06/11/19 22:59:44 Li2z4WTa0
ここがプロレス板での八百長/真剣、ヤオ/ガチを議論する総合スレッドです。
八百長やガチンコに関する議論・話題はすべてここでお願いしたい。
「やらせ」「演技」「芸人」などの言葉でプロレスを揶揄するものもここで。
もちろん、プロレスのヤオ/ガチ、他の格闘技でのヤオ/ガチ、その他の時事問題に
関するヤオガチ論争も懐深く受け入れます。
要は真剣なのか、事前の段取りがあるのか、そうでないのか。
すべてここでやっていただいて結構、ということです。
例えばこんなのもOK
例1「亀田はガチ。なぜなら本人が判定してるわけじゃない」
例2「麻垣康三はヤオ。事前に森派で多数派工作が行われている」
例3「佐伯貴弘はヤオ。4番なのに三振ブック多すぎ」
例4「キリンカップはヤオ。~」
前スレ:
【八百長】ヤオガチ総合スレ1【真剣】
スレリンク(wres板)
2:お前名無しだろ
06/11/19 23:11:08 I0AJnxvOO
人生に疲れた
3:お前名無しだろ
06/11/19 23:12:51 aC/G29p9O
3と言えば、しゃっちほこっ!しゃっちほこっ!
4:美和
06/11/20 11:16:59 o8ULV3CI0
おいんしゃー!おし!
5:剛竜馬
06/11/20 19:24:39 yVu3N2KK0
5竜馬
6:お前名無しだろ
06/11/22 15:10:46 g8LH+lPMO
プロレス=ケツ決め有り
7:お前名無しだろ
06/11/23 21:55:32 1B/oSC7hO
age
8:お前名無しだろ
06/11/25 23:24:11 Bin1jw4D0
やおちょう やほちやう 【《八百長》】
〔八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という〕勝負事で、
真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
なれあい。いんちき。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
9:お前名無しだろ
06/11/28 01:23:54 fpKDCTVB0
ガチ(がち)
ガチとは、「真剣勝負」または単に「真剣」のこと。
ガチとは、「頑固者」「頑固」のこと。
【年代】 意味により異なる
【種類】 若者言葉(業界用語+略称語)
ガチの解説
①ガチとはガチンコの略で「真剣勝負」を意味したが『ガチに』『ガチで』といった形で
単に「真剣に」「真面目に(マジで)」といった意味でも使われるようになる。
現代、『ガチ』といったら下記よりもこちらの意味で使われることが多い。
(ガチンコについては関連ページ参照)
②ガチとはガチガチの略で、大正時代から「頑固」又は「頑固な人(ガンコ親父)」という
意味で使われたが、現在この意味ではあまり使われていない。
(日本語俗語辞書より)
10:三木わがまま原田
06/11/28 23:27:54 0J6P2zkR0
長州 さいこ~
11:プロレスラー
06/11/29 13:05:50 vWfLSeg+0
プロレスラーのインチキ腕十時 脚が相手の首にちゃんとフックしてない これが極まってると思うプヲタ馬鹿
URLリンク(www.njpw.co.jp)
12:プロレスラー
06/12/01 16:06:13 FwLeO9Bq0
アマレスラーの体 URLリンク(images.search.yahoo.co.jp)
プロレスラーの体1 URLリンク(ca1n.c.yimg.jp)
プロレスラーの体2 URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
13:お前名無しだろ
06/12/03 10:28:18 2u228eFkO
決定的な事実に気付いた。是非とも皆さんに意見を頂戴したい。
数々行なわれてきた、タッグリーグ戦。
それは100%最終日までもつれ込む。
最終日が消化試合になった事がないのだ。
おかしいと思わないか?
ヤオなしではありえないと思うんだが。
14:お前名無しだろ
06/12/03 10:51:24 dIPIu+Z20
ケツ決めと打ち合わせはノアをはじめ全プロレスに共通。
ケツ決めは会社主導、打ち合わせは選手同士に任せられるのが普通。
安全面、演出面、興業計画、などを総合的に考慮すれば必然の行為。
だが試合のすべてをシナリオ通りに行うのは、少なくとも日本では無理。
途中のそのアドリブ部分がある意味、虚実混じる部分で和風プロレスの
楽しみどころ。
15:お前名無しだろ
06/12/04 16:49:31 Z+V0sxG70
ノアはヤオだが森嶋はガチ
16:お前名無しだろ
06/12/06 07:24:08 I5oiMCpw0
「矢口ひとり」はガチ
17:お前名無しだろ
06/12/07 18:32:55 SjjsXUY20
さすがにもうガチ論は消滅したみたいだな・・
18:お前名無しだろ
06/12/07 18:34:48 f0ZioLIW0
今時こんなので討論できるか!ハゲ!!
19:お前名無しだろ
06/12/07 18:36:20 hK4XLyx00
134 :ファイナルエスペランサー ◆IjTZnUK1ww :2006/12/07(木) 18:17:31 ID:EQun7Wou
>>131
少なくても創価や糞1の連中や糞マゲ他自演他ガーディガン。現在は整形他ガーディガンも
俺の討伐団を結成してる位だからなwwwそれに大粘着空気のカスターwwwwwwwwwww
俺は微動だにしないし大丈夫だよ¥^^全てアボーンにしてレスが飛びまくるけどなwwwwwwwww
スレリンク(k1板)l50
「おい、ハゲ、まだ、引退してないのかよwwwwwwwwwww」
と書き込むと発狂するよ。
20:お前名無しだろ
06/12/12 11:10:47 FQzXXrnZ0
>>19
意味ワカンネ
21:お前名無しだろ
06/12/15 19:08:35 GphdddwhO
age
22:お前名無しだろ
06/12/18 18:04:15 jqRrbY67O
ageるな、ageるな。
23:お前名無しだろ
06/12/18 18:04:55 61ViqhjA0
sage
24:お前名無しだろ
06/12/21 13:25:21 jLqiInQn0
結局、八百長煽りはここでの議論には応じないワケね。
まあ、いいけど。
25:お前名無しだろ
06/12/21 18:17:18 j+7QMN3/0
今さらヤオガチ議論って・・とっくに結論でてるだろ・・
26:お前名無しだろ
06/12/28 06:27:19 sYIOwhVv0
だったら八百長スレなんぞ、あちこちに立てるなって話だよ。
27:スピロ平太 ◆UnX3sX.sko
06/12/28 23:49:51 PhiCnXGoO
八百長やねんし別にかまわんがな、ちゅう話や
28:、
06/12/28 23:53:47 Zkh6FcAbO
PRIDE(笑)
29:お前名無しだろ
07/01/01 16:48:33 M4ZeUwPY0
>>27
まだこの世に居たのか。
さっさと死んでこい。
30:お前名無しだろ
07/01/04 11:38:04 D0CCOdy70
生活保護を受けている中年ニートがプ板荒らしやってることの方が
ヤオガチ論争より問題だ。
国家、地方自治体、国民健康保険のムダ使い。これをどう考えるのかね?
何とか平太は。
31:お前名無しだろ
07/01/04 14:47:55 heE1RlNL0
age
32:お前名無しだろ
07/01/05 18:56:39 QL56GGY7O
>>27
ちゃんと日本語喋ってくれる?
33:お前名無しだろ
07/01/07 16:33:03 KYQwEzf20
age
34:お前名無しだろ
07/01/10 12:54:32 FsZxYAFF0
>>32
バカにそれを要求する方が野暮というもんだ。スルー推奨。
35:お前名無しだろ
07/01/11 08:19:04 qgZEmptaO
プロレスはガチ真剣勝負ダかラ~
36:お前名無しだろ
07/01/11 08:29:12 +rBxgH/cO
演技なの?
大人が?
泣いて喜んだり…
37:お前名無しだろ
07/01/12 01:35:33 5pkLULZCO
演技みたいだね
まぁ『迫力』と『説得力』で楽しませてくれるならいいんだけどね。
腕の細い腹が出たわざとらしいオッサンの演技見せられてもなぁ
38:お前名無しだろ
07/01/13 04:59:10 ViJTmDqSO
ガチにあらずんばプロレスにあらず。
39:お前名無しだろ
07/01/13 08:41:37 j9C42cfw0
>>36
演技だよ。俳優さんと同じ。出来不出来は置いといてな。
>>37
嫌なら見なけりゃいいだけの話さw
>>38
おまい、もっとこのスレ盛り上げろよw
40:お前名無しだろ
07/01/16 16:16:38 j2FuX/b7O
プロレスはルールある殺し合いだよ。
誰が一番強いのか、ということに興味がない奴は見なくていいよ。
41:お前名無しだろ
07/01/19 21:02:44 kKJvi1Bn0
age
42:論
07/01/20 19:20:33 tvhJ/Z3nO
八百長ではないだろ?
いわゆるソープオペラに近い。
賭事の対象になってるなら八百長だが。
43:神風 ◆DP/2CibhLw
07/01/20 19:40:00 iRMFMqHm0 BE:266692043-2BP(0)
プロレスはいわばエンターテインメント・スポーツ。
それは日本プロレスからDRAGONGATEまで変わっていない。
勝ち負けが全てではない。プロレスは夢を与えるためのスポーツだ。
力道山、馬場、猪木、三銃士、四天王。彼らは常に夢を与え続けてきた。
そして、そのためには努力を惜しまなかった。
それ以上に何をレスラーに要求するのか。コレで十分だろう?
プロレスに感銘を受けた人も大勢いるはずだ。
八百長だ、見世物小屋だ。 何とでも言えばいい。
本当にプロレスが好きなら、胸を張ってこう言えるはずだ。
「プロレスは、俺に夢を与えてくれた史上最高のショーだ」と。
44:お前名無しだろ
07/01/20 23:24:07 tvhJ/Z3nO
八百長ではないよ。
ショーでもない。
やっぱよくも悪くも興行だよ。
45:お前名無しだろ
07/01/21 08:25:43 /dobCk0k0
こう‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【興行】
「こうぎょう」を大辞林でも検索する
[名](スル)
1 観客を集め、料金を取って演劇・音曲・映画・相撲・見世物などを催すこと。また、その催し物。「顔見世―」「地方を回って―する」
2 儀式などを催すこと。
46:お前名無しだろ
07/01/21 08:28:52 /dobCk0k0
ショー
━[名]
1 (舞台の)ショー, 見せ物(▼いくつかのactsからなる)
;軽演劇, サーカス, 興行, 催し;出し物;番組
47:お前名無しだろ
07/01/21 08:29:27 /dobCk0k0
やおちょう やほちやう 【《八百長》】
〔八百屋の長兵衛(通称八百長)という人が相撲の年寄某とよく碁を打ち、
適当に勝ったり負けたりするように手かげんをしたことから出た語という〕勝負事で、
真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
なれあい。いんちき。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
48:お前名無しだろ
07/01/21 08:31:59 /dobCk0k0
ショーと興行はほとんど同じ意味
八百長に関しては
>>勝負事で、
真剣に争っているように見せながら、前もって示し合わせたとおりに勝負をつけること。
プロレスが>>勝負事か?ってのによって異なる
勝負事であると定義するなら八百長だろうし
勝負事ではないと定義するなら八百長ではない
49:論
07/01/21 09:29:27 8SG0NGrLO
プロレスは勝負事ではない。
相撲に近いがそれほどの真剣味もない。
つまり興行。
八百長ではない。
50:お前名無しだろ
07/01/21 09:58:03 HH86gevWO
プロレス=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
プロレス=ケツ決め有り=八百長
プロレス=八百長
51:お前名無しだろ
07/01/21 11:10:46 aZLkvoco0
まぁお客さんがどう解釈するかだよね。
お客さんが真剣勝負だと解釈してしまったなら、八百長行為と言えるかもな。
でも今の時代、そう解釈するお客さんってどれ位いるんだろうかね。
根本的にはプロレスはショービジネスだよな。
映画やテレビドラマ、演劇と同等なものだと考えれば解り易いかな?
実際にはそこにスポーツ的要素や受身の技術等が加わっていて、
単に「演劇」の一言では済ますことが出来ない奥深さがあるものだと俺は思ってるけどね。
でも、それを見て真剣勝負だと思い込んでしまう人がいるとするなら
それは八百長なのかもしれない。明確な説明もないしね。
52:お前名無しだろ
07/01/21 11:27:35 aZLkvoco0
>>49のような
「興行だから八百長ではない」という言い回しは違うと思うね。
真剣勝負をリング上で観せても興行自体は成立する筈だ。
真剣勝負だったらあんな面白い試合展開ができるのか、
年間100試合前後近くもこなせるかっていうようなことは置いといてな。
53:論
07/01/21 22:37:45 8SG0NGrLO
真剣勝負でも興行は成立する。
あくまでも理論上はね。
でも職業プロレスラーの持つ現実とはかけ離れてる。
54:お前名無しだろ
07/01/21 23:17:39 aZLkvoco0
>>53
ガチでもガチじゃなくても興行は興行だよ。
八百長なのか否かとは全く関係のない話だ。
だから「興行だから八百長ではない」っていう言い方はおかしいって言っているんだよ。
解る?
55:神
07/01/21 23:23:14 wKCRUH6Q0
・なぜプロレスラーは相手の技をワザと食らうのか?
・なぜプロレスラーはロープに振られたら戻ってくるのか?
・なぜプロレスラーはトップロープから飛んでくる相手を寝そべったまま待っているのか?
・プロレスは真剣勝負ではない?
・なぜプロレスは八百長なのか?
