MSGシリーズ(G1の前身)at WRES
MSGシリーズ(G1の前身) - 暇つぶし2ch300:お前名無しだろ
08/07/25 02:11:31 roH+PF5QO
それは言えてるね。
でもそれだったら長州革命は(新日には必要)なかっただろう。
逆に鶴田がもっと早くに覚醒していたかもな。

301:お前名無しだろ
08/07/25 12:14:11 xmZANqWf0
>>296
90年代入ってからは
SGタッグ>最強タッグだったね。

302:お前名無しだろ
08/07/25 12:33:06 gJyoBWCrO
>>301
>SG
思いつきとしか考えられない必然性のない組み合わせで健闘したよなぁ

303:お前名無しだろ
08/07/25 23:09:29 CB/JM3L70
>>301>>302
記憶に残らないリーグ戦


304:お前名無しだろ
08/07/25 23:26:45 NaVseAYH0
ジャパン・カップのショボさには泣けた

305:お前名無しだろ
08/07/26 00:24:45 wveZkwJD0
チャンカンはハンセンの移籍で廃止されたとしか思えん。
ブロディとの試合をせねばならんし、星取りでもブロディと同じにしないと。
決勝に出るのもどちらかだから。
さすがにこの二人で決勝をやらせるわけにもいかなかったろうし。
だから馬場が敢えて廃止にしたのだろう。苦肉の策だったろうけど。

306:お前名無しだろ
08/07/26 00:28:58 eU1L9VTC0
>>305
俺はむしろ長州等の移籍がきっかけで廃止したイメージがあるな。

307:お前名無しだろ
08/07/26 00:35:21 HQynvwtM0
>>301
スマン、90年代に入ってからは知らない。

>>305
でも両者の対決は両リンや無効試合などでお茶を濁したり、
82年のようにどちらか一方のみのを参戦させる手もある。

>>306
ん、リーグ戦としての最後のカーニバルは82年じゃん。

308:お前名無しだろ
08/07/26 00:37:49 0L44R95bO
で、長州移籍は84年末

309:お前名無しだろ
08/07/26 01:25:48 eU1L9VTC0
>>307-308
すまん。言われてみればそうだ。

83年と84年になかった事を俺は普通に受け入れてたんだな。
ただ、ハンセン移籍がその原因って言うのは一理あるけど
ハンセン移籍が81年末で、その後の82年のカーニバルにはブロディが参加したから
その後も、きっとカーニバルに関してはブロディを常連にしてハンセンは不参加って
流れにするのかな、と思ったけどね。

まあ、結果廃止だった訳だが。

310:お前名無しだろ
08/07/26 08:45:33 ZTSD3hbj0
>>294 >全日は年末の最強タッグに力を入れていたから春のCCはイマイチ。

Cカーニバルのメンバーって外人や日本人側にB級クラスの白星配給がいつも数人いて
(大熊やらビルホワイト、ラリーレーンとか)、この辺の顔ぶれを参加させてる傾向ゆえ
地味な印象を持っていたな。つうか全日って普段から豪華外人メンバーだし
(秋のジャイアントSとか)、新日のように総力挙げてってな感じじゃなかった希ガス

311:お前名無しだろ
08/07/31 20:32:09 uPbeOPrsO
馬場は83年には
『今年はスケールアップしてグランドCCにする』
と言ってた様な記憶ある。
あとはテリー引退を絡ませる、という事で従来のリーグ戦は休止、という感じで。
本来なら引退前のテリーが最後のCCに優勝、では無理がありすぎたか。
まあこの年のテリー引退をうまくリーグ戦休止に使っていた気がする。
それ以来、グランドCCとなったが、俺からすればただの通常シリーズと化した。

312:お前名無しだろ
08/08/01 00:30:51 uro+HIKr0
リーグ戦の廃止に伴い83年からGCCに改称。
さらにジャパンとの提携後になんたらウォーズに変わり、
長州一派の離脱後にCCに戻したんだったっけ。
シリーズ名が戻ってもリーグ戦は復活しなかったが。

313:お前名無しだろ
08/08/01 00:35:11 wf9asS/70
>>312
83年、84年 グランド・チャンピオン・カーニバル
85年     ワールド・チャンピオン・カーニバル(10月)
86年~90年 チャンピオン・カーニバル(リーグ戦なし・ただし86年は
        UN王者決定リーグ戦があった)

314:お前名無しだろ
08/08/01 00:44:12 uro+HIKr0
>85年     ワールド・チャンピオン・カーニバル(10月)

これって土曜19時代昇格直後のNWA&AWA世界2冠戦や鶴田と長州のシングルが行われたシリーズか。
そんな名称だったとは。完全に記憶の藻屑となってるな。
ちなみにGCCで最強タッグリマッチとPWF世界タッグ初代王者決定リーグ戦が行われたね。

315:お前名無しだろ
08/08/01 11:47:55 dx5f2fha0
「なんたらウォーズ」

この時期って
OP曲もNTVスポーツテーマじゃなくて一時期、MICOのスター・ウォーズだったんだっけ。

316:お前名無しだろ
08/08/01 14:12:23 W4hxBBMT0
>>311
あれはタイトルマッチ乱発が売りだった。
まあ最初の年はIWGPに対抗するのが目的だったらしいが。
ただミズーリ州ヘビー級タイトル戦とか
どうでもいいタイトル戦が多すぎた。

317:お前名無しだろ
08/08/01 19:12:54 c5l5p4so0
MSGも5回で廃止。ってかIWGPに変更。
でも83年はシンもハンセンも全日に移ってすでにいなかった。
肝心のブッチャーも不参加。
スケールダウンしすぎだったよな。
まあ猪木や新間からすればシンやハンセンがいなくなるのは想定外だったろう。
結果論からすればただ名称が変わっただけにすぎなかったな。

318:お前名無しだろ
08/08/01 23:38:39 fsRiAawk0
>>316
まあ、当時の小中学生のプオタには「ミズーリ州ヘビー級」 といえば「NWA世界へビー」の
登竜門として一応知れてたからね。

もっとも、日本でやるのはどうかと思うがw

319:お前名無しだろ
08/08/02 00:12:00 shmYP8sw0
そもそもIWGPは82年にやる予定だったしな。

320:お前名無しだろ
08/08/02 00:54:27 nWZpc6Jd0
>>318
興行的観点からいえば、王座が規定する地域より多くの収益や注目を見込める場所での
防衛戦の開催もありかもしれないが(この件の場合は単に選手を派遣しただけだが)、
ミズーリ住人どころかアメリカ人でもない選手の挑戦は無理がありすぎるよな。

321:お前名無しだろ
08/08/02 01:13:51 lhSXVWuR0
>>318>>320
当時買った本に書いてあったけど、日本で行われたミズーリ州選手権は、アメリカ国外はおろか
ミズーリ州セントルイス以外で行われた、初めてのタイトル戦だったらしいなw

322:お前名無しだろ
08/08/02 04:28:12 W/GPpqLH0
ケン・パテラはミズーリ州選手権とWWFインターコンチネンタルを
両方同時に保持していたことがある
そしてそのまま猪木のNWFに挑戦した。

323:お前名無しだろ
08/08/02 05:03:34 Cl3wArVn0
>>316
一番の問題点は、挑戦者に石川敬士がいたことだと思う
あの顔と体型でミズーリてw

324:お前名無しだろ
08/08/02 05:39:40 shmYP8sw0
IWGPの第2回大会でパテラVSアンドレ放送されたな。数分で尻の下にいたけど。

325:お前名無しだろ
08/08/02 12:32:30 ZXWn/h5EO
パテラの実力はかなりのもんだと聞いていたが、パワーファイター大の苦手なアゴとの試合ばっか放送され残念。グル高橋の理不尽カウント冴える冴える。「俺は今日、猪木を4回はフォールしたな」…パテラ談。

326:お前名無しだろ
08/08/02 12:36:30 L68OEHYK0
そう言えばケン・パテラって卍固めを外しちゃったんだっけかw

327:お前名無しだろ
08/08/02 17:47:51 /O4lmqb50
>>323
そのタイトル戦が行われた場所は
石川の出身地である山形県だったんだよ。
もしかしたら石川が会社から興行権を買ってたのかも。

328:お前名無しだろ
08/08/02 18:17:09 W/GPpqLH0
>>326
卍→ロープブレイク→延髄→卍

329:お前名無しだろ
08/08/02 18:22:29 oGLJ1bua0
>>326
80年(昭和55)9月末の武道館スペシャルイベントだったな。
猪木とは初対決で結構パテラも奮闘したけど及ばなかった。
翌年も何回か来たけどTVにもあまり出ずトーンダウンしていった。
試合中にポーズ決めて奇声上げるのがまずかったかなw

330:お前名無しだろ
08/08/02 18:46:21 shmYP8sw0
ベアハッグっつーのは「見栄え」はしないからなぁw

331:お前名無しだろ
08/08/02 19:20:02 /O4lmqb50
>>330
でもニコライ・ボルコフにベアハッグされたときの
鶴田の苦しそうな演技は凄かったぞ。

332:お前名無しだろ
08/08/02 21:32:58 13Z4d1ls0
>>329
80年の9月30日
猪木のデビュー20周年の時だね。
でもこの時は猪木の20周年とは宣伝されてなかったような。

333:お前名無しだろ
08/08/02 22:57:06 7wXkFnc50
>>327
そうだったのか
でもその前に山形で全日の興行があった時(カブキがトミー・リッチと
シングルやった興行)、石川はメインでシンにブレーンバスター食らって
ろくにいいとこなく無残にフォール負けしてるよな
とことんご当地興行で白星に恵まれない男だ

334:お前名無しだろ
08/08/02 23:26:40 akwVoANw0
>>332
でもこれが猪木にとって最後の武道館での試合になってしまったんだよな
試合も塩だし客席もガラガラとあまりにも寂しい最後だったが

335:お前名無しだろ
08/08/03 05:51:56 kgZtOWcg0
>>334
新日&猪木と武道館って格闘技戦ならともかく、なんか相性が合ってないつうか
似つかわしくない。
やっぱ全日の興行のほうにマッチしたイメージがあるな。
新日&猪木つうと両国や蔵前かな。


336:お前名無しだろ
08/08/03 06:41:19 WVfl/kxR0
その時の武道館大会は急きょ開催が決まったとかで
宣伝期間が短かったらしい。
しかも当初ポスターを印刷してる段階ではセミがバックランドー長州だった。
のちに長州からハンセンに変更になるが


337:お前名無しだろ
08/08/04 19:26:14 KIREqdkaO
この時代の長州とバックランドがセミってのも(^_^;)


この時代は新日は蔵前や両国が多かったな。
85年に両国ができた。
でも全日が両国使えなくて武道館が定番となった。
新日はビッグマッチは必ず両国で行った。

武道館はオールスターにも使われた由緒あるかいじょうだけどね。
新日では80年9/30以来、90年11/1まで一切使ってないはずだよ、。
全日は確か85年6月の『スベシャルウォーズin武道館』以来、恒例になった。
昭和末期から平成では

新日→両国
全日→武道館

だな。

338:お前名無しだろ
08/08/05 00:25:32 zI5b0LVZ0
でも武道館もジャパンと提携してなきゃ使えなかったんじゃないの

339:お前名無しだろ
08/08/05 08:33:14 L1vovOVU0
>>338
そうだね。87年8月までは
全日のシリーズでも主催はジャパンだったからね。

340:お前名無しだろ
08/08/06 21:21:35 FfWH4dAU0
まぁ、ブックとか別にして、第一回IWGPはあの時の猪木の体調からすると、
28連戦(休み無し)は無茶だろ、とw
第二回もほぼ32連戦(たしか1~2日休み)は今考えても無茶w

341:お前名無しだろ
08/08/07 18:28:29 AxAJ656a0
80年代前半の猪木とか新日のレスラーって興行数も3団体トップで
連日「過激なプロレス」を展開してた。その一つの証しに
吸引療法ってのがあって背中とか患部が斑点だらけでキモかったなあw

342:お前名無しだろ
08/08/16 08:13:58 vJ4Y+7i00
age

343:お前名無しだろ
08/08/16 08:25:38 4YzXo6fo0
ようつべに上がってる公式戦(多分57年)の猪木VS藤波を初めて見たけど、
足の怪我後、既に糖尿病がかなり進行してる状態として見ると猪木のブリッジは見事だな。
藤波に両手で押し込まれても鼻がマットに着く位しっかり反ってるし、
藤波を太ももに乗せたままブリッジから立ち上がるムーブも見事。

あと、この試合でも猪木は(モンスターマン戦より完璧な)パワーボム出してんのなw

344:お前名無しだろ
08/08/20 19:22:57 2dq6LfTk0
あれから20年か。
でもおもろいのが

88年8月8日

この日は藤波が10歳年上の猪木と戦ってタイトルを防衛。
そしてこの日から丁度10年後の

98年8月8日

この日は藤波は10歳年下の蝶野と戦ってタイトルを奪取されたのだ。
この時は『丁度10年前に…』との話題には触れてなかったけど。



345:お前名無しだろ
08/08/20 19:24:22 2dq6LfTk0
>>343は82年のことを書いていたんだ。
俺はてっきり88年の方かと思って書いてしもうたわ。

346:お前名無しだろ
08/08/20 19:32:55 K9/ZY3E90
88年は進みすぎだ。
戻ろうぜ。

347:お前名無しだろ
08/08/20 21:19:00 dKAOayuYO
不滅スレなくなっちゃったんだな。昨日の再放送(#15)、猪木×流星仮面がおもしろすぎた

348:お前名無しだろ
08/08/20 21:24:24 TrrnpSqj0
決着戦か? まぁ、あの試合はそれまでの前哨戦からの「流れ」から見ると興奮は倍増すんだけどなw
単なるシングルとして見ると猪木のジャーマンも形がいまいち、とかそういう感想になりがちw

349:お前名無しだろ
08/08/20 22:07:56 gbjRQOgX0
>>348
あのジャーマンは猪木が云々というより
スーパースターの受け方が変なんだよ
投げられて時の足の位置が逆というかなんというか

350:イアンキャンベル
08/08/21 05:53:04 4b76e5+xO
それって、猪木が「ゴッチの夢を見た」って時の?スーパースターって坂にも藤波にも負けてるが、俺は彼を超実力者としてずっと認識し、彼の試合に釘付けになっていた。覆面日本テビューで、猪木を馬場の必殺技でフォールしたせいかな!?と、とにかく大ファンだった。

351:お前名無しだろ
08/08/21 21:27:01 qNmCV7e+0
スーパーは入場テーマがかっこいいよな。

352:お前名無しだろ
08/08/22 04:21:33 Q/Jdi5tv0
ファーガスン最高

353:イタリアンスタリオン
08/08/22 07:42:13 IJdzxPd+O
そのスーパースターが、現在は不良少年の更生施設をやってる(@_@;)プロレス誌によく地味真面目人間とか書かれてた彼らしい話だが、ファンは多いみたいだな。応援してるぜ!

354:お前名無しだろ
08/08/22 09:34:47 9U9v+5/aO
ビリークラッシャー☆

355:お前名無しだろ
08/08/22 20:05:47 L07qyfvc0
>>353
まずは改行を覚えてくれ。

356:お前名無しだろ
08/08/22 23:50:56 IJdzxPd+O
読めるから必要ないよ

357:お前名無しだろ
08/08/23 00:19:40 vk4pT7gP0
>>352
何それ?と思って、すぐ上にスーパースターの入場テーマのレスがあったから
ググって見たら、スーパーのテーマ「ザ・フライ」の演奏者なんですね。

ようつべで見つけちゃったよ。
URLリンク(jp.youtube.com)

358:お前名無しだろ
08/08/23 02:11:56 RZLmxPhYO
>>357
いやぁ、ありがとです!各パートともカッコ良すぎだ!永久保存する

359:お前名無しだろ
08/08/24 15:10:34 8dyF+CNM0
>>356って自演のつもりなのかな。
IDでばればれだが。

360:お前名無しだろ
08/08/24 19:49:14 mUyCe7ts0
>>359
別にいいじゃん

361:お前名無しだろ
08/08/24 19:56:25 plQ0Z82g0
シェンカーに一番フィットするボーカルはフィルモッグだよ。
叙情味あふれるフレーズに淡々としたトーンでレインボーとは
また違った英国ロックの様式を確立させたね。

362:お前名無しだろ
08/08/24 22:23:43 /GMjoyyw0
>>361
つーかMSG時代は曲自体そんなにいい曲だとは思えない
「ロックボトム」や「ロックミー」のような神曲がない

363:お前名無しだろ
08/08/25 01:57:40 Vsc+NNrZO
>>357
ドラム凄い。サイモンフィリップスか?

364:お前名無しだろ
08/08/25 22:25:04 kj4TfxB70
>>363
ハーヴィー・メイソンじゃねえの?

365:お前名無しだろ
08/08/26 05:53:05 BmsJAl890
音楽の話ばっかでつまらんので、MSGシリーズという名称はシンプルでありながらキヤッチーで良い名称だったな、と。
ageついでにカキコ。

366:お前名無しだろ
08/08/26 09:50:35 nmr1QOPo0
ビリーは顔が地味だったね。

367:お前名無しだろ
08/08/26 11:19:17 v8U7uINW0
MSGシリーズの名称は日プロ時代に既に使われてる。
67年にブルーノ・サンマルチノが初来日したシリーズ名で使われた。
又、全日本でも新日本に先行して74年にペドロ・モラレス、ゴリラ・モンスーン
らを参加させて、MSGシリーズを行っている。この時は、モラレスが出所は良く
分らないが、MSGカップを持参して全日のレスラー達がこのカップに挑戦する
というシリーズだった。確か、デストロイヤーが引き分けて、鶴田以下のレスラーは
軒並み敗れ、最後に馬場がPWFを賭けて勝ちカップも獲得して終ってる

368:お前名無しだろ
08/08/26 11:27:48 BmsJAl890
>>365はキャッチーだなとしか言ってないのに、既に使われてるとか言い出す人がいる件

369:お前名無しだろ
08/08/26 11:28:40 BmsJAl890
ちなみに自演であるw

370:お前名無しだろ
08/08/26 16:36:15 laXBKwxX0
ゴリラ・モンスーンって凄いな
URLリンク(jp.youtube.com)

371:お前名無しだろ
08/08/26 23:29:56 YVSIj5cD0
馬場は「ニューヨークは新日と提携しているWWFのお膝元だが
私はニューヨークには意外と友人が多い
ゴリラ・モンスーンもそうだ」と書いてたな

372:お前名無しだろ
08/08/28 01:32:28 +/Wtsxud0
ID:BmsJAl890←あほ?

373:お前名無しだろ
08/08/28 11:27:29 idOGhjHMO
>>370
見応えある動きをするんだね。
こんなに動けるレスラーとは思わなかった。

この「Top250…」シリーズは面白いな、DVDか何かなのかな?

374:お前名無しだろ
08/08/28 18:49:54 cWoB6yTR0
>>373
昔、ゴングみ掲載された「モハメド・アリ乱入事件」が観れるとは思わなかった。
ヘビー級のアリが一般人にしか見えない。

対ハンセン@1976
URLリンク(jp.youtube.com)

375:お前名無しだろ
08/08/28 19:43:06 TzCQsNuz0
inじゃないの?

376:お前名無しだろ
08/08/28 20:08:00 /USteuIe0
MSG「シリーズ」の話をもっと聞きたい。 MSGの話はスレ違いだろ。


377:お前名無しだろ
08/08/28 23:28:18 +/Wtsxud0
>>376
むしろこのスレ
スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組
スレリンク(wres板)

の方がなぜかMSGシリーズスレっぽくなってんのなw

378:お前名無しだろ
08/08/29 06:10:12 dA81MX6I0
>>377
たしかにw 

379:お前名無しだろ
08/08/30 20:40:32 nNj+m/S50
過疎ってるからクイズ
これはMSGタッグリーグのパンフレットに載っていた対戦カード(ちなみに自分のプロレス初観戦)です。
いつ、どこで行われた試合でしょうか?

第一試合 小杉対後藤達俊
第二試合 仲野対高田
第三試合 荒川対栗栖
第四試合 木戸、剛対藤原、永源
第五試合 星野対ペロ・アグアヨ
第六試合 坂口、木戸対アドニス、ブラボー
第七試合 猪木対Mスーパースター
第八試合 公式戦 カーン、戸口対アンドレ、グレイ
メイン   ホーガン、藤波対マードック、カネック

380:お前名無しだろ
08/08/30 20:54:23 Rta7k6n40
宮城県スポーツセンター

381:お前名無しだろ
08/08/31 06:12:06 VNUs/c7eO
リーグ戦が一試合しか無くて、猪木がセミ前ってのはスゴイな。

382:お前名無しだろ
08/08/31 07:34:07 2j/aG2R50
カネックがまだ輝いていた時代だね。
スーパー・カネック組なんて一度エントリーしてほしかったな。

383:お前名無しだろ
08/08/31 10:35:03 fBcPINir0
>>380
当たり。82年12月6日です。

384:お前名無しだろ
08/08/31 10:47:02 fBcPINir0
>>379
間違った。第六試合は坂口、木村健対アドニス、ブラボーです。
ちなみに当時はまだ第五試合までテーマ曲無しで入場してました。

385:お前名無しだろ
08/09/01 00:39:49 THAyrgnuO
ブラボーもハンセン、ホーガン相手にいい試合した事あったんだよな…結局、日本じゃブレイクしなかった。

386:お前名無しだろ
08/09/01 09:38:27 6IMQ7imSO
>>385
長州と組んだ10周年蔵前だね。
スーパースターと組めば良かったのにって思ってた高校時代。

387:お前名無しだろ
08/09/01 13:14:14 W52iNC1W0
猪木とスーパースターのシングルでセミ前なのか・・・

388:お前名無しだろ
08/09/01 19:43:10 ttatfFL30
マスクド・スーパースターって第5回でR木村にフォール勝ち
してるんだね
そういやR木村はキラー・カーンにもフォール負けしてるし
扱い悪かったな
しかし猪木とはこの大会ドローだった・・・

389:お前名無しだろ
08/09/02 17:50:48 aUoieqtJ0
第5回のカーンはネ申 ほとんどアンドレとカーンのためにあった大会。
猪木はもう身体がボロボロだったような・・。内臓疾患を抱えアウトローズに
こてんぱんにやられて決勝進出は破棄。

390:お前名無しだろ
08/09/02 18:23:04 C9jmFS7e0
村松は(決勝を辞退したが)それでも猪木が出てきてカーンに代わり決勝のリングに立つ、という妄想を書いてたけどなw
まぁ、あくまで小説的猪木本の中でだけどw(評伝ファイター アントニオ猪木

その本の文中の締めで、猪木が自分が出した技以上に相手に返されて違和感を覚えつつ戦ってたら、
最後に負けてしまう。 その相手に「お前は誰だ?」と聞くと相手が「10年前の貴方ですよ」
と答えるw という箇所は今でも記憶に残ってるw


391:お前名無しだろ
08/09/02 21:09:34 UrBp0A4Z0
>>389
まああの頃はもう
猪木がいなくてもタイガーマスクという保険があったしなあ。
まあ次のシリーズはそのタイガーも休むことになるのだが。

392:お前名無しだろ
08/09/02 21:57:21 52Z/95xa0
>>388
木村もひどい扱いだったが戸口も酷かった。
共通してボックに秒殺されている。
本当は強いのに・・・

393:お前名無しだろ
08/09/02 22:23:09 0ENxs5vDO
389 猪木は体調不良でアンドレから逃げてオレにやらせたってカーンが言ってたよね。この頃は外人、日本人とも選手が充実してた。

394:お前名無しだろ
08/09/03 00:07:07 uYzUQfy0O
このシリーズは結果的に最後のMSGシリーズとなった。
何故かタッグ戦は84年まで続いたが。これはWWFへの建前だったのだろう。

でも82年MSGシリーズはシンとハンセンのビッグ2が抜けて初のビッグシリーズとなった。
前年に引退して実現しなかったアトラスの初来日も実現して、見所は満載だった。
外人も超豪華な顔触れが終結していたな。
あれでシンとハンセンがいれば前年を上回る歴史に残る大会となったろう。

395:お前名無しだろ
08/09/03 00:28:59 odlWQzeV0
>>394
あの時期の新日は数年前からは考えられない豪華な外人をまったく使いこなせてなかったな
ドン・ムラコやアイアン・シークが白星配給係だもん
二人とも日本向きではないと言われたが、ムラコは後年全日に戻った時はフロリダ時代のサーキット仲間で
気心の知れてる天龍がうまくリードしてそのパワーと頑丈さを発揮したし
シークはスープレックスが得意なんだから日本向きのファイトも出来ただろう

396:お前名無しだろ
08/09/03 02:25:06 8ItpLyxRO
>>395
結構いい外人を活かせずにいたよね。このシリーズにはいなかったが、アレンなんか典型的だよな。
新日はシン、ハンセン、アンドレ、ホーガンクラスに頼りすぎたから他がおろそかになったのかも。
その後は日本人対決が主流になっていったから外人は自然と蚊帳の外の状態になったしね。
アドニスやブラボー、ムラコ、シーク、スーパースター、アレン、バンディ、オートン、アトラス、ヒギンズ、バーバリアン、シュルツ
うまく使えば第二のシンやハンセンにならた素材もいただらう。もちろん本人のやる気もあるが。

397:お前名無しだろ
08/09/03 05:41:27 MMrgB2TZ0
日本人対決が主流に・・というか猪木が楽な方に逃げたって事だよな。
まぁ、あの時期の体調からしたら乱入や反則の不透明決着は渡りに船だった、というか。
地方遠征での日本人抗争以外では白星配給外人相手に楽な試合してたし・・。

長州等が抜けて年明けからが一番悲惨だったよな・・ヒギンズを活かす余裕なんかなくボロボロにされそうになるし・・。
ただ、そのヒギンズをブロディ参戦が決まったら3分で仕留める「かませ」化しちゃうし・・。
外人のやる気というより猪木が受け止められなかった、という感じだなぁ・・。
その頃猪木が「危なげなく」普通に試合出来た外人ってケリーツインズ位だった様なw

398:お前名無しだろ
08/09/03 07:12:20 HA5nw51E0
>>397
「日本人対決の方がハードで厳しい」みたいな幻想があったけど
実際はVS外人の方がキツいんだよねw
外人の方が体力があるわ気心が通じないから変なことを仕掛けてくる恐れもあるわ
渕いわく「鶴田は「今日の試合は長州か。楽だな~。」と言っていた。
そりゃブロディやレイスと試合するのに比べりゃ長州は楽だよw」

399:お前名無しだろ
08/09/04 09:36:19 unqCnGNv0
だから藤波をもっとプッシュすれば良かったんだよ。マードック戦・アドニス戦なんか
いつも良い試合だったし。大体タッグか6人タッグで藤波・キムケンを働かせておいて
自分は最後に延髄一発だし。あの頃(85年)から猪木が嫌いになった。

400:お前名無しだろ
08/09/04 09:54:14 c/8wRi7P0
そういう論点なら藤波は長州と全日に行くべきだったな。
新日は猪木の団体だし、終わるなら猪木が孤独になって終わった方が猪木ファンとしてはスッキリした。




401:お前名無しだろ
08/09/07 12:46:15 4lVEnVLC0
78年~80年までのMSGリーグは今一システムが分からんな。普通予選リーグやって決勝トーナメント
なんだが予選トーナメントやってから決勝リーグ。何か意味あったの?

