07/08/05 12:00:23 Tn2NzATC0
>>737
>最後のアレは別にしても、最後まで諦めないでほしかったです。
>については、 それは 書くことかな?と 思いますよ。
そう書かざるをえない経緯があったからです。
別に、昨日の事だけで書いたわけではありませんよ。
もう私も覚悟を決めて書きますけども、
私が「最後まで諦めない人」という条件を入れるに至ったのは、
ギンタマさんが私との対戦で今までに2回、
どう考えても途中で諦めたとしか思えない言動を取ったからなんです。
それが昨日で3回目になり、さすがに我慢ができず、
それでも直接的な表現は避けて、>>733のようなぼかした書き方をしたのですけど。
>今回でも れおねさんは、そう感じたかもしれませんが、他の人は、そうは
>感じていなかったようですし。
気付かなければ感じもしないでしょう。
大体、どうして他の人がそうは感じていなかったなんて分かるんですか?
>例えば、私個人の見方はこうです。れおねさんは 序盤から運がすごくよく右下エリアを、
>苦労せずにほぼ押さえ、断トツトップでしたが、其の後、あまりに、守備的に
嘘をつくのはやめてください。私が断トツトップの場面なんてありませんでしたよ。
それに5倍買い等もあっての独占なので、苦労せずにというのも完全に嘘ですね。
>行動され、(右下エリアをぐるぐるまわりつづけ)其の間に、他の人がリスク
>掛けながら動き(私は、なかなか うごけませんでしたが^^;)逆転したように思いました。
避けられる地雷なのに、そこにわざわざ突っ込んでいけと言うんですか・・・
それに、断トツ1位の人を後押しするようなリスクなんて掛ける必要があるんでしょうか。
>なので、なんでも、相手の行動を 勝手な思い込みで決め付けず、もう少し、
>思慮深く 考えて行きましょう。お互いに^^
私もそうかもしれませんが、
勝手な思い込みで決め付けてるのは貴方も同じですよ。