ここでプロレス好きな方なら、何を今更と言うかもしれない。
だが最後まで読んで欲しい。
別に今更決まりきった「演出」という言葉に逃げたりはしない。
きちんとした理由があるから、プロレスラーは上記のようなことを行うし、それがプロレスの深みであると断言できる。
まず、最初にプロレスが八百長をしたことが無いわけではない。
昔のプロレスの多くは八百長だったと暴露本がでた。
真意は確かではないが、プロレス業界がその本を無視したことからも、信憑性はあると思う。
では今はどうか?当然2種類がある。八百長とガチンコだ(プロレスのガチンコであり他の格闘技のガチンコではない)。
コメディータッチのプロレスや、一人のヒーローを作り出すための演出には今も多くがシナリオに沿っている可能性は否定できない。
ただし、考えても見てもらいたい。
引退したプロレスラーのだれしもが八百長だったと言わないのいはどういうわけだ?
お金を積んで喋らせる方法だってあるはずだ(断言してもいいが、プロレスラーはそこまで高額なギャラをもらっていない)。
喋ったら殺されでもしない限り、プロレスラーが八百長だったと話しても不思議ではない。
みんな知ってるから?それはありそうだ。確かに。いまさらプロレスが八百長だったなんていったって、ハイハイで終わる気はする。
でも、もう一度いいたい。プロレスは八百長ではない。真剣勝負だ。
56:論
07/01/21 23:23:51 8SG0NGrLO
了解。
57:神
07/01/21 23:25:02 wKCRUH6Q0
なぜプロレスラーは相手の技をワザと食らうのか?
簡単である。ボクシングを見たことがある方ならお分かりかもしれないが、試合の中でダウンの応酬や足を止めての打ち合い以外を興奮しながら見たことがあるだろうか?
勿論、知識がある人は、フェイント一つとっても面白いだろうし,楽しめるだろう。(むしろ打ち合いを技術が無いからと、ばっさり切るかもしれない)
プロレスは他の格闘技と大きく違うところがある。
それは、お客さんVSレスラー、お客さんVS団体という勝負が常に繰り広げられている格闘技という事だ。
K-1やPRIDEを見て欲しい。
お客さんを楽しませる為に試合をする選手が一人でも居るだろうか?
どんな手段を使っても、最終的に相手に勝利することが絶対条件であり、お客さんの盛り上がりなどどうでもいいとすらいえる(魔裟斗選手はそういうことも考えているようだが実践しているとはいいがたい)
だが、プロレスは違う。お客さんが楽しめなければ、会場に足を運んでもらえなくなる。
だからこそ、プロレスラーはお客さんが望むものをリングの上で見せる義務があるのだ。それは彼らがプロであるから当然なのだが。
プロレスラーは己が鍛えぬいた体という最も説得力のある武器一つで、お客さんとの戦いに挑んでいる。
相手の技を全て受けぬいたすえに相手に勝利すればお客さんは盛り上がる。
その事を知っているからこそ、相手の技を全て受ける。
実際、一流のプロレスラーは、相手の出す技を知っていれば、殆どダメージが残らないような受身が取れるのだ。
逆に変な避け方、受け方をしたほうが、相手にも、自分にも予想外のアクシデントが起きる可能性がある。
プロレス団体は会社である。
プロレスラーは社員なのだ。
だから、全てのレスラーは相手を殺すつもりで技をかけたりしない。
当然だ。プロレスはガキの喧嘩ではなくスポーツなのだから。
58:神
07/01/21 23:26:19 wKCRUH6Q0
ロープに振られれば戻ってくるのは、別にロープに振られたほうが不利ではないからであり(振られたほうが反撃する場面をみたことがあるだろう)
ロープに振られて戻ってくる間に相手の出方と自分の動きを考えながら戻ってくるのだ。(そこで、無理する必要が無いと判断すれば、技をあえて食らう事だってする。上記したように無理して怪我をすることもあるからだ)
実際、ロープに振られて無理してロープをつかんで止まろうとした総合上がりの選手が、勢いを殺せず肩を脱臼するといった事故もよくある。
それくらい、ロープはやわらかくないし、決して反動を殺してくれるわけでもない。
有名な話で、NOAHに日本テレビのアナウンサーが一日体験道場入門という番組企画を行ったときの話がある。
そのアナウンサーはNOAHの新弟子に混じって、トレーニングに参加して、スクワットや首逆立ちなどを行ったのだが
テレビ的に地味なのでリングに上がりスパーリング的なものとロープワーク(ロープを使った動き)をやるという話になった。
NOAH側はとめたのだが、どうしてもという事で、そのアナウンサーが自分からロープに走っていって背中からロープにもたれかかった瞬間、そのアナウンサーは肋骨を折ってしまった。
それくらいロープは硬いし(針金をまとめたワイヤー3,4本をゴムでくるんでいるだけ)、
通常入団半年以上の体が出来上がりつつある選手で無ければロープを使った練習など絶対にさせてもらえないのだ。
そういったことを踏まえてみていただければ、ロープワークなどもまた違った迫力があるんじゃないかと思う。
相手を倒すこと以外でも強さを証明できる。
相手の技を食らっても食らっても立ち上がる姿を見て、感動を覚えない人は居ないはずだ。
そういった強さもあり、そういった美学があるのだ。
プロレスは自分が強くなることよりも、信頼できる対戦相手を探すほうが難しいとすらいわれる。
こいつはこれくらいやっても大丈夫、きっと受身を取ってくれる。
そういった相手が居ないと、自分の100%を出せないのだ。
それは八百長でもなんでもない。
もう一度いうが、相手を殺す為にやっているわけでは無いからだ。
59:神
07/01/21 23:27:56 wKCRUH6Q0
よく、こういったことを言う人がいる。
「プロレスラーは真剣勝負をしていない。ワザと技を食らい、関節技だって本来決まればすぐにギブアップするはずだ。」
論外。
まず一つだけいいたいのは、何を持って真剣勝負というのか?という事である。
関節技で実際試合が決まることもある。そしてチョークスリーパーはプロレスでは反則技である。
格闘技しか見ていない人は知らないかもしれない。
「PRIDEでチョークスリーパーや関節技で勝つ選手が多いから」
という理由だけで、八百長だ!真剣勝負じゃない!と言われても困る。
そして、プロレスラーにはお客さんを盛り上げるというルールがある。それはプロを名乗る上で当然である。
全部の試合を関節技の秒殺で終わらせたならば、その団体の試合を次から誰も見に行かなくなるだろう。
大前提として「お客さんの望んでいるプロレスを見せること。」があることを忘れないでもらいたい。
ここまで話して「ほら!やっぱりお客さんの要望通りに見せる為に真剣勝負してないんじゃないか!」という声があるとすれば
大間違いである。
真剣勝負とは何か?レスラー二人が向かい合い、ぶつかり合い、技を出し合い、お客さんが盛り上がり、良い気分で家に帰り、明日からも頑張ろう!と思いながら就寝する。
これの何処が真剣勝負ではないというのだろう。
技を食らうから真剣勝負じゃない?関節技で腕を折らないから真剣勝負じゃない?
ならば逆に、なぜK-1で関節技で相手を壊す選手が居ないのだろう。寝技で相手を壊す選手が居ないのだろう。
なぜ、PRIDEで金的をする選手、目潰しをする選手が居ないのだろう。
真剣勝負=相手を壊す だったならば、ルールなど要らないではないか。ルールを無視することこそが真剣勝負ではないか。
ルールで決まっているからだ。その中で試合をするからだ。その中でこその真剣勝負だというならば、プロレスだって同じだ。
真剣勝負とはそういうことではない。
60:神
07/01/21 23:29:52 wKCRUH6Q0
格闘技とは一定のルールが存在するのだ。
そして、プロというのはお客さんを満足させることなのだ。
すなわち、真剣勝負というのは
お客さんとの真剣勝負。目指すべきプロレスという頂きへの真剣勝負。目の前の対戦相手との「プロレスラー」としての真剣勝負。
K-1は真剣勝負。プロレスは嘘。こういったことを言う人を僕は好きになれない。
どちらも、ルールとファンと選手がシッカリと支えている素晴らしい真剣勝負の格闘技だと思うだけである。
プロレスラーがプロレスのリングでプロレスを行うことこそが、プロレスラーにとっての真剣勝負だ。
言い訳に聞こえるかもしれないが、それがいいわけならば、先ほど上げたK-1の関節技にしても、言い訳になるだろう。
個々のスポーツが個々の真剣勝負の形では何故いけないのだろう?
ボクサーに対して足での攻撃が無いからボクシングは真剣勝負ではない。と言える人はいるのだろうか?
僕が異種格闘技が大嫌いな理由はそこにある。
片方の理屈だけで、相手の世界すらも語ろうとするスタンスが大嫌いなのだ。
八百長だという人には、一度プロレスの会場に足を運んでいただきたい。
そこでは、シッカリとした真剣勝負が見れるはずだ。
そこでも、八百長だと、偽者だと思ったならば、貴方にとっては八百長なのだ。それでいいと思う。
プロレスは素晴らしい。
ドロドロした物は他の格闘技よりも沢山有るし、企業運営している人間はプロレス以外のことを知らない素人だ。
それでも、やっぱりプロレスは素晴らしい。
最後に、何時だったか忘れたが、天竜源一郎選手がインタビューに答えていた言葉で締めたい。
「見に来てくれるお客さんがいなきゃ、バックドロップなんて痛くて食らえないよ。」
これがプロレスの全てではないかと僕は思う。
61:スピロ平太 ◆UnX3sX.sko
07/01/21 23:32:37 2aqHrhhsO
>>59
完全に気が狂っとるな
62:スピロ平太 ◆UnX3sX.sko
07/01/21 23:35:01 2aqHrhhsO
>>60
芸人ちゅうのはそうゆうもんや
63:お前名無しだろ
07/01/22 02:24:59 z8xuvsgJO
つまり格闘技的なものではなくショー
解説からインタビューまで真剣にショーをしてる
64:神風 ◆DP/2CibhLw
07/01/22 16:32:22 6wIocqnK0 BE:466710473-2BP(0)
>>57 58 59 60
神、ありがとう。
つまりだ。
プロレスラーはプロレスラーと戦っているわけではない。
観客と戦っているんだ。
なぜならプロレスは夢を与える職業だからだ。
>>63 その通り。
全てにおいて真剣に行う。だから八百長ではない。
真 剣 勝 負 だ 。
65:お前名無しだろ
07/01/22 18:14:59 DUx8Cfa40
感動した!
66:お前名無しだろ
07/01/22 19:42:16 ckP7VGu00
フジの八百長はばれたら大事なのに、新日の八百長はこれっぽっちもニュースにならないね
67:論
07/01/22 19:55:51 xwvSSeeFO
プロレスって真剣勝負だよ。
けど真偽を問われると偽。
68:お前名無しだろ
07/01/22 22:16:47 DoR8/w+e0
仕事を真剣にやるのは当たり前。
プロレスラーがプロレスを真剣にやるのは当たり前。
プロレスラーが観客と真剣勝負しているってのは凄く解るよ。
でもさ、本来このスレで問われている『真剣勝負』ってのは、
プロレスというものの本質が、純粋に勝ち負けを争う競技かどうかってことじゃないの?
なんか、話の趣旨がすりかえられてる感もいがめないんだけど。
69:論
07/01/22 22:34:49 xwvSSeeFO
情報の氾濫でプロレス観戦の構造移行が完成しつつあるからガチヤヲ論争で馴れ合うこと自体もう無理があるかもしれないね。
70:お前名無しだろ
07/01/22 23:25:26 XKcGLyBtO
プロレス=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
プロレス=八百長
71:論
07/01/23 18:20:33 X8yXlsGTO
ケツギメがあるからって一概にヤオとは言えないのでは?
マッスルミュージカルの一種として捉えればイインダヨー。
そうプロレスはマッスルミュージカルなンダヨー。
72:お前名無しだろ
07/01/23 19:04:15 E/2ZurmW0
「見に来てくれるお客さんがいなきゃ、バックドロップなんて痛くて食らえないよ。」
73:お前名無しだろ
07/01/23 20:34:43 /6cLnUGbO
>>72
プロレスは体を張った命がけの演技ってことですよ。
74:お前名無しだろ
07/01/24 02:05:18 NAjEuwAq0
給料が出なきゃお茶くみなんかバカらしくてやってられないと思っているOLも多いだろうな
75:お前名無しだろ
07/01/24 07:41:18 B1BBnxN/0
>>74
おいおい、そんな話と一緒にするなよ!
あんな歳まで現役の第一線で活躍している天龍さんの言葉だぞ。
そんじょそこらのOLとはわけが違うぞ。
プロレスっていうのは大変な職業だということだよ。
技を食らうのは痛い。下手すりゃ怪我する。最悪の場合は死に至ることも。
だからこそ強じんな基礎体力と的確な受身の技術が必要になってくるんだよ。
プロレスはケツ決めあり、前打合せありの演技だとはいえ、これは大変な職業だよ。
お客さんを感動させるために、そこまで大変な思いをして頑張る職業だということだよ。
76:論
07/01/24 09:11:52 uRX3N13NO
マッスルミュージカルの一種でいいじゃん。
77:お前名無しだろ
07/01/24 10:40:15 LWundG460
八百長ばればれなのに、いつまで格闘技装ってるんだろう
勝ったけど記憶ない(三沢)
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
78:論
07/01/24 23:33:25 uRX3N13NO
リングだけが筋肉演劇の舞台じゃないってこったな。
媒体通す情報すらも筋肉演劇の一部なわけ。
だから『あたかもガチんこ勝負しているかのようにみせかけている』行為・情報は八百長に当てはまらない。
プロレスを八百長と批判するのは奴は性根が素直すぎる。
79:お前名無しだろ
07/01/25 02:00:02 PR7EgpG40
だから定義だよ
勝負事であるか?の定義だけ
勝負事なら八百長だし
勝負事でないなら八百長ではない
プロレスが将棋やオセロなら八百長と言われても仕方ないし
プロレスが歌舞伎や狂言なら八百長ではない
勝負事(A側vsB側で勝ち負けを争う事)なのかどうか?ってこと
80:緑の暗殺者 ◆myRIBhVdeE
07/01/25 02:09:49 DJLTOH/HO
ここでヤヲだとかガチだとか言ってるプロレスインポ共はもう一回三沢の鶴田超えの試合を見ろ。
そしたら自然とお前等のナニはギンギンに勃起する。
言葉なんていらない。そのいきり勃ったナニこそがこの問いに対する答えだ。
81:お前名無しだろ
07/01/25 02:33:33 PR7EgpG40
八百長でギンギンに勃起したのか?
