03/12/04 23:10 WHbHSRzI
(古)
| ■地上と国2に使える問題集・参考書■
| URLリンク(mentai.2ch.net)
| 公務員試験にお薦めの参考書・問題集
| URLリンク(natto.2ch.net)
| 合格する参考書 無駄な参考書
| URLリンク(natto.2ch.net)
| 合格する参考書・問題集統一スレッド
| URLリンク(natto.2ch.net)
| 合格する参考書・問題集統一スレ~そして合格へ~(公務員板時)
| URLリンク(natto.2ch.net)
| 合格する参考書・問題集統一スレ~そして合格へ~
| URLリンク(school.2ch.net)
| 合格する参考書・問題集統一スレ~6巡目~
▼ URLリンク(school.2ch.net)(html化待ち)
合格する参考書・問題集統一スレ~7巡目~
URLリンク(school.2ch.net)
合格する参考書・問題集統一スレ~8巡目~
URLリンク(school.2ch.net)
◆合格する参考書・問題集統一スレ~9巡目~◆
URLリンク(school.2ch.net)
合格する参考書・問題集統一スレ~12巡目~
URLリンク(school.2ch.net)
合格する参考書・問題集統一スレ~13~
URLリンク(school.2ch.net)
合格する参考書・問題集津老津スレ~14~
スレリンク(govexam板)
合格する参考書・問題集統一スレ~15~
スレリンク(govexam板)
3:受験番号774
03/12/04 23:10 2cQJiWhD
2なのか?
4:受験番号774
03/12/04 23:10 WHbHSRzI
その他)
論文対策、時事対策はそれぞれのスレでもどうぞです・・・
「マウントトップ」(工学の基礎、教養自然科学など)
URLリンク(www.mttop4.com)
中央経済社 試験攻略 経済学入門塾
公務員試験協会 ワザの大辞典
公職研 URLリンク(www.koshokuken.co.jp)
合格直結・鉄則シリーズ、各種論文対策用書籍
七賢出版 オープンセサミ 問題集、参考書
三省堂 公務員試験六法、他判例六法など。
シケタイ→伊藤真 試験対策講座(弘文堂)
エール出版「合格作戦」、洋泉社の袋とじ系裏ワザ書籍
できる公務員の文章術 (竹内書店新社)
他就職関連出版社の面接対策本、
民間SPI・適正試験対策、公務員受験書籍など
(時事系書籍)
イミダス、現代用語の基礎知識、知恵蔵、朝日キーワード
ダイヤモンド社の時事本、各種新聞、ニュースファイル、新聞ダイジェスト
日本の論点、各種白書、政府刊行物URLリンク(www.gov-book.or.jp)
5:受験番号774
03/12/04 23:12 WHbHSRzI
・LEC
・基本テキスト(テキスト系)
特徴:不明(テキストとしては平易か?)
対応教科:・憲法・民法・行政法・数的処理・経済原論(ミクロ・マクロ)
・経営学・政治学・行政学・社会学・財政学・労働法・工学の基礎
※刑法(予定)
・ウォーク問(問題集)
特徴:基本的な問題が多く載っており、良くも悪くも無難な問題集。
最新の問題傾向に対応できてないという指摘もある。
対応教科:・数的処理・経済原論・憲法・民法・行政法・政治学・行政学
・社会学・人文科学①②・社会科学・自然科学①②・文章理解
・30日完成シリーズ(テキスト系・※冬に改丁版発刊予定)
特徴:不明
対応教科:・経済原論・数的処理・文書理解・人文科学・社会科学・自然科学
・その他
・畑中敦子の数的処理の大革命!・公務員試験記述式本試験問題
・橋本悟の必ず出る経済学30 ・畑中敦子の判断推理の新兵器
6:受験番号774
03/12/04 23:12 WHbHSRzI
・TAC
・Vテキスト(テキスト系)
特徴:テキストとしてはやや内容に欠ける部分があるようだが、
デザインがよく見やすいので初学者の入門には良いのではないか。
また、教科によってはVテキでなければ他にない教科もある。
対応教科:・民法(上・下)・憲法・行政法・労働法・刑法・商法・ミクロ経済学
・マクロ経済学・政治学・行政学・社会政策・経営学・社会学・国際関係
・会計学・数的処理(上・下)・自然科学・社会科学・人文科学(上・下)
・文章理解 ※財政学(刊行未定)
・V問題集(※内部生のみか?販売ページでは紹介されていない)
・Vトレーニング(問題集)
特徴:不明(Vテキに対応した問題集か?)
対応教科:・数的処理(数的推理、資料解釈)
・数的処理(判断推理、空間把握、総合問題)
・法律系(憲法、民法、行政法)
・政治系(政治学、行政学、社会学、経営学、国際関係)
・TAC on LIVEシリーズ(テキスト系)
特徴:TACの講義内容をわかりやすく文章に落とした参考書(らしい)
対応教科:・政治学・行政学・憲法・民法(Ⅰ・Ⅱ)・ミクロ経済学1
・行政法・数的処理(数的推理)・数的処理(判断推理)
・数的処理(空間把握、資料解釈)
最近、DASH問というのが出たらしい
7:受験番号774
03/12/04 23:13 WHbHSRzI
・実務教育出版
・2003年度版教養分野別問題集シリーズ(問題集)
特徴:不明
対応教科:・社会科学・人文科学・自然科学・文章理解・判断推理・数的推理
・2003年度版専門科目別問題集シリーズ(問題集)
特徴:不明
対応教科:・憲法・民法・行政法・政治学・国際関係・経済原論
・2003年度版 合格の500シリーズ(問題集)
特徴:不明
・国家一種(教養・専門別)・国家二種(別)・国税(教養・専門一冊)
・地上(別)・市 役所(一冊)・大卒警察官(教養)
・スーパー過去問ゼミ(テキスト+問題集)
特徴:ウォーク問と並び受験生の認知度が高い。テキストが意外と多くを占めるので
憶えながら問題を解きたい人にはおすすめ。経済はとにかくスー過去。
行政法はスー過去はダメ(法改正前の問題が普通に載っている)
対応教科:・社会科学・人文科学・自然科学・判断推理・数的推理・文章理解、資料解釈(一冊)
・憲法・民法(Ⅰ・Ⅱ)行政法・政治学・ミクロ経済学・マクロ経済学・社会学
・経営学・刑法、労働法(一冊)・会計学 ※続刊予定・行政学・国際関係
・20日で学ぶシリーズ(テキスト系)
特徴:個人的にはVテキでわからなかったところを補完できるかと思ってミクロだけ購入。
それなりの効果があった。他は不明。
対応教科:・政治、経済・社会、地理・日本史、世界史(文学・芸術)・物理、化学(数学)
・生物、地学・判断推理・数的推理・憲法・行政法・刑法・国際関係・ミクロ経済学
※続刊予定・民法(Ⅰ・Ⅱ)・労働法・政治学・行政学・財政学・マクロ経済学
8:受験番号774
03/12/04 23:13 WHbHSRzI
・Wセミナー
・Wの入門シリーズ GUTS(テキスト系)
特徴:刊行されている教科も少なくよくわからない。経済の入門に使えるのだろうか?
対応教科:・行政法・経済学・ミクロ経済学・マクロ経済学
・バイブル(テキスト系)
特徴:市販されているテキストの中では最高クラスの情報量だと思われる。
弱点としては驚異的なまでの見にくさとWセミナーの教材には多々
見受けられるらしい誤植の多さ。(※未確認なので断定はできないが)高いw
対応教科:・憲法・民法Ⅰ・民法Ⅱ・行政法・経済原論Ⅰ(ミクロ)・経済原論Ⅱ(マクロ)
・政治学、国際関係(一冊)・行政学・財政学・社会学・会計学
・セレクション(問題集※廃刊か?サイトには紹介されてない)
・GUTSシリーズ(問題集)
特徴:非常に何度の高い問題が載っており(過去問以外にも独自の問題が掲載されているらしい)
、攻めの科目にはやっておくべきか。弱点としては誤植の多さと値段の高さ。
対応教科:・憲法・民法・行政法・刑法・商法、労働法(一冊)・政治学、国際関係(一冊)
・行政学・社会学・経済原論・財政学、経済政策(一冊)・経営学、社会政策(一冊)
・心理学・会計学・工学の基礎・専門記述憲法・人文科学(Ⅰ・Ⅱ)・自然科学(Ⅰ・Ⅱ)
・一般知能パワーアップ・社会科学・文書理解
9:受験番号774
03/12/04 23:14 WHbHSRzI
・ウォーク問 一般知識 1400円 専門科目 1500円
・LEC基本テキスト 1500円
・早稲田セミナー バイブル
憲法(第3版補正版) 3,500 円
民法 I(第4版補正版) 2,900 円
民法 II(第4版補正版) 3,100 円
行政法(第4版) 3,700 円
経済原論I ミクロ 2,800 円
経済原論II マクロ 2,800円
政治学・国際関係 3,300 円
行政学(新版第2版補正版) 1,700 円
財政学(第3版 補正版) 2,100 円
社会学(新版) 1,600 円
会計学(新版) 2,800 円
10:受験番号774
03/12/04 23:15 WHbHSRzI
GUTS
憲法(第2版補正版) 2,000 円
民法(第2版補正版) 2,800 円
行政法(第2版補正版) 2,400 円
刑法(第2版補正版) 2,200 円
商法・労働法(第2版) 2,500 円
政治学・国際関係(第2版補正版) 2,600 円
行政学(第2版補正版) 1,700 円
社会学(第2版) 1,800 円
経済原論(第2版補正版) 2,800 円
財政学・経済政策(第2版補正版) 2,100 円
経営学・社会政策(第2版補正版) 1,900 円
心理学 1,900 円
会計学 1,800 円
工学の基礎 3,000 円
専門記述憲法(初版補正版) 2,600 円
人文科学I<日本史・世界史>(第2版) 2,800 円
人文科学II<地理・文学・芸術・思想>(第2版) 2,700 円
自然科学I<物理・化学・数学>(第2版補正版) 2,300 円
自然科学II<生物・地学>(第2版補正版) 2,300 円
一般知能<判断推理・数的推理・資料解釈>(第2版) 2,800 円
一般知能パワーアップ<判断推理・数的推理・資料解釈・新傾向問題>(補正版) 2,600 円
社会科学<法律・政治・経済・社会>(第2版補正版) 2,500 円
文章理解(補正版) 2,300 円
11:受験番号774
03/12/04 23:15 WHbHSRzI
セレクション
国1
憲法 2500円 民法 3900円 行政法 3780円
刑法 2650円 商法 2200円 労働法 2240円
経済理論 3980円 財政学 2450円 政治学 3270円
行政学 2240円 社会学 1840円
国2・地上
憲法 2200円 民法1 1800円 民法2 1800円
行政法 2000円 経済理論1 2200円 経済理論2 2200円
財政学 2000円 政治学 2000円 行政学 1600円
社会学 2000円 商法・刑法・労働法 2000円
12:受験番号774
03/12/04 23:16 WHbHSRzI
TAC
Vテキスト
民法1・2 各1800円
憲法、行政法、ミクロ経済学、マクロ経済学、国際関係 2200円
刑法、政治学、会計学、数的処理1・2、自然科学、社会科学、人文科学1・2、2000円
労働法 商法 1800円
行政学、経営学、社会学 1600円
社会政策、文章理解1400円
過去問DASH 憲法、民法各1400円
13:受験番号774
03/12/04 23:16 WHbHSRzI
実務教育出版
新スーパー過去問
教養 1800円
専門 1700円(会計、刑法 1600円)
20日間で学ぶシリーズ
教養(政経、社会・地理・思想、日本史・世界史・文芸、物理・化学・数学、生物・地学)1200円
専門 憲法1200円、民法1・2、行政法、国際関係、刑法、ミクロ経済学 1300円
教養分野別問題集
一般知識 1500円
判断推理、1600円 数的推理 1700円
専門科目別問題集
憲法、民法、経済原論 1700円
行政法 1800円
光速マスターシリーズ
自然科学、人文科学、社会科学 1200円
判断推理 必殺の解法パターン 1200円
数的推理 光速の解放テクニック 1068+税
空間把握 伝説の解法プログラム 1100+税
資料解釈 天空の解法パラダム 1600円
14:受験番号774
03/12/04 23:17 WHbHSRzI
東京アカデミー
DATA問
憲法、民法、行政法、一般知能、経済学 1200円
政治学、行政学、自然科学、人文科学、社会科学 900円
畑中敦子の数的推理の大革命 1500円
畑中敦子お判断推理の新兵器 1600円
15:受験番号774
03/12/04 23:17 WHbHSRzI
早稲田セミナー) URLリンク(www.waseda-mp.com)
バイブルシリーズ ガッツ→予想問題集ガッツ
セレクション→セレクションシリーズ
一般知能・知識マスター 公務員OO法 シビルサービス
(TAC) URLリンク(www.tac-school.co.jp)
Vテキスト→公務員Vテキスト V問→V問題集(内部生向)
TAC on LIVEシリーズ Vトレーニングシリーズ
(LEC)URLリンク(www.lec-jp.com)
ウ問→ウォーク問
出る順 地上・国2 公務員基本テキスト
精選テキスト 問題集(内部生向)
(Eye)
16:受験番号774
03/12/04 23:18 WHbHSRzI
(Eye)
合格る問、ザ・過去問
その他)
論文対策、時事対策はそれぞれのスレでもどうぞです・・・
公過去→公務員の過去問 マスター→上中級公務員過去問マスターシート
中村一樹のホームページ
URLリンク(homepage1.nifty.com)
速読英単語(Z会)
30日で学ぶポイント経済学ゼミナール(法学書院)
パーフェクト資料解釈(公務員試験協会)
穴うめ式民法(日本実業出版社)
新過去→新過去問体系化チェックシリーズ(日本公務員試験センター)
「マウントトップ」(工学の基礎、教養自然科学など)
URLリンク(www.mttop4.com)
中央経済社 試験攻略 経済学入門塾
公務員試験協会 ワザの大辞典
公職研 URLリンク(www.koshokuken.co.jp)
合格直結・鉄則シリーズ、各種論文対策用書籍
七賢出版 オープンセサミ 問題集、参考書
三省堂 公務員試験六法、他判例六法など。
シケタイ→伊藤真 試験対策講座(弘文堂)
17:受験番号774
03/12/04 23:19 WHbHSRzI
河合塾ライセンススクール(KALS) URLリンク(www.kals.jp)
パスラ→パスラインシリーズ
衣川塾 URLリンク(www.power-edit.co.jp)
行政系科目これ1冊で超OK! 数的推理これ1冊で超OK!
