09/05/09 20:14:35 HJJ2+blC
>>270
スーパーひたちを含め、現行の常磐線特急は東京都心~常磐線沿線(主にいわき以南)の輸送が中心で、
それに加えて、常磐線沿線内同士、常磐線沿線~仙台以北の輸送という目的もある。
しかし、東京都心~仙台を乗り通す需要はほとんど考慮されていない。
実際、上野~仙台間通しの特急は1日3本しかない。
常磐線沿線は新幹線が無い地域としてはかなり人口が多いので、特急の本数も比較的多い。
それを言うと、常磐道も
東北道のバイパス機能を発揮していない現状でさえ三郷方で10万台近い交通量を記録している。