【Willcom】どこでもWi-Fi【1980円】at WIFI
【Willcom】どこでもWi-Fi【1980円】 - 暇つぶし2ch450:こくないのだれか
09/11/23 22:49:11 73yXRRTs0
>>446
アマゾンだとどれぐらい安いんだっけ?

451:こくないのだれか
09/11/24 00:10:19 92Z9Yb590
マリオカート繋がらん。
桃太郎はつながるけん

452:こくないのだれか
09/11/24 20:12:25 f/JsRiWc0
これって本体だけは幾ら?T-01A用のルーターとして使いたい。

453:こくないのだれか
09/11/24 20:22:40 f/JsRiWc0
というかes中古で落としてルーター化して980円の入ったらよくね?
充電も出来るし。

454:こくないのだれか
09/11/25 19:26:42 Z0qkmC9I0
それならPHS300買うわ

455:こくないのだれか
09/11/27 11:15:02 82G6WtQU0
それならポケットワイフ買うわ

456:こくないのだれか
09/11/27 22:04:37 G0Ac0pEK0
モンハン3繋いでみようかな

457:こくないのだれか
09/12/02 03:28:07 M22h73nN0
DDIpocket時代から続けてたwillcomを解約した。
SBMの物まねのWVSがでたあたりから不信感もって
(割賦制度導入するなら料金を安くすべきだがそれがなかったから)、
結局WVSは利用せずオクでK3001VやWX310Kを落としてSLC1000あたりとつなげてネットしてた。
しかし、あまりの速度の遅さと端末の基本性能(文字変換と反応速度)のお粗末さにうんざりして、
H11Tをイーモバイルで契約することにした。
今までなんでwillcomを続けてたのか、と思うくらいのカルチャーショックで、
しかもK3001VみたいにPCのモデムとして利用しても定額4980円。
メールアドレスに使っているIIJmioの料金を入れても6000円で収まる。
そりゃ、K3001Vを使ってたときの3654円+IIJmio=4300円より高くはなるけど、
それだけの速度アップは確実にある。
継ぎ放題×2でも実効速度は40kbpsだが、S11Tだとそれの20倍は軽く出てる。
2000円にも満たない料金アップで20倍の速度アップ。
ウィルコム回線のみだったときならyoutubeなんて絶対無理だったけど、
今は見ようと思えば見れる。家だけでなく外でも。
例えばwillcomでなかなかページが開かずにイライラしながら待ってる間って、
かなりの時間のロスなんだし・・・。
見かけの安さだけを追求して、時間を浪費してたことに気づき、
がっかりするとともに、怒りすら湧いてきました。
ユーザーをないがしろにして、ユーザーのニーズも見失い、
ただ既存契約者を甘言で粗末な端末を長期契約で売りつける、
今のwillcomのやり方には絶対に我慢がならない。
長期契約で売りつける価値のある端末がwillcomにあるのか?
ユーザーに粗末な製品を売りつけ、見かけの安さだけでチマチマとせこく搾取するwillcom
こんな会社の電話なんか使ってたら、みみちい人間になるんじゃないか、
そんな風に思う今日この頃です。
とにかくwillcomを解約してみよう。
もっと使い勝手がよくて、コストパフォーマンスに優れた楽しい使い方ができる選択肢がある。


458:こくないのだれか
09/12/02 03:53:47 M22h73nN0
安心だフォンに解約料はないが、安心だフォンコースにプラン変更するには専用端末への機種変更代がいるし、
大抵、もとのプランには年間契約割引きをつけてることが多く、その場合は安心だフォンコースは年割適応外なので年割解除料が発生する。
さらに登録した番号を変更するのに登録料が発生する。
ちなみにこれらの費用にコインは使えない。
巧妙で、悪質な感じ。
こういうちょっとしたところでちまちまと金をとるのがウィルコムのやり方。
ちなみにウィルコムで数万する端末がドコモなら数千円で一括購入できる。
解約してよかった~