非八百長でギンギンに勃起したのか?って事だ
勃起した事は変わらない
八百長=勃起しない
みたいに考えてる奴こそインポテンツもいいとこ
プロレスを格闘技に近づけたがる核オタ
82:お前名無しだろ
07/01/25 02:38:54 5wHWN3OP0
PRIDE、K-1、亀田のボクシング、相撲の八百長を見たらプロレスがガチに見えても不思議じゃないね。
83:論
07/01/25 06:54:20 zyaVxj5tO
しかし『この話はフィクションです』くらいは説明した方がいいんだろうなぁと思う今日この頃。
84:お前名無しだろ
07/01/25 16:28:10 zUghUCaYO
プロレス=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
プロレス=八百長
85:論
07/01/25 18:20:55 zyaVxj5tO
なんか工夫しろよ。
86:かつお(/--)/ ◆eoMaNkOdfs
07/01/27 06:58:25 gMz0RPd3O
キンチャックが子供達に勝つブック破りを実現してほしい
87:お前名無しだろ
07/01/27 19:06:55 3iKzVchHO
>>83
そう、そこでカミングアウト待望論が出てくるわけだ。
88:お前名無しだろ
07/01/28 21:14:31 OV/InqC3O
IDがヤオの俺が来ました
89:論
07/01/29 18:18:08 A+kVfNBZO
カミングアウトした方が面白いよ。
この前二度目のノアin武道館行ってきたけど一生懸命応援してる人ほど冷ややかな目で見られてたしw
90:お前名無しだろ
07/02/01 23:40:53 hmdjFbza0
>>89
具体性が何もない。お前のコテはお前のレスにふさわしくない。
91:お前名無しだろ
07/02/02 10:53:48 DU4H5sQSO
ウゼーよな
92:お前名無しだろ
07/02/02 19:37:52 +4TN2/pR0
論とやら、お前の書込み一通り読ませてもらったが
ちっとも論理になっとらんな。
>>90の言う通り「論」の名はお前にふさわしくない。
93:お前名無しだろ
07/02/03 16:41:47 USj3pGx20
もうカミングアウトしてもそんなにファン離れないと思うがな。
一部のノア原理主義派が炎上するくらいだろ。
逆に胡散くささが改善してイメージアップになりそうだが。
94:お前名無しだろ
07/02/03 17:40:57 cgb646Ov0
三沢の鶴田超えの試合こそヤオじゃねえかよw
95:論
07/02/03 23:31:31 CN0kXx2/O
ハッスルを受け入れがたい人間の為のカミングアウトプロレスを確立すべきだな。
96:お前名無しだろ
07/02/04 08:03:55 CzOy7nXrO
八百長と連呼してる奴は、
(プロレス否定者が考えるガチで)
プロレスを面白くできるビジョンがあるのだろうか?
客商売なのを踏まえて。
俺は本物のガチになればなる程、戦前のアメプロみたいになる気がする。
いいか悪いかは別として、結局は客が入るかどうかだと思うんだが。
97:お前名無しだろ
07/02/04 10:43:00 iORfeKRm0
>>96
逆にお聞きしたいんだが、あんたは現状のプロレスのままで客はこれからも入り続けると思う?
>いいか悪いかは別として、結局は客が入るかどうかだと思うんだが。
こういう、善悪を度外視して単に客入れた方が勝ちという考え方で、これからも客は入り続けると思う?
八百長ってのは客を騙しているってことなんだよ?
>俺は本物のガチになればなる程、戦前のアメプロみたいになる気がする。
ガチを求めているようなファンはK-1やPRIDEといった格闘技系へ流れちゃってるよ。
(K-1やPRIDEが本当にガチかどうかは置いといてな)
プロレスにガチを求めるようなことはしないよ。
それに、あんたが言うようにプロレスをガチ(ケツ決めなし)でやるようなことは
到底無理。つまんない試合になるだけだし、危険で年間100試合もできる訳がない。
プロレスが八百長でなくなる唯一の手段は、カミングアウトしかないんだよ。
プロレスは競技ではなく、「シナリオが予め決められたエンターティメントです」
っていうハッキリとした定義を全面に打ち出して、生まれ変わるしかないのですよ。
98:お前名無しだろ
07/02/04 14:34:18 CzOy7nXrO
>>97
20分ヘッドロックで動かないような大昔のアメプロに逆行しても、いいのか悪いのかと言いたかったけど文章がわかりにくかったかも。
昔のプロレスを否定する訳じゃない。
ただ現在の客がそれを観に会場に足を運ぶかな?と言いたい。
仮にプロレスが八百長ですと言って長続きすると思う?
ケツ決めも選手がスタミナ切れと言ったら以上。
K-1、総合でもレフリー疑惑の判定、スター選手の対戦カードでケツ決めとか揚げ足とれるだろ?
証明なんてできないし。
全部見るけど俺の中では全く同じエンターティメント興業なんだよね。
あんたの事を言ってる訳じゃないが、自分が好きな物にだけ盲目になる人は多い。
99:お前名無しだろ
07/02/04 16:55:51 sk5k1S8+0
>>98
申し訳ないがあんたの文章は、正直意味がよく解らない。
もっと、要点をまとめて文章にしてくれよ。言いたい事があっちこっちに飛び過ぎ。
>20分ヘッドロックで動かないような大昔のアメプロに逆行しても、いいのか悪いのかと言いたかったけど文章がわかりにくかったかも。
>昔のプロレスを否定する訳じゃない。
>ただ現在の客がそれを観に会場に足を運ぶかな?と言いたい。
少なくともオレは見ないな。客が入るとも思えない。どこが面白いのかと。
それに、そもそもプロレスをケツ決めなしでやると果たしてそういう試合になるのかと
いうそころから疑問なのだが・・・打撃なしのアマレスに近いイメージなのかなぁ?
いずれにせよ、オレはみない。
>K-1、総合でもレフリー疑惑の判定、スター選手の対戦カードでケツ決めとか揚げ足とれるだろ?
プロレスが特に八百長と言われてしまうのには理由があるんだよ。
K-1や総合ってのは、ガチンコ勝負であることが大前提だとしっかりと定義されている。
だから、もしそこで八百長があった場合はそれに関わった人間のみが罰せられるべき話であって
その興行の仕組み自体に問題があるという話には直接はなかなか結びつかないわけ。
ところがプロレスの場合はちょっとちがう。
プロレスってのは仕組みそのものがシナリオあり、ケツ決めありで行われているいわば演劇だ。
フィクションであることの説明は一切なしにそういうことをあたかもガチンコであるかのように行われている。
つまり、プロレスってのは全体の仕組みそのものが八百長なのだと言われても仕方ないものなんだよ。
プロレスばかりが特に八百長と言われてしまうのはそういう理由があるんだよ。
100:お前名無しだろ
07/02/04 19:08:05 CzOy7nXrO
>>99
八百長と思ってて、いいんじゃない?
俺は楽しく見れるけど。
>>96で言う事を言ったよ。
>>98は翻訳と、お返事だし。
それが、俺だけ解る意味不明な文なのが駄目な所だが。
101:論
07/02/05 07:15:20 UaxlLYiDO
プロレス感染にあたって問題
フィクションを考慮しない観客が悪いのか、あるいはフィクションを公表しない団体が悪いのか。
102:お前名無しだろ
07/02/05 18:05:19 VL9/dEdKO
心底、八百長でフィクションだと思って公表しないのに腹立ってる奴がいたら、プロレスラーになって自分で公言したらいいんじゃね?
簡単じゃんw
103:論
07/02/06 17:18:43 q9M/SkmAO
あさおかあげ
104:お前名無しだろ
07/02/06 21:53:30 eN9lfW9E0
>>102
別の怒ってる奴なんていないだろ。今時そんなに熱い奴もおらんよ。
ただ「裸の王様」のままフェードアウトしていくのがちょっとあわれ
な気がするってとこだな。
子供に笑われるようなウソはもうやめれば?てね。
105:お前名無しだろ
07/02/06 22:46:31 feF30nimO
三沢=ケツ決め有り
106:お前名無しだろ
07/02/07 17:18:20 YRVa9XLoO
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
野村裁判官「プロレスでは、打ち合わせなしに相手を攻撃するのは許されない。」
107:お前名無しだろ
07/02/07 21:22:46 RcNFnjoj0
>>102 あなたは何も知らないのですか?
プロレスラーになったら、言えませんよ。団体を経営する会社と契約しなきゃ
プロレスラーになれません。契約書には、守秘義務を守るという誓約書に
サインすることが含まれる。だから、レスラーは言えませんよ。
108:論
07/02/08 07:15:41 7qMyOU/gO
その秘守義務で守るべき情報と観客の持つ情報があまりにも矛盾してるんだよ。
109:GPWA
07/02/08 21:44:35 99XgP3l40
日本プロレス界の統一機構GPWA(グローバル・レスリング連盟)
八百長報道で、講談社など相手に提訴へ
文庫本「流血の魔術 最強の演技―すべてのプロレスはショーである」
によるプロレスの八百長報道で、名誉を傷つけられたとしてGPWA
(グローバル・レスリング連盟)は8日、理事会を開き、発行元の講談社と
記事のライターらを相手取り、損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴えを
起こすことを決めた。八百長に関する報道で連盟が民事訴訟を起こすのは
初めて。三沢代表は「記事は事実無根で、掲載された内容のほとんどが
名誉棄損に当たる」としている。
原告はGPWAと、報道で八百長への関与が報じられた三沢や四天王ら計十数人に
なる見通し。今後請求額を算定し、来月上旬までに東京地裁に提訴する。
同誌は、講談社 (2003/05) 発売の記事
「流血の魔術 最強の演技―すべてのプロレスはショーである」
とプロレスの大半が八百長であるなどと報道。
GPWAはこれを受け、三沢ら名前の出たレスラーらから事情を聴いたが、
全員が全面否定した。
GPWAは当初、名誉棄損容疑で刑事告訴する方針だったが、
過去の同様の報道に対する告訴が嫌疑不十分で不起訴処分になっていることや
「刑事告訴の場合、捜査機関がすぐに動くとは限らない」(弁護士)ため、
民事訴訟を選択した。
弁護士は「GPWAがどこまで調査しても限界があるので、
公平公正な機関に訴えることにした。
今後告訴に踏み切る可能性もある」としている。
◇内容には自信ある
講談社「流血の魔術 最強の演技―すべてのプロレスはショーである」編集部の話
一連の記事は十分な取材に基づいており、内容には自信を持っている。
事実が明らかになって、窮地に追い込まれるのGPWAはでないかと考えている。
110:お前名無しだろ
07/02/08 22:06:42 JzbJyT45O
>>97
聞きたいんだが、ガチを見たいやつはKやプライドに行くって意見をよく聞くんだが、それって本当か?
俺は全く関係ないと思うんだが…
プロレスをガチだと思って見てたけどヤオだと気付いて流れたの?
やってる事は全く違うのに??
111:お前名無しだろ
07/02/09 05:28:31 zPENb1IJ0
>>110
>ガチを見たいやつはKやプライドに行くって意見をよく聞くんだが、それって本当か?
本当だと思うな。少なくともオレの周りにはそういう実例は多い。
>プロレスをガチだと思って見てたけどヤオだと気付いて流れたの?
これは恐らくの話だけど、そういう奴がいても不思議はないんじゃないかと。
実際、現段階で格闘技ファンもしくは格闘技やってる奴が「昔はプロレスよく観てた」
と言ってることは決して珍しいことじゃないからな。
ただ、プロレスがヤオだと気付いてプロレスから離れて行ったのかどうかはオレは知らない。
>やってる事は全く違うのに??
まあこれはお前自身の決め付けも半分入ってると思うな。
オレはKやPってのは、全部がガチだとは思ってないし、全部がヤオとも思ってない。
言えることは「面白い」と思って観ているってことだけ。
それと、プロレスって格闘技と対比して観てみると、どう観たってガチには見えないもんね。
打撃技とか相手に致命的なダメージは与えないように当ててるとこなんかミエミエだし
ストーリーも話が出来過ぎてるしね。
ちなみにオレはプロレスも格闘技も両方観てるよ。どっちも別個のものとして面白いからね。
112:論
07/02/11 20:04:59 qlIaLYXyO
プライド見てるけどプロレスも見てるってヤツは多い。
プライド見てるけどK-1見てないってヤツは多い。
プライド見てるけどK-1は見るけどプロレスは見ないってヤツは少ない。
113:お前名無しだろ
07/02/11 20:15:10 1tSkx3u80
というか「八百長」という言葉自体を勘違いしてるんじゃないかと。
八百屋長兵衛の語源で考えれば、根底にあるのは談合に近いものであって。
「ケツ決め」って言葉も下品で好きではないのだが、勝敗が予め決まっていようが
それは別に問題ではないだろう。
プロフェッショナルが提供するエンターテイメントである以上、客に見えないところで
何が行われていようと大した話ではない。客に見える部分が面白ければいいだけだ。
プロが鍛えた芸を木戸銭を払って見に行く。なぜならそれが面白い芸だから。
至極当たり前の話ではないか。
「八百長だから誰にでも出来る」という類のものではない。
小川直也のプロレスがファンから支持されないのは、そのいい好例だ。
彼は橋本真也へのアンチテーゼとしてしか機能しなかった。
結局、橋本あっての小川ということだ。
「プロレスは八百長」と連呼するくらいなら、訴訟でも雑誌にリークでもして社会問題に
でもしたらどうだ?こんな狭いコミュニティで煽りを繰り返しても何も変わらんよ。
他にやることはないのか?
