10/03/03 19:10:26 ZfFuQexs
一本松までのの第二次工事も頼むぜ
岡宮ICの信号で詰まりすぎててしょうがない
201:R774
10/03/03 23:00:24 j+1D1ISV
縦貫道、函南までの開通はまだか?
202:R774
10/03/04 16:08:27 cdckJyGI
工事が遅すぎだぜ!情報公開が全然無いし
203:R774
10/03/06 23:21:48 6WIGc/N6
富士山がよく見える東名上りのSA/PA教えてください
204:R774
10/03/07 15:09:29 /ro1azaR
>>203
いろんなとこで見えるけど、富士川SAが綺麗に見えるんじゃないかな
205:R774
10/03/08 21:02:15 CT1nisHE
足柄だろ?大きく見えるし
206:一般国道246号鮎沢橋 交通規制について
10/03/13 16:13:55 9TfyWgb7
3月3日4時45分より、一般国道246号鮎沢橋において、下記のとおり、1車線の通行規制を実施しております。(3月3日16時00分現在)
記 者 発 表 資 料
1.通行規制開始 : 3月3日 4時45分~
2.通行規制区間 : 一般国道246号 鮎沢橋(上り線)(神奈川県足柄上郡山北町川西字透間)
3.通行規制内容 : 暫定的に、鮎沢橋(上り線)2車線のうち、1車線を規制
4.通行規制理由 : 3月2日に実施した緊急点検により、更なる詳細調査を実施する必要性が発生したため
※現在、新鮎沢橋(下り線)の対面交通に切り替えるための工事を実施しているところ。
つきましては、国道の利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
207:国道246号上り線の鮎沢橋の使用中止、橋脚ひび割れで/山北
10/03/13 16:15:17 9TfyWgb7
国土交通省横浜国道事務所は4日夕、国道246号上り線の鮎沢橋(山北町
川西)の使用を中止した、と発表した。劣化による橋脚のコンクリートのひび
割れが大きく安全が確認できないため、詳細な調査を行う。当面は下り2車線
が通る新鮎沢橋の1車線を上り線にすることで対応する。
同事務所によると、鮎沢橋は1972年建設。補強のためコンクリートを橋
脚に巻く工事を計画していたものの、2日午後の事前点検で劣化が想定以上に
進み、補強工事では安全性を保てない恐れが出てきたという。3日未明から上
り1車線を規制していた。
URLリンク(news.kanaloco.jp)
208:R774
10/03/14 07:25:16 cMFGOpGX
↑
静岡じゃ無いだろ阿呆
209:R774
10/03/14 07:41:40 RVTsHjiL
>>208
国道246号線鮎沢橋は確かに神奈川県足柄上郡山北町にある橋だが、
すぐ隣は静岡県駿東郡小山町生土。
URLリンク(maps.google.co.jp)
210:R774
10/03/14 23:36:20 h1NBnUEE
その橋が相駿国境だな。
ていうか>>206のリンク見れば地図が載っているから>>208は見ていない?
211:R774
10/03/15 09:12:13 FuLqZJRa
そんな僻地どうでもいい。
212:R774
10/03/15 23:55:26 j9AmBpGW
下田や南伊豆から見れば僻地だなw
213:R774
10/03/15 23:57:06 VRvAwl7x
>>211
しかしここは、神静を結ぶの要の道路!
御殿場や小山町の人はここを超えて秦野、小田原、南足柄市や松田、山北町に勤める人も多く交流が多い!
