【民主党】高速道路の無料化区間を想定してみよう。at WAY
【民主党】高速道路の無料化区間を想定してみよう。 - 暇つぶし2ch2:R774
09/08/31 11:24:46 wRhtqvfy
東名・中央道・東名阪・山陽道は全線無料じゃないと渋滞するだろうね

3:R774
09/08/31 11:25:26 wRhtqvfy
無料じゃないと→無料だと

4:R774
09/08/31 11:39:50 8aabe3Ov
山形~秋田の無料と有料がつぎはぎの高速あるじゃん、あれ全部無料にして。
たしか山陰にもあったな。そういうの。

5:減益虎海苔
09/08/31 12:01:01 fPumsHcs
チャイナ:小月~九州道:久留米間は有料化するべき。
無料化したらとんでもない事に・・・orz

6:R774
09/08/31 12:14:12 ALBukT/7
とりあえず、北海道ETC使用だけじゃないかな。
鳩山君大勝利記念という事で。
それから山陰自動車道みたいな、まともに繋がってない短距離の作りかけ路線を無料化。


7:R774
09/08/31 12:33:45 q3wa2Rty
一部の都市高速を除いて一律で無料じゃないと不公平。

8:R774
09/08/31 12:53:37 ALBukT/7
マジな話、首都高速、阪神高速の都市高速は無料しないだろう。他とのバランスから値下げするくらいのとどめるだろう。
それから、本四橋なども有料橋なども無料化はしないだろう。
更に、高速道路以外の有料道路も残すのではないだろうか。
そして、現在休日定額の適用外になっている大都市部が残すのではないだろうか。
となると、ETCは残るのではないだろうか?

9:R774
09/08/31 12:57:46 1HW9anYr
>>7
「田舎だけが渋滞のない高速」ってのは不公平だと思うぞ

10:R774
09/08/31 12:58:47 1HW9anYr
>>8
東名とか名神の「通勤割区間」も
無料になるとオワタになるよ

国1から高速へのシフトが起きると思うと半端ないことになる

11:R774
09/08/31 13:09:21 1HW9anYr
俺、名古屋民だけど、身の回りで言ったら
・東名、名神・・・論外
・伊勢湾岸・東名阪・・・23号からシフトされたらオワタになると思う
・東海北陸・・・2車線の美濃~白鳥までは大丈夫だろう
・東海環状・・・2車線の豊田~土岐は大丈夫、土岐~美濃は車線が少ないので渋滞頻発しそう
・第2名神・・・単体では可能だろうが、ここの交通量が増えると東名阪が有料維持でもオワタになる
・伊勢・・・よく分からん

12:R774
09/08/31 13:12:47 UJe/m5r1
無料化したら終日渋滞で排気ガスが大量に発生するな・・・
ただでさえエコだっていうのに逆流してどうするの?
値下げ程度で終わると思う・・・

13:R774
09/08/31 13:18:13 wRhtqvfy
伊勢道は無料にしても大丈夫だろう
むしろ積極的に無料にしてもいい路線ではないかと思う
新名神が四日市から亀山まで開通すれば並行する東名阪も無料にできるんだろうけど

14:R774
09/08/31 13:20:31 ALBukT/7
だから、段階的に実施して様子を見るんじゃない?


15:R774
09/08/31 13:37:41 1HW9anYr
>>13
伊勢道と言えども無料にしたら
通勤時間帯は凄いことになる(高速道路の状態を呈しない)と思うんだが

通勤時間帯の大渋滞は仕方ない、と割り切るのか
通勤時間帯でも高速としての機能を維持させるべき、かで線引きが変わると思う。

16:R774
09/08/31 13:42:51 wRhtqvfy
>>15
通勤時間帯に渋滞するかもしれないししないかもしれない
結局はやってみないとわからない
ICでの渋滞はどこかでするだろうけど、ICでの信号制御で改善できるかもしれない
並行するR23を使ってた車がどれだけ転移するか、なんだろうけど

17:R774
09/08/31 13:43:28 1HW9anYr
>>11 に入れ忘れ
中央・・・国19からシフトする通勤車両で朝夕は大混雑

18:R774
09/08/31 13:47:54 1HW9anYr
>>16
>並行するR23を使ってた車がどれだけ転移するか

じゃなくて、「併走するR23にどれだけ残るか?」だと思うけど
伊勢湾岸道が無料でもなおR23に固執するやつなんているのか?

通過車両は、ほぼ9割、伊勢湾岸に深刻な渋滞が発生するまでシフトし続けると思うけど。

19:R774
09/08/31 13:53:32 WTEh2BBj
今高速1000円になってるところだけだな

20:R774
09/08/31 13:54:22 1HW9anYr
今の「120-140巡航可」な状態が「60で3車線ビッシリ」に悪化したとしても
R23から上がってきた大量の難民たちにとっては
「伊勢湾岸道って、(R23と比べて)速く着けて走りやすく道だね!」となる。

21:R774
09/08/31 13:56:43 wRhtqvfy
伊勢自動車道は並行しているとはいえR23からそれなりに離れてるから、
おそらく半分以上はR23を使い続けるだろうね

22:R774
09/08/31 14:02:57 wRhtqvfy
pdf注意
URLリンク(www.dotup.org)

これは東海地方の高速道路ではなく、近畿地方の高速道路・並行一般道の交通量なんだけど
見てみると、北陸自動車道については現在の3倍の交通量になっても交通容量は超過しない
名神(新名神開通前の数字)も若干の余裕はあるし阪和道も同様
ただ対面通行区間の場所は厳しいかな

23:R774
09/08/31 14:11:18 wRhtqvfy
pdf注意
URLリンク(www.dotup.org)

これは伊勢自動車道
R23の交通量の半分を伊勢道に移しても容量は超過しないというのがわかる

24:R774
09/08/31 14:16:38 IPtEgxqO
伊勢湾岸道の一般有料道路部分も無料化されるなら、
首都圏の京葉道路とか第三京浜、横浜新道が黙ってないぞ。

25:R774
09/08/31 14:21:42 1HW9anYr
>>22-23
それは本線の交通容量じゃないのか?

料金所が廃止されたとしても
今の一般道との合流線形では簡単にオーバーするが。

無料化で「1区間だけ利用」って奴が超大量発生する。
これは過去の値下げとかで中々動じなかった層であり
かつ車利用者の利用形態の大半を占める層だ。

中央道の出入口なんて瑞浪を除いて全部作り直さないといけない規模

26:R774
09/08/31 14:23:17 1HW9anYr
中央道の出入口は中津川以南ね。長野はシラネ

27:R774
09/08/31 14:28:31 wRhtqvfy
1区間だけ利用ってのがどれだけ増えるかだけど、それはICの立地に依存するだろう
伊勢道は津・久居が心配だけど他はある程度うまくいくんじゃないかと思うけどどうなるかはわからない
岐阜県の中央道みたいに完全並行しているようなところは改良を余儀なくされるだろうね
ただ無料なので出入り口の追加設置は従来よりも簡単にできる
その辺も含めて色々と試行錯誤していくしかない
100%すべてうまくいくはずがないんだから、一部がうまくいかなくなるからって全否定するのは極端だ

28:R774
09/08/31 14:40:27 1HW9anYr
無料と有料を分ければ本線料金所が必要になるし
試行錯誤の結果としてその線引きを変更しようとすると本線料金所の移動が必要になる。

「無料化の候補路線を9割引にしてみて様子をみる」くらいか

いったん無料にして出入口とかを増やしていったら、まず有料に戻せないと思った方が良いわけで
世界的な高速道路有料化の流れのなか、正しい判断かどうかよくよく吟味せざるを得ないと思う。

29:R774
09/08/31 14:43:27 8aabe3Ov
作りかけなんだかよくわからない盲腸線は全部無料化した方がいい


30:R774
09/08/31 14:43:29 wRhtqvfy
実験中は料金所で0円処理すりゃいいだけなんだけどね
料金所を残してETCを使って渋滞しないように時間帯別に料金を細かく変更する方法もある

31:R774
09/08/31 14:46:41 1HW9anYr
それじゃ、ETC利権とか言ってた奴らが納得しないんじゃないか
個人的には、ETCは利権こそあるにしろ、誇れるインフラだと思ってるけど
公安的な意味でも(笑)

百害あって一利無しって言ったら、B-CAS利権じゃないかと思う

32:R774
09/08/31 14:48:57 8aabe3Ov
ETCの団体も天下りをクビにして経営を透明化すればいいんじゃないの、とりあえず

33:R774
09/08/31 14:58:59 72H1VE0X
その「とりあえず」に期待して投票した人も多いだろうしな。
できなかった場合どうなることか。

34:R774
09/08/31 14:59:21 JGQ8E0vU
日本の通行料金徴収コストは世界一高い。
日本独自のETCシステムは世界でもっとも非効率で高コストなシステム。
オマケにETC車載器を搭載するときのユーザーの負担も世界一。
このふざけたシステムは国交省が勝手に作り上げたシステム。
はじめ旧道路公団が海外並みのユーザー負担の少ないシステムを
構築したが、国交省が横槍入れて今のふざけたETCシステムに
してしまった。これぞ天下り利権が透けて見える典型例。


35:R774
09/08/31 15:02:45 1HW9anYr
それはそれで自民党のせいということで

高速に価値を見いだしているユーザーは既に車載器を購入済みなんだから
もう、どうでもいいだろ

36:R774
09/08/31 15:38:50 Hvqr85pi
あふぉお


やっぱ
俺の言った通り無料化かあああ
こりゃいいやあ。。。





あふぉお





37:R774
09/08/31 15:56:53 baGpX1dq
>>25
> 無料化で「1区間だけ利用」って奴が超大量発生する。

車に乗らない人の意見だね。
1区間だけ乗りに行くってのが、どれだけ面倒くさいか。
一般道と平行していて、出発地と目的地から見て遠回りにならない場所だったら乗る。
でも、そんなケース稀。

38:R774
09/08/31 16:00:49 ALBukT/7
というか、一般道との関係次第だな。
国道と併走しているような高速と、何もない山奥に高速だけがあるような所では利用のされ方が違う。


39:R774
09/08/31 17:09:52 aV4h3Xfi
結果的に都市近郊区間の拡大で決着しそうな感じがする。
自分にとって一番身近な中央道も境目が八王子から大月になれば盆正月以外の普段の週末渋滞は大分違ってきそうだ。
ただ、高速だけ課金しても一般道に逃げるだけの可能性もあるが。

40:R774
09/08/31 17:35:52 8aabe3Ov
>>39
しかし小仏トンネルの渋滞は昔から変わらんし。
代替路の甲州街道が道が悪すぎ。

41:R774
09/08/31 17:41:51 7E50NbnD
>>37
それは限られた範囲でしか車に乗らない人の意見だ。
特定の高速を始点から終点まで見れば結構あるよ。

42:R774
09/08/31 18:50:20 HXs8ONda
>>41
同意
ほとんどの高速道路は、一般道に対するパイパスとして整備されてる

東名・・・R1・R246
名神・・・R21・R8・R1
中央・・・R20・R19
山陽・・・R2
東北・・・R4
関越・・・R17
磐越・・・R6
北陸・・・R8


県境区間はシフトする元々の交通量が存在しない場合も多いけど
それ以外の区間は併走国道を信号に止まりながら走るのが馬鹿らしくなると思うけど

43:R774
09/08/31 18:57:42 baGpX1dq
>>41
> 特定の高速を始点から終点まで見れば結構あるよ。

意味が分からん。
結構あるよって、何が?

44:R774
09/08/31 19:03:02 HXs8ONda
たとえば東名の沼津付近→御殿場付近に移動する人を考えてみよう。

今は東名が有料なのでR246にかなり需要があるわけだが
東名が無料になったらR246で覆面に怯えながら走るか?

よほどMじゃない限り、普通に東名を選択するだろ

で同じことを思う輩たちで東名が60km/hになっても
R246を選択するか?

東名が40km/hくらいにならない限りは、進んでR246を選択するやつはいないだろ

結果としてR246は今よりもガラガラになる。
厚木→静岡の人にガラガラになるR246を通れ、というのか?

