10/05/24 07:26:41 62Rlbans0
数字を追っかけるのは結構な事や。悪い趣味ではない。
しかし『事実を考察しファンタジーを排除する』ならば[無用の用]とか[見えないモノを見る努力]をしないと
只の悪趣味に成り下がる。
何の価値もないシガレットケースでも、仮にケネディやジョンレノン所有の品なら高値が付く。
テーズのインターナショナル選手権を例にすれば
テーズのPR写真やテレビ映像、実物を見て、このテーズから力道山が奪取したから破格の価値がある。
豊登のWWAタイトルリマッチでは政財界からの激励を受けての挑戦。
ブラジルに破れた馬場のインター戦挑戦では『取り戻せなかったら引退する覚悟』…
ベルトを投げ捨てたり何本もジャラジャラ巻いた後年のプロレス界とは認識は異なるが
価値観が変動するのは仕方ない。ただ最新の精緻な情報に囚われて当時の選手やファンの価値観や権威を否定しても
あまり利口とは思いませんな。