402:お前名無しだろ
08/09/07 12:51:57 jpIxpjOG0
1年に続けて2回リーグ戦見せられると飽きちゃうよね。
全日で2回戦総当りタッグリーグは(97?)オレも嫌いだった。

403:お前名無しだろ
08/09/07 13:39:03 hx7P/v030
>>402
それは96年だが
別に同じ試合が二度中継されたわけじゃないんだから見てるほうには何も変わらんだろ
シリーズを追いかけて観戦してたとか言うならともかくw
地方で開催できる目玉カードが増える分メリットは大きい
レスラーの負担は増すけどw

404:お前名無しだろ
08/09/07 16:12:23 EQYoNMSM0
>>401
予選でリーグ戦とかやってると初期MSGは半数が白星配給係のメンツだったし
つまらん組み合わせが多くなって時間がかかるからじゃないの?
つうか最初から少数精鋭でやりゃいいだけだろけどw

405:お前名無しだろ
08/09/07 18:33:23 9mD9/9UyO
新日、春と夏の最強決定戦はまだやってんの?

406:お前名無しだろ
08/09/08 06:52:59 rSZitTpC0
>>405
今の話はスレ違い。

407:お前名無しだろ
08/09/08 15:28:28 nTUVwwEt0
理想のMSGリーグ出場選手(81年)
猪木
坂口
藤波
アンドレ
ハンセン
ホーガン
ローデス
シン
スーパースター

これだと藤波が白星配給係になっちゃうかw


408:お前名無しだろ
08/09/08 18:11:34 q5vaz1h80
スーパースターに丸め込みで勝てるかもな
そのスーパースターは坂口を破り
坂口は藤波に勝つ


409:お前名無しだろ
08/09/08 19:58:57 GTbQfPbmO
>>407
ほとんどが不透明決着になりそうな顔合わせだ

410:お前名無しだろ
08/09/08 20:02:27 xati6SHC0
>>401
やたらと格好を取り繕う新日のやり方だろ
 IWGPの時もとってつけたような予選をやっただろ
 あれと同じだよw

411:お前名無しだろ
08/09/08 20:26:27 xati6SHC0
>>47
  亀レスだが
 第2回大会での猪木・坂口対ハンセン・ブリスコ
 坂口が2本目をハンセンに,3本目をブリスコにとられている。
 血を吐いたのは2本目だったかな?
 

412:お前名無しだろ
08/09/08 20:44:45 qwSVS5bf0
3本目は猪木がフォール負けしたんじゃなかったっけ?





413:お前名無しだろ
08/09/08 23:19:58 5NBSifebO
>>412

> 3本目は猪木がフォール負けしたんじゃなかったっけ?

Yes!荒鷲の戦線離脱から、アゴがダブルアームスープレクスでやられてた。妙に潔く一礼してリング降りたのが印象深い。

414:お前名無しだろ
08/09/10 16:49:55 +yKLN9FG0
スレタイに異議あり。G1なんて殆ど日本人しか参加してなかっただろ。IWGPの前身が正解。

415:お前名無しだろ
08/09/10 16:56:48 o84VNa9D0
一月かけて毎週最新のリーグ戦を星鳥の途中経過と共に見れるから熱かったんだよなぁ。


416:お前名無しだろ
08/09/10 20:56:44 gixPn1YH0
>>414
すみません
そうでした

417:お前名無しだろ
08/09/10 20:59:33 o84VNa9D0
というかスレ立てヌシが律儀に見てて、リアクションするというのも珍しいw

418:お前名無しだろ
08/09/10 22:00:32 HkpsVCi/0
>>412>>413
すみません。そうでした。

419:お前名無しだろ
08/09/11 00:45:01 m7r743NL0
>>417
半年近く前にも同様の指摘に謝ってるしな
もっとも416が1本人かどうかは知らないが

420:お前名無しだろ
08/09/11 09:47:04 1Y8oHmmo0
82年の大会は最初からカーン VS アンドレってシナリオだったの?それとも
ガチで猪木の体調が悪くて変えたの?

421:お前名無しだろ
08/09/11 09:47:59 FT4mU9Je0


                             |  朧  | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::  旗      \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
    近畿様には頭が上がりませぬ・・・          'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}



422:お前名無しだろ
08/09/11 09:50:07 FT4mU9Je0
誤爆スマソ

423:お前名無しだろ
08/09/11 16:24:57 GDv/oyDG0
>>420
当初は猪木で行くつもりだったと思うけどなぁ。
中盤頃無理だと判ってカーン進出と「アウトローズにトドメをさされて猪木限界」というシナリオを決めた、と。

星鳥の関係からカーンが進出する為には最初から決めておかないと・・と言う意見も判るんだよね。
(順当に行けば終盤までにかなり黒星配給してるポジションのはずだし)

424:お前名無しだろ
08/09/11 21:10:04 61bf/nOi0
>>421-422
ちょwwwwどういう誤爆wwww

425:お前名無しだろ
08/09/11 21:32:50 gtXhVYx60
そーいえば第5回にホーガン来てないなあ

426:お前名無しだろ
08/09/11 21:36:01 hTz2RJ080
>>425
中盤に特参
藤波の飛龍十番勝負第2弾の相手だった

427:お前名無しだろ
08/09/11 21:40:37 GDv/oyDG0
ポンポンポンと間を空けずやって行ったと仮定して当時十番勝負の残りは誰がいたかねぇ?


428:お前名無しだろ
08/09/11 23:28:54 Xv3pnlKP0
こんなもんかね

第八戦 83・3.3  後楽園ホール .▲ オートン(両者リングアウト)
第九戦 83・10.11 大田区体育館 □ スタッド(反則勝ち)
第十戦 83・11.29 愛知県体育館 ● アンドレ(ジャイアント・プレスから体固め)

429:お前名無しだろ
08/09/12 00:13:01 uXH1j0wW0
>>426
ああ、アックスボンバー初公開の試合か!!

食らった藤波の感想「濡れタオルで殴られたようだ」ってのもシュールだったな。

430:お前名無しだろ
08/09/12 00:49:04 0bKNJgEwO
>>423
当時のアゴの体調が最悪。試合できる状態ではなく、ドクターストップだったはずだ。だがアゴは自分から休むとは言わん…。勝手に推測すると、糖尿はイメージ悪いから、新間がマードックに、「足に致命的ダメージを与えたかのようにひとつ…」じゃまいか?

431:お前名無しだろ
08/09/13 08:27:58 Xj0ohcw70
>>428
俺なりの妄想(日時は分からん)

第8戦 ○アドニス(逆さ押さえ込み)
第9戦 □長州   (リングアウトoフェンスアウト)
最終戦 ●猪木   (ジャーマンSH)


432:お前名無しだろ
08/09/13 09:28:35 Xj0ohcw70
妄想ついでに理想のリーグ参加者(81年)

Aブロック  Bブロック
猪木     坂口
藤波     長州
カーン    キムケン
ハンセン   ジャイアント
ローデス   ホーガン
ブッチャー  シン

特別参加でバックランド、ボック

433:お前名無しだろ
08/09/13 12:10:33 tZ9vp50R0
>>428
俺なりの妄想(日時は分からん)

第8戦 ○ アレン(逆さ押さえ込み)
第9戦 ○ 浜口  (サソリ固め)
最終戦 □ R木村 (反則) *なんとか勝ち越し!!

434:お前名無しだろ
08/09/13 12:46:01 7a4dBBDE0
ああブッチャーが参戦してればなあ
アンドレvsブッチャー
ハンセンvsブッチャーが見たかった

ついでに
アンドレvsボック
ハンセンvsボックも見たかった・・

435:お前名無しだろ
08/09/13 13:24:56 tZ9vp50R0
>>426
MSGリーグ戦最中に「飛龍十番勝負」やることないよな~
焦点ボケというか、次のシリーズでやって、ちゃんと10戦してほしかった。

436:お前名無しだろ
08/09/13 20:41:04 Sgi/hf+F0
国際軍団も82年に単複両大会に出てるけどまったく蚊帳の外みたいな
扱いだったな・・。77年の全日オープンタッグ(木村&草津)じゃ4位敢闘賞だったし、
たとえば旧知のアンドレと一時協定を組んで猪木やカーンらを迎撃する
シナリオがあっても良かった。

437:お前名無しだろ
08/09/13 22:15:18 wMGbQ5QM0
助っ人になったのはマイク・ジョージだけだもんな
国際見てた人間には好アングルだったが、知らない人間にはよくわからん
外人が加わったとしか思われない


438:スーパー牧野
08/09/14 01:37:55 hJpIc3rRO
>>434
> ああブッチャーが参戦してればなあ

で、思い出した!ブッチャー移籍決定後、オールナイトニッポンで新間がゲスト出演。「ブッチャーがIWGPに参加してくれれば我々としても、カードにバリエーションが出てくる。VSボックとかね~」彼自身も高橋と同じく、かみ合わない試合が好きだったのかねぇ!?

439:お前名無しだろ
08/09/14 11:10:23 ghqRbeOG0
スレ違いかもしれんが85年のIWGPにブロディが参戦してたら
ブロディ VS アンドレ
ブロディ・スヌーカー VS マードック・アドニスが実現してたかも。新日ってガイジンの使い方が下手だな
って思ってた。

440:名無しさん
08/09/14 11:14:46 g2TAQXVE0
でも新日は後手後手なんよ!
結局「チャンカン」や「最強タッグ」の真似事。
テリーがいみじくも言った「MSGタッグリーグはイミテーション」
これに尽きる訳www

441:お前名無しだろ
08/09/14 12:04:58 JqGDLYZN0
>>440
言わんとしてる事は分かる。
ただMSGリーグ戦のルーツはその前のワールドリーグ戦で
その始まりはチャンカンのパクリとするには早すぎる。
オープン選手権のパクリとするにも無理がある。
まあタッグリーグはアレだが。

442:お前名無しだろ
08/09/14 13:05:51 3gHR+jVy0
>>439
同意
新日本はブッチャーをMSGに参加させずに
ブロディをIWGPのリーグ戦に参加させずと
2度過ちを犯している

スレ違いで申し訳ないが
それにひきかえかつてのK-1は
アーツ ホースト フグ ベルナルド 佐竹 バンナ フィリォ グレコ
とGPで凄い面子を揃えてくれた。

新日本も
猪木 ハンセン アンドレ ボック ブッチャー ホーガン ローデス
バックランド 坂口 カーン スーパースター
とこれだけの面子を揃えること出来るはずだったのにな

443:お前名無しだろ
08/09/14 14:03:26 g997eV3CO
>>44
ワールドリーグ戦はカーニバルの後追い企画だよ。
前年の第1回カーニバルが好評だったのを受けての企画だが、メンバーがかなり落差があったためシリーズ名通りの総当たりを採用。
苦肉の策ではあったものの、かつてなかった日本人対決が弱体外国人勢を補って余りある結果を打ち出した。
ひいては慎重派馬場に日本人対決を決断(一年半後のオープン選手権)させるエポックメーキングとなった。

444:お前名無しだろ
08/09/14 15:08:01 +X4ssrgX0
ブッチャーやブロディを「参加させずに」とか短絡的に言うけど、
両者共「誰々が出るなら出ない」とか「ギャラが少ない」とか言うタイプだぞ?
それを交渉して出させるのが新日の役目だったというのは判るけどね。
特に85年のIWGPなんて最後のWWFとの絡みだと考えたのか結構なオールスターメンバーを呼んだわけだし、
普通に考えて「ホーガンとブロディを同時に呼ぶ」のは当時の新日的には苦しかったと思うし、
一番目立ちたいブロディにとって「俺がいなくてもいいでしょ?」的なシリーズとして断られたのかもしれない。


445:お前名無しだろ
08/09/14 15:10:24 +X4ssrgX0
それと冠にWWFと付いた事でニューヨークと色んな意味で疎遠なブロディが敬遠した可能性もあるし。

446:お前名無しだろ
08/09/14 16:09:14 fETXiUjL0
>>444
ブロディはともかく、ブッチゃーに関しては新日時代はそういう文句を言ったことがないと当時フロントにいた
元ジャパンの大塚が証言してるけどね
マードック戦拒否なんてのはアングルだろうし
MSGシリーズやIWGPに出さなかったのは、その次のシリーズの目玉外人にするためだったとか

447:お前名無しだろ
08/09/14 19:07:36 WaVdU2sh0
でもファンあっての興行ってことを考えるとブッチャーは参加させて欲しかったな。
ブッチャー自身が『俺はMSG』には興味がない、と移籍当時は語っていたけどね。
まあ俺はブッチャーと新日外人の対決を見たかった。