114:論
07/02/11 20:36:11 qlIaLYXyO
>>113
>彼は橋本真也へのアンチテーゼとしてしか機能しなかった。
結局、橋本あっての小川ということだ。
↑この部分ってさ
>彼はプロレスを代表する橋本真也へのアンチテーゼとして機能した。
じゃね?
115:お前名無しだろ
07/02/11 20:41:33 1tSkx3u80
>>114
>彼はプロレスを代表する橋本真也
それ自体が主観でしかない。
不毛な議論はしない主義なんでね。
116:お前名無しだろ
07/02/11 20:44:14 1tSkx3u80
>>114
それともうひとつ。
コテは「論外」に改めた方がいいな。
117:論
07/02/11 20:49:06 qlIaLYXyO
>>115
主観も何も橋本真也=職業プロレスラーだろ。
118:お前名無しだろ
07/02/11 21:03:49 1tSkx3u80
>>117
「代表」を主観だと言ってるんだよ。
タワケ「論外」くん
119:論
07/02/11 21:31:48 qlIaLYXyO
>118
橋本対小川はプロレスの試合。
プロレスはリング上であれば対戦相手が箒だろうが何だろうがプロレスなわけだ。
だからプロレスはリングに上がってる者や物の背景や背負うものによって属性や価値が変わるはず。
あのプロレスの試合で橋本が背負うものは何なんだと思う?
120:お前名無しだろ
07/02/11 21:40:27 1tSkx3u80
>>119
> プロレスはリング上であれば対戦相手が箒だろうが何だろうがプロレスなわけだ。
> だからプロレスはリングに上がってる者や物の背景や背負うものによって属性や価値が変わるはず。
具体性が何もないな。
> あのプロレスの試合で橋本が背負うものは何なんだと思う?
橋本vs小川のどの試合を指してるんだ?話にならん。だからお前は「論外」だと
言っとるんだ。
言ったはずだ。不毛な議論はしない主義だと。
ディベートしたければマトモな論理が具体的に展開出来るようになってから出直して来い。
せっかくの貴重なオフタイムなのに、阿呆にカラまれるとは。散々だな。
121:お前名無しだろ
07/02/11 21:44:28 kixzZZV9O
だから八百長とかじゃなくて競技としてありえないって。素手って。ショーとして見てるけどそれでも面白い
122:論
07/02/11 21:50:54 qlIaLYXyO
>120
ディベート?
そんなつもりないんだけど。
ゴチャゴチャ言う前に質問答えろよ。
初めから堅苦しい議論なんか求めてないんだから。
123:お前名無しだろ
07/02/12 12:04:46 t2QfDLIt0
>>113
ただね、ひとつ言えることは、プロレスってものが競技でなく芸であると、
あんたのように十分に咀嚼出来ている人ばかりなら問題ない話なんだけれども
世の中決してそうではないってことなんだよね。
プロレスがシナリオ有り、ケツ決め有りであることを許容して楽しめている人ってのは、
実はまだまだごく一部の人間だけだとオレは思ってるよ。
もっと言えば、そういったことからプロレスが一部のオタクだけのものになってしまっているっていうかね。
プロレスがこのままマイナーなジャンルのままでいいというならそれでも構わないんだろうけど
更なる発展を望んでいる者にとっては問題視せざるを得ない部分だなとも言えるところだと思うわけ。
興行論として、スポーツ・エンターテイメントにおける八百長は“有り”だという考え方は
オレ個人的には理解できる。
しかし、すべての人が理解できる話かというと決してそうではない。
プロレスが競技ではなく芸であるという、主催者がわからの明確な説明がない限り
プロレスは永遠に「八百長」っていう十字架を背負っていくもんだと思うわけ。
124:お前名無しだろ
07/02/12 12:21:56 t2QfDLIt0
あ
125:お前名無しだろ
07/02/12 13:52:31 iqV3WJqpO
>>122
お前ウザがられてるんだよ? 解る?
「お前ずれてるよ」って普段人から言われない?
論述がまるでダメダメな論くんw
126:論
07/02/12 22:00:30 InOn2wMbO
そもそもなんで論述の論なんだよ。
主観じゃねーかw
127:お前名無しだろ
07/02/12 23:52:59 iqV3WJqpO
そんなことよりまず何で自分がここまでウザがられてるのかを考えてみた方がいいぜよ。
お前って自分がズレたこと書き込んでるってことに気付いてないんだろな。
まずはそこを直すところからだよな。
128:論
07/02/13 06:33:46 sQfdkbj0O
わかた
129:お前名無しだろ
07/02/13 11:21:56 dP1gs74KO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
130:お前名無しだろ
07/02/16 05:17:29 Cj1A3sJw0
>>129
>ケツ決め有り=八百長
ならば、映画やテレビドラマや舞台演劇はヤヲってことになるのか?
131:お前名無しだろ
07/02/16 05:32:53 BGzsOj960
台本有りを公表=フィクション
映画、テレビドラマ=フィクション
プロレス=八百長
132:お前名無しだろ
07/02/16 06:28:08 Cj1A3sJw0
>>131
わかったよ。
あるある大辞典はプロレスやってたんだなw
133:お前名無しだろ
07/02/16 18:14:37 i5/rg8tx0
URLリンク(901.gamushara.net)
こういうのを見ると論争が虚しくなるな。
134:お前名無しだろ
07/02/17 18:45:40 BhbXlku90
>>131
あいのりとか猿岩石とかは、八百長?
135:お前名無しだろ
07/02/18 13:20:50 0wEyb0z4O
>>134
八百長っていうか、プロレス的な盛り上げ方と言えるんだろうね。
136:お前名無しだろ
07/02/21 13:56:11 X9T5kEL6O
>>131
娯楽スポーツです。
気がついてないかもしれんが、八百長と言ってる時点で、少しでもプロレスをマジだと思ってる大馬鹿
137:お前名無しだろ
07/02/21 19:11:56 NXo3m11TO
森進一 対 耳毛爺 はガチ!
138:お前名無しだろ
07/02/22 00:30:07 lfl7Hr1gO
叶姉妹、次女の失踪はブック
139:お前名無しだろ
07/02/25 19:41:04 aETfNiYCO
三沢=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
三沢=八百長
140:お前名無しだろ
07/02/28 00:24:02 1/ZrqpTZ0
相変わらず、結合法則をコピペするしか能のない者が跋扈してるな。
結合法則なんてのは中学生の数学の入り口だろう。
要は>>139は小学生程度の知能しかないんだろう。
せめて義務教育修了程度の芸をやるように。
141:お前名無しだろ
07/02/28 16:31:30 1IrjrY0o0
いまさらプロレスにガチを求めていない。
ガチよりも無茶なことしてくれたほうが盛り上がるし、尊敬できる。
それがプロレスラー。
142:お前名無しだろ
07/03/02 06:40:27 ws8lfQ7J0
『ガチが善であり、八百長は悪である』
考えとしては承っておきましょう。
相撲やボクシングのように同門対決を禁じたプロ興行と
プロレスは根本的にシステムが違うのだ。
むしろ同門対決しか存在しないのがプロレスなワケで。
『国籍不明のマスクマン?どうやって入国したんだよ!』
てなツッコミは1回やるだけならいいかもしれんが、
延々繰り返しては野暮というもんだ。
ま、そういうもんだと思って楽しむのがプロレスなワケよ。
八百長だからダメ、あれは八百長に決まってる、ってな
アタマでプロレス見たって面白くないと思うんだが。
面白けりゃいいんじゃねえの?
143:お前名無しだろ
07/03/02 21:23:37 rttOvtOc0
>>142
オレも胡散臭いプロレスは大好きだよ。
胡散臭いから好きなのかもしれないなw
でも1つ言えるのは、プロレスはマイナーなジャンルで終わっていくだろうな。
八百長のレッテルが解消できない限りはな。
144:お前名無しだろ
07/03/03 21:48:37 Awl8eR6J0
まあ、八百長疑惑は大相撲の専売特許みたいなもんでね。
殊更プロレスが八百長だと騒ぎ立てるマスコミはいない。
ただ、大相撲の場合、問題にされているのは「無気力相撲」であって
勝敗の取り決めそのものが叩かれているわけではない、ということだ。
朝青龍の強さだけが突出している現状で、ガチなら何でもいいということでは
ないだろう。相撲の人気低迷の原因は「無気力相撲」にあらず。
明らかな戦力の差から勝敗への興味が失せていることが最大の原因だろう。
八百長云々以前の問題で相撲は低迷している。
「ガチ=善であり、ガチでなければそのジャンルが発展しない」という単純な話では
ないということ。興行ビジネスというものはそれほど簡単ではないということだ。
145:お前名無しだろ
07/03/05 01:06:09 ItkgsHh20
>>144
>「ガチ=善であり、ガチでなければそのジャンルが発展しない」
オレはそんなこと、これっぽっちも思っちゃいないけどね。
むしろ、プロレスの本質をカミングアウトすることによって
競技とは違うエンターテイメントとして発展するのでは、と思うんだけどね。
146:お前名無しだろ
07/03/08 09:21:20 hLZVkHHC0
2ちゃん以外でノアファンが八百長(ケツ決め)を認めたがらないのはなぜ?
YAHOOの掲示板とか出ただけで荒らし扱い、カフェでは他団体試合とかよくブックだケツ決めだっていうのに、
ノアのケツ決めの話が始まったら逃げていく。
ノアのケツ決めの話をすると異常に反応したり、隠蔽に持っていくのはなぜ?
ノアファンの人の多数は本気でガチだと思ってるの?
147:お前名無しだろ
07/03/08 21:08:57 idWUnozn0
>>146
話はそれが事実かどうか、証明してからだろ。
一方的な印象で物事を語るのはフェアじゃないね。
148:お前名無しだろ
07/03/08 22:22:03 hLZVkHHC0
>>147
ここでもNGワードなの?
あなたはガチだと思ってるわけ?
少なくともガチだったらこの前の試合、森嶋が三沢に勝ってるはずだよ。
ケツが決まってるから動けない三沢に戸惑いながら、消極的に試合を進めて無理やり負けてたよね。
ガチだったら高橋や高田にケツ決めだったって言われた新日と交流戦はできないでしょ。
仮に新日ではヤオ、ノアではがちでやってたんだったら
秋山VS永田は二回新日のケツ決め試合で秋山が勝って、ノアでガチでやったら7分で永田がKO勝ちしたことになるね。
そんなことないでしょ。
149:お前名無しだろ
07/03/08 23:02:23 cSHpYbAf0
>>146
オレはノアがガチだと思い込んでるノアファンは以外に多いんじゃないかなと思ってるよ。
150:お前名無しだろ
07/03/09 10:24:36 IoOW9OeB0
>>149
もっと本音を言えば実際はケツ決めアリって分かってるんだけど、認めたくないってことじゃないの?
ノアだけガチっていうのはあくまで2ちゃんのネタだと思っていたけど・・・
151:お前名無しだろ
07/03/09 19:18:17 /CsEJqMB0
>>150
オレは意固地になって認めたくない奴らと
本気でガチだと思い込んでる奴らの2種類が存在してる気がしてる。
「ノアだけはガチ」の書込みはネタの場合が多い気がするけど。
152:お前名無しだろ
07/03/09 20:21:58 JeIPYmtR0
>>148
幼稚なロジックだね。お里がしれるよ。
153:お前名無しだろ
07/03/09 20:52:51 IoOW9OeB0
>>152
君も隠蔽派だな。
内容に対してまともに反論することも出来ないのかい?
情けないね。
154:お前名無しだろ
07/03/09 20:54:52 5Hj2cxC80
藤波の歌った「マッチョドラゴン」だけはガチ
155:お前名無しだろ
07/03/09 20:57:30 JeIPYmtR0
>>153
内容以前に2ちゃんの外の議論を2ちゃんに持ち込んでる
時点で幼稚だということ。
江戸の敵を長崎で討って何の意味があるんだか。
よそで発生した問題なら、その場で解決して来いと。
ガキじゃねえんだから。
156:お前名無しだろ
07/03/09 21:14:36 JeIPYmtR0
>>153
ついでに付け足しておくと、客観的な事実を議論のネタとして提示しろ、と。
よそでそういう議論があったならURLを貼るなりして、議論の叩き台を
用意しろってこと。
提起されたものが事実かどうかわからんのに、反論なんぞする意味が
ないよな。情けないとか言われるのは筋違いも甚だしい。
いくら挑発しようが、そういう空中戦には応じないよ。
157:お前名無しだろ
07/03/09 21:34:55 m/G210aE0
新日との交流戦だけヤオだとしたら、GHCの選手権試合や大会場のメインで
ヤオを演じたという事になり、
交流戦もすべてガチだとしたら、普段ヤオ演じてるはずの新日にガチでタッグ
やJrのベルトを奪われた事になる・・
・・つらいところだなw
158:お前名無しだろ
07/03/09 22:29:43 +6Y5t9mIO
次の武道館佐野がソバットでみぃちゃんの顔ぶちぬいてKOしたらよい
159:お前名無しだろ
07/03/10 00:08:17 H6Hw7kqc0
>>156
ここはヤオガチを論争する場所だろ?
前記のとおり2ちゃん以外では敵前逃亡するからそれ以上話は進まないんだよね。
2ちゃんではヤオでも良いとかって容認する人がいたわけ。
だから2ちゃんでは逃げずに答えてくれるだろうとノアファンは本当にガチって思ってるの?って質問したんだよ。
分かるかい?
江戸の敵を長崎で討つって別にやられたわけじゃないしw
本気で多数の人がノアの試合を見てガチだと思ってるのか、ノアファンの真理を知りたいだけなんだよ。
口を挟んでおいて聞かれたら逃げるんだったら、それこそ始めからスルーすればいんじゃない?
君はどうしたいのか意味不明だな?
俺には答えなくていいから>>157 の人の書き込みに対してノアファンの人誰か答えてください。
160:お前名無しだろ
07/03/10 06:15:17 8cUxpQE20
>>159
だからその事実を明確にしなさいって話だろ?
URL貼ればいいだけだろ?なぜそれをしない?
それを敵前逃亡と言うのだが。
161:お前名無しだろ
07/03/10 16:02:33 HyB+8OP10
結局>157に答えられる人は誰もいないわけね・・
162:149
07/03/10 17:07:25 AYAuJfoX0
>>150
こんな末期症状の奴↓がいるんだよw 信じられる?w
499 :お前名無しだろ :2007/03/10(土) 04:10:24 ID:wh6eNWQu0
プロレス=ショーは常識だと思う。だいたいレスリングにプロなんぞ存在しないんだし。
私が言いたいのはNOAH=セメントってこと。ガチとかケツ決めとかの次元ではなく
あらゆる格闘技に対応出来る柔軟で革新的なスタイルを併せ持つ究極の格闘技であると言う事。
打撃、投げ、絞め、関節、全てが実戦かつそれに対する防御(受身)も考慮した画期的な
格闘技であると言っても過言ではないし誰も異論はないと思う(煽り、アンチ以外は)。
163:お前名無しだろ
07/03/10 17:21:18 AYAuJfoX0
>>161
もっとノアヲタが沢山いるスレに書き込んだほうがいいんじゃない?
164:お前名無しだろ
07/03/10 18:20:34 Qoz9Jvtg0
人様の価値観ばかりを気にする神経がよくわからん。
要は自分の考え方に自信がないだけのことだろう。
165:お前名無しだろ
07/03/10 18:33:30 eLLPaJhr0
ヤオガチはヤオなのかガチなのかの二択しかないじゃん。自分の考え方とか言う問題じゃないだろ。
ヤオと知った上で「それでもプロレスを見る、見ない」を決めるのは自分自身だが。
ヤオなのかガチなのか自分で決めるっていう考え方はもはやナンセンスだと思う。
プロレス=ガチなんて信じ込んでみてもいい事はないでしょう。
166:お前名無しだろ
07/03/10 18:45:42 Qoz9Jvtg0
プロレス=ヤオなんて信じ込んで見てもいいことがあるとは思えんが。
>二択しかないじゃん
別に選ばなくていいことを選ぶ必要もないと思うが。
何年も前からプロレスを見てれば判る事だろう。
ガチだと思うならそれもよし、ヤオと解っていてみるのもそれでよし。
見方は人それぞれ。
ガチだと思ってみている人間に「あれはヤオだ、バカ」とか言うのは
野暮の骨頂というもんだろう。
つまらん人生送ってるなあ、>>165は。
167:お前名無しだろ
07/03/10 18:47:22 eLLPaJhr0
いや、チミに言われるまでもなくプロレスを見てガチなんて思うテイノウに合わせる必要はない。
だからヤオとして楽しめばいい。そういう事。
168:お前名無しだろ
07/03/10 18:48:12 Qoz9Jvtg0
>>167
それを殊更に強調するのを野暮だというのだ。
カッコ悪いよ、お前。
169:お前名無しだろ
07/03/10 18:49:41 eLLPaJhr0
いやーチミはカッコイイんですね。
ボクはいちいちテイノウの相手はしたくありませんよ。優しいんですね。
170:お前名無しだろ
07/03/10 18:51:44 Qoz9Jvtg0
ま、世間の基準は知らんがな。
お前さんよりはオレの方がマシな人間であることは
確かなようだ。
171:お前名無しだろ
07/03/10 18:54:04 eLLPaJhr0
ええ、相手を貶めて自分を持ち上げるんですか?本当にそう思っていてもいちいち書き込みますか?
野暮ですねえ(爆笑)。
172:お前名無しだろ
07/03/10 18:55:06 Qoz9Jvtg0
お前さん程じゃないさ。
173:お前名無しだろ
07/03/10 18:57:32 Qoz9Jvtg0
ついでに言っておくとな。
> ええ、相手を貶めて
そんな面倒なことはしてないよ。
お前さんが語るに落ちてるだけだよ。
174:お前名無しだろ
07/03/10 19:00:18 eLLPaJhr0
いやいや野暮ですよ。それも相当バカでしょう?
ごめんなさい、さっきも書いたけどボク、ずーっとバカの相手するの嫌いなんですよ。だからこれでサヨナラですね。
もう二度とバカな書き込みしないで下さい。迷惑です(笑)。それにカッコワルイですよ(苦笑)。もう二度と絡んで来ないで下さいね(爆笑)。
175:お前名無しだろ
07/03/10 19:01:45 Qoz9Jvtg0
>>174
そのレスな、
そっくりお前さんに返してやる。
176:お前名無しだろ
07/03/11 00:00:22 XxpnUap80
ま、マシな人間はこんなスレで水掛け論なんかに労力を費やさないわな。
177:お前名無しだろ
07/03/11 00:05:28 PuvdppVWO
喧嘩はやめれ
178:お前名無しだろ
07/03/11 00:22:39 bs+TewS90
毎日のように試合組んでいるお仕事なので
別にケツ決めだろうが、相手の技をわざと受けたりするのも
それはそれでショーとしていいと思うんだが
プロレスでいちばん嫌なのは・・・
鉄柱攻撃などでリング下でうずくまったとき剃刀で額を切って
わざと流血してみせる行為だけは、馬鹿じゃないかと思う。
179:お前名無しだろ
07/03/11 11:54:42 MU8Wc/I30
水掛け論もなにも、「ノアだけはケツ決めなし」なわけないのは確定事項だろ?
>>157に答えられるやつは居ないだろし。
ヤオガチについて語るスレだし、「野暮なこと言うな」てのもここじゃ筋違い。
180:マリオ
07/03/12 08:47:53 8XrA7zNWO
八百長ならノアの選手といつもやってるような試合お前らもできるよな?八百長は勝敗も試合内容も決まってるしな、できもしないで偉そうなこと言うな、プロレスファンとして君達みたいな奴は馬鹿でかわいそうだと思うよ、そんなに言いたいなら会場で選手とファンの前で言え。
181:お前名無しだろ
07/03/12 08:59:22 jX5p/92q0
田舎の最前列で、何か技が出ると「八百長だよなーwww」とかゲラゲラ笑っているヤクザやホステスって必ずいるよね。
182:お前名無しだろ
07/03/12 09:20:06 qUyantd10
>>180
だからヤオガチを語るスレだろ・・
誰も俺もプロレスできるとか俺の方が力持ちだ、とか言ってないだろに。
反論する言葉がないからスレ違いの指摘でするくらいなら、最初から
こんなスレのぞかなきゃいいのに・・
183:お前名無しだろ
07/03/12 09:44:41 BADUqCJ70
プロレスは八百長だ!
→誰もがわかっていることをしたり顔で語るどん百姓
プロレスはガチだ!
→現実みなさい
プロレスはヤオだ!でも面白い!
→世間一般でいわれるきもいオタク
どのようなスタンスで関与してもマイナスなのがプロレス。
覚悟がないならプロレスなんかにかかわるなってことですよ。
184:お前名無しだろ
07/03/14 21:01:29 P0K02uSL0
>>183
>プロレスはガチだ!
>→現実みなさい
おれはこっち↑の方がきもいけどねw
185:お前名無しだろ
07/03/15 19:00:40 1FHZu41RO
>>180
あんたの言ってることって、例えて言うなら
「テレビドラマの台本さえ手に入れば
素人でも役者さんと同じように演じられるだろ?」
って言ってるようなもんだぞw
186:お前名無しだろ
07/03/15 19:11:55 wbND2WGtO
ノアはヤオ、ヤオ、ヤオ、ヤオ~ ガチンコじゃないよ
187:お前名無しだろ
07/03/15 21:07:22 pcJj8hlF0
>>185
それはまた論点が違うなあ
188:お前名無しだろ
07/03/16 13:21:27 h0PoMy1a0
>>187
>>185の言う事は一理あるよ。
>>180の八百長だったらお前らもノアの選手と同じことが出来るだろって理論はあまりにも稚拙だね。
八百長といってる人がノアの選手と同じ動きは出来ない。
なぜならノアの選手はお客さんを喜ばせるために真剣に練習しているから。
だが真剣に練習してる事と、試合がケツ決めで行われていることは話が別。
八百長なら八百長といってる人間が、ノアの選手と同じ動きが出来るといってる>>180 はあまりに馬鹿で可哀想だ。
189:お前名無しだろ
07/03/16 14:06:51 lsfJXVaPO
>>180
そこは作家の腕次第
なにもシロウトにノアの選手と同じことをさせなくとも試合を成立させる筋はある
190:お前名無しだろ
07/03/16 14:10:44 BIlw63ZE0
【プロレス】事前打ち合わせのない場外乱闘でケガ 大仁田厚さん敗訴確定 最高裁[03/15]
スレリンク(mnewsplus板)
191:お前名無しだろ
07/03/16 23:09:45 S/lsypKZ0
>>180
950 :お前名無しだろ :2007/03/12(月) 05:58:37 ID:YGdx3O/T0
ブレーンバスターが成立するのがプロレスです。
相手をロープに振ると返ってきます。
対戦相手の協力が得られて試合の攻防が成立します。
技を掛ける側は怪我をさせないように注意を払い、
技を掛けられる側は怪我をしないように受身をを取ります。
そうしてプロレス独特の危険な技、説得力のある技、トップロープからの技などが
当たり前のように易々と決まり、試合が盛り上がるのです。
それがプロレスというものです。
簡潔に言えば、『お金を払って観に来てくれたお客さんを満足させるシステム』
がプロレスには組み込まれています。
一部の最強ガチ信者を除き、殆どのプオタはそれを理解した上で、
プロレスを観て、『お金を払って観に来てくれたお客さんを満足させるシステム』
によって満足するのです。
確かにグレーゾーンやダークサイドな部分があるからこそのプロレスの面白さがあるのもまた事実。
ですが本来のプロレスにおいて、ガチ八百長という表現は相応しくないし、
それを議論するのは、100年後の天気を予測するぐらい無意味で馬鹿げています。
そういった論議をすればするほど、プロレスの社会的地位、一般認識は下がり続けます。
週間誌で、毎週の試合内容や勝敗結果が「マジメ」に伝えられている一方で、
当たり前のように暴露本が氾濫しては人気を読んでいる滑稽な世界。
それが今のプロレスです。
192:お前名無しだろ
07/03/19 23:41:13 oF5AQuH50
>>191
煽るなら自分の言葉で煽れ。
その程度のことも出来ないならカキコなんぞするんじゃねぇ。
193:お前名無しだろ
07/03/20 05:09:24 Wiz1v5Zw0
>>192
そんな程度の返しをしているあんたも、あんまり大したことないなw
194:お前名無しだろ
07/03/22 03:45:23 z4Os68t2O
うん
195:お前名無しだろ
07/03/22 09:51:07 i2sjYqd3O
みんな演技として見てるんですよね?
面白い演技と見るか
下手くそな演技と見るかは、人それぞれだけど。
196:お前名無しだろ
07/03/25 00:23:14 qh7IzHSl0
>>195
スレリンク(wres板:10番)
197:お前名無しだろ
07/03/28 23:05:12 41l9s4Kb0
>>193
で。アンタは?
全くの小物にしか見えないが。
198:お前名無しだろ
07/03/31 21:54:52 k6/gF/EC0
199:お前名無しだろ
07/04/02 18:43:05 4gJuRsTYO
200:200
07/04/02 18:43:48 DDTDMr9t0
200
201:お前名無しだろ
07/04/07 10:50:13 OuqmT2jc0
age
202:お前名無しだろ
07/04/14 00:55:43 a8BMgdko0
相変わらず、八百長スレ乱立してるね。
203:お前名無しだろ
07/04/14 03:09:23 Y5nm8KXF0
何故ボクシングでこーいう話題があまり出てこないのかは不思議だが。
亀田煎餅の試合なんぞ見せるくらいならプロレスのがなんぼか楽しめる。
悲観するな。
204:お前名無しだろ
07/04/14 06:16:29 2oG/hcwMO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
205:お前名無しだろ
07/04/18 15:50:54 hzyEnfmn0
ボクシングは
「自分が相手の攻撃を受けず、
如何に自分の攻撃を与えてKOするか」に特化したスポーツであり、
プロレスは
「お互い相手の技を受け、
攻撃を耐え抜き、最後に自分の技で相手に勝つ」ことを特化したスポーツ
ボクシングは血生臭く、プロレスは汗臭い。
プロレスは凶器攻撃やチョークスリーパーなどの「反則技」なる技が存在し、
ルール上5秒以内なら、反則ではない。だから、反則技を喰らうのは
別にヤオでもガチでもない。
ヤオとかガチとかブックとかケツ決めとか良く知らんが、最近プロレスをあまり
見なくなったのは、プロレスラーが総合に出始めてからかな。
異種格闘技戦ってガチでも嫌だな。ロープワークが無いプロレスは見ても
面白くない。
206:お前名無しだろ
07/04/18 15:52:51 hzyEnfmn0
あと、言い忘れたけど、ここにレスした全員ガチ!