214:R774
10/03/15 23:59:30 VRvAwl7x
>>212
246号線だぞ馬鹿にするな、厚木・渋谷に通じる大事な道路だぜ。
215:R774
10/03/16 12:36:38 CrEf1XFv
>>212は>>211への皮肉だ。
もう少し読解力を鍛えた方がいいぞ。
216:R774
10/03/16 14:55:56 x4LWzIZU
246は少なくとも沼津より北側の人にとっては第一級の幹線道路
217:R774
10/03/16 18:24:04 2MrN5tRD
山岳民族の生活道路なんか、どうでもいい
218:R774
10/03/16 19:09:42 MbXadiYp
>>217
神奈川西部の国道246号線沿線の山北町川西や谷峨、丹沢湖方面などは山深い僻地が多いけど、
東山北(向原)から松田町総領あたりだと季候も良いし交通の便が良く住むには良いところだぞ。
秦野盆地まで行けば17万人都市だし産業も多く、静岡東部の街より活気があるぞ。
219:R774
10/03/16 19:58:55 cCnmjS89
\ ヽ | / /
`-、、 \ ヽ | / /
‐、、 し み じ み と し た ス レ に 静 岡 県 が ! ! _,,-''
`-、、 \ /| | / / _,,-''
`-、、 「 」 | / / _,,-''
`-、、 | ) ∧ _山_
/ └、 / 丶√ ノ
/ レ <
──────‐ / i__ ────‐
/ ,/``゙゙゙> フ
/ っ く く
_,,-'' / l / ,/ `-、、
_,,-'' / l″ l 丿 `-、、
_,,-'' /.. 湖 / く / `-、
` ̄ ̄───-つ \ __/ひ
__ /__ ノ ̄/ ┌────┐ ______
__ /__ ____ . |: \ / | \ \_____\
___ /___ __ /__/_ :| .| \ \_____\
____ _ /__/ ├──┬──┤ \ \_____\
/____/ / ..|. | | \________
/____/ / .| | | | .| \
/ / / .| |___|___| .| | \  ̄ ―
/ / __/ | | | \
220:R774
10/03/17 05:38:39 tdPQMV1k
>>218
東京に行くのは東名だし、神奈川に行くのは1号線か海沿いなので、一生通ら
ないと思います。
221:R774
10/03/17 22:15:43 mAeMVMp4
>>220個人はそうなんだろうな。
実際、県境越えの通勤をしている人は御殿場・小山にけっこういる。
222:R774
10/03/18 02:36:09 CTM/hSDx
けっこういるって、合計10人くらいだろ
223:R774
10/03/18 20:49:44 2tPE/+Ai
>>221
最近は減ったけど御殿場市内や小山町から県境超えて開成町、小田原、南足柄市内まで通勤してる人多いです。(主に富士フイルム関係)
距離としては25~35km有るけど、20km足らずの秦野市内から小田原、南足柄市内通うのと時間的には変わらないとか? 秦野市内から30~45分かかる
秦野より厚木、渋谷の混雑するR246に比べ、神奈川西部の松田町国道255線交点から西の神奈川西端区間と
沼津市~小山町の静岡区間は空いてるということですね。 片側1車線区間も信号が少なく流れがよく
市街地も立体交差が多く+4車線化してる為快適で羨ましいです。
秦野伊勢原市内が信号が多く片側1車線区間で混雑が激しいため、
厚木市文化会館交差点(R129交点)~松田町篭場インター間(R255交点)は25kmしかないのに45~60分かかる。
224:R774
10/03/18 21:53:22 I7NjWZPg
山北・松田あたりでの沼津・富士山ナンバー、
小山・御殿場あたりでの湘南ナンバーってそこそこ見かけるよね。
通勤だけでなく物流的にトラックも多い。
225:R774
10/03/19 00:46:25 W/npULz0
トラックは箱根の山越えよりR246経由のほうが楽だからね
226:R774
10/03/19 02:50:28 JyKqyLSY
御殿場・小山は田舎で働き場所も無いからね
227:R774
10/03/19 18:32:32 nUyFK2/j
URLリンク(www.cbr.mlit.go.jp)
縦貫道の下道開通キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
228:R774
10/03/19 20:35:05 F6XV3kFl
長泉IC以西が4車線にならない間は縦貫下道からの本線合流は無しか
229:R774
10/03/21 20:37:33 zehkDEIX
東京都千代田区三宅坂から沼津市上石田まで全長123kmある直轄国道246号線は
東京では内堀通りから別れ高級な赤坂やお洒落な青山通りを通り、渋谷駅前から二子玉川までは首都高速3号渋谷線の真下を通る
描かれた246号 しばしばドラマや楽曲で描かれたり、ロケ地に選ばれたりしている。
楽曲・アルバムのタイトル
恋の246(ルートNo.1、1970年)
246:3AM(稲垣潤一、1982年)
ROUTE246CONNEXION(荻野目洋子、1987年)
ROUTE246(リンドバーグ、1989年)
246ハートブレイカーズ(西野妙子、1991年)
246(椎名へきる、1997年)
Route246(NiNa、1999年)
246(クラムボン、2000年)
ルート246(深田恭子、2002年)
歌手
Route246(2002年?)