限られた社会資本の有効活用の仕方としては、いささかお粗末じゃないのか

45:R774
09/08/31 19:10:44 aBBWn7fl
想像だけど、大きな川をまたぐ区間だと、
橋は限られるから、無料なら高速使えと
なると思う。
新御堂筋(無料)の神崎川(だっか)を越える橋は
交通量が多かった。
先輩がここを行けというから(橋を使うためだけに
まわり道して新御堂筋を利用)、疑問を持ちながら行ったら、
同じことをやっている人が多くびっくりした。

46:R774
09/08/31 19:34:34 Hv5VLRgb
ただ、20キロ以上も一般道だけで移動する車っていうのは全体の中ではそれほど多くないのでは
市街地~郊外・または郊外~郊外と移動する車が多くを占めるだろう
静岡県のような通過交通の多い地域だと少なくなりそうだけど、
そうでない地域では7割8割くらいになるのでは

これは新潟県の一般道の交通量データ
URLリンク(www.hrr.mlit.go.jp)

47:R774
09/08/31 19:40:44 baGpX1dq
>>44

当たり前でしょw

48:R774
09/08/31 19:41:36 HXs8ONda
新潟で言えば、亀田~新潟西、とか
これまで庶民が北陸道を使うことがありえなかった区間にも、普通に交通殺到すると思うけど

朝は新潟西・中央・亀田とか、出口を起点に本線まで大渋滞するんじゃね?
夕方は逆向きで分散するからマシだと思うけど

49:R774
09/08/31 19:44:31 HXs8ONda
>>47
静岡までR246/R1を走れってのは、いくらガラガラでも拷問だぜ

50:R774
09/08/31 19:46:40 ALBukT/7
高速道路が無料化すれば、自動車の交通量全体が増えるので間違いなく渋滞は増えるな。
一般道が空くかどうかも疑問だな。

51:R774
09/08/31 19:46:53 Hv5VLRgb
都市部にあって混みそうなインターには入り口だけ料金所作っとけばって思ってしまった

52:R774
09/08/31 19:48:43 baGpX1dq
>>49
高速使うでしょ。普通。

53:R774
09/08/31 19:51:41 OaFrvg4F
北陸道の敦賀~武生間を無料化してほしい

54:R774
09/08/31 19:54:10 ALBukT/7
無理だと思うけど、阪神高速を無料化して欲しい。
無料化しても多分混雑具合はそう変わらないだろうし。

55:R774
09/08/31 19:59:38 baGpX1dq
>>54
阪神は有料のままだよね。
あと、東名も御殿場以東は有料のままだってさ。

56:R774
09/08/31 20:00:38 gxjxUs7o
首都圏なら三郷浦和新座習志野で一律1000円取って今の大都市近郊区間を有料にすればよい。
この区間内のみを行き来する車はETC利用車のみ区間料金制にして。

57:R774
09/08/31 20:01:43 i+AdYWJb
隔離されてるとこは無料にしやすいだろ。
北海道、四国は早そうだ。

58:R774
09/08/31 20:19:18 HXs8ONda
>>52
でも、その高速は、既にR246からシフトしてきた車で埋まってる

59:R774
09/08/31 20:22:08 HXs8ONda
>>53
木之本の先に本線料金所を作るんですか

60:R774
09/08/31 20:58:39 PlRYG7uG
阪和・湯浅御坊・紀勢道はどうなるの?

61:R774
09/08/31 21:04:02 8aabe3Ov
阪和道の和歌山以南は無料でいい

62:R774
09/08/31 22:22:47 IPtEgxqO
>>55
新東名(超広い2車線?)と東名(2車線+登坂1車線)が3車線になって、そこから有料って。
さらに大井松田までは死人も出るようなカーブの連続だ。

63:R774
09/09/01 00:08:28 XiCSEovL
>>58
高速に車が増えたとしても渋滞するほどの数じゃないでしょ。
その分246の通行料が減れば、246を選択するドライバーもいるわけだし。
無料にするということは、いつでも降りたり乗り直したりが自由ということ。
渋滞が生まれても自然と回避する車が増えて、解消時間が短くなるかもしれない。

64:R774
09/09/01 00:24:30 0WoQzTMa
自民党独占県の県民は、高速道路無料化に反対したんだから、
その県につながる高速道路は、有料のまま残すこと。

ただ、福井は、民主候補が3人とも比例復活していること、
北陸自動車道が有料だと他県民が困ることから、免除。


該当する高速道路

・鳥取自動車道(無料なんてふざけんな。有料化しろ!)
・山陰自動車道(開通済区間・残りは事業凍結。ふつうに考えて不要!)
・米子自動車道
・松江自動車道
・高知自動車道

65:R774
09/09/01 00:25:06 bmRkAHj+
東北道は白河ICの福島・栃木県境寄りに本線料金所を設けて以北無料。
道州制を先取りして関東州は有料、東北州は無料、これでスッキリ。
仙台周辺といっても朝の西道路突入以外は混まないし、東北から東京方面行く
ときは有料ね、というのは納得できる。白河ICは国道4号直結だから無理がない。

66:R774
09/09/01 00:51:11 LD6twEmG
>>61
そういうことは実際に走ってから言ってね


67:R774
09/09/01 07:41:58 0To6lE5h
>>63
R246を100キロ制限に緩和する(取り締まりをしない保証)なら東名の代替えになるけどね
建前で言えば60キロでしか走れない道路

東名ったって、片側4車線くらいあるなら別だけど、たったの2車線
しかも一般道への流出部はショボい。

そのR246も沼津市内に入れば信号がある。

R246という近距離移動者(市間移動)のために作った良い道路があるのに
その短距離移動者を東名に誘導して、中長距離移動者はR246を走れ、とは狂ってるだろ

東名の代替えには成り得ない。
短距離移動者が東名に入りたがらない施策が必要だ

68:R774
09/09/01 07:45:22 0To6lE5h
しかも、無料でも東名を敬遠してR246をあえて選択する、って状態は
相当に混雑した状態だ。

まず間違いなく朝夕の通勤時間帯は大渋滞が発生する。
JARTICの地図でみたら、全てのインターで、出口2km手前からは渋滞だ

それもそのはず、隣のインターまで東名で通勤する奴らが大量発生するからだ。
国1ないし県道で信号に止まりながら走るよりも渋滞東名の方がまだ早いだろうからね

そのときには、今の東名の姿(朝夕でも概ね100km/hで移動可)はなくなってるけど

69:R774
09/09/01 09:59:23 X0GmwfMq
改訂版;
車種無条件の無料化には反対やけど
エコカー限定の無料・減額化には賛成。

エコカー限定無料化・減額
『電気車(CO2排出ゼロ車)無料,他CO2排出車減額』→エコカー買換え急伸→自動車業界活性化→①雇用確保・税収UP
    ↓             ↓
  技術力向上促進    ②CO2削減効果絶大
    ↓
  エコ技術力世界TOP
    ↓
 ③世界をリードする日本企業で国益UPUP ←実はこれが最大の効果

一石三鳥のエコカー限定高速無料・減額化、どうよ。



70:R774
09/09/01 11:04:53 Vxn63/hz
>>65
そうすると、
常磐道はいわき勿来
関越道は湯沢
上信越道は佐久あたりかな北関東道も交通量的には無料相当だけど
まだ新しいしね。
ところで高速1000円だけど
期限の2年間で無料化できなかった区間は
一時的に元に戻して値上げするのかな?

71:R774
09/09/01 11:23:00 4wzvQYEB
車は所有台数減ってるし、ガソリンも中国など新興国の需要増大で
またすぐリッター180円時代になる。
いくら高速タダになっても走る車は大して増えない。
混むのは最初だけ。

72:R774
09/09/01 11:32:50 zT/1Pkmd
>電気車(CO2排出ゼロ車)無料
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電気車(CO2排出ゼロ車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73:R774
09/09/01 12:07:02 jZb3ToQQ
>>64
自民県を真っ先に無料化した方がいやがらせとしては効果的なんじゃない?
そこの道路関係の雇用が少なくなるから。

74:R774
09/09/01 12:22:22 MVnLjH+J
四国だと土日以外はただにしてもそんなに
混むことはなさそう。

75:R774
09/09/01 12:26:50 EP8B6CnM
山陰自動車道なんか真っ先に無料化だな。
偶然かもしれないが、今回比較的自民候補の勝った山陰地方は、
高速道の整備が遅れていて、道が切れ切れだし、抜けていない道が多いので、
料金徴収の観点からも無料化がしやすい。
まず、無料化して、無料を前提に一般国道のとのバランスを計るべきだな。

76:R774
09/09/01 12:35:38 ZwnwFOuO
>>75
>山陰

無料にしても渋滞しないとしたら
もともとフル規格で高速道路なんて通す必要なかったわけだよな

国1のバイパス(静清バイパスとか)程度の
信号が少ない高規格道路(制限60か70)で済ませておけば安くついたはず

77:R774
09/09/01 12:55:03 PIM0uIBF
>>73
地元は民主県になっちゃったorz
まあまずは北海道で実験でしょ。

78:R774
09/09/01 13:15:41 XiCSEovL
>>69
> エコカー限定の無料・減額化には賛成。

むしろ、黒煙を上げて走るボロトラックこそ、無料にすべき。
彼達はギリギリの儲けで仕事をしている。



79:R774
09/09/01 14:06:03 ZwnwFOuO
>>78
高速代を荷主から受け取っているのに
下道を爆走して高速代を丸儲けしようとする底辺ドライバーのことなんて無視しろよ

まともなドライバーにとっては、無料になれば高速代の分だけ値切られて
渋滞につかまって拘束時間が増える分だけ損する。

80:R774
09/09/01 14:44:54 XiCSEovL
>>79
今の時代、高速代を払ってる荷主なんていません。

81:R774
09/09/01 14:47:37 ZwnwFOuO
高速代相応額は運賃に含まれています。
もし高速代2万円が0円になれば、運賃から2万円値引きされます。
それだけの話です。

運送屋を儲けさせる荷主なんていません。

82:R774
09/09/01 14:49:01 ZwnwFOuO
物流の大部分を占める路線便の話ね
宅急便も路線部分は下請けに出すことが多いから、路線便のような形態が多い

物流=クロネコヤマトの宅急便、なんて思ってるなら物流を語るなよ
ボロが出るから

83:R774
09/09/01 15:04:33 XiCSEovL
>>82
いつの間にか物流とか宅急便の話にしないでね。
確かにあなたの得意分野かもしれないが。

84:R774
09/09/01 15:06:00 lkaUndQu
旅客でも貨物でも運送法には運賃に有料道路代含まれてないよ
タクシー乗るとわかるけど、高速使うと運賃とは別に高速料金取られる

無料化便乗で、値下げを言ってくるとこはあるだろうけど

85:R774
09/09/01 15:10:03 ZwnwFOuO
たとえば東京→名古屋の4tチャーター便の相場は5万な
往復の高速代も、その5万に含まれている。

高速が無料になれば5万じゃ仕事は取れない。
往復で15000円安くなったことを知ってるからだ。
で、3万5000円という価格が商談スタートの価格になるわけよ

ここで「渋滞分を見込んで4万で」・・・なんて話は通用しない。
荷主から15000円値切られて35000円で渋滞の中に突っ込ませれるわけ

地獄だと思うよ、運送屋にとっては

86:R774
09/09/01 15:11:32 ZwnwFOuO
>>84
貨物の場合、話としてはトータル額で進むので、細かな原価明細なんて誰も見ない気にしない

87:R774
09/09/01 15:14:52 DFacmsOh
暴走族が高速道路にウジャウジャ出現

88:R774
09/09/01 15:19:16 8awZ4DoI
・朝夕の通勤時や年末年始GW等に混むから無理? 
朝夕通勤時等繁盛期は有料にすればいいだけ。

・受益者負担の原則に反する?
ガソリン税・自動車税他自動車関連税で受益者負担してる。
その現行システムを無料化にあわせて再構築し直せばいいだけ。


そもそも高速道路無料化の最大の目的は、
・高い高速道路料金で高速を敬遠した車が一般道を利用し
巨額の一般道整備に道路財源がつぎ込まれる一方で、
主要大都市部を除く全国各地でガラガラの高速道路が
償還の見込みもなく放置されている現状を改善する為のもの。

したがって、無料化によって、ある時間帯あるいはある時期において
極度の交通集中が予想される場合は、その時間帯や時期については
当然、無料化を見合わせるのは当然の措置。

民主党も、無条件無料化なんて考えていない。大都市部は除くと言っているし、
混雑時間帯や混雑期間は当然同様の措置を取るべき。

むしろ、こういった期間の有料化によって無料化のコストを激減させる
ことができ、社会インフラの極めて有効な活用が可能になり、
さらには一般道への巨額な投資もかなり削減が可能になる
さらには、休日の分散取得によるレジャー産業への好影響等、など
プラスのことにもっと目を向けるべきであり、否定ばかりしていては無意味。



89:R774
09/09/01 15:20:47 YyXSDXU/
東京近郊は「渋滞」するから有料のままでって理論なら
少なくとも深夜と通勤時間を除いた平日は無料化で問題ない筈

あと首都高は有料のままってのもおかしい
趣旨から言えば湾岸線は無料にすべき
葛西の所がアレだが

90:R774
09/09/01 15:31:26 ZwnwFOuO
運送屋ってのは、復路(帰り)で儲ける商売なんだ。
復路便に何か積まないと無駄走り(空気を運ぶ)になるわけだが
タイミングよく荷台が埋まることばかりじゃない。

復路の分の荷物を集めれなかった運送屋は
仕方なく下道を走って(高速代を浮かして)儲けの足しにしてたわけよ
国1を爆走してるのは、たいてい、荷物が取れなかった空荷の復路(帰り)便だ。

高速が無料になって、荷主に値切られたら、その微かな利益も飛ぶわけよ

91:R774
09/09/01 15:34:49 MVnLjH+J
>>89 首都高無料化したら金がなくなるじゃん。700円ぐらい払え
北海道なんてお盆でも渋滞しないんだから高速道路なんてほんと必要ないだろ。

92:R774
09/09/01 15:35:36 sq8FTb13
>>90
高速代が出るだけでも恵まれている方だぞw

93:R774
09/09/01 15:38:13 ZwnwFOuO
>>88
>・高い高速道路料金で高速を敬遠した車が一般道を利用し
>巨額の一般道整備に道路財源がつぎ込まれる一方で、
>主要大都市部を除く全国各地でガラガラの高速道路が
>償還の見込みもなく放置されている現状を改善する為のもの

償還の見込みがないような道路を「必要とされている道路」だと言って
ありえない需要予測をでっちあげた関係者を、まずは処罰(追求)すべきじゃね?

