08/11/16 21:39:20 amhuc76WO
>>26
全日新日関係なくファンが多かったのは武藤と三沢だろうね。
この二人は90年代を象徴するレスラーだよね。
33:お前名無しだろ
08/11/16 22:02:39 3u977NRc0
大仁田以外のすべてのプロレスラーを許せる。
受け入れられる。
大仁田だけは、生理的に無理。名前も聞きたくない。
34:お前名無しだろ
08/11/16 22:17:57 EVfBlRrF0
>>32
時点が橋本、小橋か
35:お前名無しだろ
08/11/16 22:18:13 EVfBlRrF0
×時点
○次点
36:お前名無しだろ
08/11/16 22:30:38 amhuc76WO
>>34
そうだね。90年代後半になると特にそうじゃないかな。
そういえばUWFファンも橋本だけは好きって人結構いたな。
どこ派とか関係なくファンがいっぱいいた武藤と三沢はやっぱり凄いよ。
37:お前名無しだろ
08/11/16 22:38:05 amhuc76WO
>>33
奴が一番お客さんを呼べるレスラーだったのは間違いない事実だったけどな。
集客能力ナンバーワンという一流のプロレスラーとしての条件を奴は満たしてるけど、あの当時のファンからしたらそれだけじゃ認めないわな。
名前出さないでおいたぞw
38:お前名無しだろ
08/11/16 22:42:47 amhuc76WO
武藤、三沢、水撒き散らす革ジャン
90年代前半に高橋本が出たら↑の三人はどういう対応しただろうね。
39:お前名無しだろ
08/11/16 23:11:45 cUOAaKyZ0
田中正志(田中タダシ)本って(『プロレス格闘技縦横無尽』)90年中ぐらいじゃなかったか。
あの程度でも衝撃だったぞ。まあ高橋本はレフェリーの手によるものだからインパクト大だけど。
こっちの洗礼が先だったから、それでもケツ決めはしてないと信じていた。
40:お前名無しだろ
08/11/17 00:34:57 otPHl/cc0
90年代だったらターザン山本が総攻撃かけて言論封殺して終わり
当時の週プロの影響力があればそれも可能だったであろう
41:お前名無しだろ
08/11/17 00:54:40 5pX13r7w0
>>27
>「スバーンは弱かった」って、U系の誰かの本に書いてあった。
宮戸本だろ。弱かったってもインター時代での道場スパの関節の取り合いの事だからなあ。スバーンはそれまでそういう練習あまりやった事なかったから当たり前だったと思うけどな。
宮戸の言い分は弱いスバーンがアルティメットであれだけ出来たんだから、高田が全盛期だった頃の強さは群を抜いていたってかなり強引な主張だからな。あまり真に受けん方がいいかも。
42:お前名無しだろ
08/11/17 04:24:05 Z/sz2t+L0
そこまでは言ってないよ。
その後ブレイクしたスバーンよりオブライトをプッシュした言い訳っぽい書き方だったけど。
まあプロレス的に見ればスープレックスの豪快なオブライトで正解だったけどね。
43:お前名無しだろ
08/11/17 07:07:17 EveYbNc90
>>41
それってようするに
総合でそこそこやれたスバーンでもUインター道場では弱かった
→だからUインター最強!プロレス最強!
ってことにしたんでしょw>宮戸
小鉄が「ルスカは道場では木戸にもかなわなかった」とかふざけたことを
抜かしてたようなもんで
44:お前名無しだろ
08/11/17 10:48:16 5pX13r7w0
>>42
直接的には書いてないけど、遠まわしに読者に伝える様記述してるのは間違いないよ。もう一度読んでごらん。見出しが「弱かった!?ダン・スバーン」
スバーンがアルティメットで決勝まで行くがホイスに負けて2位になる事が予想出来た、優勝以外は負けと同じだから関係を切ったとまで記述してるよ。
別の項ではヒクソンは全盛期の高田の時は強者のオーラを感じて対戦をOKしなかったが、数年立って「今ならいける」と感じて出てきたと書いている。
さも高田が絶好調の時はヒクソンに負ける事は無かったと言いたげの文章だよ。
45:お前名無しだろ
08/11/17 12:12:22 DVT6HrsB0
凄い内容だなw
そう書けば騙せると思ったのかね。
それとも宮戸が高田を盲信してただけか?
どちらにしろ相当目出度いな
高田と関係が切れても悪口を言わない所だけは評価出来るが
46:お前名無しだろ
08/11/17 12:40:27 Ff5KStje0
まあ三沢もヒクソンを持ち上げて叩きつければいいって言ってたし。
47:お前名無しだろ
08/11/20 05:13:19 B4eR9NJj0
三沢ならあんな軽そうなヒクソン叩きつけるくらい楽勝でできるだろ。
48:これか?
08/11/20 16:55:34 GEz0MSyt0
三沢光晴 スペシャル
URLリンク(jp.youtube.com)
三沢光晴 スペシャル part2
URLリンク(jp.youtube.com)
三沢光晴 タイガードライバー91 6連発
URLリンク(jp.youtube.com)
断崖タイガースプレックス
URLリンク(jp.youtube.com)
断崖式タイガードライバー
URLリンク(jp.youtube.com)
49:お前名無しだろ
08/11/20 17:20:02 RhVEmDeM0
その代わりヒクソンのギャラは10億円
50:お前名無しだろ
08/11/20 17:31:41 FhsPtNuA0
三沢の筋力じゃ相手の協力無しには小学生も持ち上がらんだろう
51:これか?
08/11/21 23:02:23 33dQysgz0
小学生の息子をいじめた中学生の悪ガキ3人を懲らしめた親を傷害容疑で逮捕
URLリンク(news4vip.livedoor.biz)
52:はい休憩
08/12/05 10:30:57 Y5gLV3av0
【プロレス技】
プロレスの試合で使用される技のことである。
プロレス技はプロレス独自のものが主流だが、使用される技の自由度は高く、様々な格闘技の要素を
吸収して成長したジャンルでもあるため、現在のプロレスでは多種多様な技が見られる。
プロレスの世界では、技を受けて見せることで観客を盛り上げるエンターテインメント性も要求されるため、
多くの格闘技とは異なり相手に与えるダメージよりも見栄えを優先した技が多数存在する。
それ故、プロレス技の全てが実際の格闘術として有効であるわけではない。
この事は「プロレスは格闘技ではない」と言われる理由の1つとなっている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)