08/09/15 01:33:03 oa5eiYJS0
俺は>>492の考えに近いな
「プロレスはガチじゃないけど本人達は真剣にやってます」
これでいいじゃん
ロープに振った相手が帰って来ることで成立する馬場の16文キック
相手がノーガードで立っていることで成立する猪木の延髄斬り
これがプロレスだよ
第一、スレタイ通り「プロレスは最強のガチ真剣勝負格闘競技」だったとしたら
シングルマッチ以外の試合形式は成立しないでしょ
世界中どこを見てもタッグマッチなんて奇怪な試合形式があるのはプロレスだけだよ
逆に言えばタッグマッチや3WAYマッチが成立するのがプロレス
それこそがプロレスの敷居の広さ、面白さだよ
日本だけみてもインディー団体が乱立する時代
ガチ幻想とか八百長論に縛られてプロレスを見たり、語ったりする時代は終わったと思うよ
団体の特色によって好みがあるとは思うけどさ、内輪揉めしないで
「この選手は強い、この技は華麗だ、この受け身は凄い、この試合展開は巧い、だからプロレスは面白いんだ」
ってさ、ファン同士が語り合えばもっとプロレスが盛り上がると思うんだ
TV(地上派)とかの関係で昔みたいに「復興」するのは無理だと思うけど
プロレスを端から笑って、真剣に見たことも無い奴らに
「ハァ?プロレスって何が面白いの?」とか言われるの正直悔しいよ、俺はよ