無料に出来る(無料にしても渋滞が起きない)道路なら
もともとフル規格の高速道路として整備する必要がなかったわけで。


今回の無料化談義で、その点が抜けているのが非常に気に入らない。

94:R774
09/09/01 15:38:27 PvwSxq9X
トラックが国道から激減して、高速に移動するんだろうな。

Stop&Goの無駄なエネルギー効率と、事故防止・減少、
住宅地、市街地の騒音、排気ガス減少の観点からいっても、
トラックを高速に移動させるのは正解だな。

今までは、高速料金がほかの物価に比較して高止まりしすぎてたせいで、
日本中に、並行する無料バイパスを作ることになって、二重投資で壮大なる無駄だったもんな。

95:R774
09/09/01 15:38:29 4ggHR4Ow
いずれにしろ、地元の有権者に向かって「下々の皆さん!」と呼び、敗戦直後と今を比べて
「日本は豊かになったじゃないか」というアホが総理の政権が無くなった事だけは、
ご同慶の至りだ。

URLリンク(big-hug.at.webry.info)

96:R774
09/09/01 15:39:36 IQ2C2VLu
>>79
困るのは爆走される下道のそばに住んでる人たちなんだよ
道路のすぐそばが民家って場所でも平気で爆走していくからなあ

97:R774
09/09/01 15:39:49 ZwnwFOuO
>>94
通勤の車も外回りの営業バンも隣町のスーパーへ買い物に行くオバハンも
みんなこぞって高速に乗りますが

98:R774
09/09/01 15:41:41 ZwnwFOuO
どなたさんも「下道で行くよりラクだし安全だから」と言って
喜んで渋滞の列に並びますよ

99:R774
09/09/01 15:42:07 IQ2C2VLu
>>91
首都高も深夜だけ無料化または100円にしたら面白そうだけどな
無料化できなそうな道路でも柔軟な料金運用をしてほしい
夜中に民家のそばを通る一般道を何百キロにわたって爆走する車とか本当迷惑以外の何物でもないから

100:R774
09/09/01 15:43:49 ZwnwFOuO
>>92
>>85 の続きとして >>90 を読んでちょ

101:R774
09/09/01 15:48:24 8awZ4DoI
>>93
確かにそれも問題だが、本質ではない。
問題の本質は、一般道路はすべてガソリン税・自動車税他自動車関連税で作るが、
高速道路は入れない(入れてこなかった)という制度にあると思う。

受益者負担の原則とか言ってるマスコミはばかげてると思うし、
そもそも休日1000円割引でどれだけ税入れてるのかと、

マスコミは高速無料化反対の流れを作ろうとおかしな話を蒸し返してる
としか思えない。


102:R774
09/09/01 15:56:01 8awZ4DoI
あと、俺はGWや年末年始等は閑散路線以外は無料化対象外でよいと思う。
平日を無料にすれば休日分散取得も進むだろうし。
料金所も残しておきGWや年末年始は臨時雇用してやれば雇用にもいい。
普段はSAの店員や清掃でもやらせればいい。

103:R774
09/09/01 15:57:07 ZwnwFOuO
>>101
そうか?

一般財源や自動車関連税を使わないから
(これでも)高速道路の建設が抑制されてきたと思うんだけど

有り余る自動車関連税を使ってたら
更に過疎地にまで高速が引かれてたと思うけれど
瀬戸内海に3つ目の橋とか・・・

料金徴収の建前(採算が取れること、というルール)があったから
まだ傷が浅く済んだと思ってる。

104:R774
09/09/01 15:58:46 ZwnwFOuO
× 瀬戸内海に3つ目の橋とか
○ 瀬戸内海に4つ目の橋とか

105:R774
09/09/01 15:59:42 8awZ4DoI
>>103
逆だよ。全国プール制が不採算路線の建設を可能にした。

それに、一般財源や自動車関連税を使っても
きちんとしたチェック機能やチェック制度があれば、
高速道路の建設は抑制できる。

あなたはどうも無料化否定の為の否定になってると思うが。

106:R774
09/09/01 16:01:53 8awZ4DoI
>>103
それと、一般道はどれだけ不採算でも一般財源や自動車関連税を使って良いが、
高速はダメだという論理はまったく理解に苦しむわけで。

107:R774
09/09/01 16:03:52 ZwnwFOuO
>きちんとしたチェック機能やチェック制度

いや、その辺がいい加減なのは、特定財源を使った道路の方だと思うが
高速道路の場合は「償還できること」が建設の前提になるわけで

建設予定者が見込む経済効果を通行料という形で設定し
それに対して利用があって償還される

少なくとも、時が経てば償還できたか否かによって必要だったかどうかの点検が出来る。
無料道路は、そういう点検が困難だ。

108:R774
09/09/01 16:07:43 ZwnwFOuO
黒字路線は「必要だった道路」と判断できる。
赤字路線のうち維持費すら捻出できないような路線は「造るべきでなかった道路」と判断できる。

油坂峠道路に掛けた770億が無駄であったこと
350円という通行料では計画交通量を達せれなかったという事実をもとに
「造るべきでなかった道路」と断じることが出来る。

あの道路に対しては、350円分/台に相当する経済効果が見込まれない道路なので
造るとしたら規格を下げて、もっと安く造る必要があった。
そう総括できる。

109:R774
09/09/01 16:09:05 8awZ4DoI
>>107

>高速道路の場合は「償還できること」が建設の前提になるわけで

>建設予定者が見込む経済効果を通行料という形で設定し
>それに対して利用があって償還される で、高速道路は不採算路線だらけなわけだが?

で、償還の見込みのない不採算路線だらけなわけだが?

一般道路は、かかった建設費と実際の通行台数で簡単に費用対効果は出せる。

今までその事後チェック制度がなかっただけ。

110:R774
09/09/01 16:12:09 8awZ4DoI
>>108
そもそも、無料迂回一般道路がある中で、
通行料金だけで道路を作って償還することは無理だと思った方がいい。

競争相手が悪すぎる

111:R774
09/09/01 16:12:34 JRdSOcd8
>>102
料金所を残しておくってことは、

Q.無料化すると渋滞増えるんじゃないの?
A.出入り口を増やすから大丈夫。料金所無いから安く作れるし。

どこぞの議員が言ってた↑が嘘っぱちになるのね。

112:R774
09/09/01 16:16:02 8awZ4DoI
>>111
一応簡易IC設置は可能。
有料期間はETC専用とし、無料期間のみ開放すれば問題ない。

113:R774
09/09/01 16:17:04 sq8FTb13
>>107
償還できないからプール制にしたわけでw

114:R774
09/09/01 16:20:29 8awZ4DoI
ID:ZwnwFOuOはプール制を知らなかったとかw


115:R774
09/09/01 16:20:34 sq8FTb13
>>112
ETCだと簡易ICでも設置と維持で初年度には5億円程度かかるので
有料なら設置しない方が良い。

116:R774
09/09/01 16:24:05 8awZ4DoI
>>115
どでかいゲートや表示機、ポールなんてやめてしまえばそんなにかからない。

117:R774
09/09/01 16:28:47 ZwnwFOuO
プール制を甘く見ていたんだが
維持費さえも捻出できない、どうしようもない路線(永久に償還不能)すら
東名や名神の黒字で維持する・・・っていう前提で造ったのか!?

建設原資として東名や名神のキャッシュが使われる(貸し出される)だけのことかと思ってた。
プール制と言い出した馬鹿を引きずり出せ!って言いたいところだが。


償還完了した路線は更なるバイパス高速が必要なほどの需要過多路線だから
東名の黒字で第2東名を造る、とか狭い範囲でプール制をやってくれたら良かったのに。

118:R774
09/09/01 16:35:32 sq8FTb13
>>116
スマートICの設備一式で4億円だからなw

知らない人も多いだろうけど、密かに本線上にETCあるからね。
本来はハコもゲートも必要なくて、ただのボッタクリ設備w

119:R774
09/09/01 16:36:47 EP8B6CnM
>>97
田舎でしかも立派な無料バイパスがある地域はそういう感じですね。


120:R774
09/09/01 16:40:08 8awZ4DoI
>>117

>維持費さえも捻出できない、どうしようもない路線(永久に償還不能)すら
>東名や名神の黒字で維持する・・・っていう前提で造ったのか!?

結果的にはそうだよ。全国プール制を導入して不採算路線をプール制を頼みにして
一斉に作り出したあたりで、高速道路制度が破綻していたのは誰の目からも明らかだった。

もっとうまくやれば第二透明迷信はとっくに有料でできてたし、透明も無料開放できていた。


121:R774
09/09/01 16:40:53 sq8FTb13
>>117
プール制のせいでアクアラインは繋がってもいない京葉道路の一部だったw

122:R774
09/09/01 16:54:41 ZwnwFOuO
1.都会の人のカネで高速道路を造ってもらう
2.お金がかかるから使わない
3.高速代をタダにしろ、とゴネる           ← いまここ
4.高速代がタダになる
5.都会の人の高速道路は渋滞緩和のため有料維持


ひどい話だ

123:R774
09/09/01 17:00:31 +yUTq89k
俺が推薦するのはパスポート制にして高速使いたいやつだけ年間パスなりなんなりでやればパスポートチェックする係員がいるから雇用問題も解決じゃね?

124:R774
09/09/01 17:01:29 XiCSEovL
1箇所の出入り口で、有料と無料の日が混在するのはナンセンス。
係員を雇ったり、機械をメンテナンスしたり、結局莫大な予算がかかる。
料金所は極限まで減らすことがスリム化のポイントだと思う。

125:R774
09/09/01 17:31:40 EP8B6CnM
高速道路無料化なんかより、自動車税、ガソリン税を増税して、
鉄道に補助金出した方がいいと思うなあ。
あと、エコカーもバスの開発に金出すべきでは。でもってタクシーを含む公共交通を充実させる。
乗合タクシーを認めてミニ路線バス化するのもいいと思う。
そうすればエコだし、道路も維持費も建設費も浮くから、帳尻合うし。


126:R774
09/09/01 17:34:51 MVnLjH+J
なかなか難しいな、田舎の道は入り口だけ料金取ってそれからは無料にしたらどうだ?
もしくは土日だけ料金が加算されるとか。

127:R774
09/09/01 17:53:39 ZwnwFOuO
>>125
ガソリン税に一本化がスマートでよろしいと思うけど
自動車税や重量税と言った「所有しているだけで課税」はナンセンス

自賠責だけは仕方なく残して、あとは所有フリー
乗れば乗っただけ税金を払う。

燃費のいい車を買えば、それだけでトータルで払うガソリン税が減るし
燃費の悪い車でも、たくさん乗らなければ減税

なんと電気自動車はガソリン税もかからない、と。

車体購入時点で税金で補助する必要がないから税金も節約
あまり車を乗らない人が、補助金で安くさせたハイブリッド車を買っても資源の無駄にすぎないからね

128:R774
09/09/01 18:15:37 D304hKPr
>>122
都心の高速が黒字を出したのは昔の話。
外環とかをプールで見ないで計算すると天文学的な建設費のせいで採算性が北海道の高速以下になるはず。

というか今黒字路線と言われてる路線は昔の安かった当時の地価や人件費のという遺産で黒字になってるケースが多い。

129:R774
09/09/01 18:26:01 XiCSEovL
>>122
都会に住まない事だね。

住みたい都道府県のアンケートで、東京は絶対1位にならない。
なのにあんなに人がいる。
つまり東京って、住みたくないのに住んでいるんだな。

130:R774
09/09/01 18:30:27 D304hKPr
>>125
鉄道も昔は道路特定財源に当たるものがあったんだしそれを復活させてもいいかもね。

131:R774
09/09/01 18:31:27 PvwSxq9X
>>108
あれ、770億もかかってるの? 土木屋のオナ○ーだとは思っていたが。
旧道でも、3分しか変わらないんだよ。

本当は、旧道も途中まではそこそこいいルートを取ってるから、
そこまでを直線化して、あとは越美隧道1本で充分だった。

あれを計画した奴は下手糞。経営センスなし。公務員だろうな。

132:R774
09/09/01 18:40:20 AkyGWNEX
>>129
ド田舎民乙

133:R774
09/09/01 18:45:23 ZwnwFOuO
>>131
そう。
500m程度のトンネルをあと1本掘って越美隧道につなげれば、それで完成だった

あーいう高速道路(あれも高速の一部を成す予定だった)が
これから軒並み無料化の対象になるのかと思うと、「最初から造るな馬鹿」と言いたくもなる。

134:R774
09/09/01 18:50:36 qxW4EJz+
フェリー会社・・・間違いなく潰れます。
高速バス・・・間違いなく延着により利用者は減り減便もしくは廃線でしょ~
マイカー・・・間違いなく何かしらの税金が課せられるでしょ~

結局は税金が上がるだけだな。

135:R774
09/09/01 18:54:00 AkyGWNEX
>>99
首都高無料にしたらサーキット場じゃねえか
アホかお前

136:R774
09/09/01 18:55:22 sErb6vID
首都高無料にしたら空いてる時間が無くなってスポーツ走行なんかできなくるよ

137:R774
09/09/01 19:02:31 ZwnwFOuO
>>134
トラック運送屋も潰れると書いてくれ
理由は >>85 >>90


138:R774
09/09/01 19:38:36 IQ2C2VLu
>>119
田舎じゃないけど姫路・加古川バイパスは意外と流れている印象
しかも高速道路より設備がショボいのに

139:R774
09/09/01 20:23:49 NVHuWf5M
>>37
京葉道路の花輪・武石間を知らんのか

140:R774
09/09/01 20:28:58 EP8B6CnM
姫路・加古川更に龍野・太子バイパスは、平行してR2、R250があり更に山陽自動車道もある。
交通量も半端じゃなく多いが、うまく分散しているね。
ある意味理想的な車社会だけど、それでも市内は増えすぎた車で慢性的に渋滞気味だ。
やはり車が減るような政策も必要だと思うな。

141:R774
09/09/01 22:26:09 VXMDowmr
お願いだから名神と中国道は無料化しないで…

無料化されるとそこへのアクセスの細い道が超渋滞して付近の住民が死ぬ。

142:R774
09/09/01 22:26:52 VXMDowmr
>>138
意外と流れているのは、そこへ至る道が細くてボトルネックになってるのかもしれんよ…

143:R774
09/09/01 22:30:57 wGleqFNp
中国道つっても三次IC~北房ICは交通量断面が極端に少ないんで、
無料化しても問題ないと思うよ

144:R774
09/09/01 22:44:48 YaCwQNXH
首都高速は原則有料維持とした上で割引制度拡大。
深夜は無料でも良いかも。

完全無料化は一部で実施(上野線の本町~入谷など)

145:R774
09/09/01 23:13:57 xB2McP9L
このスレの人アクセスに出てる?

146:R774
09/09/01 23:14:47 IQ2C2VLu
そもそも渋滞する一般道を通ってまで高速に乗りたがるのかなとは思うけど

147:R774
09/09/01 23:34:01 hFxua/WQ
東京圏・名古屋圏・京阪神圏
東名・新東名・中央(支線以外)・東西名阪道・名神・新名神・伊勢湾岸の全線
札樽道・道央道の札幌南~札幌西
九州道の門司~久留米
山陽道(宇部支線以外)、中国道福崎以東
上記はETCの車一律半額、通勤時間帯100km以内7割引

関門自動車道
ETC車両は関門トンネルと同額

本州四国公団区間
ETC車両一律半額 普通車・軽自動車は1000円上限 それ以外2500円上限

東京湾アクアライン
ETCで普通車1000円 大型車2000円(車種区分は首都高と同じ)

都市高速は別途都市高速ごとにETC割引料金を設定
※R1箱根新道はETC車両限定で無料化(請求0円)

上記に該当しない区間は正月・ゴールデンウイーク期間・お盆の期間以外はETC車両で通過したら請求0円実質無料化)
現金利用者は当面有料のまま
ETC実質無料にならない時期は全線現金価格の半額措置

これなら一部の高速上にETC読取装置を設置するだけで本線料金所を作らずに無料化できる
また今まででも利用の多い時期をきちんと料金徴収して債務返済に充てることが出来る
当然混雑対策も必要

148:R774
09/09/01 23:37:01 EP8B6CnM
部分的な、あるいは時間や曜日を限った無料化はETC搭載車に限るとしないと無理なんじゃないかな。
将来的にも完全無料化がありえないとしたら、やはりETCは必須と言うか、なくせないだろうな。
既にETCは整備されているわけだし、かなり普及もしている。ETC使用を前提にしないと無駄が多すぎるし、
現実的ではないよな。
利権団体に金が落ちるのは嫌だが、作ってしまった物は仕方ないし、使わないのはもったいない。


149:R774
09/09/01 23:40:37 hFxua/WQ
もっとも飛び石区間や末端部だけ無料化実験をするのもETC車両限定でやれば今の料金所システムを残したままでも可能
「請求0円」でやればいい

※まぁ現金利用者にはお金払ってもらえばいいでしょう。
将来的には車にはETC装置必須とすればいい
これが全車に完備されたら都市部の一般道の有料化も出来る

テレビを見るのも特殊なカードが必要になるんだから車もETCを必要不可欠にしてもいいでしょう。


150:R774
09/09/01 23:42:28 hFxua/WQ
>>148
ETCシステムが悪いわけではない
其処にいる上のほうで何もしない役員とかが・・・
其処にメスを入れればいい

そうしないと管理会社解散だけでは何も解決しない
むしろ弊害が出るだけ


151:R774
09/09/01 23:43:11 EP8B6CnM
>>147
中々現実的だな。
そういう感じでETCを利用しながら、大幅値下げでいいんじゃないかな。
今の日本の高速道は有料なだけじゃなくて、高すぎるから、無料じゃなくても安くなれば十分意味があるな。


152:R774
09/09/01 23:48:58 EP8B6CnM
>>150
そう思うよ。
民主も公約の形にこだわり過ぎないで、現実的な形にするのならETCを利用する形で検討してほしいな。
ETCに補助金付けてもその方が現実的だよな。それに以前あった実質タダETCが可能なんだから、そういう端末を対象に補助金を設定すれば、
十分安くできるはずだし。

153:R774
09/09/01 23:57:12 0WoQzTMa
モデル地区を設定して、約半年間、無料化の社会実験をしてみるといい。
今回、民主が唯一自民に破れた、四国でやってみてはどうだろう。

154:R774
09/09/02 00:20:26 1SrSQ7jZ
URLリンク(www.dpj.or.jp)
ここへいろいろ意見を送ってみよう

155:R774
09/09/02 00:24:43 J1Seix53
千円効果で一気に普及したせいかここにはETC支持派が多いようだが、システム改革するならちと高いセットアップ料金やクレカ必須とかやめてほしいな。
あと作っちまったモンは仕方ないけど、今後新設インターにはあの精神的不安を感じさせるバーなしにして欲しい。

156:R774
09/09/02 00:43:03 1SrSQ7jZ
>>155
セットアップ料金は改善の余地ありますね
高すぎるような気がします。
ただセットアップ料金を今のまま取るならそれと同額相当分をマイレージポイントで還元するとか・・・

クレカ問題は料金の保証問題上一筋縄には行かないでしょう。
ただ改良の余地はあるでしょうね
事前に入金型のカードとか最初2万円~



157:R774
09/09/02 01:06:15 jDML0ti/
>>155
今からでも全ゲートsuicaみたいな奴も使えるようにすれば、出口渋滞も緩和
されるのに ETC利権が邪魔をしてそれができない。

もちろん一旦停止する必要はあるけど、小銭を用意するのに手間取ったり
おつりを待ったりする時間は無くなって、タッチ&ゴーでいける。




158:R774
09/09/02 03:26:57 VJbkl3p1
>>152
同意だが、今は受益者負担がどうと無料化反対論をさかんに流してるマスコミは必ず、
ETC限定無料化に対して不公平だとか民主党は公約違反だとかいちゃもんを付けてきそうな予感。
マスコミももっと大局的判断をして欲しいけどなぁ。
まぁ民主党がどこまで説明責任を果たせるかだろうな。

159:R774
09/09/02 05:36:56 PCUIXjUE
シンガポールもニュージーランドも、中近東のドバイのETCも日本の技術で
造られていますが、日本仕様だけ時速20キロで走行の必要なバーがあり、おまけに
ドライバーは車載器とクレカが必要という世界一の高度なシステムになっています。
もちろんボッタクリで世界一ということだが。

160:R774
09/09/02 07:06:44 lK+Fho+r
中央道の高井戸~八王子を無料開放するのはどう?

161:R774
09/09/02 08:32:00 RgZo6h/6
ETC専用の何もないゲートを作れれば良いけど、それを利用するにはすべての車にETCがある必要があるからなあ。
できるだけ本線料金所を作らないで、無料化を進めていくには、ETC利用以外は不可能だと思うな。
安いETC端末の開発や補助、デビットカードにも残高の下限をハッキリさせた上でにもETCカードを認めることなどが必要だな。


162:R774
09/09/02 08:43:28 fyyyuaMh
田舎路線、完全無料はさすがに併走一般道との負荷分散機能を台無しにするので
9割引でどうだ?
もしくは均一100円ぽっきりとか。

理由はなんであれ、最初から無料にする必要はないと思う。

163:R774
09/09/02 09:11:36 hEEzo6bx
>>157
それじゃ、料金所渋滞が始まるわな

164:R774
09/09/02 09:23:57 Vi5NcUdC
>>162 100均だと徴収機能つくらないといけないからだめ
9割引も平日夜中のみとかだろうね。
今でも公団には道路渋滞情報のデータ残ってるんだろうから
夜中、平日でほとんど通らないときから順次無料化していくんだろう。

165:R774
09/09/02 09:41:40 I3ptR7qw
>>157
そもそも出口渋滞の先頭って、既に料金徴収じゃなくて一般道の信号だろ。

166:R774
09/09/02 10:15:58 2mI6YIzb
ETCがない頃ですら
「料金所渋滞」なんて首都圏とかの本線料金所くらいでしか発生していなかったわけだが

ETCにより、料金所通過が 30秒→5秒 になっただけ

167:R774
09/09/02 11:21:40 +JixUV24
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)
の北陸道を見る限り、北陸道程度の黒字路線でも
ラッシュ時ですら交通容量の1/3くらいしか使われてないんだもんなあ
一方の福井バイパスは日中でも交通容量超過で渋滞発生
そりゃ無料にしてバイパスの交通量を減らしたほうがどう考えても効率的

168:R774
09/09/02 11:23:36 W+zxGP7A
>>167
本線容量を語られてもなぁ・・・
「1区のみ利用」が急増したら、どうなるか予想つくだろ

169:R774
09/09/02 11:28:42 RgZo6h/6
だよな。まず交通量シュミレーションして、効果的に道路が使えることを考えないと。
それに単純に一律無料にするより、交通量のコントロールの道具として料金を残した方が良いよね。
料金無料化による、コスト増を無駄に負担しない事も重要だし、民主党も官僚も考える事が山のようにあるぞ。
大丈夫か?


170:R774
09/09/02 11:36:54 +JixUV24
どの料金所も、有料であることを前提として作られてるので
料金所周辺の渋滞についてはどこかでは必ず出てくるんだろうけど、
だからといって無料化すべきでないというわけではないよね
せめて、混みそうな料金所には料金所利用料金としてお金を払い、
本線は無料って形をとってもいいんじゃないだろうか

171:R774
09/09/02 12:04:41 W+zxGP7A
料金所が渋滞の原因なんか都市伝説だよ
ってか、首都圏の本線料金所だけの話だから正に都市伝説だが

一般道への合流部、もしくは一般道の渋滞が高速まで延びてる
それが原因

そのインターに「1区のみ利用」が殺到したら、どうなるか火を見るより明らか

片側2車線のまま、接続下道に対して優先合流するような線形に大改造しないと
とてもじゃないが捌ききれないだろうな

172:R774
09/09/02 12:14:19 W+zxGP7A
特に、出口の先に信号交差点、ってところは完全にオワタになるよ
通勤時間帯は特に特定の出口に殺到するから、よほどの過疎路線であっても収拾がつかなくなるだろう。
インターの度に本線2km渋滞を予想する

信号のない2車線道路が1車線に減少した挙げ句に信号まで付いてる、って状態なわけだからね

173:R774
09/09/02 12:15:56 +JixUV24
いや、料金所「周辺」とちゃんと書いてるんで>>171のようなことはわかってるのだが
ICにも色々な形があるし、すべてのIC大改造するほどICの交通量が増えるとも思えない
場所にもよるけど、基本的に高速道路は市街地から離れた場所を走ってるからね
またIC間隔が数キロの場所は少なくて10キロ以上、20キロ以上の場所も少ないながらある

たとえば、湖西道路では無料化後に並行する国道の交通量が半分以下になった
というわけではなくて2.4割~3.7割減にとどまっている
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)

174:R774
09/09/02 12:19:10 W+zxGP7A
>基本的に高速道路は市街地から離れた場所を走ってるから

北陸の方ぽいけど、北陸道の中でも福井くらいだろ
金沢とか富山とかは、かなりいいところを走ってる

湖西道路で言えば、
有料時点で60km/h制限路で100km/h巡航が悠々出来てしまった時点で良いか別にして
今は100km/h巡航なんて深夜以外では不可能

高速は、元々100km/h巡航して良い道路だけど、湖西道路と同じ風になると思うよ

175:R774
09/09/02 12:25:23 +JixUV24
なんだ、速度違反を前提として
制限速度を大幅に上回る(片側1車線だと)100キロ、
2車線以上だと140キロとか出せなくなるから嫌とか言ってるのか
相手にして損した

176:R774
09/09/02 12:27:33 +JixUV24
結局、高速道路が無料になるのが嫌な人の多くは
自分の好きなような速度が出せなくなるのが嫌なんだろう
片側2車線で空いてて140キロでも160キロでも出せてたのが
無料になって100キロ以上出せる機会が少なくなるんだから

177:R774
09/09/02 12:27:40 W+zxGP7A
速度違反前提は無料派のほうだろ?
「下道は空くようになるから急ぐなら下道を走れよ」ってさ

100km/hで走れる規格の道路に
急がないやつを引き込んで渋滞起こさせて、実質50~60km/hの道路にしてどうするわけよ

178:R774
09/09/02 12:29:41 +JixUV24
片側1車線はともかく、片側2車線の道路で50~60キロになるなんてよっぽどだ
名阪国道や加古川姫路バイパスは常にそれくらいの速度でしか走れないのか?
片側1車線の無料道路でも鳥取道や日本海東北道は制限速度以上で出せている

179:R774
09/09/02 12:32:29 W+zxGP7A
名阪は、途中のまともな街って言ったら伊賀上野しか存在しないわけだが
あとは山の中をずっと走る道路だけど、工事か何かが入って1車線規制が入れば渋滞が起きるほどの交通量

加古川姫路バイパス始めとして、国1/2のバイパス、
朝夕に走ってみろよ。完全に終わってるから

昼間も、名阪同様に1車線規制が入れば渋滞が起きるほどの交通量

180:R774
09/09/02 12:34:19 W+zxGP7A
朝夕って、6時~10時、15時~20時な。
~6時および20時~は割に快適だ。

181:R774
09/09/02 12:38:27 +JixUV24
そりゃ工事が入ればどんな道路でも渋滞に近いことにはなるだろう
一部の例外を取り上げて反対するなんて馬鹿くさい

加古川姫路などの一連の関西圏の市街地を通る路線でも渋滞するのは朝夕程度なんだろう
一部を除いて高速道路は郊外ばっかり走ってるから少なくとも
加古川姫路バイパスのような酷いことにはならないだろう
しかも関西圏のような都市部は原則有料化になるのではと言われている

182:R774
09/09/02 12:41:35 aDgLl/Vj
海外ではトイレは有料なんだよ。
高速無料はおかしいよ。
地方は300円

183:R774
09/09/02 12:43:11 W+zxGP7A
「郊外ばっかり走ってる」高速の方が一部なんだが
それに気がついていないのか?
鳥取道や日本海東北道とか、そーいう方のが「一部」なんだよ

朝夕程度と簡単に言うが
今はカネさえ出せば、朝夕ですら渋滞しない(ほとんどない)道路が確保されているわけよ
その道を通勤車で潰して、国益になるわけ?っていう話よ

184:R774
09/09/02 12:43:41 +JixUV24
国道1号のバイパスが終わってる理由なんて片側1車線であることが大きいだろう
大体、片側1車線の道路は立体交差であっても渋滞しやすいんだから例に上げることがおかしい
高速道路で交通量の多いところは一部を除いて片側2車線以上になっている
一部の交通量の多い対面通行でも多くが今年4月に片側2車線化が決定されたところだ
片側2車線で60キロ以下で流れるなんて本当によっぽどだ

185:R774
09/09/02 12:44:30 W+zxGP7A
>>184
すまんが、お住まいを是非ききたい。

186:R774
09/09/02 12:49:16 W+zxGP7A
マヂで国1/2の片側2~3車線バイパスを走ってみて、現実を見た上で書いてくれ
片側4車線道路なんて走ったことないトコに住んでるだろ?

187:R774
09/09/02 12:51:24 +JixUV24
南関東・東海・近畿圏、それから山陽の一部や九州北部のような
交通量がやたらと多い場所は高速が無料化されるなんてないだろうよ
それ以外の地方での高速は通勤時間帯ですらガラガラもいいところだ
北陸道のデータを見れば明らかだろう
料金所付近が渋滞するというのならIC利用料金をとりゃいいし他にやりかたもある

188:R774
09/09/02 12:51:48 W+zxGP7A
鳥取道か山形道か知らんが、
自分が見慣れたそーいう景色を毎日みながら、都会に思いを馳せてるようなやつが
分かったようなことを書くんじゃねぇよ

189:R774
09/09/02 12:54:06 oYvV5Qq8
>>168
一区間利用ってどれくらい急増すると予想してんの?
北陸道の交通容量を簡単に超えるほど?

190:R774
09/09/02 13:00:00 +JixUV24
交通量の多い地方を基準にして、全国で無料化すべきでないというのはさすがに乱暴だ
別に東名や東名阪みたいな大都市圏にある道路を無料にしろとは一言も言ってない
でも、東北道(東北地方)、北陸道や中国道(並行区間)、
高松道や松山道の片側2車線区間、九州南部の高速道路、
これらの道路が無料にしたからといってIC周辺が大混乱になるほど交通量があるとは思えない
上記の道路でも仙台や新潟・金沢といった都市の周辺は色々考える必要はあるだろうけど、
結局地方都市周辺だけ例外的に考えればいいだけのこと

191:R774
09/09/02 13:00:31 uOANq3/x
東名全線
名神全線
中国道 吹田~滝の社
山陽道 西宮JC~三木・小野

走ってる感じはこの区間はダメだな、つまりは都会周辺はだめだ
田舎の路線だけだな

192:R774
09/09/02 13:02:47 +P3BEl30
規制かかっちまったので ID 違うけど

>>189
本線容量は超えないけど、出口から出れない車が本線まで滞留する、と予想してるけど
北陸道とは言え、R8を使ってる通勤車のうち、高速にシフトできるやつは積極的・・・
っていうか、R8を選ぶ理由がないほどにシフトすると思うけど

富山:立山~小杉、石川:金沢森本~金沢西、福井:丸岡~武生
は、R8からシフトした通勤車で朝はオワタになると思うよ

193:R774
09/09/02 13:06:53 +P3BEl30
出入口を増やせば、朝の混雑も、もっと激しくなる。
(出入口の関係で高速シフトできなかった人の利用が増えるため)

194:R774
09/09/02 13:10:11 +P3BEl30
>>190
>高松道や松山道の片側2車線区間、九州南部の高速道路
>道路が無料にしたからといってIC周辺が大混乱になるほど交通量があるとは思えない

利用したことないから分からないけど、無料にしても渋滞が起きないってことは
元々高速道路として造る必要がなかった道路たちだね、そーいうとこ
出来ちまってるものは仕方ない、で無料化なんだろうけど。

まぁ延伸するにしろ、もっと安い規格の道路にすべし、だな

195:R774
09/09/02 13:11:54 +JixUV24
いや、北陸道も高松道も松山道も九州道(南部)も交通量は同程度だけど

196:R774
09/09/02 13:17:07 +P3BEl30
それなら、高松道も松山道も無料開放したら渋滞が起きるんじゃないの

「朝夕の渋滞くらいは我慢すべし」か「朝夕でも渋滞の少ない道路の確保が先決」かで変わるとは思うが
自分は後者の立場。

渋滞しない範囲での値下げには賛成だけど、交通コントロールができない0円にする必要はない、という立場

197:R774
09/09/02 13:18:47 oYvV5Qq8
>>192
一区間通勤の人がどれくらいいるかわからないけど、始業時間に
間に合わず遅刻する危険性を考えると、わざわざ渋滞する可能性の
あるらしい高速を使うとは思えず、むしろ混雑する道路は避けるんじゃ?

空いている道路を選ぶのは、車通勤でなくとも車を利用する人なら
誰でも考えることだと思うよ。

198:R774
09/09/02 13:19:09 RgZo6h/6
だからETC限定で、時間帯、車種、曜日その他を細かく設定して値引きと無料化すればいい。
山陰道みたいなどこにも繋がっていない路線はすっぱり無料化すればいい。
ETCには引き続き補助金をつけて、メーカーにも、補助金で無料化が可能なくらいの低価格機を作るよう要請すればいい。
さらにETCの細かい制約を見直して、簡易化を進めるべきだ。特に2輪用ETCはひどい。何とかすべきだ。


199:R774
09/09/02 13:20:24 LmQyfltv
>>187
IC利用料金を徴収って1000円乗り放題とどこが違うん?

200:R774
09/09/02 13:33:30 UasHTinI
簡単に考えれば、
黒字路線部分は無料化できない
赤字路線部分は無料化できる

と考えていいんじゃないの?

今でも利用者の多い黒字路線部分は開放すると更に大変になるし
利用者の少ない赤字路線部分は利用者が増える

これでいいんじゃない?


201:R774
09/09/02 13:33:52 +P3BEl30
>>197
これまで、一般道で渋滞に揉まれて40分かけて通勤してた人にとっては
高速で渋滞に填ろうが30分で行ければ、「早くなった」と言って喜ぶ

それまで、カネ払って15分で高速通勤していた人にとっては
高速代は要らなくなったが倍の時間かかるようになってしまって「遅くなった」と言って嘆く。

これまで、寝坊した朝には高速代を払って遅刻になるのを防いでいた人にとっては
時間を取り返すルートがなくなって「くっそー」とボヤく。


通勤ルートを高速にシフトできない人は、以上一切関係なし

202:R774
09/09/02 13:42:49 +P3BEl30
通勤ルートを高速にシフトできない人・・・

これまで、一般道で渋滞に揉まれて40分かけて通勤してた人にとっては
同じように一般道で渋滞に揉まれて40分かけて通勤する。

高速無料化の財源として50000円/台が課せられても。

203:R774
09/09/02 13:50:37 UasHTinI
民主党が政権をとったが、この件は7割近い国民が反対だろ?
子供手当てもそうだ、5割以上が反対だったはずだ

だからローカル区間の3割だけ無料化にすればいいだろうな?

204:R774
09/09/02 13:54:27 RgZo6h/6
通勤途中に無料バイパスがあるんだけど、現在通勤ラッシュ時は込みすぎていて、時間的に意味がないので朝は利用していない。
夕方は利用していたが、最近更に混雑がひどくなったので、帰りも利用するのを止めた。
こんな風に通勤時間帯の混雑時は使えなくなるだろうな。
でも、バイパスがなければ、あるいは有料なら下道が更に混雑するから、やはり無料の方がいいよ。

だから、高速道路は今のままじゃ高すぎる。
単純に無料化するかどうか別にしても部分的な無料化や値下げは必要だ。
更に、交通量が増えすぎないためのコントロールも必要だし、通勤通学などの公共交通機関離れもまずい。
緻密な計画とコントロールが必要だし、鉄道等の公共交通機関とのバランスを取る事も重要かつ必須だ。

大丈夫か民主!というか政府。

205:R774
09/09/02 14:10:26 EM+ldFst
最初はガラガラのローカル高速から無料化して、
様子を見つつ無料化を広げるといっているんだから、
それでいいじゃないのねえ。
なんか全部の高速が渋滞も無視して無料化されるぞみたいに危惧してる人がいるが。

206:R774
09/09/02 14:34:13 DAZ4lGWZ
5年前運輸交通版や政治板の「高速道路は無料開放すべし」スレで
鉄オタ・モーダルシフト厨や貧乏人は高速乗るな厨を相手していた頃を
考えると、道路高速道路板もできて、民主党が政権を取り
何はともあれいよいよ無料化が始まるという状況は非常に感慨深い。

あとは民主党が手順説明きちっとして反対してる臭いマスコミ対策を
きちんとできるかだと思う。

207:R774
09/09/02 14:36:33 DAZ4lGWZ
民主党の議員も、最初はかなりの議員が反対してたが、
今はこの政策はかなり理解されてる。

だから、国民にもきちっと説明すれば理解されると思う。

208:R774
09/09/02 14:47:39 oYvV5Qq8
>>201
40分→30分の人はなんとなくわかるが、
15分→30分の人は高速道路を何分走ってんの?

>>202
ごまんえんキャンペーンはいただけないw

209:R774
09/09/02 14:50:11 RgZo6h/6
オイラも個人的には反対かなあ。実際のところ1000円定額が始まってもまったく利用できていないし、
個人的には、メリットないし、増税とかに、特に自動車税、重量税の増税は勘弁して欲しいので、
ちょうと嫌な感じ。
だけど、社会全体を考えれば、少なくとも地方の高速は開放すべきだと思う。
上手くやれればデメリットは最小限に無料化、大幅値下げが可能だと思う。
ようは実際にどんな制度を作りどう実施するかで、今ままでの公金ダダモレ政治のままでは無理だが、
そこに可能性はあるはずだと思う。
というわけで、がんばれ政府。応援してるぞ。

210:R774
09/09/02 15:11:19 +P3BEl30
>>208
話を分かりやすくするため、高速の入口近くに住んでて会社が出口そば
という同僚同士で比較してみました。

自宅~インター、インター~会社 の時間として両方に更に +15分 を足しても
言いたい趣旨は変わりません。

211:R774
09/09/02 15:25:38 bQDcaswQ
無料化した場合はどれだけ一般道から転換するんだろう?
>>173の湖西道路は3割くらいだったけど他にもデータはないのかな

212:R774
09/09/02 15:27:29 bQDcaswQ
日本海東北道のデータはあった
これは無料化じゃなくてはじめから無料で開通だけど
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

213:R774
09/09/02 15:29:49 tBh16++0
>>210
> 話を分かりやすくするため、高速の入口近くに住んでて会社が出口そば
> という同僚同士で比較してみました。

インター近くの人が、インター近くの会社へ通勤

そんな人どんだけいるの。
例になってない。



214:R774
09/09/02 15:57:57 +P3BEl30
じゃあ、家からインターまで10分かかって、インター出て会社まで10分、と加えても言いよ

高速が無料になれば、インターへ向かう道もインターから出る道も、
本線同様に渋滞して時間がかかるようになるので、高速通勤の人の時間が大幅に増える、という点に違いはない。

215:R774
09/09/02 16:02:02 8ufhfWLc
高速道路が無料化に・・・
でも自動車税が一律50,000・・・
無料化にしなくていいから
自動車税とガソリン税下げてくれ

216:R774
09/09/02 16:08:00 oYvV5Qq8
>>214
その場合、15分の人は35分になるようだけど、
40分が30分の人はどうなるの?