(早稲田セミナー) URLリンク(www.waseda-mp.com)
バイブルシリーズ ガッツ→予想問題集ガッツ
セレクション→セレクションシリーズ
一般知能・知識マスター 公務員OO法 シビルサービス
(TAC) URLリンク(www.tac-school.co.jp)
Vテキスト→公務員Vテキスト V問→V問題集(内部生向)
TAC on LIVEシリーズ Vトレーニングシリーズ
(LEC)URLリンク(www.lec-jp.com)
ウ問→ウォーク問
出る順 地上・国2 公務員基本テキスト
精選テキスト 問題集(内部生向)
(Eye)
合格る問、ザ・過去問
18: ◆snS1.HaNKo
03/12/04 23:21 WHbHSRzI
前スレ勝手に埋め立てたので責任とってスレ立てしました。怒らないでね♥
19:受験番号774
03/12/04 23:21 LHoUC/j0
うむ
20:受験番号774
03/12/05 00:34 sf4FkTgV
空間把握 伝説の解法プログラム 1100+税
資料解釈 天空の解法パラダム 1600円
買ったほうがいい?
苦手なんだけど
21:受験番号774
03/12/05 00:47 efqr1Td4
>>1
乙
22:受験番号774
03/12/05 09:35 nyMoGFkt
>1
乙
23:受験番号774
03/12/05 11:11 eDyfoE3H
TACの経済の実況中継はどれくらいのレベルなのでしょうか?
24:受験番号774
03/12/05 13:01 Xiq+4cB9
DATEが一番良い最強の過去問だよ!
おとなしくDATE問汁!!
25:受験番号774
03/12/05 13:05 3CSotLo6
>>23
読んでるだけでかったるくなる6冊ってレベル、
2年計画の方にはどうぞ。
26:受験番号774
03/12/05 15:58 vboEOhkl
判断推理の問題欲しいんですけど
今使ってる実務教育出版の問題集(分厚い奴で、スー過去ではない普通の奴)
国2、地上受けるなら。スー過去買った方がいいんですかね。
今もってるの問題集一通り見たんですが、最近の問題に使えそうに無くて
ちなみに4年前に1回国2うけて、また再度民間から転職でチャレンジしようと考えてます。
他の専門科目も傾向とかかわってるんでしょうか?
27:受験番号774
03/12/05 17:09 K7Juy0tm
標準判断推理の3章の練習問題のNo9からかなり難しいんだけど、みんなはスラスラ解けるのだろうか?
28:受験番号774
03/12/05 17:54 dhm/QdUe
間違って他スレで聞いてしまったので改めて質問。
今大学2年で、来年から予備校行って勉強しようと思っています。
が、今のうちに経済だけはかじっておこうと思うのですが
初学者にもわかりやすい経済原論の参考書などがありましたら教えてください。
29:受験番号774
03/12/05 17:57 3CSotLo6
>>28
経済学20日
30:受験番号774
03/12/05 18:05 q08rB0jB
>>28
TACの実況中継
31:受験番号774
03/12/05 18:31 dhm/QdUe
>>29-30
レスありがとうございます。
今度本屋で見てみます。
あとLECからでてるやつ(出る順)やVテキストってやつはどんな感じですか?
経済をかじったこともないので立ち読みしてもどの参考書がいいのかさっぱりわからない・・・。
32:受験番号774
03/12/05 18:48 3CSotLo6
>>31
出る順は簡単で初級者向き、
V的はまとめテキスト、教科書的。
初心者は実況が一番かな。
33:受験番号774
03/12/05 18:53 dhm/QdUe
>>32
レスありがとうございます。
Vテキストは一通り学習が終わった段階で使った方が良さそうですね。
自分は初心者なので、実況中継か出る順を買ってみようと思います。
34:朱
03/12/05 18:57 8UQgqPth
2回もテキスト読む予定なら、最初は出る順がいいよ。
数式使ってないから、イメージをつかむのに最適。
35:受験番号774
03/12/05 18:58 3CSotLo6
>>33
Vテキはおそらく最初から最後まで使わなくてよしっな予感。
俺は、基本テキストとスー過去だけど大体理解できたけど、
それには下積みとしての知識もあるからね、
例えば、細野って人のおもしろいほど経済ニュースが分かる
とかそんな題名の本を興味を持って読んでたとか。
まぁ軽い経済入門の本でも読んでみたら?
36:受験番号774
03/12/05 19:02 Gt803Gvv
いくら頑張って言い参考書・問題集使っても流山市みたいなことされると参っちゃうよな?
37:受験番号774
03/12/05 19:17 zLTxJe4C
経済を得点源にしたいときのテキストはどれがいいですか?
理系出身なので数学はある程度できるのですが…
38:受験番号774
03/12/05 19:19 3CSotLo6
>>37
1冊で合格シリーズとか、ガッツとか、国1セレクション。
とかかな、、、。
39: ◆4cRMo3eCh.
03/12/05 19:22 ut5MxB9t
弱小で自分となぁんも関係ないとこを受けるときはそういう覚悟も要るのかもね。
>>33
V的を2度目のテキストとして使う必要ないよ。
出る順なり何なり買ったら、後は問題集を解いて初学者向け教科書に載ってないことを
書き込んでいけばいい。V的買っても同じことやらなきゃいけないし二度手間。
最初に買ったテキストを大事に使えばいいと思う。
40:受験番号774
03/12/05 19:25 3CSotLo6
基本テキストとスー過去って結構レベル違うとおもうから、
書き込んでいく気しないとおもうんだけど。
41:受験番号774
03/12/05 20:23 jptzOmtq
行政学のテキストって何がいいんですか?
西尾の行政学ってよく聞きますがこれは専門書ですか?公務員用の
参考書のところに見当たりませんが。
それとWセミのバイブルってのはお勧めできますか?
42:受験番号774
03/12/05 20:32 0vLFg7UB
僕の経験談でよければ。 行政学はテキストは不要。問題集のみで何とかなる。
近年の国2 地上で出題される行政学は詰め込み型の知識を羅網するテキストをす
るより、最近出題された国1 国に 地上 国税の問題をするのがいいかも。
43:受験番号774
03/12/05 21:18 3CSotLo6
標準数的だけやった場合、国2で何割取れますか?
44:受験番号774
03/12/05 21:27 Y/uqAAL9
刑法、労働法のおすすめはないんですか?
45:受験番号774
03/12/05 21:37 fsZ89lMJ
>>37
ミクロの出る順基本テキストとスー過去を買ったのですが、
スー過去のまとめの方が出る順よりも詳しいような気がするのは
私だけでしょうか_| ̄|○
46:受験番号774
03/12/05 21:39 5O8MxKMC
情報量で言ったら
スー過去>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>基本テキスト
47:受験番号774
03/12/05 21:41 fsZ89lMJ
>>46
じゃあ、私は負け組ということでよろしいですね_| ̄|○
48:受験番号774
03/12/05 21:42 fsZ89lMJ
>>46
もう一つ。
これはどの科目にもいえることなのでしょうか?
あと、V的と出る淳ではどっちのほうが情報量は上ですか?
49: ◆4cRMo3eCh.
03/12/05 21:44 ut5MxB9t
全然負け組みじゃないよ、とつぶやいてみる。
スー過去は過去問たくさんの問題集だよ。片方は*基本*テキスト。
当然じゃないのかなあ。
50:受験番号774
03/12/05 21:44 5O8MxKMC
>>48
どの科目でも
情報量
スー過去>>Vテキスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>基本テキスト
51:受験番号774
03/12/05 21:45 3CSotLo6
>>45
取り扱ってるレベルが違うから、
基本テキストはスー過去でわからないところを見る程度。
52:受験番号774
03/12/05 21:52 fsZ89lMJ
>>51
なんか斬新な方法かもしれない
いきなりスー過去→スー過去もテキスト部分で流れをつかめなかったら
テキストでつかむ
53:受験番号774
03/12/05 22:06 XdwnUN/Q
15年版が既に出てきている過去問集はウォーク問くらい?
スー過去の経済もうすこし待った方がいいかな。
ウォーク問の法律科目は一応手に入れたからそれ消化している間に出るだろうし。
54:受験番号774
03/12/05 22:21 HOHQXdwp
>>53
この時期にスー過去の経済に手をつけてないってまじですか?
55:受験番号774
03/12/05 22:24 e3r6Qi+j
>>54
他の科目の進み具合にもよるけど、全く勉強してないんじゃないんだから、別にありだと思うが(?_?)
56:55
03/12/05 22:29 e3r6Qi+j
ん?
>>53の文からは、経済に手をつけているかどうかは読み取れないか・・・。
文章理解がいけてないね・・・(ノ´∀`*)
57:受験番号774
03/12/05 22:42 0+mfo+UE
>43
標準だけじゃきついと思う
あれとス-過去との組み合わせなら
6割はいけるんじゃないかな
58:受験番号774
03/12/05 22:54 3CSotLo6
>>57
それで6割か・・・
教養って5~6割取れてりゃいいんだっけ?
59:受験番号774
03/12/05 23:41 L5IYlj01
>27
そんなに難しい問題じゃないんだが・・
60:受験番号774
03/12/06 00:54 rdMhc8Q0
法律系初学者なんでTACの実況中継から始めようかなと思ったんですが
実際やってみた方どうですか?初学者なんで本の良し悪しがちっともわかりません。
志望は地上、国2です。
61:受験番号774
03/12/06 01:00 6EiTb0wB
>>31
とりあえず初心者は基本テキスト、Vテキあたりから始めるのがいいよ
内容はそんなに詰まってないけどわかりやすい
それ+ウォーク問を繰り返しやるとかなり知識はつくはず
20日間シリーズだけはやめなさい
内容は濃いけど初心者には解説が読みずらい
62:受験番号774
03/12/06 01:05 6EiTb0wB
>>44
刑法は初心者はVテキ、多少法律に知識がある人には20日間がいいです
後は問題集はガッツと20日間の問題部分がいいです
労働法はやってないのでわかりませんが多分同じ感じでいいと思います
63:受験番号774
03/12/06 01:58 MvqLKc2Y
これどうかな?これから勉強はじめるんだけどさ・・・
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
64:受験番号774
03/12/06 02:04 qx1Z363j
マジで経済はいきなりスー過去やって、あとグルグルが一番イイ。
スー過去のテキスト部分は素晴らしい。
テキスト部分を最初に熟読して、問題解いて、解答解説読む。
これの繰り返しで完璧。
2~3まわしてもの足りなかったら、初めて次の問題集に手を出せばいい。
65:受験番号774
03/12/06 03:31 c1Dww5R/
質問します。
去年の政経の問題集友達からもらったんですけど、政経ってのもやっぱ新しいほうがいいん
でしょうか? それとも日本史のように年度によって大差ないんでしょうか?
