09/02/21 17:01:37 b6MutUE2
>>764
固執したのはそっちだろーに。だからその話をしているわけで。
狂わない可能性は棄てきれないとか言い続けてきたのは君だろーに。
そしてその狂うかもしれないで予算をもぎ取れると主張したのも君。
と思いきや急に話をすっ飛んで防衛費だの企画だの言い出して明後日の方向に行ったから引っ張り戻しただけだ。
正直「やれやれ」はこっちのせりふだ。今度は「冒険的な決断=第三者的に狂った決断」と来たもんだしな。
今更急に言葉の定義を変えるというのは無茶もイイトコだな。
もはや根本的にお互いの主張が噛み合ってなかったですねとなるわけだが。
第三者には理解できず狂人としか思えない論理を信じて行動する人か・・・。。。それって世間では狂人と言わんか?
言葉の言い換えに過ぎない気がするんだが。
しかも国家の意思を無視してそれが原因で核ミサイルが飛んでくるってのはシステム的には誤射だぞ。
まあそうなれば両国は誤射ですまない状況に突入確定だが。
核攻撃受けて誤射だねなんて笑って済ます奴は朝日の脳内にしかいない。
その事態の回避のために何をしたいとおもってるんだ?
それこそそんな事態に対してMADを含めた抑止力は意味を成さない。
天下統一して刀狩しても自軍が狂う可能性を考えれば
ガチで憲法9条を世界が守ってあらゆる兵器を解体するぐらいしないとどーしょーもないんですけど。
結局空から雨の変わりに槍が降ってきたらどーする!って言われてるような感じだな。
しばらくレス出来なくなるからもー良いけど、
他者から狂人にしか見えないが冒険的なだけで筋の通った論理とかも本気で言ってるなら、
思考実験的というか哲学的というか、現実性から乖離した考えだしな。