207:お前名無しだろ
07/04/18 16:11:23 cba/8Y3EO
プロレスは急所を外した攻撃を受ける演劇。
208:お前名無しだろ
07/04/18 18:06:37 +M9X4Vsy0
最初のほうに長文書き込んでいる「神」という人はそのあと出てこないところみると釣りなの?
プロレスはその時々の時代背景とかその人の年齢とか格闘技経験とか相俟って見方が
変わるからねえ。同じ人間の中でも。だから難しいね。
ただボクシングとかとK-1と比べて夢がどうとか観客との戦いがどうとか語るのは
ちょっと変じゃないかな?俺はプヲタでボクヲタ。でもK-1は嫌い。
要は好みじゃないの?ガチでも脚本のはるか上を行く試合しちゃう人もいるし。
209:お前名無しだろ
07/04/21 00:06:17 jb/RhBaQ0
カウント2.99ってw
反せんならすぐ反せよ。
どうせその後ゴロゴロ休んでんだしさ。
プロレス最強とか言ってん奴ってまだ居んのか?
210:金澤
07/04/22 03:01:22 CsbEpwraO
プロレスは勝負論だけで語る事は出来ない。そんなことが解らずに八百長だと言う人間は勉強不足だよ。
かつては漏れもそういう人間の一人だった。だが今はプロレスを八百長だなんて言うのは失礼だと思っている。
プロレス - Wikipedia
URLリンク(www.google.com)
211:お前名無しだろ
07/04/22 04:30:16 MSkHZh3fO
ノア=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
ノア=八百長
212:お前名無しだろ
07/04/22 05:03:18 MSkHZh3fO
プロレス=ケツ決め有り
ケツ決め有り=八百長
プロレス=八百長
213:お前名無しだろ
07/04/23 16:55:56 iLB3V46H0
ストーンコールド・スティーブ・オースチン
「レスリングってぇのは暴力的なブロードウェイ芝居なのさ。演技力がいる。」
214:お前名無しだろ
07/04/26 13:13:59 Ujiu8u9w0
>>212
ごくろう
215:お前名無しだろ
07/04/30 20:04:33 JqFmSoJp0
よいしょ
216:お前名無しだろ
07/05/03 23:06:29 9RPCoN6hO
プロレスがヤオだと気付いたのが約四年前。それまではプロレスラーが最強を疑わなかった。
今日、恥ずかしながらプロレスを生で初観戦。新日後楽園。
始まる前から周りのプロオタ達の仕草に感動。プロレス論を展開したり、着メロが選手入場曲だったり…。
でもオレは燃えた!楽しかった!
明らかにヤオだけど。社会にでてからのガチの生活よりも、学生時代のヤンキー時代とかの方が思い出になるよな!
そんな楽しみ方をしたよ。また見に行く!
217:お前名無しだろ
07/05/06 02:45:50 Ny7g2ux0O
腕ひしぎ十字で腕が伸びてるのになんで耐えられるんだ?(・∀・)
プロレス最強だから?www
218:お前名無しだろ
07/05/06 10:13:04 9S0TEfw30
>>217
よく見てみろ。親指を天の方向に向けてないだろ?
あれじゃあ極まらない。体育で柔道かじってたらコツは誰だって教わるはずだ
219:お前名無しだろ
07/05/06 12:48:19 Ny7g2ux0O
>>218 体育で柔道してたけど習わなかったなぁ。
まぁガッチリきまっててもプロレスラー様なら返せるんじゃね?ww
どなたかプロレスがなんで格闘技のカテに入るのか説明してくれww
220:お前名無しだろ
07/05/07 06:25:52 dj0LAO7TO
それは永い間プロレスは格闘技競技と偽ってたからじやね?
(今も偽ってます)
221:お前名無しだろ
07/05/07 07:59:34 jELwPQwP0
>>217
腕力、そしてロープブレイクで仕切りなおしもできるから。
222:お前名無しだろ
07/05/07 09:11:21 hdkOERcJ0
222
223:お前名無しだろ
07/05/07 09:39:58 dj0LAO7TO
本気で極めてない演技だからに決まってるだろ
224:お前名無しだろ
07/05/07 17:03:51 RDcAcqlSO
ノア=ケツ決め無し
ケツ決め無し=ガチ
ノア=ガチ
よってノアはガチ!
ガチ!ガ~~~チ!ガチ!
ノアだけはガチ!
( ゚д゚)
225:お前名無しだろ
07/05/07 17:07:36 IXEe8DHWO
レスリングが盛り上がって来てこちらの気分も盛り上がって来た時に
流血シーンを見たら確かに萎えるよね。
226:お前名無しだろ
07/05/07 17:16:46 Tj4S4TVl0
>>224
体を全く鍛えずに王者としてリングに上がる三沢は
「八百長するのに体を鍛えるなんて、ハッキリ言って馬鹿だよね」
って言っているのと同じだ。
227:お前名無しだろ
07/05/07 17:17:35 dj0LAO7TO
プロレスのリングでレスリングなんかやってないけどな。
228:kamipro最新号より、武藤発言を抜粋
07/05/08 21:19:14 TV4Nz3sT0
kamipro 2007 110号(最新)より、武藤敬司の対談記事を抜粋。
この記事は武藤とGK(金沢克彦)とミワという女性編集者の3人で対談する形式。
・・・(中略)・・・
ミワ 武藤さんはヒザが身体障害者級に悪いって聞いたんですけど、そんな状態で
どうしてプロレスができるんですか?
武藤 あのね、プロレスは……できちゃうんだよ!
GK そう、できちゃうの! 普段走れないのにリングに上がると走れる。
っていうか、走っているように見えるんですよね。
武藤 お、さすがによくわかってるね。
ミワ え!?走ってないんですか?
GK だって、武藤さんなんか3歩しか歩いてないのに走っているように見えるんだから。ね?
武藤 うん。悪い言い方で言ったら、そういう部分をごまかすというかね。
これは映画なんかにも通ずる部分であって、そこがもしかしたらプロレスの
ファンタジーという部分につながるところかもしれねえな。
229:kamipro最新号より、武藤発言を抜粋
07/05/08 21:20:40 TV4Nz3sT0
・・・(中略)・・・
GK 新日本の道場で藤原(喜明)さんとかとスパーリングさせられて、
きつい思いをしたっていう記憶はないですか?
武藤 いや、きつい思いはしてないですよ。なんだかんだ言って、俺は強かったからさ。
GK そう!ミワ、武藤さんは強かったんだよ。
ミワ へぇ~。じゃあUWFとか総合系にいこうとか考えなかったんですか?
武藤 いや、一切なかったですね。俺ね、柔道の世界から来てるじゃん?
本当の競技の世界から来てるから、そこの過酷さは重々承知していたんだよ。
それに一生懸命練習しても柔道では全日本チャンピオンにはなれなかったしね。
GK 武藤さんは柔道の国際強化選手だったからね。
ミワ 凄いじゃないですか!
武藤 ただ、当時もアマチュアを極めている人が入ってきたじゃん。坂口(征二)さん
とか長州さんとか。みーんなそっち(格闘技)のほうには行かないんだよ。
逆にUWFの連中とか、アマチュアを知らないでプロレスに入ってきた人間の方が
ガチンコにかぶれちゃって、そういうような思想を持つんだよな。
ミワ か、かぶれた?
230:kamipro最新号より、武藤発言を抜粋
07/05/08 21:21:35 TV4Nz3sT0
(続き)
GK でも、確かにそうですよね。アマチュアのトップアスリートだった人間は
プロはプロって区別してましたよね。UWFとかのちの総合格闘技へ向かった
前田さんは空手ケンカ少年で、高田さんも野球少年だったわけだしね。
武藤 そもそも猪木さんがそうじゃん。周りは柔道とか相撲とかレスリングの猛者が
集まってる中で、猪木さんは違ったから(カール・)ゴッチさんにかぶれちまったんだよ。
GK 猪木さんは砲丸投げと槍投げでしたからね。 ・・・
231:kamipro最新号より、武藤発言を抜粋
07/05/08 21:24:02 TV4Nz3sT0
・・・(中略)・・・
GK 武藤さんと猪木さんって同じプロレスの天才ですけど、違いで言ったら
格闘技にコンプレックスがあったかなかったかだと思うんですよ。
そこで猪木さんは異種格闘技戦をやったわけですけど、あれは罪だと思いますか?
それともやっぱりのし上がるための一つの手段ですか?
武藤 うーん、手段だよな。要は当時で言うと、ジャイアント馬場さんという本道が
あったとしたら、形を変えた『ハッスル』みたいなイメージだったのかもしれないね。
ミワ 逆『ハッスル』!
232:kamipro最新号より、武藤発言を抜粋
07/05/08 21:25:01 TV4Nz3sT0
・・・(中略)・・・
ミワ あと、『WRESTLE-1』のときに、「俺、いてえプロレスは嫌いだからな」
って言ってたのを聞いて驚いたんですけど。
武藤 プロレスって、技を仕掛ける方がいてえ場合あるからな。
GK 実感がこもってますね(笑)。だってこのボロボロのヒザでムーンサルト
やるんだよ?
ミワ 相手は痛くないんですか?
武藤 まあ、痛い痛くないはファンタジーだからね。深く追求しない方がいいよ。
ただ、何かと痛いと思って観ていてもらった方がこちらとしてはやりやすいよな。
ミワ じゃあ、痛いと思って観ます!
GK だから、橋本真也の蹴りなんか誰がどうみても痛そうですもんね。
みんな「イヤだなあ~」って顔しますもんね。とくに武藤さんは(笑)。
武藤 だって、いてえもん。
ミワ 破壊王の蹴りは痛かったんですね!
GK そういうことです!だって武藤さんは、UWFインターとの対抗戦で
垣原(賢人)が掌底を打ってきたら、背を向けてしまった人だからね(笑)。
背を向けてしまったら掌底を打てないという、素晴しい防御法でしたよね。
233:お前名無しだろ
07/05/09 01:34:07 PWF/s+ZdO
新日がカミング・アウトしないのは会社判断としてデメリットの方が大きいからでは?猪木が生きてるうちは無言の圧力で無理なのでは?何せ「ずーと嘘ついてました。」って猪木に言わせるんだから。猪木が言うかな?。
234:お前名無しだろ
07/05/10 22:17:39 2suk2dqC0
ノアの八百長は良い八百長
235:お前名無しだろ
07/05/10 22:55:53 lzhccosWO
嘘も方便
236:お前名無しだろ
07/05/12 12:43:58 XAL/7jZM0
feel so good
237:お前名無しだろ
07/05/12 12:52:23 DeA3Czu+O
バレバレの嘘
238:お前名無しだろ
07/05/12 13:30:00 /IjReOKk0
これが全日本プロレスヲタクです(苦笑)w
230 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2007/05/12(土) 12:42:00 ID:U2CmHrAk0
明るく楽しく激しいプロレス=全日=プロレスLOVE
真剣勝負を装って客を騙すより
明るく楽しいプロレスの方がいいんじゃね?
泥船の永源ツバは別だがw
239:お前名無しだろ
07/05/15 21:19:50 twI/AucG0
フハハン
240:お前名無しだろ
07/05/17 20:53:47 eDrEFeBK0
結局コピペばっかですか。
荒らしも芸がなくなってきたねぇ。
241:お前名無しだろ
07/05/19 17:09:00 J8ln1pJU0
コペピが多いのはほぼ結論が出てるからじゃね?>ヤオガチ
242:無頭毛維持
07/05/19 17:29:34 HxMh02a90
おっ~っし!俺のキモデブ無職駄目のヲタ共!今日も元気に俺の頭でシコってるか?
シリーズも開幕し地方巡業しているけどどこの会場もガラガラで困ってるよ!
やっぱり俺のパッケージホモヤオピュロレスはごく少数のヲタにしかうけないみたいだよ!
でもこれからも八百長全開で頑張るから応援よろしくな!!!
今日は以上!!うぃ~っし!!!!
243:お前名無しだろ
07/05/23 20:51:31 ty6xLg9H0
>>241
コペピね…
244:お前名無しだろ
07/05/28 13:50:51 Ydb3zPqB0
松岡農水大臣の自殺はガチか?ヤオか?
森:まぁ、この際松岡クンが自殺未遂でもしてくれれば、野党の追及も収まると思うのだが。
馳:では、そのようにいたしましょう。
245:お前名無しだろ
07/05/29 11:23:38 W5ODCmA70
>>244 ガチ
246:お前名無しだろ
07/05/29 20:56:41 hC1R1zju0
>>244
ヤヲ。あんな大悪党は一見自殺に見せかけといて、実は海外かどっかの家の縁の下にいる。
間違いない。
247:お前名無しだろ
07/05/29 21:30:36 JUKmtvLHO
プロレスラーの人気などキッド山本人気には到底追いつかない
248:お前名無しだろ
07/06/02 15:51:26 6Z5VmtD6O
小林邦昭と斎藤彰俊の二戦目みたけど、なんで客はあんな八百長試合に熱狂してるのか
かなりひくわ
249:お前名無しだろ
07/06/02 15:53:41 9WCO6etV0
プロレスはやらせだよ。
所詮、見世物小屋。
250:お前名無しだろ
07/06/04 13:16:05 WUz8serWO
プヲタ=煽られ耐性ゼロ
煽られ耐性ゼロ=バカ
プヲタ=バカ
251:お前名無しだろ
07/06/07 23:48:00 aJxSYuBi0
はいはい
252:お前名無しだろ
07/06/12 14:27:44 0WbNhU0bO
何やらクイントン・ランペイジ・ジャクソンがPRIDEの八百長を暴露したみたいだな。
253:お前名無しだろ
07/06/13 04:55:18 dnrVF1OZ0
野球はいいよな、みんなガチだから
とくにメジャーは
254:お前名無しだろ
07/06/13 04:55:30 iHkZcaWf0
ヤンキースの松井はガチ
255:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:01 2S51fM5T0
>>254
かなり同意
256:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:08 h8K2ZTcRO
>>254
なにがガチってあのガチムチな肉体だよな
257:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:11 ItUsTCGKO
プヲタ格ヲタ乙
松井こそ最強!
258:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:17 ILKeoDLZ0
プロレスは全部八百長 相撲はガチ これでいいよ
259:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:27 8I6zIo9tO
ああ、ガチだ
松井は八百長なんてしないよ
260:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:31 Rm6q03BIO
松井はヤオだろ
261:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:45 TlJbhIDDO
松井は確かにガチだな
っていうかもう松井にめんじてみんなガチでよくね?
262:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:45 bSjcfVcDO
>>254
俺が書き込んだのかと思った
263:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:52 5k3Zq693O
松井は凄いよな
264:お前名無しだろ
07/06/13 04:57:56 ASQqSGFOO
>>253
同意だ
265:お前名無しだろ
07/06/13 04:58:42 sgu972pgO
やはり松井…ガチなんよ
266:お前名無しだろ
07/06/13 04:58:46 dnrVF1OZ0
松井か・・・あんな人材が欲しいよな
どのスポーツにも
267:お前名無しだろ
07/06/13 04:58:50 E6UogSqzO
松井大好き
268:お前名無しだろ
07/06/13 04:58:59 mYzLLl2t0
松井はノアの箱舟を作りました。
そして苦しんでいる人たち動物達と一緒に積水ハウスに住みました。
松井は素晴らしい事をしたに関わらず、その事を誰にも話しません
でした。松井はとても幸せに暮らしました。
269:お前名無しだろ
07/06/13 05:00:04 2S51fM5T0
どんなことがあろうと、松井だけはガチ
270:お前名無しだろ
07/06/13 05:00:15 kWyOmatjO
あの背筋力は強力。下半身の力も相当だしパンチ力はやばそう
271:お前名無しだろ
07/06/13 05:00:37 8I6zIo9tO
>>260
何言ってるんだ
松井!松井!って言ってみ?
そんな考えなくなるぞ
そーれ
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
272:お前名無しだろ
07/06/13 05:01:23 dnrVF1OZ0
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
あ、ほんとだ!!!
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
273:松井
07/06/13 05:01:35 h8K2ZTcRO
キングあるよ
274:お前名無しだろ
07/06/13 05:02:15 TVWXbiSXO
食事から睡眠まで全てガチ
それが松井
275:お前名無しだろ
07/06/13 05:02:31 2S51fM5T0
>>271
え、マジ?
_
(*゚∀゚) 松井、松井
_
(*゚∀゚) 松井、松井!
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
276:お前名無しだろ
07/06/13 05:02:47 kWyOmatjO
俺、氏名松井。何を隠そう。
男の中の男の目指してたんだがそれは無理だと思ってせめて松井の中の松井になろうと頑張ってた。
でもこれも松井のせいでこれも無理だと気がついたよ。
つまりなにが言いかというと
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
277:お前名無しだろ
07/06/13 05:03:40 mYzLLl2t0
俺は騙されない
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井・・・松井・・・
⊂彡
!?
あれ???
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
278:お前名無しだろ
07/06/13 05:03:50 sgu972pgO
おはようからお休みまでガチってわけか…
すごいよ松井!
僕も松井みたいになれるかな!?なれるかな!?
279:お前名無しだろ
07/06/13 05:04:25 dnrVF1OZ0
>>276
手振れてねぇwwワキ毛に見えるww
280:お前名無しだろ
07/06/13 05:05:34 eMOUgAkhO
喧嘩なんてやめてさ
松井の復活を祝おうぜ
281:お前名無しだろ
07/06/13 05:42:55 D0gzjsTR0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ 松井はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
282:お前名無しだろ
07/06/13 07:56:44 5cbmTT4L0
淫売女に金目的で売られた親方の恥ずかしい過去w
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
283:お前名無しだろ
07/06/13 08:07:25 2S51fM5T0
_ ∩
(*゚∀゚)彡 松井!松井!!
⊂彡
284:お前名無しだろ
07/06/18 00:08:39 fYJIwC6O0
松井?
285:お前名無しだろ
07/06/18 06:55:58 FANcvRcq0
松井!?
286:お前名無しだろ
07/06/23 17:08:50 r+G6lbVgO
ウォッカはガチ!
287:お前名無しだろ
07/06/27 01:37:43 IIklCtL60
>>281
てか、誰?この人。
288:お前名無しだろ
07/06/30 19:59:05 bWg3xQBQ0
胡散臭いスレだな。
289:ノアの衰退、そして、全日の興行人気を伺うことができる。
07/07/02 00:08:20 JkNRWbWq0
174 名前: お前名無しだろ [sage] 投稿日: 2007/07/01(日) 23:28:16 ID:qCAlYuog0
ノアはけっきょく、三沢・小橋がトップで外敵はそのための引き立て役。
永田、天龍、みのる、健介なんかがそのいい例。
しかし、一転小橋が欠場してしまうと、観客離れに歯止めが利かない。
三沢を王者に担いだところで興行成績は下がる一方。
全日は所属のレスラーであろうが、社長であろうが、フリーであろうが関係なし、
今が旬だと思ったレスラーを売り出す。
そのためフリーの健介やみのるなんかも全日では活き活きとしている。
その戦略が成功していることが、今回の横浜の観客動員にも如実に現れている。
加えて、プロレス雑誌では、ここ最近表紙がムタ、VMと全日ばかり。
来週の表紙も武藤VSみのるで間違いない。
ここからも、ノアの衰退、そして、全日の興行人気を伺うことができる。
290:お前名無しだろ
07/07/02 00:17:27 3mvZ/DvL0
格闘技ならヤオガチ論もわかるが・・
プロレスでどう語れというのか?
291:ポケットカフェ
07/07/02 04:18:39 pI8SIUi3O
1388.正宗
何故プロレスラーがプライドとかで負けるか…プロレスラーは鍛えている。
プロレスをやる為に必要な肉体、技術、精神を。だがね、格闘家も鍛えている。格闘技の為の体と技と心を。プライドは何?そう。格闘技。
だからプロレスラーは格闘技ではそんなに強くない。
桜庭もプロレスラーだね。だが格闘技も強い。何故だ?理由は簡単。彼はプロレスラーだが鍛えているのは格闘技術。肩書がプロレスラーってだけ。
小川直也にしても、ベースは柔道といい格闘技。それと総合用の練習もこなしている結果。プロレスラーが少し総合の練習したからって簡単に一流にはなれない。
プロレスは格闘技ではない。格闘技の技を使い客を喜ばせる為に派手に演出し、勝敗よりいかに盛り上げたかが基準。格闘技は勝敗が全て。
別物なんだよね。とは言え、プロレスラーが鍛えているのは見せる為とは言え格闘技の技もある。
そして練習は想像を絶する厳しさ。若手の修業時代は、上に殴られ蹴られ、同世代とはバチバチに殴り合い、まず喧嘩を仕込まれる。
何故か?最強と自ら名乗るプロレスラーが喧嘩弱くちゃ話にならんでしょ?だから奴らは喧嘩は強い。下手な格闘家じゃ勝てんよ。
ましてやラガーマン?野球選手?何言ってんの?(笑)確かに一般人よりゃ強いよ。肉体的に。だがね、彼等は戦う技術は一切学んでない。それが何故プロレスラーに勝てるのか…頭が膿んでるのか?しわがないのか?まぁ、馬鹿なんだろうな(笑)
07/01/20:46
↑阿呆↑
292:正宗正
07/07/02 04:33:08 pI8SIUi3O
1388.正宗
別物なんだよね。とは言え、プロレスラーが鍛えているのは見せる為とは言え格闘技の技もある。
そして練習は想像を絶する厳しさ。若手の修業時代は、上に殴られ蹴られ、同世代とはバチバチに殴り合い、まず喧嘩を仕込まれる。
何故か?最強と自ら名乗るプロレスラーが喧嘩弱くちゃ話にならんでしょ?だから奴らは喧嘩は強い。下手な格闘家じゃ勝てんよ。
ましてやラガーマン?野球選手?何言ってんの?(笑)確かに一般人よりゃ強いよ。肉体的に。だがね、彼等は戦う技術は一切学んでない。それが何故プロレスラーに勝てるのか…頭が膿んでるのか?しわがないのか?まぁ、馬鹿なんだろうな(笑)
07/01/20:46
URLリンク(lovelys.st)
293:お前名無しだろ
07/07/05 17:15:56 6FKsI4YlO
長い
294:お前名無しだろ
07/07/05 17:31:46 k+6tQ9vjO
野球選手は日本のスポーツエリートの中のエリートだから、身体能力が半端ではない。
つまり土台が違う。いくら練習しても越えられないレベルがある。
空手家とラガーマンの喧嘩では、圧倒的にラガーマンが強いと聞いたことがある。
タックルを防げず、吹っ飛ばされてしまうらしい。
295:お前名無しだろ
07/07/05 17:51:12 Nek6jeLV0
プロレスってちょっと大人向けのヒーローショーみたいなもんじゃん
強さって意味では俳優とかコントの芸人とそう変わらんでしょ
296:プヲタ
07/07/07 01:16:13 RqReHYjb0
>>プロレスってちょっと大人向けのヒーローショーみたいなもんじゃん
プロレスは頭の中子供なおっさんのためのヒーローショー
>>強さって意味では俳優とかコントの芸人とそう変わらんでしょ
そうだね
297:お前名無しだろ
07/07/07 23:24:37 4sepAzm00
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これはヤオか?
298:お前名無しだろ
07/07/09 13:08:36 ZxKwSW1o0
羽賀研二の希代の悪っぷりはガチ
299:お前名無しだろ
07/07/10 08:56:15 OdEteOnBO
あれ、酷いよな。
300:300
07/07/10 09:59:22 1mqSYf0L0
300
301:お前名無しだろ
07/07/13 19:39:12 /dvVtsD5O
301
302:お前名無しだろ
07/07/19 01:14:14 a1DRysOH0
ひとりガチ
なんちて
303:お前名無しだろ
07/07/19 22:21:38 jHSRLqcJ0
age
304:お前名無しだろ
07/07/24 12:48:42 4Mx4vXKR0
プリンセステンコーのケガはガチなのかヤオなのかわからん
305:お前名無しだろ
07/07/28 07:06:37 U+UDSVck0
age
306:お前名無しだろ
07/07/30 17:24:53 3ZgIVd5FO
>>296
>プロレスは頭の中子供なおっさんのためのヒーローショー
これはなかなか的を射た発言だな。
プヲタは仮面ライダーとか好きなやつ多いし。
強くてかっこいいものへの憧れみたいなのは共通してあるんじゃないかな。
307:お前名無しだろ
07/08/04 12:47:24 7SEibJ0o0
ま、そういうことにしとこうか。
308:お前名無しだろ
07/08/05 08:29:23 cxUxyMurO
今日の仮面ライダー見た奴いるか?
やたらとプロレス技が出てたよ
309:お前名無しだろ
07/08/05 10:35:05 KmY2CKY10
V3は空中4の字固め(空中で4の字を決め、そのまま着地した後も4の字のままでシメる)
スカイライダーはライダー卍固め(そのまんま卍固め)
という技がある。ちゃんと技名を叫びながらやってた。
310:お前名無しだろ
07/08/07 11:00:52 nqoFhQJlO
仮面ライダーゼロノスかっこ良くね?
電王のデザインはかっこ悪いけど
311:お前名無しだろ
07/08/07 20:18:47 YIwg7j5R0
>>310
電王っつっても何種類もあるし
312:お前名無しだろ
07/08/08 02:31:10 VtoPXvq00
今なら言える
サンタはガチ
313:お前名無しだろ
07/08/08 14:29:53 BzGXS44h0
真剣勝負
スレリンク(wres板)
314:お前名無しだろ
07/08/11 21:08:15 Qey7+S/P0
ふーん
315:お前名無しだろ
07/08/12 10:17:10 zjL4l+y20
スレリンク(kankon板:371番)
316:お前名無しだろ
07/08/13 03:06:04 jdM9NsbMO
スカイライダーは見てたよ
317:お前名無しだろ
07/08/15 09:00:53 /mVRsyHO0
>>316
面白くなかったけどな。
318:お前名無しだろ
07/08/18 10:49:54 XqQ3+hrxO
雄琴駅で下りてソープの送迎待ちしてたら
近くに「←ひえいぜん」って看板みつけた。
すごい田舎だった。
大阪から通ってるという、
モー娘のおいらとかいう子(名前失念)が数段上品で
可愛くなったような子がついた。
芝居がかった喘ぎだったがなんとか時間内に発射。
しかしイク瞬間、なぜか脳裏に
「←ひえいぜん」の看板が甦り、微妙な射精の快感となった。
プロレスは八百長!
319:お前名無しだろ
07/08/23 19:20:44 vnGoY2en0
また重複スレが立ったか。
320:お前名無しだろ
07/08/30 02:48:40 4fVfCsc+0
保守
321:お前名無しだろ
07/09/01 23:54:43 fB/K2+Wv0
v
322:お前名無しだろ
07/09/05 23:54:47 kqEqjd/50
はいはい、八百長、八百長
323:お前名無しだろ
07/09/06 15:55:42 1k7XAGxw0
はいはい、八百屋、八百屋
324:お前名無しだろ
07/09/06 15:59:23 zgbr3eO/O
いいか?よく聞け これが現実だ
325:お前名無しだろ
07/09/09 20:31:00 4tS9Ft6HO
age
326:お前名無しだろ
07/09/15 16:38:22 JSKiTTey0
>>324
は?
327:お前名無しだろ
07/09/19 20:28:53 4jcCTII+O
ageてみる
328:お前名無しだろ
07/09/23 12:56:55 Us8gxTSY0
おいしんしゃー、おし。
329:お前名無しだろ
07/09/28 07:47:16 M2t5tjuB0
保守
330:自分に甘い空手家原田o( ゚▽゚)o
07/09/30 10:05:21 rW9H+YCz0
生き恥さらしてるのに本人は気づいていない、わがまま原田登場W
331:お前名無しだろ
07/09/30 20:04:20 wqC5beLm0
今まで散々ガチヅラしてきたレスラーが、
ハッスルでは素人相手に臆面も無くクソ芝居の命令に従い、
「自分はポリシーを変えていない」と居直って平然としている。
「八百長野郎」と叫んだ北尾より遥かに卑劣だ。
332:お前名無しだろ
07/10/01 14:37:31 znaUY7I90
ハッスルでそんな奴いるか? お前が勝手にガチヅラしてたと思いこんでいただけじゃない?
333:お前名無しだろ
07/10/02 09:58:58 gflxVxEL0
333
334:お前名無しだろ
07/10/02 13:17:40 iKqsn1Jn0
プロレス、時津風、エリカ様、秋山復帰
この中でヤヲはどれでしょう
335:お前名無しだろ
07/10/08 22:51:11 V/fs2GaA0
>>334
336:お前名無しだろ
07/10/10 18:33:40 U1ZqpF0YO
age
337:お前名無しだろ
07/10/15 15:24:07 hIQ7trZ2O
age
338:お前名無しだろ
07/10/15 15:36:37 0tSDbbWg0
アントニオ猪木にブラジリアン柔術黒帯授与!
1 :名無しさん@一本勝ち:2007/09/28(金) 21:55:03 ID:gmP6aIvA0
この動画を観よ。
URLリンク(jp.youtube.com)
アントニオ猪木の寝技の実力が今明らかに。
異種格闘技の鬼、最強のプロレスラーの真実。
猪木は間違いなく強かった。有名柔術黒帯の猛者たちを
ここまで子供扱いするとは。やはりアントニオ猪木は凄い。
アントニオ猪木は間違いなく黒帯レベルだ。
日本国内の柔術家は全員子ども扱いされることだろう。
スレリンク(budou板)
339:お前名無しだろ
07/10/17 13:14:16 j8fR7gOL0
演技なのが問題なんじゃなくて
演技を競技と僭称するのがNGなんだわな。
だからスポーツと自称するのはグレーだとしても
講談社相手に訴訟を起こすとかはさすがになんというか…
340:お前名無しだろ
07/10/17 13:50:48 S/Q16OmrO
天龍は、ギャラ云々より交渉中の接待が大変なんだよ。
ネタが古いかwww
341:お前名無しだろ
07/10/21 07:54:20 6tmIqYl7O
age
342:お前名無しだろ
07/10/24 19:46:03 XERoqfQu0
週プロとかに
「プロレスを楽しむにはセンスが必要」とか
「プロレスの楽しさが分かる俺は得をしてる」とか
したり顔で投稿してた連中は今頃どうしてんのかね?
343:お前名無しだろ
07/10/25 08:19:23 gv4sn3kq0
>>342
精神病院に長期入院中
344:お前名無しだろ
07/10/25 08:30:38 11PFWYkG0
目糞鼻糞
345:お前名無しだろ
07/10/25 11:54:26 Jue9RS730
>>342
何でお前そんな事知ってるの?w
346:お前名無しだろ
07/10/25 13:43:40 gv4sn3kq0
>>345
>342が投稿してたから
347:お前名無しだろ
07/10/29 18:04:09 6UH6vonYO
age
348:お前名無しだろ
07/11/02 03:15:44 abGJsK/JO
安○に顔蹴られたらいてーだろ?と聞いたら「我慢するしかないっす」
「早く負けたい時もある」ってさ
349:お前名無しだろ
07/11/03 23:14:36 Kv21+GAs0
age
350:お前名無しだろ
07/11/08 16:02:06 NlrjCED1O
age
351:お前名無しだろ
07/11/11 12:28:01 NWGzJ1uD0
>>348
本音の人だからね。そういうことも言うんじゃないの?
352:お前名無しだろ
07/11/13 10:16:55 Ct88kj+u0
へぇ~
353:お前名無しだろ
07/11/15 22:43:29 5q1ZYCJH0
URLリンク(pink.gazo-ch.net)
354:お前名無しだろ
07/11/17 00:34:40 2ziwcTPz0
実につまらんスレだ。さげとこ
355:お前名無しだろ
07/11/17 13:00:52 OeVxCIqL0
八百長(やおちょう)「いんちき」の意。真剣に争っているように見せながら、事前に示し
合わせた通りに勝負をつけること。(出典Wikipedia)
この定義から考えると…
昔は八百長。なぜなら真剣に争っているように見せていたから。
今は八百長ではない。真剣に争っているようにすら見えないから。
356:お前名無しだろ
07/11/19 21:51:45 WYEE3kkDO
age
357:お前名無しだろ
07/11/23 23:18:14 fWcYXVsK0
hoshu
358:お前名無しだろ
07/11/27 09:02:45 ZqUTsl4aO
age
359:お前名無しだろ
07/11/28 11:10:28 cxUFG60NO
プロレスがヤオだとしり失望。ヤオイドオタに→結局ヤオイドも八百長だと気づく。単調な試合、ドラマがない、外人芸人ばかりで飽きる→プロレスの面白さ、奥深さに気づきエンタメの素晴らしさに気づく→またプオタに
360:お前名無しだろ
07/12/02 03:52:30 Jf6t0ASM0
日本のプロレスは、ヤオとしてもガチとしても中途半端すぎるから問題だよな
ショー(ヤオ)として見せるならWWEくらい徹底しなきゃ面白くないし
ガチと言うなら、客が引くくらい徹底的にガチでやるべき
どっちも中途半端で胡散臭いイメージがついてるのに、
意味不明に団体が分裂・吸収・元鞘に戻ったり、偉そうにレスラー達がほざくから
新規の客がつかない→収入が減る→衰退→更なる混乱になるんだよwwww
今後のプロレスファンは、一部の玄人ファンだけで新規ファンは全くいらないって言うなら
こんなグダグダプロレスでもいいんだけど
361:[sage]
07/12/02 06:23:04 IXL68ZN3O
さげ
362:お前名無しだろ
07/12/02 06:31:55 eviGlH/SO
>>360
レスラーも自分のプライドや気持ちを押しつけすぎ
オタも分かってやりすぎ
363:お前名無しだろ
07/12/02 08:13:06 iWI8a1LcO
thoshu
364:お前名無しだろ
07/12/09 15:30:33 oyuDslvFO
age
365:お前名無しだろ
07/12/12 01:18:01 O1fX/GVZO
age
366:お前名無しだろ
07/12/15 19:59:00 y4YlOXRJO
age
367:お前名無しだろ
07/12/18 22:21:04 qLBwJQhX0
>>360
じゃあ自分で団体興して成功させてみれば?
368:お前名無しだろ
07/12/23 13:31:13 XBjZZeGm0
保守
369:お前名無しだろ
07/12/23 13:39:11 LP4AgVU+O
演技力
370:お前名無しだろ
07/12/23 13:39:52 0DMwz/e90
>>367
あまりにも実現不可能な、現実的ではない意見だね。
「文句があるなら、お前らがリングに上がって試合してみろ」
と同じ理屈。
ま、プロレスなんて誰でも出来るから、素人でも上がれるけどね。
どこかの老舗団体みたいに、カミソリで額を切ればいいんだから。
当たってないパンチでダウンして、失神した「フリ」をすればいいんだから。
371:お前名無しだろ
07/12/25 21:50:08 48//8or/0
>>370
> 「文句があるなら、お前らがリングに上がって試合してみろ」
そう言ってるんだが。
分かったようなこと言ってるヤツは何をやってもダメ。
プロレスや経営に限ったことじゃない。
そういうヤツは何をやらせても使えないんだよ。
372:お前名無しだろ
07/12/27 01:36:27 ZSrJfbDK0
保守
373:お前名無しだろ
07/12/29 10:15:14 kuojtatkO
age
374:お前名無しだろ
07/12/29 11:28:15 bmMGld+u0
プロレスってのは遊園地でやっている特撮ヒーローショーとか
時代劇村でやっているチャンバラショーに近い
375:お前名無しだろ
07/12/30 21:15:07 2SZYsw0T0
そうだよ
376:お前名無しだろ
08/01/06 23:09:15 ThBAbQfZ0
age
377:お前名無しだろ
08/01/12 14:22:11 09Xt+ZHhO
age
378:お前名無しだろ
08/01/12 14:35:09 xsxtzn5hO
まさにその通り!!
379:お前名無しだろ
08/01/12 15:24:20 4H1FXuaoO
一緒に移動して、リハーサルして、台本に沿って演じる。戦隊ヒーローショーと確かに同じだなw
380:お前名無しだろ
08/01/16 00:18:02 NlfUHfjQ0
あ、そう
381:お前名無しだろ
08/01/19 20:32:43 j9EQ4qHC0
>>379
と、指示通り仕事が出来ない人が仰ってます。
382:お前名無しだろ
08/01/21 01:31:54 rhlnVsOX0
age
383:お前名無しだろ
08/01/27 03:59:39 fLuowzW3O
ガチプロレスって無理なのかなぁ。
月一試合で総合の演出濃いめバージョンみたいなの。
そっから総合にたまに出ていってそこそこ活躍する選手とか出てくれば多少は人気でそうな感じするけど。
384:お前名無しだろ
08/02/02 00:55:26 YWvoRf7u0
保守
385:お前名無しだろ
08/02/03 09:46:18 wiun6MyF0
age
386:お前名無しだろ
08/02/05 21:48:06 pz48Ut+Z0
八百屋
387:お前名無しだろ
08/02/06 22:35:02 I8hg1y8d0
八百八
388:お前名無しだろ
08/02/08 22:52:07 kDdA7aAP0
赤い鼻緒がプツリと切れた~♪
389:お前名無しだろ
08/02/09 01:44:30 iZWWkbhV0
三沢
390:お前名無しだろ
08/02/10 03:46:36 /wPQNlyF0
ヤオ
391:お前名無しだろ
08/02/12 07:40:35 tIZxiLjV0
豚
392:お前名無しだろ
08/02/16 13:09:07 a+F1VoRZ0
393:お前名無しだろ
08/02/17 17:55:58 tlq4DAzw0
終了
394:お前名無しだろ
08/02/19 10:19:21 xNQg9ohx0
カウント2.9(笑)
395:お前名無しだろ
08/02/22 21:25:07 IGl5w4dcO
けっ
396:お前名無しだろ
08/02/27 00:17:47 cnokSl680
まだあったのか、このスレ。
397:お前名無しだろ
08/02/29 20:44:09 pZoYpCu9O
八百長→やっぱり
398:お前名無しだろ
08/02/29 22:21:46 eZ3VxvNwO
格闘技全盛のこのご時世に寸止め打撃や関節極めたフリやってちゃあ芸がないよね
759:02/29(金) 18:58 fUaY+hPQO [sage]
プロレス=究極の総合格闘技。
5カウント以内の反則は許容etc…、まさに何でもあり。
少しの出血で試合終了のMMAなんてヌルいよw
プロレスは骨が折れても、出血しようが試合は終わらない過酷な競技。
399:お前名無しだろ
08/03/01 03:21:45 prqVmq//O
新日はすぐ選手に流血させるよな。
団体問わず、レフェリーが反則を見てなかったり、
選手の体が軽くかすった程度なのに、場外に落ちて動けないフリするし。
当たってないのに、倒れるし。
400:お前名無しだろ
08/03/01 05:14:33 tD+6RkyWO
失敗ばかりのサーカスで続いてる不思議
401:お前名無しだろ
08/03/05 07:09:40 kRTFcB0bO
はいはい
402:お前名無しだろ
08/03/05 07:39:40 GF07VNfEO
はいは一回で医院だよえーこらー!
403:お前名無しだろ
08/03/05 08:49:18 dtxPYySGO
スポーツ新聞でスポーツ、格闘技覧に載せてるのが間違い。
演劇コーナーで取り上げるべき。そうすれば何の違和感もない。
404:お前名無しだろ
08/03/05 08:53:58 f7ixPZF8O
>>403
ファンはそうは思わないだろ
405:お前名無しだろ
08/03/10 04:00:07 dYHolL+v0
うんこ
406:お前名無しだろ
08/03/10 23:18:01 hnjuZS1K0
>>402
面白くねぇな。