66:受験番号774
03/12/06 08:23 m88PCn3q
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。
URLリンク(a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net)
(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。
ロイターのインターネットテレビ
URLリンク(www.reuters.com)
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。
イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。
*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
転載をお願いします*
67:受験番号774
03/12/06 10:10 ebAeLvSK
標準二周+ウォーク問三周くらいやれば
5~6割くらいはとれますかね?
68:受験番号774
03/12/06 11:01 x0dkqBci
漏れは理系で目指しているのですが何がいいですかね?
お金無いのでできれば安くそろえたいのですがヤフオクでもあんまり無いみたいだし。
強いていうなら↓かな。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
でも古いなー。
やっぱり新しいほうがいいですよね?
69:33
03/12/06 12:00 PPCsJgAr
亀レススマソ。
>>34
レスありがとうございます。
LECからでてる奴は情報量が少ない、という話を聞いて心配だったのですが
初心者には良い参考書みたいですね。
自分は完全文系人間なので数式使ってないというのは魅力。
>>35>>39
レスありがとうございます。
自分の中には、基本テキストだけでまかないきれるのかな?っていう不安があったので
仕上げにVテキストも必要かなと思った次第です。
基本テキストの足りない部分は過去問をやり込めば大丈夫なのかな。
あと経済の下積みとしての知識としては、受験のときに政治・経済を使ったので
本っ当に最小限のものはあります・・・けど、この程度じゃ公務員試験には使えなさそう。
70:33
03/12/06 12:09 PPCsJgAr
見落としてましたので再レス。
>>61
う~ん、当然のことだけど皆さんの意見が違って何がなんだかw
とにかく基本テキストをやったら過去問(ウォーク問?)をやれっておっしゃるのは
皆さん同じですね。
今回は20日間シリーズは回避しようかと思います。
のんびりとやりたいのでw
71:68
03/12/06 12:29 x0dkqBci
文系の人は人口が多くていいですね。
理系は2chでもヤフオクでも人がいない…
これみたいので機械とかないかな。
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
気長に待つか新品を買うか。
しかし考えている間に時間がどんどん過ぎて行く…
うーむ。
72:受験番号774
03/12/06 14:18 ROUJkcB0
>>69
そうか?受験でしっかり政経してりゃ、
まぁ経済ならいきなりスー過去飛び込めるし、
政治学、憲法、国際関係、労働法、社会政策関しては
用語とかほとんど知ってるから余裕っちって感じ。
73:受験番号774
03/12/06 15:03 /CyX94Wl
>>67
○周っていっても、人によってかなり違うから一概には言えないけど
そのぐらいならたぶん取れるんじゃないかな。
ただ標準じゃなくて畑中の本にしたほうがいい。
もう標準は駄目だろう。
74:受験番号774
03/12/06 17:58 mfhGjBvi
財政学のおすすめはありますか?
75:受験番号774
03/12/06 19:07 /a9/J6u/
マクロ経済と、ミクロ経済ってどっちからやった方がいいの?
私はとりあえずマクロから始めてるんだけど。
76:受験番号774
03/12/06 19:12 rRKRB0JZ
普通はミクロから
77:受験番号774
03/12/06 19:14 IaLxfOs1
ミクロ→マクロ これワールドスタンダード
78:受験番号774
03/12/06 20:17 vS6cuVDj
財政学のスー過去はほんとに12月に発売されるんですか?
79:受験番号774
03/12/06 20:42 YuISdsfC
よくある質問かもしれませんが教えてください!
①スー過去憲法、民法一巡したんですけど、
基本テキストって必要でしょうか??
Vテキとか買ったほうがいいですか??
②祭事の刑法対策にスー過去やったんですが、
他に良い問題集や基本テキストありますか??
祭事の過去問集とかあるんですか?
当方、地上、祭事志望です
80:受験番号774
03/12/06 20:54 ROUJkcB0
>>79
憲法や民法の基本テキストは実践レベルとはほど遠いので没、
せめてVテキ
81:受験番号774
03/12/06 21:16 +MEcL6rR
問題集を一巡した後にテキストするのか?
スー過去理解できた?
82:受験番号774
03/12/06 21:19 ROUJkcB0
>>81
一応、参考程度に見ておくのも面白いとおもったけどね。
まとめ用的に使うとか、もっとコンパクトなのがいいなら
法律6科目パスワードみたいな名前の奴とか、
後は1冊で合格シリーズとかもおもしろいね。
83:154
03/12/06 21:36 LqPIwXnZ
>>80、81,82 レスサンクス!!
一応不評の実務通信の基本テキストは読んでましたので
スー過去は理解はできました。
解説がかなり詳しかったので。
あとスー過去やった後に憲法民法のウ問もやっといたほうがいいですか?
問題はどれくらいかぶってますか?
地方なため近くの書店にVテキやウ問が売ってないのです・・・
84:受験番号774
03/12/06 21:43 tv9jk3V3
どっちも過去問集。無意味。
85:受験番号774
03/12/06 21:44 ROUJkcB0
>>83
1冊で合格シリーズでガツンッといってみよう。
86:受験番号774
03/12/06 21:47 LqPIwXnZ
>>84
レスサンクス。
スー過去何巡もさせて記憶を定着+理解を深める方法でいいでしょうか?
87:受験番号774
03/12/06 21:49 LqPIwXnZ
>>85
一冊で合格シリーズって正式名はなんですか?
見たこともないもので・・・
88:受験番号774
03/12/06 21:57 ROUJkcB0
URLリンク(vep-japan.com) >>87
89:受験番号774
03/12/06 22:01 LqPIwXnZ
>>80サンクス!
でも高いね。内容がいいの??
買ってみたい気もしてきた
90:受験番号774
03/12/06 22:05 ROUJkcB0
内容はいいよ、市販の参考書問題集では最高レベル。
91:受験番号774
03/12/06 23:04 k84/wbXR
>>68
同志よ技術系の人少ないが頑張りましょう!
ちなみに私は新品の通信講座を買いました。
92:受験番号774
03/12/06 23:09 cJNp55fK
「私大文系のミクロ経済学」「同マクロ経済学」ってどうですか?著者は元LECの人気講師だったらしいのですが…
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
93:受験番号774
03/12/06 23:25 S5QsHEC2
>>92
コレ、大学の図書館にあったなぁ。ちらっとしか見てないけど…
94:受験番号774
03/12/07 00:08 LIpy97Zu
判断推理の鈴木なんとかの「必殺」ってレベル的にどうなの?
ちょびちょび進めてたんだが、かなりしんどくなってきたんだが。
地上・国Ⅱ志望なんだけれども。あんまり意味ないかと思って、
今日スー過去を買ってきました。
95:受験番号774
03/12/07 00:08 RDcK+HXh
これいいね
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
96:受験番号774
03/12/07 01:00 E31O7lUY
>>83
一冊で合格シリーズは内容はいいが分厚すぎて消化不良起こす可能性大です
俺も祭事だがVテキと問題集でけっこー平気
Vテキで足りないとこを問題集で補うというかんじで
97: ◆g7wrAvjB6A
03/12/07 01:30 1ucMR7rd
初心者なんですけど、スー過去だけって言うのは無理ですか?
98: ◆4cRMo3eCh.
03/12/07 01:31 j2a0Z9ri
何の科目について聞いてるのか判らんけど、
実際本屋で見てみたら。そのほうが間違いないんじゃない。
99: ◆g7wrAvjB6A
03/12/07 01:34 1ucMR7rd
全部の科目についてなんですが・・・
本屋で見ると多すぎてどれがいいかもわからなくなってしまうんですよ
100:受験番号774
03/12/07 01:37 cLmLjaAU
多すぎてどれがいいかもわからないという程度の情報処理能力だったら無理
101:受験番号774
03/12/07 02:03 CaBWKZHg
>>97
>>初心者なんですけど、スー過去だけって言うのは無理ですか?
どういう答えを求めているのかよくわからん。
全科目スー過去をやっておけば、合格点は取れる。
102:受験番号774
03/12/07 03:00 y9viSxUe
今日から20日間シリーズ使って民法独学開始したんですがなんとかなりますかね?
他の憲法、行法、政治学、行政学勉強終了したんであともう1科目やろうて思ってるんですが
経済学はわからんので捨てます!
103:受験番号774
03/12/07 03:04 QRunxcDT
>>102
経済捨ては激しくお勧めしない。マジで泣くぞー・・・
104:受験番号774
03/12/07 03:07 y9viSxUe
>>103
経済学やってる時間無いんですよ・・
民法だって今日からやり始めたばっかで・・・
苦手の数的処理もやらんといかんし・・
高齢なんですが
市役所、国2、大学で逝こうと思ってるんですがダメですかね?
経済学は地上必須ですもんね?地上は経済学全部2にマークします。(泣き
105:受験番号774
03/12/07 03:11 ajl4Wj5L
経済捨てるなら地上は受けるだけ無駄。
106:受験番号774
03/12/07 03:13 y9viSxUe
>>105
経済どうしよう・・・
今月中に何とかしないと・・・
やれば得点になる科目ですか?
107:受験番号774
03/12/07 03:15 pcw2ENIa
>>104
国Ⅱの専門は6科目だよ。あと一科目足りないよ。
108:受験番号774
03/12/07 03:16 ajl4Wj5L
>>106
なる。
国Ⅱでも経済は勉強した人には毎年安定した得点源。
行政系科目は地雷があるから頼るのは危険。
それに高齢なら地上メインでいった方がいい。
109:受験番号774
03/12/07 03:18 y9viSxUe
>>107
得意の英語でカバーします。それか商学部出身なんで経営学はいくらか知ってますんでそれでカバー。
110:受験番号774
03/12/07 03:20 BEslE0sZ
文学部の俺も経済学はちゃんとやったぞ。
経済学は必須で頑張ろう。
111:受験番号774
03/12/07 03:22 y9viSxUe
そうですか・・
あんま頭良くないけど頑張ってみます
にしても法学部出身者は専門科目の負担少ないですね・・
憲法、民法、行政法なんか常識でしょ?
35歳の日大の法学部出身のおっさんが国2なんか普通に受かるよっていってたのわかる
112:受験番号774
03/12/07 03:25 y9viSxUe
関係ないけど、
もう普通は主要5科目くらい勉強終わって
模試用の勉強と化してますよね?
あせるけどやるっキャなイか!
113:受験番号774
03/12/07 03:25 ajl4Wj5L
35歳って国Ⅱ受けれたっけ!?
114:受験番号774
03/12/07 03:29 y9viSxUe
>>113
いや会社に勤めてたんで、先輩社員の人が言ってたの
115:受験番号774
03/12/07 03:32 QRunxcDT
経済は>>108の言うように安定して高得点が取れる科目。
今年もご多分に漏れず簡単だった。5点以上続出。
行政系はむずいぞ。。。今年は社会学が地雷だった。
政治学は簡単だった(らしい)ので来年はどうなることやら・・・
ちなみに漏れは社会学部だったので法律も経済も初学ですたw
116:受験番号774
03/12/07 03:34 BEslE0sZ
>>112
地上・国Ⅱ合格した者だけど、
ちょうど今ごろの時期は憲法6割、ミクロ経済3割(マクロはまだ手付かず)、
民法3割、数的推理・判断推理の問題を一週間に2日程度解く。
こんな感じだったよ。
こんなんで間に合うのだおるかと焦ってますた。
117:受験番号774
03/12/07 03:34 KtajqrZi
>>107
経済捨てると、教養の社会科学でも経済分野の問題を捨てることになる。
他の人が言うように、リスク多すぎ。
118:受験番号774
03/12/07 03:35 y9viSxUe
>>115
合格者の方ですか?
独学で勉強したんですか?
いつくらいからしたんですか?
社会学部って・・立教か法政ですかね?
119:受験番号774
03/12/07 03:39 y9viSxUe
>>116
憲法10割、行法10割、政治学9割、行政学8割、民法8分
の私はまだ希望在りますね!
120:116
03/12/07 03:44 BEslE0sZ
>>119
それだけ進んでれば順調だよ。
俺は3月まで働いてたし、4月になって初めて政治学・行政学・
行政法に「初めて」手を付けたぐらい遅れてたから)w。
ついでに模試も4月になって初めて受けました。
安心して勉強に取り組んでくださいな。
121:受験番号774
03/12/07 03:44 Kj5UH4yJ
スー過去経済は解説がどうも納得がいかない。
図解説にしたほうがわかりやすいのに無理矢理計算だけで
済ませていたりもするし、計算方法もやけに回りくどかったりする。
らしいです。このスレでは評判いいみたいですが
>図解説にしたほうがわかりやすいのに無理矢理計算だけで
>済ませていたりもするし、計算方法もやけに回りくどかったりする。
ってのも事実なのですか?
122:受験番号774
03/12/07 03:46 y9viSxUe
>>120
どうも深夜なのにありがとうございました。
もうそろそろ寝ます。
明日も勉強せねば!
123:受験番号774
03/12/07 03:49 rYrvboWA
>>119
冬から始める人も少なくないので追いつかれないように頑張り続ければいいと思うよ。
ちなみに俺の経験だと憲法10割、行法10割、政治学9割、行政学8割終わらすよりも
民法10割するほうが時間かかる。民法で挫折しないように頑張れ。
124:受験番号774
03/12/07 03:56 nYBcL8ay
>憲法10割、行法10割、政治学9割、行政学8割終わらすよりも
>民法10割するほうが時間かかる。
私は憲法だけ10割終わりました。民法は問題集の厚さ憲法の倍ぐらいだから
時間も憲法の倍位だと思っています。だとすると行法10割、政治学9割、行政学8割
する時間が憲法10割する時間と同じぐらいなのですね。
125:受験番号774
03/12/07 04:00 BEslE0sZ
>>124
憲法は頻出分野が明快で最も「簡単」な科目。
問題集の厚さだけで民法の難易度を量ると墓穴を掘るから気をつけるように。
126:受験番号774
03/12/07 04:06 CaBWKZHg
経済と民法は避けては通れぬ。
127:受験番号774
03/12/07 04:10 CaBWKZHg
冬休みと春休みは図書館漬け。
128:受験番号774
03/12/07 04:12 CaBWKZHg
民法は要点集→問題集→テキスト→問題集でオゲーオゲー。
129:受験番号774
03/12/07 06:05 NZ4VBE9F
経済、民法、数的のどれかがこの時期に終わってるのなら自慢になるけど
その他の科目が終わってるのは自慢にならない。
130:受験番号774
03/12/07 10:02 Wn3AGFTn
>>121
基本テキストと併用すりゃ平気、
それから図説と計算両方やるからこそ力つくわけで、
片方だけやっても無駄無駄無駄。
批判的な意見だけ抽出してないで、さっさとスー過去やれよ。
普通の奴は1~2巡してるぐらいなんだぞ。
131:受験番号774
03/12/07 11:12 CNG0z7tc
というか科目終わらしたのを自慢する香具師は何か勘違いしてるアホ。
132: ◆4cRMo3eCh.
03/12/07 11:24 3+l3c6dz
124は多分ネタだと思う。そうであって欲しい。
もしそうならワラタ
マジだったら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
133:受験番号774
03/12/07 11:39 IzlqXKFO
いや、民法ってほんとに時間かかるで(^^;
なかでも、
連帯債務のあたり
抵当権のあたり
担保責任のあたり
に相当時間とられます
たぶんこの3つだけで政治学と行政学おわるぐらい
(言い過ぎか?)
134:受験番号774
03/12/07 11:52 fxPNXR26
国Ⅱだけ受けるなら民法やらない方がいいですか?
135:受験番号774
03/12/07 11:56 IzlqXKFO
>>134
ほんとに「だけ」ならね。
でも市役所とかうけるんならあとで後悔するよ
136: ◆4cRMo3eCh.
03/12/07 12:01 3+l3c6dz
y9viSxUe の口調に合わせたネタだと思ったんだけどな(笑)
民法がめんどくさいのはほんとだね。けど124のいってる事はおもろい。
単純比例計算じゃないんだから。
137:受験番号774
03/12/07 12:04 Bsg7yJv1
スー過去経済(ミクロ)一周するのどれくらい時間かかってる?みんな答えてよ!
138:受験番号774
03/12/07 12:06 CNG0z7tc
>>137
一巡目は1~2週間ぐらい。
次からは1週間ぐらい。
139:受験番号774
03/12/07 12:09 ufPAHz+O
そんなに早いペースなのか・・・
漏れが遅すぎなんかなw
140:受験番号774
03/12/07 12:18 ufPAHz+O
あと、このスレで何割終わらしたって言ってる人って
なにをどれだけ終わらした状態で何割って言ってるの?
141:受験番号774
03/12/07 13:43 pu6SkWqO
テキスト+ウ問民法(273問)で進めている人が
単純消化 テキスト+273問全部やって10割
有効利用 テキスト+273問3周(チェック欄の数)やって10割
弱点克服 テキスト+273問全問○にチェックが付いて10割
自己満足 何聞かれても正解できて10割
結果重視 合格したら10割
142:受験番号774
03/12/07 16:10 agzg19t+
時事問題の定番参考書って何ですか?
143:受験番号774
03/12/07 16:20 gBrSDmVD
速攻?の時事
144:受験番号774
03/12/07 17:00 4nLc3vgx
>>140
なんとなくだろ。人によって異なると思われ。
145:受験番号774
03/12/07 18:24 EWw8SgZv
124 名前:受験番号774 投稿日:03/12/07 03:56 ID:nYBcL8ay
>憲法10割、行法10割、政治学9割、行政学8割終わらすよりも
>民法10割するほうが時間かかる。
私は憲法だけ10割終わりました。民法は問題集の厚さ憲法の倍ぐらいだから
時間も憲法の倍位だと思っています。だとすると行法10割、政治学9割、行政学8割
する時間が憲法10割する時間と同じぐらいなのですね。
146:受験番号774
03/12/07 18:43 OiU1Qnh2
過去問が少ない科目や配点が高い科目なんかは、選択枝の記述を最低前段・後段にわけて正誤を正確に判断した方がいいと思われる。
147:受験番号774
03/12/07 19:05 nrlL15KJ
>>145
マジで頭ワルいな。
148:受験番号774
03/12/07 19:09 VfzuCUzQ
他の科目はちゃんと書いてるのになんで行政法だけ行法なのか?
149:受験番号774
03/12/07 20:08 xc187idZ
民法はおもしろい!生活に密着してる部分があるから。
入りにくい人は婚姻とか相続とか先にやってみたら?
しかし、経済はわけわからん!!
ミクロスー過去やってるが、ほとんど公式と問題の解説見て
解き方覚えてるだけのような気がしてきた・・・
とりあえず一巡目はこんな感じでいいの??
それと、レックの経済ビデオ講座でもやってみようかって思ってる。
使っている人いたらどんな感じなのか教えてくだされ!
150:受験番号774
03/12/07 20:16 kJDkaL0u
民法苦手。分量多いし難解。
抵当とかわけわからん
151:受験番号774
03/12/07 20:20 Wn3AGFTn
G原で理解しる!それでも理解できなきゃ国2以外は総アボーン
152:受験番号774
03/12/07 20:29 4nLc3vgx
G原は単科で受けられるんですか?
153:受験番号774
03/12/07 20:33 hltY1EMd
>>152
受けられる。
何しろ、ビデオの講師がG原だから。
154:受験番号774
03/12/07 20:42 hltY1EMd
>>152
でも、
民法のまるごと講義生中継〈1〉総則・物権編 TAC on LIVE公務員試験速攻ゼミシリーズ
民法のまるごと講義生中継〈2〉債権編 TAC on LIVE公務員試験速攻ゼミシリーズ
で済ます手もあり。
ただ、家族法は抜けているので注意(本のタイトル見てもらえば一発でわかるけど)。
まぁそんなに難しい分野じゃないし、試験でのウェイトもそんなにないので、特段困ることではない。
155:受験番号774
03/12/07 20:44 4nLc3vgx
>>153
ありがとうございます。
早速明日にでも資料などもらいに行ってきます。
156:受験番号774
03/12/07 20:45 4nLc3vgx
>>154
あ、どうもです。
それも確認してみます。
157:受験番号774
03/12/07 20:46 hltY1EMd
>>155
(,,゚Д゚) ガンガレ!
G原はTACの講師の中でも随一。
それは保証する。
面白くかつうかりやすい。
この人の講義が受けれるだけでも、TACに来た価値があった、と思った。
持ち上げ過ぎかな・・・(^_^;
158:157
03/12/07 20:53 hltY1EMd
×うかりやすい
○わかりやすい
まぁ、うかりやすくもあるけどね・・・アヒャ(゚∀゚)
159:ミカコ
03/12/07 23:11 yUNbijSV
はじめまして~。こんにちは。
来年、京大経済学部の大学院対策として使える
会計の論述対策の参考書として、オススメの本を
お教え下さい。
URLリンク(www.econ.kyoto-u.ac.jp)
レベルは、こんな感じです。困っているのでお願い致します。
専門系で使える参考書をお教えください。
基本からきっちりと勉強したいです。
お願い致します。(^0^)
160:受験番号774
03/12/07 23:12 hltY1EMd
( ゚Д゚)ポカーン
161:受験番号774
03/12/07 23:13 9SHcnCCh
誤爆・・・だといいね
162:受験番号774
03/12/07 23:18 fxPNXR26
やっぱり英語対策はもえたんだよな?
163:受験番号774
03/12/07 23:19 hltY1EMd
>>159
答えられる香具師がいなくもなさそうだが・・・。
論述はちょっと・・・。
164:受験番号774
03/12/07 23:23 9SHcnCCh
>>162
発売日に買った。毎晩寝る前に布団の中で読んでる。
165:受験番号774
03/12/07 23:24 hltY1EMd
>>164
布団で、ですか・・・(;・∀・)
166:ミカコ
03/12/07 23:30 yUNbijSV
論述の参考書を御教えください。
お願い致します
167:受験番号774
03/12/07 23:31 hltY1EMd
誤爆じゃなかったのか・・・_| ̄|○
168:受験番号774
03/12/07 23:33 QbYS26dg
>>167
ヘンコは放置がよろし。
169:受験番号774
03/12/07 23:35 hltY1EMd
>>166
国税専門官への道2004-Part1
スレリンク(govexam板)l50
こっちのが早くね?
でも、論述で会計学を取る香具師がどれだけいるのか・・・(?_?)
(´-`).oO(何でこの板で聞くんだろう・・・)
170:受験番号774
03/12/07 23:35 fEcy1KW7
まぁ、教えてやってもいいけどな。
俺も京大経済学部の院試受けるし。
171:受験番号774
03/12/07 23:37 QbYS26dg
マジレスするが、いやどうでもいいけど、独り言
文系で院に行くとまずどこも民間は雇ってもらえない。
ってことはわかってるんだな。そうか。いやなんでもないよ。
172:ミカコ
03/12/07 23:40 yUNbijSV
論述の参考書は、少ないのでしょうか?
173:受験番号774
03/12/07 23:41 hltY1EMd
というか、答えられる人が少ないと思う・・・(;´∀`)
174:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/07 23:41 yoUsqkUY
会計学やりに京大行くのは間違ってるだろw
神戸行くべき。大学入試の偏差値を基準にしたらだめぽ。
にしても、京大の経済の問題はザルじゃねーか。
会計は、東大よりはマシな問題だけど。
175:受験番号774
03/12/07 23:41 QbYS26dg
いや、マジでこいつは無視したほうがよいかと。
いや独り言。
176:受験番号774
03/12/07 23:42 9SHcnCCh
>>172 ミカコ
ここは「公務員試験」に有効と思われる参考書・問題集を話し合う場所ですので、
他所で聞いた方がよろしいかと思われます。
あまり良い回答は得られないでしょう。
>>165
だめかな?
英単語のチェックなんて、あまりまともに取り組む気がしないもんだから。
177:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/07 23:44 yoUsqkUY
>>172
あの問題は、全然オーソドックスな論点じゃないから、
ここではいい回答が得られにくいだろう。
178:受験番号774
03/12/07 23:44 hltY1EMd
>>176
あ、普通に使ってるのね・・・f(^_^;
失礼しますた。
DUOとか速読英単語に比べて、語数的にも劣るとは思うけど、公務員試験対策用にはいいんじゃないかな(^-^)
あとは過去問とかに取り組めば。
特に2ちゃんねらには( ・∀・)イイ!教材w
忘れようがないというw
179:受験番号774
03/12/07 23:45 jONofggE
俺も布団の中で萌え単使うよ(;´Д`)
180:受験番号774
03/12/07 23:46 hltY1EMd
>>179
あんたは普通に使ってないね・・・(#゚Д゚)
181:受験番号774
03/12/08 03:05 HDbxqYYD
なんか過去問→テキストのほうがいいような気がしてきた。
182:受験番号774
03/12/08 07:56 JdZxnKXN
ナツメ社の図説民法は使えますか?