歌詞中
Mustang A Go Go !!!(Dragon Ash、1998年)
東京(福山雅治、2005年)
世界で一番君が好き?(平井堅、2003年)
車線変更25時(キンモクセイ、2002年)
Jazz up (ポルノグラフィティ、2000年)
エンジのソファー (電気グルーヴ、2009年)
テレビゲーム
グランツーリスモシリーズに、渋谷や神宮外苑を走る「東京・ルート246」というコースがある。
その他
資生堂プロフェッショナル(資生堂の関連会社)が業務用(理容店・美容室向け)に販売している男性向け化粧品の商品名が「246」である。
230:R774
10/03/22 20:23:30 +tukAQNP
>>1
沼津ナンバー(富士山、伊豆)含むエリアの道路スレッドだが、
国道246号線を東京の渋谷や環八瀬田交差点、二子玉川から下り厚木、大和方面に車を走らせると
都県境の新二子橋で多摩川を渡ると、進行方向確認標識が有るが
最遠方の順に 静岡(市) 170km 厚木 33km 市ヶ尾 11kmと表示されてたが、
普通なら沼津、厚木、市ヶ尾かなと思ったが、最遠方地名が国道246号線の終点沼津でなく静岡(市)と表示された。
グーグルストリートビューで確認!
231:R774
10/03/23 01:44:56 iXFitT0p
勘違いしてる君の為に言おう、246がお洒落なのはズバリ都内の町田までだ!
232:R774
10/03/23 07:35:54 8mtbz3R6
都内の町田までだ!
都内の町田までだ!
都内の町田までだ!
都内の町田までだ!
都内の町田までだ!
233:R774
10/03/23 18:38:17 +l37ztXx
>>231
厚木までは都会扱いしてくれw 都内でも下りは厚木方面と表示してるから都内でも知名度高いし。
都内から厚木までは立体交差が多く片側2車線で交通量も多いが、厚木を境に片側一車線と狭くなるw ※静岡県小山町から高速並みに片側2車線だが
神奈川県央地区の厚木といえば いきものがかりのボーカル吉岡聖恵 TUBEのボーカル前田亘輝、榊原郁恵、小泉今日子、原辰徳(巨人軍監督)
234:233
10/03/23 22:28:54 +l37ztXx
URLリンク(music.yahoo.co.jp)
国道246号線沿線出身のミュージシャン 相模原出身のキンモクセイが以前車線変更25時という曲で
歌詞に16号線とかのフレーズがあるので 相模原(橋本、鵜の森)から横浜、横須賀に伸びてる
東京環状(R16)に行かず 厚木街道(R246)と交わる、渋滞の名所 横浜町田インターで右折して厚木へ向かうシーンが思い浮かべるね。
>忘れかけた車線変更 空々しい246号 とか >厚木のネオンがなど
厚木から横浜 東京多摩地区の町田を舞台に描かれたものもあるね。
235:R774
10/03/24 01:52:45 qnGLqGPE
romanて喫茶店、どこにあるの?