459:こくないのだれか
09/12/03 03:07:21 LGfIBWYZ0
業界一高額な基本料なのに業界一低速
解約したわけでもないのに解除料をとる
年間契約解除料、定額プラン解除料、新つなぎ放題解除料・・・
安心だフォン登録番号変更料
契約初月WVSなし
締め日が2種類あるので契約月は日割り最低半月以上
休止でも基本料金は75%になるだけ
解約率業界トップの2.5%(他社は1%)
微妙な機能差をつけて旧機種を売り切ろうとするせこさ
ユーザーの利便を計る対応は遅いくせにSBの割賦制度を真似するのは素早い
割賦制度は料金値下げとセットのはずだがウィルコム値下げなし
0円といいながらこっそりと頭金1980円を徴収するせこさ
最大800kbpsといいながらそんなエリアがほとんど皆無であること
解約阻止のための電話解約の規約変更
解約には郵便手続きが必須
しかも電話受付は土日休み
安心だフォン契約時に年間契約解除料発生
12月から新規契約事務手数料が値上げされるもはっきりと告知なし
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか



460:こくないのだれか
09/12/03 03:09:34 LGfIBWYZ0
業界一高額な基本料なのに業界一低速
解約したわけでもないのに解除料をとる
年間契約解除料、定額プラン解除料、新つなぎ放題解除料・・・
安心だフォン登録番号変更料
契約初月WVSなし
締め日が2種類あるので契約月は日割り最低半月以上
休止でも基本料金は75%になるだけ
解約率業界トップの2.5%(他社は1%)
微妙な機能差をつけて旧機種を売り切ろうとするせこさ
ユーザーの利便を計る対応は遅いくせにSBの割賦制度を真似するのは素早い
割賦制度は料金値下げとセットのはずだがウィルコム値下げなし
0円といいながらこっそりと頭金1980円を徴収するせこさ
最大800kbpsといいながらそんなエリアがほとんど皆無であること
解約阻止のための電話解約の規約変更
解約には郵便手続きが必須
しかも電話受付は土日休み
安心だフォン契約時に年間契約解除料発生
12月から新規契約事務手数料が値上げされるもはっきりと告知なし
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか
二度とこんな会社利用するか



461:こくないのだれか
09/12/03 20:24:36 yfrvQS8C0
こんなところにもキチガイきたか、ごくろうなこって。

462:こくないのだれか
09/12/04 17:50:33 TFdRyvx10
プラネックス、バッテリー駆動する11n対応のモバイルルータ -BB Watch
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

463:こくないのだれか
09/12/04 22:33:27 q4cNG/AY0
>>441
俺も同じ現象だ。
青耳利用。

464:こくないのだれか
09/12/26 09:51:27 ahfg9DR5O
電車で移動中だとエラー頻発で全く使えないな。
そういや、TypeG対応のW-SIMでるみたいだが、
どれだけ速くなるのかな?
俺ん家じゃあ60~70kbps程度。
100kbps超えできないかな?

465:こくないのだれか
10/01/28 00:59:27 Y+IN2rk+0
google syncでgmailを同期してるipod touchをどこでもWi-Fiに常時接続したら携帯電話みたいにメールの着信をリアルタイムで行えるのかな
touch持ってないからよくわからんけど試してみたい

466:こくないのだれか
10/01/28 07:44:14 Jg9sXRdpQ
>>465
バッテリーが数時間しかもたないぞ。


467:こくないのだれか
10/01/28 09:49:51 GlcOoNzg0
し、知ってるよ!それくらい!

やっぱり実用性は低いかな
何か良い活用法はないか…

468:こくないのだれか
10/02/05 21:44:16 X6PG7/4c0
>>467
エネループ予備に8本あれば十分じゃね?

469:こくないのだれか
10/02/06 06:36:37 dvN80fSw0
どこでもWi-Fiってこれひとつあれば携帯ゲーム機をインターネットに接続できるんでしょうか?
やっぱりルーターとか他に必要なものがあるとか?

470:こくないのだれか
10/02/06 12:19:52 68zliy4m0
>>469
どこでもWiFi自体がルーターだが。
でも遅いんでやめといたほうが・・・。
値段高くてもいいならe-mobileのでも・・・。

471:こくないのだれか
10/03/07 20:22:37 ugLkWezy0
昨年から使用中。
ここにきて、出先でiPodTouchとSH006を使うのにフル活動(自宅はひかりの無線LAN)。
動画とか重いのは外で見ないから、重宝してる。
イーモバと違って、バッテリーが無くなっても電池買えるし、予備持ち歩いてるし。
まあ、ちょっと大きすぎだけど。

472:こくないのだれか
10/03/07 22:45:10 KXRLUE0T0
あと一年でWVS切れるなぁ

473:こくないのだれか
10/03/14 12:57:25 KjSXm4VZ0
RX430AL(黒耳)レビューまとめ
URLリンク(jinbita.sblo.jp)

