09/03/13 10:03:36 ZwtU/HRZ
>185
特に北の場合などは「片道」前提での作戦もありえますが?
また、日米に本気をださせて戦力の誘引や経済損失を誘発させる為に
というのも考えられますね。
イスラエルが緊張の度に動員し、経済損失がばかにできなくなり
国会で問題になったことがあります。
で、数回目の緊張時に動員が適時に発動できず、開戦時に対応できなかった事もあります。
>一部占領やゲリラが目的なら無駄杉…
その一部占領やコマンド襲撃を行うのは政治要求た状況創出の為です。
占領やコマンド自体が目的ではない事も考慮すべきだと思いますが?
>186
漁船や外国籍船舶も船団ですか?
外国籍船舶が航海を通るのに、船団を強制すると?
国際社会からはぶられたいのですか?
船団性導入の時点で、相手の思う壺かもしれませんよ。