02/07/18 18:56
リクナビNEXTでずーっと募集してるE○S(勤務地:大阪?と書いてあった気が)
何故、人が集まらないの離職率高いのかしら?
E○S社長って、有力統計解析者も頭をたれる程に凄腕らしいのでイメージいいのだけど
会社としては、人使い荒いの?。
99:49
02/07/18 20:36 i+f3ansY
>>93
あなたの夢をかなえるのは厳しいね.
新薬を開発するからにはジェネリックをやっている中小企業じゃダメだし.
>>94さんが言うようにCROはただのお手伝いさんだからね.
今から,解析や統計を猛勉強して,そっちの方面のスペシャリストとして
企業にもぐりこむのもひとつの手だと思うが,それも難しいかな.
>>98
ゲンちゃんね.
知合いがたまに一緒に飲むらしいけど,ただのスケベオヤジらしいよ.
有力統計解析者って誰だ?大橋先生か?
100:名無しさん@おだいじに
02/07/18 23:03 5ZmIvU/I
臨床開発、特にモニター業務は、出張が多く40才超えるとかなりきついらしい。
もちろん、それまでに、管理職になればいいのだが、臨床開発は同期の人数が多いため、競争が激しく40才前でも何の肩書きもないのがごろごろしてる。プロトコール作成等の内勤業務もあるが、頭使うポジションをげっとするのはもっと大変みたいだ。
従って、先のこと考えたら開発にこだわるのが得策かどうか・・・
101:薬学部4年生
02/07/19 06:38 vF8zEleD
>CROunin さん
ためになるレスをありがとうございました。
就職先は決めてしまいました。
大手ではないのですが
自分で熟考して選んだので、
そこでやれだけやってみようと思います。
102:薬学部4年生
02/07/19 06:39 vF8zEleD
失礼っ。↑の
(×)そこでやれだけやってみようと思います。
(○)そこでやれるだけやってみようと思います。
103:名無しさん@おだいじに
02/07/20 14:05
優良スレ 普通 クソスレ
┝━━━━━┿━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
104:名無しさん@おだいじに
02/07/20 15:01
>95
国内メーカーだけど、MRから異動した例はあるが
MR経験者は全体の数から見たら少ない。
学術出身はそれなりにいるね。学卒の人もいる。
研究から開発への異動は多いが皆院卒。
105:QのCRC
02/07/26 22:22 R1nYZtLC
こんなスレあるとは・・・ Qの内部は確かに人間関係よくないかもしれない
でも その分 転職を踏みとどまらせるくらいのギャラがあると思うな
そういえば MR認定を持つ人を紹介して就職してもらい6ヶ月いてもらえると
会社から50万もらえるんだけどな・・・
106:名無しさん@おだいじに
02/07/26 23:26 63vjczzS
QのMRって胃の別宮巣だろう?
某掲示板で超評判悪いぞ。すごいらしいじゃん。
107:QのCRC
02/07/26 23:38 R1nYZtLC
>106 そのとおり 胃の別宮巣だよ 評判のいい人は1年くらいで
メーカーにはいっちゃうから 評判わるい人しか残らないんだよ
おまけに 素人ばかりだし 評判いいわけないよ クライアントの
リピータも皆無に等しいよ
よくわからないのが ○ミックのCRA経験者→QのCRA→メーカー
って転職の仕方が多くなっているけど 業界狭いのに やりにくくないのかな
108:CROunin
02/07/26 23:49 +xMUZHY3
>よくわからないのが ○ミックのCRA経験者→QのCRA→メーカー
C社からいきなりメーカーに行くのは難しいから、
経歴ロンダリングするのとステップアップするために、
Q社を通過する必要があるのでしょう。
それと、Q社がC社のCRAを大量に
ヘッドハンティングしているという噂も聞いたことがあります。
109:名無しさん@おだいじに
02/07/26 23:58 8ABR2/L3
C社→メーカーは難しいの?
大手CROの序列は、Q>C>E って所でしょうか。
110:名無しさん@おだいじに
02/07/27 00:07 lUssIFnZ
メーカーの開発→他のメーカーの開発よりもはるかに抵抗が少ないのでは?
CROとメーカーはライバルではなく、協力関係なのだから。
他のメーカーのライバル会社に、うまく転職したと思っても合併でまた一緒になったりした場合、ほんと気まずいよ(実例多数)。
干されるんじゃないかとびくびくし続けなくちゃいけないし。
普通に転職する場合でも、製薬業界自体がひとつの会社かと思うほど横のつながりは密で、前の会社での自分の評判は全てつつぬけ。
人材会社の名前を伏せた経歴だけの照会書でも、ちょっと電話するだけで特定できるという怖さ。
あと、転職しようと思ってる会社に既に自分の会社から転職した元同僚がいる場合、嫌われてるとそいつに悪口言われてしまうという罠。
111:QのCRC
02/07/27 02:08 flphEZrQ
>108 Q社がC社のCRAを大量にヘッドハンティングしているという噂?
そんなんあるだ・・・ 給料はどのくらいかとか勤務体制を
聞いてくるC社CRAはいっぱいいるから逆とおもってたよ
Q社CRCとC社CRAが同じ治験を同じ施設で組むことが多いからね
魅力は やはりギャラ?残業代もでるし?フレックスだし?
C社CRCと同じ施設での勤務することもあるし、ほんとこの業界は
狭いよね 変なこと簡単にいえないよね
ずるがしこい人が勝つってかんじがするなぁ
112:名無しさん@おだいじに
02/07/27 13:10 +4Kjrg0p
企業の開発行くための経歴ロンダリング?
大学じゃあるまいし企業からすればQとCに差なんてないよ。
単にCは新卒とるけどQは経験者ばかり採るという違いでは。
しかし話題に上るのはQとCとEとあとPくらいだね。
他にもたくさんあるみたいだけど話題はないのかなあ。
最初のころいたSMOさん達はどこいきなすった。
113:名無しさん@おだいじに
02/07/30 18:59 lTl4lije
SMOでいい会社ってあるんですか?
CROでは、Q,C,E,Pがあがっているようですが・・
あまり話題が出ないので。
114:名無しさん@おだいじに
02/07/30 20:17 vnXH1rny
CROはある程度定着したと聞いているけれど、SMOは雨後の筍。かな~り質のばらつきがあるというか、良い治験施設をとってこれて、良いCRCを育てる熱意があるかどうかが勝負のような気がするなぁ(当たり前だが)。
CROの子会社のSMOは、ある程度推測がつくかもしれないけれど、完全独立制のSMOは、実際入社しないとわかんないってとこでしょうか。業界狭すぎて書き込みが怖い。
115:名無しさん@おだいじに
02/07/30 21:02 n91vWk2+
>良い治験施設をとってこれて、良いCRCを育てる熱意があるかどうかが勝負のような気がするなぁ(当たり前だが)。
その当たり前のことができないSMOもあります。
採用した新入社員(未経験)を2週間ばかりの研修のあとに新規施設に一人で放り込んだり…
その後のフォローも週1から月1、酷いときは2,3ヶ月ご無沙汰…
そんなSMOのCRCの相手をしなければならない院内スタッフやモニターが可哀想です。
ところで、CRCからCROやメーカーの開発に転職したひとっていますか?
116:名無しさん@おだいじに
02/07/30 22:58 lTl4lije
>その当たり前のことができないSMOもあります。
>採用した新入社員(未経験)を2週間ばかりの研修のあとに新規施設に一人で放り込んだり…
>その後のフォローも週1から月1、酷いときは2,3ヶ月ご無沙汰…
>そんなSMOのCRCの相手をしなければならない院内スタッフやモニターが可哀想です。
SMOによってかなりの違いがあるということですね。
研修期間の長さとか。新人が現場に出るまでの時間とか。
まだ歴史が浅く、指導的立場になれるCRCが少ないのもその原因なのかもしれないですね・・・
あと、CROのCRCとSMOのCRCって差があるのでしょうか?
117:名無しさん@お大事に
02/07/30 23:02 xIgFRnjH
>115さんへ
>ところで、CRCからCROやメーカーの開発に転職したひとっていますか?
旧GCPの頃からCRCを経験し、現在CRAの方もいらっしゃるようですよ。私の知る限り、免許は看護師のはずです。
118:名無しさん@おだいじに
02/07/30 23:59
CRCの力量は、研修とか会社によるものというよりも本人の適性いかんな気がする。
人当たりの悪い人は無理。小手先の技術や知識なんかよりこれにつきるよ。
あまり企業の開発にこだわる必要も無いと思うけど
CROの人ってそんなに企業の開発行きたがってるの?
私は色んな会社を転々としたいから企業にも他のCROにも行きたいな。
言うほど企業とCROって給与も変わりませんよね。
119:名無しさん@お大事に
02/07/31 01:52 kRk64XO0
>116さん
>あと、CROのCRCとSMOのCRCって差があるのでしょうか?
多分、CROの同グループ、あるいは子会社のSMOにいるCRCと、
関連会社を持たないCRCとの違いのお尋ねかな。
できたばかりのSMOのCRCは何でもやらねばならないかもです。ク
リニッククラスでの治験の場合、検査技師業務とか、採血もするとか
(看護師や臨床検査技師の免許を持っている場合)。もしかして、営業
もやっていたりするかも。
親会社とか関連会社が外資系だったりすると、CRCの業務分担が明
確のような気がします。上記のような業務は完全にやらせないというと
ころもあると聞いたことがあるぽ。
118さんも書いているけど、コミュニケーション能力が苦手だとCRC
としては大変だと思うだぽ。
120:名無しさん@おだいじに
02/08/01 17:10 n1ChBv/z
CROやSMOを使うと結構な金額がかかると思うのですが、実際にその金額に見合う仕事をしている会社ってどれくらいあるのでしょうか?
CROは前に色々書かれてました(尻拭いが大変とか)が、SMOはどうなんでしょう?
121:名無しさん@おだいじに
02/08/01 20:48 ++1AAbHI
>できたばかりのSMOのCRCは何でもやらねばならないかもです。ク
>リニッククラスでの治験の場合、検査技師業務とか、採血もするとか
>(看護師や臨床検査技師の免許を持っている場合)。もしかして、営業
>もやっていたりするかも。
たとえ、看護師や臨床検査技師の免許を持っていたとしても、SMOから派遣されているのであるならば、
クリニックの職員でない限り、採血業務などは、出来ないのでは?
法律違反にならないのですか?
>118さんも書いているけど、コミュニケーション能力が苦手だとCRC
>としては大変だと思うだぽ。
いろんな方と接するからコミュニケーション能力は大事なんでしょうね・・・
122:名無しさん@お大事に
02/08/02 03:59 hmj8Fgs8
治験は言うまでもなく、厚生労働省令の新GCPに従って行われます。
第12条に「業務の委託」がありますが、これはCROのことを指し、SMO
に関しては、新GCPには何の規定もありません。これから厚生労働省が、
SMOの指針を作ろうとしているところではないでしょうか?(と、公表
されていると記憶しています)。
ということで、新GCPにはCRCがどこまでやるかという明確な線引き
がないと聞いています。実際、「治験」のキーワードで検索をかけると、
「CRCは時には採血を行うこともあります」と書いてある会社もありま
すよ。
新GCPにおけるSMOやそこに属するCRCの位置づけは、治験の実施
医療機関の項に入るのではないでしょうか?
被験者さん(患者さん)はもちろんのこと、医師・看護師・臨床検査技師・
医療事務担当者等などさまざまな職種の方と接し、調整役もありますので
そこをわずらわらしいと思うと、仕事は進まないでしょうね。
123:名無しさん@おだいじに
02/08/02 21:46 l1zzSfx8
院内のCRCなら採血等の医療行為をしても構いませんが、SMOのCRCは
外部から施設に「派遣されている」状態なので、医療行為は派遣法に引っかかる
ようです。今比較的大手のSMOと仕事をしていますが、そこのCRCは医療行為は
一切していません。
124:名無しさん@おだいじに
02/08/02 22:21 hzS3nWgz
でも人手が足りないと、採血もさせられるのさ・・・
そうでもしないとその病院にいられなくなる
やんないと、他の職員達から冷たい仕打ちをうけることもあるの・・・>123
125:名無しさん@おだいじに
02/08/02 22:34 hzS3nWgz
124続き
もちろん採血はSMO側には禁止されてたよ
126:名無しさん@おだいじに
02/08/02 22:36 l1zzSfx8
>>124
じゃあ、薬剤師のCRCは居場所無しですね・・・。
127:名無しさん@おだいじに
02/08/02 22:51
人手の足りないテキトウなところだけね。
CRCは薬剤師の職能を生かせる職業となって欲しいんだけどな。
治験薬の働きについて詳しく分かるのは薬剤師だから。
128:名無しさん@おだいじに
02/08/02 23:55 QqTDuYFw
でも実際は、募集条件はほとんど看護師となっている。
製薬会社のモニターの人たちも、CRCは薬剤師よりも看護婦が望ましいといっている。
129:旅人
02/08/03 01:05 eUjLiGHh
治験薬の働きについて詳しく分かるのは薬剤師だから。
>> 製薬会社のモニターが持ってくる資材みればそんなの理解できるさ。
看護婦はカルテ等の原資料みるの慣れてるから早いべさ・・・。
どちらか一方を選ぶとすれば看護婦有利。
薬剤師の職能・・・どこまで活かせると思われる?
130:名無しさん@お大事に
02/08/03 04:48 2Bmx6Ww6
>>123
え?SMOのCRCって、人材派遣法が適用?となると、SM
Oは派遣法の許可番号を持っているってこと?
れれれ?採血だけでなく、遠心分離機にかけたり血液塗抹標本
を作ったりしているところもあるって聞いたけどなぁ。
これは検査技師業務だから構わないのかな?ちょい詳しく教え
てちょ。
131:名無しさん@お大事に
02/08/03 04:49 2Bmx6Ww6
病棟薬剤師経験がある人なら有利なのでは?
132:名無しさん@おだいじに
02/08/03 05:08 jlsHdTze
検査技師の資格持ってる薬剤師はけっこう多い。
でもCRCは看護婦の方が有利だろうな。
薬についての知識では薬剤師がはるかに勝るだろうが
求められてるのは同意を取ることとか相談とか患者を扱う事だしな。
でもいくらかは薬剤師CRCも必要だと思う。
病院薬剤師の数少ない業務の一つとして定着・・・できるだろうか。
133:123
02/08/03 10:54 TEvZeyKu
>>130
私はSMOの人間ではないので詳しくは知りません。
SMOの方が、「派遣法で禁止されているので採血などの医療行為はできません」
と医療機関側に説明しているのをきいたことがあるんです。
でも、遠心にかけるのは医療行為ではないので構わないのでは?
>>132
検査技師の資格をもってる薬剤師って最近(若い人)はいませんよ。
両方資格をとろうとすると、結局どっちも落ちてしまう事も多いので敬遠されるし
私大の薬学部では検査技師の資格も取れるコースはどんどんなくなっています。
134:名無しさん@おだいじに
02/08/03 16:04 LOw8TOHF
薬剤師出身者も、慣れればカルテを読めるようになるし、検査の意味とかもわかってくるけど、最初はやっぱり看護婦の方が有利だわ。
略語とかもほとんど知らないから、カルテ読むのにかかる時間が全然違う。
特に重症チャート・・・。
あと医師の扱い方や、外来や病棟スタッフとスムーズに連携がはかりやすいのも看護婦が有利かも。
いつが忙しいとか、どうお願いすればいいとかわかってるから。
モニター出身者は、教授陣等の偉いさん達の対応はばっちりだけど、入院での治験時は研修医の扱いに苦労してる姿をよくみかける。
実際に色んなCRCを見てて思った。
135:名無しさん@おだいじに
02/08/03 16:16 LOw8TOHF
134続き
薬剤師が有利だと思ったのは、リュウマチとか慢性的な難治性疾患の治験くらいかな。
色々調べている患者さんが多いから、患者さんからくる質問内容がかなり専門的。
でもそれ以外は、たいてい治験薬自体についての質問は少ない。
たいていメーカー説明会やプロトコールで対応できる。
まぁでも、結局はその人の性格・能力次第だから、薬剤師が有利とか看護師が有利とかって決めれるもんじゃないと思う。
薬剤師出身で、患者指導なんかもしたことがない人でも、被験者の人から信頼されて色々相談を受けている人もいるし。
136:名無しさん@おだいじに
02/08/03 20:20 XO5edknJ
看護師や薬剤師のCRCが中心ということですが、他の職種、例えば検査技師のCRCはどうですか?
135さんが言われるとおり、その人の性格・能力次第だから、どの職が有利とかは
決め付けることはできないと思います。
でもある程度の、「得意分野」というのがあるでしょうから、それを出し合って、
お互いに勉強しながら教えあいながら、業務を進めていくことができれば、ベストですね。
137:名無しさん@お大事に
02/08/03 20:39 jiVJlIUk
大学病院などの治験管理センター等は、薬剤師や看護師のC
RCが多いようですね。ただし、非常勤で3年という限定つ
きですが…(その後SMOで引っ張りだこになるらしい)。
SMOならば、いろいろな職種がいてお互い補える形であ
ればとても勉強になると感じます。
病院栄養士をしていた方で優秀なCRCもいらっしゃる
ようなので、なんだか前の方と同じことになっちゃうけ
れど、どの職が有利かっていうのは、なかなか言えない
とも思います。
SMOの特性によって、職種の偏りっていうのはあるか
もしれませんね。トップが検査会社出身だったりすると
検査技師の採用が多かったりとか。
ぐちゃぐちゃ書いて、スマソ。
138:名無しさん@おだいじに
02/08/03 21:53 LOw8TOHF
>137
SMOだけじゃなく、メーカーとかからも色々とお誘いがあるよ。
アス○ラとか藤○から、モニターの中途採用のお声がかかってた人もいるよ。
SMOによっては、看護師出身者しかとらないところもあるね。
私は看護師出身だけど、実際に一緒に働いてみて、薬剤師出身者も必要だと思った。
特にモニター経験者の存在って、大事だなぁと思った。
でも検査技師はどうなのかなぁ・・・という気はするんだけど。
あんまりメリットないような・・・。(すんまそ)
別に遠心は誰でもかけれるしなぁ。
だいたい治験の場合、外注が多いから、あまり検体を処理しなくていいし。
とにかく本人が苦労しそうな気がしませう。
139:名無しさん@おだいじに
02/08/03 22:48 iVBpZOso
>130
派遣されたSMOのCRCが採血等をすることは、厳密には違法。
ただし、派遣CRCは病院内での立場が弱いので、忙しい診療現場で自分が採血できるのにわざわざ病院の看護婦にやってもらうのは非現実的。
そのため、やばいとわかっててもSMOも見てみぬふりなのでしょう。
ただ、SMOのCRCの費用を出してるスポンサーである製薬メーカーもこのことに気づいていて、「万が一、SMOのCRCが採血などをして事故でも起こったらどうするんだ」という議論は出ている。
結局結論はでなかったけど。まあSMOに注意したところで、病院で見張るわけにはいかないし。なんか大事故が起こるまでは、グレーなやりかたが続くのでしょう。
140:名無しさん@お大事に
02/08/03 23:31 iKJCQAwp
>>130>>139
なるほど。現実がよくわかりましたです。
違法の根拠法を提示していただけると、ありがたかったけど
調べてみますです。
確かに事故が起こった時は怖いですよ。SMOへCRCとし
て入社する場合は、しっかりリサーチした方がいいですね。
ということが、よ~くわかってしまったぽ。情報提供感謝し
ますです。
141:名無しさん@おだいじに
02/08/04 00:11 P0/2z3bj
あえていえば労働者派遣法違反といえるかもしれないけど、違法の根拠というよりは、問題は既存の法律がカバーしきれない、谷間、グレーゾーンにあることしょう。
それは派遣MRにもあてはまります。CSOは労働者派遣業の免許は持っていない、かといって業務委託や請け負いでもない。
こういう場合、例えば、派遣先で事故にでも遭った場合、労働者と認められなければ労災が下りない。
実際アウトソーシング会社による製造業工場派遣で、死亡事故が起こり、裁判沙汰になっている。
CRCも一応、人の命に関わるわけだから、患者が死んだりしたときに責任があいまいだと大変なことになりそうな気がする。
製薬メーカーは、治験用の損害賠償保険に加入してるので、たいしたダメージは受けないけど。
142:旅人
02/08/04 01:39 FBKFnZeu
CRCも一応、人の命に関わるわけだから、患者が死んだりしたときに責任があいまいだと大変なことになりそうな気がする。
>>SMOのCRCかな? SMOと病院における委受託契約に補償の条項はあるよね・・・。
SMOだって保険加入してるんじゃないの?公立病院や私立の多くは医師賠償責任保険に加入してるし。
製薬メーカーは、治験用の損害賠償保険に加入してるので、たいしたダメージは受けないけど。
>>損害賠償保険に至るような副作用・・・経験おあり?
起きたってダメージないじゃんどこじゃない話しなのでは。
いろんな患者さんいるしね。大変よモニターは(;_:)。病院もだけどね。
そういえば副作用の補償の時も結局、製薬会社のモニターが来るんだから、CROのモニターって楽ね。
SDVの時も製薬会社のモニターついてきてるもん。
大学病院 3年間の非常勤CRC引っ張りだこはおもしろすぎ
ま、SMO CRCもCROモニターと同様、当たりはずれは多いよね。
ダメなSMO CRCとCROモニターの組み合わせ・・・興味あるね。
どうなっちゃうんだろ・・・考えただけで恐い。
143:名無しさん@おだいじに
02/08/04 18:24 KF/A+UoN
>>142
お金に絡む事はすべてメーカーにしか最終決断が下せないのですから、副作用の補償
の時にメーカーCRAが来るのは当然でしょう。
あと、ダメなCROもアレですが、ダメなメーカー(担当者がGCP知らない)に当たった
CROはもっと悲惨ですよ・・・。
144:名無しさん@おだいじに
02/08/04 23:04
メーカーの「開発」って「研究崩れ」の人が多い。
最初からメーカーの開発職を第一志望する人なんてそんなにいない。
研究職あきらめた人や、入ってから左遷された人が数多く在籍する。
特にモニターへの適性なんか無い人も多いよ。
だからメーカーの開発は必ずしも優秀ではない。
145:名無しさん@おだいじに
02/08/04 23:24 T0vI2XQO
>143
オマエみたいなCROモニターが一番困る。
少しは仕事に責任持てよ。GCP知らないCROの方が圧倒的に多いよ。
>144
アホ。何を根拠に書いているんだか?メーカーに対するねたみか?
146:144
02/08/04 23:37
なんで妬み?俺はモニターじゃないんで。
本当の事だよ。何が違う?
実際にメーカーの開発に勤めてる友人がいつもぼやいてる。
別にCROモニターが優秀だとは書いてないぞ。
147:名無しさん@おだいじに
02/08/05 14:02 3uGf4FmK
>145
144の書いてることは、結構当たってるよ
大手メーカーでも、とんでもCRAがちょこちょこいる
とんでもさんの率的には、CROの方が上を行くけど・・・
たくさんのCRAと仕事してきたけど、もともとは営業とか研究職だとか、色んな方がいるわけです
ベテランに見えても、実は配置換えになったばかりで、何も知らないってこともある
プロトコールをろくに理解してない人も見たよ・・・
メーカー(CROの場合も)によるというより、個人のスキル差が大きいように思うけど
148:まき
02/08/05 14:11 80ah/OJd
以前にここの掲示板でE社は調子がいいけど質が悪いと書かれてあったのを見たのですが、もうちょっと詳しく教えていただきたいのですが。どなたか詳しい方いますか?あとDMという職種について知ってる方、どーゆー仕事なのか教えてください。
149:元開発
02/08/05 17:28 flOk7LcC
製薬メーカーと一言で言っても色んな会社があるでしょ。
ずらりと開発要員並べてるところもあれば
自社ではろくに開発業務できないようなメーカーだってある。
CROだってピンからキリまであるみたいだし。
でもCRAも会社というよりやはり個人の力量によるかな。
担当が違えばその会社のイメージもがらりと変わる。
日本の企業はまだ外部の人間を信用しきれないという背景もある。
これは御国柄。
150:名無しさん@おだいじに
02/08/05 17:47
>>148
あまり2チャンで聞いてもあてにならんよ。
ライバル社員が悪口言うかもしれないし
社員が褒めちぎるかもしれないぞ。
なんせ狭い業界なんで。
151:名無しさん@おだいじに
02/08/05 23:27
>>148
E社については知らないが、DMについて。
うちの会社では、ケースカード(臨床試験データを記録するための用紙)の設計、
臨床試験データを入れるデータベースのセットアップ、
データチェック仕様の作成とデータチェックプログラムのプログラミング、
副作用コードや併用薬コードなどのコード辞書のメンテナンス、
抜き取り調査などによるデータの品質チェック、データ入力要員の管理、・・・
いわば、臨床試験で得られるデータを全般的に管理する仕事。
小さな会社では、統計やプログラミングとの分業ができていないところもあるが、
最近は専門性が高くなってきており、人材難が生じつつある。
152:旅人
02/08/06 00:33 jh5VKegw
>>143
副作用の補償の時にメーカーCRAが来るのは当然でしょう。
当然と言えば当然ですよ。そりゃ、行くでよ。でもね、起きたら後はお任せっていうのが嫌なのね。
稀に行かなくても済むケースだってあるのでは?IRB審査資料には「補償に関する資料」ってのがあるでしょ。
治験なれしている施設なら手続きも円滑にできる。メーカーだって補償に関する資料は渡しているでしょ。
理解して施設にIRB資料を提出してるんでしょっていう部分を言いたかったまで。
また、補償の件で来るくらい勉強はしてきているでしょ。医法研のやつとか・・。
あと、「ダメなメーカー(担当者がGCPやプロトコル等を理解していない)に当たったCROはもっと悲惨ですよ・・・。
については悲惨としかいいようがないですね。でも、他に理解しているメーカーの方もいるわけですよね。
そりゃ、いきなり研究や営業など違う畑から来る人もあるでしょ、企業なんだから。
でも、モニター業務をアウトソーシングしているのだから施設対応においてはGCPはあなたが良く理解していればよいのでは。
だから、以前87のスレで良いメーカー担当とあたると良いねといってるじゃん。
通常、施設から基本的なGCPについての質問なんかこないでしょ。
結局、メーカー&CROモニター及びCRCは個人の能力だよ。
CROモニターの場合、まあまあできる人1人に対して何人の低レベルがついてくるかが鍵だな。
メーカー開発のCRAやその同行でCROやSMOの方から良く聞く話だよ。
>>148
SMOにおけるDM業務でしょうから、151さんの内容になりますね。
ここからDMの話しになりそうなので最後に言っておくよ。
うちはCROモニターはOKよ。でも、GCPやその治験内容については把握してきてね。
だめな方は即、変更してもらうよ。こっちもいっぱい業務かかえてんだから。
さ、しばし旅にでるとしよう祭りはこっからが本番っと。
153:名無しさん@おだいじに
02/08/06 01:35
>GCPやその治験内容については把握してきてね。
全くもって当然の事ですね。
これをしないような人が何で開発業務に就いてるのかわからない。
最低限の事もできないCROは淘汰されねばなりません。
でも施設とメーカーの板挟みになるCROの苦労も解ってあげて欲しい。
どちらもクライアントである以上、決して楽な立場、楽な仕事では無いと思っています。
154:名無しさん@引く手あまた
02/08/12 22:53 PSl2BENp
最近どうすか?
155:名無しさん@おだいじに
02/08/14 23:27
日本ではまだまだ治験や新薬開発にダークなイメージがあるなあ・・・
156:名無しさん@おだいじに
02/08/16 15:18 LlTNk9Z6
そうですねぇ・・・>155
157:名無しさん@引く手あまた
02/08/16 22:35 w98D+/9q
>>151
DMが人材難ってマジっすか??
158:名無しさん@おだいじに
02/08/17 01:26
どうかな・・・みんな内勤行きたがるからなあ。
俺にはあまり魅力的な内勤とは思えないけど。
159:2子ちゃん
02/08/17 14:17 C9yGpJZp
DMはどの位のどんな専門的な知識が必要ですか?ヤリガイはありますか?
160:名無しさん@引く手あまた
02/08/17 21:01 mRqWUOeg
DMは、プログラミングに似てる
161:名無しさん@おだいじに
02/08/17 22:37
SEっぽい?使い捨てですか。
162:名無しさん@引く手あまた
02/08/19 20:01 7EFthhdC
内勤行きたがるもん?
163:名無しさん@おだいじに
02/08/19 21:43 e3Ktrl/S
>>162
年とると外勤は辛くなるんじゃない?
モニターって結構重い荷物もったりもするし。
164:名無しさん@おだいじに
02/08/20 00:15 Zt9c5WmU
40才超えると外勤はきついよ。寒いとき北海道いったり、炎天下に九州いったり。
資材は重いし、台風なんかと重なると飛行機キャンセルなるかで神経使うし。
課長になっても臨床開発だと、先生にあいさついったり研究会とかで絶対出張がある。
165:名無しさん@おだいじに
02/08/21 22:18 PFIFL5b6
シ○ックは店頭公開で内部分裂に拍車がかかってしまたよ。
その前は社長が豪快でよかったみたいだけど。
166:名無しさん@おだいじに
02/08/21 23:21
なんじゃそりゃ
167:四回生
02/08/24 00:15
CROの会社に就職しますけど
製薬会社さんの期待に応えられるように頑張ります。
専門技術集団として認めてもらえるように。
168:薬学部4年生
02/08/24 02:12 FxLQNmlr
みなさん、NHK教育でやっていた治験の番組、ご覧になりました?
169:名無しさん@引く手あまた
02/08/24 10:38 HwPtMeV3
>>168
番組の中で、CROはどんな扱いされてたの?
170:名無しさん@おだいじに
02/08/24 17:51 ijeBMTv/
日曜日にテレ東でE社の社長出てたね。
見た人いる?日経がスポンサーの番組、番組名忘れた。
171:名無しさん@おだいじに
02/08/24 18:22 4kEqKUry
誰かI〇CROMって言う会社をご存知の方いますか?どういう会社ですか?
172:薬学部4年生
02/08/24 21:47 RpwWDHBi
>>169
「今、治験を考える」というタイトルの番組で、
治験に参加するメリットや、デメリット、
治験の問題点などについて討論していく番組でした。
私は気づくの遅くて後半しか見ることができませんでした。(トホホ
後半部分にはCROは出て来ていませんでした。
173:名無しさん@おだいじに
02/08/24 22:51 IH7Z0Bax
>>169
最初と最後の10分は見ていないが、CROについては出ていなかった。
CRCについては少しだけ紹介されてたけど。
内容的にはあまりインパクトはなかった。
174:名無しさん@おだいじに
02/08/25 17:30 rfwFKjUg
>>167
製薬会社さんの期待に答えるねーー?答えてくれた試しなかったなぁ。
まずは、会社の方針でしょ・・・・
175:名無しさん@引く手あまた
02/08/25 22:27 H+PMgwgV
小さくてやりがいがある仕事できるCROはどこ?
176:名無しさん@おだいじに
02/08/25 22:35
うちの契約のCRO数社は普通にやっとるよ。
特に良いとも悪いとも感想も無いけど無難に。
CROをそこまで普段意識してない。
そんな四六時中ダメなCRO切っちゃえば。
おかしいよ。変だよ。
177:名無しさん@お大事に
02/08/26 18:38 wqCbnZHs
CROはある程度淘汰されて、今の状態と聞いたけれどなぁ。
むしろ、SMOの今の雨後のたけのこ状態の方が怖いなぁ。
厚生労働省の「大規模治験ネットワーク」ってSMOは対象
なのか?確かに、CRC養成にお金をかけるらしいけれど…。
スンマソン。なんだか独り言…。逝きま~す!
178:名無しさん@おだいじに
02/08/27 00:59
Qとかシ○ック以外で評判のいいSMOってある?
ってか、評判のいいSMOってある?
179:178
02/08/27 01:02
別にQとかシ○ックが評判いいって訳じゃなくて、
中小規模で評判いいところってどこかなと・・・
180:名無しさん@おだいじに
02/08/28 16:19 K7E80Bal
>178
パ○クセル?
ここから来てたモニターさんは、わりに対応がきっちりしていて好感が持てたけど
181:名無しさん@おだいじに
02/08/28 19:36 go3QT4lL
パソナが臨床開発業務に進出って話はこの業界にどんな影響を与えるんですかね?
182:名無しさん@おだいじに
02/08/28 19:38 ca8ee4TZ
>>177
むしろ、SMOの今の雨後のたけのこ状態の方が怖いなぁ。
確かに・・・でも結局、使えるところが残って、使えないところが消えるのです。
URLリンク(cgi.kenkounavi.net)
↑
SMOはこんなにあるけど、生き残れるのはどれくらいあるのでしょう?
CとかQとかの関連会社は生き残りそうだけど。
183:名無しさん@お大事に
02/08/28 23:05 PXqi8G+r
>>182
URLの提供、感謝っす。
でも、そこにある会社もまだほんの一握りっすよね。
CとかQは、CROとしての母体が堅固であれば、大丈夫
ですよね。変な仕事は引き受けないだろうし。
今度は、SMO戦国時代ってとこでしょね。
184:名無しさん@おだいじに
02/08/29 00:45 GJ9a6uLR
うちの会社は駄目だ…
転職したいな…
185:名無しさん@おだいじに
02/08/29 01:02 FqPU4j6b
>181
パソナはE社と深くつながっているんじゃなかったっけ?
メディカル○ソシア(旧:パソ○メディカル)は、E社の子会社(というのかな)であるイーピーリンクへCRCを派遣してるし
あまり変化は起きないんじゃ・・・
186:名無しさん@お大事に
02/08/29 02:38 dLDKYiRp
10月に治験関係のセミナー(?)だったかが、あるよ。
それに紛れ込んで、治験の実態を知るのもいいかもねん。
私は、日本看護協会のホームページを見たけど、他の関係諸団体
も関係しているので、潜り込むってのは?
187:名無しさん@おだいじに
02/08/29 15:14 THNbtpHS
>>185
そうなんだ。
日経には今回初めて治験に進出って書いてあったのに・・
でも今回はEじゃなくてQと組んでいるんだね。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
188:名無しさん@お大事に
02/08/30 01:42 nK5KG9pM
Q社と検査会社S社が仲良くなるみたい。
URLリンク(www.jiho.co.jp)
189:名無しさん@おだいじに
02/08/31 00:57 CkG4l5TE
30日の日経朝刊に株式公開してる3社についての記事があります
190:aiu
02/08/31 16:42 EQuGmbn0
臨床検査技師の方で、病院等でCRCをやってる方いますか??
臨床検査技師就職難の時代で、やっぱり、CRCは魅力的なのでしょうか??
仕事はきついですか?? お給料はどうですか??
臨床検査技師としては、検査部等で経験を積んだ後、CRCになったほうがいいのでしょうか??
191:名無しさん@お大事に
02/08/31 17:18 ZQQWi8/C
検査技師の免許で新卒からずっとCRCをされている方はいら
っしゃいますよ。
看護師なら臨床経験、薬剤師なら病棟薬剤師の経験があった方
がいいように、臨床検査技師も技師としての経験があった方が
有利かもしれません。
ですが、CRCは被験者さん(患者さん)と治験責任(分担)
医師や製薬会社やCROとのやりとり、そして、書類を扱うこ
とが大変多い業務です。
それが、苦にならなければ必ずしも臨床検査技師の経験は必須
とは思えません。個人の資質によると思います。
この春卒業して、すばらしい資質を持った人を知っていますよ。
192:名無しさん@おだいじに
02/08/31 19:01
検査技師CRCの話題が出たので、聞いてみたいと思います。
ずばり、検査技師CRCのメリットってなんでしょうか?(検査技師としての経験があったとして)
看護師なら患者や医師の扱いやカルテの象形文字の判別ができるし。
薬剤師なら薬剤の知識がかなり役に立ちますよね。
じゃあ、検査技師は?
身近に検査技師CRCがいないのであまりピンとこないのです。
193:椿
02/08/31 20:25 0U5q0Bz0
CROでDMやってるけども、あんまりやりがいはないよ。
メーカーのDMだとやりがいあるのかなぁ。
194:名無しさん@引く手あまた
02/08/31 21:37 NhiEiIba
いや、メーカーでも一緒。DMは臨床開発の下請けといわれてる。
195:名無しさん@おだいじに
02/08/31 22:16 zZ7fxpjO
職種の違いによるCRCのメリットについて聞かれていますが、
要は本人のやる気と、コミュニケーション能力が大切と思います
あまり職種にこだわらなくてもいいのでは?
でも、どの職種でも5年くらいは臨床経験があったほうがいいと感じます。
臨床経験の中で学び、生かせることはたくさんあるので。
196:名無しさん@おだいじに
02/08/31 22:38 BFaVm7JA
検査技師のCRCやっていますが、私自身「なぜ、CRCを検査技師も出来るのか?」と疑問に
思い聞いたことがあります。そうしたら、「検査関連の逸脱が多かったから」と聞いた事が
あります。
検査技師の病院での経験があって入社された方と無くて入社された方の違いは、あまり
ありませんが、社会経験が無い分病院の厳しさを知らなくて何か勘違いしてるな?って思う
態度を取る人もいます。でも、それは新卒者でも出来てる人はきちんとしておりますから
何とも言えないですね。
197:名無しさん@おだいじに
02/09/02 23:48 omA5Q61Z
プロトコールやCRFの作成にはDMや解析担当者の協力が必須。
決して臨床開発の下請けなんかではありません。
そういう扱いをしている会社は総括報告書作成時にPLが泣きを見るんです。
198:名無しさん@おだいじに
02/09/03 00:17 U/Kvh3Mw
197ですが、10年近くメーカーに勤務しましたが、来月業界を離れます。
業界におけるCRO各社の評価ですが、各社の知人やエージェントの噂話を下に書いておきます。
あくまでも伝聞なので話半分に聞き流して下さい。
Q社:人間関係は最悪。最近買収された某大手外資P社の社員によると、
「コストが高いばかりでろくな仕事をしない」そうです。
社員によれば、良くも悪くもアメリカの会社。
E社:T大のO教授を戴いているだけに解析とDMは超一流だが、それ以外は「?」
かつてE社に勤務していた悪友によれば最近買収された某大手外資は「バカ
だから言った分だけ金を出すカモ」だったそうです。
P社:まともなシステムが無く、社内の雰囲気は一見良いようだが実は極めて
陰険との西麻布方面からの噂あり。特にPLの質と業務の引継に難がある
ため、リピーターは少ないとか。現在内部改革遂行中との情報あり。今後に期待。
C社:モニターの当たり外れが多く、平均しても外資系メーカーの2軍半程度との評価。
B24:データセンターに特化して成功。○◎クリニック(J子医大のK教授と仲良し)や
B*L社(臨床検査業者)と組んだシステムは結構使えそう。
S*D:ワンマン経営の社長がトンデモ君。知人は契約通りの年棒が支払われずに
怒り心頭。
新**科学:さすがに前臨床分野では超一流。CROは毎朝の朝礼で社歌を唱う等、
ちょっと理解しがたい一面も。
199:名無しさん@おだいじに
02/09/03 00:45 rDF7Dgs1
>>198
他のCROの情報はないですか?
200:名無しさん@おだいじに
02/09/03 00:47 rDF7Dgs1
ちなみに、CROとSMOは同じ会社であってはまずいんだよ。
立場的にCROはメーカーサイド、SMOは医療機関サイドなので。
2つか手を組んでいることになってしまう。
よくしらべてごらん、大手CROはSMO業務を持っていても
別会社にしているはず。
201:名無しさん@おだいじに
02/09/03 06:56
>>198
CRO業界を離れたら次はどうされるんですか?
202:ななななな
02/09/03 12:00 eZWH9bWY
質問があります。
なにか、製薬会社から見るとCROの評価は、まだまだって感じみたいですが、
それなら、なぜCROへの治験委託は増加しているのですか?そんなに使えなく
てコストがかかるなら、開発部の社員を増やせばいいと思うのですが。
203:名無しさん@おだいじに
02/09/03 14:21 v3ijvzqA
197/198です。
同じPCから書きこんでるのに何ゆえIDが変わるのだろう?
>199
どの辺の情報が欲しいのでしょうか?
>201
とりあえず、実家を継ぎます。
>202
製薬会社にとって新薬は生き残りのためには必要不可欠なものです。
しかし、研究所がいくら頑張っても候補の物質から新薬にいたるまでには大変な時間とコスト、困難が伴います。
更に有望な新薬の候補なんて滅多に出てきやしません。
また、新規の化合物が医薬品として承認されるまでは10年以上かかります。
つまり、
承認審査が厳しくなったため、ゾロ新で儲けられなくなった。
↓
開発に値する新薬候補物質が少ないため、余剰の開発部員を置いておく余裕は無い。
↓
アウトソーシング
となる訳です。
削ったコストを研究開発費に回しても追いつかない場合は他社
を研究所ごと買収する方向にに走ります(例:オペラシティの某社)
それでもダメだと買収されます(例:オペラシティの某社)。
まともな会社は重要な新薬は自社開発しています。
204:ななななな
02/09/03 18:43 eZWH9bWY
回答ありがとうございます。重要な新薬は自社開発するってのは
なんだか分かる気がします。いまのところCROは、重要度の低い薬や
製薬会社の人員がたりないところを手伝うのが主な仕事ってところな
んでしょうか?
アウトソーシング自体がもともと、外部に出してもいいところを出す
ってことなので、最重要な部分はだしませんよね。
205:名無しさん@おだいじに
02/09/04 12:01 zb5eEP3a
欧米ではCROが30%ほどになっていると聞いたのですが、
日本でもこのような水準までになっていくのでしょうか?
重要な新薬はやはり欧米でも自社開発で行われていうのが当たり前なんでしょうか?
206:名無しさん@おだいじに
02/09/04 12:04 /084JK4O
197・198・203です。
重要な部分を出さない理由には秘密の保持も絡んできます。
CROは一般に社員の士気も低く、人の出入り(入社・退職って意味ね)が頻繁です(特にQ社)。
そんな所に大切な金の卵を預けたりしたら情報が他社に筒抜けになっちゃうでしょ。
もっとも、この業界では他社情報なんていくらでも入手できるし、私にしても懇意のDrから他社のプロトコールやCRF、同意説明文
書をたくさん貰ってるしね。
人手不足を補うっていうのが現状を一番言い当ててますね。
それから某CROは退職時に同業他社への就職はしないという誓約書を書かされるという話を仏系某メーカーのCRAから聞かされました。
207:GLP出身
02/09/04 16:34 1ehZmpWw
わたしは4年間非臨床試験がらみの薬物濃度を測ってきた者ですが、
わけあって今年から治験をやってみようかなという会社に契約社員として就職してしまいました。
なんだか治験というのは儲かるらしいということで、あるSMO(業務提携するつもりが失敗したらしい)でCRCの初心者研修もして、
「きみに治験業務は任せる」とか言われてしまいました。
しかし、その後本格的な研修もなく4ヶ月が過ぎ去ろうとしています。
その間にGCPは覚えましたが、経験者もいないこの状況でGCPを知らない上司のもと、
進展がないのでやめようかどうしようかと思っています。
どなたかSMOあるいはCROの会社を設立した方、実際にお仕事されている方、
治験事業をはじめるにあたって良いアドバイスを。
208:院内CRC
02/09/05 00:12 kcMvOMRM
この会社にとって重要な新薬と思われる治験にもCROのモニター来てるよ。
もちろんCROだけに任すということじゃなくて、
自社開発だけではとても全部施設回れないから委託してるんだと思う。
治験の場は日本全国各地にあるからね。
209:名無しさん@おだいじに
02/09/05 20:34 ES17f9yw
結局穴埋め要員でしかないのよ…CROは。
210:名無しさん@おだいじに
02/09/05 20:46 ES17f9yw
最近聞いた話だけど…
Q社で とある人が辞めたとき その人の派閥全員で辞めてったらしい。
そのせいでクライアントがかなり迷惑を蒙ったらしい。
今では能力よりも居座ってくれる人を欲しがっているとの紀尾井町方面からの情報有り。
P社にはまともな資料室が無く、辞典の類やGCP関連の冊子まで自腹とか。
ノウハウがあるといっておきながら実は何も無いらしいという幡ヶ谷&南青山方面からの
情報有り。
新卒者は絶対CROに行くべきじゃぁないよ。
どこのCROにもまともな資料室は無いし、学術雑誌も満足に購読していない。
学会も自腹で行くしかない。
まともな仕事をしたかったらメーカーに行くか開発企画、プロダクトマネージメントの方向に
行くのが正解。
CROのモニターはただのパシリ&事務屋。
給料は実質ではメーカーの7割以下。
それでもCROに就職しますか?
211:椿
02/09/05 23:44 RYf3/7Qg
>>210
だからメーカーに行きたくても院卒じゃないと採用してなかったり
枠もものすごく小さいし簡単にはいかないんだっつの。
私は臨床開発に院卒じゃないとダメな理由がわからない。
212:名無しさん@おだいじに
02/09/06 05:28
>211
>>私は臨床開発に院卒じゃないとダメな理由がわからない。
モニタリングをする限りでは、院卒である必要はないと思いますが、実際のところ、
製薬メーカーはモニターを採用しているのではなく、スタディーマネージャーの候補を
採用しているのです。
スタディーマネージャーの仕事は、プロトコール、ケースカードを作成し、モニターを
管理して臨床試験を実施し、試験結果を総括報告書にまとめ、最後には審査センターの
役人とのやりとりに加わって新薬を認可させることです。
プロトコールは、最新の学術論文を読みこなして、薬剤のコンセプトを打ち出すために
どういう臨床試験データが必要かを考え、臨床医・研究医と議論しながら作成する必要
があります。仕事の相手はほとんど Ph.D(医学専門家、研究所の連中、会社の経営陣)
ですし、話題も高度です。学部卒ではなかなか難しいと思います。
213:名無しさん@おだいじに
02/09/06 09:17 vbusCHmv
CROで製薬に営業をしているものです。
CROに回ってくる仕事なんでどうでも良い仕事ばかり。
モニターなんてCRO会社では人扱いでなく、在庫1個、2個の間隔。
使い捨てです。製薬のモニターもそうですが、体壊す人が多いですね。
先日も大手外資系製薬臨床開発の方と話ましたが、モニターなんて
ただのパシリ&使いっぱだよ。上を目指すにもごく一部に優秀な人が
いて、激戦だよ。とのこと。
まあ、新薬の開発に携わったという「やりがい」は感じるでしょうが
転職したい時には
モニターのスキルなんてモニター以外なんも役に立たないとのこと。
看護師や検査技師の方は病院内で治験に係わりたければ、資格が多少
有利に働き、治験センターやCRCとして再就職できるかも。
214:ななななな
02/09/06 13:26 lf9ZHC2d
CROに批判的な意見が続いていますね。
製薬の開発に就職した方がよいとのことですが、日本の製薬で今後まともに
外資と対抗できるのは、よく見積もっても、5社くらいですよね?
中堅以下の、開発力が弱い製薬企業でも入社の価値はあるのですか?
上位(武田・三共・山之内)製薬の開発なんて、旧帝大の院かよっぽど
能力のある私立薬学院卒くらいしか入社できない気がするのですが・・・。
215:名無しさん@おだいじに
02/09/06 14:29 xruKtZ17
>椿
そんなことありませんよ。
国内メーカーばかりでなく、外資に目を向ければ選択肢はけっこうあるものです。
魅力的な開発品目を持っているのはむしろ外資系。
私も某欧州系外資の出身(もう存在しないけど特定の領域に強み
があったっけ)だけど、臨床部隊約30人のうちDr持ちは一人、修士
持ちは私を含めて3人ほどでしたよ。
主力は学卒で、それこそ梁山泊って雰囲気で。
216:名無しさん@おだいじに
02/09/06 14:45 xruKtZ17
飯田橋のベッカーズ(ファストフード)に行って見よう。
E社の女子社員が愚痴ってることがありますよ。
2年ほど前に聞いたんですが、『SOPが酷い』ようです。
解析・DMに関しては人使いが荒く、体を壊す人が多いらしいです。
五反田駅から少し離れた居酒屋に張り込んでみよう。
C社の女子社員がくだを巻いている姿を見られるかもしれません。
聞いた内容は…ここには書けません。個人的な中傷に終始していました。
今年の2月頃、関西の抗がん剤第Ⅰ相試験の総本山でP社
と他社(確か、C社)のモニターの内緒話を立ち聞きしました。
P社は同業他社よりも低賃金な上に、社長の方針とかで退職金制度が無いそうです。
CROの皆さん、社外での会話には十分注意ましょうね。
217:ななななな
02/09/06 16:44 lf9ZHC2d
>私も某欧州系外資の出身(もう存在しないけど特定の領域に強み
があったっけ)だけど、臨床部隊約30人のうちDr持ちは一人、修士
持ちは私を含めて3人ほどでしたよ。
何年前の話ですか?最近の製薬会社の開発職への就職状況は、採用人数10人以下
のところに1000人近く募集があるそうです。直接人事の人からお伺いしました。
とくに、大学院重点化がされるようになってから、修士の数が急激に増加してきた
ので、ものすごい倍率になっているそうです。
218:名無しさん@おだいじに
02/09/06 17:15 te79sZrE
僕の知り合いの知り合いの女の子(私立薬大学部卒)が今年の春に国内大手の開発に就職しました。
すごく頭がいいってわけじゃないんですが、入れるもんですね。
確かに倍率は高いかもしれませんが、そんな例もあるってことで…
219:椿
02/09/06 20:27 /fxmHWau
>212
スタディマネージャか。なるほどー。
でもね、スタディマネージャにゆくゆくなる人が院卒なのはわかるけど
頭から「新卒は院卒じゃないと採用しない」ってのがわからないんだよね。
そんな考えの会社には入らないほうがいいって前向きに考えるのがいいかもね。
220:名無しさん@おだいじに
02/09/06 21:18
CROから企業の開発行く人もたまにいるよ?
バカ大学院→開発、に比べたら即戦力になるぶんマシでしょう。
まあ企業の考え方によるのかな。
今は大学院生も必死だもんな、研究は至難、開発で関の山だ。
そりゃ開発に殺到するよ。
けど製薬会社の開発だから良いってもんでもないと思うぞ。
モニターはどこ行ってもモニターである限りモニターなのだよ。
221:名無しさん@おだいじに
02/09/07 02:22
>219
入社した時からレールが別れていると、モラールが落ちてしまいます。
「xx君と○○君はレポート作成研修に出ないでいいから、モニタリングやっててね」にしても、
「xx君と○○君もレポート作成研修に出てね(寝てていいから)」でも、凹みませんか?
中には最初から、モニターを教育するつもりがなく、スタディーマネージャーはよその会社から
引き抜いてくる、というメーカーもありますが、業務拡大中の外資か弱小メーカーだけのはずです。
使い捨てが前提のモニター雇用ですね。
症例数獲得能力「だけ」でみると、大学出たての若い女の子が最強、というデータもあり、
会社から見ると年配のモニターというのはコストイーターです。
(>218 の女の子は微妙ですね。腰かけ就職前提なら、理にかなった採用かも。)
若いうちにきちんと教育を受け、書類仕事をきっちりやっていれば、スタディーマネージャーに
ならなくても関連部門(QC や教育研修、監査)に移る目がありますが、外回りしかできないよう
だといずれお払い箱です。
いずれにせよ、モニターの次に、なにをやるか(やれるか、やりたいか)を考えておいた方が
いいと思います。CRO のモニターになるなら、よほどしっかりしたビジョンがないと。
スタディーマネージャーあるいは関連職種に移れる見込みがないのなら、モニターでなく、
最初から薬事、監査、学術、営業企画あるいはMRを狙った方が個人的にはいいと思うのですが。
222:名無しさん@おだいじに
02/09/07 03:05 Ix7kow6M
僕の知り合いの知り合いの女の子(私立薬大学部卒)が今年の春に国内大手の開発に就職しました。
すごく頭がいいってわけじゃないんですが、入れるもんですね。
>> コネ が あったんでしょ。
CROで製薬に営業をしているものです。
CROに回ってくる仕事なんでどうでも良い仕事ばかり。
>> そんな仕事でもきちんと出来てるの?
胸張って「弊社はこれらの業務ができます」って言える。
いままでの流れを見るとびみょーって感じがする。
223:名無しさん@おだいじに
02/09/07 10:49 2NQ9ycsH
モニターがMRみたいに使い捨ての職種であることは事実。
女の子は、モニターさせると大抵根をあげてやめていくので、ほとんど20代しかいない。
外資だと、たまにそんなところへ、何を間違ったか、30超えたばばあが転職してきて、居心地の悪さに1ー2年でやめるか、独身でやめるにやめられない人はまわりにいやがられながらしがみつくことになる。
男でも、順調な人は、32才ぐらいでチームリーダーになるので、平社員のモニターは20代中心。
同期が多くて出世が遅れると、年下が上司になったりして居辛くなるんだよ。
どっちみち、40超えるとモニターの仕事なんてきつくてやってられないよ。まだMRの方が遠くに行かなくていいだけ楽かも。
224:ななななな
02/09/07 18:56 a+uliSae
つかいすて、と言う意見が正しいのか間違いなのかは分かりませんが、
CROのモニターは全般的に女性が多く、結婚退職する割合が高いのは
事実ですよね。これをCRO企業が意図的に社員の年齢が上がりすぎて
人件費が上がり過ぎないようにするためにしているのか、仕事のキツサ
やつまらなさで社員の方から去っていっているのかは、ひとそれぞれ理由
があるのだと思いますが・・・。
私としては、競争の激しいCRO業界なので、現実問題としては忙しくて
なかなか教育まで手がまわらなくても、CRO間同士の競争に勝ち残るため
にどの会社も社員教育はしっかり行っていると考えていたのですが、
そうでもないのですか?
225:名無しさん@おだいじに
02/09/07 22:16 8cwdryBn
だから、CRO業界自体はまだまだ生まれたてなので、そこまで手がまわらないんだよ。
急成長した会社はどこもそうだと思うけど、とにかく人を集めて、仕事をとってきて、資金繰りをして会社がまわっていくようにするのに精一杯。
どうしても質は後まわしになる。長期的には、まともにCROが認められるようになるには、社員のレベルを引き上げることが重要になってくるけどそれには10年単位の時間がかかる。
安定した整った環境で仕事をしたいなら、こういう新しい業界には行くべきでない。長い歴史のある保守的な日本のメーカーがベスト。
逆に混沌としてるからこそ、経験や学歴が足らなくてもどさくさに紛れて入りこむことも可能だし、うまくやれば自分次第でいろんなチャンスが巡ってくるともいえる。
226:名無しさん@おだいじに
02/09/07 23:45 7PohTHI6
E社の社員ですが何か?
227:名無しさん@おだいじに
02/09/07 23:52
>>226
CROの経験談や感想をお願いします。
228:名無しさん@お大事に
02/09/08 00:25 CtAg5Xy8
>>225
全く同じことが、SMOにも言えるかな。
CRCをきちんとやりたければ、治験管理センターを持っている
病院への就職がベターかも(なかなかそうもいかないけれど)。
229:三回生
02/09/08 12:13 ijFW0QPl
開発職を志望している薬学部三回生です。
製薬会社で学部卒で受けられる開発職も受けるつもりですしCROも考えています。
CROはまだまだ日本では未熟な業界のようですし、このスレを見てもネガティブな印象を受けます。
けど薬学生の就職先として他業種、MR、ドラッグ、調剤などと比較してそこまで悪いとは思えません。
モニターの業務は病院回りとはいえ関わっている事は非常にやりがいがあることだと思えます。
僕は大学院に行かず早く就職したいと思ってます。
研究に関しては自分に適性が無いと見切ったので・・・院もやめます。
結局、大学院からCRO行ってる人もたくさんいるみたいです。
230:名無しさん@おだいじに
02/09/09 02:24 k8ONtuV5
229さんへ
>本当の学生さんかは知らんが、現状は225さんの言うとおリなのだよ。
他業種と比較しても悪いのだよ。
いろんな部分で中途半端なんだよ今のCROは、会社で教育できないんだから。
一応、教えておく。
231:名無しさん@おだいじに
02/09/09 08:57 te3OpD/Q
まぁ簡単にいうとCROへの就職は辞めた方がいいってことですね?
C社に内定もらってるんです者ですが...
そんなに辞めた方がいいですかねぇ?
まじ、働く気失せまくりだこんなはなしばっかだと・・・
232:名無しさん@おだいじに
02/09/09 09:49 te3OpD/Q
C社がまたなんか子会社作ったみたいっすけど
なにするんすかねぇ?
233:名無しさん@おだいじに
02/09/09 11:10 duXdUE/V
>他業種と比較しても悪いのだよ。
いろんな部分で中途半端なんだよ今のCROは、会社で教育できないんだから。
一応、教えておく。
どんな分野でも、最初からできあがっている業界はないと思います。
製薬企業としても、現在はCROを即戦力というよりも、数年間はがまん
して使って、即戦力になるように育てているって感じと聞いています。
10年後に勝ち残ったCROは、製薬企業なみのレベルになっていると思いますよ。
日本の製薬企業だって10年前は、欧米の製薬企業から日本の治験はレベルが低い
って言われていたのですから。
逆に10年後に日本の製薬企業の半分以上はつぶれてるかもしれません。
CROも半分はつぶれてるかもしれませんが。
現在では、まあ就職できるなら製薬>CROですが、いま就職した人の20年後
の状況はまったく変わっている可能性が高いとおもいますよ。
そのとき勝ち組みにいるか、負け組みにいるかは、運次第ってとこですかね。
山○内、三●は、果たして単独で生き残れるのだろうか?
234:名無しさん@おだいじに
02/09/09 11:47
薬事や、QC、GCP監査の人の話も聞きたいのですが。
235:213
02/09/09 12:50 k3vxyFc3
CROは教育はできないでしょう。教育担当も旧GCP時代しかしらない
おじ様たちだし、経営者の同じ。教育してもらおうなんて
思っていたらCROなんかでは勝ち残れませんよ。CROからみれば
モニターなんて使い捨てのいち兵隊しか思っていませんから。
長い目で戦力として使えるようにするなんて思ってもいません。
目の前にぶら下がっている業務をどうにかこなすだけです。
>>いずれにせよ、モニターの次に、なにをやるか(やれるか、やりたいか)
>>を考えておいた方がいいと思います。CRO のモニターになるなら
>>よほどしっかりしたビジョンがないと。
そのとおりです。
さっさとスキル身につけて、次へステップアップを考えてください。
ただ開発がしたいなんて考えでCROなんかに入るのは、間違いです。
老舗内資メーカーの方をお薦めしますけど、そう簡単に入れるもんじゃないし。
営業をしていて感じること+現在の開発状況を考慮すると
山○内、三○でも単独で生き残っているのは、難しいです。
他の業種は、合併やら、リストラとかで一巡して
最悪の時期を脱しようとしていますが、製薬業界はこれから
本格的に暗黒時代に、、、
236:kashin
02/09/09 15:59 w/cnvjIn
はじめまして。薬剤師のkashinです。よろしくお願いします。
さて、新日本○学ってどうなのでしょうか?
前臨床でかなり信頼が厚い会社ですよね。
モニターはどうなのでしょう?
今年から外資系大手のF社からMD(Y氏)がきましたよね。
彼がきて、何か変わったのでしょうか?
やはり、臨床開発はまだまだ若手だけで、頼りないところがあるのでしょうか?
ご存知の方がいらしゃいましたら、可能な範囲で結構ですので、書き込みお願いします。
私はCRO業界はこれから注目すべき(いい意味で)業界だと思っているのですが、
こちらでは結構厳しい意見がでていますね・・・。
237:229
02/09/09 20:48
CRO業界は、急成長を遂げるのは間違いないと言われている割には・・・。
CROを批判している方々は詳しいからやはりCROの方なのでしょうか?
現役のCROの人のCROの良い点についての書き込みは少ないですね。
発展途上の業界はそれだけ厳しいってことなんですね。
MRとも薬剤師とも違う、新しい職業なので期待したいのですが。
>>233
製薬会社がCROを育てている・・・なるほど。
238:名無しさん@おだいじに
02/09/09 21:05 M4VD96x3
CROと製薬会社が半分ずつ施設を担当することになったらどうなるか?
CROには自分がやりたくないような施設を押し付けたりするよ。
病院に治験の打診に行かせて、そのあげく断らせるとかやるからね。
239:名無しさん@おだいじに
02/09/10 00:25 qL86W3tA
>217
レス遅れて済みません。
私の古巣は10年前の話です。
しかし、転職先だった某外資でも、少なくとも5年前までは学卒の新入社員も多く見受けました。
>218
合成黄体ホルモン剤を扱っている某造り酒屋系製薬会社は医者の娘なんかを縁故で採ることが
多いとか。他にも、社内結婚させて社員の定着を計るために定期的に新卒の女の子を採るらしい。
CROを辞めていく理由は
1.人間関係(独立愚連隊みたいなところもあるし)
2.身体を壊す
3.仕事に魅力がない
4.待遇の悪さ
でしょうね。
実際に某CROでは旧GCPしか知らない(本当はそれすら知らないのかもしれないが)渉外担当が
新GCP下の地検であるにも関わらずモニター1人あたり3プロトコールX5施設以上の契約を取ってきた
ために社員が死にかけているケースもあるしね。
日本の治験は今でも低レベルです。
>238
H庫医大とか…
240:名無しさん@おだいじに
02/09/10 01:24
>233
>現在では、まあ就職できるなら製薬>CROですが、いま就職した人の20年後
>の状況はまったく変わっている可能性が高いとおもいますよ。
CRO にモニターとして「いま就職した人」は、20年後に何をしているとお考えですか?
40過ぎてモニターですか?30そこそこのスタディーマネージャーの下で?
CRO がモニタリング以外のスキルを身に付けさせてくれると思いますか?
CRO にとって、新人のモニターを教育して、一人前のモニターに育てることには意味がありますが、
モニターを教育して、スタディーマネージャーのスキルを身に付けさせることには意味が
ありません。プロトコール作成や施設選定、報告書作成を請け負うことは、まずないからです。
(たまにあった場合には、メーカーからスタディーマネージャーを引き抜いて対処します。)
メーカー側からすると、スタディーマネージャーがやる業務はいろいろな意味でとても外注しにくい
(機密保持、営業とのコラボレーション等)ということがあり、今後数年で業界内にそれなりの量の
需要が発生することは期待できません。
CRO にモニターとして入社するのなら、会社の敷いたレールの上を走っているだけではだめでしょう。
モニタリング以外のスキルを身に付け、それをどこかに売り込むチャンスを作る必要があります。
今なら、リモートデータエントリー関連の仕事をして、ノウハウを得たり、人脈をつくることができれば
面白そうな気がします。
241:名無しさん@おだいじに
02/09/10 08:24
モニターは女の子ばっかりだからほとんど結婚して辞めてくんだろうね。
242:213(CRO)
02/09/11 00:37 ZaRcnIsF
今月、来月でモニターをはじめ5人は退職します。
小さいCROだと全従業員数を考えると高い離職率です。
毎月でも2、3人はいますよ。こんな業界です<CRO
243:230です
02/09/11 01:06 1+7djRcQ
>233
製薬会社が育てるのはおかしくないか(実際には金払って面倒みるようだけど)?
CROのホームページ見たことある?マンパワーのない企業は即戦力としてCROに仕事をしているのだよ。
しかも企業の将来を左右する製品の開発を高い経費払って業務を委託しているんだよ。
家を建てられますって言うから依頼したら、きちんとした家を建てられなかった。
233、あなたなら許すのでしょうね。多くの家を建てながら成長するのねってね。
中途半端って言ったのはね、医薬品開発の内の限られた部分しか見えないし、経験できないからだよ。
学生さんにはきちんと教えてあげないとね。
そうそう、あと欧米における治験の実態も知らないようだね。
>CROには自分がやりたくないような施設を押し付けたりするよ。
これは、企業がCROの現状をわかってないね。大変だよ、後始末。一刻も早く企業のモニターが担当する事をお勧めする。
ま、経験のある無難なCROモニターなら良いけどね。あと、やりたくない施設ってどういう施設だよ。
実際、そういう施設に多くの治験が集まるんじゃないの?CROにとってはチャンスでしょ、ノウハウや人脈構築においても。
できないなら、担当できないって言うべき。さて、1番可哀想なのは誰でしょうか?
244:名無しさん@おだいじに
02/09/11 20:24
要するに一番の違いはモニターの教育状況ですか。
それだけ大手製薬会社の開発は教育制度が充実してるのですね。
あまり小さな製薬会社だと望めなさそうだけど。
245:213
02/09/12 10:14 Vvtlj7WF
>233,235
製薬会社がCROを育てるというのはおかしな話だが
実情はまさにその通り。国内大手製薬企業開発幹部からも
そのような発言あり。CROに高額な業務委託費を払いながら
教えてあげる感覚はおかしいと、その方も矛盾を感じていましたが
そうでもしてあげないと、製薬自身の首を締めることになりかねない
とのこと。波のある新薬開発業務で社員として抱えておける余裕はないと。
今春の薬事法改正以降、外資大手の一部には、製薬としては新薬の特許だけ
保有し、メーカーとしてモニターを持たなくても良い時代になりつつあるとの
発言もあり。CROの上層部は製薬内部では色んな意味で残れなかった
元製薬企業人なのだから、CROがいくら教育しても、今の製薬レベルに
達するには5年はかかるでしょう。その間にCRO(社、人間も)は
かなり淘汰されるはず。
246:名無しさん@おだいじに
02/09/12 17:31 +Gximn1k
>207
まず、標準業務手順書の整備が必須。
それから経費関係のルール作り。
>241
CROなんかに居ると人格が歪んでまともに結婚なんて出来なくなります。
外資系だと特にその傾向は強いけどね。
CROは最近でこそ新卒を採用するけれど、いまだに即戦力としての中途採用が
半数以上を占めています。入社後1年以内の転職・退職当たり前の世界です。
年棒格差に端を発した内部の足の引っ張り合いなんて日常茶飯事。
247:名無しさん@おだいじに
02/09/12 17:46
>個人的には・・・・パ○クセルってどうよ?
退職金制度が無く、しかも入社時の新人研修で初めて知らされる。
出張手当が無いらしい。
同業他社よりも給与が低いと入社時に公言する。
だから安く受注できる。
米国企業だから経営陣は株主の顔色ばかり気にしている。
でも、プロジェクトによっては仕事は凄く楽。
そんな会社だそうです。
先週竹橋駅付近にて立ち聞き。
口は災いの元だよ~。
某メーカーで仕事を依頼しようとしたらなかなか受託してもらえなかったそうですが、
人材どころか人員も不足しているためだったとは…と嘆く某外資製薬マンがここに一人。
ちなみに、現在はかなり改善が進んでいるとのこと、評判次第で次もあるかな?
蛇足ですが、意外にも女子、特に新入社員は可愛い子が多いらしいです。
それ以外にはオタリアやセイウチも混ざっているらしいけど。
248:名無しさん@おだいじに
02/09/12 21:10
臨床開発なんてそんなたいした仕事なのか?
あんなの出張と書類整理の繰り返しだろ。
質も糞も無い、頭も使わない単純作業だろ。
高卒の子でもやらせりゃできるんじゃない。
249:名無しさん@引く手あまた
02/09/12 22:08 0RQK9TYs
世の中どんどん変わっていくから、古い価値観に縛られない方がいいやね。いろんな意味で。
250:薬学部4年生
02/09/12 23:35 oOOK0rnw
>>247さん
情報ありがとうございます。
立ち聞きってことは社員から漏れた情報ですかね。
(竹橋付近っていう場所からして信憑性が高い(^^;;; )
ちなみにパ○ワセノレ社は辞退させていただきました。。
ところでオタリア、セイウチって何でしょう。
251:GLP出身
02/09/13 10:24 zmcB4izn
>246さん
どうもありがとうございます!!
また初心者な質問ですが、
SMOの(CRC業務、治験事務局支援等の)標準業務手順書も必要ですよね?
治験実施医療機関に提供するSOPはとりあえず、様式も含めて作成しました。
経費関係のルールというのは、契約するときの医療機関等との取り決めですか?
ひとり初心者ですみません。
ところで大学病院等の治験受託契約書に記載されている
「消費税額及び地方消費税額は、(治験依頼者に請求する)経費に105分の5を乗じて得た額とする。」
105分の5とは?
SMOのみなさん、治験経費はどのように受け取っていますか?
わたしが研修させていただいたSMOは
治験依頼者→SMO→医療機関でした。これでいいのかな、という疑問ですが。
ちなみに税金は消費税のみしかかかっていませんでした。
・・・はやくみなさんのような仕事がしたいです。
252:名無しさん@おだいじに
02/09/13 10:40 HtKaUFZC
社員の教育体制ですが、会社としての体制があまりよくなくても、結局は本人のやる気しだいでは?
いくら小さな会社でも、GCPとかをまったく知らない人ばかりではないはず。
ちゃんとした知識を持っている人(いくらなんでも一人くらいはいるでしょ)をつかまえてわからないことあれば何でも質問すればいい。
CROでもSMOでも教育制度がちゃんとできていないのは事実ですが、その後の本人の意欲で如何にでもなる気がしますが・・・
自分は小さいSMOで働いています(入社2年目)が、なんでも質問できる人がいるので助かっています。
でもうちの会社、研修は腐っていますよ・・・
>>250
>ところでオタリア、セイウチって何でしょう。
本気で質問しているのですか?
247さんはかわいい子もいるけど、中にはそうでない人もいるって言っているのです。
失礼な例えですね。因みに、
オタリア
URLリンク(www.aoba.sakura.ne.jp)
セイウチ
URLリンク(www.jomon.ne.jp)
253:名無しさん@おだいじに
02/09/13 12:39 jsxqsOOq
タッコングとかガマクジラとかもいる模様。
あと、ポケモンも。
254:名無しさん@おだいじに
02/09/13 16:23 5AbL8UHw
>タッコングとかガマクジラとかもいる模様。
あと、ポケモンも。
これが容姿とかのことなら
そんなんCROに限らずどこにだっているでしょ。
結局、製薬だってビジネスなわけだから、自分の
ところの利益になると思えば、CROを使うし、自分の
利益にならなければ使わない、それだけでしょう。
255:名無しさん@おだいじに
02/09/13 21:13
本当にCROは企業にそんなに不満を持たれているのか?
このスレに書いてる人は極端な例じゃなくて?
モニターなんて個人個人だし、会社の方針なんて能力に反映するのか?
そこまでCROが仕事できないなら外部委託が進むはずが無いと思うのだが。
「どうせ外部の奴等だから」「開発リストラの元凶」「自分達の方が優れているという自負」
「企業名のブランド志向」「所詮下請け」などの意識は根底にあるのかな。
それに新卒少ないから、かなり割合のCROは経験者つまり元製薬開発だから変わらんのでは。落ちこぼれ?
しかしCROの人は全く言い返さないのな。
それはやっぱり企業から不満を持たれてるのが実際、一般的だからなのか?
逆にCRO側の人がこんな風に製薬メーカーに怒られたなんて話があれば聞きたい。
256:名無しさん@おだいじに
02/09/13 22:51 f7cdzZph
CROのモニターですが・・・。
クライアントからクレームがきたことはまだありません。
メーカーの方は色々CROに不満があるようですが、こちらの方も
メーカーに振り回される事多いですよ。(回答がコロコロ変わったりとか)
結局お互い様では?
優秀なモニターは、次のプロジェクトでメーカーから指名される人もいます。
メーカー・CROの差というより、やはり個人の差でしょう。
257:薬学部4年生
02/09/14 00:45 Tl602sSG
>>252さん
動物の名としては知ってますし
そういう意味で使われたのかな~とも思いましたが
ここは2chですし、それ以外に何か意味を含む言葉かと
深読みしてしまいました。
オタリアっていうのはオタくっぽい外見をさす2ch語か?などと。(藁
258:薬学生
02/09/14 02:41 lAbA5dLR
256さんへ:
クライアントからクレームがきたことはまだありません。
メーカーの方は色々CROに不満があるようですが・・・・。
不満があるようですがって、それを感じてればクレームではないのですか?
人材不足の中で何とか上手く治験を進めようという製薬会社の手段(配慮)じゃないかと思うのは私だけでしょうか?
無難に仕事こなせるチーム・・・そんな会社のチームで色々教えてほしいです。
ちねみに優秀なモニターっていうのはどういう方なのでしょうか?
どんな基準かもっと知りたいです。
というのもCROのモニターはコロコロ変わるって聞いてます。
そんなに会社内の移動や転職が多いのでしょうか?
転職でしたら余りにも無責任のような気もします。
プロとしての自覚がないようにも思えます。
あと、回答がコロコロ変わるって、どんな質問なんでしょうか?
優秀な経験豊富なモニターがいれば製薬企業の回答にも的確な意見を言えるはずですよね。
CROは医薬品開発の専門集団と理解しています。
そのために需要が多く、人材が不足しているのでは・・・最近は新卒も多いと聞きます。
ホームページに書いてある業務内容を多く学べるCROに行きたいと思います。
最後に私も255さんと同じようにCRO側の人がこんな風に製薬メーカーに怒られたなんて話があれば聞きたいです。
あとクレーム言いまくってる製薬メーカーとかも(無理ですかね、やっぱ)。
何でCROに対して不満があるのでしょうか?
個人の差はあるかと思いますが、中にはダメな人もいるのでしょうか?
優秀な方がいて、何故にそのフォローもできないのが理解できません。
会社として仕事を請け負ってる訳ですから、仮に規則(GCP等)に遵守せずに行なってしまった等、都合の悪い行為に対し、どの様な対応をしているのでしょうか?
お互い様で簡単に済むとは思いません。申請後には当局の厳しいチェックがあると聞いていますが。
256さんの会社ではどの位の治験を請け負っているのですか?
また、どの位 今の会社におられるのでしょうか?
259:名無しさん@おだいじに
02/09/14 11:43 hcGFaceD
シ○ックについて評価してみてください。
老舗といわれてますが、いかがなもんでしょう?
給料とかについてもしっている人がいれば・・・
260:名無しさん@おだいじに
02/09/14 18:55 Bz7T6pEn
256です。
>薬学生さん
書き方が悪かったようです。
「不満があるようですが」っていうのは、上のレスでメーカーの方が色々書いていた
ことを指しています。
いまのプロジェクトのクライアントさんとは円満ですよ。
(次のプロジェクトのお誘いもありますし)
回答がコロコロ変わるのは、プロトコールの解釈とかCRFの記載方法等、
試験の根幹に関わる事なので、クライアント側からしか正しい答えが出せない
質問のことです。(経験豊富なモニターがいてもどうしようもない)
人がコロコロ変わるのは、個人の問題なのでどうしようもない。
会社側が試験半ばで配置換えをする事はよほどの事がない限りありません。
まだ学生さんだからCROに多大な幻想を抱いておられるですが、実際に働いてみると
いろいろ「大人の事情」が出てきます。
あと、モニターはきっとあなたが考えているほどアカデミックな仕事じゃないです。
この業界がもっと成熟していけば、理想に近づいていくと思いますが・・・。
ちなみに私はモニターになってまだ2年。会社は大手と呼ばれているどこかです。
261:名無しさん@おだいじに
02/09/14 23:24 idTqI5mt
>CROは医薬品開発の専門集団と理解しています。
>ホームページに書いてある業務内容を多く学べるCROに行きたいと思います
そんな幻想抱いてるようでは、おめでたい。
現実とのギャップを感じてすぐフェードアウトしないでください。
メーカーの人で上のような考えもって方を日本の中から探したい。
クライアントからCROへの不満だって、、
・1スタディーで担当者が3人変わった。
・モニターの経験が無い新人をよこされて2週間でお払い箱(帰還命令)
・自社のモニターを使ったときより、トータル経費が約2倍と判明し
それ以来余程のことが無い限り、CROは使わないことに決定。
・CROモニターが担当したサイトで問題が発生し、その尻拭いで汗。
・ドクターのアポが取れるぐらいの教育をしてくれ。
・一般常識のあるやつをよこせ。
まだまだいろいろありますよ。
まあ、個人の力量でまずまず優秀と認められるモニターもいますが
ひとにぎり。
メーカーさんからしてみれば、所詮下請けレベルだから仕方ない。
やはりメーカーは優秀だ(で当たりまえ)という考えがあるだろう。
CROの2、30代の平均在職年数なんて長くても2、3年ぐらいですよ。
日本のCROが、アメリカのCROのような立場になる見込みなんで
まず5年はないね。
262:名無しさん@引く手あまた
02/09/15 01:10 kKFR300m
261はどういう立場の人?マネージャー?
263:薬学生
02/09/15 02:26 Ej4uFDgk
256(260)さんへ:
お返事ありがとうございます。
クライアントの回答がコロコロ変わるのは、プロトコールの解釈とかCRFの記載
方法等、試験の根幹に関わる事項のためクライアント側からしか正しい答えが出せ
ない質問との事ですが、その部分においても開発経験豊富なモニターであれば意見
を言えると思います。 但し、最終決定はメーカーの判断となりますね。
本当の意味でのアカデミックや経験を積んでいない部分が問題でないか気になります。
CROはプロトコル等の作成~解析・総括報告書作成まで請け負っている会社ですから、
会社として今迄に培った情報蓄積を当然有していると思います。
264:薬学生
02/09/15 02:30 Ej4uFDgk
256(260)さんへ:長くなって申し訳ございません。
モニターはその領域における専門知識がなければまずいと思うのですが。
SDVはカルテを見て内容がCRFの記載と合致している旨を確認する業務と伺
っております。SDVはクライアントの方でやっていただけるのでしょうか?
よくわかりません。クライアントさんと円満というのは「問題なくしっかり
とした業務を遂行している」という意味でしょうか?
「今のプロジェクト」、「円満」の表現が非常に気になります。
256さんの会社では上にあるレスのような事がない立派な会社なんですよね。
265:薬学生
02/09/15 02:40 Ej4uFDgk
256(260)さんへ:たびたび申し訳ございません。
256さんが言われている「CROに多大な幻想」の意味がよくわかりません。
261さんの言う通り、医薬品開発の専門集団ではない(なれない)との事でしょうか?
それに「大人の事情」ってどのような事ですか?非常に興味がありますが、
それでクライアントに迷惑かけるような事はないのでしょうか?
モニター2年経験すれば256さんのように次も仕事がくるモニターさんになれるんですね。
安心しました頑張ります。
*261さんはメーカーの人だと思いますが、悲惨ですね。
256さんのような経験2年目からのモニターに任せればよかったのに(笑)。
266:名無しさん@引く手あまた
02/09/15 09:43 L+ZW3y9S
現実、CROでプロトコル作成をどれだけやってるの?
267:名無しさん@おだいじに
02/09/15 21:57
>・自社のモニターを使ったときより、トータル経費が約2倍と判明し
> それ以来余程のことが無い限り、CROは使わないことに決定。
突き詰めていくと、メーカーが自社モニターを多く抱えなくて済む、
という人件費削減の点にCROの存在意義があると思っています。
現状では単発の経費ではCRO使った方が高いでしょう。
多くモニター抱えてるのに外部委託しちゃあ意味無いですよね。
268:薬学生
02/09/16 01:12 3MMwgm9c
267は261の言われている内容を全く理解できていませんね。
261さんのプロジェクトでは自社モニターを十分に配置できない事からCROの力に
期待したのだと思われます。しかしながら、経費はかかる上、更には医師・施設等
において問題が頻繁に勃発する事により、自社開発担当の負担増加、メーカーと医
師・施設との関係や治験の質への大きな影響が懸念されたため、今後余程の事がな
い限りはCROを使わないと言っているのです。261さんの会社でもCROの質がよけれ
ば多少経費が高くてもCROを使うでしょう。
269:名無しさん@引く手あまた
02/09/16 01:14 lqHI3i15
長期的に見て人件費の削減つーことでしょうね。
多くの産業において、アウトソーシングできる所はアウトソーシングする
流れになっているのでは。
270:薬学生
02/09/16 01:25 3MMwgm9c
又、レベルの低いモニターがミスにより頻繁に施設を訪問した際の出張費、
トラブル回避のためのメーカー担当の同行、CROモニター教育も絡められた
CROモニターの複数訪問等・・・出張費等はメーカー負担であり、更に経費
を増大にする要員と聞きます。他にMRも心配で常に同行せざるを得ないよう
な場合、更にMRを束縛した人件費や本来MRが稼ぎ出した売上費まで想定しな
ければならない。267がCROの方ならそんな会社には行きたくありません。
256さんのような会社でしたら別ですが・・・。
271:薬学生
02/09/16 01:36 3MMwgm9c
長期的に見て人件費の削減ではあるかと思います。
しかし、アウトソーシングになっていない事が今までのレスから判断
できます。今のCROにアウトソーシングという言葉があてはまらない。
つまり、現時点で存在意義が極めてないと判断せざるを得ないのが非常
に不安です。
272:名無し募集中。。。
02/09/16 01:36
CROが日本でこれから伸びる事はないだろうな
273:名無しさん@おだいじに
02/09/16 01:43
>>268
ん?は?そういうつもりで書いたんだが薬学生君。
CRO利用で長期的な人件費削減を狙ったが質的低下の恐れで止めたって事でしょう。
どんな大規模な事業にも対応できる人員を常に抱える事は、今の日本の企業の体力では難しいから必要に応じて外部委託する。
アウトソーシングなんてのは結局は人件費削減の為なんだよ。それはCROもいっしょ。
もちろん現状の未熟なCRO使って治験の質落とすぐらいなら使わない方がマシだ。
261さんの企業は自社モニターを十分に配置する事を選択したのでしょう。
274:267
02/09/16 01:47
俺は企業だよ。
開発じゃないけど。
275:薬学生
02/09/16 02:31 3MMwgm9c
267さん:
企業の方でしたか。どうも済みませんでした。
273さん:
同意見です。CROは非常に厳しい状況にあるようです。
261さんの企業は当面、現開発担当者が命を削って治験推進する方策を選択した
ようなもんですね。簡単に他のプロジェクトから人材を奪うことは困難でしょう
から(新たな人材じゃ研修期間で即戦力とはいきませんよね)。
最後にCROの方、どんどんスレ立ててほしいです。
276:名無しさん@おだいじに
02/09/16 02:47
最近はMRも研究もアウトソーシングだからな
277:名無しさん@引く手あまた
02/09/16 09:05 DdGojeTu
薬学生って学生じゃないでしょ。
学生が生半可な知識振りかざすようなDQNな行動しないはずだから。
会社どちら?
278:名無しさん@おだいじに
02/09/16 10:18
いや、学生だから生半可な知識振りかざしてると思われる。
思い込みが強そうだから女の子っぽい。
俺の彼女はCROに入社したが、社外よりも社内での揉め事の方が多いと言ってた。
でも本人曰くそれなりにやりがいはあるらしい。
279:名無しさん@おだいじに
02/09/16 11:04 AT2KWsNQ
age
280:名無しさん@おだいじに
02/09/16 11:10 TO5LZkM5
わりきり出会い
URLリンク(go.iclub.to)
PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
281:旅人
02/09/17 00:32 APrVyDyP
久しぶりに戻ってきたら「280」のようなアフォがいるね。
300前に荒らされるのか・・・。
282:旅人
02/09/17 00:51 APrVyDyP
あ、薬学生君はすごくいいとこも突いてる。
その辺のCROモニターよりクライアントの痛い部分を理解しているかも。
君はCROに行くべき人ではないと私は思う。
278は彼女がCROにお勤めらしいが貴方は何やってる人か?
仮に貴方もCROにお勤めならもっと薬学生君に教えてあげられる様な意見
を言ったらどうか?少なくともメーカーの開発や大学病院等のMRではない
と思う。CROの人、どんどん出てきた方がいいんじゃない?
といいつつ本日は雨から逃れるべく南の方に行ってきやす。
283:261
02/09/17 10:12 DlB9KFB9
メーカー開発内でも自社モニターの優劣がついていますよ。
おおっぴらには言わないが、裏では、1軍2軍などと分けられています。
博士号持ってても研究所から開発に島流される35過ぎの人もいます。
モニターなんて体力勝負で年食えば、開発から更に、間接部門に島流しされる
場合多し。本人にとっては良いかもしれませんね。
薬学生くんみたいに、CROの開発に興味があるが、なかなかメーカーの
開発に入ることは難しいです。製薬開発の世界をちょっとのぞいたり
自分のモニターとしての実力を試すには、パソナ等からモニター派遣されることも
良いかも。契約形態でメーカーサイドに気に入られれば、引き抜いても良いと
いう契約のところが良いです。メーカーのそれを希望していますよ。
幸か不幸か本意に反して引き抜かれなければ、経験者として
CROに面接に行けば取ってもらえますよ。
ああ、これだけは言っておきます。自分で何か新しいことをしたい!
自分の潜在能力を伸ばしたいという考えならモニター(開発)はNGです。
開発は各種決め事や枠内のことを、いかに効率よく、そつなくこなすか
というスキルが求められます。会社(チーム)組織の中でいかに優秀な
兵隊になるかということです。
CROの人はここで言われていることが、ずばりあてはまっているから
反応するもの馬鹿馬鹿しく出てこないのでは?
284:名無しさん@おだいじに
02/09/17 13:17 /z6qnuBa
>自分の潜在能力を伸ばしたいという考えならモニター(開発)はNGです。
じゃあどんな仕事なら潜在能力がのばせるの?
研究ですか?
>会社(チーム)組織の中でいかに優秀な
兵隊になるかということです。
そんなの開発だろうが、研究だろうが、営業だろうがみんなそうでしょ。
一部、外資のエリート研究員は違うのかもしれないが、すくなくとも日本企業
のサラリーマンはみんな兵隊でしょう。
兵隊がやなら、薬学生なら自分で薬局でも開局したほうがいいと思うが。
製薬企業でもCROでも、優秀な人もいれば、駄目な人もいるってことでしょう。
まあ昼間っから2ちゃんねるやってるような私は駄目人間ですが。
285:名無しさん@引く手あまた
02/09/18 00:13 9eqlbmig
兵隊と感じるような場合は、その人はその仕事を好きじゃないってことです。
面白い仕事は、他人から見て単純作業でも、当人は面白いものです。
286:旅人
02/09/18 00:31 xwCd2SBC
モニター(開発)は各種決め事や枠内のことを、いかに効率よく、そつなくこなすか
というスキルが求められます。
→ 庶務課でいえばいかに多くの書類を社内ルールに沿って要領よくさばくかって
感じかな。
だから、自分のアイディアを出す機会はないという事が「自分の潜在能力を伸ばし
たいという考えならモニター(開発)はNGです。」につながるのでは?
もっともモニター(開発)を経験した上で開発企画やプロトコル作成等を行なう
事を考えるのであれば、モニターは良い意味で潜在能力を発揮するための基盤作り
とも思える。
どこだって優秀な人もいればそうでない人もいる。
但し、ダメな人がやった業務はメーカーにつけがまわってくる。
十分な教育体制とフォロー体制があればある程度は歯止めがきく。
欠陥住宅を購入して、ローン払って、再度金かけて修繕しまくる。
まぁ、そんな感じなんでしょ。この辺の認識の甘いCRO(会社)が今迄
にクレームはきたことないって言うのだよ。勿論、ここで言う方はYOU
が特に問題は起こしていないモニターなのだから頑張って会社を引っ張
っていってほしい。そういう方の集まったチームなら仕事依頼するでせう。
287:278
02/09/18 00:58
俺もまだ学生でスマン
288:名無しさん@おだいじに
02/09/18 10:27 M0BC+rmI
で、SMOはどんな評価になるのかな?
289:名無しさん@おだいじに
02/09/18 11:41 WhZsPHLP
SMOは歴史が浅く、人材不足の上に教育制度も確立していないため同じ会社内でもレベルがばらばら。
中には社会人として??な人もいたりする。
同じSMOであっても、優秀な担当者に当たったメーカーからは高く評価されるが、
酷い担当者に当たったメーカーからは酷評され、そのSMOには2度と仕事が来ない。
そうしてどんどん依頼が少なくなっていき…
大体、費用が高すぎる。
290:現役CRC
02/09/18 16:54 453skZ4g
今ある日本の「SMO」って、CRCの派遣業と勘違いしているところが
大半でしょ?厚労省でも、問題に思っていて近々策を発表すると思うよ。
それからが本当の意味で、淘汰されたSMOが生き残るんじゃない?
あと・・CROのモニターさん・・責任持ってお仕事して欲しいです。
291:名無しさん@おだいじに
02/09/18 17:43
これから淘汰されていくんだろうな
292:名無しさん@おだいじに
02/09/19 04:04
>>290
何されましたか?
293:現役CRC
02/09/19 09:21 3/CujsMv
1.お願いしたことを期日までに返答しない
2.プロトコルの内容等、聞いてもわからない
3.「新人なので、勘弁してください」とその上司がいう
4.他施設の検査結果を送ってくる・・
まだまだすごいことあるけど・・・身元がばれちゃうから・・
あとは、ないしょ。
294:247
02/09/19 14:22 lWltOOc4
>250
オタリアとかセイウチってかいたのは、なにも女性の容姿のことだけではありません。
海獣の生態を思い出してください。
1頭のオスがハーレムを支配して他のオスを排除しますよね。
同じ事が行われているらしいとのことなのです。
詳細は聞き取れませんでしたが、女子社員の仲良しグループが在って、昼休みの
時間オーバーや勤務中の私語を諫めた社員を目の敵にしているようです。
つまり、女性に逆らうと生きていけない会社のようです。
性質の悪い事に、そのグループはオバちゃん社員ではなく、
勤続2年前後のものが中心のようです。
>253
タッコングは石油怪獣、即ち交通費・資源を浪費する無駄遣い社員、ガマクジラはブランド
大好きの無能社員というふうにも読めますが、どうでしょう?
295:名無しさん@おだいじに
02/09/19 14:37 lWltOOc4
>293
古巣でいっしょだった友人の話。
都下にある某受託施設に皮膚刺激試験を頼んだら、CRCは一眼レフの基本操作もできない上に
モニターの指示も無視して、危うく1例分のデータを使い物にならなくするところだったそうな。
写真に(異常に)詳しい奴だったので事なきを得たのだが、普通のモニターだったら1例分のデー
タはあぼ~んだったらしい。
奴は2台のカメラを使ってそれぞれのカメラで同じ被験者を撮る(バックアップやね)様に指示した
らしいのだが、そこのCRCは「施設のマニュアルには記載されていない方法だから」という理屈でモニター
の指示を無視したそうな。その結果が上記。
296:現役CRC
02/09/19 15:07 fwURyBx1
>295
一眼レフの基本操作ができないのは、ともかく・・・治験のデーターに関わるような指示を無視するのは
びっくり・・・。噂には聞くけど、びっくりCRCって多いんですね~。
気をつけよっ。
297:名無しさん@引く手あまた
02/09/19 20:28 SbngWHQR
>>294
それはズバリQの話ですか? 2年目と言えば(w
298:名無しさん@おだいじに
02/09/19 23:51
2chの情報を丸呑みにしては失礼かもしれませんが、現在のCROはそこまで、いけてないのですか・・・。
逆に考えれば、その中で自分がまともなモニターになれたら、その分、結果を出せるかな、と。
聞いていると原因は業務が難しいからというよりは、責任感や常識が無いとか、すぐ辞めるから、とか当たり前な理由が多いようなので。
だって製薬会社のモニターの人は同じような業務を普通にやっていけているんでしょう?
何やら自分は入社後は現役の製薬会社のモニターさんに教えてもらえるそうなので迷惑をかけないよう頑張ります。
とりあえずここに書かれてるような事はしないようにしたいのでもっと書いてください。
299:298
02/09/19 23:52
CROに内定をもらっているものです。
300:CROモニター
02/09/20 00:06 0C2CSlDf
結局は個人の問題だと思うけどな。
メーカーのモニターさんも、プロジェクト途中で転職した人はいるし、
無責任な人もいる。
ただ、CROがまだまだ発展途上で未熟なのは事実なので、頑張って使える
モニターになろうと勉強はしている(つもり)
301:298
02/09/20 00:22
個人の問題でしょうね。
CROの方が優秀な人とそうでない人とにばらつきがあるって事なのかな。
まあ2chで叩かれない職業なんか無いですから・・・。
不始末に対して文句を言われるのは仕方がありませんが、
外部の業者だからと馬鹿にされるのであれば報われない感じで悲しいですね。
302:旅人
02/09/20 02:52 R1INtvry
ここのスレは事実がいっぱい書かれてるんだよね、何故か(事実だらけ)。
その分、261さんの言うとおリCROの方は出てきにくいかもしれない。
ちなみに293さんの言われる事もよく見られるし(3は多いね)。
GCPの内容を深く理解していない、品目やプロトコル、治験の流れがわからず
医師や事務局から不信感を抱かれる。あげくは営業部門からクレームがくる。
社員なら致命的だね。ある程度の経験や専門性が必要なんだろうが、新人なら
要領良く、相手に不快感を与えずに医療機関側とつきあっていける人じゃない
とだめなんだろうね。わかる部分ははっきりと、わからん部分はその後すぐに
対応する。他の仕事もあるから当たり前のようだけど新人じゃ困難なケース多いね。
確かにメーカーにも「びっくり」はいるけど医療機関にはださないよね。製薬企業
の場合、教育しながら徐々にモニター業務させてく事が多いし、周りも自分達の業務
を減らしたいから最初は多少負担がかかっても教育も必死にやるしね。CROの場合、
研修からモニターへの移行が早い気もする。個人の問題は大きいが、やっぱフォロー
できる人間が少ない(実際業務できない人が教育するし)し、最終的には製薬企業の
責任になるんだから、なんとかしてくれるだろう的な考えが見える。
今、優秀な学生さんがCROに入社する時代だから、本当の意味で期待してるのも事実。
良いモニターになってほしい。開発なんて一杯やる事あるからね、金かかってもア
ウトソーシングできる部分あれば回したいってとこだね。今はCROの後始末がつけ
となって非常に不愉快なケースが多い。優秀なチームもあるんだけどね、中には。
303:旅人
02/09/20 03:07 R1INtvry
あ、そうそう・・・
他社のCRFを間違えて送付してくるCRCだっているぞ。
CRCをこき使うめちゃくちゃなSMOもあるからね。
いま、CRO・SMOのTOPは金の亡者か、現実が見えていない方が
多い気がする。余程の重要・緊急時以外は送付ミスもちょっと許して
あげてほしいと思う部分はある。
注)他社のCRFは早急に連絡した上でCRCにお返ししております。
決して燃やしたり、山羊に食べさせたりはしてはおりませぬ。
304:現役CRC
02/09/20 09:03 NAthwzhr
>301
外部業者だからってことで、馬鹿にはしませんよ。
ただ、CRO、SMOって本当に教育体制が整ってなくて、モニター初心者を経験者として
平気で出しちゃうとか(CRCもしかり)、頭数そろえておけば金儲けできるくらいにしか
考えてない会社が大半なんですよ。そういう意味では、CROのモニターさん個人を責めるべき
じゃないのかもしれません。会社の体質ですよね・・問題は。
責任感って意味では、メーカーさんに治験をまかされているのだから自分の会社の信頼度だけじゃなく、
メーカーさん(病院ではCROを使っていても、○○メーカーの治験ってなるんだし)
の信頼も自分たちはしょってるんだ!!くらいの気持ちで仕事をして欲しいと思います。
305:現役CRC
02/09/20 09:42 NAthwzhr
>302
ある意味こわいくらいほんとのことが多いと思う。
へたなこと書くと、この業界とても狭いから身元がばれちゃいそう・・。
でも、こういう場もすごい必要だと思います。モニターさんの本音もちらり。
そして、CRCの私も本音をちらり。
そうそう・・CRFって送付可のところってあるんですね。
あれって、ある意味「機密書類・・個人情報」でしょ?私が関わったメーカーさんって
ほぼ100%送付不可だったし、それが当たり前だと思ってました。
送付ミスを許すか否かってよりも、私が言いたいのは、被験者の個人情報をもっと
大切に扱って欲しいなってことなんです。
治験は、被験者のみなさんの協力があってこそ・・みなさんの情報はもらしませんよ~って
同意書も交わすんだし。
勿論、他社のCRFを送付しちゃうCRCなんて・・いくら忙しくてもね・・。
びっくりCRCの話・・・ある派遣されてたCRCさん、CRFの書き方わからないから
直接、「厚労省」に電話して「CRFの書き方に不明な点があるので、治験を総括している
厚労省の見解を教えてください」って聞いたらしいです。
メーカーも、SMOもそのことを事後に知らされて顔が青くなったみたい。
私は、関係ないから・・「私もわからなかったら聞いてみよ~」と笑い転げましたが。
ちなみに、厚労省は、たいへん親切に回答してくれたそうです。(びっくりCRC談)
306:261
02/09/20 09:53 4iCpU90j
CROの新人モニターが使えない人が多い理由に
製薬うけ(製薬からの要求)のため、多少の医療知識をもった人を採用するため
薬剤師、看護師、臨床検査技師、MRさんがほとんどです。
はじめはびっくりしましたが、MRさんを除いて一般社会経験(常識)が無い人が
多いですね。名刺交換の仕方がわからない、会社に掛かってきた電話が取れない
ドクターへのアポの取り方を知らない、応用がきかない。
上記3資格者は、一定の組織に属していればお客さん(仕事)がくる職業なので
仕方ない一面もありますが。
MRさんが一番無難ですが、ドクターに対して腰低すぎて、肝心な用件が
言えなかったり、症例獲得の御願いがあまい人も多いと聞きます。
CROさんのモニターさんはOJTをする前に実践に出されるケースが
ほとんどですから。
307:261
02/09/20 10:07 4iCpU90j
>ただ、CRO、SMOって本当に教育体制が整ってなくて、モニター初心者を経験者として
>平気で出しちゃうとか(CRCもしかり)、頭数そろえておけば金儲けできるくらいにしか
>考えてない会社が大半なんですよ。そういう意味では、CROのモニターさん個人を責めるべき
>じゃないのかもしれません。会社の体質ですよね・・問題は。
CROのほとんどがそう、金もうけでしかやってませんから。
頭数揃えて、お金もらえて、トラぶった場合は製薬がカバーしてくれると
しか思ってませんよ。たしかに良いスキルをもったCROチームのあると思いますが
製薬からすれば、CROに委託した場合、あそこのCROはこんなレベルかーと
良くない評判がほとんどです。常にどこか良いCROはないかと探していますが
無い状態。個別に使えると評価されるCROモニターは引き抜かれるケースがあります。
(261で書いたとおり)
CROの上層部の体質や頭の中身が変わらない限り難しいでしょう。
但し、ここの板に来ている新人さんみたいな志をもった人が少しでも
CROの体質を変えてくれることを望みます。
308:GLP出身
02/09/20 12:31 BQ3EcoXY
>いま、CRO・SMOのTOPは金の亡者か、現実が見えていない方が
多い気がする。
まだ実際に業務ができるような状態ではない(準備中の)うちの会社にしても、
特に明確な目標があるわけでもないのに漠然と「治験をやる」と言っているだけで
半年もまともな研修もなしにほったらかし。
人件費の無駄じゃなかろうかと思うくらい。
それでも私を辞めさせないのは、本当に「治験が儲かるから」なのですね。
言うことは奇麗事か。なんだか脱力。
309:名無しさん@おだいじに
02/09/20 23:36
治験で病院は儲かるのでしょうか?
310:SMOの良心
02/09/21 02:51 sYBZRDKy
現在、あるSMOの研修担当をさせて頂いてます。
ご指摘の通り、SMOも力のある会社と単に金儲けに走っている会社とに大別されるでしょう。
そのノウハウに自信があれば、能力のないモニターを交替させることも可能なのです。
私達はCROとは仕事をしません。なぜなら、メーカーから重要な安全性情報が知らされたとしても
CROが介在する事で連絡事務に遅滞が生じるためです。SMOの中にも単独で200症例を受託できる能力が備わってきました。
1年後には優れた事務管理能力と訓練の行き届いたCRCをもって既存のシステムを再構築していく事になるでしょう。
SMO事業が未だに一般の方に理解されていないようですが、薬学部の方にもCROとSMOの違いを誤解されている方が多数いらっしゃるようです。
私達SMOは医療機関側、そしてあくまで被験者の方のサポートに徹する立場にあります。
データさえ揃えれば良いと言うものではありません。日本の治験環境を世界的レベルまで引き上げたいという、大いなる志があるのです。
CROとは立場が異なるSMOですが今後その力関係も大きく変わるでしょう。
少しでもSMOに興味を持っていただければ幸いです。
311:名無しさん@おだいじに
02/09/21 07:39
>>310
愛口ムさんぽい。。。
312:名無しさん@おだいじに
02/09/21 13:08 3wUzGes8
>310
雪印、日本ハム、東京電力だってみんな問題が発覚するまえは、奇麗事をいってますね。
>金儲けに走っている会社とに大別されるでしょう。
金儲けのみに走るのはどうかと思いますが、基本的に会社は金儲けのために存在
するのです。会社の方針が金儲けに走っていても、末端の社員がCRA.CRCとして
きちっと仕事をこなせば問題ないのでは?
元看護婦、元薬剤師の人で、株式会社に入社したあとでも、非営利の医療機関で
働いていた時と同じ気分の人っていますよねー。こまったものです。
いまどき金儲けのことを考えていなければ、いくらいい仕事をしても、会社経営は
なりたちませんよ。
よのなかでは、いい仕事をすれば勝ち残るみたいな話もありますが、
実際は、儲けがでる。⇒給料があがる。⇒社員の士気があがる・いい人材があつまる
⇒会社のレベルもあがっていく という流れがあるとおもうのですが、いかがでしょう?
逆に仕事は、お金儲けよりも質を重視⇒給料はあがらない。⇒社員のやる気は低下
⇒いい人材は、他社に引き抜かれる⇒いつまでたっても会社のレベルはあがらない。
お金は仕事をするモチベーションとしてはかなり重要な気がします。
313:名無しさん@引く手あまた
02/09/21 23:20 HrzKxXmp
利益って言っても、
自分が得すると相手も得する場合と、
自分が得すると相手が損する場合、
があるから、前者の意味での利益追求なら世の為人の為で問題ないでしょう。
314:治験に参加した人
02/09/22 01:32 B6gG9V5J
いきなりすみません.
治験に参加したんですけど、
臨床検査技師の人に注射薬の血管確保や調剤を
やられているみたいなんですけど
だいじょうぶなんですか教えて下さい。
315:名無しさん@おだいじに
02/09/22 14:38
臨床検査技師のCRCって事?
316:名無しさん@引く手あまた
02/09/23 09:38 tJOwSMhk
メディカルライティングってどうよ。
317:名無しさん@おだいじに
02/09/23 22:40 LkchS21l
CROやSMOに限らず臨床開発という仕事は時間的制約は大きいのでしょうか?
プロジェクトの進行具合によって残業続きだったりヒマだったりするのですか。
休日でも施設などから呼び出される事はあるんですか?
318:GLP出身
02/09/24 10:13 H7KUBkZY
>314さん
私は臨床検査技師ですけど、検査技師ができる範囲は検体検査、一部の生理機能検査、
そして採血のみです。
生理機能検査や採血ができるといってもその病院に所属(医師の管理監督下)していなければ違法です。
(4,5年前くらいの国家試験に受かって以来、治験の非臨床で仕事していたので、間違っていたら親切な方は訂正してください)
なので、SMOのCRC(派遣されている方)が病院で行う採血はNG。
注射はダメ、調剤ももちろんダメです。
質問に対してのお答えは「大丈夫ではありません」となります。
でも、その臨床検査技師さんは、万が一にも薬剤師の免許があるのかもしれない。
319:CRC
02/09/24 21:29 szEHl+04
私は研修中のCRCです。
しっかりした研修もやらないでGCPの本1冊を
ポイって渡したっきりで病院へ派遣されるCRCも
いるらしいですね~~~。
コワイコワイ。
320:名無しさん@おだいじに
02/09/24 22:35
>>317
プロジェクトの進行状況によって仕事量はかなり違います。
一般的に、スタート前と終了時が忙しいですね。申請書類が山のように
発生するので。
モニタリングが始まると、SAEが発生したり何か突発的なことがない限りは
残業続き(何時間もの残業)にはなりません。
休日に呼び出されたことはありませんが、被験者が死亡してしまったりしたら
ありえると思います。
321:GLP出身
02/09/25 10:45 0Z0j4O5U
質問ですが、ここだけの話、
治験責任医師がGCPをほとんど理解していない場合もありますか?
322:名無しさん@おだいじに
02/09/25 12:02 QX2kNWAh
>>319さん
>しっかりした研修もやらないでGCPの本1冊を
>ポイって渡したっきりで病院へ派遣されるCRCも
>いるらしい
うち、そんな感じでした。
CRCの研修ってどんなことを、どれくらいの時間してますか?
>>321さん
うちの施設で今までに治験を行ってる先生は、ほとんど理解してません。
メーカーから日本製薬工業協会が編集している責任医師用のGCPのハンドブックなど
受け取ってはいますが読んでいないですし。
先生が理解していなくても治験管理室(CRCなど)が理解していれば業務的には
大丈夫でしょうが、ちょっとね…
323:名無しさん@おだいじに
02/09/26 00:12
>>320
わかりました、ありがとう
324:GLP出身
02/09/26 12:03 fnsNRnGK
>>322さん、
某SMOでのお話で、「CRCはGCPを知らないよりは知っていたほうがいいけど、
知らないヒトはそれでも問題ない」ときいていたのですが、CRCもGCPをある程度知っておくべきなんですね。
GCP覚えておいてよかったです。どうもありがとう。
325:>322
02/09/26 12:10 8EJtPw/9
まだ研修中の身分です。
GCPハンドブックの説明やら、実際CRCやってるひとやらの講義
のビデオを毎日見てレポート書いたりしてます。
いつまで続くんだ~~~って気にもなりますが、
どうやら研修が大切らしいです。
現場も見学いかせてもらいましたが、
まだまだ未熟者だな~と感じました。
326:医者
02/09/26 21:47
日本の製薬会社の開発が優秀、とは知っている者は誰も言わない。
無茶苦茶な治験が横行してたのはつい数年前の話だ。
治験にたずさわった事のある医者に聞くといい。
皆「日本の薬屋の治験なんか形だけ」だと言う。
未熟な治験業界の弊害は日本の製薬業界が長らく甘やかされてきた為の
治験環境の不整備がツケとなって回ってきてるという事に他ならない。