10/02/07 20:25:34 bRBgaAen
東京だからとか関係ない
たまたま首都圏という地域に多くの金をかけるだけの価値があり、必要だからやってるだけ
返って来る得意の経済効果は計り知れない、そんなのはとっくに計算済み
ちなみに首都圏の人口はざっと2000万人強、日本の人口の6人に1人はここに集中している
人が多ければ物の流れも必然的に多くなる、完成された環状道路が一つもないこと事態、緊急事態
C2だけで東北ー東名間が捌ききれると思ってるのか
974:R774
10/02/07 21:03:40 TZ56ov3m
首都圏整備法上の定義では、「首都圏」は関東+山梨。 「東京圏」が1都3県。
1都3県だけでも人口は、3440万人。
975:R774
10/02/07 21:16:30 5G3pNDv9
>>973
>ちなみに首都圏の人口はざっと2000万人強
だ埼玉と千葉らぎは含まない訳ね。
東京圏外でも都心34分の、茨城県守谷市なんてのもあるよ。
976:R774
10/02/07 21:40:27 ncbuobDw
20年前、木更津14万人+αのためにアクアラインで13000億捨ててしまった
その金があれば、多摩川地下に湾岸から大泉まで外郭環状が通せた
前者の経済効果は年間300億だから未来永劫ペイしない
後者の経済効果は年間3000億だから数年でもとがとれる
自民党政府と千葉県の代議士のせいで日本経済の潜在成長力の一部が無駄になってしまった
977:R774
10/02/07 21:47:56 jP3nJrYb
>>960
> 地方をバッシングしておきながら、
> 羽田、東京港、首都高、外環、湾岸開発と、
> 兆クラスの事業をやりまくるんだよな、東京は。
だって、東京スルーして物流処理できるんだぜ?
地方→東京通過→地方、が地方→地方、になるだけでもいいだろ。
東名から東北道とか関越道とか、トラックがどんだけ苦労してるかしらないだろ?
978:R774
10/02/07 21:56:01 GVpBZr9v
中央環状と外環と圏央道は完成出来るのかな。
今後10年くらいは中央環状あればもつかな
979:R774
10/02/07 22:54:06 bRBgaAen
C2(中央環状)はもう後2,3年すれば品川まで全線開通する
外環はまだこれから、あと15~20年はかかる
C2は小菅同様、熊野町がボトルネックになること必至、トンネル事故も増す
外環、圏央道の必要性がより如実に表れるだろう
980:R774
10/02/07 22:59:29 f0z9hBda
>>958
鉄橋への防風板設置は、程度によっては鉄橋の補強や架け替えが必要になる難物。
981:R774
10/02/07 23:22:37 A3oS1pqv
外環はあてにならないから圏央道急ぐべきだな
982:R774
10/02/07 23:43:54 NpYPcFFj
>>980
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
まぁ今でも武蔵野線の江戸川橋梁などにはこんな防風柵ついてるんだけどな
983:R774
10/02/07 23:46:02 uHIpfSn2
トラック輸送を減らせば道路を増やさなくても良いのかな
出来るかどうかは別にして
984:R774
10/02/07 23:57:01 /LOs2SzO
トラックが減っても今度は一般車が増えるからなあ
東京は車の台数に対して道路が貧弱過ぎ
985:R774
10/02/08 14:08:27 QmjJeK3x
>982
最近荒川でも工事始めたよ。撮り鉄の俺涙目。
986:R774
10/02/08 17:59:01 1JJbt68d
>>981
圏央は買収はほぼ終わっているからあとは金だけだしな。
外環厳しいなら平行して核都市道を事業化してほしい。
987:R774
10/02/09 10:27:58 Uh38G/Ke
桶川北本インターチェンジ
URLリンク(www.panoramio.com)
988:R774
10/02/09 13:09:57 fYh4JCVd
これ3月は無理でしょ?
989:R774
10/02/09 14:58:26 enrnBq4P
桶川北本インターチェンジ
まだ開通日情報まだでてないし、つくばもまだ出てないけど、3月31日までに間に合うのか?
990:R774
10/02/09 22:52:13 LhQQlVnZ
たぶんいつものパターンで、3月最後の土曜日だよ
上尾道路が間に合ってないけど、今回は下に無理やり繋げるからぎりぎりなんとかなる
でもアスファルトかわかないかもね
991:R774
10/02/09 23:56:53 /ul4C6ZO
コンクリ舗装ならともかくアスファルトはすぐに使えるだろ。
992:R774
10/02/10 00:09:05 JjKhrDlF
As舗装が乾くってなんだよw
表層を施工→レーンマーク施工はすぐに出来るぞ。
993:R774
10/02/10 00:30:25 JIQPRLFb
たぶんコールタールとごっちゃになってる
994:R774
10/02/10 01:07:59 r85EmD+e
次スレです
スレリンク(way板)
995:R774
10/02/10 07:16:06 pafm19BD
>>973
完成された環状道路が一つもないのは、まさに東京の先見性のなさと頭のなさ。
自分の目先の利益しか考えられない体質がその現実を産んだ。
こんな地域にこれ以上のお金を投入しても無駄。
そもそも「道路」自体は東京内に縦横無尽に張り巡らされてるんだから、
それが機能させられないほど人が集まりすぎたこと自体が問題なわけで、
ちょっとぐらい高速道路を造ったところでどうにもならんよ。
996:R774
10/02/10 09:44:21 bFxR/wMx
> 東京の先見性のなさと頭のなさ
「東京」≒「日本」ということについて
997:R774
10/02/10 10:06:48 hYCq2mF0
などと語る >>995 も、結局先見性のない頭の悪い過去の人々のせいで金取られるわけです。
彼が無駄だと思うかどうかはあまり関係がなさそうです。
998:R774
10/02/10 11:12:17 vjpfePkR
まあまあ気にしないの
てことで梅
999:R774
10/02/10 11:15:04 vjpfePkR
>>994
あ、乙
1000:R774
10/02/10 11:21:40 /sy/3e2W
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000KPを通過しました。
これ以上通行できないので、新しいスレッドを建設してください。
┏━━━┓
┃:::: 終:::::::::点 :::::┃_,,._,_._.,,,__,.,lxlxlxl.,..,,,,..,_,,,.._.,,__,,.,,,
┃:::::: E:::N:::D :::::::┃ / :: \ ____
┣━━━┫ ./ i:i \. |.1000 |
┃ 速 度 落せ ┃ ./ |:| \ ̄|| ̄
┗┳┳━┳┳┛./. .__ .\
┃┃ ┃┃./ | | \