70年代のアントニオ猪木 4at WRES
70年代のアントニオ猪木 4 - 暇つぶし2ch799:お前名無しだろ
09/06/17 23:04:52 H20SEyhi0
>>798
そりゃ八百長視は力道山時代からあった。だがそれを跳ね除けるだけの説得力もあったのだろう
猪木VSルスカ戦で試合後ルスカが「あれは金のためにワザと負けた」と暴露した。だが「所詮負け犬の遠吠え」と誰も信用しなかった。
ボクシング、キック、相撲も昔から八百長論はあったし実際暴露もされてる。だがそれでもいまだに
真剣勝負と信じてる人が圧倒的。結局これは試合に説得力が有るから



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch