09/02/23 09:32:53 skjD1FTl
お待たせしました、では行きましょう(^_^)
>>757
>…成程、アメリカは日本は守らないわけだね。…
いや、守らなかったのではなく基地の存在が抑止力足り得なかったということです。
>一度、アメリカを縦断してミサイルぶっ放してみw…
勘定高い「北」はそこまでしないのですよ…米国をホンキで怒らせればトクにはなりませんからw
>…ロシアの領海侵犯して漁民が射殺されたのは記憶に新しいな。…黙って事の経緯を見守るわけだね。
形ばかりの抗議をしてチャンチャンは外務省の方針です…とゆーか外務省に仔犬のようについてゆく政治家の…w
領海侵犯が事実か否か、射殺が妥当かどうかを徹底的に争うべきなのに事なかれ主義で逃げてしまっている…これが問題だとワタシは申し上げている。
>…どれだけ不条理であろうとどんな理由付けをしてでも守るのが第一義なんだもんな。…
おっしゃるところは否定できない部分はあるが、日本人も大分成長しているように見えますがw
>>763
>…未来の全世界共通の非武装世界、それを現実論で諭すは無理だよ。
いいえ、「現実」の社会経済的因子を持って説いておりますw
>…彼らはそれらを日本の国益も人命も賭して率先実行せよと言うのだから現実論を唱える人々は噛み合わない。
第一に、地域紛争を除いて社会経済学的に武力行使しにくい世界構造になっている。
第二に、万が一武力行使の危険が迫っても抵抗手段は非暴力の直接行動とする。
「国益」と一言でいうが国民の層によって微妙に異なる。
多くの場合、戦争で利益を得るのは権力階層であって、兵士として駆りだされるのは庶民であり、焼け出されるのも死ぬのも庶民…すなわちあなた方ということになりますw
国益=庶民益であれば、生命経済的に実体経済的にも非武力的防衛が結局のところ国益となります。
>…人の性善性に拠らなければならないのは理解してるの…
これも違いますw 「利」もしくは「利権」のダイナミクスですから「性善性」というより「性悪性」ですね。
過去レスを読んでみてください。
>>765
>私も、ODAの予算編成を行う政治を盲目的に信じるのは、軍隊を楽天的にしんじるのと同値と申し上げただけです。
何をおっしゃってるのか分りませんでしたが、やっとご理解いただいていることがわかりましたw
「非武装を楽天論」と評価するのは、「軍隊に守ってもらうことを楽天論」とすることと同値ということですからw
>バングラディッシュは、14万の正規軍を有し、議会制もしかれた国ですが?…ソマリア…
それはパキスタンでしょう…それに正規軍が正規軍の態をなしているかも問題です…ブットさんも暗殺されましたし…
また、ファイナンス(融資)を実行するのは地元の経済人ですから、治安がより悪いか良いかではなく武力行使との効率性の問題です。
>…国指導者の冒険的な決断=他者から見た狂った決断という意味で狂うかもしれないといっているわけですよ。
であれば、軍隊の一つ上のフェイルシステムが作用するでしょうし、何度も申し上げているように確率にも数値化できないほどのことを問題にするのはどうですかねw
>>769
>…武力による抵抗をしないことを主張しているので戦闘は発生せず、戦火に焼かれることもない…
そのとおりですが、何かw
>…だから二次大戦後に起こった戦争のどれだけが経済的理由によるものなんだよ
大戦後はほとんどが戦争というより地域紛争ですが、確かに宗教的、民族などの要因が少なくないことは事実でしょう。
しかし、武力で解決できた例は極めて少ない、テロという最悪の事態に陥ったケースも少なくない…やはり武力は効率が悪いでしょう。
>中共や北朝鮮がが台湾や韓国を武力的に併合したがってる事実すら否認するならとりあえず眼科にでも行ってこい
武力的にかどうかはわかりませんが、おっしゃるとおりでしょう…ただ、この場合その根底には「利権」があるでしょ。
眼科にはそのうちに行ってみましょうw
>>770,>>771,>>772
>それってどうやって殺傷するのだ?
柳生新陰流の活人剣みたいなものかなw
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:33:19 skjD1FTl
>>773
>…憲法9条があるから戦争が起こらないという9条信者の言い分は間違い。
ワタシは400レスくらいからの参加ですが、そんなこといってる人いますか?
>>774
>…やられるのみです …
いや非暴力の直接行動で抵抗します。
>>775,>>776
>最大の武器は日米安保です
正確には…「米国の」最大の武器は日米安保です…ですw
>後ろ盾にアメリカがいるから9条堅持とか言ってられる…
ホンキで米が守ってくれると…拉致被害者を切り捨てた米が…楽天的に過ぎませんかw
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:34:05 skjD1FTl
>>777
>…実際に日本が軍縮を進めているのに、中韓が軍拡を進めていることについての説明は?
シーリング制限以外で(これは軍縮とはいえません)、日本が軍縮を進めているというエビデンスは?
それ以前に、解釈改憲でこれまで軍拡してきたことやインド洋でのGSなどの特別立法で九条を有名無実にしていますから条件が全然整っていません。
>…必要がなければ、あなたの言うように軍縮を進めている筈ですから。
これはなんどもex.しているのですが…軍事利権のうまみを享受している権力層と未だにホンキで18C的国家侵略があるという妄想に駆られている軍人らがいますから…
すみませんが、詳しくは過去レスをどうぞ。
>…明らかに経済的利益の境界を越えているにもかかわらず、衝突は起こっていますが。…
社会現象や自然現象で例外のないものはまずありません、例外的に経済的理由以外の紛争もないことはないでしよう。
しかし、その多くは地域紛争がほとんどでトータルで見れば蓋然性を左右するほどのものではないでしょう。
>…アメリカは最終的には軍事力によって中米・南米への影響力…資源についても紛争の火種…水量が減る様なことがあれば…地理的不利…軍事力を背景にしているでしょう?
>…米・NATOによる東側諸国の切り崩し…カスピ海石油パイプラインへの影響力…世界経済が順調に拡大する…
>…勝利して要求を押し通すのみなら、最も我を通せる手段でもあります…
これも基本的には前述の通り蓋然性に影響を与えるほどの者ではないと思います。
エジプト、カシミール、フォークランド、パナマ派兵、グレナダ派兵、南オセチア紛争、グルジア派兵…と知識が豊富なのには敬意を表しますが、これらを時間軸、空間軸にそって分析してその結末や経済的損失を評価しなければなりません。
そうして始めて、将来の道が開けるのです。
過去レスと同様で恐縮ですが…フォークランドなどは円満に終始した方ですw、しかし敗者の側はどうするでしょう?
武力で決着がついたとしてオトナしく勝者に従う人々はどれくらいいるのでしょう…多くはテロに訴えることになるのではないですか?
現代社会では、民主意識、あるいは民族意識、宗教的執心は過去と比較にならないくらい強烈です。
結局は、戦後に勝者もさらに大きな支払いを求められることになるのです。
>軍事力の必要性は本当に薄れていますか?
局所をご覧になるのではなく、時間的経過、空間的相違を相対的に見ればその傾向が認識できると思います。
現時点で、地域紛争など武力に頼る地域、民族・部族、宗教団体が皆無だとは申しておりません。
しかし、近代~現代史にかけての紛争に注目すれば、武力が解決とならないばかりかほとんどがテロに帰結しています。
これも何度も申し上げておりますが…
古今の紛争の例をあげるのではなく、その因子を分析して傾向を評価するとともに蓋然性をおっしゃらなければ反論にはなりません。
>あなたの提唱する世界が訪れるには、まだ時期が早過ぎるのではないでしょうか。
おっしゃるとおりです…石川五右衛門ではありませんがw、社会に犯罪が無くならないのと同様に地域紛争が消滅することはないでしょう。
しかし、それを待っていては永久にできません。
少なくとも大量破壊兵器を開発・装備できる国家同士の戦争はこの50年ありません。
決して拙速ではないと思います。
主要国が新しい兵器の開発をやめ、紛争地域への供給がなくなれば悲惨さも軽減するでしょう…ま、カラシニコフまでなくすのは大変だと思いますが…
環境条件に恵まれた日本から、九条を生かして武力によらない国際関係を実行し提言して行こうというのです。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:34:57 skjD1FTl
>>778,>>779
>つまり、根拠など全くなく、これまでなかったから、これからもきっとないに違いない!!~
お気持ちとおっしゃりたいことはよくわかりますがw
およそ、政策というものは蓋然性に基づいて計画されますw
>ですから、それらが妄想である根拠は何かあるのですか?
簡単な話ですw 蓋然性に想念だからです。
>そうではなくて、なぜ侵略が起きたの?という質問では?
>9条があっても結局は侵略されるわけでしょ?
九条があろうが無かろうが、侵略の蓋然制は極めて低いと申し上げております。
で、竹島の件は↓で…
ex.については過去レスをどうぞ。
>…日本が国際裁判所に訴えても韓国が無視すれば何にもならない。
それは官僚のサボタージュを代弁した評論家のお話だが、そもそも訴えることすらしていないことが重要。
「相手が無視する」というのは自らの非を認めたに等しいと…一般に評価されますから…それすらしないことをなめられきっているのですよ。
>9条があるから、紛争や侵略を防げるというわけではない。
このようなことは、about>>400以降、書いている人はいませんがw
>>780
>…チベットがあるが9条に近い…中国に蹂躙されている。
これも過去レス、それで中国は相当の痛手を負ってますね…それが学習というものです。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 09:35:28 skjD1FTl
>>783
…憲法9条が現状のままの状態である限り、米国に摂取され続けるのでしょうか?
九条の有無に関わらず、安保が続く限りそうなるでしょう。
しかし、反・九条派でも安保ただ乗り論者などはおっしゃることに反論するでしょうね。
両側から妥当性を欠くとP/O去れそうです…
やはり→>>784,>>786…
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 10:47:56 skjD1FTl
カキにげみたいで心苦しいのですが…仕事が忙しくて↑への反論のお応えは水曜になります。
どうもすみませんm(__)m (^^)/~~~
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:10:27 w9cW+bq0
日本自体が振り込め詐欺の被害者ってうか
犯罪者に資金提供してるようなものだし。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 12:27:55 hwIFQe6c
>>792 拉致と防衛を一緒にすんなボゲ
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 13:11:13 nPA6cg3H
憲法9条が存続する限り、アメリカや中国からお金をむしりとられ続けることは間違いない。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:30:59 pcjS+dy2
マジで教えてほしいんだけど 何で国単位でしか物を考えなくてはいけないのか
国なんて県とかとあまり変わらないと思うんだけど
戦争なんかしなくても済むし良い事ずくめだと思うけど
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 16:56:41 3+QNjsN4
お前の短い物差しでは世界は測れないな
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 17:04:34 nPA6cg3H
>>800
国家がなくなったら、「北斗の拳」のような暴力が支配する世界になるだけだ。
人間は、暴力に対抗するために国家を作り、国家権力によって暴力を排除して
平和な生活を実現したのです。
国境がなくなって世界がひとつになれば平和になるというのは幻想でしかない。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 20:05:45 80DZFR1L
>>800
世界が統一されてないし国家という枠組みが健在だからな。
世界統一の活動でもすればー。とりあえず自衛隊を地球自衛隊に格上げして日本の国益に沿った地球人類の防衛活動をすればOK。
世界は一つに統一されるべきであるという思想の元に地球自衛隊を動かせば世界征・・・世界統一はできるかもしれんw
>>802
それもまたナンセンスだな。
現代よりも天下統一前の戦国時代、戦国時代よりも村と村で戦争してた朝廷すら生まれる前の時代のほうが良いと言ってるようなもんだ。
むしろ戦国時代のほうが北斗の拳ワールドなわけだが。
国境がなくなって世界が一つになるということは世界統一を図れるレベルの強大な統治機構の実現に他ならない。
まあ、同じ国の中でも民族や宗教の違いでテロが起きたりするから理想郷のようなことはありえんが、
国家間の戦争は無くなる。それが今よりも全面的に良いとは限らんけど、
歴史の話を聞くと時々昔の人が羨ましく感じるときあるしな。
まあ、いきなりこの世から国家という枠組みだけが無くなる事と、世界が一つになるが一緒にするのは明らかにおかしいな。
仮に国家がなくなれば、人類は村からやり直すだけだ。いずれは国が出来る。
まさに北斗の拳だが。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:08:04 pcjS+dy2
日本で生まれたから 両親が日本人だからという理由だけで愛国しろ 日本を守れといわれても…
日本人である前に人間なんだが
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 21:23:19 80DZFR1L
>>804
「日本のため」に働かねばならない、守らねばならない、そう思うからそう考える。
自分の利益を得るため、守るため、
つまり「自分のため」に自分が属するグループ(国)を支援するわけだろ。
自己の利害と、自己の属するグループの利害は一致しやすいからな。
「国のため」に国を守るだのなんだの言ってるやつはカッコつけてるだけ。
それが利益だからやっているに過ぎない。利益とは人それぞれだからな。
カッコつけるのが最大の利益のヤツも居るしな。
自力で生活してないと収入よりもそういう方向を重視する傾向にあるな。
806:名無しさん@お腹いっぱい
09/02/23 22:23:07 PKXp8bvA
>「国のため」に国を守るだのなんだの言ってるやつは
そんなんこと、日常で考えるか、このクッソ忙しいのによ。
ま、言わせて貰えば、そんなこと一々考えなくてもいい国にしてほしいね!
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:34:38 Anml5vmO
806
そりぁ無理だな。
それこそ世界統一国家地球連邦だよ。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:25:54 atB614J3
>>791
>>楽天論
別に楽天論を自分自身が持っているとは言ってないよ。
単純にあんたは、何も信じられないのに、自分の理屈だけ信じられるのはおかしいだろって言ってるだけでさW
しかも、"軍隊のフィルシステム"とやらは信じてるらしいし、ダブスタだねぇW
個人的には、信じられない政治家よか、知り合いの自衛官の方が遙かに信じられるしね。
後、ソマリアの話ね
現地の経済人て武装勢力の親玉のこと?
あの国にまともな経済活動家なんているの?
それに十四万の正規軍の話はバングラデシュだよ、調べてごらん。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 23:44:18 HQx3TSZl
>>729
> つまりテロリストになれってことだね、国の機関を善意として当てにするってことは、同様に
> ほかの公共機関も信用できないって事だろ?
そのとおりですが何か?
つーか、今や国をはじめ公的機関は全く信用されてないだろ。公務員板に行けば嫌と言うほどよくわかる。
我々は、日本国民であることを辞めて一人一人が国家から自立した存在にならねばならない。
あなたが、それを表現する語彙として「テロリスト」しか持ち得ないのであればその表現を使うことは止めませんよw
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 00:13:43 FmOA4PLw
>>791
>第一に、地域紛争を除いて社会経済学的に武力行使しにくい世界構造になっている。
上の方で、これへの証明としてあなたはテロなどの増加を挙げていたと思うが。
>第二に、万が一武力行使の危険が迫っても抵抗手段は非暴力の直接行動とする。
これと上記の証明は一致しないよね?
第二の証明としてサボタージュをあなたは挙げていたが、それを餓死するまで貫ける人は少ないと思うよ。
実際、ナチス占領下のフランスやポーランドでも、どんなに反感を持っても己の生活を維持せざるを得なかった人・企業が大半でしょ。
さもなくばゲリラになるか。
>>804
国家には、県の上の国家にあたる上位組織が無い。基本的に外交・経済・軍事によるサバイバル。
国連は安保理の常任理事国に対し強制権を持たない。結果、ただの駆け引きの場になってる。
国際法と言えど、強制力がなければ破ってもお咎めなし。
また、国家はその中の最大派閥の最大利益を追求する運命共同体でもある。少なくとも民主主義国家は。
それを成し得ない政府は非難され、倒される。自民党みたくね。
独裁国家においてはそのハードルは低くなるが、その代わりに将校、兵士の支持を得、軍事力を保持し続ける必要は生まれる。
それでも大多数の民衆の支持を失うと、途端に不安定になるけどね。
国家の下部組織である自治体とは存在自体が違うよ。
地球政府が誕生すればそうなるだろうが、まだまだ世界の均一性が足らんだろうね。
インターネットを始めとする、個と個、集と集を国境を越えほぼ同時に繋ぐ情報化社会はその点で端緒となるかもしれないが、まだ先の話。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 06:43:08 jwgceI5X
改善もしないで何が良いのだ?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 06:52:35 1kOMsTUB
>>809
おいおい、テロリストではなく一匹狼のテロリストだよ。
おまえが公的機関を信じないなら、犯罪にあっても病気になろうともいっさい頼るなよ、テロリスト=犯罪者ってのはそういうことだ。
ついでに、今の公務員が信じられないから公的機関が信じられないってんなら、民間組織も信じられんだろうよ
つまり一匹狼の犯罪者になる以外理想は実現できないよ、そういう奴は
まぁテロリストって表現が嫌いなら、犯罪者でも社会不適合者でもご自由にW
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 10:04:58 4hF2+InB
今あるモノを変更することは非常にパワーが必要だし難しい。
今あるモノを変更せず継続することの方がはるかに優しい。
変更しないことのメリット/デメリット
変更させることのメリット/デメリット
変化することを恐れると何もできなくなってしまう
変化しない時は成長も出来ない。
改善のため一歩前に踏み出す時期ではないだろうか。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 11:08:36 u8x1kkYe
国民の命と財産を保障してくれるのが国家です。
自分たちの国家を外国の攻撃から守ることは
もっと重要視されるべきことです。
左翼は憲法9条で自衛隊を押さえ込もうとしているが
これは外国に味方する行為であり、日本を裏切ることです。
左翼は詭弁を弄して国民を欺くのは止めろ!!
憲法9条は日本国民にとって有害。廃止するしかない。