183:受験番号774
03/12/08 10:05 yKhYj6A9
労働法、刑法、民法すてて地上合格は可能でしょうか?
184:受験番号774
03/12/08 10:57 eV1JnYHa
>>183
その捨てた8点ぐらいの点数を他で挽回できる自信があるなら捨てれば?
まず無理だけど。
185:受験番号774
03/12/08 11:06 hkO7G39G
>>183
民法捨てます宣言=公務員受験2年目突入宣言
といっても過言ではないかと
186:受験番号774
03/12/08 11:09 yKhYj6A9
すいませんが、理由をおしえてもらえないでしょうか?
187:受験番号774
03/12/08 11:18 hkO7G39G
>>186
選択制の国Ⅱと違って地上は民法が必須解答のところが多い。
憲法などは誰でも点が取れる得点源、一方で民法は難しいから点数差がつきやすい。
よって民法をしっかりやることによって有利になる。
188:受験番号774
03/12/08 11:24 hkO7G39G
ちなみに俺の場合、時間が足りなくなって刑法、労働法はまったく勉強しなかったけど、
民法は今頃からしっかりやってたよ。なんとか地上通りますた。
でも時間があれば労働法・刑法もしっかりやっておこう。
189:186
03/12/08 11:33 yKhYj6A9
レスありがとうございます。
自分は総則しかおわってません。問題集はW問解いただけっす。
なかなか、記憶を維持するのがむつかしくて…
国Ⅱ一本にすべきかなぁ
190:受験番号774
03/12/08 11:41 hkO7G39G
民法やっとけば併願先を増やせるからやって損はないよ。
国Ⅱ一本だけではリスクが大きい
191:受験番号774
03/12/08 14:58 EmnQQm6B
暗記はまずいぞ
理解していくように心がけよう
192:受験番号774
03/12/08 15:23 3WQI2tEc
今大学二回生ですが今から勉強始めた方がいいですか?地上希望の者です。
193:受験番号774
03/12/08 15:29 9ynL81fE
スレ違い
194:受験番号774
03/12/08 16:05 iWx8Gct4
DATE問>>>>>>>>>>>>>>スー過去>>DASH問>ウ問
公務員試験は量で勝負汁
195:受験番号774
03/12/08 16:08 hkO7G39G
DATA問ちゃう?
196:受験番号774
03/12/08 16:25 uEE5VoMd
【ノアだけはガチ】
新日で十年以上レフェリーを務め、幾多の試合を裁いてきた
ミスター高橋が、プロレスには事前に取り決めがある、と
自らの体験を交えた暴露本を出版。
UFC以降ガチ系試合の台頭、日本のプロレス道場幻想を
内包したUWFの看板を背負っていた高田がヒクソンに連敗、
大衆が自由に意見交換できるインターネットが普及、
カミングアウト団体WWEが世界規模で人気を博した後では
現場の人間が認めたという真実味はあれど
今更感が強く影響力はそれほど持続しなかった…が
ファンの間で語られてきた「馬場と猪木はどちらが強いか」
「全日と新日、どちらが強いのか」という問題に
ある種の結論を出すことになる。
著者が新日本プロレスに在籍していたことをいいことに
一部のノア(出版当時全日から分裂)ファンが言いはじめた。
それみろ新日は八百長だった…
【 ノ ア だ け は ガ チ 】
なのだ、と。(弾)
197:受験番号774
03/12/08 16:33 at6EEnyV
>>194
お前すげーな。全部やった事なるわけ?さすがベテラン。
198:受験番号774
03/12/08 16:45 yaSsQO3Y
俺なんかwセミナのセレクションしかやってない・・w
でも国2、特別区、中核市と全勝でした
大事なのは、完璧な知識の固めだと思うな
199:受験番号774
03/12/08 18:23 tSzS2zK6
過去レス見てたら民法はTACの実況生中継って本がいいと書いてありましたが
憲法、行政法もいいですか?
ウ問からやろうか迷ってます。
200:受験番号774
03/12/08 19:03 FVDYK0eI
みなさん、教養試験対策で人文科学のインプット学習には何使ってます?
高校時代の教科書?大学受験参考書?
日本史以外は猿並で教科書も手元になく迷っています。
やっぱり、いきなり光速、20日シリーズは危険かな?
201:受験番号774
03/12/08 21:14 wQhsJiLZ
私も日本史や世界史の知識がほとんどゼロなのでどういう具合に手をつけていくのが効率がいいのか、知りたいです。
202:受験番号774
03/12/08 21:23 qvEXdUcc
日本史世界史は費用対効果が悪すぎるから捨てるが吉。
203:受験番号774
03/12/08 21:27 D/gngvne
2科目捨てるだけで6点以上は損するわけだが。
時間があるなら日本史・世界史やろう
204:受験番号774
03/12/08 21:34 qvEXdUcc
出るところが決まってる思想・芸術あたりをを丸暗記して
確実に点を稼いだ方が良いと思うけどね。
この時期教養に割ける時間はそんなに多くないんじゃ?
205:受験番号774
03/12/08 21:37 0JV4k9NO
>>199
理解思考重視は辞めておけ、1年で受かるつもりならな。
参考テキスト1冊買って、他はウ問かスー過去それでよしっ。
これでだめだとおそらく間に合わないし、適正じゃないだろうから
2年計画。
206:受験番号774
03/12/08 21:39 D/gngvne
時間がなければ、日本史は江戸時代以降、世界史は中世以降やっておけばいいっしょ。
207:受験番号774
03/12/08 22:15 tsG7oCH+
>>200
どうしても時間がなければ光速丸暗記でもなんとかなるよ。
でも地理だけは別の使った方が良い。光速の地理はただ資料並べてるだけで
初学でこれ見るとやる気なくす。
>>206
中世以降やるならどうせだから全部やろうよ。
208:受験番号774
03/12/08 22:24 EDbSUf0q
スー過去行政法って評判悪いんですね・・・
どこがダメなんでしょうか?
憲法とかが結構良かったので買ってしまいました
ウ問などを買いなおすべきでしょうか?
209:受験番号774
03/12/08 22:26 tsG7oCH+
>>208
もしそれが最初の1冊目なら買い直すのが無難。
210:受験番号774
03/12/08 22:28 EDbSUf0q
>>209
最初の一冊です
そんなにダメなんですか・・・
211:受験番号774
03/12/08 22:34 tsG7oCH+
>>210
何テーマか試しに解いてみるといいよ。
解説に「正しい」と書いてあるだけで六法がないと理解不能な部分があるから。
あと無駄に難問が多い印象だね。国Ⅱレベルでここまでやる必要があるのかという感じ。
212:受験番号774
03/12/08 22:43 EDbSUf0q
>>211
そうですか
大人しくやめておきます
20日間シリーズはどうなんでしょう?
213:受験番号774
03/12/08 22:47 s2LDyH5C
ウ問にすればいいじゃん。
214:受験番号774
03/12/08 22:49 EDbSUf0q
そうします
215:受験番号774
03/12/08 23:03 Ae3bWaOh
スー過去財政学ってどうなんですか?10日に改訂版が発売予定だそうです。
もうすぐでミクロマクロ一巡するので、年末の模試に向けて集中的にやろうと思うんですが。
スー過去のミクロマクロはかなりいい感じでしたね。
216:受験番号774
03/12/08 23:09 zDqmDits
「あらゆる試験に対応できる経済学の楽々問題演習」(税務経理協会)ってどうですか?
217:受験番号774
03/12/08 23:21 itnh9VqH
あちこちにDATA問マンセーの奴が書き込んでるな。
ほんとにいい問題集だとしても言いすぎるとただの工作員だと思われるぞ。
218:受験番号774
03/12/08 23:37 0JV4k9NO
ぶっちゃけ、自分が本当にいいとおもってる参考書、問題集でメジャー気味
じゃないやつは教えない罠。
219:受験番号774
03/12/08 23:50 0t2wzKvs
地理は20日でおっけー?
220:受験番号774
03/12/08 23:55 f/2qZLOu
先に実況中継読んどけ
221:受験番号774
03/12/09 00:14 frEtrGsv
俺、TACの実況中継やったなぁ
行政法しかやってないけど、名書だと思う
マジで分かりやすい
理解重視は、やめとけというレスもあるが、
たしかに時間はかかる
でも、記憶の定着が違うと思うし
地上なら、行政法を理解しておくのは実益性も高いからな
でも、実況中継だけじゃ、足りない
俺はWセミナー行ってたから、講義と平行してやったよ
222:受験番号774
03/12/09 00:24 FX6Mce1n
講義受けてるなら実況中継いらないんじゃない?
実況中継は独学の人向けだと思うが。
223:受験番号774
03/12/09 00:25 fFhu0Szo
民法以外は普通に自分で理解できるから実況はいらないっていうのが
大半の人の意見。
224:受験番号774
03/12/09 00:26 frEtrGsv
うーん、俺は予習としてやったんだよね
あと、2つの面から解釈したかったというのもある
ま、実況中継は、講義と平行できるような
軽い読み物としていけるよ
風呂場で読んでたからなw
225:受験番号774
03/12/09 01:02 G28Q0CSH
ウ問は願わくはもう少し上質の紙を使ってくれ。
必死に民法とかの選択肢読んでいると「妥当である」が見えてきて拍子抜けがw
226:受験番号774
03/12/09 02:23 nY+7rI73
民法はスー過去、ウ問どちらもあまりかわらないですか?
民法の基本テキストが薄いんでウ問も心配なんだけど1冊に
まとまってるし、ヤル気でるかなって思ってます。
227:
03/12/09 02:25 TKxRl9CF
民法のLEC基本テキストは薄くてもポイントは網羅してるからオススメ
問題集はウ問はちょっと簡単目すぎるからガッツがいいと思う
228:受験番号774
03/12/09 02:38 WLXY/6kn
>>227
ガッツそんなに難しくないだろ?
229:受験番号774
03/12/09 02:38 lR9fIh8Z
スー過去は導入部分があるから独学でも大丈夫なんだが、
ウ問って全て問題でしょ!?独学の人が手を出しても大丈夫なの?
俺スー過去の答えが数ページ先にあるのが使いづらくてウ問やりたいんだが
独学なんでちょっと心配になりますた。
230:受験番号774
03/12/09 02:40 WLXY/6kn
>>229
別にテキストは欲しいね、やっぱり。
231:受験番号774
03/12/09 04:35 B9SUbw5/
光速マスターをテキストにするのはヤバイですか?
232:受験番号774
03/12/09 13:07 p1HYISkl
>>159
一般的な基本書とその大学で会計学専攻の教授の本を読めばいいのでは?
233:受験番号774
03/12/09 13:08 TVGFt6K2
lllllllllll
234:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/09 13:15 8vnnPSNJ
基本テキストとウォーク問をセットで使えば問題ない。
Wセミナーのテキスト1冊分より安く済むし。
Wセミナーは変態。はやく成川に電話しろ。
235:受験番号774
03/12/09 14:13 mpqkmy6C
そろそろ新しいウ問のレヴューを希望。
どうですか?みなさん
236:受験番号774
03/12/09 14:16 klWjmEKD
レヴューてどうゆういみ
237:受験番号774
03/12/09 14:36 EFyDOCJA
感想
238:受験番号774
03/12/09 14:54 Zp0UvNbg
>>235
・2色刷りになった。
・第3版以降の年度の過去問が追加された。
・でも、相変わらず国1の問題はない。
前の版のを持ってるなら、買う必要なし。
239:受験番号774
03/12/09 15:55 FNn50Pzc
地上や国2をめざして、スー過去の数的とかをやっているんですが、
たまにある国1レベルの問題も解くべきですか?
240:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/09 16:00 8vnnPSNJ
簡単だから解け
241:受験番号774
03/12/09 16:07 oKdeyjt6
Wセミはフェアを定期的にするので
(Wセミのテキストは定価の20%オフ、専門書は定価の15%オフ)、
定価を高めに設定しています。
☆お年玉フェア→ 12月末~1月初旬
★早春フェア→ 2月中旬~2月末
☆サマーフェア→ 7月下旬~8月中旬
★クリスマスフェア→ 11月下旬~12月初旬
誰でも利用できますので、
LEC生やTAC生もお気軽にお越し下さい。
242: ◆4cRMo3eCh.
03/12/09 16:18 qUtyEb7I
近くにないyp!!。゚・(ノД`)・゚。
243:受験番号774
03/12/09 16:20 dwnDaLUY
Wセミの本は全部(゚⊿゚)イラネ
244:受験番号774
03/12/09 16:21 XcdhI+Vl
屁こく大って最近態度悪いよな
勉強上手くいかなくてイライラしてんのか
245:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/09 16:50 8vnnPSNJ
漏れのこと前から知ってるとは思えない発言だな(・∀・)ニヤニヤ
なんだよ「最近」って。
246:受験番号774
03/12/09 16:56 XcdhI+Vl
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
_, ,_ パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
( ・д・)つ☆パーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーンパーン
⊂彡☆))Д´) >屁こく大
247:モンモン
03/12/09 17:22 kPghl6Gq
合格する参考書は、聞くまでもなく≪DATA問≫
248:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/09 17:23 8vnnPSNJ
不合格になる参考書は、聞くまでもなく≪DATA問≫
249:受験番号774
03/12/09 17:32 UeTCAhDA
スー過去スレってもう落ちちゃったんですか?
250:受験番号774
03/12/09 17:38 EFyDOCJA
>>249
1000いったからおちた。必要ならまたたてれば。
251:受験番号774
03/12/09 18:06 A0C+tp3P
ってか、う問。マジで答え透けてるよ。なんとかしてくれ。
252:受験番号774
03/12/09 18:24 Us1asA66
>>251
買う前に気付けよ。
253:受験番号774
03/12/09 18:34 ztiy17Ib
>>251
ガッツについてるような黒い紙を後ろに敷けばいいだけの話。騒ぐな!
254:受験番号774
03/12/09 20:17 fFhu0Szo
>>251
必死に見ようとしない限り見えないだろw
255:受験番号774
03/12/09 20:23 lR9fIh8Z
これから始めるなら法律系はスー過去より
今年新しく出たウ問のほうがいいかな?
256:受験番号774
03/12/09 20:43 pb550A4O
>>251
3巡もすりゃ、どうせ答えなんて覚えちゃうから無問題。
もっと頑張れよ。
257:受験番号774
03/12/09 23:20 A0C+tp3P
スー過去行政法って2ちゃねらーが避けてる間に極秘裏に改訂されてて
実はもう全然使える問題集になってる悪寒。
258:受験番号774
03/12/09 23:22 YudhSJ2n
いや、法改正とかには確かに対応させててすごいと思うが(訂正表取り寄せるとわかる)、解説を根本から変えたわけではないので、使えるようにはなってない。
259:受験番号774
03/12/09 23:53 OvgEQBb7
訂正表を取り寄せれば、そこそこ戦えるようになるかな?
スー過去行政法は。
他の科目はスー過去だから、揃えたいというか
愛着があるんだよなw
260:受験番号774
03/12/09 23:55 YudhSJ2n
>>259
解説はよくなってるとは言えないが、改正対応度はピカイチだと思う。
261:受験番号774
03/12/09 23:59 eKdwtlDW
やっぱ行政法に限ってはウ問?国1セレ潰した後に他の問題集やろうと思うんだけど何にしよう。
出た問は解説が区祖だし、スー過去も区祖だって言うし、ダッシュ問はまだ出ないし…。
地上国2セレクションってどうよ?
262:受験番号774
03/12/10 00:00 zAHKsIfG
>>260
解説ってそんなにひどいのか?
そういや予備校でも、スー過去行政法を使っている
香具師は見ないな・・・。
名残惜しいw
263:受験番号774
03/12/10 00:04 ScyGPLoV
>>261
ウ問をお勧めする。
>>262
くそというか、不親切。
結構難しめの選択肢でも、「妥当である」とあっさり片付けてしまったりしている。
素人にはお勧めできないw
でも、まじで。
264:受験番号774
03/12/10 00:08 zAHKsIfG
>>263
そうか…
テキスト部は憲法や民法並には使えるんかな?
スー過去はまとめ部分が気に入っているというのもあるんで。
265:受験番号774
03/12/10 00:17 ScyGPLoV
>>264
そこは使えるかも。
266:受験番号774
03/12/10 00:19 Qy3plfRd
みんな行政法の基本書は何使っとる?国1だったらシケタイジュニアか国1バイブルだろうけど。
そもそも地上国2で問題集以外に必要なもんってあるの?
267:受験番号774
03/12/10 00:34 ehGV0o/m
行政法だけウ問一巡してみたが、なんとなくスー過去のテキスト
部分だけほしいって思ってるのは漏れだけ?
268:受験番号774
03/12/10 00:37 zAHKsIfG
>>267
俺も欲しいよ。
法改正うんぬんっていうのは、テキスト部分も含めてなのかな?
それだったら訂正表貰わないといけないけど。
269:受験番号774
03/12/10 00:43 ehGV0o/m
>>267
訂正表は実務に問い合わせたらすぐ送ってくれるよ!
古本屋に売ってないかな?
オークションでも覗いてみようかな
270:受験番号774
03/12/10 00:43 KH6+kiXH
地上国2の行政法ならVテキが一番使えそうだな。
糞なスー過去を使わず「Vテキ+新ウ問」がベスト。
>>267
Vテキにしとけ。ウ問で得た断片的な知識をスッキリ体系的に整理できるぞ。
271:受験番号774
03/12/10 00:48 ehGV0o/m
>>270サンクス
Vテキ本屋で見てみます
ちなみに憲法、民法はスー過去やったんですが、
Vテキ必要ですか?
272:受験番号774
03/12/10 00:48 zAHKsIfG
スー過去行政法は
改訂予定は今のところないのか?
273:受験番号774
03/12/10 00:58 ScyGPLoV
ない。
財政学だけ。
274:受験番号774
03/12/10 01:02 KH6+kiXH
>>271
憲民はスー過去のテキスト部分・問題解説も出来がそこそこいいらしいので
いまさらテキストの類は使う必要ないと思う。新しい知識はテキスト部分に
随時書き足して行く方法で整理すればいいんじゃないの。
275:受験番号774
03/12/10 01:23 wkx987ri
>>271
サンクス!そうします
民法もその方法でOKですかね?
276:受験番号774
03/12/10 01:34 +bYWq68R
教養はどの参考書・問題集使ったらいいんでしょうか。
おすすめあります?
277:
03/12/10 02:18 EVCKB66G
>>276
大学受験用の実況中継シリーズが最強。
Vテキの人文科学、自然科学がまとまっててそこそこいい。
問題集はガッツが無難。
278:受験番号774
03/12/10 02:29 QocplrYb
ウ問はどうですかね?
新しいのでたら買おうと思ってるんやけど・・
279:
03/12/10 03:00 EVCKB66G
>>278
だからウ問は最近のレベルには対応できないよ。問題古いし。
セレクションかガッツがいい。高いけど
280:受験番号774
03/12/10 10:10 g57ZqcaL
これから勉強を始める公務員試験受験初心者です。
とりあえず教養からはじめようと思って、スーパー過去問の
「自然科学」「人文科学」「社会科学」の三冊を買いました。
この判断は正しいですか? このまま進めていってよいでしょうか?
国Ⅰ、国Ⅱ、地上の3つを受けようと思っています。技術系です。
281:受験番号774
03/12/10 10:33 WUJq9T49
スー過去行政法って、抜けてる論点とかってあるの?
情報公開法とか。
あと、法改正以前の問題が載ってるみたいだけど
それって見たらわかるもの?
282:受験番号774
03/12/10 11:35 Pt2Uiold
>>280
>とりあえず教養からはじめようと思って
>この判断は正しいですか?
激しく間違っています。
このままでは撃沈確実です。
専門科目から勉強しましょう。
教養は後回しで大丈夫です。
>>281
>258をみなさい。
283:受験番号774
03/12/10 11:54 v10rScpu
物理と化学の問題集で、基礎知識がなくても解説さえ読めば理解できる問題集はないですか?
284:受験番号774
03/12/10 12:26 Pa8FosjP
ねーよ
285:受験番号774
03/12/10 12:49 /cMNmNKB
数的処理の問題集ごとのレベルがわかる方教えていただけませんか?
特に畑中・ガッツ・ウォーク問・スー過去の難易度の高低を教えてください
286:受験番号774
03/12/10 13:40 Pt2Uiold
>>285
それ全部やった人なんていないだろ
287:初心者
03/12/10 14:00 VKFrELmC
とりあえず国税メインでココを参考に参考書かってきました
会計学 スー過去
経済ミクロマクロ スー過去
行政法 ウォーク問
民法1.2 スー過去
憲法 ウォーク門
経営学 スー過去
財政学 まだ
数的推理 スー過去
判断推理 まだ
民法憲法行政法がめちゃめちゃ取っ付きにくいんですけど
やはりなにかテキストで勉強した方がいいのでしょうか・・
288:受験番号774
03/12/10 14:09 HvmnM7RX
全然参考にしてないじゃん・・・
289:受験番号774
03/12/10 14:31 L+21d8++
だいたい物理数学なんて近道なんかないよ 重要問題にしぼってやればいいやん
290:初心者
03/12/10 14:33 VKFrELmC
あ
憲法はスー過去の方が良かったのかな・・
あと行政と民法てvテキストやりながら過去門やッてる人多そうですが
それがいいのかな・・
291:受験番号774
03/12/10 14:56 yP4rteeE
>>287
スー過去はともかく、ウ問は"参考書"ではないだろうな。。。
292:受験番号774
03/12/10 15:11 uN9LCxkg
物理と化学の問題集で、基礎知識がなくても解説さえ読めば理解できる問題集はないですか?
293:受験番号774
03/12/10 15:20 Pt2Uiold
283 名前:受験番号774 投稿日:03/12/10 11:54 ID:v10rScpu
物理と化学の問題集で、基礎知識がなくても解説さえ読めば理解できる問題集はないですか?
294:受験番号774
03/12/10 15:23 Pa8FosjP
_, ,_ パーン
( ・ё・) _, ,_
⊂彡☆))д‘)>>292
295:受験番号774
03/12/10 16:05 V2u1zYkg
>>287
本当に初学者なら基本テキストからやったほうがいいよ、
とにかく毎日やりまくらないとそろそろキツイ時期なので、
年内に憲法、民法、経済原論はサラって済ませてしまいましょう。
296:初心者
03/12/10 16:39 VKFrELmC
民法憲法行政法はvテキストなるものでいいですか?>>295
297:受験番号774
03/12/10 16:51 Ay1Sb2E4
民憲は、ウ問3版+過去問500でも平気?
298:受験番号774
03/12/10 16:57 jmT82U/l
憲法、民法、経済で、セレクション一通りおわったんだが、みなさんは次何やったらいいと思いますか?当方、都Ⅰ第一志望で、関東地上第二志望、行政職おまけ受験です。
299:受験番号774
03/12/10 17:30 gz40Ia8O
今日本屋に行ったら、公務員試験の裏技、という本があったのよ。
いわく公務員試験には法則があると。
誰か買った人いる?
300:受験番号774
03/12/10 17:36 19xwvlR/
299
それは、買っちゃ駄目だ。
301:受験番号774
03/12/10 17:44 oWGc85dK
>>299
そういう本に頼ろうとした時点で受験一年目が無に帰すと思われ
302:受験番号774
03/12/10 21:06 vxuAwQFp
>>299
せめて古本で買いなさい
303:受験番号774
03/12/10 21:29 QBE96UFy
法改正の絡みで、年度が違うと使用できない問題集ってありますか?