217:R774
09/09/02 16:10:39 UasHTinI
そうだよな、無料化はいいから、関連税率を上げないで、下げれるのは下げてほしいよな、
そっちのほうがよっぽど大事だ
やっぱり受益者負担が原則だろ?


218:R774
09/09/02 16:22:57 +P3BEl30
>>216
インターから10分10分の人の場合だと「これまで」の前提も変わるので改めて書く


これまで、一般道で渋滞に揉まれて50分かけて通勤してた人にとっては
高速で渋滞に填ろうが40分で行ければ、「早くなった」と言って喜ぶ

これまで、高速代を払って30分で高速通勤していた人にとっては
高速代は要らなくなったが40分かかるようになってしまって「遅くなった」と言って嘆く。


これでどうだい

219:R774
09/09/02 16:44:46 oYvV5Qq8
>>218
A.50分:自宅→一般道10分→国道30分→一般道10分→会社
B.30分:自宅→一般道10分→高速10分→一般道10分→会社



C.40分:自宅→一般道10分→高速20分→一般道10分→会社

となる。
しかし、高速が2倍の時間がかかる代わりに一般道→高速へ大量に
シフトするので、一般道を使っていた人も早く移動可能に?

A'.40分:自宅→一般道10分→国道20分→一般道10分→会社

一般道と北陸道の交通量を比較すると3-4倍、より多くの人が
移動時間短縮になりそうな予感w

220:R774
09/09/02 17:08:26 +P3BEl30
そうですね
最終的には、高速の平均移動速度=国道の平均移動速度 で均衡する

だから、その均衡点は 50~60km/h でしょう。

ある区間では、その状態が朝夕の4時間/日に渡るでしょうし
別のある区間では、その状態が朝夕の16時間/日に達するでしょう。

100km/hで走れる道路は必要ないですか?

221:R774
09/09/02 17:14:13 RgZo6h/6
>>213
それ、オレ。
家からインターまで3分、
高速3分、
インターから会社まで3分。
普段通る下道で、15分。


222:R774
09/09/02 17:19:30 +P3BEl30
近くに高速がある人とない人との格差は、今よりも広がりますね

「高速通勤にシフトできる人」なんて
特に高速を無料にできるかもしれない地域でみたら
極めて一部の人たちのみでしょうから。

「俺の街にも俺の通勤路にも高速を」って声が今よりも大きくなるでしょうね。

223:R774
09/09/02 17:37:04 RgZo6h/6
高速というか、高規格道路だな。
自動車専用道のバイパスとか。
一般道でも片側2車線以上で、交差点は立体交差。

224:R774
09/09/02 17:41:29 +P3BEl30
50~60km/hが16時間/日も続くような地域なら
高速車線の線引きをし直して
2車線→3車線に拡幅(笑)して60km/h規制かけるだろうな

あんな広い車線は無駄だって言って

225:R774
09/09/02 18:04:21 +P3BEl30
いやまて、100km/h道路なんて不要という観点で立てば
どこもかしこも3車線に拡幅(笑)した方がいいんじゃね?

226:R774
09/09/02 18:32:07 LUzeuKYX
>>211
3倍じゃなかった?

227:R774
09/09/02 19:03:13 bQDcaswQ
>>226
高速4,000台→14,000台(大津市和辻料金所) 一般道27,000台→20,000台(大津市真野)
高速7,500台→24,000台(大津市雄琴料金所) 一般道34,000台→24,000台(大津市苗鹿) 市道の交通量が3,300台減(7割減)
ICの出入交通量などは
志賀以遠~真野 400→3,800
志賀以遠~雄琴以遠 800→2,200
志賀~真野 300→2,100
志賀~雄琴以遠 2,600→6,300

228:R774
09/09/02 19:33:52 oYvV5Qq8
>>220
まぁでも例で言われていた様な高速の出入り口で2㌔、さらに本線まで
渋滞してたら高速15㌔?20分じゃ走れないような無理な気がするw

229:R774
09/09/02 19:48:45 +P3BEl30
>>228
そうだよなぁ

湖西道路ですら、恐らく旧道を使った方が早い区間も出て来ているだろうし。
混んで遅くなろうが良い道を使おうとする傾向が強いから、
   高速の平均移動速度<国道の平均移動速度
で平準する気がしてきた。

まぁ絶対交通量の少ない深夜は、高速道路として機能するだろうけど

230:R774
09/09/02 19:50:54 WEUkzUIr
東京湾アクアライン
本四連絡橋
関門橋
関門トンネル
はどうなるんだろう?

231:R774
09/09/02 19:58:08 oYvV5Qq8
>>229
逆に入口が渋滞しているのを見たら使うのやめるのが普通じゃね?
それに通勤時間に遅くなっても良い道とか言っている程余裕があるなら、
10分伸びても気にしないようなw

所で↑の北陸道の社会実験の結果を探したけど見当たらない・・・
実際何台が移行してどういう結果になったのか。
もしや、まだやってんのか?

232:R774
09/09/02 20:11:07 +P3BEl30
>>231
身の回りでも、新道より旧道の方が流れる、ってこと多いんじゃない?

233:R774
09/09/02 20:12:34 uhPA1t9J
>>232
身近なところで立体交差の高架より平面交差の下道のほうが早い
というケースがあるね

234:R774
09/09/02 20:35:54 tBh16++0
>>227
すごいデータだね。
雄琴料金所なんか、24000対24000!見事にバランスが取れてる。

これで、高速に車が集中して大渋滞なんてウソだと証明された。
利用者は自然とバランスを取るもの。
安心した。


235:R774
09/09/02 20:41:44 YPMdm/tK
大渋滞はないけど、CO2排出は大幅に増えてるなw

236:R774
09/09/02 20:43:17 +P3BEl30
>>234
湖西道路の平均移動時間は明らかに遅くなったと思うけど
高速が60km/hでもいい人ですか?

237:R774
09/09/02 20:43:49 1SrSQ7jZ
>>218
通勤や遊び客にとっては小さな問題でむしろ無料化を喜んでいるだろうけど
深刻なのは物流業者

無料になればその分運賃を下げられるだろうし、その分ドライバーの持ち時間に余裕がなくなるだろう
いまならドライバーが高速代負担して延着防止しているところもできなくなる

さぁどうする?


238:R774
09/09/02 20:47:40 +P3BEl30
>>237
無駄だよ

通勤に高速が使える人(使えるけど併走一般道を走ってる人)は、
無料になったら高速が高速でなくなることを理解している。

無料と騒いでいるのは、近くに高速がない人ばっか
年に数回、ハレの日に高速を使うような人たち

239:R774
09/09/02 20:54:15 bQDcaswQ
湖西道路の場合、この交通量で片側1車線なのが痛い
片側2車線に拡幅したほうがいいと思う
もっとも、急ぐ車は湖西道路じゃなくて名神+北陸道を使うはずだけど

240:R774
09/09/02 20:58:25 bQDcaswQ
>>235
日沿道を利用することで、大型車の燃費が1割向上、年間7,000万円の削減に
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)
日沿道へ交通転換したことで国道7号での渋滞が解消・走行性が改善 二酸化炭素量を削減
URLリンク(www.thr.mlit.go.jp)

241:R774
09/09/02 21:07:01 OMYWZniF
>>240
高速が必要ない地方は、そういう程度の高規格道路で問題ないだろ

行きは高速、帰りは下道、で通勤している漏れとしては、高速無料は嫌だな
確かに帰りは高速が使えれて多少早く帰れるのかもしれないけれど
早く帰りたいときに高速が高速として機能していないのは辛い。

併走高速(出入口)に、これだけの交通を収容できる能力があるとはとても思えない。

@名古屋近郊

242:R774
09/09/02 21:11:35 bQDcaswQ
心配しなくても名古屋近郊は交通量が多いので無料にならないと思う
なったとしても、伊勢自動車道や紀勢自動車道くらいじゃないのかな

243:R774
09/09/02 21:13:14 tBh16++0
>>236
100キロじゃないの?

244:R774
09/09/02 21:17:56 OMYWZniF
伊勢道は23号から随分と離れた山に近いところを走ってるので
混まないのかも知れませんね。

まぁ伊勢道にシフトされうる下道も渋滞なさそうな地帯だから
無理に無料にする必要もないと思うけど。
伊勢参りとか観光客からはカネ取ればいいと思うし。

245:R774
09/09/02 21:21:07 tBh16++0
>>244
> 伊勢参りとか観光客からはカネ取ればいいと思うし。

ま、その観光客は確実に増えるよね。
そしてみやげ物屋やだんご屋に落とす金も増えて、雇用も生まれる。
それをどう判断するかだね。


246:R774
09/09/02 21:26:58 OMYWZniF
伊勢道を無料にして伊勢に客を向ければ
よそ(高速に面していない観光地)の客が減るだけと思うけど

高速のない地方は、更に不利になるね
下呂温泉とか、今でも終わってるけど、完全オワタになるんじゃないのか

単に格差が広がるだけと思う。

247:R774
09/09/02 21:33:39 Ve3/Tbt8
>>246
適当に不便なところの方が温泉の良さが保たれているからよし。
城崎とか草津とか。
便利になったら鬼怒川や飯坂になる。

248:R774
09/09/02 21:35:02 tBh16++0
>>246
高速に面してない観光地っていうのが意味分からないけど、
つまり信号のついた国道に面している観光地ということかな?

旅行会社はそろって格安のバスツアーを企画するだろうし、
家族旅行やデートのドライブ範囲も広くなる。
なぜそれで客が減るという予想が立つのだろう。

249:R774
09/09/02 21:37:25 RgZo6h/6
道路って言うのは本来そういうもんだからな。
近所でも有料道路が無料化して、国道沿いの道の駅がある旧道にくる車が激減している所がある。
しかしこの道の駅がすごくて、交通量少ないのに、その道の駅だけ繁盛しているんだな。
レストランの看板メニューにそういうマイナスを跳ね返すだけの集客力があるということらしいのだが。

250:R774
09/09/02 21:38:45 OMYWZniF
>>248
高速のインターから30分以上かかるようなところ、って意味で
事実、スキー場で言えば、奥美濃は大繁盛し木曽は閉鎖(縮小)が相次いだ。

東海北陸道が無料になれば、もっと格差が広がると思う。
確かに空いてる木曽が好きなんだが、儲かってないことは俺でも分かる。

木曽の儲けが奥美濃に移っただけで、全体としては変わってないと思う。

251:R774
09/09/02 21:40:26 WEUkzUIr
>>246
草津温泉・黒川温泉・指宿温泉

高速が無くても人気の温泉地・観光地はある。
黒川温泉なんか下呂温泉以上のオワタ\(^o^)/な状態から人気温泉地になったんだぞ。
多くの人に「交通手段が悪くても行ってみたい」と思える魅力づくりが大切なんじゃないかな。

252:R774
09/09/02 21:42:59 OMYWZniF
まぁ確かに、下呂の旅館の半分が潰れてからが勝負開始、って感もあるが・・・

高速無料化でパイ自体が増えるような印象報道が多いけど
実際のところはパイの奪い合いをさせるだけかなって。

何か話がそれてきたな。
そろそろ帰るわ、下道で

253:R774
09/09/02 21:48:02 Ve3/Tbt8
現状の休日1000円がよりは途中で降りて寄り道はしやすくなるね

254:R774
09/09/02 21:48:35 tBh16++0
>>250
奥美濃と木曽の位置関係が分からないけど、雪山でチェーン付けてたら近いほうがいいよね。
それ以上コメントしようが無い。

255:R774
09/09/02 21:51:27 KAj4E75t
いろいろ検討した結果、『高速道路無料は良くなし国民の支持も得られてないから、
現実路線に切り替えて有料のままで行きます』と言うような気がするww

256:R774
09/09/02 21:51:30 jPFwqG/n
>>251
> 多くの人に「交通手段が悪くても行ってみたい」と思える魅力づくりが大切なんじゃないかな。

その通り。
むしろ、立地が便利すぎると、宿泊してもらえない。

257:R774
09/09/02 22:10:35 /BSUpfeR
>>250
>高速のインターから30分以上かかるようなところ、って意味で

妙高エリアのARAIスキー場はインターから10分なのに閉鎖されました。

258:R774
09/09/02 22:39:52 jADQDhxA
温泉は、高速がないほうが栄えるけど、
スキーは、高速があったほうが栄える。

ラッシュ時だけは、短距離は有料になるのかな。
長距離は今の1000円を維持してほしい。

259:R774
09/09/02 23:10:34 RQiRKmw4
都市高速とかは違うかもしれんが高速道は基本的に長距離を早く移動する道路だから
短距離利用者による渋滞を回避するため、短距離ほど割高料金にして距離が長くなるに従って安くしていき
50km~100km以上で無料になるというシステムにすればむやみやたらに高速に入ってこなくなると思う。

260:R774
09/09/02 23:12:05 E3j02mAB
ただでさえ1000円乞食の運転下手糞なドライバーが増えたのに
これ以上増やしてどーすんだよ

261:R774
09/09/02 23:24:06 1SrSQ7jZ
田舎部以外の高速無料化には反対
田舎部の無料かも限定的にすべきである


262:R774
09/09/02 23:35:30 RgZo6h/6
田舎の高速を無料化するためには、つまり都会の有料高速と併存させるためには結局ETCが必須だよな。
その線でいいんんだけど、そういう結論になってくれるかな?