236:R774
10/03/24 02:30:42 Kozic+aY
まあ、首都圏の人間も9割以上は246は湘南方面に向かう道路だと思って
いて、まさか静岡に行ってるとは知らんだろうな
237:R774
10/03/24 20:15:08 kd1kz6+g
>>236
確かに厚木市内の246号線下り沼津方面の129号線と重複してる区間から
水引交差点から、厚木文化会館過ぎて右側2車線はまっすぐ船子陸橋上れば
R129号線単独区間になり、東名厚木インターを抜け、湘南地方の大磯、平塚、茅ヶ崎方面に抜けるからね。
厚木文化会館交差点手前で 沼津・伊勢原方面 左車線によれと書いてあった。
逆に静岡県民だと R246号線のイメージは箱根越えしないで
沼津から小山、山北の山間部を抜けて東京の渋谷、町田、相模原、厚木に通じてる認識度は高いが
神奈川西部の秦野、松田方面や県道やR255経由で小田原方面に行く道路というイメージが多く
御殿場でR138交わり、箱根地区~富士五湖、甲府方面に抜ける便利な道という印象もあるのでは?
それにしても静岡県内のR246は流れが良いな! 小田急線と平行する厚木市(小田急愛甲石田駅付近)~秦野市(小田急渋沢駅付近)は、
片側1車線区間で平面交差が多い市街地を抜け、交通量も多い為 激しい混雑だよ。
これ見ると 国道1号線静岡市内の混雑や沼津バイパスの混雑の方がまだマシだよw
238:R774
10/03/24 23:44:36 DhNM2lZP
静岡県外のR246の話題はこちらへ
【青山通り】国道246号【玉川通り】
スレリンク(way板)l50
239:R774
10/03/25 06:11:14 srhaextg
普通、都内から静岡方面へのアクセスは東名高速だしな
240:R774
10/03/27 12:37:48 ragNzWAj
4/1 PM かわせみトンネル供用開始
241:R774
10/03/28 15:04:46 Wr1TFgVK
これで谷田幸原線は全線開通という事なのか?
242:R774
10/03/29 11:42:26 qQlGYjEY
後は、縦貫道が早く函南まで開通してくれればだが、あのノロノロ工事じゃ・・・
243:R774
10/04/01 22:35:52 t8L+ss/0
先が見えんな
244:R774
10/04/02 10:42:22 vCQXYRuU
函南まで何時開通するのか?全然情報公開も無いしね。
245:R774
10/04/04 21:37:55 /56HhntY
遅ればせながら伊豆スカイラインを走ってきた。
全線走っても箱根新道よりも安いことに感動した。
バスに捕まったりもしたけれど、それでもノンストップだからねぇ。
速かった…。
246:R774
10/04/04 22:54:50 FoU1wIjd
>>245
伊豆スカイラインも、国道246号線の上り厚木方面の秦野市菖蒲の登坂車線や
下り沼津方面の伊勢原市内の善波峠みたいに、
短い1km程度の登坂車線でも有れば大名行列が解消されて最高なんだが。
247:R774
10/04/05 20:07:30 aQY8fPGK
静岡新聞より
国土交通省の予算配分の記事より
2010年度 東駿河湾環状道路 長泉ジャンクションを開通
2011年度 東駿河湾環状道路 三島加茂ICが開通
なお2010年度時点では新東名(第二東名)はまだ開通していないから
長泉ジャンクションの開通後は、おそらく県道愛鷹三枚橋線の延長部分と
同時開通するものとおもわれる。
248:R774
10/04/07 00:35:42 RcwNxnVV
で、縦貫道が函南まで開通するのは、いつよ?
249:R774
10/04/07 09:41:50 dlsTLPy1
東駿河湾環状道路の沼津インターから西は、いつ工事が始まるの?
それとも事業凍結?
250:R774
10/04/08 04:00:01 0XASutgz
函南までの予定でさえ情報公開されて無いもんね。ずさんな国交省工事。
251:R774
10/04/09 01:57:54 o5xwe53i
同感、周辺住民無視
252:R774
10/04/10 05:12:11 WQNRHsYi
国交省の伊豆縦貫道関連ホムペも、全然更新されて無いね
253:R774
10/04/10 12:26:31 HvSRE0Zq
しかし、国土交通省担当エリアの函南の現場を見にいったら
大型工作機械がおかれていた。おそらく橋脚をつくるらしいが。
やっとこれから始まるのか。
またJR東海道線の上を通るところにも、かなり形が見えてきた。
逆に静岡県担当エリアは橋脚がかなりできていますな。
>>249
いまだに見込みもないようだ。
但し、やや南側の市道は何か西側に向けて工事をしているみたいだな。
そのまま伸ばすと高尾台の分譲地を南北に走る市道とつながるみたいだ。
254:R774
10/04/10 12:31:32 HvSRE0Zq
あと三島市谷田の遺伝研近くのドライバー泣かせの
トライアングル交差点が大改良を終えたようだけど
皆さん、運転してどうよ。
私は楽になったと思うが。
255:R774
10/04/10 15:02:26 WQNRHsYi
交差点は走り易くなったが、郵便局・交番を通って北(R1)方面に向かう
道が相変わらず狭くて、歩行者と接触しそうで怖い。
256:R774
10/04/11 08:24:32 lotmlmCs
>>253
昨日、久しぶりに沼津より東の東海道線を利用したんだけど、函南~三島間で東駿河湾環状道路の工事がかなり進んでて感心した。
257:R774
10/04/12 01:59:38 /+1p3HfP
いつも見てると数年前から、たいして進行してないよ
258:R774
10/04/12 21:42:50 PQkmZRvd
進行していないのは、車から見える範囲のことだろ。
259:ひろ
10/04/13 03:04:56 Ks4++MgJ
最近熱函の入口で、2~3人で何かやっているが、何をしているんだろ?
260:R774
10/04/13 03:13:57 a6WY76bO
>>259
あおかん
261:R774
10/04/13 03:52:32 ziA0unMD
車から見えない範囲は、もっと進行してないよ
262:R774
10/04/13 12:51:42 gGH8XwDo
>>261
JR東海道線に乗ってみればわかるが、かなり進行しているはずだ。
とは言え、俺が車で工事現場を見た限り、用地買収が進んで
やっとこれから本格的な工事にとりかかっていることだな。
263:R774
10/04/13 20:15:08 lZOzge6v
>>262
自分もJRから見たけど、よく見えててわかった。
ところで函南町の新しい町長は静岡県の元職員で
都市計画に携わっていた人だから、道路行政に関しても
発言力があって期待できるでしょう。
264:R774
10/04/13 21:17:47 ziA0unMD
外部の人間が、久しぶりに車窓から見たら進行してる様に見えるだろうが、数年前から
同じ処をチンタラチンタラ工事してるだけで、大枠は変わって無いよ。
特に大場・函南IC付近なんか全然進行して無い。
265:R774
10/04/13 22:24:13 KtS7bZfr
今日のID:ziA0unMD
何か必死杉。(爆笑)
早く函南まで開通してほしいのかね。
266:R774
10/04/14 04:20:44 ucEZf1f+
普段からノロノロ工事を見てる地元周辺は、もう開通は早くて10年後だと思って諦めてるよ
267:R774
10/04/14 16:28:54 ucEZf1f+
見えない部分が進行してたら、とっくに開通間近だろうが!
車窓からチラ見した位で、訳知り顔で語るなよ。
268:R774
10/04/14 19:14:51 arn40vxG
>>266>>267
意味不明。
先月、富士川スマートICが再開業したんだけれど、はっきり言って不便だな。
何かというとインター上り線に入ってすぐに富士川サービスエリアに
入れないだよな。
269:R774
10/04/14 21:17:12 ucEZf1f+
>>268
意味不明。
270:R774
10/04/14 23:29:56 oe0QwWxN
今日のID:ucEZf1f+
函南いつ開通するんだ厨(笑)
ウザイから供用開始するまで黙っていろよ
>>268
俺もあの東名高速の富士川SAのインター入口のこと、よく利用しているから
わかります。
今まで上りのETC専用ゲートはSA西側にあって、ゲートに進入後、すぐにSAに
車を止められるけど、新しいゲートは特に東京方面へ直接SAを通らないから
不便だと感じている。(逆に下りはSAに直接進入可能であるが)
271:R774
10/04/15 00:12:28 7q1+5CLl
NEXCO中日本はスマートICから入った場合SAPAに寄れないのがデフォな気がしてきた
272:R774
10/04/15 00:51:58 udP3IOTE
富士川なんか東部じゃないだろ?
273:R774
10/04/15 00:56:01 KWAsRtYD
>>272
富士川SAのあるところは今は富士市、つまり東部扱い。
また富士川スマートIC入口に面する県道は管轄が
静岡土木事務所から富士土木事務所に移管した。
(旧富士川町管内すべて富士土木事務所が管理)
274:R774
10/04/15 13:11:40 T0/GA5pn
>>272
先月できた富士川町なら東部どころか静岡県でもない。
富士川SAのある旧富士川町は2008年11月1日富士市に合併(静岡→沼津)、
富士山ナンバーは2008年11月4日交付開始、
ただし1~3日は土日祝なので旧富士川町域への沼津ナンバーは交付なし。
市外局番は元々富士市と同じ。
275:R774
10/04/15 18:23:29 f0X4DeCH
富士川スマートIC、旧上り入り口も残しておいてほしかったな。
276:R774
10/04/16 08:53:11 3a8XW95J
>>275
気持ちはわかるけど、あそこから出る側として見ると
見通しが悪い上に往来のスピードが速いから怖いんだよ
277:R774
10/04/17 23:38:55 qMRjxWWM
>>276
俺は一度も使ったことがないので知らなかったのだが、使った側から見ると、そんなに危険だったのか。
11日に富士市から小山町の富士霊園に桜を見に行ったんだけど、国道469号線の坂道には驚かされたよ。
ああもアップダウンが激しいとは思わなかった。
ターボ付きの軽自動車とはいえ、きつかった。
278:R774
10/04/18 06:04:01 GlkkBkSM
>>245
伊豆スカ200円、まさに神だわ。静岡県の納税者の皆様
ありがとうございます。
昨日はド霧でなかなかスリリングだったよ。
でも、そんな中で煽ってくるキチガイがいたのは悲しかったな。
(もちろん他県ナンバーね)
天城高原から135号までのアクセスがもうちょい楽だといいし
もっと欲言えば、さらに南下してほしいな。
あと、箱根~伊豆全般に言えることだけど、来るたびに沿道に廃墟が
増えている気が・・・。玄岳の駐車場もいつの間にか閉鎖されていたのね。
さ、朝風呂入つてこよう@熱川温泉
279:R774
10/04/18 11:38:06 tI024igB
富士由比バイパス寺尾交差点が立体化したら周辺の信号もまとめてあぼーんしてくれないかな?
280:R774
10/04/19 10:32:41 pY/+rBXg
>>279
由比漁港付近は無理だろ。
281:R774
10/04/20 19:20:41 w028BQ8s
由比の部分は名阪国道の本線に信号がついてるような雰囲気だな
282:R774
10/04/21 01:21:17 NXne91O4
伊豆スカは、もうタダにしても・・・
283:R774
10/04/22 00:52:46 9E0zi0L1
古いしな
284:R774
10/04/22 12:18:54 i+SMfNMY
東名足柄SAのリニューアルオープン時に富士・富士宮地区で有名な
富士ミルクランドやイデボクといった牧畜系のテナントが入るようですね。
285:R774
10/04/22 18:25:49 noTq5NK7
駒門にジャンクション作るんではなくインター作ってくれ
286:R774
10/04/22 19:57:31 qv4wWFix
裾野ICがすぐそばだべ
287:R774
10/04/22 20:38:35 ZvwoQJJ0
世代を越え、時代を越えて愛され、盛況する熱海。
ただ、こうした"土地に対する愛"は世代や時代を越えようとも、地域を越えることはできない。
なぜなら、"山"や"地域性"が"愛"を妨げるからであり、熱海にしても、現に"丹那"という峻厳な
壁が西方からの愛を妨げており、当局もそれを自覚したうえで専ら同族である関東人を観光事業
の対象とし、その中での奥座敷性が元来の豊富な観光資源とマッチして世代・時代を越えた"愛"
を生み出し、継続的な"盛況"をもたらしているのである。
そうしてもたらされる量的実績から、熱海は全国一般的に"1流地"とみなされているのであるが、
それに対し、壁の向こう側にある沼津・修善寺などの場合は、当地に存在する豊富な観光資源
それだけを見ると、たしかに世代や時代を越えた愛が成立するに足る魅力ある素晴らしい土地
ではあるものの、関東人から見ると単なる"3流地"にほかならない。
勿論これらの土地は"カッペ"で溢れるという現在の地域性から、残念ながら、地理的に連続した
名古屋・静岡から見ても3流地としか言いようがなく、これぞまさに閉塞された地方都市である
がゆえの宝の持ち腐れ、非常に狭い範囲でのみしか世代や時代を越えた愛を獲得できない典型と
いえるだろう。
なお、南方の"宇佐美"の壁も、"丹那"や"箱根""足柄"ほどではないが、 感覚上大きな壁
となっており、伊東は所詮"2流地" というのが大方の関東人の認識である。
つまり、土地の盛況と各地域での"奥座敷"としての相応性は密接不可分であり、それが
1流・2流・3流という一般的評価を決定的に分けているのである。
関東人から時代・世代を越えて愛される熱海は1流。
中京人から時代・世代を越えて愛される木曽も1流。
狭い範囲(地元民かそれプラスα)にしか愛されない沼津・会津は3流。
288:R774
10/04/22 21:53:37 6EoCEYoy
>>287
ぶっちゃけ、東名から遠いんだよな。>伊豆半島の観光地
もっとも、だからこそ日帰りで行きづらいから温泉で一泊という需要に
繋がっているんだろうけど。
・・・・とマジレス。
289:R774
10/04/22 23:49:18 qne3deq1
>>287
木曽なんか山と宿場しかないぞ
290:R774
10/04/23 02:35:44 apDgw/Lr
>>287
は、静岡人を装ってるが、愛知県人の通称「稲沢カッぺ」という有名な荒らし。
釣られないように
291:R774
10/04/23 10:31:00 XDRIvtCI
>>290
「鉄道の車両はロングシートでなきゃダメだ!!」というキチガイなのよね。
292:R774
10/04/24 02:02:49 qpNGNwTw
定期的に愛知から出張来襲して来て荒す「稲沢カッペ」
293:R774
10/04/24 08:35:21 2Bt9CM/H
>>292
稲沢の話題を口にするお前も荒しと同じだよ
294:R774
10/04/24 11:47:58 7p2/VI+3
パーマンがいないぶんだけマシ
295:R774
10/04/24 19:52:43 qpNGNwTw
理不尽な理屈を語る
>>293
は稲沢カッペ本人に違いない
296:R774
10/04/24 23:23:00 qpNGNwTw
↑
やはり図星だったな
297:R774
10/04/25 16:45:04 4DcMmgr5
早く、函南まで開通させてくれ縦貫道。周辺の道が渋滞してかなわん。
298:R774
10/04/26 08:14:46 OI88MT2E
R246とR1が前より混むようになっちゃったね、R136も
299:R774
10/04/28 09:12:02 j2wcJ+vV
火曜日の朝6時半すぎ、下記のところで軽バンが横転してた。
単独事故だったみたい。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
300:R774
10/04/28 22:23:33 T55G7UpD
今日開通の縦貫道長泉IC~三島萩IC連絡路通ってみた。
今まであの辺りは夕方かなり混んでいたからスムースになって快適。
でも三島萩IC側から入った場合、長泉IC付近の合流は怖いな。
合流ギリギリまで壁があって、縦貫道から降りてくる車を確認する時間が少ない。
301:R774
10/04/30 05:43:11 VqduSAec
GWがはじまったにもかかわらず修善寺は閑散としているね
ま、毎年のことだけど
緩い山の向こうの某2流地のほうが遥かに賑わっているね
302:R774
10/05/02 00:48:00 oHGEO0zx
連休で伊豆に来てます。
伊豆ナンバー増えましたね。
富士山ナンバーというのまで出来たということは、
沼津ナンバーという地域はかなり狭くなったのでは!?
どっちがご当地ナンバーなのか分からない状態に?w
303:R774
10/05/02 00:56:36 oHGEO0zx
東名下りが渋滞情報出てしたので、首都高用賀で降りて第三京浜⇒横浜新道⇒
新湘南BP⇒西湘BP⇒箱根新道⇒伊豆スカイラインで来ました。
東名厚木まで70分という表示だったから、まあまあ短縮できたはず。
箱根新道で時速20キロの大型の車列には参ったけど。。。
伊豆スカイラインは煽られたらハザード出すなりして譲るべきでしょ。
延々30キロくらいあるんだから。
自分、煽ってたつもりはないんだけど、次々譲られちゃいました。
中央線白点線の場所は追いつくやいなやさっさと抜いてったし。
304:R774
10/05/02 02:23:44 F+yygQER
>>302
沼津ナンバーは、沼津市・清水町・長泉町の一市二町のみです。
かつては静岡県東部と伊豆地方を管轄してたのに。
三島市が伊豆ナンバーなことに、いまだ納得できず。
305:R774
10/05/02 07:40:29 9u0lM5wV
そこで三島ナンバーですよ。
306:R774
10/05/03 07:04:16 gQn4lSgo
>>300
長泉ICから入る方は自動車専用道路標識があるけど、萩方面から入る方は自動車専用道路の標識が見当たらないよな。
原付走行OKなのか
307:R774
10/05/05 00:37:59 hmqJaK4U
>>304
>三島市が伊豆ナンバーなことに、いまだ納得できず。
三島ははるか昔から伊豆国
納得できない理由がわからない
308:R774
10/05/05 02:42:55 AlRQkfNG
>>307
そうなのか?
なんか沼津と1つの地域というイメージが根強くあって、どうしてもそう思っちゃうのよ。
309:R774
10/05/05 15:16:38 D78vCdaw
136の大場川南交差点の南向き右折渋滞ひどいな。
梅名のあたりから右車線が詰まって、右折車のためだけに1km渋滞。
左車線が開いているからいいけど、あんなに混むならあそこだけ立体化
するとか考えて欲しいよね。
310:R774
10/05/08 03:28:42 lzDlYzCq
同感
311:R774
10/05/09 03:11:40 Q1ZFMFQX
縦貫道が開通したら、マシになるのかな?
312:R774
10/05/09 09:34:53 +K+1GTe+
いつになることやらだな
313:R774
10/05/09 15:00:26 Q1ZFMFQX
大雑把な開通予定でも発表されてれば、その時までと思って我慢出来るがな。
314:R774
10/05/15 11:12:32 CeQocjD0
同感
315:R774
10/05/21 11:34:42 Uur4dMMw
全然、情報公開が無いね
316:R774
10/05/21 11:36:48 vE/Gkjxh
新名神は第一種第1級A規格をやめて
従来の120km規格に戻すべき。
317:R774
10/05/21 12:59:16 avHMFr03
だったら暫定の1種2級でいいじゃないかw