行政法がそうだとか>>7で
>(法改正前の問題が普通に載っている)
と書いてますが、他の問題集はどうなんでしょうか。
93年第一版発行、01年第三版発行の行政法ウォーク問先輩に貰って勉強してたんですが…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
304:受験番号774
03/12/10 21:35 rTAEKMtA
>>303
多分、というか間違いなく今年春の省庁再編には対応できてない。
法律系は特に新しい方がいいよ。
予備校とか通ってて改正点を教えてくれる人がいない限り。
いても新しい方がいいに決まってるけど。
それぐらいの投資はしる。
305:受験番号774
03/12/10 21:38 QBE96UFy
>>304
了解です。有り難う御座いました。
306:受験番号774
03/12/10 22:38 Zr4gsTok
畑中の数的推理どこも売ってないな
307:受験番号774
03/12/10 23:06 KH6+kiXH
>>299
今年の2月頃に友達が「おれも公務員受けるから勉強しなくちゃ」
とか言って、次の日、裏技本を買って読んだらしく「3時間で全部読破したぜ」
なんて言ってきたので笑ってやったら、なんとそいつは、国2で本省内定。
308:受験番号774
03/12/10 23:11 pGn8zofQ
>>306
某地国の生協には売ってたぞ。畑中の判断は見つからないけど。
309:受験番号774
03/12/10 23:22 3YcAvkzY
みなさん判数・数推は何の問題集使ってます
か。私は実務の「上・中級公務員 標準~」なん
ですが、そろそろスー過去に移ろうかと思っ
ています。何か他におすすめの問題があれば
教えてください
310:受験番号774
03/12/10 23:24 stoO51im
>>306
(´-`).。oO(アマゾンで注文すればええんちゃう・・・・)
311:受験番号774
03/12/11 00:15 Wj/hoj7T
>>296
理解できるならいいんじゃん。
312:受験番号774
03/12/11 00:18 hlE+8cTV
立ち読みしてきました。
ウ問は見やすイ。DASH問も見やすい。スー過去も見やすい。
宇問は解説丁寧。DASH問は解説ちょっと丁寧。スー過去科目によってバラバラ。
まあ宇問でも、DASH問でも参考書を持っていればどれでもいい。
スー過去は参考書はいらないかも。
情報公開法の要点のまとめ方は
スー過去の行政法が秀逸。スー過去行政法はそれ以外はダメ。
313:受験番号774
03/12/11 00:26 Wj/hoj7T
国2、地上で1冊で合格シリーズやバイブルレベルがいる
科目ってなに?
314:受験番号774
03/12/11 00:29 TMHD66oN
>>313
ない。
315:受験番号774
03/12/11 00:32 Wj/hoj7T
ってことは実は、国2と地上って楽勝試験ですか?
数的以外難しいとおもう科目ないんだけど。
316:受験番号774
03/12/11 00:35 nu2DGTKJ
地上上位クラスを受けるなら、
ガッシとスー過去どっちがいいかね?
317:受験番号774
03/12/11 00:36 43FOOhyh
それとこれとは話が違う(^_^;
318:受験番号774
03/12/11 00:38 TMHD66oN
>>316
地上上位?
319:受験番号774
03/12/11 00:38 43FOOhyh
>>316
スー過去。
320:受験番号774
03/12/11 00:47 u+6uBNjo
警察に必要な参考書教えてください
321:受験番号774
03/12/11 00:54 Zp41EG5e
>>320
警察板行け
322:受験番号774
03/12/11 01:26 Z/O0R+Js
>>320
過去ログを見ると幾つかレスがあるので見てみて。
ここは主に国Ⅱ・地上の合格者が書き込んでるから
望むようなレスがすぐくることを期待しない方がいいよ。
321のいうように他のスレ・板も当たってみた方がいい。
323:受験番号774
03/12/11 01:28 Z/O0R+Js
>>315
楽勝かどうかはシランが、
それらの本を読みこむ必要はない。
324:
03/12/11 02:12 2SmIB6ug
>>316
ガッシ
>>309
ガッシの一般知能、一般知能マスター
325:受験番号774
03/12/11 02:13 0lAEOTok
これから、ホントにゼロから勉強を始めたいのですが、何からはじめればいいのですか?
教養についてです。 このスレを見ると「スーパー過去問」から始めるのは
よくないと書いてあるようなのですが…。
地方の旧帝大の理系の院生なので、専門には多少の知識があります。
だから教養が問題なんです。
326:受験番号774
03/12/11 03:50 /bdaPDr6
技術食?
いいな技術は
行政食は法学部以外がやると死ぬぞ
得に民法・・範囲広すぎなんだよ!!!!!!
327:受験番号774
03/12/11 08:27 37T0zthk
でも出るとこは決まってるだろ?
328:受験番号774
03/12/11 14:26 Ue4xCCCO
横浜の有R堂、ォーク問うってねー
329:受験番号774
03/12/11 15:13 GlBwldc+
>>328
あそこはいつも品揃え悪いよな。
上○岡の紀伊○国屋ならあるかも。最近行ってないから
新ウ問あるか分からないけどさ。
330:329
03/12/11 15:15 GlBwldc+
↑
× 紀伊○国屋
○ 紀伊○屋
331:受験番号774
03/12/11 15:38 THZclgBW
なんで伏字なんだよw
332:受験番号774
03/12/11 15:50 BiScdBOd
数的と判断推理は畑中でおkでつか?
初心者でつ
333:受験番号774
03/12/11 17:26 452UTaBJ
公務員試験の勉強で受かる試験ってなんですか?
行政書士?
334:受験番号774
03/12/11 17:52 cHjten/S
>>333
受かる試験は「公務員試験」ですが(笑)
それ以外の資格試験のことですかね?
それはよく分かりませんが・・・。
335:受験番号774
03/12/11 17:55 452UTaBJ
>>334
そうです。公務員試験以外で、です。
少しでも多く資格をとって箔つけたいので。
336:受験番号774
03/12/11 18:07 +M8ef9Bw
>>328
戸?の有R堂に、憲法、民法、行政法、経済原論、人文科学のォ-ク問売ってるよ。
337:受験番号774
03/12/11 18:11 16W7D5Fl
公務員試験勉強だけではキツいと思われ
公務員勉強を併用してなら、可能かもしれないが
しかし、本来なら大学1年の冬、おそくても2年~在学中に取っておいた方が良いかもね
○法律科目
法学検定試験3級程度(勉強ダブる)
行政書士(勉強ダブる)
○その他
簿記(国税組は3級・2級の商業簿記程度の知識が会計学で要するから)
やってから国税の試験
338:受験番号774
03/12/11 22:32 OOuEpWAF
あげ
339:受験番号774
03/12/11 22:33 O63OWPKG
>>333
行政書士の試験日は例年10月第4週だから、
試験受かってからだ。
面接のネタに使おうって考えてたならもう遅い。
340:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/11 23:20 YNJaFtw7
>>333は、資格を取って
公務員試験を有利に進めようなどと
微塵も思っちゃいねーよーに漏れには思えるのだがモキュ。
341:受験番号774
03/12/11 23:27 ZZZIRXtX
経営学ってやっぱりスー過去やるしかないですか?
342:平成国際大学 ◆HEIseuUBDs
03/12/11 23:29 YNJaFtw7
たぶん、あんまり使えないんじゃねーかな。
国2受けるなら、時間はかかるけど、
もちっと安定して点が取れる科目選択したほうがいーと思われモキュ
343:受験番号774
03/12/11 23:33 MBvXDSRu
>>340,342
タマチャソ?
344:受験番号774
03/12/12 01:18 IUoVhhOm
345:受験番号774
03/12/12 05:52 5JdbmVfB
モキュ
346:受験番号774
03/12/12 10:06 dOxaWmFL
これから勉強始める初心者にお勧めはなんですか?
教養の勉強について教えてください。
347:受験番号774
03/12/12 15:52 WM2Tse6W
>>346
教養は初学者なら大学受験板で、良い参考書聞いた方がええよ
あと、教養の鉄則は「科目ごと捨てるんじゃなくて、分野を捨てる」
アンダステっド?
348:受験番号774
03/12/12 18:10 4Z6X9agr
情報公開法についてうまくまとまった参考書ある?
349:受験番号774
03/12/12 18:22 ZdZmwdNB
伊藤塾の攻略ゼミシリーズってどうなんかな?
パラパラと見た感じ、入門としては読みやすそうだったけど。
350:住民 ◆4cRMo3eCh.
03/12/12 18:29 aYjCPRHQ
・『国Iセレクション』はWゼミの購買で受講生でなくとも買える。
ということでよろしいの?今九州最南端におるんで、近くじゃ買えないから
>241もあることだし「つばめ」乗って熊本校に買いに行こうと思うんだけど。
教えてくださいまし。
351:受験番号774
03/12/12 18:36 dk743YB+
知識系科目、上のほうに大学受験の実況中継がいいってかいてるけど
全部集めてあれ読み込むのしんどくない?
光速マスターじゃたりんかね?やっぱ。
あと、どうやって勉強してます?
問題集やりといて、解説みて線引いてって感じですか?
それとも、解説を丁寧にノート作成とかしてます?
352:住民 ◆4cRMo3eCh.
03/12/12 18:40 aYjCPRHQ
>351
頭で考えただけだけど、今の時期教養科目でノート作るのは得策じゃないと思うよ。
漏れが高3の10月に日本史はじめたときは
教科書線引き=>
問題解く=>
教科書もう一回読む。教科書載ってないことで大事そうなのがあれば書き込む
でセンターで92点取れたよ。
353:受験番号774
03/12/12 18:43 dk743YB+
>>352
あー説明悪かったですね。
教養だけに限った事じゃなくての話ですけど。
でも、教養でノート作るのは得策じゃないなら
専門はそんな暇もっとないですね・・・。
とりあえず、問題集やって、教科書に線引いて書き足していくってのが。
いいかもしれないですね。それが1冊に全て凝縮できそうですし。
書き込みなれてないですけど、ぼちぼち頑張ってみます。
あっ光速マスターはどうなんでしょう?
354:住民 ◆4cRMo3eCh.
03/12/12 18:49 aYjCPRHQ
>352
自己採点だから実は違うかもしれない。。。
>353
ごめん、それは使ってないです。使ってるしとのカキコをまちませう。
355:受験番号774
03/12/12 18:53 dk743YB+
>>354
ついでだから、1つだけ。
テキスト何使ってます?専門科目の
356:住民 ◆4cRMo3eCh.
03/12/12 19:01 aYjCPRHQ
V的を使ってます。最初に買ったのがV的だったからそれで揃っただけ('A`)
憲法、民法あたりはそれなりに使えるよ。
テキストはよほどな超糞でない限り、結局問題集で補完するのだから、
どれでも変わらないんじゃないかと思います。糞ならその分手間が増える訳で。
『一冊で合格』が最強だろうと思います。
357:受験番号774
03/12/12 19:03 dk743YB+
シケタイジュニアですか。なるほど。
Vテキ・シケタイですかね。やっぱり。基本テキストはこの時期から使うと
かなり書き込まないといけないのと、問題集でかなり理解しないと
いけないでしょうしね。分かりやすいならいいですけど。
ありがとうございます。
358:受験番号774
03/12/12 19:24 bwavN8Ti
例えば問題文に数ヶ所間違いがあるのに
解説では一ヶ所の間違いしか指摘してないような問題集はダメだと思います。
あと微妙に問題文の内容と解説の内容がずれてるのもありますが、
それもどうかと思いますね。
359:受験番号774
03/12/12 20:01 dk743YB+
>>358
すいません。それは何の問題集のことですか?
360:受験番号774
03/12/12 21:12 b8cyKl4r
具体的にはスー過去行政法に国1セレクション行政法。正解枝の解説が「正しい」の一言の場合もある。
公務員行政法かウォーク問がベストでは。公務員行政法は絶版になる可能性大なので早めに買っておくべし。
361:346
03/12/12 22:53 dOxaWmFL
>>347
教養の鉄則は「科目ごと捨てるんじゃなくて、分野を捨てる」
すいません、理解できません。 教えてください。
362:受験番号774
03/12/12 22:55 JGpEWOvg
baka
363:受験番号774
03/12/12 23:12 cs2EVXe5
法律関係の用語ってなんでこんなに難しいの?
364:受験番号774
03/12/12 23:24 xTy0Lja/
>>361
ex)数学を捨てるんじゃなくて、数列を捨てる。
365:受験番号774
03/12/12 23:38 0NLOlELG
>350
つばめでいくよりとりよせたほうが金かからないぞw
366:受験番号774
03/12/12 23:39 qkqfYGaR
違うスレに書き込んでしまったので、改めて書き込みします。
今、Vテキで数的の基本的な解き方をインプット中なんですが、
問題集はウ問とスー過去ならどっちがいいんでしょうか?
ウ問は問題集の形式が好きなので、
Vテキ+ウ問で本試験レベルにまで到達できるならば
そっちがいいんですが、スー過去のほうがいいんでしょうか?
あと、ウ問だとやっぱり問題数は少ないんですか?
367:受験番号774
03/12/13 00:25 490JwYvK
『20日でわかる(学ぶ?)~』の出版社が分か
らないので教えてください。ど田舎なもんで
webで注文しようかと‥。お願いします
368:住民 ◆4cRMo3eCh.
03/12/13 00:28 BR0I5vLQ
>365
そっか。塾生でもないのにわざわざ送ってくれるものかな?