新ウィルコム定額プランGの料金改定について
2010年3月15日(月)より
HYBRID W-ZERO3向け専用料金コース「新ウィルコム定額プランG」の料金を改定し
PHSパケットデータ通信料金を無料といたします。今回の改定により、月額料金1,450円をお支払いいただくだけで
ウィルコム間の通話無料に加え
PHSでのパケットデータ通信が使い放題となります。
URLリンク(www.willcom-inc.com)

474:こくないのだれか
10/03/18 23:42:27 aK10V53wQ
WVきれたら、ハイブリッドに変更しようかな?
黒耳だし、端末代払えば1450円だけですむし。
3GはDoCoMoのパケホーダイダブルを使えばいいし・・・
5985円(パケホーダイダブル)
315円(プロバイダ)
1450円(定額プランG)



475:こくないのだれか
10/03/26 09:06:09 Ci8oqcf80
これとPHS300と、どっちが速度でますか?
Type-G契約の黒耳を刺す予定でいます。

476:こくないのだれか
10/03/26 09:06:49 Ci8oqcf80
PHS300はI/OのUSB変換器を付けて、です

477:こくないのだれか
10/03/27 01:53:47 HwOcc8dc0
そんなの比べたことのある人はほとんど居ないでしょうけど、
ボトルネックは回線なんだから、耳が同じならたいして
違いは出ないと予想。

478:こくないのだれか
10/03/27 11:56:52 TpHvYSkL0
>>475
速度気にするんならPHS300にしとけばが

479:こくないのだれか
10/03/27 12:03:50 TpHvYSkL0
>>478
途中で送信しちゃった。

>>475
PHS300にしとけば速度に不満が出た時に
L-02あたりを買い足せば
FOMAカードを使えるんじゃないか?


480:こくないのだれか
10/03/27 22:45:13 qa/ygR5J0
>>476
PHS300にNS001U以外を使うと、接続完了するまで時間掛かるけど良いのか?
気になるなら、どこでもWi-Fiが無難

481:こくないのだれか
10/03/28 22:11:21 rEkRnUxw0
>>477
両方持ってる俺(w
でもどこでもWiFiってでかいから使ってない。

>>475
USB端末は何使うのか?PHS300で赤耳動いたっけな?
NS001U使ってる俺は赤耳動かなかったが。
黒耳動作報告あるのかな?

482:こくないのだれか
10/03/29 13:55:25 eKiBuJh/0
>>481
>黒耳動作報告あるのかな?
動くみたい。PHS300もOKらしい。
URLリンク(yaplog.jp)


483:こくないのだれか
10/03/30 15:07:01 W3rpO66u0
去年の12月に契約したんだけど、解約にいくらかかる?
端末の残り代金だけ?

484:こくないのだれか
10/04/03 00:52:31 DDWR9zzw0
オクで投げ売りが始まったよw

485:こくないのだれか
10/04/07 16:58:24 YOCbhFgn0
びっくりするぐらい新規と一桁の吊り上げで、笑えるブラックリスト行きだな。

486:こくないのだれか
10/04/07 20:58:38 MwQoxKLL0
ysgetstore2007
ichienshop55
hikariya_bc
・・・・
・・・
・・
1円出品の連中
検索すると1ページ目に自演との書き込みだらけw

487:こくないのだれか
10/04/07 21:21:49 MwQoxKLL0
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
10分で対応とか、たいおうはやすぎだおー
この短い時間での対応は、実は自演でしたって言ってるようなもんジャンw

488:こくないのだれか
10/04/14 22:35:47 yhKWPZ830
先週NS001U加入した。どこでもWIFIの相場がupして1万以下で落札出来ない。
調べてみると。CQW-MRB+NS001Uの組み合わせってのでも良さそうな気配だが、
どこでもWIFIと比べてドウよ?CQW-MRBは?使えないんだろうか??


489:こくないのだれか
10/04/15 14:23:44 CoI8eyCg0
CQW-MRBは使えるか知らないがPHS300となら問題なく使えている。
どこでもWi-Fiなんかよりも使えている。

490:こくないのだれか
10/04/15 22:17:43 QXl+KZ+R0
あきばおーでどこでもwi-fi本体のみ 10,476円で投売りされている模様。

URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

491:こくないのだれか
10/04/16 19:23:16 YYNi8+bi0
>>490
このスレ確認する前に、アマゾンでCQW-MRBを注文してしまった。
今設定中だが、デフォでWILLCOM無いから、まだつながらない。

しかし小さいなぁ~コレで大丈夫か?って位なサイズだな。
どこでもWIFIは、エネループってだけでデカそうな気がするから、
15000位するけどCQW-MRBの方で、良かった。後は接続完了させるのみ!

