09/01/28 11:47:14 2WpFJSPm
>>301
返事遅れm(__)m、∵いそがしい。
今の生活を保持することが「当時は」時の権力者(政府)にすりよることだった。
であって、「述語」を結論にしてはいけませんw
これをド・フリースの論理といって古論理に分類されます。
大衆の日々の安定につながらない権力者は、その座からすべりおちます…おそらく近い将来の麻生さんのように。
「テロ」を拡大解釈してはいけません。
あくまで前提が国家あるいは地域、民族などの争いの帰結として…です。
あなたの言い方では、テロでない犯罪はなくなってしまいますよw
田母神さんの論文(雑文?)は、歴史的知識のなさからくる誤謬とエビデンスのない思い込みに終始しているところがどうしようもなく、議論に値しないのでは…
批判に対するご本人の反論は「日本が良い国というのが悪いのか」というものだが、その内容をありていに受け取れば「旧・帝国が良い国だった」となります。
これではねぇ…だれもあきれて閉口ですよ。
九条が意味を持たないのは、国としての行動が一致していないからだと思われ…
九条の現実的異議が現れ、それが問われるのは九条に拠った政治行動が実現したときでしょう。