まあ明日熊本校に電話してみるよ。ありがとう。
>367
実務教育出版 URLリンク(www.jitsumu.co.jp)
つか amazonで買ったが早いよ。
369:受験番号774
03/12/13 01:12 490JwYvK
>368
サンキューです
370:受験番号774
03/12/13 01:20 GS9jAH15
>>366
数的を得意にしたいなら、結局は量。
どっちも過去問集で大差ないんだから、中身をパラパラ見て気に入った方にすれば良いんじゃない?
371:受験番号774
03/12/13 01:34 mfG7B09g
>>363
普段使わないから。
372:受験番号774
03/12/13 01:55 2fizPWWe
>>366
Vテキでインプットしてウ問でアウトプットでOK
ウ問はスー過去に比べれば確かに問題数は少ないけど、その分問題が厳選
されてる。良くウ問は問題が古いとか言われてるけど、最近でた第4版は
2003年どの問題まで掲載してるしかなりいいよ。
373:受験番号774
03/12/13 07:48 ZXZTdUpG
>>363
国語とは別の言語だから
374:353
03/12/13 09:04 DOh4Qt/z
よければ、誰か光速マスターについて教えてください。
それ使うぐらいなら、やっぱりあの分厚い実況中継を読むべきなんでしょうか。
375:受験番号774
03/12/13 09:08 SIlEGMBo
ってか光速マスターと実況中継は使用目的が違うだろ・・・
376:受験番号774
03/12/13 09:11 LJbG+yLu
うん。
初学者だったら、実況中継地タイプのものとか教科書読んだ方が、
遠回りに見えて実は一番の近道。
光速はまとめ&補足で、一通り済んだ人向けな感じ。
377:受験番号774
03/12/13 09:12 LJbG+yLu
↑余計な字が入ってるけど気にしないでな・・・。
378:353
03/12/13 10:27 DOh4Qt/z
>>376-377
ありがとうございます。
では、一通り学校でやってるので光速で十分ですかね?
あれだけ覚えたら、十分でしょうか?それとも問題集などで確認は必要ですか?
もし、問題集がいるなら、おすすめのも教えていただけると幸いです。
質問ばかりですいません。
379:受験番号774
03/12/13 10:35 3x1fSFmJ
>>376
>実況中継地タイプ
実況中継なら知ってるけど実況中継地なんて知らねえな
といじわるしてみる
380:受験番号774
03/12/13 11:54 tkTJ0HQ/
fusianasanトラップ規制
スレリンク(ihou板)
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/11/09 21:03
初心者の人を騙したりと最近悪質なのが多いので
暫く休止します。廃止もあるかもです。。。
現在は名前欄にfusianasanと書き込んでも
ホスト漏れはしないようにしてあります。
fusianasanトラップの恐怖と実態
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
381:受験番号774
03/12/13 13:42 L4rGdRnk
公務員試験六法の2002年版をもっているのですが、買い換えたほうがいいですか?
新判例や法改正はあったでしょうか?
382:受験番号774
03/12/13 13:57 DOh4Qt/z
>>381
2002なら買い換えたほうがいいかもね。2004でも買い換える人がいるぐらいだし。
383:受験番号774
03/12/13 17:40 EruoWuZu
>>381
買い替えの必要なし。
新判例は重判で埋めれば良いし、法改正部分はすぐに試験に出ることはない。
もし、法改正部分が心配なら検索すればどこかのサイトには法文が置いてあるから
それをダウンロード。
384:受験番号774
03/12/13 18:02 rJR2Zz+l
暗記するときは音読、黙読どちらがいい?
385:受験番号774
03/12/13 18:43 CpG651NU
黙読がいいんじゃない?
試験だって黙読だし。
じゃあ 古いウ問とスー問 買い換える必要 あり?
386:受験番号774
03/12/13 19:05 DOh4Qt/z
>>383
法律科目は、最新の判例をチェックしたほうがいいと聞いたよ?
まぁでも2002年からどれだけ判例が増えたかは微妙だね。
>>385
科目も分からないし、いつの古さかも分からないけど?
387:受験番号774
03/12/13 19:23 FTyIaul7
実務の直前対策とかに最新判例載ってないの?
388:受験番号774
03/12/13 19:30 TsVfBlxx
重判は一年度分一冊で2500円以上もする。公務員試験六法を買い換えた方が安上がりな気はする。
しかし特に国1は重判から禿しく出る罠。
389:受験番号774
03/12/13 20:54 OLOKYncs
経済は1つ古いスー過去だけど、新スー過去やったほうがいいかな?
390:受験番号774
03/12/13 21:16 O12wKLzA
経済は古くても問題なし
391:受験番号774
03/12/13 21:44 HSMCJ9/b
暗記する時は音読だと思うが・・・。
記憶を定着させるには五感をフルに使う、これが一番。
目で見て(視覚)、手で書いて(触覚?)、口で言って耳で聞く(聴覚)。
嗅覚と味覚はいらないがw
392:受験番号774
03/12/13 21:56 x0cucbWp
>>386
重判使えば最新判例を潰せる。
しかも、憲法だけでも郵便法、石に泳ぐ魚、在日日本兵恩給訴訟とか大事な判例が結構でてるよ。
>>388
自分に必要な部分だけ図書館でコピーすれば問題無し。
393:受験番号774
03/12/13 22:12 TsVfBlxx
田舎の受験生は参考書をどうやって手に入れてるの?
俺の家の近くの本屋、成美堂や一ツ橋のやつしか置いてない。
仕方無く列車で2時間かけて街まで遠征してまとめ買いする。
394:住民 ◆4cRMo3eCh.
03/12/13 22:15 BR0I5vLQ
漏れのすんでるとこは田舎じゃないけど、郊外住宅地なんで本屋がない。
街まで気分転換をかねて買出しに行くよ。ない場合はネットで購入。
395:受験番号774
03/12/13 23:20 jcNxOYFR
>>393
通販が速いよ。
中身を見て比較する、ってのができないのが難点だけど。
396:受験番号774
03/12/14 00:41 V6lxtXZG
>>383>>388>>392
重判っていう本があるのですか?
397:受験番号774
03/12/14 02:13 891KGHvS
行政学と、政治学の参考書で、うんたら実況中継ってのを買いました!
使えるのかな?とりあえず、がんばります!
1週間で、2個制覇すんぞ
398:受験番号774
03/12/14 07:40 cRRKzbhZ
民法の実況中継は(・∀・)イイ!! と思いました。
399:受験番号774
03/12/14 08:43 +Ji0ofOS
憲法、民法、行政法は1つ古いウ問使ってるけど、
新しいウ問やった方がいいですか?
田舎なのでウ問買うとしたら通販になるが・・・。
400:受験番号774
03/12/14 08:49 viKds9qT
買わなくてもいいよ。
2003年の問題が少し加わった程度。
気にするほどじゃない。
401:受験番号774
03/12/14 09:33 JC+GW8qR
行政法がばりやばい。皆さんどうやって勉強してる?
覚えられない・・・。
402:受験番号774
03/12/14 11:17 2WCf0MDv
逆転の発想をしろ。
覚えられなければ覚えなければいいんだよ!
403:受験番号774
03/12/14 12:34 EicFDWOy
>>402
(・∀・)ソレダ!!
404:受験番号774
03/12/14 14:17 nk5hw6x3
公務員試験に向けて参考書を選ぶためにこのスレにきました。
軽く読んだところ同じ出版社、同じシリーズの参考書でも
教科Aについてはいい本だが教科Bのは最悪だ、なんてのが
ちょくちょくあるようですね。
そこでテンプレなんですが、出版社別ではなく教科別(分野別?)で分け、
それぞれについて参考書をお勧め順に並べたり特徴を書いたり
すればよいのではと思ったのですがいかがでしょうか。
お前がやれよと言われそうですが上述の通り参考書を選ぶ段階の人間なので
全くわかりません。しかし書式の設定などまとめ役的な仕事なら
できると思います。
どうかご検討ください。
405:受験番号774
03/12/14 14:21 KRoIlNVc
予備校の模擬試験を集めた問題集って
あるんでしょうか?
既出だったら失礼しますた
406:受験番号774
03/12/14 14:24 Gut6h/HB
>>401
基本テキスト→ウ問題
これでダメならもうだめぽじゃん?
>>404
そこまでできるベテランさんはヤバイぽ・・・な罠。
一先ずシロウトの俺が作ると
憲法→スー過去、ウ問
民法→スー過去、ウ問
行政法→ウ問
政治学→スー過去、ウ問
経済原論→→スー過去
407:受験番号774
03/12/14 14:40 lcrKL4y2
似ているようで結構大学受験とは性質が異なるから、
ダメ過ぎるもの、無難なものは確定できてもそれ以上は難しいよね。
408:受験番号774
03/12/14 14:42 ShOCZgOI
何回も既出かも知れんが実務の通信糞すぎるな
同じスー過去だしてるトコとは思えん
これで5万は痛いよ
409:受験番号774
03/12/14 14:43 JC+GW8qR
>>406
レスありがとうです。基本テキストってうすくないですか?
あれで事足りるんですかね?一応国2、地上狙いですが。
だいたいテキストはレベル別順に分けたほうがいいかも。
問題集は、スー過去、ウ問あたりは、ほとんどレベルは
変わらずガッツが少し高いぐらいで。DATA問、DASH問とかしらんけど。
テキストは主に基本テキストとVテキとバイブルと1冊で合格、20日ぐらいか?
バイブルは誰もほとんど使ってないから。
410:受験番号774
03/12/14 14:43 Gut6h/HB
>>407
参考書や問題集がやたらあって翻弄されないから楽じゃん。
問題集ならスー過去かウ問、参考テキストならV的か基本テキスト
しかないんだから、自分でどっちがいいかなぁ~で選べる。
411:受験番号774
03/12/14 14:45 Gut6h/HB
>>409
分厚いやつは分厚いよ、基本テキスト。
それから基本テキストで基本事項をインプレットすれば、
それに派生する事柄がほとんどだから問題集解きながら覚えればよい、
少なくとも初学でウワッとっつきにくいって科目に関してはそうしてる。
412:受験番号774
03/12/14 14:45 TGNT+0no
>>404
そういうまとめは過去スレにあったんだが、いつの間にか貼られなくなってしまった。
ウ問とスー過去の解説の質を比較したのもあったような。
それによると
法律系→ウ問
経済系・行政系→スー過去
で結論が出てたと思う。
ちなみに漏れは2年の時からROMってた現役3年で、ベテランではない。
413:受験番号774
03/12/14 14:47 Gut6h/HB
>>412
ウ問の民法の解説は図とかなくて不親切だった気がするけど、
それは基本テキストで補完しろってことなのかな?
まぁこんな事は細かいことだし、解説自体はおそらくいいんだろうね。
414:受験番号774
03/12/14 14:56 TGNT+0no
それはあるね。
まあLEC生なら、民法の応用的な問題を図入りで解説した板書があるから無問題なんだけど。
独学派はスー過去のほうが無難なのかも?
民法のスー過去手つけてないから知らんけど。
415:受験番号774
03/12/14 14:59 MYrobm9L
行政法のテキストで、
基本テキストとVテキスト
どっちが情報量が多いですか?
416:受験番号774
03/12/14 15:01 JC+GW8qR
>>409
さんくす、基本テキストみてみます。
そういや、みなさんスー過去やウ問の使い方どうしてます?
漏れの場合は、一応スー過去で問題をノートに解いて、解説見て線引いて終わり。
なんですけど、さすがにまずいというか頭に残ってないので。
よければ参考にさせてください。某専門学校に通ってるんですがテキストが
やたら分かりにくいもので・・・。
417:受験番号774
03/12/14 15:04 Gut6h/HB
>>414
もしかしたら基本テキストで補ってるのかもしれないけど、
いかんせんベテランじゃないものだから、よくわからない。
あぁ勉強しないとな、併願考えると10科目ぐらい勉強しないといけない。
年内に後、政治学、財政学、国際関係あたりも仕上げておかないとな。
。。。
>>415
おそらくV的のほうが多いだろうけど、字が細かくて萎えそうだったから
俺は基本テキストにしたよ。ボコボコ穴ありまくりだけどとっかかりには
最高のテキストだろおもう。
>>416
ひたすら時まくり、熟読。
行政法のウ問とか同じような問題が5問ぐらい連続してる時あるし、
自然に頭に入った。
418:受験番号774
03/12/14 15:08 JC+GW8qR
>>417
やはり行政法、憲法、民法、経済原論全てスー過去はまずかったか。
やってしまった。ウ問と基本テキスト買って来るかな。
問題解いて、解説熟読してテキストに書き込み?