×アンドレ
×カーン 
×バックランド
×ハンセン

特にカーン戦は実際に最初にはやる予定だったからまさに幻のカードに。
確かにブッチャーの使い方は下手だったよ、新日は。
ブッチャーのため、というより興行、利益や儲けのためにもっと活用できたはず。
それにファンを第一に考えればブッチャー絡みでいろいろと組めただろうに。

448:お前名無しだろ
08/09/15 09:06:19 wFTBHdLI0
関係無いけど、80年前半頃着てたライオンマーク付きの選手お揃いのスーツはカッコ良かったなw
後縄跳び・スクワット等で邪魔にならないという意味もあったんだろうけど、猪木等がジャージのパンツの裾を、
靴下の中に入れてたのもなんかカッコ良かった。 年取ったらそんな事も気にしなくなっちゃったけど。
今の選手でやってる奴いないなぁw


449:お前名無しだろ
08/09/15 09:29:40 ftHEKJ570
>>447
新日でのブッチャーの外人対決つうとホーガン、ローデス、ワフーあたりがいるけど
どれも特に際立った印象はなかったけどな。つうか結局ブッチャーの新日での存在って
これといって因縁のライバルも居なかったし、こういうリーグ戦に参加させたとしても
星取りの行方の楽しみなんて全日の最強タッグほど持てなかっただろうから、
単独エースとして(加えてアレンやSDジョーンズ)興行に参加させるほうが印象は強く残せた。

450:お前名無しだろ
08/09/15 10:31:45 ouKuy8Eg0
>>444
だったら1週間ぐらいの特別参加でも良かったじゃん。確か85年のIWGPは特参選手は
前半スヌーカー中盤モラレス・バックランド 後半ホーガンだったから前半にスヌーカーと組ませてジャイアント
スーパースター組とか狂犬組とかとの試合ぐらいは出来たと思うぞ。

451:お前名無しだろ
08/09/15 10:46:50 2Vhpah/IO
>>449
ホーガン、ブラボーは中継されたけどローデス、ワフーはスルーされたからね。
恐らく内容は未放映の方がいいはず。

452:お前名無しだろ
08/09/15 11:03:38 wFTBHdLI0
>>450
だから、俺の妄想だが、それに+して「WWF」との色んなしがらみ(出る出ないとかもろもろ)もあったのかも、と書いてるだろ?
それに他の人のブッチャーの例で言うとそれ以後のシリーズの新鮮味がなくなる、という問題もある。
それでなくても夏から年末までほぼブロディが出ずっぱりだったし。
呼べた、と本人が来たかったかは別だし。
貴方がそんな感じの試合が見たかった&プロモーター気分で「俺ならこうした」と言いたいのは痛い程伝わるけど。


453:お前名無しだろ
08/09/16 17:12:08 vCLj3k+a0
>>451
ローデスとブッチャーの試合は確か放送したはずだぞ。ワフーとの試合は覚えて
ないから放送してないだろうが。

454:お前名無しだろ
08/09/16 21:30:29 u8I/ZRxY0
あのシリーズには前半特別参加でビリー・グラハムも来てたのに
アメリカでの遺恨のあるワフーとの試合が組まれなかったな
(ローデスとも遺恨があるが入れ違いなので仕方ない)
AWA圏のドル箱としてNWAの主要テリトリーにも輸出されて全米で連戦した
70年代アメプロの黄金カードだったのに
まあ盆戦になったとは思うが、もしかしたらグラハムが最後の来日でようやく
本領を発揮したかもしれない
まあワフーとグラハムがタッグ組んだのはある意味ドリームカードだが

455:お前名無しだろ
08/09/17 00:23:01 a5f13luy0
>>454
82年くらいの新春黄金シリーズかな?

僕がプロレス見るようになったのが80年の秋だったから動くビリーグラハム見るのは
初めてだったんだけど、写真で見た"スーパースター"ビリーグラハムと違って
スキンヘッドだったのがガッカリだったの覚えてるなぁ・・・。

456:お前名無しだろ
08/09/17 19:01:06 hYzasLaXO
>>455
ムーヴはオースチン・アイドルが似ている。
見せ場はNWA王者時代にフレアーが真似たと言われる“追い詰められてアイム・ソーリー”
正直、ゴングが鳴るまでにクライマックスが訪れる『たたずまい派レスラー』
しかし、それが唯一無二の素晴らしさ。

457:お前名無しだろ
08/09/18 00:36:07 xaySPqj80
>>456
アイドルも動くの見るの遅かったんですよw

でも、後にハンセンと組んでPWFタッグ獲った時は驚いたな。

458:お前名無しだろ
08/09/18 06:00:12 xgxK47M50
段々主旨から外れてるぜ

459:お前名無しだろ
08/09/18 09:59:41 iH9fqb9N0
82年のドラゴンのリーグ戦対戦成績を教えてくれ

460:お前名無しだろ
08/09/18 11:18:13 F1LK5D/+0
>>459
ほれ。
URLリンク(www.showapuroresu.com)

461:お前名無しだろ
08/09/18 12:14:28 iH9fqb9N0
>>460

サンクス。

462:お前名無しだろ
08/09/19 00:49:09 awl6C2/s0
あぁやっぱり俺はMSGシリーズにブッチャーが参加してバックランドとの
夢の一戦を見たかった。大物外人が大挙参加するシリーズではどうしても外
人同士の対決を期待してしまうから。そういう意味では第一回のMSGタッグ
も公式戦以外の夢の対決がガンガン組まれていたからすごかった。シンVSアン
ドレ、ローデスVSシン、ホーガンVSアンドレとか勝敗なんて関係なくただ単純
に見たいってカードばっかりだったもんな。

463:お前名無しだろ
08/09/19 02:31:17 jSdLsbi90
逆の意味でレスラーの意向より、新日に団体としてレスラーに「うん」と言わす力が
あった時代なんじゃない?とも言える。

464:お前名無しだろ
08/09/19 23:22:48 75/9Ii7h0
MSGシリーズじゃないけど、83年か84年の元旦に
唐突に猪木VSローデスが組まれた事があったね。

アレンが乱入するとか意味不明で物凄い塩試合だったけど。

465:お前名無しだろ
08/09/19 23:48:14 QVUascKg0
>>463
しょっぱい試合を重ねる奴は容赦せず帰国させたり・・
サモアンズやベーカーとかw

466:お前名無しだろ
08/09/20 00:25:29 S+yElh3S0
最初からの予定だろ
両者とも日本では特別参加という格ではないが向こうでは売れてたから
全戦参加はムリだったんだろ

467:お前名無しだろ
08/09/20 02:17:55 IK1u7jNg0
>>464
元旦じゃないよ。 たしか84年の2日。

468:お前名無しだろ
08/09/20 05:42:52 tMmmLxC6O
パワーズがタッグリーグで無理矢理組まされて、「私が下半身を主に攻めるのに対し、彼(ベーカー)か攻めるのは主に上半身。(略)このような結果は私のプライドが許さない」

途中帰国したパワーズのコメントが東スポにあったが、あれはゴーストライターかな?


469:お前名無しだろ
08/09/20 08:54:55 Yl3oVtWz0
>>467
試合があったのは元旦でテレビ放送が2日

470:お前名無しだろ
08/09/20 10:33:45 G5eLSKoeO
>>465
ベーカー…スーパースターの代打、LAのスケジュール優先。ただ相方のパワーズはどうしようもなかったので本当に切られた。

サモアンズ…第2回MSGタッグはNYのスケジュール優先。ただ札幌で暴れた時は本当に切られた。

471:お前名無しだろ
08/09/20 12:16:01 yt+QTHOQ0
>>470
昔はそういう切り方が出来たんだよね。
ランディ・オートンの父ちゃんが酔っ払ってケンカした時も
強制帰国になったし。

472:お前名無しだろ
08/09/20 18:08:12 m1F6auYy0
>>462
同感。この時代って年末のタッグ戦や春の祭典って外人同士のドリームカードが
醍醐味だったよな。
逆に毎日がテレビマッチの様相を呈していた時代だ。だからこそ外人対決を中心に
放送して欲しかった。
通常シリーズでも見れる、猪木とシンやハンセンも絡みは取り敢えずいいから、と。

両団体ともに本当に外人を売りにしていた古きよき時代だったよな、本当に。
特に81年の秋(両団体の創立10周年)と年末にはこの時代のトップ外人が一挙に
終結した。
実際にこの当時のトップ外人で秋と年末に来日しなかったのはバックランド、ニック
くらいでは。それ以外はほとんど来日してるはず。
81年という年はこれまでの日本マット界で最も多くのトップ外人が来日した年だろう。

473:お前名無しだろ
08/09/20 18:21:19 IK1u7jNg0
そんなスター達がバスで全国廻るんだからな、今の時代で考えると凄いよw

474:お前名無しだろ
08/09/21 09:00:46 agpj5Y+C0
どうだろうねえ。コアなプヲタだと外人の知識とかわかってるし
顔合わせに魅力を感じるかもしれないが、80年代前半当時の新日ブームの
好視聴率を支えたのは、にわか含めごく一般の層も半分はあった。
そういう人らの目線を合わせればチャンネル合わたらなんか知らない外人より、
猪木やアンドレ、ホーガン、タイガーマスクが活躍してればおkだった・・・。

475:お前名無しだろ
08/09/21 17:31:36 Ioob7mvg0
そういえば(MSG)とは関係無いけど、猪木と長州の83年の前半のタッグでの絡みで、
猪木が長州のサソリを6分位耐えたシーンって古館の実況と共にかなり頭に残ってない?w


476:お前名無しだろ
08/09/21 17:53:30 81tCs9B60
>>470
サモアンズは雪祭り乱闘事件の後もちゃんと最終戦まで参加してるぞ
北米タッグ二連戦が事件をはさんでて、第一戦がドローなのに対し、第二戦が負けなのは
まあいいとしてストレート負けと微妙に扱いが悪くなった(看板外人にするのを止めた)感が
あったが

477:お前名無しだろ
08/09/22 17:19:39 Si2gh/8WO
>>476
その札幌事件に参加?していたボビー・ダンカン。
ホーガン両天秤事件に加担したりと、変に貧乏クジ引いてるなぁ。

478:お前名無しだろ
08/09/22 19:27:36 qtDvmvhX0
この札幌ってシンと上田も一緒にいたってやつ?
確かこの日はシンと猪木のタイトル戦があって、シンが珍しくジュース。
この夜ならシンは頭に包帯か絆創膏を貼っていたのかな?

でもこのシリーズってシン、上田、サモアンズ、ダンカン、エンフォーサー、
アレン、パテラ、これまた凄いシリーズだった。
シリーズのキャッチコピーがジュニアのトム・プリシャード以外は全員大型、
しかも凄まじいパワーを持つラフファイターばかり、と。
年末タッグ戦直後の年明けのシリーズだったけど、大盛況だったろうな。

479:お前名無しだろ
08/09/22 20:42:12 Si2gh/8WO
>>478
本当にスゴいメンツだよね。
上手く構成すればインパクトの強いシリーズになったはずなんだよ、上手くやればね。
でも、やっぱり新日本は“新日本”だった。
>>474そのものズバリだよね、残念。

480:お前名無しだろ
08/09/22 21:48:07 Vft50a5O0
でも、この81年の新春黄金シリーズの最終戦だったかな?
猪木vsダンカンは名勝負・・・、と言うか面白かったよ。

後に言われる「キラー猪木」(もっとも、ター山がつけたネーミングだからあんまり好きじゃないけど)
そのものでダンカンをボッコボコ。リング外ではシンが乱入しようと大暴れしてるが他選手の阻止でリングに
入れず、それでも猪木はダンカンを袋にしつつ目はシンを挑発してた!!

ところで上に出てる「札幌雪祭り」事件って何ですか?

481:お前名無しだろ
08/09/23 15:46:38 EqfSfNus0
サッポロビール園に行ってジンギスカン食うのが恒例だったな、札幌での外人は。

482:お前名無しだろ
08/09/23 16:37:30 npz7Z5sE0
あの豪華な第1回MSGタッグの後だから新春黄金は落差を滅茶苦茶感じたけどね。

ハンセン、スポットで来る予定だったけど、たしか来れなかったのかな?

483:お前名無しだろ
08/09/23 20:16:03 5npwKIpW0
これだけのメンツでも坂口の北米ヘビー防衛戦はエンフォーサー。
Kパテラはまだ猪木のNWF対戦要員だったけど、せめてサモアンズの
片割れとやるとか・・。

484:お前名無しだろ
08/09/23 21:57:42 7MBnR+3MO
北米タッグ戦はサモアンズだっけ?
前半でエンフォーサーとアレンを組ませてチャレンジさせてもよかったんでないかな?
そうすれば坂口とエンフォーサーに遺恨ができて、北米ヘビーを後半にもってくれば盛り上がったろう。

485:お前名無しだろ
08/09/23 22:45:15 GInGpWBL0
>>483
ダンカンの挑戦受けるという選択肢もあったな
最終戦の猪木戦との兼ね合いから引き分け防衛になると思うけど

486:お前名無しだろ
08/09/24 00:13:09 XtaPC7Va0
坂口vsエンフォーサーもえらい塩試合だったよね。

盛り上がりもなくあっさり逆エビで決まったと言う。

487:お前名無しだろ
08/09/24 00:15:47 XJqs0xN60
エンフォーサーはな
国際の最後を看取った外人なんだぞ

488:お前名無しだろ
08/09/24 02:11:39 jxTEwoeLO
愛しのボッチャーばりにマネージャーがバニーガール

489:お前名無しだろ
08/09/24 13:31:23 d2awUmSEO
電撃ステッキ持ってたけど、当時からスタンガンはあったのかな?

490:お前名無しだろ
08/09/24 20:21:47 2OW2ZmJb0
BダンカンつうとアメリカじゃハンセンのパートナーでAWAとかで
コンビ組んでなかったっけ?

491:お前名無しだろ
08/09/24 21:27:00 W9azkw+U0
81年の新春黄金シリーズ最終戦は初め東京都体育館でチケット売られたのに
ローデスが来れなくなって後楽園ホールに変更になったと記憶してる

492:お前名無しだろ
08/09/24 22:56:43 jgkM94Zn0
>>491
東京体育館(今と同じ場所にあった古いやつ)って不入りで有名だったよな。
国立競技場に近い千駄ヶ谷の一等地にあるのに。

確か馬場VSハンセンの第一戦目が力道山時代以来の満員だったはず。
その直前の猪木vsブッチャーも満員にならなかった。

493:お前名無しだろ
08/09/24 23:18:26 d2awUmSEO
>>490
そうそう。
ランザと組んでタッグタイトル獲ってる。
ちなみにウエストテキサス大では、ブロディやローデスと同期。

494:お前名無しだろ
08/09/24 23:52:00 MvjUBdf90
>>493
ハンセンとのコンビでも幻のAWAタッグ王者になってる
AWAのお偉いさん(ウォーリー・カルボかスタンリー・ブラックバーンのどっちか)に暴行して
タイトルを剥奪されるというアングル
後にハンセンはガチでシングルの方の王座剥奪されたがw
アメリカでは当然ダンカンがチームリーダー

495:お前名無しだろ
08/09/25 02:35:53 eeNcvGPWO
シン・ハンセンのタッグには違和感あったが、シン・ダンカンのタッグのほうが極悪ヒールチームとして、絵になるよな。スタイルが違うんで尚更。

496:お前名無しだろ
08/09/25 23:02:28 rCk6ShNV0
第一回タッグのWルスカ&BNアレン組って、当時はルスカが新日門下生扱い
だったっけ? んで昭和55年のシリーズに連戦参加してバイプレイヤーみたいな
存在だったアレン。見るからに白星配給だったけど、よくよく考えれば
がち最強タッグじゃんww

497:お前名無しだろ
08/09/26 19:09:31 R37fTDZQ0
>>495
シン、ダンカンが猪木、藤波と試合したカードは96年2月のアンコールで放送
されたのを録画した。81年2月当時も見たけど。
ダンカンは日本では中堅なのに古館がしきりに放送の中で
『超大型のラフアンドパワーコンビ』『凄まじいラフとパワーの合体』
『双方ともに凄まじいラフとパワーを持っているだけにこのコンビは脅威』
という具合で無理やり盛り上げていたな。
シンはともかくダンカンはやはり明らかに一歩二歩落ちるからね。
でもこの試合って昔の新日のビデオの『最強タッグ』で何故か収録されてんだよな。
内容も大して見所がないのに。どうせならシン、ハンセンと猪木、ローデスとの
試合をビデオに収録するべきだと思ったけど。

でもシン、ダンカンは確かにデカく、藤波が異常に小さく見える。まだジュニアだった
頃の藤波だったけど本当に大人と子供みたいだった。

498:お前名無しだろ
08/09/27 04:59:57 P4lxfR3bO
ダンカンはハンセンとほぼ同サイズくらいだからね、デカいよなぁ。
ダンカンはMSGでのWWF王座決定戦のバックランド戦がベストバウトじゃないかな?
あのバックランドと白熱の好勝負を作り上げたわけだからダンカンも侮れない。
ファンクス門弟同士でニューヨークの覇を争うってのも味わい深いな。

499:お前名無しだろ
08/09/27 13:13:04 hKEfNu74O
マイケルシェンカーグループかマジソンスクエアガーデンが一般的

500:お前名無しだろ
08/09/27 20:02:17 m4fZ4u4I0
ダンカン&ランザはAWAタッグを保持したが、それぞれのパートナーの
ハンセンとマリガンは77年闘魂シリーズで仲間割れ。

501:お前名無しだろ
08/09/30 01:16:05 yVzZVTQO0
>>497
シンやダンカンみたいなスーパーヘビーと比べたら当時の辰つぁんはジュニア
だからそりゃあ小さいよな。
でも辰つぁんってジュニア時代からスーパーヘビー相手のカードを組まれて
いたからすごいよな。よほど猪木の後釜として期待されていたんだろう。

502:お前名無しだろ
08/10/01 21:29:55 5X3O2FJz0
>>501

それが腰痛→長期休場の理由になるんだけどね。それと、会社はともかく猪木は藤波を後継者とは考えてなかったって本に書いてある。

503:お前名無しだろ
08/10/01 22:04:11 prpc1oIr0
猪木本人は「後継者は前田と思っていた」と回想してたが
自分を超えそうな才能は警戒して潰そうとするのが猪木だからなあ

504:お前名無しだろ
08/10/02 08:08:57 RMClLez30
でも新日時代(凱旋帰国した83年から84年の離脱まで)IWGP以降の前田って、
期待はされながらも試合は常にしょっぱいままだったよな。
長州との綱引きマッチはまぁまぁいい試合だったけど、あれは長州の試合だしなぁ。


505:お前名無しだろ
08/10/02 10:34:38 GKd5QBwA0
あのまま前田が新日に残ってたら藤波とのタッグやシングルで上手くなった可能性もあるよ。
紙プロの変態座談会でも書いてあったけどスープレックスとかニールキックは綺麗だったもん。
新日って前田・高田・船木って将来を希望されたエース候補がみんなUに行っちゃたのが痛かったよなあ・・・。

506:お前名無しだろ
08/10/05 18:11:59 bs2buIId0
高田は離脱した少し先の試合でキッドとのタイトル戦決まってなかったっけ?
残ってたらそこでタイトル奪取はまだ早いとして「格上げ」的試合になったんだろうけどなぁw
ただ、その頃ジャーマンに拘る、的発言をしてて「一発で決まらなければ、2発3発とやって勝つ」
とか言ってたのはちょっと違うなぁ、とは思ったw

507:お前名無しだろ
08/10/05 18:45:10 MavAGTxa0
>>500
そういう因果関係を語れる知識、いいねえ


508:お前名無しだろ
08/10/05 18:57:37 hj3D8+xp0
本来は
猪木→前田
藤波→高田
でポジションを引き継ぐのが世代交代の理想だったんだろうけどね

509:お前名無しだろ
08/10/05 20:08:33 mcmquNtH0
それにプラスして

佐山→山田

だったのか?

510:お前名無しだろ
08/10/06 10:39:06 jCRizoTA0
>>506
84年7月の札幌大会ね。代打でスミスとタイトルマッチ。

511:おとぉーちゃん
08/10/10 00:56:18 PQLH4rOO0
>>507
おとぉーちゃんだがなや。ちみは自分の包茎チンポを語れるようになっちゃれ、
かんが、ちみは情けない生ゴミだけんがなや。

512:お前名無しだろ
08/10/19 23:02:17 QUWnDGgkO
ようつべにシンとダンカンの公式戦が上がってるよ

513:お前名無しだろ
08/10/20 21:03:47 Gnah0yo30
>>512
扱い悪いな、そらホーガン誘って全日に売り込みかけるわな。
URLリンク(jp.youtube.com)

514:お前名無しだろ
08/10/20 21:09:33 1MnNljVl0
どうせだったら、ダンカンよりシンとスローターの公式戦放送すればよかったのに。

515:お前名無しだろ
08/10/20 23:12:26 Oi+G7LvkO
ハンセン曰く
「レスラーを商品としかみていない」

>>513はそれを如実にあらわしている試合だな。
ダンカンのジョバー、贅沢な使い方といえばそれまでだがもっと・ダンカン・シン・ローデスを生かす組み立てはあったろう。
しかしそれらはすべて猪木の為に…

516:お前名無しだろ
08/10/21 17:24:21 5Vl2z0nU0
昨日も高橋ブックスレに書いたけど、大阪という大会場ではシン 対 ダンカン
は物足りないよな。だからシンが小鉄を襲ったりと盛り上げている。
しかもダンカンが負けるのは最初から分かってること。だからシンが珍しく
流血のジュースあり。これも高橋流では『試合や両者のバランスを取った』となろう。
>>514
俺もそう思ったが、スローターとはこの前の週だかにコンビを組んで放送されている。
確か坂口、長州と対戦だったと思った。
うる覚えだが、古館がしきりに『シンとスローターの大型凶悪コンビ』と盛り上げていたような。
だからスローターとの試合よりダンカンとの試合になったのではないか。
そしてこの大阪のメインは 猪木、ローデス 対 ハンセン、ホーガン だった。
そのためにカードの変編成上、仕方なかったのかもしれない。

517:お前名無しだろ
08/10/21 17:28:34 5Vl2z0nU0
まあシンとダンカンの試合後にローデスがダンカンを救出のために登場。
シンにエルボーうを見舞って蹴散らした。
そしてメインではシンが乱入してローデスの腕をサーベルでメッタ打ち。
ここでリベンジを果たした。
シンのサーベルの先がホーガンの顔に当たって、シンとホーガンが今度は
乱闘になりかけて、ハンセンがシン寄り?で仲裁に入った。


本当にあの時代はよかったよ。

518:お前名無しだろ
08/10/21 17:34:12 5Vl2z0nU0
しかしあのダンカンに大声援があるな。ってかこのカードは本来ならば
地方でのカードにすぎない。
この大阪でシン 対 ハンセンを組んで放送して欲しかった。

519:マリオミラノ
08/10/21 17:38:12 CAbU5GTt0
>>3
あの日が最後の猪木×シン戦だった。
じっくりと手を探り合ってから、ネットリとしたグラウンドの攻防へ、
そして一転してラフファイトの応酬から大技合戦へ・・・と。
二人の十年にも及ぶ対決の集大成でしたな。
あれは、いい試合だった・・・・

520:お前名無しだろ
08/10/21 17:38:21 5Vl2z0nU0
この時点ではシンは『6・24蔵前スーパーファイト』への参加は決定していた
みたいだな。古館がそう言っている。
でも翌週には不参加が決定したのかな。
でも最終戦での猪木との準決勝でも参加の旨を古館が言っているし。

521:お前名無しだろ
08/10/21 17:41:04 H8x+PrQn0
シンとハンセンの微妙な位置関係も面白かったな
ブッチャーとブロディにもいえるけど、新旧ナンバーワン外国人の座の争いは
猪木、馬場との絡みよりも興奮した

ローデスはブロディの同級生でファンクスの後輩でハンセンの先輩
何故か完全に同級生でアメフト部のチームメイトでもあるブロディとの関係は聞かないな

522:マリオミラノ
08/10/21 18:48:44 CAbU5GTt0
>>521
ですね。ダスティはなんだかんだファンクス、ハンセンとは腐れ縁的に
絡みが多いのに、ブロディとの話はあんまり聞かない。
ハンセン自伝によると、ブロディはマードック(というかアウトローズ)が
大嫌いだった、という描写がありますが・・・

>>282
いや~猪木は外人とはタッグ組んでもあんまり調和しない人ですが、
ローデスとのコンビは実に良かったですよ。連携がいいとか合体技が
あるとかいうのではないが、二人の醸し出す全く色の違うカリスマ性、
タイプの違う色気がなんともいえないハーモニーを醸し出していた。
で、ローデスは猪木をベタ褒めしているし、猪木もショーマン派嫌いの
くせにローデスだけは認める発言をしていますな。

523:お前名無しだろ
08/10/21 22:13:55 rI0PuwaZ0
>>522
お久しぶりですね
御存じかも知れませんが「馬場全日でのハプニング」というスレが
タイトルに相違して全日を中心とした昭和談義で盛上がっています
もっとも平成ファンの横槍が時折入ったりもしますが
ともかく一度のぞいてみてください

524:お前名無しだろ
08/10/22 01:46:11 Y3+ggHNU0
新日って日本人と外人のタッグって多かったな。
猪木、バックランド
猪木、ローデス
猪木、ホーガン
猪木、アンドレ
猪木、ケビン
猪木、シン
長州、ハシミコフ
猪木、チョチョシビリ

525:お前名無しだろ
08/10/22 01:50:21 /6+39EoC0
新日は一時期は世界一売上げがある団体だったからね
WWFにすぐに抜かれるけど
アンドレ、ローデス、ボブが同時にいる団体なんてアメリカでも驚かれただろうな
全日のメンバーも凄いし、日本はアメリカのヲタからすれば天国だっただろ

526:お前名無しだろ
08/10/22 07:05:35 9Fm0y/wz0
>>524
全日の方は早いうちから馬場、鶴田組がデフォになっていたね。
逆に言えば藤波のサイズの小ささがネックだったことと
高橋の言うように猪木が内心は藤波を後継者と思っていなかったってことが
猪木、外人レスラーのタッグが多かったことにも現れてるのかもしれない。
第一回MSGタッグの後に「猪木はボブじゃなく藤波とタッグを組んで欲しい」と言う
投稿があったな。その後、藤波と組んで出場したけど優勝せず
その次はまた外人のホーガンと組んで出場した。

527:マリオミラノ
08/10/22 14:22:29 J4eJT5Ns0
>>523
ごぶさたですw
本当に久しぶりにプ板に来てみて、大好きな「MSG」の文字に
引かれて書き込みました。
そうですか、ではそちらのスレも見てみますね。
やっぱり昭和について語りあえるのって楽しいですな!

528:お前名無しだろ
08/10/22 19:04:15 5vWLm1j90
シンとダンカンの試合、なんかぎこちないね。
シンは普通にダンカンを攻めているが、ダンカンはシンに遠慮して見える。
ってかダンカンは本当にやりにくそう。人間だから苦手意識なのかな。

昔はシン、ハンセン、ブロディ等とザコ外人が戦うとなんか攻めあぐねて見えた。
子供だったから単純にシン、ハンセン、ブロディが相手なら怖いんだろうな、と。

まさにこのダンカンがそう。恐らくダンカンはハンセンにもこんな感じだったのか。
でもハンセンは大学の後輩って事実があるから、逆に複雑だったかもな。

529:マリオミラノ
08/10/22 19:22:58 J4eJT5Ns0
>>526
全日本の方も馬場・ドリー組とか鶴田・マスカラス組とかありましたが、
ファンクスや全日本ベビー外人は日本組みたいなもんですからな。
猪木が外人と組んだときのような「異化作用」はありませんでしたな。
あ、天龍・ロビンソン組ってのは、少しそういう匂いがありましたな。

530:お前名無しだろ
08/10/22 19:42:24 5vWLm1j90
91年のタッグ戦の
藤波、ベイダー
橋本、ノートン
蝶野、ビガロ
ってのは問題外だな。
シン、ドク
これは違和感なかった。

531:お前名無しだろ
08/10/22 19:43:36 5vWLm1j90
その後は
蝶野、ホーム
武藤、リック
ってのもあったな。

532:お前名無しだろ
08/10/23 01:05:35 J4M8OGW6O
第三回が豪華

533:お前名無しだろ
08/10/23 07:21:27 Lr5pv7o9O
>530>531
長州・ハンセンVS浜口・ベイダーなんてのもあったな。

534:お前名無しだろ
08/10/23 09:56:25 D3rED7Mc0
82年の第3回MSGタッグだけど、猪木&ホーガン組を擁すなら対抗で
Bバックランド&藤波組を実現できてたらすげえ充実してたはず・・。

535:534
08/10/23 10:21:30 D3rED7Mc0
連続スマs
猪木やアンドレ組との優勝戦の行方もさることながら、
この時は奮わなかったアドニス組との対戦が見たかった。
当時のバックランドの王座を脅かす筆頭の相手だったわけだし。

536:お前名無しだろ
08/10/23 13:05:36 /RnUAg8T0
82年の年末だともうアドニスはWWFのサーキット終えてテキサスに行ってたろ
WWFに戻るのはマードックと組んでからだ

537:マリオミラノ
08/10/23 21:31:23 C0NIhPc60
>>487-489
あのバニーガールのマネージャー、エンフォーサーの嫁なんだよねw

>>492
東京体育館は都有数の公共体育館なので、プロ興行で使う際のルールが厳しいんですな。
たしか10時には完全撤収を義務づけられていて、故に試合開始は6時が多く、試合後の
余韻に浸る間もなく会場から追い出される。確かに交通の便はいいのですが、満員には
なりにくい会場でしたな。

関係ないけど、ダンカンといえば思い出すのがスローター。
私はこの時期の新日本脇役外人としては、かなり好きでしたな。
ガタイはいいし、フィニッシュ(コブラクロー)はあるし、実はけっこう
プロレス上手いし。ちなみに一緒に来日したマスクド・スーパースターは、
彼のことをボビー(本名・ボブ・リーマス)などと呼ばずに、
ちゃんとサージ(軍曹)と呼んでいたとか。いいエピソードですなw

538:お前名無しだろ
08/10/23 22:16:30 6ur7iDsc0
マリオミラノさんって懐かしいな。
玉木リンさんって人もいたっけ。

539:お前名無しだろ
08/10/23 22:17:40 6ur7iDsc0
>>530-531
武藤&ビガロってコンビは個人的には凄く好きなコンビだった。

540:お前名無しだろ
08/10/23 23:45:28 AzL0WW810
>531
逆にSGタッグのコンセプトをぶっ壊して、以後も含め大会の価値を喪失させたのは
長州・マサ組。混成タッグが売りだったのに、一チームだけ、マジモードって、KY。
本題に戻って、第3回MSG優勝戦って、ホーガン乱入反則グダグダ決着でも大興奮
それ考えると似たようなもんの84IWGP優勝戦のあの惨劇って、いま思うと
異常な世界だったんだなと思う。逆にいえば、それほど期待されていたのに、猪木のKYっぷりは
凄いの一言

541:お前名無しだろ
08/10/23 23:55:15 QyfVn+dpO
>>537
コブラクラッチですよ~
マッドドッグ・バションやモンゴリアン・ストンパーも使っていた変形スリーパーですね。

542:お前名無しだろ
08/10/24 00:15:33 728Snm440
猪木、アンドレ組って異質だ。

URLリンク(up2.viploader.net)


543:お前名無しだろ
08/10/24 00:47:23 rXic7rLtO
>>542
あちこちで貼ってるけど、小学校が「ウンコ!ウンコ~!」って言ってるのと同じレベルだw
哀れだよ、哀れ…

544:マリオミラノ
08/10/24 00:58:19 0juxIUD1O
>>538
久しぶりに来ましたw

>>541
クラッチって書いたつもりがクローに(汗)。訂正ありがとうございます。

545:お前名無しだろ
08/10/24 01:01:56 SII2sTRl0
コブラクラッチは坂口も使ってたな

546:お前名無しだろ
08/10/24 20:17:13 3q4YVaO90
>>542
消されてもうたわ。

■■■■障害者の恋愛■■■■
スレリンク(handicap板)l50
この>>1を見たれや!


547:お前名無しだろ
08/10/24 21:48:06 3q4YVaO90
URLリンク(data.exet.nu)

548:お前名無しだろ
08/10/24 23:55:14 bP1cF5Vi0
叱られるの承知で貼っちゃう。
URLリンク(www.showapuroresu.com)

549:お前名無しだろ
08/10/25 04:56:29 U1VLANw3O
腕の入れ方が二種類あるんだね。初めて知った。

550:お前名無しだろ
08/10/25 12:25:12 EgY74UhA0
そこのサイトってさ
資料的には充実してて面白いんだけど
未だにガチ前提の建前を崩してないのが流氏あたり同様の痛々しさを感じる

551:お前名無しだろ
08/10/26 01:28:58 GURt/jZz0
>>548
シンの写真が本当に貴重だな。
でもこの技って体がデカイ大型向きの技なんだな。
坂口、シン、スローター、まあバッションは大型じゃないが。

552:お前名無しだろ
08/10/28 19:23:51 N8WtAAIT0
あの技はやっぱ「変形スリーパー」がしっくり来るな。
コブラクラッチつうと立ちエビ固め(スタンディングクラッチ)と
よく勘違いしがちだったな。
ていうか技の名称ってどっちかつうと日本語読みが好きなんだよね。
回転揺り椅子固めとか吊り天井とか、なんだか古式ゆかしい響きがイイw


553:お前名無しだろ
08/10/29 01:08:55 LmmrHhlT0
◎訃報:SD・ジョーンズ死去
SD・ジョーンズさんことコンラッド・エフレイムさんが10月26日(現地時間)、故郷のイングランド領西インド諸島アンディグアで亡くなられました。
享年63歳、死因は脳卒中とのことです。

心よりご冥福をお祈りいたします。

新日・昭和系スレが他にないので、こちらに失礼させていただきました。


554:マリオミラノ
08/10/29 10:17:20 IswV1i/T0
技の名前でいうと
マードックのコーナーポスト上から相手の背中にヒザを当てて倒れこむ技。
あれを古館なんかがやたら「カーフブランディング、子牛の焼印押し!」
と連呼してましたが、あれには違和感ありましたな。

そもそもカーフ--は“カウボーイ”ボブ・エリスのブルドッギング・ヘッドロックの
別名で、マードックのあれはプロシアン・(バックブリーカー)ドロップと
いうべきでしたな。ということはマードック本人もインタビューで語ってました。

>>553
SDジョーンズは脇役としては非常に分をわきまえたいい働きをする選手でしたな。
ブッチャー軍団の潤滑油で、アレンとはプライベートでも本当に仲良くなった
みたいですな。ご冥福を祈ります・・・

555:お前名無しだろ
08/10/29 11:36:24 0WmMvfZh0
SDジョーンズか、噛ませ犬発言の時のブッチャーのパートナーとしか覚えてないなあ。
63歳ってことは、あの頃で37歳、脂が乗りきった時期だったんだなあ。

556:お前名無しだろ
08/10/29 18:08:15 Y8Fgt1Qc0
>>554
漫画の話で恐縮ですが「キン肉マン」ではテリーマンの得意技ブルドッキング・ヘッドロックを
カーフブランディングと言ってましたわ。

その後に、古館の実況でのマードックのプロシアン・バックブリーカー=カーフブランディングを聞いたので
むしろ、ゆでたまごの方が間違ってたのかと思ってましたわ。ボブ・エリス世代では無いもんでw

もっとも古館氏もたまにプロシアンバックブリーカーとも言ってましたね。

>>553
懐かしい名前ですね。確かSDジョーンズのSDは「スペシャルデリバリー」の略だった気が。
なにゆえレスラーの名前でスペシャルデリバリーだったのでしょう?

557:お前名無しだろ
08/10/29 19:40:23 OciquLTP0
そーいや速達ジョーンズってコテがいたなあ・・w

558:マリオミラノ
08/10/30 20:34:24 uUsCBwto0
>>556
あまりにもクイックなムーブに、自然と「スペシャルデリバリー(速達)」
というニックネームが付いたんだ。 ←とジョーンズが自分で語ってましたなw

>>557
いらっしゃいましたなww お元気なんでしょうかね?

559:お前名無しだろ
08/11/03 14:02:39 RXVygB3d0
スペシャルデリバリージョーンズ

でもブッチャー、アレン、ジョーンズのトリオって歴史に残るトリオだよな。
日本マット史に残るあの噛ませ犬事件の時の相手として。
しかしこれまで黒人トリオって他には見た事ないな。


でもアレン、ジョーンズと亡くなって一番年長のブッチャーがまだ健在(しかもまだ現役)
それもこれまでガチで流した血の量や体系的な事を考えると
ブッチャーこそが一番早く逝きそうなタイプなんだが。


ブッチャーは公式ではもう72だけどもね。

URLリンク(g004.garon.jp)









560:お前名無しだろ
08/11/03 14:06:41 WFeJUor8O
>>559
だいたいグロってことがわかるね。
もっともらしい事を書いてるんだけど気持ちがないんだよな、うわべだけ。

561:お前名無しだろ
08/11/06 22:13:20 6EZIV7In0
もう少し新日にとどまれば呪術師2世と謳われたレロイブラウン、かつての
インタタッグパートナーだったレイキャンディのザンビアEXPとの接点が
あったかも。


562:お前名無しだろ
08/11/08 14:48:35 teaB1bNlO
イライジャ・アキーム
カリーム・モハメッド

563:お前名無しだろ
08/11/11 15:40:06 5Rc9D3r10
新日はブッチャーをMSG関連に参加させればよかったのに。
ブッチャーの移籍当時のインタではMSGには興味がない、と言っていた。
俺はIWGP参戦の為に新日にきた、という感じに。
でも今から思うとどう考えても
MSG>>>>>>>IWGP
となるよな。シリーズ参加メンバーもだが、まずはそれぞれの価値という
部分において。
伝統あるMSGと発表されたばかりのIWGPでは価値が違う。
正式開催はこの2年後だったし、目玉のシン、ハンセンはすでにいない。
肝心のブッチャーも結果的には一度も絡まずじまい。

最終的にはだだの一つのタイトルと化したのが現状。
そして今やその価値すら完全に薄れているのも事実だし。


564:お前名無しだろ
08/11/12 01:43:05 VP8lfGyk0
>>563
>そして今やその価値すら完全に薄れているのも事実だし。

それを言ったら今の全日のほうが酷くはないか?
三冠王座、世界タッグ、チャンピオンカーニバル、世界最強タッグ決定リーグ戦…

形骸化した伝統と権威。


565:お前名無しだろ
08/11/12 09:44:12 /2sXzmG00
というより、現全日本が出てくる理由が解らない。
IWGP批判や全日批判がしたいなら他に適度なスレがあるだろ?

566:お前名無しだろ
08/11/12 09:56:17 CdRBco1H0
まぁ、プロレスのベルトという物の価値はジャンルとしての人気下落ともリンクしてるわけでw
20数年前で言えばどこの団体ってことでもなくレプリカのベルトとか欲しいという人は結構いたわけでw


567:お前名無しだろ
08/11/12 23:22:57 Rq9c+o0i0
>>565
話の流れで出てきたのになんでそんなに目くじら立てるの?
お前、金属探知機に立ってみ?脳みそは鉛だろ。

568:お前名無しだろ
08/11/14 01:30:14 GNHJyu8EO
誰がなんといおうと
MSGシリーズこそ新日本史上最高の豪華メンバー。
特に第三回!

569:お前名無しだろ
08/11/14 13:10:36 DsQUS7nJ0
メンバー的には第四回・第五回も負けてはいないが
アンドレとローデスという当代の大物二人が同じリーグ戦に参加したという点でも第三回はでかいな
第四回はアンドレが
第五回はホーガンが参加していれば第三回を超えたかもしれんが
第一回・第二回はそれに比べるとショボい
「MSG」っぽいという点では当時のWWWFの中堅レスラー揃えていてなかなかのものだったがw


570:お前名無しだろ
08/11/14 19:37:31 PYOl3wjr0
参考までに、各大会参加メンバー
>>136-140

571:お前名無しだろ
08/11/15 01:07:50 /a2mWU+Z0
>>569 
>「MSG」っぽいという点では当時のWWWFの中堅レスラー揃えていてなかなかのものだったがw

ストロンボー、シクルナ、ガレア、ズビスコ、リベラはタッグ王者
ボルコフもモンゴルズ時代にUSタッグを獲ってたしなかなか味わい深いな

572:お前名無しだろ
08/11/15 01:17:58 u8Uu+mkh0
ズビスコは後に師匠ブルーノとの仲間割れアングルでトップヒールに上り詰めるけどね
決着戦はシェア・スタジアムのメインだった


573:お前名無しだろ
08/11/15 01:21:49 ZEmOTYfk0
>>561
URLリンク(jp.youtube.com)

574:お前名無しだろ
08/11/15 03:40:48 86cCXrKLO
>>573
80年あたりに全日でこれがやれてたらキャンディのレスラー人生はかなり違ったものになっただろうな。

575:お前名無しだろ
08/11/15 18:57:07 CzIPnyPL0
俺は81年が一番豪華だったと思う。
ローデスとバックランドが特参してきたし。
アンドレがいれば文句なかったのだが。
でも前年のタッグ戦はアンドレもいて、空前のシリーズだった。
これまでいなかったシンを参加させたのは正解だったな。
当時のマスコミもそのように書いていたしね。


576:お前名無しだろ
08/11/15 19:01:54 86cCXrKLO
シンはアンドレの代打出場だっけ?

577:お前名無しだろ
08/11/15 19:48:32 /a2mWU+Z0
「代打、淡口」

578:お前名無しだろ
08/11/16 23:17:43 yaqWzADtO
第4回が俺的にも、華やかさとシン参加のハプニング性で結構印象深いが、今思うと5回のメンツのほうが味わいがあるんだよなぁ。
そういやゴングで第5回目から総当たりを廃止して、外人と日本人どうしは当たらない日プロ式を取り入れるって記事があって「それだけは止めてくれ!」って思ったよ。


579:お前名無しだろ
08/11/16 23:23:00 FEWbm75l0
ムラコ対アトラスとかシーク対アトラスなんてMSGでセミくらいつとまるカードだったよな

580:お前名無しだろ
08/11/17 09:37:43 0LnhzHa/O
>>579
5回大会はどの組み合わせも見たいよね。

581:お前名無しだろ
08/11/17 16:58:06 vU3Jz8m+O
アトラスのTVマッチは開幕戦の藤波との試合だけだったって、記憶してる。
んで明らかなデクっぷりを発揮してたな…。
期待通りだったら、アンドレとの公式戦が楽しみだったけど…。

582:お前名無しだろ
08/11/17 19:34:00 xCaWs1X40
そうはいってもTV放映の半分はタイガーマスク関連だったけどな >第5回

583:お前名無しだろ
08/11/17 20:39:32 ewW62noy0
地味に戸口vsムラコなんて、後々の伏線があって興味深いな

584:お前名無しだろ
08/11/17 21:19:30 Uym63nvc0
>>576
そう、シンはアンドレとアトラスの代打出場だった。しかもMSG初出場。
確かこのシリーズの開幕戦の時点ではシンの参加は決定してなかったはずなんだが。
途中(序盤)に決まった様な記憶があるが。まあ新日としては最初から決まってたろうが。
当時の雑誌には79年、80年と連続で猪木、アンドレ、ハンセンの戦い三巴だった。
今年もまた同じ展開が予想された。しかしアンドレ欠場でシンになったから新鮮味が出たと。
従来通りアンドレが参加しての3年連続同じ展開ならさすがにマンネリだったとも。




585:お前名無しだろ
08/11/17 21:31:36 tfAV/GTD0
>>583
赤鬼青鬼かw
天龍・ドク・ムラコの三人は結構一緒にサーキットしてたんだよな

586:お前名無しだろ
08/11/17 21:50:31 d5USAJal0
>>585
フロリダだね。
ムラコは世話になった恩返しで全日にブッキングしたんだっけ?
天龍革命で社内的に意見が通るようになったからとか、あとイワン・コロフもそうだとか。

587:お前名無しだろ
08/11/17 22:03:34 tfAV/GTD0
83年のグランドチャンピオンシリーズ2後半戦には
フレアー、バイパー、スレーターというノースカロライナ時代の天龍のサーキット仲間がそろった
ことがあったが
オフには天龍が彼らを飲みに連れて行ったりしたんだろうか

588:お前名無しだろ
08/11/17 23:09:11 Uym63nvc0
アトラスって結構デカくなかったっけ?
公式では183だったが、もっとあると思った。
俺の勘違いだったかな。

589:お前名無しだろ
08/11/17 23:11:15 EveYbNc90
アトラスは控室から全裸で出てきて近くにいた女性に
「俺の○○○をさわれ」と言い出す変人

590:お前名無しだろ
08/11/17 23:15:32 tfAV/GTD0
木偶の棒レスラー、アトラスは現在
やっぱり木偶の棒;レスラーのマネージャーやってますw

591:お前名無しだろ
08/11/18 00:00:41 QdbpKc7r0
シンとハンセンはどっちが凄かったか(新日時代限定)スレにも散々書いたけど
やっぱりシン×ハンセンの試合を放送しなかったのがMSGシリーズ最大の汚点だな。
ハンセン×ホーガンを放送しなかったのは何となくわかる気がするけどな。
このカードは後々やる機会があった、と当時は誰もが思ったはず(俺も含めて)。
まさかこの半年後にハンセンがいなくなるとは全く予想していなかっただろうからね。
シンもそうだったろう。高橋によるとこのシリーズ中に新日側が薄々わかってきたと。


まあ結果論だけどこうなるなら放送しておけばよかった、と思った関係者もいたはず。



592:お前名無しだろ
08/11/18 00:43:19 AWbHSTXcO
5回大会は最後はカーンの繰り上げ決勝進出、アンドレとの遺恨対決で善戦でそれなりに盛り上がって終わったが、リーグ戦そのものが過去大会と比べて華やかさが無い印象だったのは外人サイドにアンドレの対抗馬が居なかったからだと思う。
このメンツで言えばマードックが妥当だけど、本人が拒否したんかなぁ。

593:マリオミラノ
08/11/18 13:23:20 VAFzP3pd0
アトラスはミミ萩原の大ファンで、
「会わせろ!」と大騒ぎ。デラプロで対談が実現して
大喜びでしたな。楽しい馬鹿だwwwww

594:マリオミラノ
08/11/20 15:38:06 oiV6kezP0
>>587
パイパーはLA時代には木村健(パクチュー)と
よく吊るんでいて、仲良かったらしいね。
そのGCCに来日したとき、わざわざ木村健と待ち合わせて
呑みに行ってたくらいwwww


595:お前名無しだろ
08/11/20 20:41:44 usNC7JGy0
D・キッドの自伝では気にいらない人間のことはボロクソに書いてあるんだが
パイパーのことは「いい奴だった」と書いてたな

596:お前名無しだろ
08/11/20 20:44:34 6BE+RXZF0
そーいやパイパーがマスクド・カナディアンとして新日に来た時は
キムケンはまだパクチューとして海外遠征中か

597:お前名無しだろ
08/11/20 21:50:33 Pfqkqm9V0
藤波が78年の夏にオーデトリアムに遠征した際、キムケンと一緒にトレーニングしている光景が放送されてました。

598:お前名無しだろ
08/11/21 14:27:28 HHCdQjUd0
>>589
そんな奴でもWWEで殿堂入りしてるんだぜ。

599:お前名無しだろ
08/11/21 16:23:20 3bEZSaqnO
日本でも、ルールを守りたがらない頭の堅い偏屈者のベルギー人を“神様”として崇め奉ってるじゃないかw

600:お前名無しだろ
08/11/21 21:44:53 NQH6O97k0
あの人は「頭が堅い」ギミックでしょ
ホントにガチガチの石頭だったら偽フランス人ピエール・エマリンをやったり
キラー・カーンのギミックを考案したりしない
初来日の時点でタッグパートナーのR・エチソンの反則に怒って
途中から日本組の味方について戦うなんていうコテコテのクサい芸をやってたわけで

601:お前名無しだろ
08/11/22 12:26:53 w4gF4qCS0
トニー・アトラスは1981年3月16日のマジソン・スクエアの定期戦で
ホーガンにフォール勝ちしてるよね
アトラスがベビーのシチュエーションで

1980年のシェア・スタジアム公演では、パテラがアトラスのジョバーさせられてる

602:お前名無しだろ
08/11/22 13:53:02 5Q+b8Q9Q0
>>600
>途中から日本組の味方について戦う
マスカラスやロビンソンが受け継いだ芸だなw

603:お前名無しだろ
08/11/22 13:54:25 5Q+b8Q9Q0
ただ練習方針やら何やらに関しては本当に頭の固い変人だったのは確かで
その変人でも最低限の暗黙のルールを守れば住人になれたのが昔のプロレス業界
だったんだよ

604:お前名無しだろ
08/11/22 18:34:43 dKFl3zRo0
>>601

当時のホーガンはヒール
アンドレ持ち上げで話題になったシェア・スタジアムの試合も
次のマジソン定期戦(1980.9.22)に
レイス×バックランドのNWA/WWF統一戦のセミ 45分1本勝負で再戦
ホーガンの「夢よ、もう一度」のボディスラムが崩れて
アンドレのフォール勝ちで決着

ホーガンがAWA定着(新日本への参戦は認められる契約内容)したのは
厳密にいうといつからなんだろ?
ロッキー3の直後かな?

605:お前名無しだろ
08/11/22 20:55:54 qSREL/jy0
シェイ

606:お前名無しだろ
08/11/23 08:41:46 ynfXMdFE0
82年第5回でホーガンとアンドレが唯一顔を合わせた大会で
アンドレ&アトラス対ホーガン&ムラコというのが実現したけど
内容はどんなだったんだろ。大味な感じか、やっぱ・・?
つかアンドレは黒人嫌いだし。

607:お前名無しだろ
08/11/23 13:51:19 tdHCQxy50
アンドレも黒人嫌いだったの?マードックは有名だが。
確か黒人のジェリーモローと組んでタッグリーグに出たこともあったよね。

608:マリオミラノ
08/11/23 15:34:55 UaJajqLb0
>>600
小沢にモンゴリアンギミックを授けたのは確かにゴッチですが、
正確にはカーンより前の「テムジン・モンゴル」ですなww

>>604
ホーガンは『ロッキーⅢ』への出演を巡って先代のビンスと揉め、WWFを
転出してますな。そこから新日本への傾倒が強まり、年間15週の契約を締結。
AWAに入るのは、その後ですな。ガニアはホーガンを専属にしてAWAチャンプに
する気満々でしたが、新日本との契約がネックになっていた。ま、その新日本も
ビンス(当代)にホーガンを掻っ攫われるワケですが。その前までは日本での
芸能活動をアントン夫人美津子(当時)の所属プロに任せるなど、猪木個人とも
新日本とも相思相愛でしたけどな。

>>606-607
ありましたなあ、そんなカード。雑誌のグラビアでしか見てませんが。
アンドレはモローに冷たくしたり、アレンに人種差別発言したとか伝えられ、
「人種差別主義者だ」と言われることもありますが、どうなんでしょうか?
ジャンクヤードドッグなぞとはタッグも組んでましたし、「(モハメド)アリこそ
グレーテストなアスリートだ」みたいな発言もしています。
黒人全般ではなく、ヒトによるのでは?

609:お前名無しだろ
08/11/23 16:52:56 tdHCQxy50
まぁ、モローに関してはフランス語が出来るからって理由だけで
アンドレのパートナーになった感があったしね。

それと、前名の稲妻二郎時代が国際の留学生だったから、その頃のつながりも
あったのかも知れないけど。

610:お前名無しだろ
08/11/23 17:57:42 GLp4Cd0n0
ザ・ハングマンもレネ・グレイもフランス語ができるからな
川田が海外遠征をしていた時、ドアの前で「あけろコノヤロー!」と
怒鳴っている奴がいてあけたらジェリー・モローが立っていたんだそうな

611:お前名無しだろ
08/11/24 16:16:54 /26cqLDO0
アメリカ人レスラーが、祖先が何系の人種かって、ちょっと紐解くと面白いね

ハンセンがノルウェー系、ブロディがユダヤ系ポーランド、コワルスキーがポーランド
ガニア、バション、コロフ、ベーカー、スミルノフがフランス系(なぜか禿げが多い)
ブリスコがネイティブとのハーフ
マードック、スレーターがアイルランド系
オレイ・アンダーソンが少数派のホントのロシア系

612:お前名無しだろ
08/11/24 17:01:57 b1mHmAmq0
昔、AWAでBラシク&SBグラハムがコンビを組んでいて国際にも来襲したんだけど
グラハムって元はユダヤ系だったはず。それが那智ギミックとコンビとかww

613:お前名無しだろ
08/11/24 23:07:15 qNj3kNK/0
>>604
81年秋のホーガンの全日移籍騒動は初めから全日に行くつもりなどなく、
ファイトマネーアップの当て馬に使っただけなんでしょうか?

もし移籍していたら馬場テリードリーvsハンセンブロディホーガンなんて
とてつもない6人タッグが組まれた?・・・活かしにくいな。
ホーガンは本人のためにも新日に残った方が正解だったね。 

614:お前名無しだろ
08/11/25 01:36:28 5mgqwTfC0
>>611
ブロディのルーツはユダヤ系ユーゴスラビア人じゃなかった?
あとコロフやスミルノフは剃ってるんだと思うぞw
別名での初来日の時はフサフサだったし
スミルノフは変身後も一度だけ髪の毛フサフサで来たことある

>>612
ラシクって何系なんだろ
一応ドイツ系なのかな


615:マリオミラノ
08/11/25 15:57:58 sCbL+yX+0
>>612
いやぁ・・・仰る通りですが
それを言うならユダヤ系のジャック・アドキッセンが、ナチの冷血キャラ、
フリッツ・フォン・エリックに変身してますからなあ・・・・
まあ生きるため、食うためには面倒くさいこと言ってられないんでしょうが。
私の少ない海外経験から言うと、アメリカ白人っていうのはイタリア系を除くと
あまり自分のルーツに拘らない&語りたがらないヒトが多い、という印象が
あります。あくまでも個人的印象ですが。


616:お前名無しだろ
08/11/29 06:49:58 YTOAcM71O
シークもユダヤ系?

617:お前名無しだろ
08/11/29 19:24:02 Gw+CzXbE0
アメリカではロシア系ヒール、アラブ系ヒール、ナチス系ヒールってのは需要があったが
インド人ヒールと言うのは需要がない
別にインドに対して悪感情はないわけで
シンが日本中心のレスラー生活をするようになったのはそう言う事情もある

618:お前名無しだろ
08/11/29 23:03:32 mi4niXJh0
カルガリーでは伝統的にインド人キャラのヒールがいたね
インド系カナダ人約100万はほとんどが東部カナダのオンタリオ州トロント近郊に住んでいて
そのカナダ人をあてこんだベビーとしてシンもその役割を担ったけど
実際にインド人が住んであらず、かつアメリカと違い国内にそういったエスニック集団がいる
ことを知っている西部カナダではキャラクターとして成立したのかもしれん
もちろん深刻な憎まれ方はしなかったようだけど


619:お前名無しだろ
08/12/08 19:51:52 LTAwqacHO
age

620:お前名無しだろ
08/12/14 10:45:48 Gk0J+/PtO
アイアンシーク

621:お前名無しだろ
08/12/14 12:00:21 NAafzwBtO
ピーター・メイビア

622:お前名無しだろ
08/12/15 13:07:00 Zfh3kfVa0
ジェシー・メイビア

623:お前名無しだろ
08/12/20 14:19:10 8wVmdPle0
>>622
糞アニヲタめ

624:お前名無しだろ
08/12/21 01:08:44 RhNIRDkaO
ロッキー・ジョンソン

625:お前名無しだろ
08/12/21 12:46:34 vIs+nCqn0
キン肉マンのキャラならアニヲタとは限らんだろ。

626:お前名無しだろ
08/12/21 18:11:21 7ntpgWzV0
だよな
アニヲタしかしらないキャラなら普通の人間が見ても「誰それ?」だし
逆にわかったらそいつ自身もアニヲタだよw

627:お前名無しだろ
08/12/23 08:10:25 YmNBUe9Z0
チャボ・ケロリ
ジャンヌ・スティムボート
ハンサム・レイスマン
ボブ・ウインクル
ハルク・ドーガン
ダイナマイト・パイパー
ビューティー・ローデス
アポロ・ザ・ジャイアント
ドーロ・フレアース
イヤデス・ハリスン
ジャイアント運古
アントニオ強気

628:お前名無しだろ
08/12/23 13:16:07 cjDIwmfB0
ボブ・ウインクル
ダイナマイト・パイパー

このふたりがどんなのかわからん

629:お前名無しだろ
08/12/23 19:08:51 ogXO1/L10
でもシンの風貌やコスチュームは悪党そのものだから容姿ではウケたと思う。
どう見てもサーベル持ったあの風貌は大悪党にしか見えない。
シンもハンセンもクレージーすぎてアメリカでは受け入れられない、との
言葉を子供のころは信じていたけど、実際には日本とアメリカの需要の違いだし。


630:お前名無しだろ
08/12/24 00:43:22 QgXBsftN0
>>627
ザ・ブルドーザーもいるよ。

631:お前名無しだろ
08/12/28 20:33:26 VUefXqbM0
MSGシリーズを見たものにとっては、
今の新日本のドーム大会などを見せられても
「豪華カード」という雰囲気がまったく感じられない。
日本人ばっかじゃねえか!

632:お前名無しだろ
08/12/28 20:52:42 BLPgOgAx0
80年代では
MSG>>チャンピオンカーニバル

MSG=最強タッグ

でも後々は

最強>>MSG

となっていったな。


633:お前名無しだろ
08/12/28 22:02:49 sNGIuQ9B0
MSGタッグ=最強タッグだったのは最初の一回だけだろw
カーニバルも70年代後半は面子がしょぼくなり始めてたが81-82年はかなり豪華でMSGシリーズ
と伍してたよ
80年はテリー・ブッチャーと一枚落ちるスレーターだけのカーニバルを豪華メンバー揃えたMSGが
上回ってたが
81年にアンドレ、82年にホーガンが参加していれば両年もMSGが上回ったかもしれんが


634:お前名無しだろ
08/12/28 23:32:52 1WQWFoygO
80年以外のカーニバルのメンバーは5年ないし10年遅い顔ぶれが多かった。
その点、MSGシリーズは活きのいいラインナップだった(使い方は別として)。

635:犬介 ◆DOG11vCgdc
08/12/28 23:58:30 2PpuBzbEO
ココってガンダムスレぇ~?

ゲロゲロゲο~♪

636:お前名無しだろ
08/12/29 13:16:26 WUm+IrfE0
俺にとってはMSG>CC 最強タッグ>MSGタッグだったな。
IWGPはGCC(シングルのリーグ戦なし)と≒だった。

637:お前名無しだろ
08/12/29 19:09:38 dTp1G4sBO
リーグ戦とかになると、テレビに映らない面々が気になって気になって仕方なかった。

638:お前名無しだろ
08/12/30 18:25:01 AZVaLVbB0
最強タッグならともかく
CCが第3回~第5回MSGを超えるほど
豪華だったことなど無い気がするが

639:お前名無しだろ
08/12/30 21:57:57 nyi+LLRr0
外人の顔ぶれなら秋のジャイアントシリーズのほうがカーニバルよりずっと上w
80年(昭和55)だとテリー、ブッチャー、ワフー、ロビンソン、マードック
翌年は例の蔵前での新日との一日違い10周年興行合戦があったヤツ。
サンマルチノ、ファンクス、ブロディ、フレアー、マスカラス・・・。

CCのいいところは意外な活躍をする伏兵がいること。バラクーダやブラックテラー
ミステリアスアサシン(急造マスクマンばっかやけどw)

640:お前名無しだろ
08/12/31 03:52:40 DbnVErqi0
>>638
第三回の面子は日本でも一流扱いばかりだったからともかく
第四回のダンカン、スローターや
第五回のムラコ、シークあたりはアメプロが再評価されてる今の目で見れば豪華だが当時
の扱いは白星配給係に過ぎなかったからなぁ

>>639
馬場に金星を上げただけで基本的に白星配給係のアサシンを
優勝戦線に食い込んだバラクーダや、ブッチャーの新ライバル(の予定)として売り出された
テラーと同列にしてはいけない
正体はボビー・ジャガースで一番大物だったが

641:お前名無しだろ
08/12/31 17:48:57 DbnVErqi0
一晩寝て書き忘れてたの思い出した
81年のカーニバルは予定ではブッチャー、プロディ、ブリスコ、スレーターと外人四強に元国プロのエース外人
であるブルックスを加えてなかなかのメンバーだったが、スレーターが交通事故で欠場
ブルックスも上位陣からまったく点を稼げずに終わった
それでも馬場・鶴田・ブッチャーの三人だけで優勝争ってたような77-79年くらいのカーニバルよりはプロディと
ブリスコが絡んできただけまだマシだったが

82年の「昭和最後のカーニバル」は開催前は初期カーニバル以来の豪華メンバーだと思われてた
ブロディ、ロビンソン、デビアスに加えて、元国プロのエース外人スミルノフや馬場と引き分けてるストンパー
外人勢で一番ランクの低いビル・ハワードでさえ元IWA世界タッグ王者(それもTBS放映時代)
ところが蓋開けてみたらストンパーとスミルノフは前年のブルックス同様上位陣からまったく点を稼げず
ハワードに至っては衰えが酷く中堅日本人勢にも全敗と結局例年と変わらない星取り模様だった

642:お前名無しだろ
08/12/31 23:42:56 N7F9MGqeO
>>639
ジャイアントシリーズ
73年
ファンクス
マスカラス
マードック
ブラッシー
イヤウケア

74年
第一弾
ブッチャー
アベンジャー
第二弾
マードック
マリガン
ジョナサン
ブルックス

75年
第一弾
ブッチャー
ベーカー
ハンセン
ジャガーズ
ズビスコ
第二弾
ブッチャー
ローデス
マードック
マンテル

643:お前名無しだろ
08/12/31 23:44:48 N7F9MGqeO
>>639
76年
ブッチャー
ワルドー・フォン・エリック
大木金太郎
キム・ドク

77年
ワフー
ブラジル
パテラ
ヤングブラッド

78年
ブッチャー
ブラジル
カマタ
ロビンソン

79年
ブッチャー
キャンディ
ブラックウェル
ムラコ
レイス
ルダック

644:お前名無しだろ
09/01/01 14:19:29 wmjVmdvXO
脱線するけど、いつかの新日のジュニアリーグに、オーエンH、Jマンテルを参加させた時とか、キッド、スミス、Bタイガーらが参加したリーグ戦は、星取表が気になって気になって…

645:お前名無しだろ
09/01/01 14:52:33 FXX7Xa/V0
>>643
細かいこというとルダックは国際に来日してて、国際のテレビ特番大会大木が出場したため
一日だけの代替参戦
>>644
ジョニー・マンテルが参加したジュニアのリーグ戦って?
キッド・スミス・ブラックが揃ったWWFジュニアの決定戦の頃は全日に転出して井上に
挑戦してたし
オーエンの参加した88年のジュニアリーグ戦にも参加してない
いつの間にか出来てた感の強いIWGPジュニアの王座決定リーグあたりかな?


646:お前名無しだろ
09/01/01 20:19:35 VnJvsQwb0
>>645 >国際のテレビ特番大会

大木&上田の日プロ末期のインタタッグ王者復活だったけど
なぜか急に上田が大木に椅子を振りかざして訳判らん結末だったけな

647:お前名無しだろ
09/01/01 23:23:58 XpQp3lew0
○馬場ー戸口●天龍●
△鶴田ー戸口△天龍△
△馬場ー鶴田△
この三角関係が面白かった。

648:お前名無しだろ
09/01/01 23:55:10 TJeeDdP00
>>644
Bタイガーはトップ争いに食い込めず、スミスに黒星を喫していたはず。
キッドにもシングルかタッグかでフォールを許していたような。

ブラックは初来日でタイガー相手に鮮烈な印象を残したけど、その何シリーズか後にキッドが来日した際、
「キッドは来日前にあのブラックタイガーを3分でくだしております」とか実況で言われていたように思います。

649:お前名無しだろ
09/01/02 00:03:39 BGRQa5tX0
昭和プロレス研究室というサイトに昭和の各リーグ戦の星取り表はありましたね。

650:お前名無しだろ
09/01/02 00:45:21 Rl6XkUMf0
>>645
マンテルが参加したのは1986年のIWGPジュニア王座決定リーグ戦ですね。
この年の新春シリーズは、UWF勢の参戦に注目が集まっていたため
リーグ戦自体は越中vsコブラの優勝戦がTVで放送された程度の扱いでした。

651:お前名無しだろ
09/01/02 16:06:35 DohZNIao0
81年の秋のジャイアントシリーズは空前のメンバーだったな。
ファンクス、シン、ブロディ、レイス、マスカラス、スヌーカ、ブルーノ、スミルノフ、フレアー
これだけ揃えば大したもんだと思った.さすが10周年記念大会だけに力入れていた。
他にも外人はいたから相当な数だよな。地方も全てが超豪華なカードばかりだったし。

このシリーズは外人の豪華さでは完全に新日の10周年を上回ったと思う。
新日は一応はブッチャー、マードック、ブラボー、アレンというメンツだった。
しかしあくまで猪木VS木村の試合一本で勝負していた様に感じた。
それか新日と国際の全面対抗戦を軸に外人は完全におまけの存在だったと思う。
ハンセン、ホーガンと長州、ブラボーは11月の蔵前だったか。

652:お前名無しだろ
09/01/02 18:21:31 ogAoJe1n0
>>651
ただ外人の豪華さだけでは興行の成否は決まらないんだよな。
全日は外人の扱いが上手いというけどあのシリーズはとにかく新日に
対抗するには外人の顔ぶれを揃えるしかない、なりふり構わずいった姿勢も
感じられた。昭和50年のオープンシリーズと猪木VSロビンソン戦を彷彿させた。

あのシリーズで印象にあるのはサンマルチノ&馬場組とドリーとブロディの遺恨か。
新日は猪木VS木村でその後の興行に継続させたやり方をみると一枚上手の気もする。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch