08/10/25 20:52:03 52oJTN5dO
>>607
薄々分かっていたけど詳しく知りたくもなかった内幕や、本物と信じていた
燃える闘魂も茶番劇だと関係者から暴露された後も、テーズをプロレスの
頂点と崇めていたことには後ろめたさとか後悔は全くない。
若い総合格闘技寄りのファンはプロレス内デビューとかいった素人用語を
使うが、テーズの時代まではレスリングとプロフェッショナルレスリングの
ボーダーが今のようにはっきりしてなく、競技として変化していった
(オリンピック等の)レスリングと格闘技要素のより多いテーズ達の学んだ
レスリングとは同じものではない。
プロレスファンを対象にした小鉄や藤原のプロレス技本とは異なる
スポーツライブラリーの中の一巻としてルイスが関節技を含むレスリングの
教則本を執筆していたように、プロレスラーはプロフェッショナルな
レスラーだった。
プロレスデビューする前にレスラ―だった父親に学び、YMCAのレスリング
クラブで練習し、デビューしてからもルイスやトラゴスといったレスラー
達に学んだテーズと、格闘技やスポーツ経験無しでプロレスに入門して、
半年や一年そこらでプロレスラーとしてデビューする本当の意味での
プロレス内デビューと同じように語るべきではないと