この設定で難儀する儀式が、楽しい。知り合ったばかりのネェちゃんを落とす。。。みたいで。。。

492:こくないのだれか
10/04/16 22:41:21 7pZ7Z1Gr0
>>491
CQW-MRBでNS001Uは使えないんじゃなかったっけ?
WS002INも買わないとな

493:こくないのだれか
10/04/17 13:19:13 4buFUlqg0
>>492
全然つながらない。確かにNS001Uは対応してるって記載がない。
しかしWS002IN DDも、NS001Uも、netindexだし同じ仕様じゃねぇの?
って思いこみはoutなんだろうなぁ~

WS002IN DDなんて何年も前の産物だし、
結局CQW-MRBでは、willcom使えないってことか?

494:こくないのだれか
10/04/17 21:37:20 mxbHGxeh0
>>492
モデムコマンド設定するとかというオチだったりして。

495:こくないのだれか
10/04/17 23:50:08 5h2js+DRO
今日買ってみたけど、ド田舎すぎるからなのか
Wi-Fi自体にはちゃんと接続できるんだが
ゲームによってはいざ対戦しようとするとはじかれてしまう

別途ホームアンテナ設置したら改善されるのかな?…誰か意見求む。



496:こくないのだれか
10/04/18 23:31:28 3ia2zjIb0
WS027SH,WS020SH,WS011SHあたりの中古をgetして
「WiFiSnap」でWIFIルータ化するってのはどうよ?
合計5000位でどこでもWIFIじゃね?


497:こくないのだれか
10/04/19 01:15:42 /TqTyKPu0
>>496
それだとアドホックモードしか対応してないからダメだね。

498:こくないのだれか
10/04/20 23:46:08 4Sdl1cGY0
てst

499:こくないのだれか
10/04/21 06:43:50 g5NpJY9u0
>>495
ゲームによってはってことは繋がるんだろ?
通信速度が足りてないだけだろう。

ホームアンテナなんて4x用は高いしW-OAMも対応してないと思ったが。
中継させてたら余計遅延しそうだし。

500:こくないのだれか
10/04/22 22:43:53 tLv9RqYi0
アンテナはなんも関係ないと思うよ。
ウィルコムは通信速度が遅いし、アンテナMAXの電波良好状態でも
一度に多くのデータを送ろうとしたらすぐパケ詰まりを起こして
切断食らうような貧弱回線にしかならないし・・・。

501:こくないのだれか
10/04/22 23:01:41 Ftr0B9TkO
>>499-500
マジか…ポケモン対戦したくてわざわざ買ったのに(泣)
まぁQMAができるからいいっちゃいいんだけどさ
レスサンクス

502:こくないのだれか
10/04/26 00:14:59 U5a0r/hj0
青耳だと通信速度が遅くなるのを改善してほしい。
…がやる気ないだろうなぁ。

503:こくないのだれか
10/04/26 07:59:19 1sadrKYs0
会社自体虫の息だからな

504:こくないのだれか
10/04/26 10:44:48 /VwUTWJa0
>>502
それの根拠は?

505:こくないのだれか
10/04/26 11:09:15 KlYPPFEQ0
ハイブリと黒耳セット買っちゃえよ!新プランGはお得だぞ

506:こくないのだれか
10/04/26 23:26:03 v6gNg5e10
ウィルコムと契約すること自体が損だと気づこうぜ!

507:こくないのだれか
10/04/27 02:22:15 HAG0mfTA0
新プランGは月々1450円ポッキリでパケ・ホーダイ&電話も使えます!
(電話は1分40円ぐらいかかるけどね)

508:こくないのだれか
10/04/27 07:13:31 a48+eFJg0
同内容の980円プランで契約できなかった負け組用のプランですね
まあ、ウィルコムと契約すること自体情弱のすることですが

509:こくないのだれか
10/04/27 07:24:46 HfQp+pJ+0
980円プランは同内容じゃないってば(笑)

510:こくないのだれか
10/04/27 08:09:44 CZdZSal60
>>509
情弱ですか?
それともただの揚げ足取りですか?

511:こくないのだれか
10/04/27 19:41:56 vhRBnSoD0
>>508
980円って2年後は980円じゃ無いだろ?
あと黒耳じゃ無いだろーし
それだけでも同じじゃ無いだろ?
お前頭悪いだろ?