263:R774
09/09/02 23:49:24 /jvaP40o
有料高速が残る時点で料金所は必須。だがETCは別に必須じゃない。


264:R774
09/09/03 00:05:36 oUkPH97J
街の小さなお店でも、QUICPayとかナナコとか
電子マネーの端末をおいてるんだよ。

全国おおよその区間を無料化したら、うっとうしい、ETCは順次廃止。
電子マネーと
現金(大都市近郊区間と首都高などはワンコイン500円均一)
にしたらどうでしょう。



265:R774
09/09/03 00:11:05 oUkPH97J
連続書き込みで恐縮だけど、

仮に電子マネーにするとしての財源ですが
ETCの運営の財団法人に眠ってる金を全部使わせて、
解散させれば良いと思う。


266:R774
09/09/03 00:33:59 oX8fd96o
>>264
電子マネーだったら停止しなきゃいけないから、もっとうっとおしい。
流石にそれだったらETCのほうがマシ。


267:R774
09/09/03 00:40:43 OaTRsBDx
ETCカードを作れない金融ブラックのためにわざわざ電子マネー導入する必要はないな
そういう奴らにはETCパーソナルカードってのがある訳だし
クレカすら持ってないやつには信用が皆無だからデポジットは高いがねw

268:R774
09/09/03 01:34:24 x5yLMhbK
民主・馬淵議員 「渋滞しそうな高速道路区間は無料化しないよ。」 2友愛目
スレリンク(news板)

269:R774
09/09/03 01:37:05 oUkPH97J
>>266
264,265だけど、確かにうっとうしいというのはわかります。

現状私もETCユーザーなのですが、
あえてこういう案もあるのだけどという気持ちで書いてみました。

私は名古屋近郊在住ですが、
仮に地元の高速が一通り無料になったら、
たまに行く東京、大阪のために、今後もETCをつけるのは不経済だなと。

そういう地方人とETC必須の都会人の中間をとって、
ETCゲートをのこして有人ゲートに電子マネーの導入を。

昔、ハイカがあった時代と違って、今の有人ゲートは無茶苦茶おそい。
(ETCになってから使ったこと無いけど、よく車が並んでいる)
だから、そういう意味でもあったらいいなと。

270:誘導(ブックマーク推奨)
09/09/03 02:15:20 isvyOs1p



NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?13
スレリンク(nhk板)







271:R774
09/09/03 02:27:54 VWGfU40o
>>269
ETCカード出せば問題ないだろ。

272:R774
09/09/03 04:08:09 IBH5MlkL
895 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 22:35:23 ID:tPNfYitZ
馬淵キタ\(^o^)/

一色「高速道路を無料化したら渋滞が」
馬淵「渋滞しそうな所は国土交通省にシミュレーションさせて高速料金を取ります」
古館「へえ!国民のみなさんは首都高速と阪神高速以外は全部無料だと思ってますよ!」
馬淵「渋滞しそうなら有料です」
古館「渋滞しそうな所なら大体分かりますよね。東名高速とか有料ですか」
馬淵「どこの路線が渋滞しそうかは申し上げられません」
古館「今でも渋滞してるんだから分かるじゃないですか!」
馬淵「どこが無料にならないと路線名を上げると、地元の方の感情がありますから選挙前は言いにくかったんです」
古館「あーあーあー!選挙対策ですか!へー!ふーん!」

273:R774
09/09/03 04:53:55 90H+98FO
まずは、平日の昼間の無料化からだな

その次は期間限定での全日無料化

それに伴う、交通量と渋滞個所、一般道との合流地点、等の調査、信号の切り替え時間調整

これらのデータを可能な限り安全に行えるケーススタディーとしては、

地方の高速道路かもな。



274:R774
09/09/03 04:54:24 0Wl1oWf+
高速道路が無料になれば、本州とを結ぶフェリー会社も潰れる。ゆえには、四国の小豆島のような架橋ない島を繋ぐ生活フェリーもなくなってしまう。
受益者負担の原則を取り除くと、弊害は各所で生じる。
国営化したフェリー会社を創設するなどまた税金が必要になる。
目先の無料化の影には、きちんと対策しないといけないことが山ほどある。渋滞、安全対策ももちろん。
大丈夫か?民主党!?

275:R774
09/09/03 05:01:22 2jkTbHaM
盆も正月も渋滞しない現在の交通量2~3万台/日以下の道路限定とかになりそう。

常磐道は高萩辺りから2万台/日切るけど、ここ無料にしたら東北道・4号・6号から流れて渋滞になるし。
(柏あたりは20万台/日とかになりそう)
東京から繋がってる道路で言うと東北道の仙台以北くらいか。それと山形道も。
あとは磐越道と北陸道がギリギリ。
とはいっても新たに道路の真ん中に料金所作って「この先無料/有料」が可能かどうか。

結局、高速道路の定価全線で2割引+ETC割引平日深夜とトラックも上限あり、くらいでお茶を濁しそう。

276:R774
09/09/03 08:55:35 1imcLSeU
>>273 まずは平日夜間からだろ
>>274 生活フェリーはのこるだろ、むしろ橋があるのに
フェリーが残ってることが可笑しかったわけで

277:R774
09/09/03 09:07:03 Mt18S4Zf
伊勢道と東名阪が無料になったら
久居-四日市の間がすんごい便利になりそう。
1区間の利用もかなり増えるんじゃないかな。

278:R774
09/09/03 09:09:46 90H+98FO
>>276
平日夜間だと、夜間の潜在的トラック輸送量の把握にしかならんだろ。
無料化による車両全体の潜在的需要のデータ把握には、平日昼間のほうが適してる。

279:R774
09/09/03 09:17:59 cGs9DvB/
>>264
ETCカードに非接触タイプのICチップも埋め込んで、
無線ゲートを設置できないないところには
料金所でタッチするだけで精算が済む仕組みを
導入して欲しいと思う俺は異端ですか…

それならば地方の道路公社が運営してる有料道路にも、
必要な間だけ設置することが容易だと思うのですが
(たいてい償還期間が来たら無料化することになっているので)

ネクスコ管理だけど、ETC非対応の道路が近くにあるのも理由の一つ
関門トンネルとか椎田道路とか

280:R774
09/09/03 09:22:51 jPFM8H1b
>>276
夜間無料だとゲート周辺でたむろしたり、時間に追われて事故を起こしかねん。
それだったら潔く無料と有料の境界を設けた方がいいよ。

281:R774
09/09/03 09:28:19 03my/bnF
維持費が高い赤字路線から無料になる。これが基本
北海道にはそう言う路線は多いらしい 関東でも茨城栃木群馬山梨の僻地は幹線以外は無料化になると予想。


282:R774
09/09/03 10:03:22 1imcLSeU
>>281 北関東道とか今でも結構車通ってるぞ。平日夜間ぐらいしか無料化できないよ。

283:R774
09/09/03 10:16:45 qVV0D7AJ
数字ばかり見てる人は、現地に行かないで判断を下すから、
想定外の現象が起きると、「前例のないことで想定できなかった」と述べるんだよね・・
現地を知ってる人は、「判断される前から、想定できた」と言う。

東京ばかりにいるとずれるよ、感覚が

284:R774
09/09/03 10:40:02 4W8MNwsm
ETCつけてる車だけ無料にして
つけてない車はより高く
(´・ω・`)

285:R774
09/09/03 10:41:47 Rbj3n+Sw
無料化にすると地方が死ぬから、やめて下さい

286:R774
09/09/03 10:43:15 fQFfRo73
無料路線は完全無料化
有料路線は現状維持

それで無料区間は関所撤廃

夜間とか平日とか、限定的な措置なんかは全く無意味w

287:R774
09/09/03 10:44:21 ENI9Yt99
無料化よりも、ずっと半額のが有り難い

288:R774
09/09/03 10:47:37 fQFfRo73
>>284
無料区間は料金所もETCも撤廃
これがベスト

有料区間はそのままで

289:R774
09/09/03 10:49:54 fQFfRo73
>>287
半額なんか意味ないな。
将来的には原則無料化ってのが大事

下手に割引すれば、それが縛りになってくる。

290:R774
09/09/03 10:55:23 BFjCOxLI
無料区間を想定するスレなのに、スレタイに民主党って入ってるから、
ネトウヨが釣れまくりだな。

291:R774
09/09/03 11:00:49 00mirVww
本来の約束どうりに建設費を償還し終わったところから無料化すればいいのに。

292:R774
09/09/03 11:04:18 7YEXsc2a
本来の約束の時に、TDMやCO2のことを考えなかったのが問題だな
…当時は思いつかなくて普通だと思うけど

293:R774
09/09/03 11:06:25 fQFfRo73
>>291
償還の終わった所は基本混むからね
そういう所からを無料化してくと渋滞が発生し、
おまけに採算性の悪い路線がどんどん取り残されて行く。

ジレンマでは有るが
やはり、無料化は採算性の悪い路線からにすべき

294:R774
09/09/03 11:08:57 03my/bnF
>>291
となると東名名神のような混雑路線からということになる。
鉄道がないかあっても赤字で運営困難な地方は高速道路もたいして通っていない。こういう路線から無料化していくのが筋。

295:R774
09/09/03 11:14:48 3aibu5vt
金沢に関しては北陸道無料化したら金沢西~金沢森本は混むだろね。
この区間は普通に8号線の横並走してるから、間違いなく高速へ流れる。

296:R774
09/09/03 11:18:27 fQFfRo73
>>295
高速は渋滞しにくいから、よっぽど大丈夫だけどね。

まあ、事前のリサーチってのは重要

297:R774
09/09/03 11:19:43 iwewBJL0
利用台数が中程度の高速でも夜間はガラガラだろうから、夜間無料ってのはアリなんだけど、
そうするとインターで無料時間待ちのトラックがうざかったりするんだよなあ。
なんか弾力的に運用する方法はないものか。

298:R774
09/09/03 11:21:11 NoCWaNVo
インター毎に本線にETCアンテナおいて、区間と時間で細かく課金すればいい
東京ICの手前で長時間いても無駄、っていう風にして。

299:R774
09/09/03 11:22:40 OaTRsBDx
無理に無料化せんでも金沢外環状道路海側の専用部を事業化すりゃいいと思う

300:R774
09/09/03 11:22:48 NoCWaNVo
区間ごとに料金を出して積算
出口の最終清算で長距離割引かける。

とても簡単だ。

301:R774
09/09/03 11:25:50 fQFfRo73
変な小細工するより路線毎にはっきり別ける。
将来は大半を無料化する方向で

ETCは縮小→ゆくゆくは廃止若しくは細々と

302:R774
09/09/03 11:35:51 qVV0D7AJ
常磐道みたいに全通してない区間が無料化されると、
将来全通した時に渋滞が起きた場合は、誰も交通量を抑制することができない

303:R774
09/09/03 11:39:14 oX8fd96o
どっかのスレで仙台の人が常磐道は無駄だから全通の必要ナシつってたぞ。

304:R774
09/09/03 11:39:48 fQFfRo73
>>302
そう言う所は後回しか、十分リサーチして思いきってやっちゃうか
どっちかだね

建設時から料金所作らなければ、後で撤廃するより合理的
って側面も有る。

305:R774
09/09/03 11:45:30 1imcLSeU
常磐道から成田につなげる道がつながってないからわざわざ東京回っていかなきゃならない。
そこはつなげないといけないけど東北の常磐道は全通する必要性はまったく無い。
人間の毛細血管も先っぽは細くなってるだろ。

306:R774
09/09/03 11:48:20 qVV0D7AJ
東関東道なら、補正予算がついたはずだが。

307:R774
09/09/03 11:52:34 oX8fd96o
補正予算なら民主党が執行停止したはずだが。

308:R774
09/09/03 12:54:28 qSLc3s6k

【政治】民主・馬淵氏「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」
スレリンク(newsplus板)

ええーっ!! 民主党さん、高速道路って全部無料なんじゃないんですか!?

先日の衆議院選挙で大勝した民主党ですが、9月2日(水)の報道ステーションで
民主党の馬淵澄夫議員が「渋滞が起きる発生箇所においては料金抵抗を残す」
と明言しちゃいました。ボクは無料化にはもちろん反対なのですが、
てっきり首都高と阪神高速以外は全部無料だと思ってました。

また、話の中で馬淵議員は「選挙前に無料になる高速道路、
無料にならない高速道路を明確にさせてしまうのはどうか」という動きが
民主党内であったとも明らかにしています。「地方の人に具体的に申し上げにくかった」って、
それって票が欲しいからごまかしたってことですよね?

子ども手当やガソリンの暫定税率撤廃、そして今回の高速道路の無料化など美味しそうな
エサを国民の前にブラ下げてきた民主党ですが、その中身にはまだまだウラがありそうです。
今回民主党に投票した人たちは、4年後の衆議選をその時どんな思いで迎えるのでしょうか?

2009年09月03日08時00分 / 提供:デジタルマガジン
URLリンク(news.livedoor.com)


309:R774
09/09/03 12:58:51 cGs9DvB/
>>294
田舎でも高速と並行する国道のバイパス整備が進んでたりするもんな
板違いになるが、そういう地域がさらに新幹線と空港欲しがってたりとか…

路線ごとに収支を出して整備→償還すれば無料化、
料金徴収を続けるのなら、プールして他の路線じゃなくて、
付加車線の整備とかに使う条件付きで

というのが良かったんじゃないかと思ったりする
今更だが

310:R774
09/09/03 13:11:32 90H+98FO
>>308
マニフェストにも、渋滞などの社会損失を軽減するって書いてある。
それなのに、全線無料にして渋滞を増長したら実生活で困るだろ。
渋滞するとこは、割引き程度のほうが混雑緩和で丁度いい。


311:R774
09/09/03 13:11:41 fQFfRo73
>>309
高速が有料だから、余分なバイパス整備しなきゃならない側面も有る。
そんな事する前に、まず今有る物を無料化し活用する。

その上で、尚必要な道路なら検討し作ればいい

312:R774
09/09/03 13:17:16 tKGRT7em
民意は約7割が無料化には反対なんですが・・・・
この件、あせらずじっくりやった方がいいと思います
あ、他の件もね、
民主党さん勘違いしないでね、
政権とったらからマニフェストの全てが支持された分けでは無いことを


313:R774
09/09/03 13:18:06 qVV0D7AJ
今あるものをフル活用したら、首都一極集中が加速して、
福祉・インフラ投資に税金が無駄に使われてしまうな。

314:R774
09/09/03 13:26:57 CtrMcZsY
東名・名神は最後に無料化して田舎から順次無料化となると、
北陸道の今は亡き米原本線バリアが米原本線料金所として復活するのかな。

315:R774
09/09/03 13:29:45 fQFfRo73
>>314
そう言う物は是非フル活用して欲しいね

316:R774
09/09/03 13:39:23 PJs6rhvi
面倒だし、ETC限定無料化から始めれば良いんじゃない。
すでに高速道路を頻繁に使う車にはETCはかなり普及しているし、
設備としてのETCはほぼ完備しているんだし。
盲腸みたいな、行き止まり路線を無料化しようと思っても、本線料金所が必要になるわけだし、
まずは使えるのもとしてあるETCを活用しないと。

317:R774
09/09/03 13:49:40 lSZdmy97
秋田の湯沢横手道路って無料化した方がよさげ?

318:R774
09/09/03 14:14:01 fQFfRo73
>>316
それは止めようぜ
ゲート撤廃が本筋だから。

無料化した所は原則永久に無料化なんだし、無料区間は順次
拡大するんだよ。

ゲート壊しとかないと、また変な勢力がゾンビみたいに復活して
来るw
ネクスコとかETCの連中とか

319:R774
09/09/03 14:23:34 0OB8FdM9
政権変わればどうなるかわからんのだから壊せるわけないだろう。
そもそも最長4年でどこまで無料化できるかという問題もある。
馬渕とかの口ぶりだとかなりの有料区間が残るんじゃないかとおもう。


320:R774
09/09/03 14:25:18 cGs9DvB/
>>311
スマソ 上手く書けなかった

無料でバイパスを整備するのが前提で、
それだけでは足りないところだけ料金徴収して高速を造る
あとは>>309

321:R774
09/09/03 14:26:21 fQFfRo73
>>318
国道になるんだから壊す
変な物残す必要無い

322:R774
09/09/03 14:29:11 qVV0D7AJ
とかなんとかいって、本線料金所を建設するしかないよね、無料化

323:R774
09/09/03 14:32:37 fQFfRo73
無料バイパスは高速が有料なのが前提の、変な縛り掛けられた
言わば高速だから。

だから、これからは無料高速バイパスと名を変え必要な所は
整備する。
ただその前段階として、既存路線の無料開放ってのが有ると
思う。

324:R774
09/09/03 14:35:03 fQFfRo73
>>322
それくらい作ればいいじゃんw

原資は通行料収入から出せば

325:R774
09/09/03 14:36:18 PJs6rhvi
だからまずETC限定なんだよ。そうじゃないと手のつけようがないだろ。

326:R774
09/09/03 14:37:07 0OB8FdM9
必要なところを整備というのが本線の料金所の設置で
料金所設置するならETCはつくって話でしかないだろ。

327:R774
09/09/03 14:41:21 fQFfRo73
>>325
まず本線料金所の設置
 ↓
無料化
 ↓
順番に料金所を壊して行く


ETCは関係ない

328:R774
09/09/03 14:42:09 qVV0D7AJ
んで、暫定2車線の高速道路が一万台を超えたら、4車線化するの?

329:R774
09/09/03 14:47:22 0OB8FdM9
>>327
全線無料化しない以上
料金所は残るし渋滞緩和目的のETCも残る。

>>328
つか俺は段階的に無料化したとして渋滞が多発するようになったら
その区間は有料化に戻すのかどうか知りたい。

330:R774
09/09/03 14:53:32 PJs6rhvi
だから、高速道路無料化は、巨大な社会実験なんだから、手直しできるように進めないとまずいでしょ。
そのためには設備を弄らないでできることから始めないと拙い。

331:R774
09/09/03 14:53:50 fQFfRo73
>>329
ETCは当然残るよ
ただ現政権は、今のところETCもゆくゆくは縮小廃止の方向だと
理解してる。

それで、一度無料化した路線はよっぽどの事が無い限り永久に無料。
一般国道が混むから有料になったって話は聞いた事が無い。

つまり、高速で走れるからと言って、変なインセンティブが発生する
世の中じゃ無くなるって事。

332:R774
09/09/03 14:56:19 fQFfRo73
>>330
後戻りしないで済む様慎重に進める訳だ
その為の社会実験

無料化する所はゲートを壊す

333:R774
09/09/03 15:12:36 ySvp14EF
とりあえず、高速1000円の今より悪化は困る。
東名が高速1000円で走れなくなったら困るなあ

334:R774
09/09/03 15:22:28 fQFfRo73
>>333
ETC割引は終わるよ
あれネクスコに税金注入してんだから。

特定企業に直接税金注入しちゃうんだから、
不正な利益供与に近いなw
まあ、何らかの理由で継続する可能性は有るけど

でも、高速無料化ってのはETC割引みたいなインチキ政策
じゃなくて、もっと大きな大転換だから、変な所で足引っ張られずに
一歩一歩着実に進めて欲しい

335:R774
09/09/03 15:35:28 ySvp14EF
>>333
東名は渋滞するから、東京~名古屋間3000円なんてなったら最悪だな。

今の1000円でも、東名だって、大型連休中と、土日の夕方の東京近郊・岡崎を除けば、
渋滞なんてあんまりないんだし。

336:R774
09/09/03 15:41:31 FLQ/gnmd
>>335
あの大和トンネルの坂、スピード落としたら罰金取ってほしいよマジでw

337:R774
09/09/03 15:43:12 fQFfRo73
>>335
最終的には東名も一部区間無料化可能だと思うけど、優先順位的には
一番最後
第二東名なんてのも作ってるから、これも話しをややこしくしてる。


今の体制が続くとして、10年後になるか20年後になるか

338:R774
09/09/03 15:51:03 oX8fd96o
>>335
>今の1000円でも、東名だって、大型連休中と、土日の夕方の東京近郊・岡崎を除けば、

平日は1000円じゃないんだから、夕方は毎日渋滞してるんだぜ。
しかも東京近郊は1000円とは別料金だから、東名全体だと1000円じゃないし。

俺の主観では 3000円くらいで丁度いい。もちろん異論は認める。

339:R774
09/09/03 15:55:33 7XMdKMcA
JRが走っていない沖縄道だけ無料化だなあ

340:R774
09/09/03 15:55:58 9SuLiOct
ETC割引は自公内閣の決めた2011年3月末までの期間限定割引よってローカル線は2011年3月末までに無料化。幹線はそれ以降でいいかと


341:R774
09/09/03 16:58:13 9SuLiOct
URLリンク(www.asahi.com)
民主党は16日、衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げる高速道路
の無料化について、首都高速や阪神高速など交通渋滞が激しくなる路線
を除き、政権に就けば来年度から実施する方針を固めた。利用量の少な
い地方から始め、需要の状況を見極めながら対象を広げていく。
 原案では「一部の着手」にとどめる方向だったが、完全実施
を求める議員らが巻き返した結果、「原則完全実施」で決着した。ガソ
リン税などの暫定税率の即時撤廃とともに、特に地方の自動車ユーザー
の期待が大きい政策を重視する姿勢を打ち出す。
 無料化は、麻生内閣が休日にETC搭載車に限って実施した地方部の
「上限千円」の路線を先行させる。北海道や九州など、交通量の少ない
地方の高速道路から優先して実施するほか、同党が無料化の象徴として
訴えてきた「東京湾アクアライン」も、来年度実施の対象に含まれそう
だ。 (抜粋)
 民主党は15日の党「次の内閣」の議論を踏まえ、「渋滞対策のため一部有料を残す」とした当初の表現は削除。首都高速・阪神高速は除外する、と記すことにした。
 東名や名神など主要高速道路の無料化は、首都高などと同様に大渋滞の引き金になりかねないため慎重に判断。料金の割引から着手するなど無料化した場合の需要を予測しながら、割引率を徐々に拡大して影響を検証。混乱を避けるめどをつけて実施する。


342:R774
09/09/03 19:20:11 C9GKlxNt
西名阪を全線無料化してもらいたいね

343:R774
09/09/03 19:25:34 bl0y8wQR
いきなり無料化はいらんから,現状の3割~5割引き程度の
料金になれば助かるな。ETC割引廃止でいいから。
阪神高速も700円区間→500円,500円区間→300円ぐらいに
なればな。

344:R774
09/09/03 19:28:33 zUi01wtf
東名なら深夜割引だけでも東名間が3,550円じゃん
ETCマイレージも組み合わせたら実質3,050円

345:R774
09/09/03 19:35:24 zUi01wtf
そもそも深夜割引の対象時間帯を0~4時なんて限定的にしないで
20時~5時半くらいに広げてくれれば多くの車にとってメリットになりそうだが

346:R774
09/09/03 20:19:10 W0lepn1R
思い切って税金投入して、一気にやっちゃうのも有り
かもね?
数年以内、3段階くらいで

347:R774
09/09/03 20:38:11 xfk3dDCJ
北陸道は間違いないね。

348:R774
09/09/03 21:14:49 PJs6rhvi
だからETC限定割引でいいんだよ。
それとは別に、料金所廃止すればいいんだよ。
人気取りの休日割引よりも、貨物のETC割を充実させればいいんだよ。


349:R774
09/09/03 21:21:32 1Z6Fgrhu
大学生が「高速道がタダになる」から選挙に行ったと新聞に載っていた。

高速道の無料化は、どうもムリッポ。
何よりも、財政難のときに高速道2兆円の収入を国がプイにして
それと同等の収入を車のユーザーの遊びや、
輸送コストの削減で調達出来ないこと。

それに公平的な観点から見て、高速道のない地方が黙っていないみたいだ。

高速道を利用するか否かは任意だから、高いと思うなら今までどおり使わなければいいんだから。
飛行機・新幹線が高いと思うなら、バスを利用すればいいんだから。

他にもあるだろうけれど高速道無料化は早くも絶望的みたい。



350:R774
09/09/03 21:24:15 RFaVcOxq
>>348
ETC割引なんか2011年3月までの期限付きやし。

351:R774
09/09/03 22:29:37 W0lepn1R
>>349
基本通行料収入が有るからね
将来原則無料で、段階的に実施なら税投入しなくても全然可能w
時間は掛るけどね

何でインチキ天下り企業の利権の為に、俺達は通行料と言う名の
税を永遠取られ続けなけりゃならないの?

そんなのどっかの段階で無料にすればいいんだよw


それに…
高速の無い都道府県って、どっか有ったっけ?

意味わかんねw


あっちこっちに同じコピペしてるね
コピペで答えるのもメンドクセ~ww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch