の悪い励ましと思えば。
206:名無し生涯学習
03/09/10 15:35
203は、やっぱり悪意があるわなぁ~。
まぁ、試験落ちまくってるヤツだろうけど。
207:名無し生涯学習
03/09/10 16:02
なあに、ただのアホオだよ。無視しろ。
208:他人の不幸は蜜の味
03/09/10 16:09
>>200
つーか、受理されなきゃよかったのにな
ツマンネー
209:名無し生涯学習
03/09/10 16:38
_,,....,,_
/:: ::ヽ
/:: _;: ,_, i
/:: r_ 〉、. }
|:: :/-‐, i ノ 失礼。ここちょっと通らなければ
|:: " / いけないので通りますね。
|:: /|::. |
|:: / |:: |
/:: / |::. |
/: _/ |:: |
i::_ノ i:_.j
210:名無し生涯学習
03/09/10 18:08
根性悪い奴いるな
211:名無し生涯学習
03/09/10 18:15
(´・ω・`) >>208か
212:名無し生涯学習
03/09/10 18:42
この前、「卒業届」用紙を請求し忘れたって奴が相談に来てたけど、
それも大丈夫そうだったからな。
その辺は、状況に応じて柔軟に対処してくれるみたいだね。
まぁ大体1ヶ月前には、期日が決まってるんだから、
忘れないで郵送するのが、当然ではあるけど。
213:208じゃないが
03/09/10 18:49
>>200
社会人として期限遵守は当然の義務だろ。
それじゃあ、若いプータロー学生にも
示しがつかんし、今後教師になって
偉そうなことをガキに対して言っても
説得力皆無だな。
214:名無し生涯学習
03/09/10 19:17
卒論提出期限は1分たりとも遅らせられないから注意せよ。
215:名無し生涯学習
03/09/11 22:18
>>213
全クソノ通リダ
216:200
03/09/12 00:18
>>213
本当に仰る通りです。生徒に教える時には、
「私を反面教師にしてね」と教えて、
許してもらえることの有難さと、味方してくれる人の大切さを説く、なんてことを、
してみてもいいかもしれません。
一緒に喜んで下さった194様がいて下さって、心強い限りです。
217:名無し生涯学習
03/09/12 01:02
教職さえ取れば教師になれるとでも思ってるのかねぇ。
この就職難の時代に。
コネでもありゃ別だがな
218:名無し生涯学習
03/09/12 01:35
>>216
あんた「【教員】通信教育で教員免許を
取ろうPart2【免許】」スレにも書いてたな...
219:200
03/09/12 02:03
>>218
よく御存知ですね。
動揺して、書き散らしてしまいました。
御気を悪くなさいましたら、申し訳ありません。
220:194
03/09/12 02:09
みんな責め過ぎだって。
教職君も焦ってたんだから、許してあげてよ。
ところで、教職君の職業は?
221:名無し生涯学習
03/09/12 08:38
>>216
結構マルチポストしてたな。2ちゃん以外にも。
向こうではだいぶ温かく歓迎されていたみたいだな。
222:名無し生涯学習
03/09/12 09:19
>>221
それだけ必死だったんでしょ・・・・
223:名無し生涯学習
03/09/12 11:31
>>221
2ちゃんねるで、マルチポストなんて言うな。
なんでも、ありだろ !
224:名無し生涯学習
03/09/12 11:53
>>218
それは生涯学習コーナーなの?見たけどわからない。
ソース見せて
225:名無し生涯学習
03/09/12 12:26
別に否定はしていないと思われ。
226:名無し生涯学習
03/09/12 12:35
>>224 教育・先生板↓
スレリンク(edu板)l50
↑ このスレの840以下を参照
227:194
03/09/12 13:03
>>226
ありがとう。彼に限ってまさかと思いましたが、真実を目の当たりにして些か動揺しています。
200君には失望しました。
228:名無し生涯学習
03/09/12 16:42
そんな議論もいいが
通教は汚点とのたまう香具師の方がむかつくゼ!
何様!
229:名無し生涯学習
03/09/12 18:26
>>228
教員免許取る奴に限って言えば、
普通みんな通学系の大学を卒業後に
教員免許を取るために、通信部に科目履修生
として入学する。
高卒後、初めから通教の大学に逝って
免許とる奴は少ない。
230:194
03/09/12 18:54
>>228
通教に対して汚点とかそういう発言は誰もしていないが・・・
貴様何様?
231:名無し生涯学習
03/09/12 19:07
>>230
何勘違いしてんだよW
ここに書いてる香具師の事じゃねえよW
貴様とはお言葉だなW
232:名無し生涯学習
03/09/12 20:00
194の227の手のひら返しぶりは藁った
233:194
03/09/12 20:17
194です。
何やら私の偽者がいるようですね。
200君は初心者だから、マルチポストとかいってもわからないって!
ま、偽者が出るということは、私も有名人になった気分です。
234:200
03/09/12 22:52
通教のことは親にも友達にも内緒なため、誰にも相談できなくて、
あちこちを巡って書き込んでしまいました。
でも結果として、私の迂闊にした事が多くの方のお気に障ったようで、
本当に申し訳ございませんでした。
お伺いするのは、今回を最後に致します。
特に194様には、いろいろ有難うございました。
235:名無し生涯学習
03/09/13 00:00
マルチポストっていって思い出したんだけど、
あえて名前は出さないけど、通教関係の掲示板で質問しまくってる香具師ってどうよ。
誰のことか分かるよな。
教職関係のことを聞きまくっている香具師だ。
あれは新手の荒らしなのか?
みんな親切に解答してやっているが、あの程度のシステムを理解できない香具師が
はたして教師になることが出来るのか?
236:名無し生涯学習
03/09/13 04:47
誰のことだかわかんないけど・・・。
でも、別に聞いたっていいじゃん。
200さんだって。困ってたんでしょ?
わかんないことがあったら聞けばいい。
うざかったから無視すればいいじゃん。
うざいうざい言ってるひとの方がちょとやだ。
237:名無し生涯学習
03/09/13 14:29
>>236
お前がうざい
238:名無し生涯学習
03/09/13 14:33
>>237
お前がうざい
他人の事とやかくいう奴ばかり
239:名無し生涯学習
03/09/13 14:37
>>236=>>238=>>200w
240:194
03/09/13 20:19
>>239
同一人物説ですか?
241:236
03/09/13 23:57
>>238
237みたいな人は無視した方がいいと思います・・・
>>239
同一人物じゃないです。200さんでもないし。
適当に書くなーヽ(`Д´)ノ コラー
242:名無し生涯学習
03/09/14 10:32
>>241
お前みたいなのを無視したほうがいいに決まってんだろ!
「237みたいな人は無視した方がいいと思います・・・」とか
勝手な事抜かしやがって。
きっとネットじゃなくてもウザがられてるんだろうな(プゲラ
243:名無し生涯学習
03/09/14 10:35
あれてますなぁ~。いつもながら・・・。
244:194
03/09/14 14:35
はい~休戦。
すぐに加茂州対策をしましょう。
みんな何科目受けるの?
245:名無し生涯学習
03/09/14 15:15
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
246:名無し生涯学習
03/09/14 17:07
>>244
しきり厨ウザイ
247:名無し生涯学習
03/09/14 18:49
>>246
社会から爪弾きされた方と御見受けした
248:名無し生涯学習
03/09/14 23:13
東京スクはどうよ?
249:名無し生涯学習
03/09/15 02:33
>>247
なんか246ってウザイですね(藁)
同感いたします。
250:名無し生涯学習
03/09/15 03:15
馬鹿ばっかり。
馬鹿はとっとと氏ね
251:名無し生涯学習
03/09/15 03:28
ヴァカだからおめーらポン大通信なんかに
逝ってんだろw
252:名無し生涯学習
03/09/15 11:00
>>247
( ´,_ゝ`)プッ お前が゙爪弾きにされてるんだろ。
253:名無し生涯学習
03/09/15 12:41
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたぁ~ない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
254:名無し生涯学習
03/09/15 14:41
>>252
おまえ、みそかつでも食えよ。
255:名無し生涯学習
03/09/15 20:28
おい、仲良くやろうぜ。仲間だろ?
ほんとおまえらときたら、全員クソだな。
256:名無し生涯学習
03/09/15 20:29
>>252
おまえ、247の爪の垢でも煎じて飲めよ。
257:聖子ファン
03/09/15 21:59
祝!!山本聖子選手、59kg級の金メダルおめでとう!!
世界柔道の影に隠れちゃったけど、レスリング界のプリンセスは聖子タン、君だけだ!!(;_;)
258:名無し生涯学習
03/09/15 22:09
英語Bのスクのテスト自己採点したら50点だった。
出席は大丈夫だけど、どうだろ?
ちなみに出席を評価するとはどこにも書いてなかった。
先生に聞けばよかったな。
259:名無し生涯学習
03/09/15 23:29
>258
自分も英語Bを受けましたが平常点40点と言っていませんでしたっけ?
でないと今回の試験、自己採点30点の俺は落ちてしまいます。
260:名無し生涯学習
03/09/15 23:54
>>258-259
果報は寝て待て
いまさらどうしようもない
261:名無し生涯学習
03/09/16 05:38
>259
平常点ってどうゆう意味?
262:名無し生涯学習
03/09/16 09:21
>>261
しらん
263:名無し生涯学習
03/09/16 21:10
>>257
>レスリングの男子フリースタイルと女子の世界選手権は9月12日ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで開幕し,14日最終日に女子の5階級の決勝が行なわれ,同59kg級の山本聖子(ジャパンビバレッジ,日大卒)が2年ぶり4度目の優勝を果たした。
>▽女子59kg級(14選手出場) 山本聖子(ジャパンビバレッジ,平成15年日大文理卒)
NU-Iクラブは聖子サンの卒業学部を思い切り誤っている。(^^;
正確には「平成15年 商学部卒」なのに。。。
264:日大マイン
03/09/16 21:45
通信教育学部の人にはもってこいの掲示板をつけて、日大マインがリニューアルオープンしました。
日大生の交流場所日大マイン。日本大学サークルの中でアクセス数最大!
勉強のことも聞けるので、是非書き込んで見てください。
URLリンク(www.manmos.info)
265:名無し生涯学習
03/09/17 00:41
>261
書き込むひまがあったらスクの手引きでも読んで自分で調べろ!!!
それとも調べることもできんの?
266:名無し生涯学習
03/09/17 01:04
今まで、自己採点がかなり悪い(半分以下など)人でスク合格した人
いる?
267:名無し生涯学習
03/09/18 13:20
通信教育のレポートと売買しているサイトがあるんですがどうやったら
やめさせられますか
268:名無し生涯学習
03/09/18 13:26
↓っすか?
URLリンク(www.repoo.com)
269:名無し生涯学習
03/09/18 23:53
わーーーい!
初めて出したリポートが、合格で返ってきました♪
今日はひとりでおめでとう会です (ちょっとさみしい?)
270:名無し生涯学習
03/09/19 00:02
集中力が落ちたら、このサプリメント!!
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
271:名無し生涯学習
03/09/19 00:09
>>269
おめでとう
もう何十通もリポートを出しているから、
合格したときの感動なんて忘れていたよ。
272:名無し生涯学習
03/09/19 16:14
通教側でおいしい飯屋教えろや
273:名無し生涯学習
03/09/19 16:54
ampmの弁当でも食ってろ
274:名無し生涯学習
03/09/19 20:55
>>272
旭や書店の隣の隣の「かおる」って焼肉屋のランチはどうよ。
275:名無し生涯学習
03/09/19 21:41
1校につき1スレだろ?なんで昼間スレあんだよ?
いいのか?
276:名無し生涯学習
03/09/19 23:57
誰か削除依頼出せよ
277:名無し生涯学習
03/09/20 01:03
放送大なんて4つくらいスレもってるがなw
しかも「放送帝國大學スレ」なんて訳の
分からぬスレまであるし
278:くろたま
03/09/20 17:17
在学中のくろたまです。しばらく産能通教スレにいましたが、今からこちらのスレに移動します。よろしくお願いします!!!!
279:名無し生涯学習
03/09/20 17:26
いょう、くろちゃん、いらっしゃい。
一緒に論文書こうね。
280:名無し生涯学習
03/09/20 17:30
>>187
レスリングの山本聖子のこと?
281:新入生
03/09/20 17:31
はじめてリポートを書こうとしてるのですが、
リポート内に表などを書くのはいいんですか?
そうした場合の文字数のカウントはどうすればいいです?
マジレス期待します。
282:くろたま
03/09/20 18:02
表は文字数にはカウントされないから。
表も手書きで方眼紙で書くべきでつ。
283:新入生
03/09/20 18:23
>>282
早速ありがとうです。
方眼紙というのは指定リポート紙とは別に個人で用意してOKということですか。
(指定リポートに同封する形?)
284:くろたま
03/09/20 18:40
>>283
詳しくは大学に聞いてみないと分からないんだけど…。
経済曲線だったら、本来ワープロで仕上げると綺麗なんだけど、
徹底的にワープロを禁止してるんで手書きで方眼紙を使った方が
いい鴨。
今更ワープロを禁止しても、ねぇ。
(産能はワープロ提出OKだった)
285:くろたま
03/09/20 21:17
日大通教在学中~です。日大通教の事務部の態度も以前に比べてだいぶよくなりました!
日大通教は全国にネームバリューがあり法学部や文理学部や経済学部など複数の学部があるのでお勧めです。
文理学部のみ卒論必修(しかも8単位もある)ですが…
286:名無し生涯学習
03/09/20 21:25
あんた、いい加減トリップつけなはれ・・・
287:名無し生涯学習
03/09/20 21:28
全国的に知られてる通教は、放送と佛教くらいだぞ。
ほかは意外と知られていない。
288:名無し生涯学習
03/09/20 21:33
いよう、くるたま。相変わらず電波ゆんゆん飛ばしてやがるなあ。
今度こそ野球だのネットの掲示板荒らしだのに遊び狂わず、真面目に卒論に取り組めよ。
そして万が一、志し半ばで卒論が仕上げられなくても、
決して担当教官を逆恨みして彼方此方で捏造歪曲した悪口を書きこんだりするなよ。
あと劣等性のくせして優等生の振りするのはやめろよ。
お前がネットでどんなに着飾ろうが、いっつも尻尾が出てるからみっともないぞ。
あと精神病と腋臭の治療しろよ。そんで産能スレには2度と帰ってくるなよ!
289:名無し生涯学習
03/09/20 21:51
今まで、自己採点がかなり悪い(半分以下など)人でスク合格した人
いる?
290:しろたま
03/09/20 22:03
くろたまちゃん。秋の地方スクーリングどこに行くの?
291:名無し生涯学習
03/09/20 22:13
私は日大通教に結構長くいるけど
くろたまなんて人全然知らない、どこの誰?
昼間とか出てる人なの?
292:くろたま
03/09/20 22:38
まだ未定。
293:名無し生涯学習
03/09/20 22:41
>>291
産能スレにどうぞ
294:名無し生涯学習
03/09/20 22:53
>>291
なんか30半ばの中年女性で学歴ノイローゼらしい。
それでチアガールの格好したコスプレが好きで20前後の若い子が入ってる
日大のチアガールのサークルに入るような厚かましさというか恥知らずな中年女。
295:名無し生涯学習
03/09/20 22:59
30半ばのチアリーダー姿!萌え~!!!
296:名無し生涯学習
03/09/21 01:44
>>295
チビでデブで目の細い朝鮮人女性らしいですが・・・・・。
それにいつも口内がねばねばしてて口臭が酷いようですが・・・・。
297:くろたま
03/09/21 10:17
最近の日大通教は、在学年限を延長したり専門学校卒業者に編入学を認めたり
スクーリングを半日6日型から全日3日型に変更したりして学生本意の日大通教に変身している。
298:名無し生涯学習
03/09/21 10:34
平成16年3月に卒業見込みの方は、既に卒業届の申請を出されていると思いますが、もう届きましたか?
299:名無し生涯学習
03/09/21 11:04
>>297
産能が学生本位にカリキュラムや制度を変更していったら
MILLだなんだと罵倒しまくるくせに、
日大が制度を緩やかに変更することに対しては大らかなんだな。
在学年限の延長や専門卒の編入学可能だなんて、学生への迎合以外の何物でもないだろ。
とんでもねーダブスタだな。デブス腋臭の口臭キツイ在日くるたまんこ。
300:名無し生涯学習
03/09/21 11:06
>>296
>それにいつも口内がねばねばしてて口臭が酷いようですが・・・・。
くるたんはフェラチオ検定一級所持者だと聞きましたが、、、
ねばねばの口内で僕のティムポをフェラして!!!
301:くろたま
03/09/21 11:29
>>299
そうですかね?在学年限を延長するのは社会人に配慮しての事だと思うし、
専門卒の編入学を認めるのも平成11年から法律で専門卒からの大学編入が
認められた訳だから別に構わないと思うのですが。
302:名無し生涯学習
03/09/21 11:54
>>301
やっぱり、くろちゃんには、日大通教が似合うな。
産能通教スレより、いきいきしてる。
これからも、ここでがんばってね。
よそのスレは、あらさないでね・・・。
303:名無し生涯学習
03/09/21 12:28
日大通教が産能のシステムを研究してその長所を取り入れたら、産能は潰れるね。
社会的評価が段違いだろ。日東駒専までは絶対に潰れないもの。
ただ、卒業生の質を維持するようにしなければ、
そのうち日大通教もMILLって言われるようになる。産能の二の舞だ。
卒論ないのはいいことじゃないからね。卒業生の質が管理できなくなるんだよ。
甘くすれば学生が来るって思ってると、足元を掬われるよ。
スクーリングの質と成績評価の水準は絶対に落としちゃダメ。
それをやって卒業率を上げようとするとMILLになるんだよ。
産能なんて、短大は誰でも卒業できるし、四大だって似たようなもの。
あれじゃ、そのうち誰も見向きもしなくなるよ。
304:名無し生涯学習
03/09/21 12:39
くろたまが産能でいじめられたのは本人がエキセントリックだったせいだけど、
いじめてる奴らは卒業の見込みもないドキュンが多い。
くろたまはともかく卒業したんだけど、学歴コンプレックスがあったのと
どうやらどっかの大学の学生でいないと落ち着かないらしくて、
それで日大通教に学士入学したみたい。江戸川大学の小林至にもつきまとってる。
産能スレなんか見てればそのくらい分かるよ。
まあ、くろたまの話ばっかりするとこのスレが荒れるから、このくらいにしとこうぜ。
305:名無し生涯学習
03/09/21 12:40
>>297
夏スクは半日6日制ですが?
情報古い。
306:名無し生涯学習
03/09/21 13:10
くろたまって人、関わるのが嫌です。
本名と学科、分かりますか?
307:名無し生涯学習
03/09/21 13:26
>>306
あ~らら、その質問はタイーホものですよ~
臭い飯食いにいってらっしゃい~
308:名無し生涯学習
03/09/21 13:44
本名はともかく、何学部なのかは気になるな~
309:恵子
03/09/21 14:01
URLリンク(life.fam.cx)
310:名無し生涯学習
03/09/21 14:05
>>306
本名は分かるが教えられないよ。
311:くろたま
03/09/21 16:23
>>303
学校教育法を改正して、「大学を卒業するには卒論必修にする」にすればよいのでは?
大学を卒業しなくても学士の学位を得る方法(学位授与期間に申請)が
ありますが、あれだって大学の卒論に代わるものを提出して学士の認定を行う訳ですし。
産能で卒論を仕上げられなかった私が言う事ではないですけど・・・
日大通教では卒論を書きます!!必ず!!!!
312:名無し生涯学習
03/09/21 16:33
くろちゃんは院狙ってるの?
313:名無し生涯学習
03/09/21 16:35
ヒロコ心でくれ!!!!!
314:くろたま
03/09/21 16:48
日大通教スレは親切な人が多いです・・感動します。
私は院を狙っています!!卒論を書くのは院進学の為もありますが、それだけではありません。
産能通教で卒論を仕上げられなかった悔しさがあるので、日大通教では必ず卒論を仕上げて日大通教
に誇りをもって卒業したい・・と言う野心です。
今は大卒が当たり前となり、大学院の新設と定員拡大が続いていてもはや院に進んで修士号を取得
しなければやばい状況にあります。来年には法科大学院の開設や、2006年から試験制度が大幅に変わる
公認会計士の専門職大学院や校長養成の専門職大学院などが次々に誕生します。
もはや学士に意味などありません。学士は取得して当たり前の学位で取得しても
紙切れ同然です。バナナの叩き売りみたいなもので、安くしても買い手がいないのです。
今はまだ、求人では「大卒以上」の募集が多数ありますが10年後には「大学院修士課程修了以上。又は
、修士号を取得している者」の募集が殆どになると思います。
大学院は今インフレ状態です。大卒では意味がないのです。なので、
私は時代に取り残されない様に大学院に行きます!!
315:名無し生涯学習
03/09/21 17:19
くろたまには関わらない方がいいよ。関わった人は皆苦しめられたんだから。
この人躁鬱病で薬を服用してるらしいし、この人が他人を攻撃する時は異常過ぎるもん。
仕事もしないで親に面倒見てもらってらしいし、時間は余るほどあるから1日中ネット遊びしてて
至るところの掲示板に書きこんでるよ。
316:名無し生涯学習
03/09/21 17:52
友人から電話が掛かってきた。
部屋の掃除を手伝って欲しいらしい。
ひまだから手伝ってやろうと思ったが、
ロックバンドのライブに行く予定がある
ことに気づいたので断りの電話を入れた。
317:がい
03/09/21 17:56
中学生の時、受験勉強はいつごるから始めましたか?
318:くろたま
03/09/21 18:21
>>316
訴えてやる。
319:名無し生涯学習
03/09/21 19:13
>>317
本格的には高3からです。
320:名無し生涯学習
03/09/21 19:44
>>315
仕事してる率は産能より低いと思う、、
321:名無し生涯学習
03/09/21 19:58
俺30代のサラリーマンです
仕事で英語使ってるので、英文が勉強しやすいかなあと
思う反面、ビジネスマンとして経済とかのほうがいいのかなあと迷ってます
英文の英語レベルって相当高いのですかね?
322:名無し生涯学習
03/09/21 21:06
くろたまさんは既婚だからね。手を出さない方がいいよ。
それだけ気をつければよし。
323:名無し生涯学習
03/09/21 21:19
>>322
脳内ケコーンだろ。
324:名無し生涯学習
03/09/21 21:23
皆さん気をつけてください。ここにいるくろたまなる35歳位の中年女性は
虚言癖があります。
デブで歌手の菅原洋一に似てる図々しい中年女性をスクで見たら関わらない方がいいです。
携帯とかメルアドなんか教えたら後で大変なことになりますよ。
325:にったじゅん
03/09/21 21:24
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
史上最大よ!!!
100%来なさい!!!!
326:名無し生涯学習
03/09/21 21:33
>>324
ははーん、下心でメアド教えたのに返信が来ず、逆恨みですね?
失恋の傷、はやく癒してね
327:名無し生涯学習
03/09/21 22:44
このスレももう終わりだな
328:名無し生涯学習
03/09/21 23:39
>>314
禁則処理もできないドキュソのくせに、
偉そうに学歴を論じるな!
329:名無し生涯学習
03/09/21 23:46
ヒロコが来ると必ずどの掲示板もあれる。
330:名無し生涯学習
03/09/22 00:53
>>316
立て読み?
331:くろたま
03/09/22 16:08
>>316
よくMILLと、私の本名が盾に並んでいる・・
332:名無し生涯学習
03/09/22 17:03
331のくろたまは偽物です。
333:くろたま
03/09/22 20:23
>>332
キチガイ
334:名無し生涯学習
03/09/22 21:01
>>333
お前が本当の精神異常者だろう。いつまで親に迷惑かけてるんだ?
そんなことしてたらすぐ40歳になって、それでも今みたいな生活送る
はめになるぞ。
335:名無し生涯学習
03/09/22 21:54
くろたまさん。はじめまして。どこに行けば
会えるのですか?秋はどこかのスクへ行きますか?
336:名無し生涯学習
03/09/22 23:11
くろたまさん。秋の福岡スクに来ないのでつか?
337:くろたま
03/09/23 02:10
あんたら私をナンパする気なの? そんなに簡単には落ちないよ、鏡見てから出直してきな。
338:名無し生涯学習
03/09/23 02:29
最近荒れてますな。早く卒業したいもんだ。
339:名無し生涯学習
03/09/23 02:35
くろたまさん、一度スクーリングの時に会って記念写真撮らせて下さい。
将来くろたまさんが新聞にのるようなことがあったら自慢できますし。
340:名無し生涯学習
03/09/23 04:43
目が覚めちまったからネット覗いたら、くろたまのニセモノが出没してるな。
くろたまは改行がまともにできないから、すぐ分かる。
くろたまを名乗るヤツは荒らしだから無視すべし。
アイツは今は2ちゃんねるから足を洗ってるよ。小林至につきまとってる。
341:名無し生涯学習
03/09/23 08:57
スクーリング費って年間どのくらいかかりますか?
今夜間と通信で迷ってるんですけど、費用にあんま大差ないんだったら夜間に通おうと思ってます。
342:名無し生涯学習
03/09/23 10:37
そりゃあ、
夜間の方がいいよ
履歴書に書きやすいし
343:名無し生涯学習
03/09/23 14:42
>>340
お前がくろたまだな。くろたまと関係無い奴が何でそんなこと知ってるんだよ?
気になって朝型このスレ除いたんだろう。ノイローゼやろう。
344:340
03/09/23 15:09
>>343
俺はくろたまの旦那だよ、お前訴えるぞ。
345:名無し生涯学習
03/09/23 16:30
くろたまでもしろたまでもいいけどよ
勉強しろよ。(俺も)
346:名無し生涯学習
03/09/23 23:25
>>344
なにか悪いことしまつたか?
347:名無し生涯学習
03/09/24 00:24
なんか変な奴が紛れ込んでるな。本当に日大生か?
348:名無し生涯学習
03/09/24 08:18
くろたまさん達は夫婦で日大通教生でつか?
349:名無し生涯学習
03/09/24 08:52
結局、くるタンは
チアリーダ部に入ってどうなったの?
350:名無し生涯学習
03/09/24 09:33
>>349
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
351:名無し生涯学習
03/09/24 10:07
>>339
既に顔写真は新聞に載ってるらしいよ。野球関連で。
352:名無し生涯学習
03/09/24 14:32
>>339
なんか事件起こしても実名で報道されないだろうよ、精神異常者だから。
353:名無し生涯学習
03/09/24 14:39
日本大学は学校法人としては一番大きい。知名度がある大学だ。
名前も「日本大学」かっこいいー。
日本通教もマル
354:名無し生涯学習
03/09/24 15:27
>>350
ここの最新の書き込みってくろタンですか?
355:名無し生涯学習
03/09/24 15:36
くろたまさんは文理学部なんですね。それで35歳でチアリーダーのサークルに
入ってるんですね。
おそらく本当に基地外なんでしょうね。想像するだけで笑えます。
他の20歳前後の子は気色悪いおばさんとかいって馬鹿にしまくってるんでしょうね。
基地外の人は周りからどう思われてるか気にならないと聞きましたが本当なんですね。
356:名無し生涯学習
03/09/25 10:13
>>350
1年と4年どっちでつか?
357:2ちゃん学歴板にこんなスレが・・・
03/09/26 06:29
有名大の通信大生集まれ!【実より名】
スレリンク(joke板)
358:名無し生涯学習
03/09/26 19:50
国文学史Ⅰの2分冊目のレポート落ちた…。
激しく鬱。
359:名無し生涯学習
03/09/26 20:01
URLリンク(www.geocities.co.jp)
伊勢原ちゃんねる
360:名無し生涯学習
03/09/26 21:41
>>358
速攻で再提出するんだ!
361:名無し生涯学習
03/09/26 23:10
かもしゅうは記載することを決め付けてから臨んでるのですか?
文字数かなり多いじゃないですか!どう考えてもその場で考えるのは不可能と思ワレ
意見求む
362:名無し生涯学習
03/09/26 23:50
漏れは、あらかじめ決めておく。
過去問からある程度問題が予想できる科目は特に。
363:名無し生涯学習
03/09/27 00:15
で結局自分が何年だかわかる?俺はたぶん3年
364:名無し生涯学習
03/09/27 00:49
3年だよ。
365:358
03/09/27 11:18
>>360
そうですね…。かもしゅう終わったら書きます。
他のも不安。やばい
366:名無し生涯学習
03/09/27 12:56
1)あなたのお名前、性別をどうぞ。
M、最近は男っぽいと言われてショック(;;)
2)出身の通教(大学)、学部、学年は?
日本大学通信教育部 文理学部 文学専攻(国文学) 卒業
3)通教に入ったきっかけは?
大卒がほしかったから。文学もっと勉強したかったから。
4)通学課程と通信課程を比較したとき、通教のメリットとは?
マイペースでできるし安い。
5)通学課程と通信課程を比較したとき、通教のデメリットとは?
ゼミがない!!
6)やってられな~い!と思う瞬間はどんなとき?
自信があったレポートが不合格で戻ってきたとき。
7)初めて受けたスクーリングは?
GWスク 文章表現演習 (しかも落ちた*)
8)スクーリングでは自分から声をかけるほう?かけてもらうのを待つほう?
どっちもかなぁ?
9)通教生でよかった!!と思える瞬間は?
マイペースで勉強ができること。
10)一番苦戦したレポートは何?
「国文法」 でも今となってはそうでもないかも(^^;
367:名無し生涯学習
03/09/27 12:59
11)スクーリングは申し込んだけれど、仕事等の都合でいけなくなったことがある。
なし。
12)大学にひとこと要望を言うならば?
演習の種類と数をもっと増やして下さい!!
13)一番楽しかったスクーリングは?
「かな書法」 楽しいというよりためになった。
14)ズバリ!職場でレポートを書いたことがある!
なし。
15)今の大学、他大の通教に負けない点は?
スクの数。
16)地元の図書館で通教生が勉強しているのをみかけたことがある
ある。聖徳大学の人でした。
17)オススメスリーリング名と、その理由をどうぞ
西洋古典 I先生 先生がなんといっても楽しい!! こんなスクもあり♪
18)科目習得試験(単位習得試験)をフルで受験したことがある
ある。 (しかも初回から)
19)もちろん大学の校歌は歌える!!
日大節だってOKよ(^^)
20)初めて出会った通教サイトは?
「現代通信教育の基礎知識」 懐かしい… カキコデビューもしたサイト。
368:名無し生涯学習
03/09/27 13:01
21)今だから言える、マル秘通教ネタは?
おなかがすいたので、昼スク抜けておそばを食べに行ったこと(笑)
22)通教生主催のオフ会に3回以上出席している
言わなくてもわかるでしょう?(^^)
23)レポートが返却されると、封を開ける前に透かして合否をチェックしている
ばれた?
24)忘れられない、先生の名言(スクーリングバージョン)
地に平和 人に愛 日大通信永遠に! BY いとうセンセ
25)通教を通じて得れたことは?
やればできる
26)川柳をどうぞ(5・7・5でね)お題は「通教」
501 椅子が固いよ かえてくれ
27)通教に入りたい!!そう思い始めたのはいくつの頃?(*十台なども可)
短大生の頃
28)通教サイトをお持ちの人、どうして作った?
自分にヤル気を与えるためと、交流のため。
29)GWスク、地方スク、土日スク、夏期スク、冬スク、夜間スク、昼スクの中でどれが一番好き?
(日大以外の人、別のもあったらどうぞ)
夏スク! 一番人が集まるから(みんなに会える♪)
30)スクーリングに「これはもっていけ!」というものをひとつどうぞ
夏スクなら上着!冷房寒い。。。
369:名無し生涯学習
03/09/27 13:05
40)スクーリングのときはいつもコンビに弁当だ
ラーメンも食べにいったなぁ。
41)あったらいいな、と思う通教の学部は?
国際関係学部 コミュニケーション学科 (英会話とか、異文化交流やる!)
42)通教生活の中で一番辛かったことは?
卒論
43)学生証、どんなときに役立っている?
映画、身分証明書提示、文学館、PCソフト購入時
44)通教サイトの掲示板によく出没している
出没してますね。
45)通教卒業後もまた通教に入りそうな気がする
放送大に科目履修生として入りました。
46)通教に入る前のイメージ、現在のイメージは?
過去)難しそう。 現在)マイペースでできる。
47)あなたにとって、通教とは?
不可能を可能にする (オーバー?)
48)これから通教に入りたい人に、ひとことどうぞ
よくリサーチして、自分に合った大学を探しましょう♪
49)通教に入ってどう?
楽しかったよ。ホント!
50)最後にひとことどうぞ!
こんな質問つくっちゃった…(笑)
370:名無し生涯学習
03/09/27 13:07
北陸地方在住だが、むかし地元紙で
「慶応大生逮捕」とかの見出しの記事があった。
なんでこんなところに慶大生がいるんだ?と思ってみたら何のことはない、地元に住む通信制が万引きしただけだった。
あと、通信ネタではこの前の町長選挙立候補者の最終学歴が
「日本大学法学部通信教育課程中退」だった
日大かよ! って通信じゃねーか? ・・・しかも中退って・・・・ これを最終学歴で堂々と新聞一面に載せるか?と思った。
371:名無し生涯学習
03/09/27 15:16
>>366-369
なぜコピペ?
372:名無し生涯学習
03/09/28 00:59
3)通教に入ったきっかけは?
大卒がほしかったから。
373:名無し生涯学習
03/09/28 01:00
頭悪そう
374:名無し生涯学習
03/09/28 01:18
多分本人も見てるよ>ここ
375:名無し生涯学習
03/09/29 20:58
こんな所に書き込む暇あったら、科目修のためにマスかけよ
376:名無し生涯学習
03/09/30 00:04
>>375
おもしろくない
377:名無し生涯学習
03/09/30 00:29
そういやMLや表のBBSでも、過去問クレクレ君が登場しだしたな。
漏れも勉強開始するか。
378:名無し生涯学習
03/10/01 06:10
商学部は、高校の数学1・Aから数学3・Cまで
が入学前に分かっていないと、テキストは
理解出来ませんでしょうか・・?
379:名無し生涯学習
03/10/01 08:05
そんなことはない。
380:名無し生涯学習
03/10/01 18:31
URLリンク(www.j-n.co.jp)
381:名無し生涯学習
03/10/01 20:00
735 名前:暴露暴走 :03/10/01 19:49
>>733
書き込みたいのだが、今日産能に入ったばっかりでまだ何もない。
科目修得試験やスクーリングを受けたり、結果が判明してから分かった事を書き込みます。
スクーリングの講師の評価については・・・
実 名 で 書 き 込 み ま す 。
736 名前:暴露暴走 :03/10/01 19:53
やっぱり、書き込むの止めます。俺が書き込むとくろたまや友部ひろこ扱いする人がいますので。
俺は・・くろたまでも友部ひろこでもないっ!!!!!!!!!
382:名無し生涯学習
03/10/01 20:15
745 名前:名無し生涯学習 :03/10/01 20:08
暴露暴走=くろたま=と*べひ*こ
流石に現在講師評なんか書けないから引いたんだろう。
746 名前:名無し生涯学習 :03/10/01 20:09
735=736=737=739
文章、改行にクセあり。
383:くろたま
03/10/02 17:45
日本大学は卒業簡単なの?
384:くろたま
03/10/02 17:50
産能→日本→東京大学大学院に学歴ロンダリングきぼーん
385:くろたま
03/10/02 17:53
産能は 簡単過ぎて つまらない
日本は 難し過ぎて 死にそうだ
大学院 行きたいけれど 卒論が
くるたまと 非難されても 懲りないよ
386:くろたま
03/10/02 17:57
産能で 卒論書けず 挫折した
日本では 卒論書いて 大学院
産能で トラブル起こし 退学に なる寸前で 助け現わる
387:名無し生涯学習
03/10/02 21:59
かもしゅうの歴史学がヤマはれない。このままじゃ単位取れない
388:名無し生涯学習
03/10/02 23:28
ヤマなんてはろうとするから単位とれないのさ~
389:名無し生涯学習
03/10/02 23:33
歴史学はヤマを張ってもほとんど外れるんだよ。
2回落ちてあきらめて併用スクで取った。
390:名無し生涯学習
03/10/03 01:18
はじめてカモシュウ受けるのですが、文字数は大体どのくらい記入されていらっしゃいますか?
情報お願いします。
391:名無し生涯学習
03/10/03 02:12
裏面の最終行まで書きます。
392:このチャンス逃すな!!
03/10/03 08:46
突然申し訳ありません。日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!!
嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
必ずATM(振込機)で。
東京三菱銀行 渋谷明治通支店 3653103
UFJ銀行 木場深川支店 1302175
三井住友銀行 飯田橋支店 1483701
(2)3人の一番上の人を削除します。
そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!
無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、
このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
-----------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままコピーで結構です。
まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆
今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆
参加にあたっての質問、参加してからのアドバイス等、気軽にメールくださいね。
393:くろたま ◆I3H0VZ1n5w
03/10/03 09:45
4、5年前流行った『クリストファー・エリクソン』だろが。
振り込んだらいかんよ。
394:名無し生涯学習
03/10/03 13:13
たまにはいいこと書くなあ、くろたま。
産能スレにも同じ投稿があったぞ。忠告してやれよ。
395:名無し生涯学習
03/10/03 13:23
削除依頼しる
396:名無し生涯学習
03/10/03 16:39
>>393
実は、392はタマちゃんが書いたんじゃないの?
397:名無し生涯学習
03/10/04 20:04
URLリンク(product.esbooks.yahoo.co.jp)
398:名無し生涯学習
03/10/04 21:08
明日のかもしゅう、一次元目は10時からだよね?
399:名無し生涯学習
03/10/04 21:48
392,393は、くろたまの自作自演だよ。
自分をよく思わせる為に演じてるだけだ。馬鹿らしい。
400:名無し生涯学習
03/10/04 22:17
くろちゃんはここに入院していまつ。
URLリンク(www.aiseikai.or.jp)
401:くろたま ◇I3H0VZ1n5w
03/10/04 22:22
バカ
402:くろたま ◇I3H0VZ1n5w
03/10/04 22:22
バカ
403:名無し生涯学習
03/10/05 16:41
>>399
やっぱり392はタマちゃんですね。なんかそう思っちゃったもん。
ついでに394もタマちゃんだったりして
404:名無し生涯学習
03/10/05 23:29
流れをぶった切りつつ…
第三回科目習得試験お疲れ様でした。
皆様に幸多からんことを(私にも一応幸を…)
405:名無し生涯学習
03/10/06 00:02
>>404
政治学の試験範囲テキスト全体には参りました。
少しバテましたがオロナミンCを飲みつつ4教科受験してきました。
どうでした?
406:名無し生涯学習
03/10/06 00:19
>>405
4教科は漏れにとっては神ダ!!すごいです。
なんか騒がしいのが何人かいたけど、アレって昼間の方々でしょうか?
いやぁ、若いっていいなぁ。
407:名無し生涯学習
03/10/06 00:47
どこで受けたの?
408:名無し生涯学習
03/10/06 00:48
みなさん、科目修得お疲れ様でした~
どなたか商学部の保険総論を受けた方いますか?
どう考えても試験範囲と出題内容が合いませんよね?
とりあえず今回は、出題内容とは違いますが試験範囲内で
勉強した内容を書きましたが、この科目って採点は厳しいのでしょうか?
とりあえず書けば合格なんてことは無いですよね?
409:名無し生涯学習
03/10/06 02:25
2年目にして、毎回1科目ずつしか受けていない大馬鹿者です…
410:名無し生涯学習
03/10/06 07:55
>>408
漏れも!必至に健保勉強したのに
自賠責保険について問われて、ほとんど何も
書けなかったYO・・・
漏れが試験範囲勘違いしてたのかと思ってた。
いつもああいう意地悪な出題の仕方なのか???
保険総論は初めて受けたので、知ってる人いたら教えてください。
411:名無し生涯学習
03/10/06 07:56
必至 → 必死
逝ってきます!!!
412:名無し生涯学習
03/10/06 07:57
>>407
文理です。
413:名無し生涯学習
03/10/06 18:31
>>408
>>410
学校(教務課カ?)ニイテミロ
対処シテクレクレルカモ
414:名無し生涯学習
03/10/06 18:49
>>408
マジで?保険総論は前に合格したよ。早めにやってよかった。
だけど俺は6月に受けたけど試験範囲通りちゃんと
でたけどなあ?
415:408
03/10/06 23:49
>413
本当に試験範囲と出題内容に相違があった場合、教務課に申し出れば
対処してもらえるのでしょうか?
過去にそのような事例があったのでしょうか?
416:名無し生涯学習
03/10/07 00:06
重点学習範囲は試験範囲ではないというのが、大学側の言い分だよ。
だから重点学習範囲以外の所から問題が出ても、特に問題ではない。
417:名無し生涯学習
03/10/07 00:15
詐欺罪の構成要件には該当しないよ。
418:名無し生涯学習
03/10/07 12:56
これから、10月入学を申し込むのって遅いかな?
30日が〆切なんだけど。
419:名無し生涯学習
03/10/07 16:58
>>415
結局大学ヘ聞カナイトワカラナイ
今後ノコトモアルノデ言テオイテ損ハナイ
>>418
全然遅クナイ
420:名無し生涯学習
03/10/07 19:11
>>418
そうですよ。遅くありません。
でも、入学案内(有料1,000円)をまだ取り寄せていないなら急いだほうがよい。
健康診断書とかあるから、病院に行かねばならず、君の時間の都合に差し支える。
急いで日本大学通信ホームページで願書関連を取り寄せてください。
421:名無し生涯学習
03/10/07 21:21
>>413/419
うん、言うだけ言ってみることにします。
>>414
レスありがとう、やっぱ今回だけなのかな。
漏れも前回受ければよかったな。
422:名無し生涯学習
03/10/08 13:46
夏スクの結果来たね。
423:418
03/10/08 21:17
>419・420
ありがとうございます。願書は既に取り寄せてあったので、
急いで書類関係を集め、送ってみようとおもいます。
424:420
03/10/08 23:07
>>423
うん。健康診断は早めに受けておくんだよ。
おれも消印有効日の前日に郵便局に運んじゃった。ははは
んで、希望学部は何なの?
425:418
03/10/08 23:49
>420=424
商学部です。他の大学とも比べてみたんだけれど、
興味のある授業が多かったので日大に決めました。
健康診断、今週中に受けてこようと思います。
ただいま無職中なので時間はあるので。
426:420
03/10/09 00:45
>>425
そうですか。基本的に通教一本で仕事はやらないつもり?
あっ!学校の調査書も遅れるとまずいから、明日にでも取り寄せるんだよ。
427:名無し生涯学習
03/10/09 06:31
この時期無職だとなあ。春に入学すれば、無職のうちに夏スクでスク単位
かせいだりできるけど。
428:宇津野 陽+トリップ
03/10/09 09:46
日大よりも産能へ来た方がいい!!産能は非常に良い大学
429:420
03/10/09 10:17
タマちゃんまだ入院してるの?
心配です。
430:名無し生涯学習
03/10/09 10:18
タマちゃんまだ入院してるの?
心配です。早く元気になってね
431:宇津野 陽+トリップ
03/10/09 16:41
法政に 勝てない日本 廃校だ
くろたまは 黒タマネギと 名前変え 他の掲示板 荒らし放題
宇津田さん いつになったら 出て来るの?
432:名無し生涯学習
03/10/09 21:25
【社会】サリン騒動で学生ら600人避難 日大松戸歯学部-千葉
スレリンク(newsplus板)
433:名無し生涯学習
03/10/09 22:51
>>432
通教とは関係無し。
434:名無し生涯学習
03/10/09 23:21
>>428と>>431はくるたまの自作自演。
くるたまさん、祖国の半島に御帰りなさい。
435:名無し生涯学習
03/10/11 00:18
モニタ授業受けてる香具師いる?
436:名無し生涯学習
03/10/11 22:39
通信の大学生に聞くと
日大の通信は600人入学して、卒業生は10人ぐらい、
慶大は、卒業生2%ほど、ほかも、一割未満しか卒業できず、
厳しい道らしい。行けば単位取れるのとちがって、大変そう!!!
通信の卒業生を尊敬しますぅ!
437:名無し生涯学習
03/10/11 22:44
大学卒業を優先するなら日大かと思う
なんといっても卒業論文がない、単位取得試験自体がやさしいといわれている
スクーリング単位も取り易いという
卒業論文苦手というならいいかもしれない
但し司法試験狙うなら相当厳しい
438:名無し生涯学習
03/10/11 23:00
日大は卒論が必修でないというのは少し違う。
文理学部は卒論必修だから。
439:408
03/10/12 00:40
日大にストーカーがいるってほんと?
440:名無し生涯学習
03/10/12 02:22
経済学部は卒論書かなくても、その分ほかの科目で単位を取ればOKなんじゃなかった?
ていうか卒論苦手って意味不明。最初から大学なんか行かない方がいいと思われ。
441:名無し生涯学習
03/10/12 08:17
>>439 くるたまのこと?
442:名無し生涯学習
03/10/12 10:14
経済学部は地歴公民や商業の教員免許とるのには便利だよ。
上記の免許全部とって3年次編入で2年で卒業した。
443:名無し生涯学習
03/10/12 12:52
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!
最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届き、購読料もたったの80円。
まぐまぐプレミアムから配信されているから安心。
まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて。
URLリンク(premium.mag2.com)
ホームページからアクセスする場合。
URLリンク(flexy.hp.infoseek.co.jp)
444:名無し生涯学習
03/10/12 21:41
>>436
それはうそだろ
445:名無し生涯学習
03/10/12 23:56
秋スク行ってるヤシ、どうよ?
446:名無し生涯学習
03/10/13 14:46
はじめまして。社会人の31歳(専門卒)です。
日大通信を検討していますが、スクーリングがネックで入学を躊躇しています。
やはり社会人は平日の3日間を休むのは厳しいですよね(特にこんなご時世では)。
そうなると、産能がいいかなぁ、とか思います。
っていうか、日大は土・日・祝のスクーリングは実施していないのでしょうか?
諸先輩殿、回答をお願いします。
447:
03/10/13 14:49
はじめまして。社会人の31歳(専門卒)です。
日大通信を検討していますが、スクーリングがネックで入学を躊躇しています。
やはり社会人は平日の3日間を休むのは厳しいですよね(特にこんなご時世では)。
そうなると、産能がいいかなぁ、とか思います。
っていうか、日大は土・日・祝のスクーリングは実施していないのでしょうか?
諸先輩殿、回答をお願いします。
448:名無し生涯学習
03/10/13 14:51
↑すいません、重複してしまいました。
名前が悪くて書き込めなかったものだと思ってしまいました。
449:名無し生涯学習
03/10/13 15:08
産能はDegree Mill。卒論やらずに出る価値なし。
無名校だけあってあいてにされない。
450:名無し生涯学習
03/10/13 16:47
446,447,448,449
またくるたまの自作自演か。
451:名無し生涯学習
03/10/13 17:04
くるたまチャン、ようや~るウ。
452:名無し生涯学習
03/10/13 21:12
>>446
この連休は秋スクでしたが・・・?
でも産能のがスクなんかは便利そう。
駅から遠いとこに通うのが面倒だから日大にしたけど。
漏れ釣られてる?
産能だって日大だって通信の評価なんてほとんどないだろ。
世間の評価ではない。勉強したいヤシだけやればよし。
また教職欲しいヤシはやればよし。そんなもんでないの?
453:名無し生涯学習
03/10/13 21:17
>446
今年から夏スクは1科目6日になったんじゃなかったっけ?
こんなんじゃ出席ムリなんで、私はとっとと退学して
他の大学に編入したヨ!
454:名無し生涯学習
03/10/13 21:22
土日、土日の2回のスクや金土日、土日月のスクだけでもケコーウスク単位取れるぞ
3年で20単位以上取れたけどな、スク単位。
455:名無し生涯学習
03/10/13 21:31
あと都内に会社あれば、夜スク2,3科目いっぺんにとる方法もある
456:名無し生涯学習
03/10/13 23:31
夜間というのは何時からですか?
457:名無し生涯学習
03/10/14 01:10
18:30から
458:名無し生涯学習
03/10/14 02:02
くるたまハケーン。人形だかマスコットだか知らないが、自分の身を心配しろ。
URLリンク(bbs1.parks.jp)
459:名無し生涯学習
03/10/14 08:37
>>458
その話はやめてくれ。
懸命に日大でリベンジしようとしている本人に失礼だ。
460:名無し生涯学習
03/10/14 13:12
英語Ⅰですが、5文型を、テキストから抜き出すんですよね・・・・
テキストが、全然訳せないし、どれが目的語でどれが補語やら、
もうチンプンカンプンです。
こんな私は逝ってこい!ですか・・・??
461:名無し生涯学習
03/10/14 13:36
>>460
スクで取るしかないな。
462:名無し生涯学習
03/10/14 20:51
地方スク前の席にいるキモヲタの鼻息が荒くて気が散った。
463:名無し生涯学習
03/10/14 21:28
>>461
いやいや460はレポートの悩みでしょ。レポートは絶対さけられないし。
>>460
URLリンク(www2.saganet.ne.jp)
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
URLリンク(www.nagoya-ku.ac.jp)
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
464:名無し生涯学習
03/10/14 21:42
中学校くらいの時、男子のタマタマは普通に女子の攻撃目標にされていなかった?
465:名無し生涯学習
03/10/14 22:08
リポートが書けなけりゃ、スクで積み重ねるしかないだろうが。
466:名無し生涯学習
03/10/14 23:10
>>463
ヲレも。いのししみたいに鼻息がうるさい奴がいた。
467:名無し生涯学習
03/10/15 00:14
漏れのとこには一時間に5回は爆音で屁をこくキモオタがいた。
468:名無し生涯学習
03/10/15 00:16
>>463
もまい、いい奴だなぁ!
469:460
03/10/15 12:19
>>463
遅くなりました!ありがとうございました・゚・(ノД`)・゚・l
とりあえず、お気に入りに登録し、これからひとつづつ読みます。
これで逝かなくてもよさそう?です。
ありがとう!!!!
470:名無し生涯学習
03/10/15 12:41
ヲレも不合格だったから、参考にさせて頂きます。
タマちゃんとかどうのこうの言ってた時期が馬鹿ばかしいですね。
なんか明るい掲示板になって楽しいです。
471:名無し生涯学習
03/10/15 13:01
編入を考えてるんですけど、卒業率ってどれくらいなんでしょう。
4年で卒業は難しいでしょうか?
472:名無し生涯学習
03/10/15 13:13
ちゅみみーーん。四年で卒業は無理だぁ。
473:名無し生涯学習
03/10/15 13:26
3年編入なら、2年で卒業できるぞ。
通信は最初から卒業を目的としない香具師もいるから、卒業率は気にするな。
ようは漏前のやる気次第だ。
474:名無し生涯学習
03/10/15 14:08
編入生だけど。
教職取ってるから3年は掛かりそうだけど。
475:名無し生涯学習
03/10/15 14:32
俺は産能通教(大学)で学んでいるが、産能は「顧客満足度」を重視するよい大学だと思う。
科目修得試験は年8回もあるしスクーリングも金土日や土日祝(月)など
3日間の集中スクーリングなので社会人が学びやすい。
実学教育に主眼を置いているから、産能のテキストは非常に理解しやすいし
産能で学んだ事が実務でも役に立っている。
通信制は、経済的・地理的・時間的に事情のある人が何らかの理由で大卒資格
を取得したり今の仕事の高度な理論的裏づけを学びたいと言った理由で利用する
課程だけど、社会人学生の事を真剣に考えてくれている通信制の大学は産能と放送
だけだと思う。産能は放送大学との単位互換で30単位も認めてくれるのも魅力。
これから、大学で学びたい社会人は産能か放送を選ぼう!!
476:名無し生涯学習
03/10/15 14:46
コピペ厨うざい。
477:名無し生涯学習
03/10/15 14:50
>>475
バカいうな。日大通教こそが最強なのだ。
478:471
03/10/15 15:03
>>472-474
レスどもです。
やる気は普通なんですけど、学力が心配です。
英語もあまりやってないですし。
学士が目的なんで、教職は考えてないです。
短大卒業予定なので、残り2年で卒業できるならうれしいのですが、
3年~、かかると時間的にもキツイというのが正直な所です。
479:通りすがりの編入学者
03/10/15 21:10
>471
大丈夫だよ学力なんてあまり関係ない。
レポートは教科書かもしくは参考文献の丸写しでOK!
英語のレポートはスクーリングになるべく出て友人をつくって、
もらっちゃえばいい。
特に、こだわりなければ学部は商学部がお勧め!
かもしゅう、簡単だから
480:名無し生涯学習
03/10/15 21:50
>>452 - 455
そうでしたか、ありがとう御座います。
日大の募集要項を入手してみます。
なんか、1000円掛かるって事で、躊躇してました。
481:名無し生涯学習
03/10/15 21:59
茶の水の理工学部の校舎ってなあ、すげえな。
教室の入り口がわかんなかったよ。
482:名無し生涯学習
03/10/15 22:11
URLリンク(www.geocities.co.jp)
483:471
03/10/15 22:54
>>479
ありがとう
大学HP学部紹介を見てて、
なんとなく史学専攻が面白そうだな、と思ってました。
でも、私の専門は情報なんで、ぜんぜん分野が違います。
卒論も必須みたいですし、総合面接試問ってのもあるんですね。
難しそうで、腰が引けますね。
史学専攻の方って結構居るんですかね。。
やっぱり、商学部の方がよさそうかな。
484:名無し生涯学習
03/10/15 22:55
>>479
最近は丸写しが通用しない科目が増えてきた模様。
485:名無し生涯学習
03/10/15 23:27
日大の科修ってテキスト持ち込み可ですか?
486:名無し生涯学習
03/10/15 23:52
>>485
科目によるが、半分以上は持ち込み不可。
487:名無し生涯学習
03/10/16 22:31
>>485
科目によるが、半分以上は持ち込み不可、そしてくるたんの入室も不可。
488:名無し生涯学習
03/10/16 22:46
【大学】「入りにくく出やすい」払拭 国立大 学生の成績評価厳格に
スレリンク(newsplus板)
489:名無し生涯学習
03/10/16 23:56
>>487 w
490:名無し生涯学習
03/10/17 01:28
地方からの卒業は現実的に可能でしょうか。
スクーリングなど、やはり不便でしょうか。
年何回も、学校に通うとなると、金銭的にもきついのですが。
491:名無し生涯学習
03/10/17 02:01
>>490
どこに住んでるの?何学部に入学希望?
1年入学?3年編入学?教職は?
492:名無し生涯学習
03/10/17 03:25
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
スレリンク(kouhaku板:-100番)
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました
493:名無し生涯学習
03/10/17 09:41
>>491
大阪です。
文理学部の3年編入学の予定です。
教職はいりません。
個人HPを見て回ったりしてたのですが、
卒業までにおよそ何回くらい学校に行く必要があるでしょうか?
卒論の提出だけに学校に行ったりするのでしょうか。