512:こくないのだれか
10/04/27 21:08:12 I47LeuwJ0
2年もせず潰れるんだから一緒だろ・・・

513:こくないのだれか
10/04/27 21:24:32 HfQp+pJ+0
新プランGはウィルコム間の通話無料というのが決定的に違う。

514:こくないのだれか
10/04/27 21:28:00 Kw/Z81J50
ここはどこでもwifiスレだし。

信者として布教活動がやりたいなら

WILLCOM 更生会社株式会社ウィルコム 総合405
スレリンク(phs板)

このへんでやってね♥

515:こくないのだれか
10/04/27 22:54:17 yTORB8YF0
>>513
どこでもWi-Fiは2年過ぎるとシム契約の月々が3000円近くになる
使い続ける人は又どこでもWi-Fiを新規で契約するか
新プランGで通話も出来てパケ定額の月々1450円ハイブリにするかは板的に有りだと思うぞ。
黒耳はハイブリのをどこでもWi-Fiに挿せば良いんだし

516:こくないのだれか
10/04/27 23:02:05 iXssgvh30
>>515
どっちにしても、ウンコムだろ?w

517:こくないのだれか
10/04/28 00:56:28 hxhvkldH0
>>516
じゃあ、お前は何でこの板に居るの?
冷やかしなら帰れよ!ウザイし

518:こくないのだれか
10/04/28 08:02:32 yPF0aPqU0
>>515
だったら2年経ったらGに変えればいいだろう?
2年間無駄に500円多く払い続けるの?
だから信者は情弱だっていわれるんだよww

519:こくないのだれか
10/04/28 08:25:14 e49JQ/I40
>>518
じゃあ、お前は何でこの板に居るの?
冷やかしなら帰れよ!ウザイし

520:こくないのだれか
10/04/28 10:34:32 nWPCrKQ20
どこでもwifiスレで通話の話し始める奴の方がスレ違い。
つか板すらちがうね。

521:こくないのだれか
10/04/28 10:40:18 Ku97adFE0
どこでもwifi機種代金が1円で月々980円だったら買う

522:こくないのだれか
10/04/28 13:52:34 9nZaU6nI0
それ以上の金払う価値無いよな・・・
リアルタイムで通信続ける物には向かないし

523:こくないのだれか
10/04/28 22:10:47 RLcq13Q90
せっかくW-SIM対応の無線ルータなんだから、絶対に通話できる端末には刺さない、
と決めつけることもないだろう。何が情弱なんだか、わけわからんw

524:こくないのだれか
10/04/29 10:17:33 eWk+Ja6m0
わざわざ高いプランを選んでまでウィルコムで通話しなくてもいいだろう?

525:こくないのだれか
10/05/16 01:53:10 GE7Wva9c0
あきばお~で安く買った場合、WーVALUE割り引きは適応されるの?

526:こくないのだれか
10/05/16 14:23:44 V4HbJ1sX0
>>525
もちろんされない。
月980円のWSIMを別に契約すりゃいい。


527:525
10/05/16 21:52:20 GE7Wva9c0
>>526
ありがといございます。
980円契約について、今更ながら理解出来ました。

528:こくないのだれか
10/05/19 23:51:17 COrK8HBg0
sex派です。

529:528
10/05/19 23:53:06 COrK8HBg0
>>528
すまん、板間違えた。本当に申し訳ない。

530:こくないのだれか
10/06/05 22:26:42 LPgcBsMt0
まんこ

531:こくないのだれか
10/06/05 22:34:00 tqlp9gof0
どこでもWi-Fiについてるエネループっていつごろ発売されたやつ?
同じ単三でも最近の容量がアップしたエネループだったら
バッテリー稼働時間が伸びたりする?

532:こくないのだれか
10/06/06 08:05:48 T8I/BRrc0
>>531
最近のエネループは充電回数が増えたのであって、容量はアップしてないよ。
かつ、Wi-Fiについてるのは、古い方。

533:こくないのだれか
10/06/18 19:21:11 aeR38nqV0
今日買ってきたんだけど、
接続先をocnに設定しすると、接続できない
認証をCHAPに指定すると一瞬だけ接続して切断

・・・なんかこつでもあるの?

534:こくないのだれか
10/06/18 19:43:11 aeR38nqV0
手持ちの青耳を入れたら接続できた…
なんだこれ

535:こくないのだれか
10/06/19 01:03:01 S1e/blJK0
それがウィルコムクオリティ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch