なぜプヲタはプロレスが八百長だと指摘されたら・・・at WRES
なぜプヲタはプロレスが八百長だと指摘されたら・・・ - 暇つぶし2ch280:お前名無しだろ
08/12/03 04:04:23 jS21VjtTO
八百長と言ってる奴って、単純に八百長の意味知らないだけなんだよなぁ。

281:はい休憩
08/12/03 10:15:14 6wOHtjkg0
>280
 「八百長の定義」については、乱立している他のヤオスレでも、ループしているし、
単に、「ヤオ派を叩きたいだけ」などの発言が散見されることから、「用語の意義」を教えても
徒労に終わりますよw

 私が察するに、ここにいる子達は、意識・無意識を問わず不安なのだと感じます。  
格差社会により、傷ついた自己=「下層階級」に対し、更に下層の「なにものか」を更に「下位」の
概念(階級)として創造して、それを「たたく」ことにより「安心感」を得たいのでしょうね・・・。

・ この「板」では、「ヤオ対ガチの二項対立」の構図となっています
「プロレスは八百長」とのレッテル貼りにより、自己の「軽蔑の対象」に位置づけ、叩くことにより
不安を解消しているのでしょう。

・ 他板だと
 「日本人対在日」、「普通のヒト対創価学会」、「国民対政治家・マスゴミ」、「普通車対軽自動車」
などが見受けられますw







  



282:お前名無しだろ
08/12/03 14:27:41 l6M8aYF70
>相手が本気で自分が手抜きして、
>バレないように負けてあげるが八百長。
それは片八百長だろ、アホ。

283:お前名無しだろ
08/12/03 15:03:11 54vcK+C2O
ヤオ疑惑と衰退とは関係あるの?

284:お前名無しだろ
08/12/03 19:34:10 Bmh+69k3O
ヤオ疑惑? 疑惑じゃないよ、事実だよ

285:お前名無しだろ
08/12/04 15:35:16 2KxVUEqOO
>>284
>>280


286:コピペ
08/12/04 17:30:37 vAhptY0l0
 → 当時は、『山男』、『小男』、『女角力(おんなすもう)』などでも十分集客力があったのだろう。
  しかし、明治、大正昭和と平成に至り昔は300軒もあった見世物小屋も現在は、2軒に・・・ガ━(゚Д゚;)━ン!
URLリンク(www.tanken.com)

「見世物今昔物語り」全文

 そもそも見世物の始まりは勧進を名目に放下(ほうか)や蜘舞(くもまい)を興行した、室町時代にはじまると言ってよかろうが江戸時代に
入ってから盛行をきわめたという。

 まず京都の四条河原がその発祥地としてすでに慶長期(1596-1615年)ころに蜘舞、大女、クジャク、クマ、などの見世物が歌舞伎(かぶき)
や人形浄瑠璃(じょうるり)などにまじって小屋掛けで興行していた。かご抜け、まくら返しからくりなどが寛文期(1661-1673年)前後に流行し
そのころ<べらぼう>という言葉の語源になった。

 <べらぼう>という奇(き)人の見世物がかかった生人形、小男、ヘビ使い芸などもあった。享保期(1716-1736年)以後には曲馬、人馬、八人芸、
女角力(おんなすもう)綱渡りなど明和安永期(1764-1781年)には火喰坊主、蘇鉄(そてつ)男、馬男、熊女、曲屁(へ)福平、鬼娘、ろくろ首など

寛政(1789-1801年)以後には唐人蛇(へび)踊り、山男、金玉娘、蛇娘また福招きの人形として知られている。
 <叶(かのう)福助>の流行に乗って1804年(文化1)春は<福助>の見世物が最も人気があったそうな。

お祭りの風物史として皆様に親しまれ愛されてきた見世物小屋も明治、大正昭和と平成に至り昔は300軒もあった見世物小屋も現在は、2軒に
なってしまいました。大人の思い出、子供の夢、皆々様でお楽しみ下さい。 
 
見世物今昔物語り
館主


287:お前名無しだろ
08/12/04 19:52:40 6kDbxv01O
要は八百長でしょ??

288:お前名無しだろ
08/12/04 22:00:38 2KxVUEqOO
>>287
八百長の意味おしえて。


289:投稿日: 01/11/18 16:38
08/12/05 09:27:12 Y5gLV3av0
八百長@統一スレッド
URLリンク(sports.2ch.net)

290:お前名無しだろ
08/12/06 09:12:12 b/qySlQCO


プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長




291:まんどくせ
08/12/06 11:24:00 FNkHK/cD0
>290
プロレス興行>K1興行=総合格闘技興行
プロレス・K1興行・総合格闘技興行=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス・K1興行・総合格闘技興行=八百長 w

292:お前名無しだろ
08/12/12 10:13:28 07o/kgjJO

プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長



293:・・・
08/12/12 11:10:38 /Wu+iFzm0
2008年06月08日 【移民、1000万人受け入れ提言…自民議連案】

 自民党の「外国人材交流推進議員連盟」(会長=中川秀直・元幹事長)がまとめた日本の移民政策に関する提言案が7日、明らかになった。
 人口減少社会において国力を伸ばすには、移民を大幅に受け入れる必要があるとし、「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める
『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」と明記した。
 週明けの会合で正式に取りまとめ、福田首相に提案する。
 1000万人規模の移民は、現在、永住資格を持つ一般・特別永住者(87万人)の約12倍にあたる。
 案では、これら移民と共生する「移民国家」の理念などを定めた「移民法」の制定や「移民庁」の設置を提言。
地方自治体に外国人住民基本台帳制度を導入し、在日外国人に行政サービスを提供しやすい態勢を整えることなども盛り込んだ。
 入国後10年以上としている永住許可を「7年」に緩和するよう求めたほか、年齢や素行など様々な要件を課している帰化制度も、
「原則として入国後10年」で日本国籍を取得できるように改めるべきだとした。

(2008年6月8日10時38分 読売新聞)



294:・・・
08/12/12 11:11:38 /Wu+iFzm0
【移民立国を目指すべき】6月11日

自民党の「外国人材交流推進議員連盟」は、人口減少が進むなか、日本の活力を維持するには人口の10%を外国からの移民が占める
「移民立国」を目指すべきだとした中間報告の案をまとめました。

自民党の「外国人材交流推進議員連盟」は、人口減少社会に対応した日本の活性化策を検討しており、このほど中間報告の案をまとめました。
それによりますと、外国からの移民の受け入れによって日本の活性化を図る「移民立国」への転換が必要で、優秀な人材を海外から集める
のではなく、意欲ある外国人を日本で育てる「日本型移民政策」を推進すべきだとしています。具体的には、

▽50年後に人口の10%を移民が占めるようにする、

▽西暦2025年までに留学生を100万人受け入れる、

▽外国人のための職業訓練制度を創設するとしています。また、

▽国籍法を改正して永住者の子として日本で生まれた人に日本国籍を与える、

▽3年以内に「移民法」を制定して移民行政を一元的に行う「移民庁」を設置する

などとしています。議員連盟は12日の総会でこの案を正式に決定することにしています。

外国人材交流推進議員連盟 議員名

中川秀直(衆議院 広島4区)会長
森喜朗(衆議院 石川2区)


295:お前名無しだろ
08/12/12 15:08:59 Wbo2/YOOO
>>292
進歩ないね

296:お前名無しだろ
08/12/12 19:40:40 0/XOKUqZ0
そんなコピペにムキになってる君って素敵
ていうかバロスw

297:・・・
08/12/13 00:40:24 1Rgh23I90
在日朝鮮人の本性(民主党との強烈な結びつき)

URLリンク(d.hatena.ne.jp)


298:お前名無しだろ
08/12/16 23:14:23 b3IIabZMO

プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長



299:お前名無しだろ
08/12/16 23:32:54 vcRVspAj0
>298
正しくは、「持ち時間」ありじゃないか?

→「ピーター、次何やるんだっけ?」

300:お前名無しだろ
08/12/20 14:26:15 O7HFV6eb0
300

301:お前名無しだろ
08/12/21 17:24:59 u8dX2KTHO


プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長




302:お前名無しだろ
08/12/22 03:18:14 2MbQxYdbO
プロレスなんて八百長だろ?
と聞かれた時に俺は…





こいつもしかしてあれ見て真剣勝負とちょっとでも思ったのか!?

と不安になる


プロレス好きな俺を小バカにしたいだけだと気づいた時


妙に安心する

303:↑
08/12/22 09:25:32 CHn+16PEO
後出しじゃんけんミットモネ(´・ω・`)

304:お前名無しだろ
08/12/22 12:30:54 Hmv3skAoO
後だしの意味わかんね。


305:お前名無しだろ
08/12/22 12:33:11 zG0HqDUmO
>>1
卑屈じゃないな「悟り」だな。

306:お前名無しだろ
08/12/22 21:29:00 JL9QOPOv0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>305がいいこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


307:お前名無しだろ
08/12/24 19:43:09 cB0tZGVY0
プロレスなんて元々は敵国アメリカが発祥で、広めたのは朝鮮(しかも北側)野郎だろ?
ねらー的には絶対認められない存在だと思うんだが・・・。

308:お前名無しだろ
08/12/27 02:47:42 XwTWLmWHO
何はともあれ八百長は八百長w

309:お前名無しだろ
08/12/29 01:53:25 Vw8QfUaw0
八百長の修得

この必殺技を使うためにはTBSとヤクザとの連携が必要不可欠であり、現在、その方法で習得
しているのは亀田三兄弟しかいない。

これに対して、日本人で八百長を打ち破ることができる者はガッツ石松とやくみつるのキチガイ
ハゲ二人だけであるのだが、その能力を恐れた亀田の父によって二人の命は今、脅かされている。
なお、三男は自宅警備員である。

ちなみに、(ガセじゃなく、本当の)八百長を告発しようとしてくぁwせdrftgyふじこlpされたと言われて
いる例もあるので、告発する際は命を掛ける覚悟が必要である。

一般人にはお勧めできない。

URLリンク(ansaikuropedia.org)

310:お前名無しだろ
08/12/29 10:15:43 KPx5HLFgO
プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長

311:お前名無しだろ
08/12/29 16:53:46 lDxXotmU0
八百長という言葉を作った、
八百屋の長ベイは偉大だ。

312:お前名無しだろ
08/12/29 22:01:46 Vw8QfUaw0
【「トルコ風呂」(しばしば略して「トルコ」)】

日本初の「トルコ風呂」を開業したという。これはサウナ施設がメインで、女性(ミストルコ)が
マッサージサービスを行うものであった。1984年12月19日、「ソープランド」と改称

無論、女性は着衣であり、性的なサービスも厳禁とされていた。
個室であることから同業者の一部はしだいに性的なサービスを行うようになっていった。

売春防止法の施行(1958年)により赤線は廃止されたが、吉原ではさっそく「トルコ風呂」に転向する店もあった。
こうした「トルコ風呂」では、手を使って男性器をマッサージし、快楽に導く「スペシャルサービス」(おスペ)が行われ、
やがてひそかに「本番サービス」(性交)も行われるようになった。


【現況】

ほとんどのソープランドで半ば公然と売春が行われていることは広く知られているが、その割に摘発を受ける
ことは少ない。その理由については、次のような見方もある。

 売春を完全に防止することは難しく、ソープランドを徹底して取り締まった場合、他の性風俗店の違法営業や
路上での売春斡旋の増加、暴力団の介入、ボッタクリ詐欺によるトラブルなどが懸念され、また性病については、
実態の把握がさらに難しくなることが考えられる。

その他性的はけ口が無くなった者の性犯罪の増加も懸念されるところであり、徹底した取締りが行われない理由は、
法的限界だけでなく警察がこのような理由から黙認しているためとも言われている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

313:お前名無しだろ
08/12/29 22:30:35 KPx5HLFgO
八百長は八百長

314:お前名無しだろ
08/12/30 02:29:27 TTDrNfCa0
【八百長】ヤオガチ総合スレ2【真剣】
スレリンク(wres板)l50
>>44-49


315:お前名無しだろ
08/12/30 16:16:20 wTmEmgNUO


  プロレス=ケツ決めあり
  ケツ決めあり=八百長
  プロレス=八百長




316:お前名無しだろ
08/12/30 19:53:48 elGOwcg/0
>>314
それってさあ……
全部お前の書き込みだろwwwwwwwww

317:お前名無しだろ
08/12/30 22:26:50 TTDrNfCa0
>>316
 オレ、「トルコ風呂」のヒト


318:お前名無しだろ
08/12/30 23:57:28 wTmEmgNUO
八 百 長

319:お前名無しだろ
09/01/02 15:29:48 dYOp1b13O
やおちょう やほちやう 【《八百長》】

〔八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という〕勝負事で、
真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
なれあい。いんちき。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

 ↓
 ↓
【結論】プロレス=八百長

320:お前名無しだろ
09/01/02 20:04:27 hjPR2d9F0
>勝負事で、 真剣に争っているように見せながら
ハッスルは八百長じゃないようだなw

321:お前名無しだろ
09/01/02 20:08:01 geDIDseLO
ハッスルはファイティングオペラ

322:.
09/01/03 09:09:45 uF7CoMPn0
プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇

323:お前名無しだろ
09/01/03 12:25:23 Aq3WUwpFO
格闘技のふりをする

筋書きがあることがばれる

開き直ってなおかつ格闘技と言い張る

マニアの目が肥え、高橋本の影響などでとうとう誤魔化しきれなくなってくる

プロレス業界、この問題に関しての完全だんまりを決め込む(笑)

一部プヲタが「プロレス団体は自分たちのやってることが格闘技だなんて一言もいってない」
なんて弁護しているが誤魔化してしらばっくれてるだけだっての(笑)
逆にこの時代になっても「プロレスは勝負論をベースにした格闘技」と断固言い切っている
鈴木みのるや山本小鉄は逆に偉いと思う

324:お前名無しだろ
09/01/04 18:13:44 thqwOHL10
八百長じゃないくてショーですよという

325:お前名無しだろ
09/01/07 20:39:46 XozeuNjnO
×ショー
×エンターテイメント
○八百長

326:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/07 20:59:56 lrlGZOBe0
八百長じゃないのに八百長扱いされちゃうからな。

そりゃ苦笑いするしかないだろ。w

327:お前名無しだろ
09/01/07 21:09:27 I0BhWevv0
承知の上で、割り切って見て楽しんでるのに、プロレスわかってない奴に
「八百長」と突っ込まれるとむきになって反論してしまう。

328:コピペ
09/01/07 21:22:12 6MZ4D7oB0
 2001~2009までエンドレスにループ・・・
 
① 『プロレス八百長。くされだ。』URLリンク(piza.2ch.net)
 1 名前: 名無しのエリー 投稿日: 2001/01/03(水) 22:29

② 『プロレスって八百長なんですか?』/URLリンク(yasai.2ch.net)
 1 名前: ボンクラ 投稿日: 2001/05/29(火) 03:53

③ 『プロレスが八百長といわれるのは仕方ない』/URLリンク(yasai.2ch.net)
 1 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2001/06/02(土) 13:58


※ 論点は「用語の定義」だけなのに、10年近くも何をやってるのやら・・・

329:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/07 21:30:29 PFDrPrzv0
八百八町の間違いだろ。

330:お前名無しだろ
09/01/07 22:30:03 XozeuNjnO
×八百八町
○八百長

331:・・・
09/01/07 23:24:14 6MZ4D7oB0
① 中国で連続人食い事件?女児バラバラ殺人容疑で男拘束/2009年1月7日(水)08:23

 中国広州市で、4歳の女児がバラバラ遺体となって発見される事件があり、警察は6日までに、
30歳代で失業中の隣人の男を、殺人の疑いで拘束した。
警察は、男が女児の遺体を食べた疑いがあるとして調べている。
 女児宅の周辺ではほかにも、幼児の行方不明事件があり、地元メディアは、「連続食人事件」との見方を伝えている。
 広州日報によると、女児の遺体は男の部屋の冷蔵庫に隠されており、2日、捜索中の警察官が発見したが、
遺体の一部は見つからなかった。(香港・竹内誠一郎)
URLリンク(news.goo.ne.jp)

② さすが日本人、味でも世界トップクラスだそうだ
Meeting the cannibals of Papua New Guinea: "Japanese people taste the best - whites are too salty!" - Bild.de
URLリンク(www.bild.de)

>日本食は低カロリーかつ栄養バランスがよく世界的に人気のある食べ物ですが、ある部族に
>よるとそれを作り出した日本人の肉も美味しいそうです。実際に食べ比べてみた人の感想が
>明らかになりました。
>写真家のIago Corazzaさんと文化人類学者のOlga Ammannさんがパプアニューギニアの
>原住民族を取材した「最後のパプワ族」の内容によると、食人族にとって「一番ウマいのは
>日本人」とのこと。
>パプアニューギニアの原住民族の中には、部族の一員が死ぬと葬儀の際にその肉を食べる
>習慣が過去にあったそうですが、現在はどうなのかということはよくわかっていません。
>ただ、現在も食人によって発生するクールー病の患者が時々出るそうです。
>ちなみに「白人の肉は臭いし塩からい。日本人よりうまいのは同じ部族の女性の肉くらい」とのこと。
URLリンク(gigazine.net)

332:お前名無しだろ
09/01/08 01:36:23 Nas4NwSJO
>>328
まぁ、ある意味2ちゃんなど関係ない遥か昔から、
ず~~っと続いている論争なわけだが。いつまでやってんだ、全くw

333:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/08 02:17:03 cknYMgH+0
八百屋の間違いだろ


334:お前名無しだろ
09/01/08 13:04:01 Nt7aF+NSO
×八百屋
○八百長

335:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/08 13:05:00 X8MIYNTV0
七福神の間違いだろ

336:お前名無しだろ
09/01/08 13:30:09 uoZZLoajO
一番哀れなのは高橋本が出てからプロレスに対する認識が変わった人
以前からプロレス精通してた人はロープに振られて返ってくることもわざと相手の技受けることも当然知ってたのさw

337:お前名無しだろ
09/01/08 14:03:43 cw8T5ZAh0
プロレスをガチだと思ってたなんて
キャバ嬢が自分のこと好きだと思ってるヤツ以上にありえない馬鹿
しかし、キャバ嬢にだまされるようなやつが後をたたないように
世の中馬鹿ばっかりってことすね。
俺もいろんな面で馬鹿だけど、プロレスをガチだとは思わないわ。

338:・・・
09/01/08 15:27:50 rHNDzkYJ0
じゃあ、「パチンコ」が八百長な事を知らないヒトも存在するのか?

339:お前名無しだろ
09/01/09 06:51:44 EWtidZjsO
やおちょう やほちやう 【《八百長》】

〔八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という〕勝負事で、
真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
なれあい。いんちき。

三省堂提供「大辞林 第二版」より

 ↓
 ↓
【結論】プロレス=八百長

340:お前名無しだろ
09/01/10 09:57:17 8VcOC6OTO
ロープ振ったら帰ってくるのを観ても、
真剣に争っているように見せていると思うなら八百長で良いと思う。

真剣に争っいるようにみせてる=八百長

と書いてれば意義なし

341:お前名無しだろ
09/01/10 10:04:37 06OaKJibO
まあ、むしろ世の中ガチなもののほうが稀だ。犯罪ぐらいだ、ガチなのは。

342:・・・
09/01/10 10:21:41 Qzb8wLpW0
パチンコ・パチスロの真実(驚異の顔認証システム)
URLリンク(pachinkokouryaku.fc2web.com)

【顔認証】コンピュータ管理のパチンコ 10【遠隔】
URLリンク(unkar.jp)

遠隔操作
URLリンク(jp.youtube.com)

パチンコと縁の深い国会議員
URLリンク(plus.kakiko.com)
天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1/2
URLリンク(jp.youtube.com)
天下り 30兆円! 巨額の脱税! 2/2
URLリンク(jp.youtube.com)
【遊技】"パチンコ利権"を貪る「上場貸金業者」と「警察の天下り」
スレリンク(wildplus板)l50

343:お前名無しだろ
09/01/10 11:46:03 QWAzViXjO
「ロープに振られて帰ってくるのはその方がダメージが少ないから。相手の攻撃を受けているわけではない」

「プロレスはあえて相手の技を受ける格闘技。しかしケツ決めは無い」

「プロレスはあくまでも筋書きのあるエンターテイメントショー。なので試合展開が決まっていても八百長とは呼べない」

この十数年で患者さんたちの言い訳も微妙に変わってきました。
もう素直に「確かに八百長です。でも俺はプロレスが好きだ」でいいのではなかろうか。
言葉遊びも疲れるでしょ?
「八百長」扱いだけはガンとして認めないんだよなあみんな。

344:お前名無しだろ
09/01/10 14:35:17 8VcOC6OTO
>>343
認める、認めないの前に、ヤオ厨ってプロレスは八百長って言い張るだけで理由がないじゃん。

理由かける?

345:お前名無しだろ
09/01/10 18:28:52 ISj7YdhU0
>>344
映画はどっちだよ(爆笑)

346:お前名無しだろ
09/01/11 10:17:23 t/7S8GS6O
>>344
お前は2ちゃんに書き込む度にいちいち猪木の顎が長い理由や三沢の腹が出ている理由を書くのか?

それにいっつも>>339のコピペが貼られてるじゃん
これ、別に荒らしコピペってわけじゃないだろ
文盲なの?

347:お前名無しだろ
09/01/11 10:43:09 EIOnenaF0
「八百長」だと思うのなら、騙された奴の方がスキルが低い。

どっからどう見ても「曲芸」にしか見えないだろ、大人が見れば。



348:お前名無しだろ
09/01/11 11:51:19 XzSQF0WO0
それはその通りだろうね
でもそれを利用して騙していたとするならばそれは八百長だと言われて然るべきでは?
要はプロレス側にその「スキルが低い」人を騙す気があったのか無かったのかが問題
そしてこれはほぼ確実にあったと言って良いだろうね

349:お前名無しだろ
09/01/11 17:36:41 EIOnenaF0
USTRが在日米国企業のロビー活動を「年次改革要望書」にまとめる
           ↓
米国から「年次改革要望書」を受け取る
           ↓
各省庁の官僚が「具体化」し、「計画」を立案 ← (米国の要求通りにしないと出世できない官僚)
                                (国内ネオリベ勢力の圧力)etc.
           ↓
「官僚」が作成したブックどおりに「政治家」が「国会」で法律にする。

※「国会」≒「プロレス」 

350:お前名無しだろ
09/01/11 21:02:23 5Oubs0P0O

プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長



351:お前名無しだろ
09/01/11 21:18:37 TU5GJ5Wv0
>>348
プロレスは昔から八百長だろ?って言ってくる人や
プロレスの本質を理解しているマニアは無視して
あくまでもわかってない人(マーク)を対象に商売してきたビジネス形態だからねえ。
そうでなきゃケーフェイなんて隠語は生まれんわな。

でもそんな純情なファンが絶滅しかかってるのにも関わらず
ビジネススタイルが変わらないのが日本のプロレスの悲劇だな。

ハッスルは変えようとしているが空回りしている。
DDTはスケールが小さすぎる。
ドラゲーも頭打ちだなあ。何とかならんかな。

352:お前名無しだろ
09/01/12 07:33:36 hjkoGaouO
>>345
>>346
誤魔化さないで1回だけ理由書いてみ。

353:お前名無しだろ
09/01/12 08:58:24 KNku4cFx0
プロレスが八百長な理由?
今時ケツ決めぐらい知らんのかよ

354:お前名無しだろ
09/01/12 09:21:59 hjkoGaouO
>>353
レスサンクス。
では八百長の意味にはどっち?
①真剣に争っているように見せながらケツが決まっている
②真剣に争っているように見せていなくてケツが決まっている



355:お前名無しだろ
09/01/12 09:23:56 lrvmWqXKO
ノアだけはヤオ

356:お前名無しだろ
09/01/12 09:34:43 KNku4cFx0
>>354
ごめん、言いたい事は解ってるよw
プロレスは②だから八百長じゃないっていいたいんでしょ?

質問を質問で返して悪いが
真剣に争っているように見せているか否かはどうやって判断するの?
結局見る側がどう受け取るかでしょ
その上でプロレスは最強の格闘技だの、ストロングスタイルだの提唱して
明らかに騙されている奴が多いのを解っていながらそういう奴らを食い物にしてきたわけだよね

試合を見れば真剣勝負では無い事は分かるって言いたいんだろうけど
分からないファンも多かったのは事実だよね
だから格闘技が台頭してきたのと同時にプロレスは衰退したしファンを持っていかれたわけだ

357:お前名無しだろ
09/01/12 11:20:24 lKmunhV1O
>>354
これ、①を選ぶと
「へえ、君には真剣に争っているように見えたんだ」とか言いだすんだろ
「それがもう間違いなんだよ」みたいなw


358:お前名無しだろ
09/01/12 12:49:53 6l6ikGmT0
プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇

359:お前名無しだろ
09/01/12 13:27:54 0uHN8hQb0
子どもの頃に騙されたこと

① 「お化け屋敷」       =本当は、「お化け」がいないのに
② 「見せ物小屋」の蜘蛛女 =本当は、奇形の人なのに
③ 「金魚すくい」       =数千円を使って、ようやく「三色デメキン」をとったのだが、色と模様が
                  全く同じものを2匹すくうか、千円で買い取れといわれたこと
④ 「ヤンバルクイナのひな」=本当はウズラのひよこ!
⑤ 「カラーひよこ」      =大きくならないと言われたのに・・・
⑥ 「亀すくい」         =数千円を使って、ようやく「ミドリガメ」をとったのだが、後ろ足が
                  少しはみ出てるといわれた!
⑦ 「手品」           =種も仕掛けもないといわれたのに・・・
⑧ 「超能力」          =手品と違うと言われたのに・・・
⑨ 「UWF」           =プロレスじゃないといわれたのに・・・
⑩ 「大東亜戦争」       =日本だけが悪いことをしたと「教科書」にかいてあったのに・・・
⑪ 「日本」           =独立国だと「教科書」にかいてあったのに・・・  

360:お前名無しだろ
09/01/12 17:34:42 hjkoGaouO
>>356
まずは質問から。
>真剣に争っいるようにみせているか否かどうやって判断するの?
このような質問される方が八百長と言うのは不自然ですよね。
私は個人の判断です。
あたなは自分よりプヲタが正ですか?


361:お前名無しだろ
09/01/12 18:06:23 3MWNmaV50
根本的にわかっていない人が必死になって理由理由書いてるけどさ
プロレスは①だよ
真剣勝負に見える見えないの問題じゃなくて
真剣勝負に見えているお客さんを相手に商売しているわけ
これがわかってないから毎回ずれたレスばかりしてるんだよ
少なくても新日、全日、ノアはそのやりかたは今もって崩していない
>>357が言っているように、見え見えの誘導したくて毎日毎日同じ事ばかり書いているから
意味厨だのなんのいわれるんだよ(笑)
プロレスは八百長
八百長である理由は真剣に見えている素人を真剣勝負とだまし続けてきたから
これがわからない奴はただの馬鹿だよ
騙されてないファンも多くいたし今ではそちらが多数派だけどそれとは関係ない

362:お前名無しだろ
09/01/12 19:16:55 KNku4cFx0
>>360
論点がずれてるんだよね
プロレスが八百長に当たるかどうかが議題でしょ?
八百長かどうかは君が言うように①に属するか②に属するかで決まるとするよね

じゃあプロレスはどっちか。
真剣に争っているように見せているのかって事だね
答えは少なくともNoではない
団体によって差はあるし見る側にとってはとても真剣に争っているようには見えないかもしれない
でもこの議題において重要な事は見る側ではなくてあくまで「真剣勝負だと思わせているのか(見せているか)」なわけだね
見せる側がそういう風に装っているにも関わらず勝敗が決められているならばそれは八百長

自分はプロレスが真剣勝負には見えないから八百長だと思わないっとかってのは別の話だよ
ってかその上でプロレスを楽しめる奴が本当のプロレスファンなのかもね
でも今まで言ったような経緯から「プロレスは八百長だ」という批判は仕方ないと思うよってのが俺の意見な
だって八百長の定義にあてはまるんだものしょうがないよね

363:お前名無しだろ
09/01/12 19:31:33 KNku4cFx0
とまあ自分でレス読み返して思ったけど

>真剣に争っているように見せているか否かはどうやって判断するの?
>結局見る側がどう受け取るかでしょ
>その上でプロレスは最強の格闘技だの、ストロングスタイルだの提唱して
>明らかに騙されている奴が多いのを解っていながらそういう奴らを食い物にしてきたわけだよね

これじゃ確かに誤解を招くな
ここで言いたかったのはプロレス側は騙そうとしてきたし、それに騙された奴も多かった
だから「真剣勝負に見えないから八百長じゃない」っていう人はある意味プロレス界にとってはどうでもよくて
真剣勝負だと思っていた人が昔は多くいたし、その人達をプロレス側も食い物にして生き残ってきたって意味ね
分かりにくくてスマンね

364:お前名無しだろ
09/01/12 20:33:16 hjkoGaouO
では、『プロレスファンはプロレスがガチだと思っている』と思っているのですか?


365:お前名無しだろ
09/01/12 20:41:37 KNku4cFx0
>>364
少なくともそういう人が多かったよ、昔はね
近年プロレスが衰退したのは格闘技にファンを奪われたからってのが大きいよ
まあそれ以外にも暴露本の出現もあったり色々重なったけどね
ファンが流れるって事はその人達はプロレスに真剣勝負を求めていたという事
今残っているファンはそういう人は殆ど居ないんだろうが
5,6年前まではプ板でもヤオガチスレが多数あってヤオ派とガチ派が半々ぐらい居たんだけどね
今なら考えられないでしょ?w
昔からのプオタでオタ暦も長い奴ならその辺の事情は知ってるはずだけど君はそんなに長くもないみたいだね

366:お前名無しだろ
09/01/12 20:42:19 W242hXiq0
ホラー映画を見ているとき、本当に見ていて恐ろしいなと思うが、
映画が終わって誰も映画の話が本当に起こったこと(実話)とは思わない。
プロレスも見ているときは、面白いなと思うが、
見終わって冷静に考えれば真剣に勝敗を競っているとは思わない。
最近は見ているときでもお芝居をやっていると思ってしまう。
これは総合格闘技などが普及したのも大きな原因であろう。

367:お前名無しだろ
09/01/12 20:59:16 hjkoGaouO
『昔は』①に属しても、『今は』②だと思いますが。


368:お前名無しだろ
09/01/12 21:08:15 KNku4cFx0
>>367
そうとは言えない
ファン層の見方が変わっただけでプロレス側がやっていることは昔と変わらないから
ハッスルだとかみたく完全なエンターテイメント路線ならまだ話は分かるけど

だから八百長って言葉に反応しすぎなんだよ(無理も無いが)
八百長でも面白ければ良いぐらいの構えで居ないと

369:お前名無しだろ
09/01/12 22:32:08 hjkoGaouO
話が戻ってしまいますが、
ファンの見方でないならなぜ①に属するのですか?



370:お前名無しだろ
09/01/12 22:37:40 0uHN8hQb0
【 『バカの壁』(ばかのかべ) 】

養老孟司東京大学名誉教授の著書。新潮新書編集部の口述筆記による著作である。
2003年4月10日、新潮新書(新潮社)より刊行された。
400万部を超えるベストセラーとなり、同年の新語・流行語大賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。

内容
本書の帯紙には「『話せば分かる』なんて大ウソ!」、書店向けPOPには「バカの壁は誰にでもある」という
著者の言葉が書かれた。

「人間同士が理解しあうというのは根本的には不可能である。

理解できない相手を、人は互いにバカだと思う」というのが本書の要点である。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


371:お前名無しだろ
09/01/13 00:22:56 AsRqhQ2A0
>>369
君自身が示した
①真剣に争っているように見せながらケツが決まっている
②真剣に争っているように見せていなくてケツが決まっている

これら八百長か否かの定義にファンの見方が入っていないじゃん
君も自分でファンの見方は関係ないって言ってるの分かってる?

まず前半
「真剣に争っているように見せながら」
真剣に争っているように見せるのは誰?プロレスラーでしょ
ファンが見て何を感じようがここには関係ないね

次後半
「ケツが決まっている」
ケツを決めているのは誰?これまたプロレス側の話でファンは関係ないよね

だから①に属する理由はそのまんま。
プロレスは「真剣に争っているように見せながらケツが決まっている」から
ファンの目が肥えてプロレスの本質を楽しもうが八百長だと思おうが昔も今もプロレスは変わらない
だから八百長か否かにファンは関係ない
分かった?


372:お前名無しだろ
09/01/13 01:02:13 QoWZQ0sl0
>>371
何か必死だけど、所詮は「金魚すくいの一種」だと解釈しろよ。

① 「お化け屋敷」       =本当は、「お化け」がいないのに
② 「見せ物小屋」の蜘蛛女 =本当は、奇形の人なのに
③ 「金魚すくい」       =数千円を使って、ようやく「三色デメキン」をとったのだが、色と模様が
                  全く同じものを2匹すくうか、千円で買い取れといわれたこと
④ 「ヤンバルクイナのひな」=本当はウズラのひよこ!
⑤ 「カラーひよこ」      =大きくならないと言われたのに・・・
⑥ 「亀すくい」         =数千円を使って、ようやく「ミドリガメ」をとったのだが、後ろ足が
                  少しはみ出てるといわれた!
⑦ 「手品」           =種も仕掛けもないといわれたのに・・・
⑧ 「超能力」          =手品と違うと言われたのに・・・
⑨ 「UWF」           =プロレスじゃないといわれたのに・・・
 ・ のちに「リングス」こそ真剣勝負
 ・ 「パンクラス」こそ真剣勝負
 ・ 「UFC」こそ・・・「K1」こそ・・・「プライド」こそ・・・。(と、いつまで続く物やら)

⑩ 「大東亜戦争」       =日本だけが悪いことをしたと「教科書」にかいてあったのに・・・
⑪ 「日本」           =独立国だと「教科書」にかいてあったのに・・・

373:お前名無しだろ
09/01/13 01:09:20 AsRqhQ2A0
>>372
ごめん、そういうのはいいや

374:お前名無しだろ
09/01/13 02:45:49 a8lcaZ8gO
>>371
レスラーはロープに振ったら帰ってきますが、
それを『真剣に争っているように見せている』と思うのですか?



375:お前名無しだろ
09/01/13 03:04:59 AsRqhQ2A0
>>374
さっきから質問ばっかりだね君は

なんで技をあえて受けているの?とかと同じ事だよ
強引に解釈することもさせる事も可能だった
事実それで騙されるファンも数多く居たし、だからプロレス界も騙し続けた
どういうことかは少しぐらいROMれば出てくるからそのぐらい自分で調べれ
散々既出なんだから

376:お前名無しだろ
09/01/13 03:54:18 tDUSVMhYO
>>371
申し訳ないが、少々納得しかねる部分があるな。
このスレの主旨や君の論点からは外れるかも知れないが、
「真剣に争っているように見せて、ケツが決まっている」
ここには確実にファンの見方が介在しているよ。

ファンの望む「結果」や「展開」を汲み取り、事情の許す限り、
それに沿った答えを用意する。寧ろ自然な企業努力じゃないかな?
勿論、双方の意思のズレや意外性が望まれる場合は別として。

それを「八百長」と嫌うのであれば、これは仕方ない。
ただ、露骨な悪意剥き出しで使う奴が多いからなぁ、ここは(笑)
その上で敢えて言うなら、「八百長>ガチンコ」だね、自分は。

長文、乱文、失礼。

377:お前名無しだろ
09/01/13 03:57:26 e8yNydV20
>>374
そもそも争ってるように見せるのがプロレスでしょう。
俺はプロレスファンだけど昔はガチだと思ってたよ。
だってレスラーも真剣勝負だってなんの迷いも無く言うんだもん。
昔は格闘技とか無かったし俺もそんな経験ないから
技受けるのもロープから帰ってくるのも受身の作戦だったりルールだったりだと思ってた。
ってか誰だか忘れたけどレスラー自信がそういう事言ってるから俺は信じたよ。
だってプロレス見るの本当に楽しかったし。
でも後から俺はプロレスの本質を知って自分みたいなマークがターゲットだった事も知ったよ。
今は純粋にプロレスとして新日面白いと思うし昔の俺はバカだったなあと思うけど
八百長だと言われたら否定できない。
ってか俺は単なるショーとも違うと思ってるから
他にプロレスを適切に表せる単語が無いというかね。

378:お前名無しだろ
09/01/13 04:23:28 AsRqhQ2A0
>>376
そういうレスを期待してたんだよ
俺は別にプロレスが嫌いなわけじゃなく、定義するならば八百長という括りにされても文句は言えないって言いたいだけ

その上でレスすると、
>ファンの望む「結果」や「展開」を汲み取り、事情の許す限り、
>それに沿った答えを用意する。寧ろ自然な企業努力じゃないかな?
>勿論、双方の意思のズレや意外性が望まれる場合は別として

まあ確かに俺の論点とはずれるんだけど、それはその通りだと思う
俺が言ってる事はファンの意見によって
会社がブックを作り、それによって結果や展開がどう変わったとしても
八百長の定義的にはなんら影響しないという事。プロレスの本質の部分だからね
まあ解ってると思うけど一応

今年の1月ドームで結構チケット売れたらしいし、一時の氷河期からは抜け出せるチャンス

現時点で定義するなら八百長と呼ばれて仕方ないと思うし
常にこの言葉が付きまとってきたしこれからもそうだろう
でも将来的にはそれこそ「演劇、ドラマ」と同じで「プロレス」というジャンルが確立すれば良いと思う
現状それが不十分って事なんだと思うよ

379:お前名無しだろ
09/01/13 04:45:35 tDUSVMhYO
>>378、レスありがとう。
まぁ、自分は八百長の定義なんて実はどうでもいいんだが、(笑)
ついでにもう一言、
> ファンの目が肥えてプロレスの本質を楽しもうが八百長だと思おうが昔も今もプロレスは変わらない
君や>>377が、いつ頃どんな団体から見始めたか、にも寄るので
一概には言えないんだが、70年代後半から見ている自分からすると
わからない方がおかしい。と言わざるを得ないんだよ、実際。
不審点の実例あげたらキリがなくなるので、

「ジャイアント馬場」

この人の存在そのもの、という説明で納得して欲しい(笑)

言いたくないが、ファンの目が肥えたようには思えない。
寧ろ、劣化しているように見えて仕方ないんだ。
まぁ、これはプロレスファンに限らない話だけどね。

今日の所はこの辺で、失礼。

380:お前名無しだろ
09/01/13 05:07:20 AsRqhQ2A0
>>379
さすがに70年代から見てるような世代ではないw
馬場の全日はともかく猪木が新日でやろうとしたことはそういうことだと思うんだよね
だから異種格闘技戦もやって最強の格闘技だの何だの言って来たわけで
比較対照が無い当時の状況を考えると信じても無理は無いと思う
「全日はヤオだけど親日はガチ」こんなん言う奴もいたわけでw

てか実際に信じてた奴は明らかに多いと思うんだけど、この辺は確たる証拠も無い話だからこのへんで。
何十年も見てるファンだけじゃないってのもあるし、そういう層も猪木は取り込もうとした
後は分からないってよりもヤオだと信じたくないから不審点も強引に解釈するってのもあるのかもしれないね

まあ興味深い話ありがとう、また。

381:お前名無しだろ
09/01/13 05:16:48 a8lcaZ8gO
>>375
374の解答は思う・思わないどちらでしょうか?

騙されたファンは昔の話しですよね。
なるべく今の話でお願いします。

382:お前名無しだろ
09/01/13 05:23:07 AsRqhQ2A0
>>381
あ、居たの?
早くレスしてよもう寝るから

昔も今もプロレスは一緒
ファンが変わっても真剣に争っているとみせていると思うよ
でもそれは団体の分散で多種多様な形態が出来ている以上
一概に言えない話であるという事もつけくわえておく
大体昔の話だとか今の話だとか一体何処で区切るつもりさ?そんなの定義できないでしょ

383:お前名無しだろ
09/01/13 10:06:15 a8lcaZ8gO
>>382
16文キックをみて、
真剣に争っているように見せていると思いますか?

384:お前名無しだろ
09/01/13 10:15:05 a8lcaZ8gO
今と昔の区切りは
>>365
であなたが書いた昔は今はの基準にあわせます。
昔=ガチだと思っているファンが多くいた頃です。


385:お前名無しだろ
09/01/13 10:19:23 AsRqhQ2A0
>>383
自分の頭で考えろ
俺の考えは今までのレスに大体書いた
俺の答えを予測して200字以上300字以下でまとめてみろ。添削してやるから
それでも分からないような頭ならプロレスがガチだと思っても仕方ないな

386:お前名無しだろ
09/01/13 10:54:10 LrkWlZ0VO
>>385
キチガイの相手ご苦労さん。疲れたろ(笑)
でも意味厨サンは70年代から必死で「八百長じゃない」って言い続けてきたキチガイだから、相手しても無駄無駄。
今更頭の悪いジジイはなにいっても考え方も言う事も変えないよ。
五年立っても十年経っても「八百長の意味は?」「真剣勝負に見えるのですか」って書いてるんじゃねえの?
多分認めたくないんだよ。実は八百長だったプロレスを肯定し続けてきた自分自身を。

387:お前名無しだろ
09/01/13 15:51:49 a8lcaZ8gO
>>385
私は真剣に争っいるように見せていると思っていません。
真剣に争っいるように見せていると思っているあなたの意見が聞きたいのです。
お願いします。

388:お前名無しだろ
09/01/13 16:09:23 AUAeTBY30
>>1
>いつも卑屈に苦笑するの?

「うわ~、今さら分かり切ったことを偉そうに言ってくるバカがいるよ。
 マジうぜえww でも、関わるとヤバそうな奴だから、愛想笑いしてやり過ごそう」

と、>>1が思われているからだなw


389:お前名無しだろ
09/01/13 16:22:38 QoWZQ0sl0
>>374
桜五郎「あのなぁ、力任せで相手がロープに飛んでくれるとでも、
    思ってるのかね」
三四郎「・・・」
桜五郎「なにごとも、まずバランスを崩す」
三四郎「わ!」
桜五郎「相手が体制を整えるまでのスキをついて、投げる」
三四郎「でぇぇぇぇ!」


390:お前名無しだろ
09/01/13 16:25:13 LrkWlZ0VO
>>387
粘着質問厨房心得

一つ、自らの見解は述べずただひたすら質問に徹するべし
一つ、相手の意見を読んでから微妙に質問内容を変えるべし
一つ、相手方の言葉尻に注目し言葉の綾を見逃さず反撃すべし
一つ、困ったら最初の質問に戻るべし

おめでとう、免許皆伝だ
達者に過ごせよキチガイw

391:お前名無しだろ
09/01/13 16:42:01 AsRqhQ2A0
>>387
ほら、早く書けよ
字数が足りねえぞ

392:お前名無しだろ
09/01/13 17:35:23 DeDKNZTT0
ただの荒らしかと思ったらマジキチだったな→a8lcaZ8gO

393:お前名無しだろ
09/01/13 22:58:00 a8lcaZ8gO
>>391
冷静にお願いします。
思うか思わないかの2択ですのでどちらか答えて頂くだけですが。
どちらでもないという回答もありです。

394:お前名無しだろ
09/01/13 23:04:13 7qys9QAlO
>>393
横からスマンが、オラは高橋本を読むまでガチだと思っていました。
本当は八百長でだましていたんだね・・・・・

395:お前名無しだろ
09/01/13 23:38:54 QoWZQ0sl0
プヲタって?

396:お前名無しだろ
09/01/13 23:50:37 x1VGryd80
妖精です。

397:394
09/01/14 00:10:16 rBbxhikIO
>>395-396
バカですか?そんなにオレがバカですか?
騙して八百長してたプロレスラーたちは賢いんですか?
くやしいですよ

398:お前名無しだろ
09/01/14 01:23:09 2sUzhJ1f0
>>393
俺に答えて欲しいならこっちの要求に答えなよ
俺には答えなきゃならない理由は無いんだから
お前が書かないうちは答えないよ
200文字以上ね、早く

399:お前名無しだろ
09/01/14 02:44:15 +Emjf3VGO
キチガイフルボッコw

400:お前名無しだろ
09/01/14 04:04:33 S/0kuZ7i0
しかしオタクの敵はオタクだなw
やれ八百長だ八百長じゃないだ。

こんな討論より女の子を口説くテクのが何倍も価値あると思うけどねw
最も君達には無縁の事なのかもしれないけどさ。



401:お前名無しだろ
09/01/14 08:47:50 1JIfAAdqO
>>400
そんな煽りで矛先を他に向けようと試みたって無駄
プロレス=八百長

402:お前名無しだろ
09/01/14 10:23:01 VNwBBVvw0
人生の矛先が間違った奴に言われてもなw

403:お前名無しだろ
09/01/14 13:02:30 cA9hUE+/0
>>398
八百長と言うなら答えてみろよ。
そんな簡単な質問に答えられないで八百長とかいってんじゃねーよバカ。
200文字以上で書けとか初めてみたぞwww
必死すぎるだろw

404:お前名無しだろ
09/01/14 13:11:31 2sUzhJ1f0
>>403
お前は昨日のキチガイ君とは別人か?
だったらちゃんと流れを見てからレスしな
「ロープに振られたら帰ってくるのが・・・」
「16文キックが・・・」
くだらない質問に延々と答えなきゃならんのか?

405:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/14 14:00:20 S2y2fdV80
格闘技も八百長なんだけど、格闘技ヲタはばかばっかりだから気づいてないんですよねーw

406:お前名無しだろ
09/01/14 14:03:27 1JIfAAdqO
格闘技が100%八百長だろうと、そんなことは心底どうでもいい
「プロレス=八百長」

407:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/14 14:11:59 S2y2fdV80
>>406

昔プロレスごっこでいじめられてた?

408:お前名無しだろ
09/01/14 14:15:00 rBbxhikIO
>>407
はい。プロレス技でカツアゲされたこともあります。
いじめられたがわの恥ずかしさや悔しさを突き付けて、
プロレスの八百長を誤魔化すんですか?
なんていう汚いやり方なんですか?
プロレスみたいな八百長見てるとアナタみたいになるんですか?

409:お前名無しだろ
09/01/14 14:40:43 VNwBBVvw0
こういう奴を相手した先に得るものなんぞ
何一つだって無いって気が付いたほうがいいぞw

410:お前名無しだろ
09/01/14 16:52:10 VmrFhLaD0
バカだからプロレスを見るのか
プロレス見るからバカになるのか

411:お前名無しだろ
09/01/14 17:05:25 +Emjf3VGO
>>403
悔しかったんだ、キチガイw

412:お前名無しだろ
09/01/14 18:18:40 cB0WCCVH0
八百長は基本ガチの中で行われてこそ八百長
格闘技みたいに

プロレスはハナから勝負でもなんでもないので関係ない

413:お前名無しだろ
09/01/14 18:34:00 WftYj2Um0
ループするけど格闘技のフリして競技ヅラしてるから八百長

婦rpれすはハナから勝負でもなんでもないのは単なる事実

414:お前名無しだろ
09/01/14 18:34:53 WftYj2Um0
婦rpれすって何だろう…と、自分のレス見て数秒悩んでしまった俺様はガチ

415:お前名無しだろ
09/01/14 22:08:58 cA9hUE+/0
>>404
あーはいはい。流れみてみたw
真剣勝負に見せてるかどうかを昔のプヲタ基準に考えて、
今はと突っ込まれてレスラー基準に変えてるよね?www


416:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/14 22:15:08 ehNT0TLU0
いまだに「プロレスは八百長だから、、、」なんて言ってる旧日本人がいると思うと、

麻生さんも大変だよな、と思うね。

417:お前名無しだろ
09/01/14 22:19:10 WftYj2Um0
>>415
あーこいつ間違いなく昨日のキチガイだな。
あのレスの流れを見てその感想は普通ないわw

418:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/14 22:22:51 ehNT0TLU0
例えばボクシングヲタに「ボクシングって八百長なんだろ?」って言っても、

格闘技ヲタに「格闘技って八百長なんだろ?」って言っても、

レコード大賞ヲタに「レコード大賞って八百長なんだろ?」って言っても、

競馬ヲタに「競馬って八百長なんだろ?」って言っても、

「プロレスって八百長なんだろ?」って言われたときと同じ反応するよ。


なぜなら八百長どうのこうのじゃなくて、好きなものをバカにした言い方されたりするのが嫌なんだよ。

419:お前名無しだろ
09/01/14 22:31:27 2sUzhJ1f0
>>415
昨日のキチガイ君と同レベルなのは分かったわw
真剣勝負に見せているかどうかは今も昔も変わらない(見せるのがプロレス)
その上で昔は真剣勝負だと信じた奴が多かったし今は明らかに減った
でも変わったのはファンの見方だけでプロレスが変わらない限りは八百長の定義は変わらないと言ってるんだけどね
つーかその定義自体キチガイ君が自分自身で示したものなのにねw
昔のファンがどうとか言ったのはそういう事

んで昨日のキチガイ君はこれに全く反論できず苦し紛れの質問を繰り返すのみ
「ロープに振られたら帰ってくるのが真剣勝負にみせているように見えるのか?」
「16文キックは・・・」
これ以上答えたところで、意味を成さないから言ってるだけ
答えは上にすでに書いてあるんだから。
どうせ次はロメロスペシャルがどうとか言ってくるの目に見えてるだろw

420:お前名無しだろ
09/01/14 22:32:08 WftYj2Um0
プロレスはシステムそのものが八百長だから野球や相撲、ボクシングの八百長とはまた違うだろう。

421:お前名無しだろ
09/01/14 22:36:06 q5VdQg9PO
外交官をやってる姉からプロレスは八百長裸踊り、
肉体労働者階級の娯楽と聞いたんですが本当ですか?

422:お前名無しだろ
09/01/14 22:39:21 WftYj2Um0
外交官関係ないだろw

423:お前名無しだろ
09/01/14 23:17:35 8JnsTZ9y0
>>419
そんな長文が書けるなら書いてあげなよ。
俺も聞きたいし。

424:お前名無しだろ
09/01/14 23:32:19 2sUzhJ1f0
>>423
本質を理解できない人に何を言っても無駄
答えることが寧ろくだらない質問をループさせることになる
それよりも彼がどこまで理解できているのかを俺は聞きたいがね


425:お前名無しだろ
09/01/15 01:04:37 s1+/C9980
まあもう来ないだろ
ここまでフルボッコにされればw

426:お前名無しだろ
09/01/15 02:17:11 X52trGk30
無粋

427:お前名無しだろ
09/01/15 12:31:54 G/dpxVyAO
>>419
ロメロは聞きませんよ。
16文キックだけです。
お願いします。


428:お前名無しだろ
09/01/15 12:40:21 JCbTd4B70
>>427
じゃあお前がまず頑張って書かないとな
これ以上人に聞きたかったらやってみ

429:お前名無しだろ
09/01/15 12:55:08 X52trGk30
相撲甚句にはいろんな歌がありますが、私が大好きな「当地興行」という甚句を紹介します。

   当地興行も本日限りヨー
   勧進元やら世話人衆
   御見物なる皆様よ
   いろいろお世話になりました。
   お名残惜しゅうはそうらえど
   今日はお別れせにやならぬ
   我々発ったるその後は
   お家繁盛 町繁盛
   悪い病いもはやらぬよう
   蔭からお祈りいたします。
   これから我々一行も
   ひとまず地方を巡業して
   晴れの場所で出世して
   またのご縁があったなら
   ふたたび当地にまいります。
   その時アこれにもまさりご贔屓(ひいき)を
   どうかひとえにヨー
   アアー 願いますうー

URLリンク(www.slownet.ne.jp)

430:お前名無しだろ
09/01/15 13:03:14 s1+/C9980
ノアはどうなるんだろう?

431:お前名無しだろ
09/01/15 13:04:32 X52trGk30
【スポーツマン】究極格闘神三沢さん最強の15肘目【ナンバー1】
スレリンク(k1板)l50

358 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日:2009/01/15(木) 12:17:56 ID:vrvWTCBrO
ノアには、日本だけでなく世界の各国が公的予算を導入すべき。
ノア戦士の加護により我々は存在出来ている事を認識すべきだと思う

432:お前名無しだろ
09/01/15 13:05:21 ZjQxWApE0
自分はプロレス好きだが結果よりも中身を見てる
だからあまり気にしない


433:お前名無しだろ
09/01/15 13:10:03 s1+/C9980
>>431
1分かよw
仕事はえーよ優秀だな
上の基地外にも見習って欲しいもんだ

434:お前名無しだろ
09/01/15 17:38:16 puVDOtvM0
>>418
「八百長もあるかもね」「八百長もあるだろうね」程度で終わりじゃね?
必死に屁理屈こねて全否定しようとする人は稀有だと思うけどな

435:お前名無しだろ
09/01/15 23:40:57 3/gEzFzR0
>>434
しかもボクシング(亀田除く)や競馬なんかは
真剣勝負が基本であって
むしろ八百長が非常に珍しいケースだからな。

逆にプロレスは全試合が例外なく八百長。

これらをひっくるめて考えてしまう
>>418のアタマの弱さって一体w

436:お前名無しだろ
09/01/16 00:16:46 PtgIbaHC0
西岡も除いてくれ

437:お前名無しだろ
09/01/16 00:59:12 dRK5yj2KO
>>434 >>435
ボクシングってのはガチガチのルールで縛られてる。
競馬・競輪などは客が金を賭けて楽しむギャンブル。
これらにおける八百長は犯罪に直結する可能性が極めて高い。
だから許されないんだよ。
元々ギャンブルでもなければルールもルーズなプロレスや総合に
おけるブックやケツ決めをそれらと並列的に扱っているのは、
君らの方じゃないか?

大体>>418の主張は最下段のみなのは一目瞭然だろ?
君らのような連中のズルさや悪意に対して腹を立てるのは、
極めて正常な反応だと思うがね?


438:お前名無しだろ
09/01/16 01:25:28 d+VhQylaO
一目瞭然とか書いてるのは本人だけ(笑)

439:お前名無しだろ
09/01/16 10:06:44 oQnHmfhx0
>>437
>競馬・競輪などは客が金を賭けて楽しむギャンブル。

 博打で「八百長」がばれたら、最低でも小指の一本や二本下手すりゃ、
コンクリで沈められちゃうだろうな。

 「八百長」というのは、そういう性質のモノであって、「見せ物」における
演出(種・仕掛け)とは違う。
 
 「客」に「八百長」だと言う理由で殺された「手品師」や「プロレスラー」は
見たこと無いからなw



440:お前名無しだろ
09/01/16 12:09:18 d+VhQylaO
>>439
おまえの理屈は万引きは強盗殺人よりヌルい、人が死んでないから犯罪とは呼べないといっているのと同じ。
あまりにも頭が悪すぎる。
程度の差異はどうあれプロレスは八百長(笑)

441:お前名無しだろ
09/01/16 15:02:49 t/NFfey30
    /    )  )) )
   / /((( ̄ ̄ ̄ \
   /  /     ▲  ▲
  | |      ノ  ヽ )
   (6        つ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  J| |   ┌ __ ) < ノアだけはガチ
  J| | \   \_ /     \_________
       \ミミミミミミミミ




442:お前名無しだろ
09/01/16 15:23:05 rrMHz9790
>>429
凄く的を得た事言ってると思うよ。
まあここで議論するだけ無駄。

結局ここで八百長八百長言ってる人達は
議論も筋も糞もなくただ八百長だって騒いで
プファンをからかいたいだけ。

443:お前名無しだろ
09/01/16 15:34:29 rrMHz9790
>>439な 
間違った


444:お前名無しだろ
09/01/16 15:57:19 ZrEMFTxh0
「プロレスは八百長」と言っている人たちが言いたいのは、「プロレスは真剣勝負には程遠い」
ということでしょう。
厳密に言うと「八百長」ということばは適切ではないと思う。
でも言いたいことはよくわかる。

445:お前名無しだろ
09/01/16 16:14:05 oQnHmfhx0
>>443
ありがトン+さんクス

だけど、オレも暇だから煽ってるだけなんだな、実はw 


446:お前名無しだろ
09/01/16 20:10:23 rcnEOn4e0
>>444
>「プロレスは真剣勝負には程遠い」

程遠いんじゃなくて、真剣勝負では無い。

447:お前名無しだろ
09/01/16 22:04:56 +Gjly8NW0
>>442
お前のレス自体がなんの議論も筋もない煽りだろ
今までのレスROMってみろ
八百長派も八百長否定派もそう思う理由を書いてる
無論煽りだけのレスもあるけどな

448:お前名無しだろ
09/01/17 09:16:42 D7BjsSRT0
結局16文キックはどうなったんだ?

449:お前名無しだろ
09/01/17 10:12:56 fQv/UCr8O
MUTEKIのAIVに八百とか言い出すレベル
スレリンク(avideo2板)

450:お前名無しだろ
09/01/17 12:16:13 UIQ5Q+2E0
八百長

451:お前名無しだろ
09/01/17 16:32:06 bYEZNvs3O
プロレスはプロレス独自のルールに基づいて勝負してんだよ。
相手の技もなるべく受けたり、ある程度の反則も容認されてるし。

ボクシング、キック、総合、シュート、ムエタイ、相撲などそれぞれルールと戦い方が違うでしょ?

つまりそいゆう事だ。

プロレスラーはプロレスをやる為の体作りとトレーニングをしている。
他の格闘技ルールで戦うには向いてないんだよ。
相撲も同じ。
相撲取りは土俵の中で戦う為だけの稽古をしているから、他の格闘技のリングに上がったら勝てないんだよ。

452:お前名無しだろ
09/01/17 17:22:05 tnlaaNdl0
こういう人も意外とまだ残ってるんだよなあ

453:お前名無しだろ
09/01/17 17:23:29 UidPjo3p0
>>451

いや流石にそれじゃ誰も釣られないと思う

454:お前名無しだろ
09/01/17 17:26:10 UidPjo3p0
プロレスを八百長だとからかいたい人が騒ぐ

議論が発生するが釣りでしかないと気がつく

プロレスを八百長だとからかいたい人が釣る為に
プファンを自演する。


のエンドレスだろこれw

455:お前名無しだろ
09/01/17 17:41:50 TtyxA67Y0
いや釣りも何も八百長では無いと否定できてないと思うんだけど。
上の方ではまともな八百長だと言う人の意見が寧ろまともだったと思う。

456:お前名無しだろ
09/01/18 15:03:57 TIZntmfY0
Q: プロレスって何の為に真剣勝負って謳ってるのですか?
A: 真剣に演じているショーという意味ではよいではないですか。
  日々、体を鍛え、観客を楽しませるという目的では、プロレスラーも芸人も変わりません。

  水戸黄門も虚構の世界を演じる里見浩太朗以下の役者は真剣に演じており、手抜きは無いと思います。
  プロレスが「真剣勝負」というのも、リアリティを出すための役者のせりふと同様で、観客が技を見て、
  真剣勝負と感じて見れば、大成功では。 一個の芸道ですから、それはそれでよいと思いますよ。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

457:お前名無しだろ
09/01/18 15:17:40 aCt4CHmLO
真剣に八百長を演じてるわけですね

458:お前名無しだろ
09/01/18 15:48:41 TIZntmfY0
>>457
【識字(しきじ)】
文字(書記言語)を読み書きし、理解できること。英語のリテラシーの訳語と言われている。
文字に限らずさまざまな情報の読み書き、理解能力に言及する際には、リテラシーという表現が利用される。

文字を読み書きできないことを非識字といい、そのことが、本人に多くの不利益を与え、国や地域の発展にとっても不利
益になることがあるという考えから、識字率は基礎教育の浸透状況を測る指針として、広く使われている。

世界の識字率は第二次世界大戦後、順調に向上しているがまだ世界の全ての人がこの能力を獲得する教育機会を
持っているわけではない。主にユネスコなどが識字率の向上を推進している。

識字率は初等教育を終えた年齢、一般には15歳以上の人口に対して定義される。
識字率を計算する場合、母語における日常生活の読み書きができることを識字の定義とする。全世界の識字率は、約75%である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)






459:お前名無しだろ
09/01/18 19:15:40 aCt4CHmLO
俺は母語による日常生活の読み書きができているから75%の方だな
458はコピペしかできないみたいだしプロレスが八百長であることすら理解できていないようだから25%の方かな?

460:お前名無しだろ
09/01/18 20:02:26 dznu3Qgf0
プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇

461:お前名無しだろ
09/01/18 23:30:45 TIZntmfY0
>>459
不正解!残念!!


462:お前名無しだろ
09/01/19 00:01:57 Sctp2J89O
>>459
ヒント:リテラシー

463:お前名無しだろ
09/01/19 02:21:16 0+18WABd0
アンチはプオタ相手ではなくジャイアントバーナードの前で「八百長だろ?」と聞いて頂きたい。

464:お前名無しだろ
09/01/19 06:16:13 FkDRY2+cO
そうだな。
別に俺らがプロレス作ったわけじゃないし、ヤオガチの結論をファンに求めても仕方ないよ。
ぷるぷるしながら現場にいるバーナードに聞くのが一番だ。
「・・へ、へぃバーナード君。君はこんな薄汚い寸劇を演じて楽しいのかい?(汗)」まぁ相手を見上げた段階でヤオガチ論争の無意味さに気付くと思うが。

465:お前名無しだろ
09/01/19 10:42:29 tcutlOtrO
いやお前らそれはバーナードが怖い怖くないの話だろ単に

466:お前名無しだろ
09/01/19 10:51:14 blfKs1Hi0
結局なにも反論できないからこうやって誤魔化すしかないんだよね
何でバーナードに言わなきゃならんのか

467:お前名無しだろ
09/01/19 17:34:49 Ntotg2qt0
鬼の首取ったみたいに、いまさらプロレスは八百長とかwww
だからお前ら低脳扱いされるんだよwwwwwばーかwwwwwww

468:お前名無しだろ
09/01/19 19:16:48 blfKs1Hi0
ヤオじゃないショーだ!っていう主張じゃなかったの?
反論できなくなるとそうやってファビョるから低脳扱いされるんだよ

469:お前名無しだろ
09/01/19 20:21:15 vOQ+wK4W0
まあもう良いだろ
プロレスファンも今は全部分かった上で楽しんでるんだから
否定は出来ないから触れられたくない部分ではあるがね

470:お前名無しだろ
09/01/19 21:50:23 kVzdtAUy0
>>1

① そもそも、このスレに「プヲタ」なる人物は存在してるのか?
② このスレの目的及び価値は?
③ 結論を出したいのなら

  『なぜプヲタはプロレスが八百長だと指摘されたら・・・』の答えは、
  『ヲタク』だから。で終了。 


471:お前名無しだろ
09/01/19 22:35:03 Is5c2Qh/O

プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長



472:お前名無しだろ
09/01/20 00:26:36 3CWm0uLO0
>>471
もう、見あきた・・・

473:お前名無しだろ
09/01/20 04:05:26 CYAlujcw0
プロレスを八百長だとからかいたい人が騒ぐ

議論が発生するが釣りでしかないと気がつく

プロレスを八百長だとからかいたい人が釣る為に
プファンを自演する。


のエンドレスだろこれw

474:お前名無しだろ
09/01/20 09:11:02 grqJoouLO
つまりスレ住人はプロレス=八百長という概念は全員持っているという訳か
認識した上で釣り合いしているのなら、結構なことじゃないか

475:お前名無しだろ
09/01/21 01:26:05 Q2C6rJ6hO
>>471
ヤオ派だけどお前にはウンザリ

476:お前名無しだろ
09/01/21 09:24:01 H+HF9tzY0
ここれプロレス=八百長と言っているクズどももほとんどプロレスファンなのが笑わせるwww

477:お前名無しだろ
09/01/21 09:25:15 H+HF9tzY0
ここでプロレス=八百長と言っているクズどももほとんどプロレスファンなのが笑わせるwww
ID調べたら、他スレで結構詳しい議論しているwww

478:お前名無しだろ
09/01/21 09:39:13 edhVtsyiO
ここれ!

479:お前名無しだろ
09/01/21 09:58:12 9i/LforO0
>>477
 ここのスレは、マッチポンプで「不毛な論議」を煽っておいて、傍観者がほくそ笑むという、
一種の冷やかしスレであり、「真面目に対応するのは、馬鹿馬鹿しいからほっとこうぜ」
ということで良いのかな?


480:お前名無しだろ
09/01/21 10:25:05 n2GAHJUeO
それはただプヲタだけど八百長を認めて受け入れているだけの話だろう。

481:480
09/01/21 10:30:51 n2GAHJUeO
480のレスは>>477ですぅ。

482:お前名無しだろ
09/01/21 11:00:56 YiBlB0i1O
>>479
うん、その通りなんだが、
たま~にマジでアレな奴もいるから(笑)
意外と侮れないスレだ(笑)

483:お前名無しだろ
09/01/24 09:08:38 tH5zaIxEO
スポーツのカテゴリに白々しく居座る以上、プロレスは八百長とバカにされて然るべき

ショーだと言う連中は、プロレスのジャンルは
(マッスルミュージカルと同様)芸能・演劇に属すという主張をなぜ起こさないのか

484:お前名無しだろ
09/01/24 09:27:43 9VjBu09l0
>>482
自分が好きなことの負の部分を積極的にあげつらうというのは
ほとんど精神的に病んでいるか、強いコンプレックスの裏返しだから
あまり本気で相手にしない方がいいよ。


485:お前名無しだろ
09/01/24 09:45:42 hPqlJWHhO
オウムの信者みたいだな(笑)

八百長じゃなくて筋書きがあるだけのショーなんでしょ?
だったら負の側面じゃないじゃない

486:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/24 11:47:22 MbilKbIb0
>>483

ジャンルは「プロレス」だよ。

487:お前名無しだろ
09/01/24 12:00:14 bX2jfyPv0
ファンサイドが、そういう認識を持ってても、
プロレスやってるサイドが、スポーツカテに居座り、アスリート気取りで
いる以上、世間一般的にプロレス=八百長。

488:お前名無しだろ
09/01/24 12:39:44 ELDYtMkJ0
プロレスはスタントマンショーだと思うけど、八百長だと思うんだったら裁判してみたらどうよ?とすすめてみる

489:お前名無しだろ
09/01/24 19:19:33 Q7xGtH+D0
うーん、お前が先に2ちゃんねるでプロレスが八百長と書かれて悔しいです、って裁判してみたら?

どれぐらい下らない事を書いたかわかるだろ?

490:コピペ
09/01/24 19:33:34 X2lv91Du0
ボクシングやムエタイの選手は、「競走馬」と同じだから
基本的にはガチだろ。
「八百長」ばれたら最悪は殺されるだろ。(客がカネかけてるんだから)

「ムエタイ」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>国技である上、試合は賭けの対象でもあるため八百長に対しては非常に厳しい。
>八百長試合が発覚すれば、当事者はタイ国内法により罰せられる。
>実際に八百長を疑われる試合では観客からのブーイングにより試合が成立しないこともある。

「キックボクシング」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>芸能興行を業務とする野口プロモーションの野口修が、1960年代に興行目的でタイの国技ムエタイを
>日本に招致する興行プランを立案。
>「ムエタイ対空手」、「ムエタイ対ボクシング」の異種格闘技戦のアイデアを実現させるために、試合として
>のルールを編成したものが源流である。
                      (略)
>2002年にはK-1ミドル級部門も設立。日本人のキックボクサーの活躍も増え、キックボクシングの注目度は
>さらに高まっている。
>しかし沢村の時代も含め、あらかじめ勝敗を決めて行う試合が横行したこともあり、プロレス同様に今も
>一般紙で報道されることはほとんどない。


491:お前名無しだろ
09/01/24 19:42:18 Q7xGtH+D0
キックは客が金かけてないけど…
上の方のコピペと「キックボクシング」移行のコピペとの関連性を知りたい。

492:お前名無しだろ
09/01/24 23:40:25 cPC9luIZO
おいインチキ八百長オタクども
八百レスがこのままジャンルとして消滅していくのはどんな気分だい?(笑)

493:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/25 01:45:14 9MRvsShM0
会場超満員なのに消滅するはず無いだろ。w

でも、これからは無料街頭プロレスでもやって、世間にプロレスをアピールするしかないかもな。

大学の学園祭とかでやったら、いい宣伝になると思うなー。

494:お前名無しだろ
09/01/25 04:24:41 rbYUYC4w0
プロレスは危険な真剣勝負そのものじゃん。
八百長なんて言っている馬鹿はどこに目をつけているんだ?


495:お前名無しだろ
09/01/25 12:39:10 ts2lfSfg0
>>493
>これからは無料街頭プロレスでもやって

そんな、甲斐性のあるレスラーや団体があるかねぇ。
レスラーは異口同音に「プロレス界のため」とかよく言うけど、
自分のことばっかりで、業界全体のためになるようなことは
あまりやってないよね。残念だけど。

496:お前名無しだろ
09/01/26 09:11:45 kjjv0O35O
まぁ、みんなそうでしょ。
業界、会社より自分の給料

497:お前名無しだろ
09/01/26 19:58:28 0ne6iIxd0
ゆえに、八百長は永遠である!

498:お前名無しだろ
09/01/26 20:24:14 xCEbXZ9W0
プロレスは危険な真剣勝負そのものじゃん。
八百長なんて言っている馬鹿はどこに目をつけているんだ?

499:お前名無しだろ
09/01/26 22:11:34 X9RMQjUs0
>>498
 後頭部だと思う。(まだ、確認はしていない)


500:お前名無しだろ
09/01/27 00:26:43 Mg5rkmctO

プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長



501:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/27 00:44:06 Z0plYDoq0
ケツケツっておまえらはガチモーホーかよ!

502:お前名無しだろ
09/01/27 00:56:29 5wqLzyVsO
おっと越中さんの悪口はそこまでだ

503:お前名無しだろ
09/01/29 23:11:30 cj63lzo30
ボロイ商売だよな。

504:お前名無しだろ
09/01/30 19:06:05 6Ci+UJYc0
必死放いて「ショーだ!上質のエンターテイメントだ!」って叫んでくれるキチガイが付いてくれてるからなw

505:お前名無しだろ
09/01/30 19:36:29 ua0Kqvm5O
プロレスみたいな八百長糞芝居をエンターテイメントなどと位置付けようとする連中は
真剣にショービジネスに携わっているすべての方々に謝罪するべきだ

506:お前名無しだろ
09/01/30 19:58:31 n+UsWdn4O
もういい加減ヤオネタは飽きた。
この時代にプロレスが真剣勝負だなんて思ってる奴なんかまずいないだろうに。
それをわかってて何故こういう無駄なスレを立てるんだろう??

507:お前名無しだろ
09/01/30 21:00:58 Btn7HQCq0
うーん!トリビアー。

二十歳の誕生日に実は養子だったと言われ
「本当のパパやママはどこにいるんだ!よくも騙したな!うわああん!
 専門学校やめてやる!」
「そうか。今まで育ててくれて、大学まで行かせてくれてありがとう。
 あなた達が本当の親だと思ってるから」





前者がプロレスは八百長と騒いでる奴。
後者がプロレスファン

508:お前名無しだろ
09/01/30 22:04:56 bjSJtUx70
そのコピペ飽きた。別ネタでたのむよ。

でもって、プロレスは八百長。コレもトリビアな。

509:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/01/31 01:00:05 zJCdCMCN0
学校教育で道徳の授業で、プロレスを見せてやったらいいと思う。

悪い子供にもっと悪いことをする悪役レスラーを見せろ。
そして、その悪役レスラーを退治する正義のレスラーを見せろ。

悪い子供でも、「正義の心」が芽生えるはずだ。

いじめられっ子には、プロレスの「相手の技を受ける」という美学を見せろ。
そして、やられても倒されても、立ち上がってやり返す場面を見せろ。

いじめ自殺する子供たちは、相手への仕返しの方法がわからなくて自傷行為に走ってしまうんだよ。
だから、仕返しの方法を見せれば、結果的に負けても、また仕返しが出来ると思う。


んー、やっぱり、プロレスは小学生にも見せるべきだね。

510:お前名無しだろ
09/01/31 02:35:38 qElGlUwp0
プロレスってただのデブのお遊戯ショーでしょ。
そんなのみて楽しいの??

511:お前名無しだろ
09/01/31 10:20:36 Ol7wJ38V0
>>590
結構、難しいと思うぞ。ただ、ダラダラプロレス映像流してもなんの意味も無い。
ちゃんと、その後、ディスカッションする形式にしないとダメだな。
何年生から見せるとか、また、見せる試合も慎重に吟味する必要がある。
ハナでせせら笑う子もいるだろう。女子なんか興味も見せないかもしれない。
あと、最近の親はウルサイから、学校でプロレス見て、ウチの子がショックを
受けた!責任取れ!なんてバカ親が必ず現れる。そんな時、プロレスが
教育コンテンツとして、どれだけ有意義な教材か、毅然として責任持って
ちゃんと説明できる甲斐性のある教師がどれだけいるか。
「不適切なモノを見せて申し訳ありません…」って、土下座すんのがオチだろ。

512:お前名無しだろ
09/01/31 10:21:30 Ol7wJ38V0
>>590 ×
>>509 ○

513:お前名無しだろ
09/01/31 14:38:24 XUDpftj7O
みじめなプヲタ言い訳の歴史

「プロレスは最強の格闘技。空手や柔道なんか相手じゃない。相撲?あんなの論外w」(1980年代)

「プロレスは敢えて相手の技を受ける格闘技のジャンルの一種。
打たれ強さは格闘家の比じゃない。寝技に持ち込めば楽勝」(1990年代)

「プロレスは確かに筋書きがあるが格闘技には出せない味のある一流質のエンターテイメントショー。
これが理解できない奴はレベルが低いんだよ。バーカバーカバーカ(泣)」(2000年代)

どんどん後づけで言うことを変えてます
決めゼリフは目を泳がせながら
「勿論俺は昔から気づいていたよ」
自分の記憶まで操作して八百長を否定
往生際と頭の悪いキモヲタ中年が集まるスレはここですか?
ここですwww

514:お前名無しだろ
09/01/31 17:04:11 5wipFb1X0
糞!馬場さんさえ生きてればなあ
こんな事にならなかった

515:お前名無しだろ
09/01/31 17:24:16 Q4QvncWh0
>>513
無理矢理な言い訳で自分を納得させている様が惨めだよな。

516:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/02/01 01:53:25 FnooT/id0
>>513

おまえいくつだよ。w
ずいぶん前からプロレスを研究し続けているんだね。

最終的には、「生観戦したこともないやつが偉そうに語るんじゃねー」ってことだな。


去年のディファ行ったときの話しだけど、すぐ前に60代の社長っぽい偉い感じの人がチケットもらったらしく、観戦に来ていたんだよ。

前座の泉田らの試合のときは、「ははは、痛くないよね、当たってないよね。(笑)」という感じで冷めて見ていたんだけど、
マルビンや石森が出てきたら、「おおー!すごいスピードだね!すごいねー!」とびっくりしていた。
健介や中嶋のときは、「やっぱりすごい迫力だな!こりゃすごいや!」となって、

KENTA鈴木の抗争とかになると、怒りまくるKENTAとか激しい椅子攻撃を見て、「うわー、、うわーー!!」と、声にならない驚きだったみたいだよ。


実際、生観戦すれば、プロレスのよさが少しでも理解できると思うんだよね。

517:お前名無しだろ
09/02/01 01:55:38 t/0eWzLfO
プ板住人の煽られ耐性はゼロです

518:お前名無しだろ
09/02/01 03:15:00 B39/7LCRO
弱いなら弱いなりに格好くらい気にしろよ
なんなのあのメタボ体型は

519:お前名無しだろ
09/02/01 10:14:14 ZmIbLE62O
>>517
ていうかロマンポルノはこれだけ長いこと2ちゃんねるにいて513のメル欄一つ読めないのかね。
いつも冷静ぶって出てきて最後にキレてるよな(笑)

520:お前名無しだろ
09/02/01 10:15:01 /nl3JP4BO
>>513
80、90年代の言い訳してたのお前だろ。

521:お前名無しだろ
09/02/01 13:32:27 pMXHX/SR0
>>516
>チケットもらったらしく

確かに自腹切ってまで見るもんじゃねーよな。
こんな、糞八百長。

522:お前名無しだろ
09/02/01 15:33:48 WKLrcob60
プロレスはヤラセ
URLリンク(mobak.jp)
携帯専用の掲示板ですが、

ショーだと開き直る人がいたんだけど、
それならどうしてスポーツ扱いなの?

523:お前名無しだろ
09/02/02 23:15:53 2OrXnxR00
別にスポーツ扱いなんかされてないよ。
業界側が、図々しくスポーツカテに居座ろうとしているだけ。
裸劇団員も涼しい顔してアスリートきどり。
嘘ばっかり!

524:お前名無しだろ
09/02/03 00:02:32 Dt7U843X0
【スポーツ(英: sport)】

人間が考案した施設や技術、ルールに則って営まれる、遊戯・競争・肉体鍛錬の
要素を含む身体を使った行為。

 競技として勝敗や記録を主の目的として行う場合はチャンピオンスポーツ、

 遊戯的な要素を持つ場合(楽しむ事や体を動かす事を主の目的として行う場合)は
レクリエーションスポーツと呼ぶこともある。

 明治以来の富国強兵、殖産興業の国策を執っていた日本では、遊び戯れるという意味の
スポーツが公には肯定されず、国民体育としてスポーツが認識されるようになり、昭和初期
には原義とは異なった価値観で発展を遂げた。

 従って、マインドスポーツと言われ、欧州では記事が新聞のスポーツ面で扱われるチェスや
囲碁が国際スポーツ大会の種目になっていたり、五輪の公式競技採用を目指しているという
事実に対しては違和感を示す日本人が極めて多い。

 また、アジアオリンピック評議会がアジア室内競技大会の種目としてコンピュータ・ゲームを
「eスポーツ」として採用したことを決定した際には、JOCでさえ「そもそもスポーツと言えるのか」
という反応を示した。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


525:お前名無しだろ
09/02/03 20:28:23 Dt7U843X0
Beyond The Mat : What you DON'T KNOW : Part 1
URLリンク(jp.youtube.com)

Beyond The Mat : What you DON'T KNOW : Part 2
URLリンク(jp.youtube.com)

Beyond The Mat : What you DON'T KNOW : Part 3
URLリンク(jp.youtube.com)

Beyond The Mat : What you DON'T KNOW : Part 4
URLリンク(jp.youtube.com)

Beyond The Mat : What you DON'T KNOW : Part 5
URLリンク(jp.youtube.com)

Beyond The Mat : What you DON'T KNOW : Part 6
URLリンク(jp.youtube.com)

Beyond The Mat : What you DON'T KNOW : Part 7
URLリンク(jp.youtube.com)


526:お前名無しだろ
09/02/04 00:10:18 mMvgQG4a0
マルチ乙

527:お前名無しだろ
09/02/05 15:11:00 q0oaYuWGO
プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇

528:お前名無しだろ
09/02/05 15:58:30 +3YxEB3n0
大相撲の「八百長」疑惑 「あいまいでいい」という声も2008/10/17

大相撲の八百長疑惑訴訟で、相撲界の内情が次々に暴露されている。
ドロ沼化で人気低下もささやかれるほどだ。だが、八百長の語源は相撲にあるとされ、
そこまでやり合うものなのか疑問の声も出てきた。
 作家の渡辺淳一さん「あいまいな部分があるのも粋」
「『相撲界は汚い、腐敗している』と、藤田憲子さんは私に何回も言いました」
日本相撲協会と北の湖前理事長が週刊現代の記事を巡って東京地裁に起こした名誉毀損訴訟。
その口頭弁論で2008年10月16日、フリーライターの武田頼政さん(49)が、こんな爆弾証言をして騒ぎが広がった。
藤田憲子さんとは、もちろん若貴兄弟の母親だ。藤田さん自身は出廷しなかったが、武田さんは、
代弁するとして、藤田さんが、元夫の貴ノ花(故人)のほか、二男の貴乃花親方まで八百長相撲だったと話してくれた
と暴露したのだ。
 貴乃花自身はこのことを知らず、貴ノ花が兄の二子山親方からの指示で手を回したのだという。
これに対し、貴乃花親方は、「あるはずのない話」と激怒。法的措置までほのめかした。また、貴ノ花戦で八百長を
指摘された北の湖前理事長も16日、出廷し、謝礼400万円を「もらっていません」と完全否定した。
真相解明は、裁判の進展を待つしかない。しかし、そもそも「八百長」は、明治初期に八百屋の長兵衛が相撲の親方と
碁を打つとき、わざと負けて「ごっつあん」になっていたことが語源とされる。
それだけに、ここまでやり合うものなのか論議になっている。
作家の渡辺淳一さんは、週刊新潮08年10月23日号のコラムで、「こんなことが、どうして裁判沙汰にまでなるのか。
正直いって、わたしにはよくわからない」と打ち明けた。
 渡辺さんは、相撲興行が始まった江戸時代、力士の収入が少なく、「星を売る」いわゆる八百長行為がよく行われていた
と指摘。
 プロレスがよくて相撲がいけないと騒ぐのは堅すぎるとして、伝統競技なので日本的にあいまいな部分があるのも粋だとしている。
「八百長のあるなしを言うのは、虚しい」
URLリンク(www.j-cast.com)

529:お前名無しだろ
09/02/05 16:17:42 Wv3pu2tqO
まさにプロレスはキングオブスポーツだね。
3や4の意味で。

sport
1.運動競技,スポーツ(狩猟,魚釣りなども含む),運動会,競技会.
2.慰み,気晴らし,娯楽,遊戯.
3.ふざけ,戯れ,からかい,冗談.
4.笑い物,なぶり物,もてあそばれるもの.
5.スポーツマン,明朗な人,さっぱりした人,ばくち打ち,とばく師.
6.変種


530:お前名無しだろ
09/02/05 22:03:03 zXFFMQ+D0
プロレスは八百長

531:お前名無しだろ
09/02/06 00:00:39 k8hYEHLPO
そらそうよ

532:お前名無しだろ
09/02/06 02:56:17 t67C+REwO
>>1
自分の好きなもん否定されたら誰だって嫌な気分になる。
そのへんの気持ちをちったあ考えろガキ。

533:お前名無しだろ
09/02/06 18:56:13 VMSVObBxO
どんなに気分を害そうと、プロレスは八百長だが

534:お前名無しだろ
09/02/06 19:26:50 OshOqC0DO
否定されるようなもん好きになって逆ギレされてもな

535:お前名無しだろ
09/02/06 20:35:16 C3AiTI680
>>532
否定はしてない。プロレスは八百長という事実を述べているだけ。

536:お前名無しだろ
09/02/06 22:02:53 y58QHMRn0
事実を突きつけられて拒絶か。かわいそうに。

537:お前名無しだろ
09/02/06 22:51:38 UIoZAZra0
このスレもアンチのご馳走だな
惨めなプオタ(´_ゝ`)プッ

538:お前名無しだろ
09/02/07 00:49:52 nFHko5Xy0
651 :お前名無しだろ:2009/02/06(金) 23:02:50 ID:UIoZAZra0
このスレもアンチのご馳走なんだね(笑)


539:お前名無しだろ
09/02/08 02:24:42 jUN4Jrk2O
>>535
いや、俺は>>1に対して言ってるんだ。
少なくとも>>1の発言は、ただファンを馬鹿にしているようにしか聞こえてならない。
>>534
どんなものを好きになろうと俺の勝手。お前何様だ。

540:お前名無しだろ
09/02/08 11:28:35 pJKhPdb5O
「俺ヤクザに憧れてるんだ」
「ヤクザって暴力団員だよね」
「暴力とはなんだ、失礼だろ」
「事実じゃん」
「他人の憧れにケチつけるな」

あほだな。

541:お前名無しだろ
09/02/08 13:03:42 qO7UUzas0
>>539
何を好きになろうと、本人の勝手。そりゃそうだ。お好きにどうぞ。

ただ、プロレスは八百長という事実にはなんら変わりはない。

542:お前名無しだろ
09/02/08 14:24:11 jUN4Jrk2O
>>540
ヤ〇ザとプロレスを一緒にするな童貞
>>541
>プロレスは八百長という事実はなんら変わりはない
てかそれ言いたいだけだろお前wかまってちゃんは失せろやボケが。

543:お前名無しだろ
09/02/08 15:38:28 xZtvVevH0
悔しいのは分かるけど君ももう少し言葉に気をつけないとバカっぽいよ

544:お前名無しだろ
09/02/08 16:01:01 jUN4Jrk2O
>>543
だって悔しいんだもん…。

わかった、以後気をつけます…。

545:お前名無しだろ
09/02/08 18:45:22 BFEYmBON0
そうそう、そういう反応が、ここのスレ住人の御馳走なんだよ。
美味しくいただきました ^^
ごちそうさまm(__)m

546:お前名無しだろ
09/02/09 19:04:04 aR3EIJ1K0
ゴチになります!

547:お前名無しだろ
09/02/10 00:46:36 SXq9KJA30
一度生観戦してみろ?良さが分かる?
 いい物ってのは自然に生で見たい!と思うんじゃ・・・
総合や相撲や映画でも芝居でも絵画でもそうじゃね?
 TVで試合やCM等見て「生で見たい」と思うから人が集まるわけで・・・
まずTVの段階で見たい人もスポンサーもいないんじゃあねぇww

548:お前名無しだろ
09/02/10 23:17:40 ikBI9Z4G0
「馬場さんと猪木さんを尊敬してます。」
あの人達の時代には、誰も恥ずかしがらずに言えてたな。
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たとえば「永田さんと三沢さんを尊敬してます。」なんて言える?
永田さんと三沢さんがボーダーライン。その先は公の場で言えねーな。

549:お前名無しだろ
09/02/10 23:18:47 A2vaervFO
八百長とわかっていながらわざわざ金払って会場に足を運ぶ
この神経が一般人には到底理解できない

550:お前名無しだろ
09/02/10 23:25:22 ikBI9Z4G0
ついこの間までは、森嶋、諏訪魔。
一般人の前でこいつらの名前言えない。こっちまで恥ずかしくなるね。

551:Mr.Proresu
09/02/10 23:27:41 V5t/ZrSV0
プヲタは なんですか?

552:お前名無しだろ
09/02/11 13:01:30 B/Loxhsy0
>>551
プロレス ヲタク の略称だよ。
マニアを飛び越えて、気が狂っちゃった人たちのこと

553:お前名無しだろ
09/02/13 19:50:38 6PdxbAqC0
小向美奈子 覚醒剤で逮捕
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

554:お前名無しだろ
09/02/15 00:29:27 Fvh+V0EMO
プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇

555:お前名無しだろ
09/02/15 16:49:03 gpgnXfxS0
↑ プヲタw

556:お前名無しだろ
09/02/15 18:10:23 RZ7IhP4F0
>>548
昭和58年、中学校入試の面接の練習で
尊敬する人は猪木だと言ったら
教師に「ふざけるな」と怒られたよ。

557:お前名無しだろ
09/02/19 01:06:18 o3yh1RzUO
八百長

558:お前名無しだろ
09/02/19 08:47:39 dIPdGNBF0
アンチはもうボロボロだなぁw


559:お前名無しだろ
09/02/22 13:57:01 srvjYm/nO
ボロボロ八百長裸踊りw

560:お前名無しだろ
09/02/22 15:30:30 7rqwo8EsO
ミスター高橋の本の内容こそガチ

561:お前名無しだろ
09/02/22 15:33:39 auY6a4GX0
肩を震わせブチ切れるプオタw

562:お前名無しだろ
09/02/22 15:41:28 uzkglkHIO
高橋本は書く度に内容の食い違いが起きるのに、
肝心の「プロレスは芝居でした」という部分だけは変更されない。

563:お前名無しだろ
09/02/22 17:27:55 7APAZfAr0
>>562
時系列の矛盾をつついたり高橋の人間性を批判したレスラー・関係者は多かったけど
肝心のケツ決め部分を否定した人間が一人もいなかったのにワロタ

564:お前名無しだろ
09/02/22 18:02:21 tAR0TQ+OO
八百長だと言われてキレる奴っているの?


プロレスがガチに見える奴はやばいだろ

565:お前名無しだろ
09/02/22 18:07:48 anYCv7O00
ってか、普通に聞き流せば?

566:お前名無しだろ
09/02/23 00:13:40 xbYR0im/O

プロレス=ケツ決めあり
ケツ決めあり=八百長
プロレス=八百長



567:お前名無しだろ
09/02/23 00:16:10 Dr0E6pihO
>>566
なんだか懐かしい!

568:お前名無しだろ
09/02/25 18:21:46 9pqyrfQn0
真剣っていうと、八百長になるじゃないですか。byピーター

569:お前名無しだろ
09/02/27 13:58:23 ryw2U9XrO
プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇





プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇

570:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/03/01 01:17:47 CvjkCgVp0
プロレスを楽しめないほどレベルの低い連中には理解できないだろうね。(笑)



571:お前名無しだろ
09/03/01 01:29:09 SDN/dRJC0
>>570
プロレスを楽しめるほどの書き込みもロクにできもしないくせによく言うよ。
こんな糞スレ中心のプ板では無理な注文だけどな。

572:ロマンポルノ ◆wrqsCuwzAM
09/03/01 01:32:15 CvjkCgVp0
プロレスもろくに見ずに内容の無い書き込みしか出来ない上に2ちゃんねるでしか物を言えないようなやつがなに言ってんの?

スレがクソなんじゃなくて、おまえらがクソなんですよ。

573:お前名無しだろ
09/03/01 01:37:24 DrQVeEttO
大日本を見ても
八百長と言うなら言えばいい
見てもいないのに八百長と言うのは辞めてほしい

574:お前名無しだろ
09/03/01 01:51:54 SDN/dRJC0
>>572
だろ?
で、おまえさんはそれをどう改善すればいいと思ってるんだ?
そんなクソどもを追い出したいとか、そういう意思表示もできもしないくせによ。
内容の無い書き込みしか出来ない見本は、八百長でお茶を濁すしかできないおまえさんなんだよ!

575:お前名無しだろ
09/03/01 01:52:42 ZJ5KuMRiO
誰がクソであろうとそれは想像、もしくは憶測の話
プロレス=八百長という事実とは別問題

576:お前名無しだろ
09/03/01 01:58:42 SDN/dRJC0
>>575
プロレス=八百長なんて一般的に誰でも知ってるじゃん。
話してること自体が幼稚だからクソだのと馬鹿にされてんじゃん。

577:お前名無しだろ
09/03/01 02:08:50 SDN/dRJC0
だから早い話、
こんなくだらないスレが頻繁に立つプ板なんてな
痛くて目障りなだけだし、解散したほうがいいぞ!
来る度につくづく痛感させられるな。

578:お前名無しだろ
09/03/01 02:20:08 9NrS1PR1O
こなきゃいいだけの話

579:お前名無しだろ
09/03/01 02:41:20 SDN/dRJC0
>>578
禁煙の場所でタバコを吸う奴がいたとする。
おまえさんの理屈では「タバコを吸う奴を見なきゃいいだけの話」だよな。
おまえさんはそういう奴だよ。

目障りなのは消えるのを確認しないと納得いかない。俺はそういう奴。
そういう所は、八百長という事実を確認しないと納得いかない奴らと同じだな。

580:お前名無しだろ
09/03/01 03:03:54 eCJSDuDC0
自分で分ってる事をわざわざ人に聞くバカとそれに言葉を濁すバカ

581:お前名無しだろ
09/03/01 10:02:34 GGBjqlRN0
>>569
特撮は八百長ヤラセの薄汚い寸劇
スレリンク(sfx板)
 




特撮は八百長ヤラセの薄汚い寸劇
スレリンク(sfx板)

582:お前名無しだろ
09/03/01 11:02:07 3Q5/kO8m0
プロレスは面白いよ!
お笑い番組より笑えるもん!

583:お前名無しだろ
09/03/01 12:31:14 zTfJ1VyY0
長寿番組が視聴率低迷を打破するために
色々テコ入れしながら迷走する姿をヲチするような楽しさはあるな

584:お前名無しだろ
09/03/01 19:26:21 9NrS1PR1O
プヲタ発狂!

585:お前名無しだろ
09/03/02 21:25:22 p8TPlyc20
 八百長ってのは良い意味で使われない言葉なんだから人の好きなモンに
向かって言う単語じゃないでしょう。せめて「ガチじゃない」と言ってあげたら?

586:お前名無しだろ
09/03/07 11:03:43 zycmAwi5O
せーの! 八百長!!!

587:お前名無しだろ
09/03/07 11:06:53 snod9X6TO
いや、別に八百長でいいんだけど

588:お前名無しだろ
09/03/07 11:18:57 ZhniKAL60
真剣(にヤオな)勝負だよ

589:お前名無しだろ
09/03/08 12:35:17 NVzxweM5O
>>585
それを言い出したらキリがないよ。
スカトロを心から愛してる人に、「キモい」とか「臭そう」とか言わずに、
「あまり良い香りではないかも知れない」とか言うの?

590:お前名無しだろ
09/03/09 00:17:20 xU0MJteE0
>>589
そういうこと
おまえ、差別主義者だろ

591:お前名無しだろ
09/03/09 00:23:46 30h1KmDMO
プロレスは八百長だろ

592:お前名無しだろ
09/03/09 00:24:52 xU0MJteE0
>>591
あたりまえじゃん
台本まであるしw

593:お前名無しだろ
09/03/09 00:28:24 uCdVy5Fh0
ここ、ネタスレだろ?
本気でレスしてどうすんだよw

594:お前名無しだろ
09/03/09 00:32:57 xU0MJteE0
>>591のレス自体、芸が無さ過ぎだろ

595:お前名無しだろ
09/03/09 01:24:23 hc3/q8PAO
芸があろうと無かろうと、プロレスが八百長であることに変わりはない

596:お前名無しだろ
09/03/10 21:39:47 hm3/UQIgO
プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇





プロレスは八百長ヤラセの薄汚い寸劇

597:お前名無しだろ
09/03/14 19:39:19 AIij8csp0
いや八百長にも上等なヤオとどうしようもないつまんないヤオがあって、今は
つまんないヤオばっかだからどうしようもないわけで・・・
実際、上等なヤオだったらヤオとかどうでもよくなってくる。

598:お前名無しだろ
09/03/14 23:25:25 gIk5WBv70
スレリンク(wres板)
何が何でも前田がガチ童貞と認めないキチガイがいます。
八百長を必死で否定するプヲタの論理そのままなので笑えるw

599:お前名無しだろ
09/03/15 12:44:39 Uxal6uLq0
■北田暁大 (東京大学助教授)
 2ちゃんねる情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
 「2ちゃんねるを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」
 と、大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
 そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
 2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
 まずは2ちゃんねるを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。
■香山リカ(精神科医)
 「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
 一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場
 だったりするはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
 石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね。
■浅田彰(京都大学助教授)
 右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
 自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
 実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
 たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
 「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
■宮台真司(首都大学東京准教授)
 「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
 とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
 もらうしかないような勘違い野郎が急増しています


600:お前名無しだろ
09/03/15 14:12:16 jzb2mJm+0
まあ2ch管理人がこんなこと言ってるくらいだからな

近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
 基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、「明文化したルールがない」
ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
 はぁ、、めんどくさ。。

自分とこの掲示板でめんどくさ。。ってなんだそりゃ(笑
2chを利用してる身としてはだ、管理人にもちゃんと責任を取らせる体制を
作ることこそが我々2chを利用してる者の勤めだな。
他に管理権を移して逃げてりゃいいってもんじゃあない。

601:お前名無しだろ
09/03/15 14:43:19 kM+/KnZdO
2chの管理体制がどうなろうと、
八百長という現実は何ら変わらないよ

602:お前名無しだろ
09/03/15 14:50:49 6zODUFV2O
ワンパターンだなぁ

603:お前名無しだろ
09/03/16 23:01:53 kRwaBc5UO
真実はひとつ。
パターンなど存在する訳がないだろ。

詭弁や言い逃れならいくつもパターンが作れるけどねw

604:お前名無しだろ
09/03/16 23:06:50 n34u6rxq0
普通に八百長だよね。

605:お前名無しだろ
09/03/17 00:11:33 YQVzbd+pO
真実は1つ。
真剣勝負と思って見なければ八百長なんて言葉は出てこない。


606:お前名無しだろ
09/03/17 00:51:45 +ZxlByeiO
受け手側の問題ではない

お芝居を「KING OF SPORTS」などと偽る送り手側の問題だ

言わばカレー味のうんこを「カレー」として出すようなものだ

607:お前名無しだろ
09/03/17 01:50:37 n47d+YoLO
相変わらずだな、このスレはw
「キングオブスポーツ」だの「最強」だのなんて単なる「売り文句」が
いちいち気になってたら、それこそカレーも食えないw
「日本一美味いカレー」を自称する店なんて沢山あると思うぞw

誇大広告だというならJAROにでも訴えてみれば?

608:お前名無しだろ
09/03/17 15:39:26 LjiAC+c7O
ジャロに訴えてどうなんの?

609:お前名無しだろ
09/03/18 21:54:59 2xvQN4zp0
真剣勝負かもしれないというアングルを楽しむのもプロレスですよ

610:お前名無しだろ
09/03/18 22:25:38 5aNaTGmsO
ケツ決めありのレスリングごっことわかっていたら、
真剣勝負かもしれないとか思えるはずないでしょ

611:お前名無しだろ
09/03/18 23:21:50 No7nVbtOO
リアルファイト

612:お前名無しだろ
09/03/18 23:41:39 0wcsRI9iO
プロレスはプロレスって枠の中で
真剣勝負してるって事でいいじゃん。


613:お前名無しだろ
09/03/19 11:05:11 ZeQgsaOtO
ここでいう真剣勝負は勝ち負けだろ。
ややこしくなるようなこと書くなよ。

614:お前名無しだろ
09/03/19 12:19:29 5dX5SBDC0
そもそも本当の意味での真剣勝負したらプロレスってなりたたなくなるし

615:お前名無しだろ
09/03/19 17:45:25 kEp1qCnh0
それを成り立つと思っていた過去があるからこそ
八百長と指摘されるとムキになって否定するんじゃね?
他は全部認めても八百長とだけは呼ばせない!みたいな。

616:お前名無しだろ
09/03/19 18:49:47 ZeQgsaOtO
>>615
おおまちがいだなw
ちゃんとスレよめよ。
まぁ、思い込み激しいから人の意見なんか入らないだろうけど。

617:お前名無しだろ
09/03/19 19:58:05 kEp1qCnh0
いやー多分お前さんがレスの流れわかっていないんだと思うよ(笑)
ちゃんと読めよ。

618:お前名無しだろ
09/03/19 20:19:54 WAfbGgJr0
興行、金儲けがガチとか、客とは真剣勝負とかはどうでもよくて、
試合と銘打ちながら勝敗を競ってないのが問題だわな

619:お前名無しだろ
09/03/20 12:50:25 qop02Jb+0
真剣勝負としての勝敗とプロレスとしての勝敗は別だけどね
第一、競技にルールがある以上、本当の真剣勝負なんてないわけで
プロレスはプロレス内で勝敗があるわけ

620:お前名無しだろ
09/03/20 16:37:42 PU7EWqMxO
>>618
ルーキーズも試合あるけど。

621:お前名無しだろ
09/03/20 17:00:24 xU7x5o76O
いちいち説明するのが
面倒臭いだけだよ。
ジャッキー・チェンは本当は弱いらしいですね、とアクション映画ファンに聞くようなもんだろ。

622:お前名無しだろ
09/03/20 17:49:46 LXqT6CBU0
そういえばそこで「何をぅ!プロレスラーは強いんだぞ!」と力説するキチがいなくなったな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch